2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

五式戦闘機ファンクラブ【キ100】九型

1 :名無し三等兵:2017/02/23(木) 15:42:11.16 ID:lT9X2Ci3.net
帝国陸軍単座戦闘機の最後を飾り、パイロット達の士気を大いに高めたキ100 五式戦闘機について語りましょう
五式戦に絡めてならキ61 三式戦闘機「飛燕」の話題もOKです
優劣は別なスレでやって下さい
長文連続レスや戦記コピペレスは自動的に荒らし認定されますので、投稿の際には注意しましょう
また、そういうレスが投稿されても無視すれば、相手にされない荒らしは勝手にこのスレから離れます

前スレ
五式戦闘機ファンクラブ【キ100】八型
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1484980026/

関連スレ
一式戦闘機隼を語りまくるスレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1464185246/

【傑作機か】四式戦闘機疾風Part21【欠陥機か】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1458991474/

【ガ島】零戦は無敵じゃない60型【航空戦】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1469849985/

65 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 14:42:18.96 ID:Z08pB3UX.net
>>41
>>64
大陸打通作戦でチンピラゴロツキをどつき回したが、制空権の無い戦場で地上軍が快進撃できるか?

66 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 14:44:40.06 ID:TN4qjZoD.net
>>41
>五式戦って大戦末期の各国主要戦闘機の中では凡庸というか断トツ低スペックだよな
>P51と渡り合えたなんて俄に信じがたいんだけど

P-51は日本軍機を沢山撃ち抜いたというが、中国人の腐った脳みそは撃ち抜けなかったのか?

67 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 14:56:06.66 ID:IzJE2wJ0.net
だつおの脳みそならぶち抜かれて無くなった

68 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 14:58:26.04 ID:ndTFsuq1.net
だつおの頭を万力で挟んで潰れるまで締め込んでみたい
すげえ悲鳴をあげるんだろうなわくわく

69 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 16:31:58.81 ID:CpQFOabi.net
だつおだのジエン荒らしだの片っ端から万力で挟んでビキイっとかヒビ入るのゲラゲラ笑って見ていたいよな

70 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 16:39:56.34 ID:/3gEzB7W.net
>>63
海軍徴用小型給油船
共榮丸 40.11.08徴傭 41.10.15入籍
菱丸  40.12.19徴傭 41.10.15入籍
興隆丸 41.02.19徴傭 41.10.15入籍

第二共榮丸 41.08.28徴傭 41.09.20入籍
第二菱丸  41.09.09徴傭 41.09.20入籍
金鈴丸   41.10.19徴傭 41.12.01入籍
第三共榮丸 42.01.23徴傭 44.06.15入籍

室津丸 43.10.29徴傭・入籍 (43.10.29竣工) 2ET試作(これのみ給油設備のないタンカー)
これ以外にも数隻ある

パレンバンで自沈したオランダ油槽船Semiramis(鹵獲後は巨港丸)すら海軍が分捕っているありさま
→42.02.15自沈 42.07.23引き揚げ・43.01.01徴傭・入籍

71 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 16:42:14.31 ID:6ceDnLjb.net
大陸打通作戦は日本人の誇りで、日本人である自分にとっての誇りだ。

72 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 16:55:20.02 ID:dkjedqUr.net
>>70
陸軍の戦時徴用船が26916隻で海軍が17463隻
割り当て船は船舶運営会に所属する16230隻に含まれる
陸軍の方がたくさん徴用してるわけだが…

73 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 17:07:32.86 ID:6ceDnLjb.net
>>72
太平洋戦争ではそのうちの何隻が失われたのだろうか。

74 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 17:44:14.43 ID:/3gEzB7W.net
>>72
それ人員だろ
http://www.kenshoukai.jp/taiheiyo/taiheiyou01.htm
そんなに船あるわけないし
http://kitabatake.world.coocan.jp/rikukaigun57.0.html
http://fields.canpan.info/report/detail/12099
http://fields.canpan.info/report/detail/12101

75 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 17:50:05.44 ID:/3gEzB7W.net
>>72
1941.12開戦時の日本タンカー各保有(割り当て)量
陸軍 10隻 13480t
海軍 52隻 332890t
民間 42隻 148730t

