2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[19世紀後半幕末総合]南北・普仏・西南・日清戦争07

1 :名無し三等兵:2016/09/06(火) 15:56:37.13 ID:Y+NNH6SN.net
19世紀後半総合スレです。

日本史で見ればペリー来航からの幕末動乱期から
幕府倒壊・戊辰戦争、明治維新・明治新政府、西南戦争、日清戦争。

世界史で見ればパックス・ブリタニカ、
インド大反乱・南北戦争・普仏戦争・ドイツ統一、イタリア統一

兵器史で見れば雷管発明、リボルバー発明、ミニエー弾、ガトリング銃、
アームストロング砲、ボルトアクション小銃完成、モニター艦、装甲艦(甲鉄艦)
四斤山砲(フランス製前装ライフル式の青銅製山砲)など

戦列歩兵・散兵戦などの歩兵戦術から、帆船や蒸気船などまで
19世紀後半の時代で軍事に関係することなら陸海軍問わず、
東洋・西洋の違いも問いません。

上記すべての分野に全部精通している人なんていません。
特定分野に詳しい神が降臨したら歓迎しましょう。
その人が何か別の分野で間違っていても、叩きすぎないようにしましょう。

このスレは、初心者には優しく、敷居は低く、荒らしはスルーしながら、過疎落ちしない程度にマータリ進行です。

20世紀は別スレで。
19世紀後半以前については、近世スレまたは古代・中世スレへ

前スレ
[19世紀後半幕末総合]南北・普仏・西南・日清戦争06
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1376388340/

32 :名無し三等兵:2016/11/23(水) 10:10:16.26 ID:JKwc14ZZ.net
>>25
そのテンプレは薩賊を含めないと正しくない。
薩賊も汚職すごいから

明治って孝明、慶喜、久光が手動して改革しようとしたのを、竜馬を暗殺して転覆テロをおこして維新内戦を勃発させる自爆したクズ。

維新は元々孝明天皇、慶喜(水戸藩)、島津兄弟(あれいとこだっけか)の手動的改革であって
それがたいせい奉還までいったものの、そこからテロをおこして維新賊らが権力を転覆→私物化と腐敗をおこして
結局維新の10凶族(竜馬は違うか)は明治革命にたいして私物化強盗テロルをおこして
連中が就任してる間権力が混乱して、全員死ぬまで政治混乱は起こらなかった

明治革命をしようとしたただしい指導者が孝明天皇、慶喜、久光らによる革命行動を
天皇の死の混乱に乗じてテロをおこして、傀儡天皇を据えて維新私物化愚策政治を強行

経済超失敗、伝染病、内乱とあらゆる無能、愚策、失敗、不平等条約のさらなる悪化、
内戦混乱で負債が拡大などあらゆる失策をお貸した

そして死ぬまで収拾されなかった。
また無能と無計画な体外戦争、及び採算度外視大陸膨張主義に走らせた無能性は維新の賊がルーツ

33 :名無し三等兵:2016/11/23(水) 10:17:17.44 ID:JKwc14ZZ.net
はっきり言って歴史的に失敗しまくってやばいことしてる時代が明治なんだよ

でむしろデマゴーグで批判させられる戦前のほうがまだおかしくなくて
むしろ究極的に最悪明治が肯定されるから、日本の正悪やらが混乱してる

維新の賊と明治が最悪の国敵であり、むしろ政治の失策が戦争でごまかせてるから
危険主義的で明治政府の傾向も失敗としか言えないわけだ。でこれが誤解され、維新明治賛美になってる

つまり明治政府は最悪なのに、これが誤解賛美ですり替えられ、ここで矛盾が生じて矛先として戦前の日本悪などの錯覚が拡大するようになってる

34 :名無し三等兵:2016/11/23(水) 11:13:24.52 ID:fNKzugUq.net
もうちょっと日本語勉強しようね…

35 :名無し三等兵:2017/01/11(水) 19:53:30.90 ID:7wdbsnyZ.net
アメリカ南北戦争時の砲兵動画
https://www.youtube.com/watch?v=jL1DkrYL70s
撃たれてる側視点怖いな
当時の榴弾の破片効果ってどんなもんだったのかしら
一発で10数人ごっそりやられそうだな。。。

36 :名無し三等兵:2017/01/11(水) 23:22:24.48 ID:n7BVTP+T.net
中国側から見てなにが日清戦争における敗因だったのか
大本は近代化の遅れに起因するとしても中国側から見て全く勝ち目がなかったとも
思えない

艦隊決戦を避けて日本と大陸の物資輸送を阻害することに専念すれば
勝ち目があったのではなどともいわれているけど

37 :名無し三等兵:2017/02/26(日) 10:42:17.04 ID:Rb/P2Alq.net
保守

38 :名無し三等兵:2017/03/08(水) 19:17:17.98 ID:JbdQp3Gk.net
アヘン戦争で英国軍が使用していた艦砲って榴弾を発射するぺクサン砲?それとも昔ながらの実体弾だったんだろうか?

アヘン戦争の絵画で清国の軍船が派手に吹っ飛んでいるのを見たけど・・・

39 :名無し三等兵:2017/03/16(木) 21:42:20.79 ID:3G+9PeRC.net
>>35
少し見てみました。
意味不明ですね、怖い(^^)


ところで、「神と将軍」って映画ってどうですか?
かなり、リアルに再現しているんですが、
さすがに、砲撃、射撃シーンはセーブ気味なんですかね?
https://www.youtube.com/watch?v=X9NY-I6ypDE

https://www.youtube.com/watch?v=5cWh3w9atTw

40 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 02:26:36.49 ID:2DwokyWN.net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

41 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 11:52:12.99 ID:+8Ev+gPK.net
図解詳説 - 幕末・戊辰戦争  金子常規 中公文庫
https://www.amazon.co.jp/dp/4122063884/
日本を脅かした外国船との戦闘から、長州征伐、鳥羽・伏見、北関東・北越・奥羽・会津、五稜郭までの様々な戦争の陣形図を総覧しながら戦闘の経過を詳述、
さらに各藩の兵員・装備・軍制を分析し、官軍と幕府軍の情報力・作戦指導力・機動力の相異と特質を解読する。「史上最大の内乱」を軍事学的に解説する快著。 〈解説〉惠谷治

