2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アサルトライフルスレッド その40

1 :名無し三等兵:2016/06/19(日) 15:09:07.31 ID:ug6irINW.net
前スレ
アサルトライフルスレッド その39
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1461998086/

2 :名無し三等兵:2016/06/19(日) 17:09:14.01 ID:wCY/C6JS.net
すまんがどこで聞けばいいのか分からないのでここで質問させてほしい

リボルバー拳銃の5screwの意味って分かります?
5回転シリンダーの拳銃という意味であってる?

3 :名無し三等兵:2016/06/19(日) 17:49:00.63 ID:MZZHCY1k.net
>>1

>>2
マルチやめろ

4 :名無し三等兵:2016/06/19(日) 20:31:47.26 ID:OkMD6xBe.net
いつだったか自衛隊の演習中に89式が無くなって騒ぎになったことがあったけど、どうなった?
見付かったの?

5 :名無し三等兵:2016/06/19(日) 21:16:37.10 ID:Wqd3DdBd.net
ドライバーだったかが失くした件は窃盗事件として捜査中

6 :名無し三等兵:2016/06/20(月) 02:07:58.78
世界初のアサルトライフルは、三八式歩兵銃です。

7 :名無し三等兵:2016/06/20(月) 15:30:17.86 ID:9zk5W9bA.net
銃は見つからないままだっけ?

8 :名無し三等兵:2016/06/20(月) 19:08:19.69 ID:DguTm+RL.net
日本は結局、どうするんだろね。

9 :名無し三等兵:2016/06/20(月) 21:04:47.85 ID:7ztD4U9d.net
何をだよ

10 :名無し三等兵:2016/06/20(月) 21:08:41.03 ID:DguTm+RL.net
89式、いつまで使い続けるの?

11 :名無し三等兵:2016/06/20(月) 21:12:45.09 ID:7dBvHULI.net
レールつけてるのは既にあるし近頃は光学サイトとか供給され始めたし
別に過度に時代から取り残されてる訳でもないんで結局と言うほどの問題はない

12 :名無し三等兵:2016/06/20(月) 21:31:45.50 ID:KM0oxfp0.net
米軍も改良は続けてるとは言え基本はM16の発展型だもんな

13 :ccooppyylleefftt1606:2016/06/20(月) 21:40:10.00 ID:BucPT9c+.net
>>10
89式は数少ない良い銃。
既に>>11が書いてるけど改良もしてるみたいだし、今後も大きな問題はない。

ただ、市街地専用やCQB用にカービン銃も欲しいよねって話と、
3点機構が無駄だし、コスト増だしメリット無いよね話があって、
後継?っていうか新作銃が出るとしたら恐らく3点抜きの短縮バレルになる。

14 :名無し三等兵:2016/06/20(月) 21:46:42.07 ID:ySiBjv+e.net
AR-15はなんだかんだ言っても今考えれば先進的。
フレームに超々ジュラルミンを使用してるので、高強度かつ軽量。
素の状態が軽いから、レールシステム等で重量が増えても何とか対応できる。

15 :名無し三等兵:2016/06/20(月) 22:23:30.43 ID:8Th7HIh0.net
キーモッド式のハンドガードをフリーフロート的に付けて、伸縮式のストックして
バレルを切り詰めたバージョンを作ればよくね?
でもバレルを切り詰めただけでも動作試験は必要だろうし、
CAR15系の方がてっとりばやいのかな?

16 :名無し三等兵:2016/06/20(月) 22:24:32.29 ID:KHBv5g7O.net
最近だと、フルオートの指切りより3バーストの方が、当たるってどっかで見たんだが

17 :994:2016/06/20(月) 22:40:27.52 ID:neOJ6gG4.net
>>14
プレスのAKでもレシーバーは軽いぞ
両者の差はピストンロッドの有無の差だよ

18 :名無し三等兵:2016/06/20(月) 22:45:42.31 ID:/qo8lxhg.net
アメリカのMCX オーナーで、「このライフルつかってると、アメリカ史上最悪の犯人のシンパ扱いされちゃうの?」って心配している人がいるらしい。

19 :名無し三等兵:2016/06/20(月) 22:53:28.89 ID:ySiBjv+e.net
>>17
素のAR-15は20インチ銃身で3kg弱、AKMは17インチ銃身で3.3kg弱だけど。

20 :名無し三等兵:2016/06/20(月) 23:44:53.26 ID:cLaNB3rH.net
>>19
鋳物で重いガスブロックにガスチューブと
長いガスピストンこれらすべてスチールで重いよ
AR15だけじゃなくAKにも興味もったほうが面白いと思うよ

21 :名無し三等兵:2016/06/20(月) 23:53:19.21 ID:ySiBjv+e.net
>>20
AKにも興味有るよ。
AKMのレシーバーの鉄板の厚みはわずか1mm。
プレス加工のアサルトライフルでは最も優れたデザインだと思うよ。
ガスピストンシステムはシンプルな反面フロントへビーになっちゃうね。
まあ良し悪しだね。

22 :名無し三等兵:2016/06/20(月) 23:56:14.30 ID:ySiBjv+e.net
ガスピストンシステムというのはAKのね。
言葉足らずでした。

23 :名無し三等兵:2016/06/21(火) 02:22:42.63 ID:jxXwNE+q.net
AKみたいに装填するところが可動するのは素人目にも分かりやすくていいよね
AR15やHKの33とかみたいにチャージングハンドルが別になってるのは機構を理解してないとピンとこない

24 :名無し三等兵:2016/06/21(火) 02:28:00.49 ID:EOf5xs3u.net
>>13
次世代はモジュラー化は決定してる

25 :名無し三等兵:2016/06/21(火) 07:05:48.39 ID:nYCGSiaT.net
一昔前はAK系のガスシステムを使用した物が多かったけど(FNC、SIG550等)、最近はAR-18系のガスシステムが主流だね(G36、FNC等)。

AR-18系のガスシステムはボルトキャリアを大きくすることで、ピストン関連を小型化してるので、フロントへビーになるのを防いでるんだよね。

26 :名無し三等兵:2016/06/21(火) 07:07:48.74 ID:xY8hNjSh.net
珍説現る

27 :名無し三等兵:2016/06/21(火) 08:03:45.95 ID:nYCGSiaT.net
ただ単に重量配分の問題なんだけど。
実際、AKに影響を受けたSIG550系はフロントへビーと言われてるし。

だけどSCARなどはAR-18のガスシステムを利用していてもフロントへビーになってるのは、レールシステムやバレルのフルフローティング化による重量増で相殺されてるため。

28 :名無し三等兵:2016/06/21(火) 10:12:11.64 ID:tgJ5NZbL.net
>>27
SCARはFNCの直系で、ガスシステムはAKとM14の中間、AR-18とあまり似ていない。
ボルトキャリアはAK似、ガスピストンはM14と同じ短い。

https://www.youtube.com/watch?v=3D9NaCHCA-w
SCAR 16S / 17S Disassembly (Including Gas Piston)
https://www.youtube.com/watch?v=c65w-SRrtKc
AR180 Field Strip
https://www.youtube.com/watch?v=d8idNzcCKWQ
AK-47 FIELD STRIP quick and easy

29 :名無し三等兵:2016/06/21(火) 10:46:20.79 ID:RfktK8Ek.net
銃乱射事件で使われた「AR-15」の破壊力を、医師たちが語った
http://wired.jp/2016/06/20/ar-15/

30 :名無し三等兵:2016/06/21(火) 14:55:17.95 ID:YoA8uTZk.net
アメリカでも素人は、小銃は長い拳銃くらいにしか考えたないんだな。

31 :名無し三等兵:2016/06/21(火) 15:19:41.09 ID:xmUY2C4W.net
銃社会のアメリカなら皆銃の基礎知識があるかっつーとそーでもない
特殊部隊物の映画で照準器逆に着けてるとかよくあるよくある

32 :名無し三等兵:2016/06/21(火) 20:27:00.89 ID:jGMjOMWE.net
>>28
http://sweeper.a.la9.jp/gun/auto_r/w-64.jpg
64式小銃

33 :名無し三等兵:2016/06/21(火) 20:56:29.35 ID:nYCGSiaT.net
>>28
僕にはSCARのボルトキャリアはG36のボルトキャリアの前端部を延長したもののように思える。

AK/FNCはガイドロッドをピストン軸に通してるところが特徴的だが、G36やSCARはガイドロッドはピストン軸とボルト軸の中間にある。

でもSCARではボルトキャリア前端部を延長することでAKに近いバランスにしてる点は気づかなかった。

あとAR-18系のガスシステムというより、それをアレンジしたG36のガスシステムに影響されてるということだね。訂正します。

https://youtu.be/3Kl-7XkvROU

34 :名無し三等兵:2016/06/22(水) 00:32:31.79 ID:5552+gVY.net
軍用銃でフロントヘビーか否かはそんなに考えられてないんじゃないかな

軽いM16A1がM16A2になってフロントサイトから前が100g強重くなったけど、
取り回しが改善された、マズルクライムが抑えられてむしろ良くなったと書かれてるし
http://www.dtic.mil/dtic/tr/fulltext/u2/a168577.pdf
それにマガジン内の弾数によってもバランスなんて簡単に変わるしな

35 :名無し三等兵:2016/06/22(水) 01:40:11.22 ID:e0DmGTcg.net
89は長いボルトキャリアとピストンが別部品だけど元ネタの銃あるの?
普通にアサルトライフル作ろうと思ったら64やAR-18みたいな長いガスピストンにしそうだけど完全に別物だし他に参考にしそうなFNCやAKはピストン一体だし
SCARに似てるっちゃ似てるけどこの構造は日本独自?