76 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 17:54:42.01 ID:XmBvKGz4.net
>>74
太平洋戦争では輸送船2500隻を失われた。こんなことなら大陸打通作戦だけに力こぶを集中すべきだった。

77 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 17:57:25.24 ID:dkjedqUr.net
>>74
すまんw人員名簿の表と間違えたw
タンカーの割り当ては海軍の方が多かったがトラック島に重油運ぶのに忙殺されてたから仕方ない

78 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 17:59:01.51 ID:XmBvKGz4.net
満腹のときのフォアグラステーキよりも、空腹のときのジャガイモのほうがずっとずっと美味しい。
だから太平洋戦争の緒戦の勝利よりも、大陸打通作戦の逆転勝利のほうが気持ちがいい。

79 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 18:05:15.15 ID:dkjedqUr.net
>>75
手元に隻数の分かるのが無いが一隻平均30名くらいだから割ったら隻数くらいだろw

80 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 18:13:11.96 ID:/1Bs5JB7.net
いい加減に製油スレ立ててやれと…

81 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 18:23:43.89 ID:lUbi0Fmj.net
油厨wそれが兵站の命だしな
空か海からまず狙うのが
タンカーさあ

82 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 18:33:09.89 ID:/3gEzB7W.net
3式戦って、水冷彗星やP-40みたいに機種にラジエターを搭載することはできなかったのか?
あと、ラジエターをエンジンより上に積む事が悪いことってあるのか?

83 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 18:46:00.73 ID:KO0KDGxe.net
キ100をスレタイから外せばキチガ100%な人が集まる事もなくなるであろう

84 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 18:48:21.32 ID:/1Bs5JB7.net
>>82
胴体に大きいラジエターを埋め込んで小さい取り入れ口から入った空気が中で
広がって流速を落としてラジエターの中を通り排気される構造が空気抵抗が減るのよ

当時のラジエターは今みたいに管を曲げてフィンを付けたのじゃなくてタンクに
穴を開けてチューブで空気の通り抜ける管を付けた構造だったから
その代わり暖気中は機首にラジエターが付いてるよりオーバーヒートし易かったけど

85 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 19:26:55.74 ID:nSUH0jvN.net
5式スレなら細身の胴体に鯰の頭移植してなおカッコイイ空冷エンジンを語るベキ

86 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 20:12:56.88 ID:1c2lxfhg.net
ジェットエンジンの吸気口でも胴体下面に設けられることが多い

これは、機体が上昇してるときに胴体に当たった空気を取り込めるからで
主翼下面のメッサーやスピットでもおんなじ
上昇が最も馬力を必要とする=エンジン負荷がかる場面なので合理的なわけだ
ノーズインテーク、つまり機首の吸気口ではこの効果は期待できない
しかしノーズに穴を開ければ胴体に余計な出っ張りはなくなり前面投影面積は
もっとも最小となる。ゆえに速度を求めるソ連の戦闘機などに多用された

では上面ではどうなのかといえば
エンジン真上に冷却器つければ軽量化も出来るしシンプル
確かに初期の飛行機では多かったようだ
ジェット戦闘機でも胴体上吸気口でもばつぐんの速度性能を誇ったので
性能上の優劣はないし滑走路のごみを吸い込む恐れもないので
ジェット無人機なんかではあるな。小型機に適してるかも

87 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 22:28:39.73 ID:KINmgHfz.net
何で此処に打通基地外がいるんだ?

88 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 22:49:32.81 ID:II2hSS/Y.net
>>87
日本人は中国人よりは圧倒的に優れているが?

89 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 23:12:11.67 ID:psW4ej2z.net
キはキチガイのキだからだろう。だつお以外もキチガイ大集合だ

90 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 23:29:33.13 ID:43hGgX9n.net
>>89
大陸打通作戦を誇りに思わない日本人は居ないはずたが?

91 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 23:44:40.31 ID:aOioF4W3.net
>>89
旧陸軍機全部駄目じゃんw

92 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 00:21:00.67 ID:UoCBldFS.net
>>41
瞬間的上昇性能、加速、旋回性

93 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 00:24:35.70 ID:UoCBldFS.net
>>90
俺も誇りに思う

94 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 10:07:35.87 ID:Jno/sizK.net
瞬間的上昇ってズーム上昇?