発売日が近いんでかいとく。内容の事実関係に間違いはないと思うけど、「兵器と戦術の日本史」では長州藩/大村益次郎の描き方が相当ぼろくそだったんで一応注意。

42 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 13:09:56.45 ID:ZTuhhCRE.net
>>41
兵乱の維新史(1)幕末・戊辰戦争
の文庫化かな?
外国艦の侵入に結構なページを割いていた記憶が
高島流兵学の始まりや洋式幕府軍の編成開始も扱っていましたよ

長州藩に関しては、馬関戦争ではボロクソ?(奇兵隊は名指しで)だけど、長州征伐では長州を評価していたかと
大村の扱いは上野戦争では批判的でしたね
勝ったから良いものの配置が悪いと
薩摩の善戦に助けられたみたいな
大村の限界と言う表現が印象に残っています

長州と大村の評価は類書程は高くはないけれども、十分評価していたかと

43 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 14:10:53.27 ID:ZTuhhCRE.net
>>39
着弾による被害の描写がリアルか否かって事?
さすがに動画は無いので文字記録から想像するしかないかと

よく有る記述だと炸裂しないソリッドショットの直撃でも人体が破裂した様に四散するって描写
で、近くの兵士は脳漿、肉片、血を浴びてしまう
戦闘中は洗い流す事も出来ないので、その状態のまま一日中戦い続けると

逆に被弾箇所が綺麗に持って行かれるって記述も
肘から先とか、足首から先とか
こちらも助けた兵士が血を浴びる事に

イギリス軍のライフル銃兵がワーテルロー会戦後に書いた手紙の中で
一人目の相棒は戦闘開始直後に脱落(被弾?状況不明)
二人目の相棒は鼻をマスケット弾に削ぎ落とされ脱落
三人目の相棒は片腕をソリッドショットに持って行かれて脱落
三人目の相棒を支えた時、手紙の主のズボンは血塗れに
この手紙、会戦で体験した事を誰かに伝えたくて知人宛に書いた物
心配させるので肉親宛には書けなかったと
文中には繰返し「主よ、感謝致します」の言葉が・・・

44 :名無し三等兵:2017/03/18(土) 18:22:31.54 ID:PF4DFozD.net
>>2
戊辰戦争での薩長軍、幕府軍の戦術ってどんなもんになるんだろう

その解説からだとナポレオン戦争の影響を受けた戦術が主流になりそうだが
戊辰戦争の個々の戦いの規模は小さくて、万を超える規模の軍勢が投入されたのは
鳥羽伏見と会津若松城攻防戦の最終段階くらい
北越戦争とか東北戦争になると双方2〜3000を集めれば多い方
これじゃナポレオン流の軍団、師団編成なんて取りようもないし、大隊連隊もほんの2、3編成するのが限界
その少ない数の中でさえ、出身藩バラバラ…よくこんな状態で作戦を立てられたもんだ

45 :名無し三等兵:2017/03/19(日) 19:52:51.08 ID:xFY2sc4Z.net
>>38
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E7%A0%B2
ウィキには、ペクサン砲がフランス海軍の為に
鋳造されたのは1841年ってあるけど
そう言えばアヘン戦争に参加した蒸気船って
東インド社所有だったけど
人員も東インド社の従業員だったのか?

46 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 04:46:16.85 ID:1jI4Tr1c.net
金子の幕末戊辰戦争読んでるんだが
長州の神器陣って効果あったの?西洋式軍制として

47 :名無し三等兵:2017/05/10(水) 09:15:01.84 ID:QEEy226m.net
>>44
薩長軍は最新式のライフルで、射程がすごく長かった。
幕府軍は旧式のマスケット?で、射程がすごく短かった。

これはフランス軍式とか、戦列歩兵とかいう戦法以前で勝負あったり?

まあ、薩摩軍も後に、旧式のライフルと弾薬不足で、敗北してしまうのだが・・・
西南戦争での薩摩軍は軍艦不足だったらしいが、
戊辰戦争での幕府軍はどうだったのだろうか?
函館戦争ではかなり強力な艦隊を維持できていたという話ではあるが。

48 :名無し三等兵:2017/05/10(水) 15:49:32.13 ID:a/pHD8xY.net
信憑性あるのか知らんけどこんな図をみるとどれだけ射程延長にライフリングは効果があったのやら
http://i.imgur.com/4KwXnqB.jpg
南北戦争の絵画みてもマスケット時代と変わらない距離で撃ちあってるし

49 :名無し三等兵:2017/05/10(水) 22:22:46.32 ID:bYQTuEk1.net
南北戦争だと、遠距離(200ヤードくらい)から射撃しつつ前進・銃剣突撃に至る
(その前に劣勢側が退却/崩れて終わる事が殆ど)って戦法。
有煙火薬による視界不良、武器・火薬生産力の制約+即席歩兵からくる絶対的な
射撃訓練不足から、戦列歩兵マスケットのスムースボア→ライフルへの以降は
あまり効果無しだった、ってのが現代の一般的な解釈だね。
他方、射程が(ライフル銃のサイズ差により)戦列歩兵>軽歩兵になったことで、
独立戦争期に喧伝されたライフル兵・散兵の立場が‥

>47
戊辰戦争だと、装備・訓練はどちらも大して変わらないよ。幕府軍は、薩長よりも
優れた装備と訓練を有する部隊(伝習隊)もいれば旧来の火縄銃な藩もいたけど、
薩長同様 ミニエーライフル+当時の欧州式訓練 が標準的。

50 :名無し三等兵:2017/05/11(木) 01:25:25.34 ID:Yj55HpG/.net
第二次シュレスヴィヒ戦争のドゥッブル堡塁(だっけ?)の映像作品
突撃しているプロイセン兵がもっているのってなんだろう?要塞の壁に積み立てて上るため?もしかして弾とか砲弾の破片を防ぐため?