36 :名無し三等兵:2016/06/22(水) 02:27:52.92 ID:7qXMvilZ.net
>>35
89のは独自のやつで特許持ってたはず
まあ誰が真似するんだよって感じではあるが

37 :名無し三等兵:2016/06/22(水) 02:41:34.53 ID:3IvlXDrn.net
89のピストンロッドとボルトキャリアは分離式で3分割、ベレッタAR70は2分割のどちらもロングストロークで
ボルト周りやトリガーグループも似ていると思うので近いのはAR70と思う

38 :名無し三等兵:2016/06/22(水) 04:21:49.29 ID:WqR7c/Y8.net
>>29
恐ろしいな。
胸部に撃ち込めば心臓に当たらなくても倒せる感じだけど。
BHDのノベライズとか読んでるとそうでもないような・・・。

5.45mmだとさらに貫通力が高いけど殺傷力は劣る感じかな?

39 :名無し三等兵:2016/06/22(水) 06:25:36.81 ID:T09Rvx76.net
BHDのは当たってなかっただけ

40 :名無し三等兵:2016/06/22(水) 16:20:44.28 ID:7vKpwjd/.net
>>14
AR-15のレシーバーに使われる航空アルミと超々ジュラルミンは別物やで

41 :名無し三等兵:2016/06/22(水) 16:29:17.61 ID:xf0aAVQf.net
>>38
5.56x45と5.45x39ならマズルエナジーは総じて5.56x45のほうが上、
貫通力はともかく殺傷力って曖昧な単語はここであまり好まれないよ

>>29
5.56x45を誇張するために拳銃弾を過小評価してるね
大腿骨で止まる、皮膚内にとどまる?破片のことか?あるいは黒色火薬時代の小口径弾?

42 :名無し三等兵:2016/06/22(水) 19:58:21.10 ID:VIsIY1WT.net
ふーん、じゃあ89式の改良モデルか。

43 :名無し三等兵:2016/06/22(水) 23:56:09.31 ID:+884chqS.net
>>40
7075系って超々ジュラルミンとは違うの?

44 :名無し三等兵:2016/06/23(木) 00:31:29.14 ID:jJau2qL1.net
超々ジュラルミンというのはJIS規格の名称みたいだね。
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/ジュラルミン

AR-15のレシーバーは7075-T6みたいだけど。

45 :名無し三等兵:2016/06/23(木) 01:07:46.29 ID:qun9FzrJ.net
>>41
銃弾の効果について医師より詳しいのかな

46 :名無し三等兵:2016/06/23(木) 01:50:29.64 ID:kV4+xdjT.net
>>45
銃規制したくて仕方がないマスコミが連れてきた銃規制をしたい医師よりも中立な意見は言えるだろうとは思う

47 :名無し三等兵:2016/06/23(木) 03:32:45.33 ID:qun9FzrJ.net
欲しいのはあなたの意見じゃないんだが

48 :名無し三等兵:2016/06/23(木) 05:56:45.02 ID:vsK1RZ6W.net
拳銃の銃創で病院に来るのは護身用やサタデーナイトスペシャルの小口径弾がアメリカはほとんどなんじゃないの?

49 :名無し三等兵:2016/06/23(木) 06:40:12.11 ID:Fm1Hd+qM.net
>>48
そりゃ何十年も前の話だよ
1990年台初頭に冷戦終結でマカロフやCZ52等の極上放出品が100ドル台で買えるようになり
グレンダルP10でまともな新品ポリマーオートも買えるようになり
小口径サタデーナイトスペシャルは多くが市場から消えた
今や安物も380以上が主流で犯罪でもっとも使われるのが9mm

50 :名無し三等兵:2016/06/23(木) 07:24:04.07 ID:MJAADi1i.net
ハンドガンスレであったな
犯罪者も普通に数百ドルする銃使ってるんだよね
それだけ普及してるってこともあるんだろうし、犯罪者も「仕事」のためにはいい銃が欲しいってところか
警官殺しは罪が重いが、仮に警官と撃ち合うとしたら9ミリで15発以上の銃は必要だよなあ

51 :名無し三等兵:2016/06/23(木) 08:45:51.01 ID:TjGO73sm.net
>>50
というかアメリカの職業的犯罪者って中古銃を入手してるんじゃないかね?

52 :名無し三等兵:2016/06/23(木) 09:21:42.43 ID:hYz6F2ZY.net
アリゾナとかでガレージセールで買って来るんじゃないですかね

53 :名無し三等兵:2016/06/23(木) 10:46:08.61 ID:DMecWvF0.net
ヤクザも組の持ち物として持ってる銃と、抗争用の別で、抗争用の銃は必要になるたびに買うそうだな。
俺が犯罪者だとしたら、計画して犯罪に使うなら性能より足がつかないかを第一に考えて銃選ぶだろうし、やっぱりサタデーナイトスペシャルになりそうだが。

54 :名無し三等兵:2016/06/23(木) 10:58:06.34 ID:MJAADi1i.net
>>51>>52
そうなの?
個人売買でも最近は厳しくなってきたらしいし、普通に闇流通の物か家族や友人名義の物だと思ってた
>>53
その計画性がある犯罪者って海外じゃ少ないイメージがある
もし俺が計画的犯罪を起こす(人を殺す)なら、確実に仕留められる銃を買って、コストは二の次かなあ

55 :名無し三等兵:2016/06/23(木) 11:19:37.05 ID:GyvkNiNL.net
犯罪者が銃を手に入れる方法で一番多いのは
他人に正規の手段で買わせるやり方だって前海外の記事で読んだな
メキシコマフィアもこのやり方で入手してるらしくて、テキサスあたりの鉄砲店では
青白い顔した薬中のおばさんがAKを十丁単位で買っていくそうな

56 :名無し三等兵:2016/06/23(木) 11:27:31.06 ID:MJAADi1i.net
アサルトウェポンってそんな一気に買えたっけ?

57 :名無し三等兵:2016/06/23(木) 11:42:58.95 ID:rOH4UYH8.net
>>38-39
あの時はグリーンチップ弾だったからか?

58 :名無し三等兵:2016/06/23(木) 12:15:20.49 ID:90JVYSu4.net
世界の精鋭部隊から一般警官までもが愛用するグロックですら新品で5万円程度。
中古や型落ちを地方の即売会で買えば更に安く、登録も必要なくほぼ最新の銃が買える。
犯罪者と法執行官の銃器に差異は殆どないのが実情だよ。

59 :名無し三等兵:2016/06/23(木) 12:53:15.81 ID:NpYIXip8.net
>>56
カリフォルニアですら、ハンドガンは30日に一丁までって制限があるけど
ライフル、ARには制限無いね
そんでメキシコマフィアはヤク中のガンスミス雇ってフルオートに改造したりすんのかな

60 :名無し三等兵:2016/06/24(金) 12:03:24.25 ID:gRGyCee5.net
クリス・コスタ氏、ポーランド警察中央調査局(CBŚP)でタクトレスクールを開講
ttp://news.militaryblog.jp/web/Costa_Ludus_Training/in_Poland_Elite_Police_CBSP_unit.html
これ受けたいなあ
俺は車を遮蔽物として使ったことはあるが、車のガラス越しに撃つとか車体を傷つけちゃダメだったからな

61 :名無し三等兵:2016/06/24(金) 22:15:17.24 ID:K4vUKnLK.net
とても素朴な疑問。

なぜM14って海外セールスがほとんどないんだろう。
日本すらまたいだってどゆこと?

62 :名無し三等兵:2016/06/24(金) 22:24:07.93 ID:g4qK+dHA.net
BM59のようにM1ガーランドのアップデートくらいなら勝手にやっちゃうからじゃないか。

63 :名無し三等兵:2016/06/24(金) 22:26:02.43 ID:IUXbxpBz.net
台湾軍はM14だったような

64 :名無し三等兵:2016/06/24(金) 22:35:26.05 ID:CxB7oK6h.net
>>61
開発製造が”国営造兵廠”だったから
お役所に商売ッケなんかないの
津野瀬氏の著書なんかだと日本への制式化の打診が有ったようなこと書いてるが、
本気のものであったかは疑問
奇っ怪なクソ銃こしらえちゃった無能集団の責任逃れのポジショントークだろう
当時は、米軍制式のM14と欧州統一小銃のFALって図式でそれをアメリカは政治的に無理に切り崩そうとはしなかった
別に小銃ごとき無理に売り込まなくてもアメリカ兵器の競争力は圧倒的で、戦闘機や戦車など単価の高い製品を各国欲してた

65 :名無し三等兵:2016/06/24(金) 23:23:19.04 ID:WIlLuIHi.net
M14はガーランド唯一の欠点であった給弾機構を改良した優秀なセミオートライフルだろ!いい加減にしる!