95 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 11:26:18.28 ID:3R6SZIJe.net
こんなクズ兵器でホルってんだからジャップは空想の世界で暮らしてんのかい

96 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 11:45:37.03 ID:zttB+VGo.net
>>95
チンピラゴロツキ3500 万の大戦果がどうかしましたか?

97 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 11:55:16.29 ID:qLD4J3r7.net
>>95
シナチョンは何も生み出せず地面を這い回るだけの蛆虫だったから羨ましくて仕方ない
までは読んだwww

98 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 17:18:07.06 ID:Wc6Df/5e.net
>>81
>油厨wそれが兵站の命だしな

でも中国人を殺戮して、中国人の腐った脳みそから脳油が採れるぞ?

【六四天安門大虐殺】
http://imgs.ntdtv.com/pic/2013/6-4/p3548746a558135507-ss.jpg
http://www.destroy-china.jp/a.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/60455.jpg

99 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 17:22:24.00 ID:qLD4J3r7.net
だからシナチョン絞っても腐ったラー油しか出ないとあれほど…

100 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 23:50:58.26 ID:UoCBldFS.net
支那チャンコロからはゴキブリ油以下の油しか取れないだろ

101 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 12:27:16.80 ID:nL7rB0rW.net
>>82
機首に積んでもいいけど、エンジン下がもっこりするからその辺の処理どないすべーとか、
機首はすっきりさせた方が前下方の視界がよさげとか、
せっかく液冷でスリムにしたのにプロペラ直後に障害物が居座ってると推力ロスするだろ、とか

腹下は腹下で冷却液を通すパイプを引き回さなきゃならんとか、胴体下に増槽積むとラジエータの邪魔するとか
どれも一長一短なのよ

102 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 15:03:11.84 ID:iZx8WB9V.net
空力的にはラジェーターはP-51方式がベストだってな
飛燕のはぴったり付いているが置く場所は間違ってねえ
アゴラジェーターはともかくBf109とかスピットとかさ、翼という空気流れがデリケートなところに置いちゃいかんと思うのよ。

103 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 16:04:07.40 ID:gdYbuiFb.net
キ61のは置く位置も構造も間違えている
潤滑油とエンジン冷却水のラジエターが一緒になり、一つの冷却制御系で冷却

液冷彗星でも潤滑油とエンジン冷却水はそれぞれのラジエターが使われ、それぞれ独立した冷却制御系で冷却

104 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 16:50:27.36 ID:RwCU8gIw.net
的外れだなw
三式戦は不凍液無し冷却水を使うんで油冷系で水冷系を暖める配置になってる
機首配置と違ってドラム缶で火を炊いて溶かせないからな

105 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 17:59:34.29 ID:nL7rB0rW.net
>>102
コクピット後方で空間に余裕があるとこに半埋め込みの拡散ダクトつきラジエータを仕込んだ、って意味ではよくできてる
境界層が厚くなるあたりなんでインテークを少し離した処理もいい
あれが最適かどうかはわからんが

106 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 18:11:35.51 ID:PpJFd2RO.net
翼は上面が重要なんで下面はわりと色々付けても平気
イギリス人には通用しない理屈だけど

107 :名無し三等兵:2017/06/12(月) 18:21:27.60 ID:gdYbuiFb.net
でも、そのために冷え過ぎ・加熱し過ぎが多発して困ったんだよね

108 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 00:35:29.61 ID:jwdHkQVj.net
主翼上面が揚力=抗力を産んでる
したがって翼上面をごちゃごちゃしてると空気が剥離して失速=墜落になる

翼下面にラジエーターを置くのは半埋込み式にでき抵抗も減る
上昇時に大量の空気をすいこめるので角度的にも良い

敵の機銃は胴体の真ん中をねらってくるので
弱点であるラジエーター左右に分散すれば合理的
それに左右の翼を取り外し式にすれば同時にラジエータも取れて整備もしやすく
重いものを主翼にぶらさげるのは理にかなってる

メッサーやスピットなど液冷先進国が翼ラジエーター採用してるのは
スペック等よりも整備など実利をとる
日本やアメリカは液冷後進国だったから理屈倒れの設計

109 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 08:38:33.42 ID:yw0cxIsf.net
マスタングは理屈倒れだったのか、そっかー

110 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 08:47:35.98 ID:jP3qJ0fs.net
コルセアのオイルクーラーもだけど、ペラ後流でどうせ乱れてるから
翼の付け根なら見た目ほど悪影響無い、とか?