51 :名無し三等兵:2017/05/11(木) 01:25:54.87 ID:Yj55HpG/.net
動画張り忘れた・・・
https://www.youtube.com/watch?v=ko8Oz7KjCQk

52 :名無し三等兵:2017/05/11(木) 05:43:24.79 ID:NQArRl6b.net
コメント欄の↓で始まるスレッドに書いてあるよ
Erik Vereb
Why are they carrying those bags on their rifles ??

53 :名無し三等兵:2017/05/11(木) 14:44:29.22 ID:TFkowKfC.net
>>49
先込めライフルが一般的になった南北戦争では、シャープシューター達は元込めライフルを装備して優位を保とうとしましたね
発射ガス漏れの問題が有ったので射撃精度では先込めに軍配が有ったとの説も有りますが、射撃回数や低い射撃姿勢の維持等で用兵上の優位を保ったみたい
ベルダンズ・シャープシューターズも以前のライフル銃兵の様に分割運用されていました
(映画 Gettysburg でも再現されていました)

一番立場(てか、体が)が危うくなったのは砲兵の中でも昔ながらのスムースボアのブロンズ砲を装備していた隊かも
一般歩兵の射撃にさえ晒される事に
しかし、小銃を含むあらゆる火線下で砲側を離れなかった彼らを現代では
Bronze Guns and Iron Men
と呼ぶ事も
帆船小説の影響かな?

54 :名無し三等兵:2017/05/12(金) 01:17:36.70 ID:58puVcha.net
幕末、南北戦争、当時の拳銃のモデルガンやエアガンが欲しいのですが、販売されているものを知りませんか?
ちょうど、坂本竜馬が使っていた感じのものです。

55 :名無し三等兵:2017/05/12(金) 07:54:05.43 ID:kVbHuYPv.net
マルシンから龍馬のピストルS&Wモデル2が出ていたかと

スペインのデニックスから古式銃のレプリカが出ています
インテリア的な出来ですが、幅広い時代を扱っていますよ

56 :名無し三等兵:2017/05/22(月) 22:09:04.15 ID:OZ2SwktV.net
ここでいいのかわからないけど質問です
西南戦争や日清戦争を描いた錦絵が欲しいのですが、模写などを入手することは可能ですか?

57 :名無し三等兵:2017/06/09(金) 22:22:15.65 ID:mY3LOoT9.net
南北戦争で南軍が大量に使用したオーストリア製のローレンツ銃っていうライフル銃なんだけど
エンフィールド銃が使うミニエー弾とは全く別の仕組みの弾丸を使うということをはじめて知った
ガス圧で弾丸を押し広げるミニエー銃と違ってローレンツ銃はこういう形の弾丸をつかって
http://i.imgur.com/Q41LP7a.jpg
ガス圧で弾丸を縦に押しつぶしてライフリングに食い込ませるらしい
これによって弾丸をより細長くできて火薬量を増やすことが出来るからミニエー銃よりも高い命中精度を発揮できるとのこと

58 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 11:45:55.86 ID:MRhK/D+G.net
>>57
ほんとにこんなのでライフルに食い込むんかなあ?
https://www.davide-pedersoli.com/rivista-dettaglio.asp/l_en/idne_63/the-19th-century-concal-bullet-revolution.html

59 :名無し三等兵:2017/06/10(土) 20:31:39.27 ID:t6kzzzCO.net
オーストリア軍ってストレートブルのマンリッヒャー小銃といい、シュタイアーAUGといい
他国とは一味違う銃を制式小銃にしてるイメージだったけどこのころからだったのね

60 :名無し三等兵:2017/06/11(日) 12:32:30.99 ID:E1bYQwWu.net
>>57
弾丸が変形しないか心配な方式ですね
南北両軍共に、まとまった数を使用しているので無用な?心配なのかもしれませが

.54口径のカードリッジはM1841ミシシッピライフルと共用だったそうです
少なくとも南軍では

両方共、複数の口径モデルが存在していますが、他の口径も共用だったのかは不明です

61 :名無し三等兵:2017/06/11(日) 14:18:22.11 ID:5IYLnjoR.net
イタリア独立戦争でオーストリア軍の主力小銃として活躍したらしいから(南北戦争使われたのはそのお下がり)
まとまった数は使われたかと

62 :名無し三等兵:2017/06/11(日) 20:15:28.14 ID:DBGmYI7o.net
でもオーストリア軍って銃剣突撃ばかりやってるイメージ

63 :名無し三等兵:2017/06/11(日) 21:26:19.33 ID:7q7gUcI1.net
猟兵部隊は有名だし・・・

64 :名無し三等兵:2017/06/11(日) 22:17:38.61 ID:Qd0WhJv7.net
>>62
ソルフェリーノで、フランス軍のミニエーより射程が長いローレンツを装備してたのに、
結局フランス歩兵の銃剣突撃食らって負けたから、戦後に銃剣重視に戦術を変えたって
話を聞いたぞ。

65 :名無し三等兵:2017/06/11(日) 22:56:30.69 ID:srzTrtzg.net
>>64
鳥羽伏見の千両松の戦いを思い出すなぁそれ
幕府軍は火力ではミニエー・シャスポー銃と薩長軍と互角かそれ以上の装備で
実際当初は薩長軍の攻撃をよく防いでいたが、薩長側は一進一退の状況に業を煮やして
突撃戦術に切り替えついに突破したという…
(兵数で優ってるんだから幕府軍も逆襲しろよとか一隊を敵背後に回せとか接近戦なら会津軍出せとか色々思ってしまう…)

66 :名無し三等兵:2017/06/11(日) 23:03:01.79 ID:OduWbqGT.net
>>65
指揮官レベルでそういう意思決定ができない。
幕府は指揮官の養成に失敗しているんだよ。

67 :名無し三等兵:2017/06/11(日) 23:31:33.79 ID:ry78dhh1.net
この体制じゃ西欧列強に勝てないと慶喜&海舟が腹括っちまう訳だよなぁ(´・ω・`)

68 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 18:46:46.34 ID:MTEQuyyv.net
スプリングフィールド銃で有名な
トラップドア式って、スナイドル銃、
アルビニ銃の方式も含めて
トラップドア式って言うの?