66 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 00:50:07.60 ID:rWk54jHL.net
M14を300WSM仕様にして化け物狩りに使おう

67 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 01:17:18.32 ID:BXpsf+u2.net
とはいえm14も機構自体はガーランドじいさんの頃からのものだし……現代の性能の銃器と比べられたら海外受けは低そうだが(愛好家には好かれそうだが

68 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 16:15:39.20 ID:tpmOICXj.net
ガランド小銃の立派な娘がシャーリーンことM14で
その子供のmini-14はブレイビクによる銃乱射のボディカウントでワールドレコード持ち
と言う素敵で剣呑な家系

69 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 20:50:11.86 ID:1QtnPBff.net
7.62mm弾の方が射程が長くていい!って意見あるけど、5.56mm弾使用銃でもAKより射程が長いだろうし別に変える必要は無いんじゃ無いだろうか
機関銃、迫撃砲、狙撃銃を持ち出されたらアサルトライフルで排除するのは難しそうだし

70 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 21:58:33.13 ID:0rufK/q4.net
射程で困ってるなら、分隊につき二人できるだけ軽い
338ボルトアクションを持っていけばいいだけだよな

71 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 22:45:00.55 ID:1QtnPBff.net
イギリス軍「AR-10で十分だで」

72 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 22:53:20.87 ID:BXpsf+u2.net
どこぞの国「よし、ならば二種類の弾丸を撃てる用に複数のバレルを持つライフルを開発だ!」

73 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 23:23:27.77 ID:BnUZ084c.net
この5.56万能厨は面倒くさいから死ねばいいのに。
ほとんどの場合で最良の選択なんだから歩兵は5.56mmか5.45mmでいいと思うのだが、
例外的に7.62mmが有効な場面でも5.56mmの方が有効じゃないと気が済まないらしいw

74 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 23:26:19.05 ID:1QtnPBff.net
いや一般的な歩兵銃まで7.62にするのに反対しただけで、狙撃銃や汎用機関銃まで小口径化するのには賛成してないよ

75 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 00:14:51.47 ID:weQtx7Eu.net
6.5 Creedmoor とかあるけど
これはどういう存在感なんですかね

76 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 05:29:51.16 ID:b5zhqwl9.net
6.5mmCreedmoorって120グレインの弾頭を3000fpsで撃ちだす弾じゃん
アサルトライフルには反動が強すぎるよ

狩猟用弾薬としては243Winと270Winの中間的なアモだな

77 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 06:34:15.71 ID:Z7a3oOV9.net
>>74
車に積んだりどこかに備え付けるならGPMGでいいだろうけど、歩兵が徒歩で行動するなら弾薬は共通のほうがいいと思うんだけどな

78 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 07:19:43.11 ID:8sA7LrtJ.net
7.62x51mmをより弾道が低伸するようにした感じじゃないか。
カート長は同じままで。

79 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 07:29:19.27 ID:PjqDzID6.net
その手のワイルドキャット・カートリッジは長距離射撃競技用に開発され、近年ファクトリー実包に格上げされてるが
パルマのFクラスという競技種目がアメリカで最近流行していて、その影響下で生まれた
140、142grVLD弾頭との組み合わせで1000ヤード先の標的を楽々撃てる性能を持っている

こういうBC性能の高い弾頭を撃ちだすカートリッジは元々シングルショットのボルトアクションから撃つ事を前提にしており、
マガジンから連射する事にはあまり向いていない・・・
その点、ベルト給弾でマシンガン用にも使える7.62x51などとはちょっと毛色が異なる実包と言える
要するに軍用にそのまま使うにはちょっと使いにくいんだな

80 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 09:21:34.44 ID:PRmHj71P.net
>>77
汎用機関銃は歩兵中隊の機関銃分隊の装備だからそこまで弾薬が違うことによる問題は少ないんじゃないかな?

81 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 09:25:22.31 ID:UEhhKiHf.net
自衛隊がアメリカでCQB訓練してるのよくつべで見るけどさ、実物見たことないからわからないが日本と比べて広いんでしょ?
欧米サイズになれたらいろんなところに引っかけそう

82 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 10:44:53.87 ID:lraiBw76.net
>>80
だから結局大口径の中隊機関銃と小口径のSAWの二本立てという
ソ連式が正しいって話じゃないの?

83 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 12:01:57.23 ID:ULfSxk2i.net
アメリカだけで訓練するわけじゃあるまいし、
アメリカのノウハウを学んで日本の建物事情に合わせて落とし込むんでしょ。

84 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 13:02:11.76 ID:2FtOn0NR.net
ベルトリンク機関銃とライフルの弾は共通のメリット薄いし機関銃は別口径でもいいと思う
まさか交戦中や合間にリンクバラしてマガジンに詰めれるワケじゃないし

85 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 13:19:47.17 ID:b5zhqwl9.net
中隊用機銃と小銃の弾薬の共通化は前線部隊の負担軽減というよりも
兵站部門の負担軽減のためにあるようなもんだろうな

86 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 13:57:25.98 ID:v4V0w/TW.net
なら威力を中ぐらいにして、短銃身なら弱反動、長銃身なら長射程が
できる弾薬にしておけば…

87 :994:2016/06/26(日) 15:23:51.87 ID:pTAA6O0q.net
>>86
そんなに都合良くは行かない
敵にアウトレンジされるだけだよ

88 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 15:28:01.52 ID:JsRU/eRO.net
>>86
AKS-74UとRPK-74みたいな?

89 :994:2016/06/26(日) 15:43:45.33 ID:mNjQgd0E.net
もしも当時のソ連がSVDを開発、運用しなかったIF世界ならば統一弾もありだろうけど
そんなのは架空戦記だけの話

90 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 17:08:59.38 ID:b5zhqwl9.net
7.62mmNATOの中隊用機銃を代替えするなら
2000mでも対人殺傷力が残っているアモが必要
アサルトライフルでも使えるアモでそれを達成するなら
SDを大きくしてBCを0.5ぐらいにする必要がある
現在ある弾薬で出来そうなのは6mmPPCぐらいだな

ただ6mmPPCだと対物効果が低くなるので.50BMGのHMGでバックアップする必要が出てくるだろう

91 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 17:25:04.29 ID:b5zhqwl9.net
自動車による自爆特攻テロを阻止するのに7.62mmNATOが威力不足だという説があるらしいが
それに特化して中隊用機銃が.50BMGになっちゃう未来があるかもしれない
もちろん歩兵部隊が.50BMGの重量問題をクリアするためには、
ロボラバやパワードスーツの実用化が必要だろうけど

92 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 17:37:05.29 ID:muhlgDxW.net
7.62mmNATOなら2km先でも充分殺傷力はあるんじゃねーの?
前任のM2普通弾と同等の弾道特性と威力があるんだから

そもそも汎用機関銃にキロ単位で射程を求めることが間違ってるんじゃないかな?
どこぞの東洋の島国は重機関銃に間接射撃させて4kmさきまで火制するつもりならともかく

93 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 17:48:00.05 ID:Z7a3oOV9.net
>>80
ごめん
分隊レベルで考えてたわ
>>81
そんなことはないだろう
海兵隊はフルサイズのM16でイラクの市街戦やってきたわけだし
それより重要なのは防弾装備が前提となってくるからストックが調整式にした方がいいと思う

94 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 17:49:40.12 ID:b5zhqwl9.net
>>92
そうだよ
7.62mmNATOは2000mでも対人殺傷力がある
ゆえにアサルトライフルの弾で7.62mmNATOの代替えしたいなら・・・というのが>>90の話

それとアメリカ軍は中隊用機銃の射程を2200mとして運用している
保守的な軍隊を納得させるためには少なくともそのぐらいの射程が保障が必要でしょ

ついでに言えばロンメル「歩兵の攻撃」で見られるように
山岳戦では命中しない長射程で射撃する機会はしばしば発生し
命中しなくても効果はとても高いことは知られている
「歩兵の攻撃」は現在でもスイス軍で教科書として採用されているわけだから無下にできない説でしょ

95 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 21:09:20.60 ID:lraiBw76.net
>>94
山岳戦だと地形的に通れる場所は一か所だけ、みたいな状況があるからね
あらかじめそこ狙って重機orGPMGを三脚架に据えてたりすると
1km以上離れていても超ヤバイ

96 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 21:40:24.94 ID:Z7a3oOV9.net
目標が車輌なのか徒歩なのか、部隊の規模はどの程度なのかによるけど、1km以上はなれてればGPMG程度だと超ヤバイってほどじゃなくね?
少なくとも死傷者続出ってほどにはならないだろう
所詮は独りで持ち運べる銃だからM2とかの重機とは違う
あらかじめそこ狙うなら一人で持ち運べるレベルでも迫撃砲のほうが怖い

97 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 21:52:05.42 ID:BVeq8A5p.net
>>38
>BHDのノベライズ

順序が逆だ馬鹿。

98 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 22:04:42.88 ID:ULfSxk2i.net
ノベルじぇねーぞ馬鹿バカ!

99 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 22:20:43.64 ID:UHW7pB+r.net
AN-94は特殊部隊にも使われずに廃棄コースかな?
個人的には機能もデザインも好きなんだが。

100 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 22:23:08.19 ID:/9t7cmVy.net
台湾の汎用機関銃FN MAG国ライ版74式は歩兵小隊配備。そのまま「排用(小隊用)機関銃」と呼ぶ。
アメリカ軍は歩兵小隊に二丁のM14をマクスマンライフルとして配備することが多い。7.62mm NATOは歩兵小隊支援班の弾薬に適すると言える。
ロシア軍は部隊によって、WW2並10kg級7.62x54mmR機関銃を歩兵分隊に配備する。

>>94-96
元傭兵高部正樹氏の本によると、ユーゴスラビア紛争時セルビア軍の狙撃手と機関銃と小銃兵の組み合わせ小部隊は市街戦で非常に恐ろしいと言った。
小隊は機関銃に釘付けされ、頭出ると狙撃手に射殺される、さらに小銃兵の援護があるので、突破は困難。

101 :名無し三等兵:2016/06/27(月) 01:32:24.31 ID:iRfzgwLo.net
機関銃が邪魔なら戦車で突破すれば良いじゃない

102 :名無し三等兵:2016/06/27(月) 09:20:00.97 ID:6EfTt/XL.net
時々話題になるけど自衛隊の新小銃はいつ頃お披露目になるんだろ?
陸自はまとまって導入するだろうけど、空海は買うのかな?