111 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 10:14:29.56 ID:/n0YQ2gB.net
プロペラ後流は偏向を受けるから垂直尾翼の取り付け角をオフセットしたりするけど
気流の流れを無視できるわけじゃないよ

機体に押しのけられて境界層ができるし乱流は普通に抵抗になる
だから単排気管や境界層分離板も効果があるわけだし

112 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 11:27:28.64 ID:8Iizxd9V.net
>>108みたいな頭の悪い与太話はコピペ厨が大好きだから早速あちこちに張ってるなw

113 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 12:56:24.49 ID:csr/Rljt.net
俺もコピペガイジのおかげで間違えてそこに誤爆しちまったよ。

114 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 13:03:04.20 ID:Ln7YtUud.net
Bf109Dまでは機首下の一か所だけ
Bf109Eからは機首下と両翼下の計三か所に増えている
 機首下が潤滑油用、両翼下が発動機冷却用
 https://www.digitalcombatsimulator.com/en/products/planes/kurfurst/index.php?PAGEN_1=3

115 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 13:32:42.24 ID:Jk1bEgqM.net
メッサーシュミットは内翼の前縁側を車輪に、後半側をラジエータに取られて翼内はそれでいっぱい、
翼内タンクをつける余裕はない
タンクは胴体だけでいいならそういう設計も可能だってだけのコト
あとあんな重量物を(Bv155みたいなゲテモノと比べりゃ機軸に近いとはいえ)左右にぶら下げるとロール遅れる原因になりますよん、と

116 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 17:10:05.39 ID:jorLPCAJ.net
で環状ラジエーターはどうなの?

117 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:26:45.55 ID:nk7GNqjL.net
空冷エンジンから水冷エンジンに換装する場合、設計が楽。
戦時においては時間がとても重要なのでこの一点だけでスゴイメリットがある
逆に言えばそれしかない

118 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 22:56:48.76 ID:jorLPCAJ.net
>>117
Fw190DならそうだろうけどJu88は?

119 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 23:33:30.96 ID:czMrzof2.net
水冷じゃないかと

120 :名無し三等兵:2017/06/14(水) 05:46:42.13 ID:ktrVtDGs.net
スピットの場合、エンジンに換装しても頭が重くなった分は胴体の強化ですむ
同時にラジエーターも変更になるが主翼なので問題なし
バケモノのようなエンジンでも吸収できる

より図体の大きい新型機であればエンジンの占める割合はそこまででなく
また戦争の終わりも見えてるので頭に小さいエンジンくくりつければ済む

液冷190はドイツパイロットに爆撃機用エンジンをそのままつけた手抜きに
みえて悪評を買った(事実その通りだが)
性能はよかった機体は大柄だからその通りの爆撃機のような鈍い運動性
また軽量の109を選択した古株はなんだかんだ生き残ったという
新型モビルスーツに激しく反発したザクパイロットの心境だ

「しかし新型のゲルググの活躍が目立たないのはどういうわけだ?」
「は、学徒動員のパイロットが多いようでありますから」

121 :名無し三等兵:2017/06/14(水) 22:32:40.34 ID:lRtx7UpB.net
Jumo 213を空冷とか液冷とかでしか見れないとか
流石に悲しいね
アレは結構特徴のあるエンジンなのに

あと、BMW801も爆撃機用って意味じゃ
似たり寄ったり

122 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 01:10:53.66 ID:xIf+bPSG.net
新型モビルスーツに激しく反発したザクパイロットって後付け設定だろう
とりあえず後のセリフとは関係なかったと思うぞ

123 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 05:55:29.65 ID:3/U2sHtZ.net
109パイロットは小型レーサーそのまま改良の馬力強化型が欲しいのであって
多少は速度が増してもピックアップトラックみたいな野卑な機体に替えたよ
というのは・・心情的に反発はやむを得ない
ユモエンジン爆撃用のままでダイムラーより大型なれど3バルブの単純構造
農作業用みたいな設計だしね

5式戦も当初はこんな三菱爆撃機用の空冷つけて農作業用に落ちぶれた姿は
恥ずかしいという意見が強く
とくに社内テストパイロットも飛燕二型改のほうがわずかに高速でずっと美しいと強硬に主張した