69 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 20:26:02.79 ID:Fn562/Q/.net
>>68
何れも大きな分類ではヒンジ式後装銃
細かい分類では
スプリングフィールドM1873とアルビニーはフロントヒンジ式
スナイドルはサイドヒンジ式

「トラップドア」はスプリングフィールドM1873の設計者 Erskine S. Allin が自らの機構に付けた名前なので、他の設計者の機構を特にトラップドアとは呼ばないみたい
(スプリングフィールドM1873を含めて5〜6種類のトラップドア式を設計していると)
商標や商品名みたいな物なのかな?
まぁ、アルビニーの機構は「ドア」には見えないし

70 :名無し三等兵:2017/06/20(火) 19:34:03.10 ID:v0KalCiB.net
シャープス銃のフォーリングブロック式と
ジョン・ブローニングが、関係したウィンチェスターM1885の
フォーリングブロック式は何か違いは有る?

71 :名無し三等兵:2017/07/06(木) 22:43:30.54 ID:yKJA5Ded.net
日清戦争ってまともにやってれば別にチャイナは負けはしなかったんだな
あの戦争は序盤戦はあきらかに日本軍が兵站と準備と輸送船の都合で兵站と兵力供給上完全不利だった

序盤戦から清はどんどん下がっていったが、日本はまともに弾薬と兵站がなかったから
まともに持久戦に持ち込めば、清が練度でどれだけ劣ろうが、日本軍を停止させることは物理的に可能だった

ところが中国軍はおそらく当初からの戦略で、内陸防衛戦を意図して序盤戦からちょっと小突きあった程度で後退する
あれはあきらかに戦略的に防衛ラインまで下がることだった

但しこの過程の後退で中国軍は日本軍にたいして十二分な物資、兵站を置き捨てて後退してしまった
そして海戦での惨敗で日本に莫大な海上補給線を与えた、ついでに中国の海上物流も停止させた

中国軍は中国本土持久=シーレーンの損失を起こし、かつ兵力の集結と補給を可能とさせてしまう
ならそうなる前にその前の段階で所詮で橋頭堡を作らせないよう、全面的に攻勢かけて無力化させ
序盤の猛攻で、日本に大規模本格交戦させないよう軸足を挫くしかなかった
ところが果たして日明戦争の反省の結果からなのか、内陸持久戦のアプローチをした
この時にその戦法はシーレーンを損失すれば破綻して日本有利になる
シーレーンを防衛するための艦隊力は僅差であり、海戦で勝利したところで、日本軍は海上補給線を確立できる都合有利である

こういった大局的、複雑的な戦略的状況、条件をいまいち理解せず、雑に
明の失敗をしないためで、内陸防御前提の撤退をした。無論その戦略的撤退も兵站を捨てて下がるなどしたから物資欠乏を招き、兵力の集結にも失敗した。
そういった個々のミスや失敗はありつつも、戦略的には陸海複合で戦略を立てれるほど将校が充実してなかった。致命的にここ

兵士の戦力以前に将校、大将級の能力不足による失敗によるもの。それこそ中国の戦争は基本大将と将校の統制と作戦が能力不足で失敗することで、失敗する

72 :名無し三等兵:2017/07/14(金) 18:09:39.90 ID:OUCEauwf.net
古銃育成シミュレーションなる
ブラウン・ベスやスプリングフィールドやらの擬人化ソシャゲが出てきて
そのニッチさに感心してるww

73 :名無し三等兵:2017/07/23(日) 21:39:29.09 ID:C//NAEQh.net
普仏戦争の時、フランスはローリングブロック式ライフル銃を21万丁
ほど輸入したみたいだけど、どの部隊で使ったんだろう?
タバディエール銃は護国軍や民間人(レジスタンスみたいなもの?)
に使わせたみたいだけど。
日清戦争の時の清軍でも使われてみたいたけど、こちらは主力?

74 :名無し三等兵:2017/07/30(日) 09:07:43.80 ID:IGlcykMO.net
「グローリー」のショー大佐が戦死した際に身に付けていた剣が見つかったと

http://gigazine.net/news/20170727-holy-grail-of-civil-war-swords/

75 :名無し三等兵:2017/08/06(日) 23:45:22.81 ID:pGr1b8Jx.net
イギリス軍のブリーチローディングの試作品だって
https://youtu.be/CUoSwXJJWqw

76 :名無し三等兵:2017/08/11(金) 01:53:47.66 ID:i2Ms75dZ.net
ブログ『私は坂本龍馬の妻だった』
http://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12293577483.html

77 :名無し三等兵:2017/08/12(土) 19:34:23.70 ID:A/WAMiya.net
このスレの時期を銃の型式で分けると
前装式ライフル銃期
クリミア戦争〜南北戦争
主な銃:エンフィールド銃、スプリングフィー

発射速度:1分間に2〜3発

78 :名無し三等兵:2017/08/12(土) 19:48:27.22 ID:A/WAMiya.net
後装式移行期
戊辰戦争〜普仏戦争
主な銃:スナイデル銃、シャスポー銃、ドライゼ銃
発射速度:スナイデル銃:1分間に10発
ドライゼ銃:1分間に12発

79 :名無し三等兵:2017/08/12(土) 20:01:42.55 ID:A/WAMiya.net
後装式ライフル単発銃、金属薬莢
主な銃:グラース銃、モーゼルm1971、クルンカ銃、
werndl銃、コンブレインm1970、
マルティニヘンリー、ローリングブロックm1867
発射速度:マルティニヘンリー:1分間に12発
コンブレイン:1分間に10発
ローリングブロック:1分間に13発