103 :名無し三等兵:2016/06/27(月) 12:51:36.98 ID:3LcmUcWa.net
>>102
筆を誤って数を書き間違ったら大量発注になるんじゃないか

104 :名無し三等兵:2016/06/27(月) 12:58:41.69 ID:b4EFAnoy.net
空自はまだグリースガンがあるから大丈夫

105 :名無し三等兵:2016/06/27(月) 13:06:12.84 ID:ORNRgZKf.net
>>104 博物館に寄贈しろよw
んで、後継にP90かMP7を護身銃名目で導入しとけ
弾代?実弾射撃年1〜2回なら、大した出費にはならんだろ

106 :名無し三等兵:2016/06/27(月) 13:11:43.66 ID:4zSt5sXi.net
MP7は軍も警察の特殊部隊も使ってるし、サイズの割にはかなり使い勝手いいらしいな
実弾射撃をちょっとしかやらない人間でも当てられるってのは大きな利点

107 :名無し三等兵:2016/06/27(月) 13:24:15.18 ID:om3v8CHT.net
そりゃMP5の後継なんだから当然だろ

108 :名無し三等兵:2016/06/27(月) 13:33:07.87 ID:JZqGK+Sr.net
倉庫にA1じゃないM1911が眠ってるなんて話もあるけど45ACPまだ調達しとるのか

109 :名無し三等兵:2016/06/27(月) 14:07:33.73 ID:ORNRgZKf.net
>>108 特殊作戦群が45ACP使ってるんじゃないかな?まあ、未だに撃てるグリーズガンがどれくらい残っているかは知らないけど

110 :名無し三等兵:2016/06/27(月) 14:15:40.73 ID:iy1plcyf.net
AN-94のデザインが好きな俺は異端?

111 :名無し三等兵:2016/06/27(月) 14:20:53.88 ID:WXGbBwxo.net
>>108
何年か前も調達してたから、まだ使ってるんじゃね

112 :名無し三等兵:2016/06/27(月) 14:26:54.64 ID:WXGbBwxo.net
>>102
仕事してるアピールしないといけないから、オリンピックかラグビーワールドカップの警備訓練をする頃には一部の部隊に先行配備してると思う


個人的にはそんなものよりも89の改良セレクターがいつ頃普及するか気になる

113 :名無し三等兵:2016/06/28(火) 08:46:12.68 ID:vL0yjCQt.net
自前装備はもういらんだろ
全部米軍共通でえぇやん、なんか困ることある?

114 :名無し三等兵:2016/06/28(火) 09:34:33.81 ID:hjtwrOjB.net
調達する際にポケットに入れられる人が少なくなる。

115 :名無し三等兵:2016/06/28(火) 09:48:52.50 ID:Z7L2FWeH.net
M16/M4なら、日本で大量に製造、自衛隊や海保等に配備しても問題ないよな

116 :名無し三等兵:2016/06/28(火) 10:27:38.00 ID:Gz6F4IYF.net
結局癒着と天下りだから仕方ないな

117 :名無し三等兵:2016/06/28(火) 10:32:44.24 ID:nVLvLgAm.net
ヘッケラー&コッホ社、サウジアラビア向けG36部品の輸出承認を巡る行政訴訟でドイツ政府に勝利
ttp://news.militaryblog.jp/web/Germany_must_decide_on_Heckler-Koch/exports_to_Saudi_Arabia-court.html

118 :名無し三等兵:2016/06/28(火) 13:28:58.84 ID:Z7L2FWeH.net
サウジでG36って…大丈夫なのか

119 :名無し三等兵:2016/06/28(火) 14:30:30.97 ID:avE/J75/.net
>>118
サウジが大丈夫って認めたなら大丈夫なんだろう
G36も例えば90年代生産のロットだけ特別良くないとかがあるのかもしれないし

120 :名無し三等兵:2016/06/28(火) 14:53:11.89 ID:aBucOROR.net
サウジは金持ちだから昔から手当たり次第武器を買ってるよな
使い物にならなくとも先進的な装備はとりあえず買っとけってイメージだわ
ダメなら他のを買えば良いって事で、高温下での評価試験を本気でやってない可能性もあると思う

121 :名無し三等兵:2016/06/28(火) 19:54:32.49 ID:DE+1uPtP.net
あの国はほんとにショーウィンドー感覚で兵器買ってるよな
小火器とかは使い捨てでメンテなんかろくにしてないんじゃないか?
戦闘機とかは流石にそうはいかんから生産国政府手配のPMCに運用丸投げしてるんだろうけど
湾岸戦争の時の右往左往見てるとホント張子の虎の危なっかしい国だわ

122 :名無し三等兵:2016/06/28(火) 20:05:49.94 ID:P8NyvOBN.net
イエメンの内戦でサウジのエイプラムズがびっくり箱になってたのにはさすがに唖然としたな
湾岸戦争でもイラク戦争でも敵弾が貫通してもきちんとブローオフパネルが作動したのに

123 :マリンコさん ◆okMP7.46ZA :2016/06/28(火) 21:16:12.06 ID:TGIadKYr.net
( ・∀・)旦~~~
>>113
例えば、リーマン・ショックやEU離脱騒動みたいに経済が混乱して、調達先の国の企業が機能しなくなったり、
コルトと契約してそこがまた潰れ中華資本に買収されたり、という心配もあるし、
世界大戦や同時多発テロや震災みたいな状況下でも「そんなことよりうちの国へ納入を優先して」って政府として言えるんなら、大丈夫かな〜

>>114
できるだけポケットに入れるカネは国内で回すのが、国のためで、どこの国でも税金の使い方としては同じだよね〜

>>117
その文中に書いてあるドイツの例みたいに、
武器輸出で食ってて射撃が国民的スポーツの国でも、武器輸出が規制されることはありえるよね〜

124 :名無し三等兵:2016/06/29(水) 21:56:18.03 ID:6tO9VLpH.net
>>113
そのとおり。

125 :名無し三等兵:2016/06/29(水) 21:57:40.10 ID:6tO9VLpH.net
>>115
そのとおり

126 :名無し三等兵:2016/06/29(水) 22:35:36.11 ID:b5Vk+a0q.net
ミロクとかHowaとかアメリカにOEMしてるところで
アメリカの銃器をライセンス生産すればええんやで

127 :名無し三等兵:2016/06/29(水) 22:47:26.28 ID:XVCUGvcc.net
国内生産するなら結局価格は安くならんのだよなぁ
二脚と消炎制退器付きでヘビーバレル仕様のM4とか性能的には悪くなさそうだが

128 :名無し三等兵:2016/06/29(水) 22:55:14.09 ID:aEUxEL4T.net
そら生産数が少なければコストは高くつくからな。
いっそ輸出にも力入れてみるとか。

129 :名無し三等兵:2016/06/29(水) 23:00:50.29 ID:/E7YdeEG.net
特殊部隊用途だと周りに熱いガスを撒き散らす制退器付きの小銃はあわないだろうしなあ
いっそCMAGつけてIARと同じ位置づけの銃として売ればどっかが間違えて買ってくれたりとか・・・

130 :名無し三等兵:2016/06/29(水) 23:15:25.45 ID:jplnWUF2.net
>>128
輸出が前のめりになって大損するのが最近のブーム・・・これは昔からか

131 :名無し三等兵:2016/06/29(水) 23:36:31.06 ID:KP4Kez4l.net
>>129
ヘビーバレルのM4ではIAR運用には向かないよ
オープンボルトにするとかしないとね

132 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 01:17:58.60 ID:7SxN6vv9.net
>>126
AR15系はパテント切れてるから輸出しなければどことも揉めないしな

133 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 11:13:02.94 ID:TfLmUQ4v.net
AR15系はレシーバーとバレルだけ作って
あとはカスタムパーツ買ってくればなんでも出来そう

134 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 18:15:45.96 ID:TS+Bc5pD.net
コルトが倒産するようなご時世じゃ豊和が何やっても儲けられんだろう

135 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 18:17:52.42 ID:7SxN6vv9.net
>>134
コルトは何年も経営不振だったから

136 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 19:00:37.22 ID:pHOyEdRc.net
コルトって、以前も倒産してなかったっけ

137 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 19:05:15.63 ID:KsV0MdmK.net
コルトは何度でも蘇る
コルトはアメリカ人の夢だからだ!

138 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 19:22:11.40 ID:eKwm5Ufb.net
「アメリカ人は、底なしのロマンバカだ」

という重要なことを世界の銃器メーカーは学んでしまったんだよなあ…

…あれ?なんで戦車砲並みのリボルバーがデフォになっていないんだろう?