し飛燕一型の590キロに対して580キロと念入りに10キロスペック落として社内オナニーしてみたものの
飛燕は千馬力でこれをFW190クラスの実質1700馬力に替え
さらに330キロのボテ腹ラジエーターを除去してるのだからP51をしのぐ高速機と良いものは良い
現地部隊の評判はたかまり明野の教官は四式を特攻用して五式に変えろとまで「直訴」する
これは却下されたが
首都防衛の部隊は五式に変えて、古い機体は沖縄で特攻用にすることになる

124 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 10:02:29.67 ID:EjlxIkco.net
jumo213の資料ならスケールアビエーションのバックナンバーの連載とかあるから探して買えよ
よく知りもしないのにバカ丸出し

125 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 10:20:45.06 ID:MrZV9gGK.net
三式戦と五式戦の重量差は100kgほどなのにラジエターが330kgとかどういう計算なんだ…
三式戦IIと五式戦の重量差がラジエターの重量だと思っちゃったの?

126 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 12:08:30.58 ID:z6xpP2Qd.net
あとさあ… 「軽くしたから最高速あがる」ってどういう理屈よ
上昇力や加速は良くなるが最高速には直接関わりゃせんぞ

127 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 12:38:00.94 ID:WF+IS0RG.net
機体が同じ抵抗値なら軽い方が主翼が発生する揚力=抵抗が小さくて済むから速くなる
三式戦ニ型と五式戦だと軽い五式戦の方が機体抵抗がもっと大きいから遅い

128 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 14:50:23.28 ID:MrZV9gGK.net
水平飛行で零揚力角以下になる高度速度だと軽い方が抵抗増になる逆転が起きるけどね

129 :名無し三等兵:2017/06/15(木) 17:24:11.99 ID:z6xpP2Qd.net
>>127

例えば巡航速度あたりで釣り合うようにしてる場合、それ以上の速度では揚力大きすぎなのをダウントリムで抑え込みつつ飛ぶわけなんだが
機体を軽くすると余計に浮くぞ
逆に最高速で水平飛行して軽くなった機体をピッタリ支えられるだけの揚力が得られるんなら
それまでは最高速領域でもアップトリムとって必死に飛んでたんかいってことになるのだが

130 :名無し三等兵:2017/06/16(金) 10:51:32.10 ID:/zb5J8sV.net
>>129
巡航速度はその高度で揚抗比が良い速度なんでアップトリムになってるのが普通なんだが?

カタログスペックの最高速度は空気密度と重量で主翼がゼロ揚力角になる辺りの高度で
発揮されるんで最高速度に達するまではずっとアップトリムで飛んでる事になる

ゼロ揚力角を越えてダウントリムになるのはもっと低い高度で全開してるような場合なんだよ
飛行機の飛ぶ理屈を理解してから云々汁

131 :名無し三等兵:2017/06/21(水) 12:35:10.35 ID:xBdSJeE8.net
あげます

132 :名無し三等兵:2017/06/21(水) 17:48:49.64 ID:MZmftfdE.net
頭の悪い働き者

133 :名無し三等兵:2017/06/29(木) 21:09:14.63 ID:y80XLjWa.net
うにゃ

134 :名無し三等兵:2017/06/29(木) 22:36:19.21 ID:QjGZwW98.net
零戦いいから五式戦フライアブルにしてくれよぅ

135 :名無し三等兵:2017/06/29(木) 23:33:17.23 ID:PIUSiPbU.net
疾風とドッチガ強いすか?

136 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 10:23:50.51 ID:6gm0yxcx.net
飛行可能な三式戦ならオージーでリバースエンジニアリングしたレプリカを製作してたはず
エンジンはハ-40じゃなくて熱田らしいけど

137 :名無し三等兵:2017/06/30(金) 20:54:03.11 ID:argq8VkV.net
DB601レプリカの生産ライン開いたら世界的にそれなりに需要ありそう

138 :名無し三等兵:2017/07/01(土) 00:17:17.85 ID:dSpW9JhG.net
スペインで作ってた
イスパノのは、マーリン積んで
いろんな映画に出てるよ