80 :名無し三等兵:2017/08/13(日) 15:58:19.70 ID:+dkB0peX.net
>>73
亀レスですが、海外からの小銃調達の事が載っていたので

海外ライセンス生産のシャスポー:4878丁
スナイドル:24732丁
レミントンのエジプトモデル(これがローリングブロックかと):66710丁
その他(スプリングフィールド、ウィンチェスター、シャープス、エンフィールド、ミニエー、スペンサー等々):約21万丁

その他のカテゴリーを見るとマズルローディング式さえも輸入していた様ですね
その他のカテゴリーの多くは南北戦争の余剰品や中古品
程度の良くない物も多く、組み合わせるべき銃剣が欠品している物も多かったと

レミントンのローリングブロックは少なくとも南北戦争の中古じゃ無いし(確か投入されていませんでしたよね?)、マトモな輸入小銃の方かと
支給先としては
Garde Nationale Mobilisee(移動国民衛兵)は Garde Nationale Sedentaire(定住国民衛兵)に比べて装備が良く、シャスポーやレミントンを装備していたとの記述
レミントン装備の移動国民衛兵1個中隊の集合写真
以上が載っていましたよ

French Army 1870-71 Franco-Prussian War (2): Republican Troops
(Men-at-Arms Series 237)

81 :名無し三等兵:2017/08/13(日) 18:13:30.71 ID:dJ4S2gz/.net
>>80幕末期の日本真っ青の多さですね。弾丸の調達なんかどうしたんでしょ。
ローリングブロック式って、日本ではマイナーですが北欧3国では
制式小銃で採用されたりとか、太平洋戦争では
ボリビア軍:グラース銃(ボルトアクション単発)
チリ軍:コンブレイン銃(フォーリングブロック単発)
ペルー軍:マルティニヘンリー銃(ピーボディ単発)
だけどボリビア軍で主に使われたのは、
アルゼンチン製のローリングブロックライフルみたいだし

82 :名無し三等兵:2017/08/14(月) 14:03:24.20 ID:L66m+j/Y.net
>>81
供給元?のアメリカは南北戦争中はもっと凄い事に・・・

北軍のショルダーアームズとカートリッジの種類は
マズルローディング式が24種類
ブリーチローディング式が27種類
カートリッジが25種類

南軍のマスケット、ライフル、カービンは15種類
(マズルローディング式とブリーチローディング式の内訳、カートリッジの種類は不明)

両軍共、連隊のショルダーアームズを1種類に統一するのが難しかった時は、カートリッジを共用出来る種類に纏める努力をしたと
エンフィールド.577とスプリングフィールド.58の組み合わせとか

上の数字は両軍共、兵站部のリストに有る物
リスト管理外に何れ位の種類が使用されていたのかは・・・
特に南軍はゲティスバーグ会戦の結果、万単位でパーカッションロック式ライフルマスケットを失い、それ以降はフリントロック式スムースボアマスケットまで持ち出しているので

83 :名無し三等兵:2017/08/15(火) 14:36:30.22 ID:33JdH3UK.net
>>80
国民衛兵って民兵と言う認識なんだけど
護国軍との違いは何だろう?

84 :名無し三等兵:2017/08/20(日) 15:12:18.31 ID:n5ei4Jsg.net
>>83
護国軍は Garde Mobile のことですか?
この頃のフランス軍には定訳が無いので混乱する・・・
自分は直訳ですがw

Garde Mobile(機動衛兵)
Garde Nationale Mobile とも
正規軍の予備を勤める2線級部隊
正規軍と転戦し、本国外の戦地(アルジェリア等)にも派遣されました
正規軍と民兵の中間に位置する感じ?
徴兵検査に通ったものの、様々な理由から実際には入営しなかった者(上位合格者のみで定数を満たせた等)の中から選抜され、兵役期間は5年
その間、年に15日(実際には更に短かったと)の訓練参加が義務付けられていました
しかし、数少ない訓練も実施地までの移動に丸1日以上掛かるなら免除
もう、練度って何?レベル

1870年には1865ー69年の徴兵検査対象者が動員され、後には1870年の対象者にも広げられました
志願兵は1865ー66年の対象者の内、独身男性や子供のいない男やもめに許可されました

1個大隊(約1200名)は8個中隊編制
1個連隊は1〜3個大隊編制
(基本は大隊編制だった様です)

歩兵以外の兵科、砲兵バッテリー、騎兵連隊、工兵中隊も存在していました

85 :名無し三等兵:2017/08/20(日) 15:19:06.66 ID:n5ei4Jsg.net
>>83
Garde Nationale(国民衛兵)は民兵に相当します
当初(1870年9月)は 21ー40才の正規軍にも Garde Mobile にも所属していない独身男性や子供のいない男やもめからの志願者により編成
後(1870年12月)には家庭の事情は考慮せず、対象を広げました

1個大隊は6ー10個中隊編制
1個 legion(連隊に相当)は 3個大隊編制
(パリ等、地名を冠した部隊は独自の編制を取る事も有りました)

Garde Nationale Mobilisee(移動国民衛兵)
正規軍の穴埋めの為に前線に移動した Garde Mobile の穴を埋める為に創設
Garde Mobile と同じ様に正規の野戦軍と転戦する事も考慮されていました
その為、背嚢を始めとした行軍や野営の為の装備や被服が支給されていました

Garde Nationale Sedentaire(定住国民衛兵)
編成された土地(兵士の定住地)から移動せず、その土地を守る事を任務としていました
こちらが本来の Garde Nationale の本分と言えます
定住地から動かない為、背嚢を始めとした行軍や野営の為の装備や被服は基本的には支給されませんでした
兵士の基準は甘く、対象年齢内でも高齢な者、軍を退役した者が多く含まれていました