139 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 19:25:32.87 ID:KrR1R9sT.net
パンナムは甦らないのになぁ

140 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 19:35:40.81 ID:KsV0MdmK.net
>>138
全米戦車道協会が頑張って
黒人が戦車で強盗に来るようになればワンチャン

141 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 19:57:44.74 ID:DiIuT0NQ.net
>>137
コルトがメーカーですって? コルトはお墓よ、サミュエルとブローニングの。
会社が倒産したのに、ストーナーだけクローンだなんて滑稽だわ。
コルトは立て直すことも出来ずに、パタースンと一緒にテキサスで死んだの。

142 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 20:06:39.33 ID:kqsC024R.net
まあ金儲けに走ってジョンソン軽機関銃をぶっ潰して米軍歩兵火力を低下させたことを考えると因果応報だな

143 :994:2016/06/30(木) 20:17:53.15 ID:ielZZjHl.net
>>141
流行りのグロックは嫌いですか?
プラだけど安心したまえ
あのフレームはガバのエキストラクターより頑丈だよ

ネタにマジレスしても意味ないかもだが一応聞いとくよ
ストーナーだけクローンって意味分からんよ
それにパターソンはコルトを反映に導く礎であり
リボルバーの始祖だったはずなのに、そこで終了はなかろう

144 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 20:32:47.00 ID:eKwm5Ufb.net
考えてみるとM16、5.56ミリって、「ロマン」が足りないよな。

145 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 20:36:19.64 ID:pHOyEdRc.net
>>144 浪漫って…一応聞くが、どんなのがロマンなんだ?

146 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 20:41:08.77 ID:8OS++rxq.net
昼は重い7.62x51mmのアサルトライフル持たされたら
夜ごと軽いM16の夢を見るに決まってるw

147 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 20:44:17.16 ID:avO5PED5.net
>>145
>>浪漫って…一応聞くが、どんなのがロマンなんだ?

多分こんな感じ:

1911
http://www.imfdb.org/images/thumb/8/81/RockSpringfield1911.jpg/601px-RockSpringfield1911.jpg
http://images.complex.com/complex/image/upload/t_article_image/sd9q0dboczjwejdztaat.jpg

PPK
http://livedoor.blogimg.jp/biz09haru/imgs/5/9/59a55128.png

AK-47
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d0/Flag_of_Mozambique.svg/2000px-Flag_of_Mozambique.svg.png

148 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 20:48:51.92 ID:pHOyEdRc.net
M203グレランをM16A1かA2に取り付けたヤツに昔は憧れたわ〜w

149 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 20:49:47.85 ID:8OS++rxq.net
逆だ。M203にM16を取り付ける。

150 :マリンコさん ◆okMP7.46ZA :2016/06/30(木) 21:04:55.16 ID:Gi7fY6id.net
( ・∀・)旦 マターリマターリ
M203+M16に憧れる。俺も年をとったと思うよ。

151 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 22:02:36.14 ID:Soi4mNdp.net
M16+M203はあの専用ハンドガードがイイんだ

152 :マリンコさん ◆okMP7.46ZA :2016/06/30(木) 23:03:35.63 ID:Gi7fY6id.net
( ・∀・)
>>149
元々は、グレネード手の武器がM79だけだと心許ない、M16を一緒に持つと嵩張るし重い、
ってので、グレランをM16と一体化するアイデアだったんだよね〜
アンダーグラウンドウエポン(著・床井雅美)にも書いてある

153 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 23:09:50.94 ID:HjwKlDKG.net
湾岸戦争の頃のSASで、40mm弾が手に入らないから
任務の時はm203を外して行こうと思ったけど、M16用の普通のハンドガードを本国に置いてきたから
外すに外せない、という事があったらしい・・・
M320はピカニティーレールに付けるから安心かな?

154 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 23:25:07.83 ID:pHOyEdRc.net
>>153 SASが40mmの在庫なしって、さすがに冗談だよな…

155 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 23:44:01.42 ID:8OS++rxq.net
SASは支援が乏しいところで活動しようとするから困る…

156 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 23:46:14.97 ID:sQvJtzMv.net
>>154
湾岸戦争では40ミリのグレネードかき集めてなんとか揃えたって書いてあった
あとハンドガンも欲しかったけどなかったからあきらめたって感じで書いてあった
米軍が異常なんだよ

157 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 23:57:10.63 ID:HjwKlDKG.net
>>153
ピカティニーだった・・・ハズカチー

158 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 00:29:52.36 ID:ReOuzRUY.net
ライフルグレネードじゃあかんの?

159 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 00:58:03.61 ID:hdfDqB0n.net
あかんよ
その間銃を撃てなくなるし嵩張るし
実戦経験豊富な米ロがアドオンタイプにしてるのは理由がある

160 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 01:07:03.30 ID:j0f2o5Cd.net
フランスがライフルグレネード使っているのなんでだろう。
FA-MASでアドオンタイプにしてる例はあるけど、あれってイマイチなのかな?

161 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 01:25:28.43 ID:eoFclgPZ.net
単純に、全長が短いブルパップには、アドオン式が付けにくいんだよ。

162 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 12:08:47.86 ID:NlcrMUF/.net
>>160
設計段階では22oライフルグレネードを前提にしてたけどアメリカが40oを多用するんで真似てみたのかな。
22oは銃口にセットするだけだから40o規格より設計自由度が高く、威力や発展性にも優れてる。

最近のライフルグレネードは通常弾のまま発砲できるらしく空砲も必要ないから、そんなに悪いもんでもないと思うけど。

163 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 15:29:50.25 ID:rzvj9zTQ.net
日本もライフルグレネードだけど、アドオン式よりも優れてる点ってどんなとこ?
投てき装置による重量増加と重心変化がないとか?

164 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 17:01:20.63 ID:2B0SuSyP.net
人から聞いた話では自衛隊で40mmをテストしたところカタログスペックに達してなかったらしい

165 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 17:27:05.00 ID:xQw+aUYj.net
だけどその自衛隊もアドオン式を導入してるんだが。

166 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 18:35:37.15 ID:NlcrMUF/.net
>>163
「アドオン」装置を必要とすること自体がもうデメリットの一つでしょ。
貴方も言ってるように銃が重くなる、射手が固定化されるとかもあるね。

>>165
特殊作戦群の話なら装備だけじゃなく戦術規範も含めて米軍式を輸入してるんだから
40oの優位を認めたことにはならんでしょ

ソ連を仮想脅威として歩兵にも対装甲火力を求めた結果が22oライフルグレネードなんじゃないの?

167 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 18:40:47.33 ID:j0f2o5Cd.net
Wikiですまんが40mmグレネードの方に書いてあったわ。
> また、40mm×46弾は北大西洋条約機構を中心に普及して、
> アメリカ製の発射機以外にも、ドイツのH&K HK69やAG36も開発された。
> その一方で、高低圧弾、しかも歩兵携行用であることから初速は遅く、
> 弾頭重量も大きなものではなかったことから、特に対装甲能力は限定的である。
> このため、日本やフランス、イタリアにおいては、弾丸トラップ方式を採用して
> 小銃への負荷を低減した22mmライフルグレネードが採用されている。
対装甲能力を問われない場合は40o(のアドオン)って事かもしれんね。

168 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 18:46:28.57 ID:QxBEk+RF.net
歩兵の中隊の対装甲火力がバズーカしかなかったお寒い時代ならM31擲弾を採用する意味はわかるけど
カールにパンツ3に01式にって分隊レベルまで対戦車火器が山盛り装備されるようになった2000年代に
対装甲目標向けの擲弾を採用する意味あるのかね?
そりゃあれば便利だろうけどさ

169 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 18:54:13.98 ID:5w8+Vtql.net
だがどうせHEならばある程度汎用性のあるHEAT-MPかHEDPにしようということだろう

170 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 18:59:25.91 ID:3phw0SbA.net
そもそも06式のメタルジェットの威力ってどんなもんなんだろう
貫通力はともかくメタルジェットの性質からして当たり所が悪ければ自動車も止められないんじゃないか?

171 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 20:12:24.72 ID:ouBrhaGO.net
米軍が銃器開発でロマンに走ると「全部一挺で兼ねる」だよな。

あれもこれも兼ねるとされたM14や、それもどれも兼ねるとされたOICW…

172 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 20:44:13.55 ID:uqXdlqcT.net
米軍は昔から何かと統合じゃないか、F-111やF-35が代表かな

173 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 20:45:03.78 ID:zMPT12AW.net
M14の正統な後継を目指したSPIWとか何を考えてたのか
フレシェット弾がロマンであることは認める

174 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 23:28:08.67 ID:ouBrhaGO.net
俺のイメージする、各国「らしい」制式ライフル

アメリカ「M24」バレルを思い切り厚くしたボルトアクション12ゲージ、長射程APFSDSと散弾、700ニトロエキスプレス使い分けが「上」
45ACPサブマシンガンが「下」

日本「44式」サプレッサー標準装備、1キロメートルヘッドショット可能の6.5粍ボルトアクション。
上等兵以上全員がアメリカの狙撃手と同レベルで当たり前とされる

ロシア「AK47」史実に何一つ付け加えるものはない

ドイツ民主第三帝国「ワルサー65」高精度でバランスがいいが、10キロ近いセミオート狙撃銃

フランス「エコール」なんでそうなったのとしか言いようがない、珍妙な姿と性能の低さ

ベルギー「FN ブローニング52」きわめてオーソドックスな7.92mmセレクティブファイア銃。少し重いが信頼性・整備性とも高い

イギリス「SA73」…想像に任せる

175 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 00:00:55.58 ID:6yXxsBti.net
22oライフルグレネードの一つのM31HEATってRHA200mm貫通もできるのかよ

確かにこのスペックなら必要だな

176 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 00:06:11.64 ID:6yXxsBti.net
ライフルグレネードの長所はバックブラストが無いことだな
中隊あるいは大隊レベルで対戦車ロケットランチャーや無反動砲を装備していても
分隊レベルでM31HEATを撃てるのは大きい

177 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 00:37:54.69 ID:Qm+HQD+X.net
>>174
中学生?