139 :名無し三等兵:2017/07/01(土) 00:24:56.31 ID:uZmcw9sf.net
マーリン積むと鼻のラインが変わっちまう

140 :名無し三等兵:2017/07/01(土) 14:53:07.88 ID:7X90hMt9.net
多くのマニアが知りたい事実>3式戦にDB605積んだら
どれくらい能力があるのか?bf109Kと比較したいな

141 :名無し三等兵:2017/07/01(土) 17:29:32.97 ID:K3KpRsk6.net
>>140
カワサキに手紙書けばワンちゃん有るで
その代わりバイク買えよって返事来るけどさw
新造の三式戦が千機位有れば支那チャンコロもビビルだろうな

142 :名無し三等兵:2017/07/01(土) 18:47:14.70 ID:VESlOrra.net
愛知の方はダイムラー研究して空冷V12やW型12気筒に改造するとか
やったすえに「倒立A型はプラグを汚し良くない」などの知見を
えられてる。懐疑的な技術者だから量産がスムーズにいったと考えられる

ロイス博士は空気抵抗減らせる倒立マーリンの提案に抵抗してるから
けっきよくは愛知の意見どおり正立Vのほうが正しかったが

グリフォンスピットがシリンダーヘッドをコブのように突き出してる
もし倒立式にすればきれいにおさまって空気抵抗も減った
グリは排気量36リッターでDB 603は44リッターだが
DB603搭載機は下部の醜い瘤はない

結果的にマーリン27リッターなら正立Vでよく、これ以上、33リッター以上の
大排気量になれば倒立の利点が出てくる

143 :名無し三等兵:2017/07/01(土) 19:20:26.51 ID:7X90hMt9.net
グリフォンかっこいいよ グリフォン
https://www.reddit.com/r/Warthunder/comments/3aaffe/spitfire_fr_mk_xiv_mv293_showing_its_griffon/

144 :名無し三等兵:2017/07/01(土) 19:52:23.66 ID:VESlOrra.net
もし商業ベースでV12作るならまず倒立の使用にも対応できるようにして
ユーザーはひっくり返して正立で使うことを推奨にすれば
両方に対応できていいのではないか。排気量は50リッターが適当だとおもう
3000馬力くらい出るからスカイレーダー的な使いみちがありそう

145 :名無し三等兵:2017/07/01(土) 20:03:19.26 ID:Oe/nNb2s.net
一体誰に何を演説してるんだ

146 :名無し三等兵:2017/07/02(日) 12:39:54.13 ID:d+V7PmPE.net
今はターボプロップの方が技術が安定しているから
今更ピストンエンジンはないんじゃないの?

147 :名無し三等兵:2017/07/02(日) 12:39:54.22 ID:d+V7PmPE.net
今はターボプロップの方が技術が安定しているから
今更ピストンエンジンはないんじゃないの?

148 :名無し三等兵:2017/07/02(日) 13:01:59.94 ID:I4BSGMr2.net
ターボプロップは軽量で高馬力だが燃費が悪いという恨みがある
スカイレーダーがベトナムで兵士に支持されたのは長い滞空時間

朝鮮戦争からジェット機はすぐ撃ったら逃げてしまう臆病者だとさんざんで
大戦中のようにずっと上空で「見守り役」してくれないという強い不満があった
WW2の古参兵にいわせればジェット機の支援はいらない
ゼロ戦は10時間ぐらい飛べるからね
まぁ、SB爆撃機の戦訓から、敵が来てから上昇しては間に合わないので
ずっと滞空してて爆撃機を攻撃という手しか無く
航続距離が長く機関砲を持つ長距離護衛の零戦を要求されたといういきさつありましてね

149 :名無し三等兵:2017/07/02(日) 15:20:27.22 ID:d+V7PmPE.net
なんでスパツカノをレシプロで作らなかったのか

150 :名無し三等兵:2017/07/02(日) 16:06:57.12 ID:VqautdYU.net
そりゃー燃費より性能を優先したからだろ

151 :名無し三等兵:2017/07/02(日) 16:37:39.62 ID:d+V7PmPE.net
スパツカたいして速くないと思うが

152 :名無し三等兵:2017/07/02(日) 20:18:09.55 ID:vzqMbWPM.net
おむつしながら10時間も飛んでるなんてやだ

153 :名無し三等兵:2017/07/02(日) 21:08:06.46 ID:vRfv4DfX.net
お前オムツ無しで米空母でカタパルト発進してこいよ!