Garde Nationale にも砲兵、騎兵、工兵が存在しました

86 :名無し三等兵:2017/08/20(日) 19:13:55.08 ID:n5ei4Jsg.net
説明不足でしたが Garde Nationale は2つのカテゴリー
Garde Nationale Mobilisee
Garde Nationale Sedentaire
に大きく分けられていました
この時代、基本的に無印?のGarde Nationale は有りませんでした
Garde Nationale de Paris の様な部隊(組織?)は有りましたが

Garde Nationale Mobile が Nationale を抜かして呼ばれるのは 民兵の Garde Nationale 系と混同されるのを避ける為?
単に Mobile と呼ばれる事も多かったと

87 :名無し三等兵:2017/08/20(日) 19:19:52.96 ID:7Jm5t+Qn.net
私が言っていた護国軍はギャルド・ナショナレ・モビーレみたいです。
装備はミニエーライフルとタバディエール銃が主だったようです。

88 :名無し三等兵:2017/08/20(日) 22:09:26.02 ID:YOjVVP66.net
>>85 仏式ベースなアメリカではUS Army Reserve(連邦軍予備)に相当する訳か、National Guard(州兵)でなく。

89 :名無し三等兵:2017/08/21(月) 14:04:32.33 ID:xCiRsNeZ.net
>>87
タバティエールは良いとしてもミニエーまで・・・
Garde Nationale Mobilisee にはシャスポーやレミントンが配備されていたとの事ですから、Garde Mobile の方が練度が低かったのかな?
志願兵>徴兵検査下位合格者からの徴集兵
って事か・・・
Garde Mobile は軍制改革の目玉の一つだったのに

>>88
正規軍を除隊後に US Army Reserve に一定年数在籍するのでは無く、民間人からいきなり入隊になるのですか?
そうだとしたら動員されるまでは訓練のみのパートタイマーって所は同じですね
アメリカ軍は成功したのかな?

90 :名無し三等兵:2017/08/22(火) 02:41:51.29 ID:BWdcz1v9.net
米軍の場合、National Guard(一次大戦以前のState Militiaを州兵と翻訳したのがそのまま今でも日本語になってますが)は、
連邦を形成する各Stateごとの軍で民選Governorがそれぞれ統帥し、有事には連邦軍に編入される建前で、
USARはNational Guardとは別立ての「連邦軍予備」になってます。一次大戦の徴兵制でNGとは別立ての原型ができて、両大戦を経て1948年に確立。
いまのUSARだと、軍との契約期間8年(これは正規軍も)中、現役として9週間の基礎訓練の後、兵科別の訓練をさらに受けて、
訓練終了次第に連邦予備役編入って仕組みですね。部隊配属済みから個人後備兵まで3つステータスがあるようです。

91 :名無し三等兵:2017/09/07(木) 13:49:26.20 ID:z3pZOK1U.net
手動式機関銃(砲)/斉射銃(砲)
ミトライユーズ砲
ノルデンフェルト式機銃
ガードナー銃
ホッチキス リヴォルビング キャノン
ガトリング砲
この中で活躍したのはガトリング砲くらい?

92 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 17:25:31.33 ID:bpvAf6iw.net
安倍がミサイルを予期し発射の日だけ首相公邸に宿泊できるのには裏事情がある
「歴史がある」安倍-電通-在日-朝鮮-麻薬-統一協会-CIAの売国つながり

電通に勤めていた安倍昭恵は、電通の上司に安倍晋三を紹介された
電通は、安倍昭恵が好きな韓流ブームを作り、在日芸能人を使っている

安倍昭恵が大麻、大麻と言ってるのは、晋三の祖父の岸信介は満州開発高官だったが
関東軍とつながりアヘンで大儲けした電通の里見甫に支援されていた因縁からだろう

戦前満州の電通で、諜報やプロパガンダをしていた里見甫が
アヘン密売を行う里見機関を設立

里見甫が調停した済南事件では、麻薬売人や売春業の朝鮮人が、中国人に虐殺された

戦後、A級戦犯岸信介とともに電通も寝返り、電通がCIAの下請け組織になる

統一協会の最初の日本拠点は岸信介の自宅の隣で、
祖父の岸、安倍晋太郎、安倍晋三と三代に渡って統一協会につながる

統一協会は、北朝鮮に自動車メーカ「平和自動車」設立など、北朝鮮と裏でつながる

現在CIAの下で統一協会が世界で麻薬密売をしている
北朝鮮では覚醒剤製造を行い、在日暴力団が日本で覚醒剤の売人をしている

安倍昭恵夫人とともに大麻を栽培する青年、大麻取締法で逮捕
https://stat.ameba.jp/user_images/20170307/22/4649-ixxc/dc/3a/j/o0720158413884745202.jpg
満州でやったように、次は日本人を大麻漬けにして金儲けようとしているのか
http://blogs.yahoo.co.jp/ooophiooo/39822127.html
http://www.lyricscatch.com/15-KNCChsXigtE
CIA下の朝鮮人が宗教の仮面で統一教会に,右翼の仮面で日本会議(勝共)に,右翼の真の正体は在日→ http://z-shibuya.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-aea2.html

93 :名無し三等兵:2017/09/08(金) 19:50:34.66 ID:BYJjXCaT.net
>>91
機関銃の社会史(平凡社)にWW1以前の機関銃の戦歴?に付いて、少しだけ書いて有った気がする
WW1がメインだけど

やはりガトリングが一番活躍したのかな?
日本でさえ長岡や宮古湾での戦歴が有る位だし
実戦への投入は不明ながら、屯田兵が明治7年にガトリング4門をアメリカから購入していたりも
西南戦争へ出兵した時、持って言ったのか否か気になる・・・

94 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 11:17:54.40 ID:/kE9XsM+.net
ガトリングは太平洋戦争でも使われてる
みたいですし。
ミトライユーズ砲が普仏戦争で局地的に
活躍したのと、戊辰戦争でのガトリングの
活躍は、スケール的に大差無いだろう?
と言われば、そうなるし