178 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 00:39:23.12 ID:WgNbFZjl.net
ライフル弾で1キロ先の狙撃なんてできないだろうとマジレス

179 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 02:13:40.48 ID:jbqgJFz6.net
海兵隊のM40の交戦距離が800mあたりまでとされてたから撃てないわけじゃないだろう
タマが届くとしても狙うのは神業レベルになると思うし6.5mmで撃つ距離とも思わんが

180 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 02:51:42.21 ID:BmOqzn0X.net
7.62×51の1000m射撃で、ドロップ13メートル
風速5mでドリフト4メートルとかだし無理ですわ

181 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 02:56:52.62 ID:9J4UoC9Z.net
中隊で戦列組んでタンジェントサイト使って弾幕射撃すれば三八式でも2キロ離れた敵戦列の誰かに当てられる

182 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 06:32:54.50 ID:6yXxsBti.net
ていうか1Km先なら機銃で撃てば良くね?

183 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 08:54:07.32 ID:5lesgnRi.net
機関銃の代わりに小銃で面制圧するコンセプトやねんで
逆に言うと小銃による面制圧を分隊でやるのが機関銃

184 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 09:47:05.73 ID:A1u2XG6+.net
.338ラプアもライフル弾

あと、7.62mmNATOにも色々ある

185 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 12:00:05.19 ID:6XSbT3aZ.net
>>178
大口径のどっしりと固定するライフルじゃなくても1km先は可能だよ
スナイパー選抜過程ではどれだけ相手に近づいてワンショットワンキルできるかも重要な要素で、実際はハーフマイル(800m)よりも近いが
>>183
部隊規模や地形によるけど、アサルトライフル(AK)のリアサイトに長距離設定があったり、セフティオンの次はフルオートなのは弾幕張って制圧するためだよね

それにしてもアメリカに生まれて特殊部隊より専門性の高いスカウトスナイパーになりたかった・・・
ガキのころから射撃やってたこともあって、アサルトライフルとマークスマンライフルでは初心者とは思えない結果出せたから精密な射撃の資質はあるんだよなあ
自分語りスマソ

186 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 15:44:57.40 ID:zdfeBxzu.net
>>148-150
おかしいことなのか?
俺はM16+M203を映画で見たのをきっかけにマニアになったんだが。

187 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 16:06:39.69 ID:WIWeufTF.net
ハーフマイル(800m)ってのがスナイピングの一つの指標なのか…
7.62GPMGの弾幕射撃の有効射程って600m付近まででしょ?(ミニミで500m?)
マッチアモの7.62mmNATOで狙撃して700m?
海兵隊のM40が交戦距離800mあたりって事は.30-06って事かな…
1000m射撃で、ドロップ13メートル、風速5mでドリフト4メートルとか、結構なションベン弾道なんだな。

188 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 16:08:39.87 ID:ytA5K7FT.net
>>186 懐かしがっているだけだよ
今はあのM203専用ハンドガードも、キャリングハンドルも、見かけなくなったからね…

189 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 16:12:19.78 ID:r4ShDmsV.net
>>186
彼らは「M203の方が主眼!あれがカッコいいのだ!」と主張してるだけで意見は同じだと思うよ
俺も同意見だがw

190 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 16:24:20.70 ID:sasSnY29.net
えw
引き金引いたら0秒で着弾すると思ってるの?
800m超えるくらいだと1秒以上かかるでしょ。
その間の重力や風ならあらかじめ補正可能として
ターゲットがちょっとでも動いたら外れるでしょ。
弾速は無限じゃないんだから1ショット1キルが必要なら近づくのが正解。

191 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 16:30:07.70 ID:r4ShDmsV.net
…そんなこたわかった上でとんでもない長距離射撃つーのも実際にあるってのは皆知ってると思うが

192 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 16:59:48.51 ID:sasSnY29.net
>>191
海兵隊で?

193 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 17:00:19.20 ID:GD7NQHvF.net
海兵隊でとか関係あるのか?

194 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 17:03:59.90 ID:Qm+HQD+X.net
中学生しかおらんのか?

195 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 17:13:45.65 ID:pHKkLdKK.net
200年以上の前の話になるけど初速が音速以下とかいう拳銃弾以上のションベン弾(ただし弾自体は直径11ミリの鉛玉)
を使う前装式ライフルで600ヤード先の将軍とその副官に連続でヒットさせた人もいるし

196 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 20:03:40.88 ID:+jRg5j6r.net
今のアメリカの、銃器開発セクションには
これまでの伝統を引き継ぐ変態はいないんだろうか。
いいかげんみんな駆逐されたのかな…

それとも今どこかで、技術と大口径と高初速と複合と統合の夢を
暴走暴発させているアドレナリンジャンキーたちが暗闘を
繰り広げていらっしゃるのだろうか。

197 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 21:28:03.81 ID:7oM0Ob0A.net
>>141
ワロタw

198 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 21:52:41.59 ID:c7DkjwZ3.net
SATって無駄に高性能だな。
身体能力80でいいところを120でやってる感じ。
あまり意味が無いんじゃ?

199 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 23:09:59.16 ID:7HcM1aBc.net
MGDBのコメントで認証を求められ無くなったぜ

200 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 00:11:50.77 ID:yQKIdVJk.net
シモヘイヘだって冬戦争なかったら猟師のままだったろうしね

201 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 00:15:54.80 ID:yJtkfQVC.net
>>187
GPMGは三脚で撃つなら有効射程は1000m程度
二脚で撃つなら700m〜800mぐらいだよ

この有効射程とは立ち止まっている人間に発砲した時に半数が命中する距離で
敵兵を拘束できる=一時的制圧というものなので誤解しないように

202 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 08:13:42.17 ID:bbzN56ri.net
>>198
全国26万人の警察官の中から選抜された300人だからな

203 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 14:44:45.09 ID:4LAVUjst.net
あれ?そんだけしかいないのか
数だけでいえば特戦やSASと同じくらいじゃん

204 :名無し三等兵:2016/07/05(火) 04:37:04.44 ID:qzM5Tu3M.net
>>187
狙撃の基準じゃなくてM24(M40)やM21の基準じゃね?

それでもスナイパースクールでは1000mか1000ydまでは撃つ

205 :名無し三等兵:2016/07/05(火) 04:43:23.95 ID:qzM5Tu3M.net
イラクでM24(7.62×51mm仕様)を使って1250mの狙撃をしたのは陸軍だったな

206 :名無し三等兵:2016/07/05(火) 17:05:48.92 ID:9eOq6Fed.net
でもションベン弾じゃぁマグレ当たりでしょう?

207 :名無し三等兵:2016/07/05(火) 18:52:03.95 ID:+dRDa6XY.net
狙撃距離を誇るのはいかにもマスコミ向けな感じでもにょるけど
>>206の言い方は「百発百中の砲一門は百発一中の砲百門に勝る」を本気で信じてそうでもにょる

208 :名無し三等兵:2016/07/05(火) 19:31:08.27 ID:hbjD6KAo.net
最終的には射撃は数学と統計学だからな

209 :名無し三等兵:2016/07/05(火) 20:54:49.92 ID:7sBDzyq9.net
大して練度の高くない米歩兵が
iphone括りつけたライフルを戦場に持っていって
kmスナイパーごっこ始める日もそう遠くないだろうな

210 :名無し三等兵:2016/07/05(火) 20:58:32.87 ID:2NSj5i+a.net
その頃には偽装網被った1km先の敵兵を簡単に見つけられる携帯可能なサイズの赤外線センサが普及してるんじゃないだろうか

211 :名無し三等兵:2016/07/05(火) 21:01:20.60 ID:7sBDzyq9.net
流石にそれより先になんちゃってスナイパーアプリが完成すんべ
そもそも赤外線関係はセキュリティ硬いから民間に出回らないし

212 :名無し三等兵:2016/07/06(水) 16:17:55.58 ID:zyIEmkV9.net
サーモグラフならセンサー冷やさないかんから
暑い地域じゃポータブルは難しそうだ

213 :名無し三等兵:2016/07/06(水) 22:40:29.99 ID:5OzI9NYY.net
冷却機とバッテリー背負ったパワードスーツ兵と
赤外線迷彩を着てiphone持った促成栽培スナイパーの宿命の対決

214 :名無し三等兵:2016/07/06(水) 23:57:39.23 ID:n9RaesuQ.net
ひょっとして、お前らはナイツ社の『BulletFlight』の話をしてるのか?
もう何年も前から普通に販売しているが……

最近だと、迫撃砲の弾道計算アプリなんてのもあるよ。

215 :名無し三等兵:2016/07/07(木) 00:54:59.37 ID:4a8me+VL.net
>>214
みんな知ってて言ってる。ついでにナイツ以外にも類似品は色々ある。
そしてこの話は「それが実用品として普及したら」という話なわけだ。