154 :名無し三等兵:2017/07/02(日) 21:42:33.40 ID:0VSGhiVt.net
>>153
糞ワロタw

そうだ三式と彗星をターボプロップで再生産して沖縄に千機位配備するといいかもな

パイロットはニートを時給700円で乗せとけば安いし、死んでも探す手間も要らないから手軽だわ

155 :名無し三等兵:2017/07/02(日) 22:13:01.90 ID:I4BSGMr2.net
朝鮮戦争が始まった時、日本の米軍はP80ジェット戦闘機に更新していたが
その行動半径360キロで全く不十分で
北が韓国の殆どを占領して釜山戦線にきたときようやく支援可能になったが
搭載燃料の不安から機銃のみで支援する有様だった
ここでP80部隊はジェットは役に立たないとしてP51ムスタングへの機種改変をきめる

三沢基地はこれまでの増槽を3つ溶接して1000リットルのミサワタンクを考案したが
本国は主翼の強度に不安があると不賛成。背に腹は変えられずこれを採用して
ようやくまともな航空支援が可能になる。P80は朝鮮戦争をつうじて地上支援しつづけた。

P80ジェット戦闘機はジェット初期の機体故にMe262より未熟な部分は多かった。
単発で離陸直後のストールは死を意味し飛ぶのが蛮勇というしろものだったが
しかし以外なことに乗員の評価は
地上攻撃機として完成されたP51より、未熟なP80のほうがたかかった

理由としては
高空をとぶジェットは地上攻撃のあとすぐ遁走すれば補足されにくい
機体が頑丈なために地上砲火をくらっても帰れる確率が高い

この戦訓から米空軍は低速機は不要と結論する

156 :名無し三等兵:2017/07/03(月) 13:06:36.97 ID:LNOX0PoH.net
ニートなんかに操縦技能教えるなんて金の無駄以外の何物でもないw
パイロットになれる能力があるなら引き篭もりなんかしてないww

157 :名無し三等兵:2017/07/03(月) 19:09:42.52 ID:TiIpM8Ox.net
初期のF-86の軸流式J47の15時間でオーバーホールに比べたらP-80はRRの遠心式タービンだったから
耐久性はずっと高かったそうだ

158 :名無し三等兵:2017/07/04(火) 00:04:39.43 ID:7GW83yl6.net
>>157
はえ〜!そんなに短いんだ…驚いたわ…

159 :名無し三等兵:2017/07/04(火) 08:17:33.70 ID:6nNctp2J.net
戦中だか戦前だか忘れたが、日本の航空機用エンジンもピストンリングが10時間しか持たなくて、その調査に苦労した話をどこかの本で読んだ。
一緒に調査していた若いエンジニアが次第に出勤して来なくなったとか書いてたな…まぁ今なら鬱病の疑いありというところか…

160 :名無し三等兵:2017/07/04(火) 09:47:28.44 ID:ZZ+QXvgY.net
ニッケル、モリブデン、バナジウム。
何も無いのに寿命が短いと言われ続ける日々か、、、

161 :名無し三等兵:2017/07/04(火) 12:55:57.62 ID:Kfv01euu.net
アホかw
当時は技術的にハードルの低い遠心式タービンの方が軸流式タービンより耐久性が高かっただけw
日本も最初は遠心式タービンで開発してたが直径比出力が大きいドイツと同じ軸流圧縮に移行した

162 :名無し三等兵:2017/07/04(火) 20:03:48.63 ID:zUIYs4EP.net
そういう技術者が存命の頃、そこらの自動車やエンジンのほうが戦時中の航空機のエンジンより
はるかに高級な材料使ってるの見て、今度やるならニッケル等を十分用意してからやってくれと
言ったように、代用材料ばかり使った恨みはかなり深かったな

163 :名無し三等兵:2017/07/04(火) 21:27:04.90 ID:XNci7Drn.net
>>162
軽機関銃の銃身にクロムメッキとかするから肝心な時に足りなくかるんだろうな

164 :名無し三等兵:2017/07/04(火) 22:28:31.84 ID:gBnUnS/p.net
そんな事言ったらヘルメットはクロムモリブデン鋼だぜ?
無駄なんて探せばキリがねえさ

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★