95 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 16:21:31.53 ID:s7DlVBWC.net
ミトライユーズ砲ってプロイセンの使っていたクルップ砲よりも有効射程距離長かったんだっけ?
あと普仏戦争ってまだ戦列歩兵みたいな統制射撃とか弾幕射撃(?)ってあったんだと思うんだけどどれくらいの距離でどれくらいの密集具合で撃ちあってたんだろ

96 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 17:02:14.02 ID:/kE9XsM+.net
普仏戦争どころかボーア戦争の頃迄
あったみたいだよ。横列隊形
そしてボーア人のライフルマンが持つ
マウザーM1895の格好の餌食だったみたい。

97 :名無し三等兵:2017/09/09(土) 20:36:41.00 ID:UvsRXBJt.net
少し前の南北戦争だと資料は結構出ているのに、普仏戦争だと一気に減っている気が・・・

南北戦争での射撃戦の平均距離を
1861-2年(41):122ヤード
1863年(10):127ヤード
1864-5年(45):141ヤード
としている資料が有ります
()内はサンプル数

1861-2年に関しては標準的な南北戦争から外れる(と、Paddy Griffith が考えている)1862年のセブンパインズの戦いは除外しているとの事
この戦いだけに注目すると
1862年セブンパインズの戦い(17):68ヤード
セブンパインズの戦いを1861-2年のサンプルに採用すると
1861-2年(58):104ヤード

後年になる程、距離が伸びているのはライフルの比率が増えたから?
だとしたら、ライフルが標準だった普仏戦争は、もっと長くなる?

98 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 05:14:12.66 ID:YpCo7uXP.net
単純に実戦経験者が増えて命中率が上がったからそれに伴って射程距離も若干伸びたんじゃないの?

99 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 11:08:10.45 ID:y/4GJlzN.net
滑腔銃の有効射程が50〜70ヤード
ミニエーライフル銃を実際に使用してみた
結果じゃない?このぐらいで当たる
いやもっと延ばして大丈夫 みたいな

100 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 16:45:07.33 ID:BY2/zFuJ.net
士官教育・ドクトリンの変更。平野戦から野戦地形利用,陣地攻防戦への変遷
M1861など武器装備の改善と統一化
兵士の質、練度の向上
あたりが複合した結果でないの。
普墺、普仏戦争のライフル兵は2-600m付近で射撃開始してたみたいだけど、
散兵や梯団が普及した結果 部隊単位の距離は判然としないな。
といっても、無煙火薬が普及するまでは集団での長距離射撃は効果薄、
弾道と練度考えれば100m程度がライフルの実用限界 ってのが現在主流の
評価なんだっけか

101 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 17:51:43.04 ID:nU6W6Q9F.net
黒色火薬の硝煙だと一斉射撃すると
視界が殆ど無しだもんな〜
BPCRの競技大会で、1発撃つごとに
装填部からブラシを通して、煤を払ってるけど
実際のところ何発撃ったら、煤や紙製薬莢の
残滓でライフリングが利かなく成るんだろう?

102 :名無し三等兵:2017/09/12(火) 00:21:46.53 ID:dK6A+NxP.net
ライフリングよりも先に燃焼室やハンマーがイカれそう

103 :名無し三等兵:2017/09/16(土) 11:22:46.28 ID:Lh38WZTE.net
>>80
普仏戦争時のエジプトって、独立国なの?
それともオスマン帝国の従属国っていうか
衛星国?
.43Egyptian弾って、性能的にどうだったんだろう?

104 :名無し三等兵:2017/09/16(土) 11:32:10.54 ID:Lh38WZTE.net
>>103どうだったんだろうの
比較対象は、.577スナイダー弾
50-70ガヴァメント弾、ドライゼ、シャスポー
のペーパーカートリッジ弾辺りで

105 :名無し三等兵:2017/09/24(日) 20:23:08.57 ID:wOFNi1T7.net
>>103
形式的にはトルコの従属国。

とはいえ、1830年代に2度起きた対トルコ独立戦争の結果、トルコはムハンマド・アリーをエジプト地方の世襲支配
者として認めることを強要されたため、実質的には独立国。
普仏戦争当時は、ヨーロッパへの綿花輸出で莫大な利益を叩きだしていた最後の時期なんで、イスマイル・パシャ
のもとで国家経済を無視した強引な富国強兵政策が実施されていた。

106 :名無し三等兵:2017/09/25(月) 19:30:20.07 ID:oQ4uVnlk.net
>>105
南北戦争から復興中のアメリカから
安価な綿花が流入。世界恐慌も重なり
経済が破綻。スエズ運河の株式を売りに出す。
ディズレーが大英帝国を担保にロスチャイルド
家から借金をして買い取る。

107 :名無し三等兵:2017/10/27(金) 10:03:12.09 ID:cobUnF3q.net
均衡財政の維持と脱モノカルチャー化に成功してたら、エジプトはイギリス支配を免れられたかな?

108 :名無し三等兵:2017/11/16(木) 12:01:55.03 ID:GDzfxDEq.net
昨日15:00頃
第九管区能登沖の200海里外で
帰還中に15人乗りの北朝鮮漁船が転覆
3人救助捜索と仲間の船が見つかれば
3人を引き渡す予定

109 :名無し三等兵:2017/12/16(土) 17:14:45.15
ゲティスバーグやGods and Generalsってどこまで史実を基にしてるの?
専門家の意見きぼん。
https://www.youtube.com/watch?v=dS1mR-xzF1g

https://www.youtube.com/watch?v=9Vz5f9NOVuk

110 :名無し三等兵:2017/12/18(月) 01:18:54.74 ID:KRFxF2Ue.net
来年大河は西郷どん

111 :名無し三等兵:2017/12/31(日) 08:24:10.90
NHK大河だから危険な動画は流せないだろうな。
当然と言えば当然。
一部海外がおかしいだけ。

112 :名無し三等兵:2018/01/07(日) 16:15:15.39 ID:PxlK2BOv.net
いよいよ今日からだな 西郷どん !!