レーザー誘導弾のが実用化先かもしれんが。

216 :名無し三等兵:2016/07/07(木) 01:09:33.41 ID:j4J+SF9Y.net
App Storeで売ってるだろ?
俺もいっちゃん安いのを入れてるよ

217 :名無し三等兵:2016/07/07(木) 02:20:10.22 ID:HRlvZoGT.net
パワードスーツの兵士も本当に実現しそうなんだよな
某研氏も今頃草葉の陰で喜んでいるだろう

218 :名無し三等兵:2016/07/07(木) 10:53:36.66 ID:ZtCvBISe.net
パワードスーツや百発百中のレーザー誘導弾なんかは、それさえあれば無敵になれる夢の無双アイテムなんろうが、
相手もイーブンだったら、やっぱり練度や技量や胆力や勝機をモノにする気概なんかが必要になってくるから、
結局技術が向上しても戦いの様相は、装備面で劣る格下相手以外にはワンサイドにならずに、同じなんだろうな…と。

219 :名無し三等兵:2016/07/07(木) 19:47:22.01 ID:gkxgY+Jt.net
ハイテクパワードスーツvs骨董品の対戦車ライフル持った老兵
とか燃えるな

220 :名無し三等兵:2016/07/07(木) 19:59:19.34 ID:1IA0n9Mk.net
機甲猟兵メロウリンク

221 :名無し三等兵:2016/07/07(木) 21:25:16.53 ID:4a8me+VL.net
アメリカ製パワードスーツなら14.5mm弾きそう・・・

222 :名無し三等兵:2016/07/07(木) 21:34:51.23 ID:/kIwX4kz.net
日本の竜牙会系暗殺組織は、筋肉を鍛えて銃弾を止めることを選んだ。
警察空手にも同じことができる者が二人ほど出たという…

223 :名無し三等兵:2016/07/07(木) 22:25:29.16 ID:ZtCvBISe.net
実際ダーパは本気で研究してるから侮れない…

224 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 02:22:28.43 ID:d2mUTMiL.net
>>217
勝手に殺すな

225 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 08:54:35.08 ID:W+oHNkJB.net
>>222
コンビニ漫画か?

226 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 13:54:15.28 ID:kVvzEc+q.net
そういえば陸自の次期小銃はどうなったの
あまりにまとまらないので豊和はもう逃げたとかいう噂が

227 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 18:14:24.53 ID:/z2R+03n.net
豊和が撤退ならもう国産の道は諦めないといけんよね
海外産でも別に良いと思うけど

228 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 18:15:33.15 ID:/z2R+03n.net
豊和がダメなら国産化諦めるしかないよな?
別に海外産でも良いとは思うけど

229 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 18:36:35.41 ID:qToi0/pP.net
豊和が撤退ならもう国産の道は諦めてもいいよね
海外産でも別に良いと思うけど

230 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 18:40:38.71 ID:7BEqJNLY.net
ミロク怒りの小銃開発

231 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 18:45:14.29 ID:zgs5tn+Q.net
豊和にM4クローン作らせようぜ

232 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 19:05:55.12 ID:UlVkmjJq.net
住重

233 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 19:34:18.06 ID:u/JbcEuG.net
陸自怒りのコルト買収

234 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 19:35:27.75 ID:kVvzEc+q.net
フルガスオペとか全金属製とか7.62mmとか
ようはSOCOMみたいな装備が良いとかいって騒いでる一派が居るとか

部隊毎にSCAR買ったりM4買ったりするようになるんじゃない

235 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 19:42:18.75 ID:u/JbcEuG.net
第一空挺団はは初音ミク塗装のM4を希望するものである。

236 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 19:59:25.30 ID:LXI9UBtg.net
ミロクが小銃作ったら操作の感触は抜群だけど部品の互換性がない38式の再来になりそう

237 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 20:37:12.37 ID:3FeiGV54.net
ここは一つ、東京マルイとかマルゼンに…

238 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 20:50:48.23 ID:IMbVudAU.net
マルシン「呼んだか?」

239 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 20:55:54.68 ID:77F8pAJ6.net
TOPJAPANのM4に撃針付ければ即日配備可能。なお別途バッテリー

240 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 21:05:58.11 ID:Rf+7Hgj7.net
鉄パイプと釘と金槌でいいじゃん

241 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 21:11:16.69 ID:35frw+aM.net
確実に海外購入のほうが予算は少なくすむが、できれば日本のライフル製造技術を絶やさないではほしいな……という思い

242 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 21:40:57.59 ID:77F8pAJ6.net
最低でもライセンス生産だよな?

243 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 21:46:36.46 ID:KKf80J6+.net
コルトに日本法人作ってもらって製造拠点も国内に置いてもらえばサポートの問題も解決じゃね?
拠点作る費用で結局単価上がりそうなのが難点だが

244 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 23:28:04.93 ID:Zs/NtoHt.net
なんでイギリス軍やフランス軍が特殊部隊を除き自国の銃に拘ってるかっていうと、生産ラインの問題と士気の問題だよね

245 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 02:06:27.27 ID:a1T+WBan.net
どっちもM4なんだが

246 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 03:25:17.80 ID:yB3APwwD.net
バカァー 特殊部隊を除きって書いてあるじゃん

247 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 03:54:22.87 ID:xPXu/0Vj.net
豊和じゃ、M4より良い銃なんてもう造りようがないんじゃないの。

248 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 04:56:07.10 ID:GfE3JpFT.net
M4のコピーかSCARのライセンス生産でいいよ。
独自設計とかやると余計な事しそう。

249 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 05:13:56.60 ID:yB3APwwD.net
時期小銃をM5の名称で海外販売に打って出るべし
と思ったらM516なんてあるし
考える事は皆さん同じって事ですね

テレスコピックなポリマー薬莢が実用化するまでは次代を代表する小銃は現れないかもね?

250 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 05:39:41.19 ID:2wHusGAe.net
まあ国産小銃には自衛隊自体が不満を持ってたから輸入になるのは良い方向じゃない?

251 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 05:57:49.07 ID:AFTjwT1f.net
英軍も仏軍ももう国産小銃やめてなかったっけ

252 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 06:44:42.10 ID:GfE3JpFT.net
元々両国とも国立の兵器工廠で設計生産されてたけど、赤字不採算で企業が合併統合等で訳が分からなくなってるな。

253 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 06:52:31.12 ID:n/43Y72w.net
AR-15でええやん!
一丁5万円で

254 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 10:03:26.82 ID:vEci1npC.net
SCARなんてタフガイ気取りが選定して評判悪いから
普及してないじゃん

255 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 11:59:04.37 ID:2wHusGAe.net
海外にはバトル・プルーフというシステムがある。
不具合が出た後に改修していくから現モデルは良くなってるんじゃないかな?
陸自が国産小銃を諦めたのもこの辺に原因があるんだろうね。

256 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 12:23:52.55 ID:vEci1npC.net
なんども出てる話だけどアクセサリやアフターパーツが充実してる
M4を代替できる小銃なんて、弾が変わらなければ出てこない

SCARに関しては先に蹴ったXM8の方が成績いいっていうのもある

257 :反ス厨 ◆qxrHcfoqGA :2016/07/09(土) 12:33:03.25 ID:GqAYyLS/.net
>>256
XM8はださいからしゃーない

258 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 13:48:29.42 ID:8iqX+e9I.net
http://i.imgur.com/vXpwtqb.jpg

259 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 13:59:49.43 ID:yB3APwwD.net
 兎
ウサギじゃない

260 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 15:07:52.09 ID:01xvt4+e.net
自動車と同じく機械的には完成されてしまったので
あとは光学装置とかフレーム素材くらいしか変更の余地がないし
NATO規格の新型弾頭でも出なけりゃやる事がないからな。

261 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 15:24:57.88 ID:+/Oi25tF.net
>>257

262 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 15:25:43.04 ID:+/Oi25tF.net
>>257 XM8

263 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 15:28:10.67 ID:+/Oi25tF.net
XM8はG36と同じ欠陥が出そう。

264 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 16:09:19.97 ID:QbF3RdPS.net
89式のマイナーチェンジ型を作るのが無難なんだろうなあ
米軍の小銃と弾倉の互換性が必要とかなると
やることマジでない

265 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 16:25:51.16 ID:xPXu/0Vj.net
炭素繊維で軽量化した89式を出せよ。

266 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 16:33:29.47 ID:q/OkvKa5.net
89式は錆びやすいと聞いたけどその辺の改良どうなの?
SCARは光学機器を狂わすとかいうのも不人気の原因でSOCOMが載せる光学機器の規定をしてたはず

267 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 16:43:05.43 ID:01xvt4+e.net
64式の腐ったストックと同じで塗装でも小改造として申請しないと手を入れられないから
ピカールで磨いているという話だが、東京マルイのとすり替えて事件事故に使われないように
案外ワザと生鉄を剥き出しにしてるのかもな

268 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 16:47:25.25 ID:hma+Cgb9.net
>>266
プレス品だから、豊和じゃなくて鋼板納入してる金属メーカーの改良にかかってるな。
既存の鋼板の種類を変えるだけで、腐食防止出来るならすぐ対応出来るが、新たな鋼板開発となると膨大な開発予算が必要。
しかし毎回小ロット生産しか出来ないので、相変わらず単価が下がらない89式にそんな予算が下りるとは思えない。

使用者側の防錆対策を徹底、周知させる方向に流れて、隊員の負担増えて終わりになるのが落ち。

269 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 16:56:00.12 ID:u0Iu2Olp.net
そこでAK74ですよ

270 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 17:09:29.45 ID:pYYWeuzb.net
M16系は通常分解に銃弾が必要なんだっけ?
だったらJ隊には配備できないな。常に銃弾所持できるわけじゃないし…

271 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 17:39:38.11 ID:DjW0SqlT.net
…工具でええやん…

272 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 17:58:39.78 ID:01xvt4+e.net
小銃に関しては装備品全体からみれば雀の涙程度の調達費なので
AR18系機関部をローカライズした商品で良いんだよ。

273 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 18:36:02.49 ID:bOc1FL0U.net
といってもどう見ても次期小銃は豊和だろ
なんか新情報とかあったの?

