2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本潜水艦総合スレッド 89番艦

956 :名無し三等兵:2018/12/01(土) 00:36:27.68 ID:LfHwUm3f.net
>>946
リチウム充電池の充電性能を調べてみたらいい。

充電時には浮上する、その時に停止できると海域とは限らない。
つまりディーゼルエンジンには航行分と充電分の出力が必要になる。
そうりゅう型の水中出力は8000ps、これが仮に1時間でバッテリーが空になる出力だとすると、
鉛バッテリーの通常充電(0.1C=10時間充電)には800ps+80ps(充電ロス分10%として)が必要になる。
もし、リチウム電池が3倍容量なら(3倍でもAIP分がなくなるので潜航時間は2倍にもならないだろう)、2640ps必要になる。
8000psが2時間持つ容量ならこの倍という計算になる。
リチウム電池の1C充電が可能なのでこの10倍が可能で、26400psなら1時間で充電可能ということだ。
今のリチウムバッテリーは2C(30分充電)や3C(20分充電)はざらにあるがw

そうりゅう型の水上出力は3900ps、これで航行分と充電分と艦の必要電力を賄うことになる。
細かく書けばこういう話だ。 
> ボトルネックは発電能力ではなく、電池側の受電能力なので、充電出力は何倍にもする必要はない
俺の計算ではそうならない、間違いなら具体的に指摘してくれ。
> 浮上航行用の出力は設計ミスではない
浮上出力中の充電能力の話をしている。

> 浮上時間1/10は流石に無茶だが、それをしたいなら発電用大出力ガスタービンをだね(そして堂々巡りに
無茶も何もリチウムバッテリーの充電電流が1C(1時間充電)で鉛バッテリーが0.1C(10時間)だ。
それをどこまで無駄にしないかということで、充電出力はあればある程いいと書いた。
また鉛バッテリーは緊急時以外は寿命を縮めるので50%以下までは使わないと思うので、実運用では10時間以下の場合も多いだろうが、
当然、同条件ならリチウムバッテリーも同じ割合で充電時間は短くなる。

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★