113 :名無し三等兵:2018/01/11(木) 17:27:00.85 ID:ns2J7V0B.net
おフランスでは女優が
セクハラパワハラ魔女狩りに 行き過ぎ との声も!
流石おフランス!!

当然おフランスでも賛否論争にw

114 :名無し三等兵:2018/01/20(土) 03:39:49.99 ID:7nHHib0S.net
208 名前:名無し三等兵 :2018/01/20(土) 03:17:13.88 ID:vhJBq+Vi
フランス、徴兵制復活だってよ

やっと キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w

カトリーヌ・ドヌーヴもセクハラ批判!!

115 :名無し三等兵:2018/01/27(土) 13:02:40.95 ID:ufbh4zj/.net
275 名前:名無し三等兵 [age] :2018/01/27(土) 07:34:18.15 ID:hfJP2seN
物品協定、大枠で合意=日仏2プラス2 [時事通信]
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012600970&g=pol

記事引用:
日仏両政府は26日午後、外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)を東京都内で開き、
自衛隊と仏軍の間で相互に食料や燃料を融通する物品役務相互提供協定(ACSA)
について大枠合意した。海上自衛隊と仏海軍の共同訓練の拡大や装備品の共同研究
などの協力強化で一致。こうした内容を盛り込んだ共同発表をまとめた
― 途中省略 ―

ACSAはこれまで、米国、オーストラリア、英国と締結している。仏軍との間でも、
部隊同士の相互運用性を強化し、演習や平和維持活動に従事する際に協力を
円滑にできるようにする。:引用終了

(^ω^)増えましたね!

116 :名無し三等兵:2018/01/27(土) 17:37:08.97 ID:ufbh4zj/.net
ジョージア(グルジア)出身
栃ノ心 祝 平幕優勝は6年振り!
所属の春日野部屋は46年振りの優勝 c

117 :名無し三等兵:2018/01/27(土) 23:19:08.49 ID:qEFFp88C.net
鳥羽伏見の戦いは、幕府側が徹底抗戦してたら幕府側の勝利で終わったんだけどな。
尊皇思想の水戸藩出身で母親が皇室出身の慶喜だからこそ、錦の御旗をみて恭順を決意しただけで、尾張、紀伊出身の人間だったら、錦の御旗を無視して徹底抗戦してただろうしな。

118 :名無し三等兵:2018/01/27(土) 23:59:13.17 ID:ufbh4zj/.net
セーヌ川w水位通常の3倍にw

119 :名無し三等兵:2018/01/28(日) 09:20:14.21 ID:IiRr2HjU.net
>>117
徹底抗戦といっても一線連隊が撃破され続けているわけだが?

120 :名無し三等兵:2018/01/29(月) 06:36:13.80 ID:Q3sqw4ML.net
薩摩の陣笠って例の高いとんがり型じゃなくて
史実では眉庇のついた八幡と描かれたやつらしいね
前に放送した鳥羽伏見の再現ドラマだと後者のを被ってたが、せごどんでどうなるか興味がある

121 :名無し三等兵:2018/01/29(月) 13:33:42.86 ID:oQ0iol6U.net
慶喜の京都包囲構想は開戦時には破綻してるし、
緒戦の敗北以降新政府側に付く藩も続々増えて戦況が思わしくなく
ずるずる大坂まで後退したわけで
たとえ大坂で徹底抗戦しても幕軍の勝利はおぼつかないと思う

122 :名無し三等兵:2018/01/29(月) 14:30:43.48 ID:IHG/9YsK.net
70 名前:名無し三等兵 :2018/01/29(月) 14:15:33.07 ID:GaNigyT8
北朝鮮問題、軍事介入はアジアに脅威=仏外相
ttps://jp.reuters.com/article/france-le-drian-idJPKBN1FI0C8

123 :名無し三等兵:2018/02/07(水) 09:45:23.20
テーマは2つ。
1)訓練に明け暮れる青春を選ぶ者たちもいる
2)人や組織を守るために、真実を曲げなければならないこともある


   ★『君知るや緑衣の国』(新兵さんの地味〜な?訓練の物語)★

    http://slib.net/81229


  上松煌(うえまつあきら)
  http://slib.net/a/21610/ (プロフィール)

124 :名無し三等兵:2018/02/09(金) 12:54:47.96
海戦についてはどうですか?

欧米列強は、蝦夷共和国の独立は、四隻の強力な戦艦によって保証されていると言っていましたが。
しかし、戦艦が撃破されてから独立は取り消されました・・・

125 :名無し三等兵:2018/02/09(金) 21:54:09.75 ID:vFGF5/lR.net
徳川慶喜は軍人としてはダメだけど
政治家としては一流だったと思う。

126 :名無し三等兵:2018/02/09(金) 22:06:08.24 ID:LLI+3uru.net
黄門様かw

127 :名無し三等兵:2018/02/10(土) 15:24:05.38
>>125
具体的にはどこらへんがですか?

128 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 07:58:20.57 ID:zf2p0zg+.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

6UOUC

129 :名無し三等兵:2018/02/23(金) 20:24:04.83 ID:iahQZMov.net
例のおっさんがヤタガン銃剣の動画を上げてるね
https://youtu.be/s-QhwKRG1Wo

130 :名無し三等兵:2018/02/23(金) 21:12:27.33 ID:TIlTWrZE.net
ヤタガン銃剣っていうほどヤタガンに似てねえよなあって思ってたけど
形がヤタガンに似てるからそう呼ばれるだけで、デザインの基になった訳じゃないのね

131 :名無し三等兵:2018/02/23(金) 21:12:41.37 ID:TIlTWrZE.net
ヤタガン銃剣っていうほどヤタガンに似てねえよなあって思ってたけど
形がちょっとヤタガンっぽいからそう呼ばれるだけで、デザインの基になった訳じゃないのね

132 :名無し三等兵:2018/02/23(金) 21:12:53.34 ID:TIlTWrZE.net
うお連投スマソ

総レス数 262
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★