274 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 18:44:09.20 ID:XiCunlvF.net
>>272
> 小銃に関しては装備品全体からみれば雀の涙程度の調達費なので
> AR18系機関部をローカライズした商品で良いんだよ。

AR18系機関部、AR15系操作性、錆びにくいアルミとポリマーパーツ=HK416 or T91

275 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 18:46:24.98 ID:j1gqZEO+.net
HK416よりSIG516のほうがいいだろ

276 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 19:18:01.54 ID:XOuJllxv.net
>>226
どっから聞いたんだよ。大火力?

277 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 19:54:52.89 ID:DuoCIEd/.net
>>275
なんで?くやしく

278 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 20:18:59.91 ID:GfE3JpFT.net
AR-15のフレームにAR-18系のボルトやピストンを組み込んだものは、SIG MCX等があるな。

ただ、AR-10同等品がないんでモジュラーライフルみたいにはならないけど。

279 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 21:13:00.09 ID:Xp+tyxXe.net
M27 IARでええよ

280 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 21:38:18.43 ID:YRSoHgkS.net
89式をフラットトップピカニティにして、リアサイトはQD…にすると
テープでグルグル巻きにされちゃうから、起倒式リアサイトでw

281 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 22:00:34.11 ID:lQTSXQDX.net
申請を簡単にすればいいのにな
せっかく省庁格上げできたのに、古臭い発想のままとは

282 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 22:12:32.06 ID:n/43Y72w.net
陛下から賜った武器に手を加えるなど不遜の極み思想
なんすかね

283 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 22:21:02.53 ID:ka7C1/no.net
旧軍だと制式化された兵器でもけっこう気軽に仕様変更してるんだけどな
三八式のリアサイトとか何通りもある

284 :反ス厨 ◆qxrHcfoqGA :2016/07/09(土) 22:24:28.33 ID:GqAYyLS/.net
みたーいみたーい陛下が機関拳銃両手に人民軍を壊滅させる姿がみたーい

285 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 23:21:22.64 ID:lQTSXQDX.net
本当は同じ製品を幾つかの会社で作って競い合えばいいのに
あまり良くないのは使用頻度の低い部隊に回せばいい

286 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 23:28:48.55 ID:ka7C1/no.net
日産20挺程度の製品の製造をさらに数社に分けるのか・・・

287 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 23:54:03.62 ID:YRSoHgkS.net
そんな仕事営業が取ってきたらソイツ爆発しろと思うw

288 :名無し三等兵:2016/07/10(日) 00:28:35.03 ID:Yr+ETjCg.net
最近のJ隊は大ロット発注もできるようになってきてるので
今ならまとまった数を買えそう

289 :名無し三等兵:2016/07/10(日) 01:14:18.23 ID:eQAry7R8.net
>>270
世の中にはダミーカートっていう物があってな
MAGPULは分解工具以外の用途が思いつかないポリマーのダミーカートなんて出してるし

290 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:46:07.42 ID:WvJSgJKt.net
ダラスの警官狙撃犯、SKSを使ったとwikiに出てるが、ほんとうかね。

291 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:47:52.57 ID:RSRauW1Q.net
あれ?こっちはサイガのAKと聞いたが……
まぁ情報錯綜してるし、もう少し様子見したほうがいいな

292 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:05:41.68 ID:16B8ZQJZ.net
権力を振りかざしてきた警察官にとっては予想外の事態だからな。
まさか市民が協力して反撃してくるとは思ってもいなかったろう。

日本の場合は現代の刀狩りのお陰で警察官の安全度は高いから下手に銃の所有を広く解禁はしないだろう。

293 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:06:09.02 ID:szbhbYwc.net
爆殺された狙撃犯は動きがどうみても訓練されてたらしいし
キナ臭い事件ですのう

294 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:29:05.20 ID:rJvwWC2v.net
柱に隠れた警官のやられ方が笑ったわ。

295 :反ス厨 ◆qxrHcfoqGA :2016/07/10(日) 16:28:14.98 ID:adrWkV8+.net
>>292
これからは白人以外の市民を警察が手当たり次第射殺すればいいんだ

296 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:09:26.62 ID:iThwD1a0.net
銃撃戦なら、退役兵のほうがプロだろ

297 :名無し三等兵:2016/07/10(日) 23:53:03.16 ID:AnkbLQTu.net
>>293
至近弾受けて周りで跳弾の火花がバチバチ飛んでるのに全くビビらずにゆっくり丁寧に素早く行動してたからな。
実戦の経験があるのからなのか、あるいは何らかの薬物を使ったのかしらんけど。

元軍人がARを使わなかったのも興味深いし、気になるなぁ。

298 :名無し三等兵:2016/07/11(月) 06:24:52.79 ID:+ZvXccT2.net
市街地戦で実際に歩兵として撃ち合いに参加した兵士って少ないだろ
その中の一人だったのかね
あと経験者の本とか読んでると、小口径の弾が1m程度のところに来てもあまりビビらないっぽい
50calみたいな弾やスナイパーの撃った超至近距離が恐ろしいらしい

299 :名無し三等兵:2016/07/11(月) 06:28:53.17 ID:+ZvXccT2.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3093402
今ぐぐったら米陸軍予備役だって
ぶっちゃけプロではないよね
個人で民間のトレーニング受けてたらどうかしらんけど

300 :名無し三等兵:2016/07/11(月) 07:20:03.93 ID:CY5j0jX6.net
退役して予備役になったんじゃないかな?

301 :名無し三等兵:2016/07/11(月) 08:34:46.82 ID:TnwoYM8k.net
アフガン帰りの実戦経験者

302 :名無し三等兵:2016/07/11(月) 10:13:43.23 ID:+ZvXccT2.net
>>300>>231
それだったら別の書かれ方してると思う
特にアフガンやイラクに行ったならまず報道されるんじゃないかな

303 :名無し三等兵:2016/07/11(月) 12:45:18.61 ID:AnRlpGwY.net
http://mobile.nytimes.com/2016/07/10/us/dallas-quiet-after-police-shooting-but-protests-flare-elsewhere.html

He enlisted in the Army Reserve in 2009 and was assigned to a unit ― a component of the 420th Engineer Brigade ― near Dallas. More than four years later, the unit deployed to Afghanistan.

海外の事件に関しては日本語の報道なんて壁新聞レベルだぞ
AFP東京支局なんて元時事通信だし

304 :名無し三等兵:2016/07/11(月) 13:09:26.75 ID:cX3qUNTp.net
多分政治的な圧力がかかってるじゃないかな?
下手に帰還兵の犯罪を報道されたら困るのは…。

305 :名無し三等兵:2016/07/11(月) 13:57:31.54 ID:6J2InSC1.net
>>302
8ヵ月アフガニスタン勤務したって報道されてたと思うが

306 :名無し三等兵:2016/07/11(月) 18:02:06.24 ID:uIJhmcP2.net
>>299
アフガン帰りの元軍人はプロの範疇やろ。

307 :名無し三等兵:2016/07/11(月) 19:28:56.13 ID:d/lfsdG+.net
>>300
日本と違って予備役部隊ってのは基地が何個も出来るぐらいアメリカは予備役確保してるんだ。
多くが普段普通の仕事をして、有事に備えて定期的に訓練に戻る軍人の事。
退役した軍人では無くて、有事に召集される軍属や軍人を指す。
みんな大好きA-10部隊は予備役部隊で、アフガンに長期出兵になって問題になった事があるな。

308 :名無し三等兵:2016/07/11(月) 22:52:16.84 ID:U45woZmJ.net
空軍「陸軍さん、いい加減A-10引き取ってくれませんか」

309 :名無し三等兵:2016/07/11(月) 22:58:56.14 ID:3LOLzVv/.net
アメリカでさえ陸軍が固定翼を運用するのは諦めているんだが?

310 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 00:05:26.62 ID:HmDyfesl.net
いいこと思い付いた
アメリカ陸軍航空隊を創設しよう

311 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 00:18:41.34 ID:PnTZ0vBd.net
>>306
そんなこといったらアメリカ人はプロだらけだろ
軍に入る人間も実際に戦場に派遣されるのも割りと身近にいる
そういう普通に入って普通に戦場に送られた大部分の人間(今回の犯人)と、
戦いたいから特殊部隊に入ったような「プロ」、あるいは戦闘射撃をプロ中のプロのトレーナーから習うような戦闘能力を専門的に欲してる人間とは別の種類の人間だよ
CQBで特別スキルがある経歴ではないな

312 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 00:29:24.19 ID:PnTZ0vBd.net
今見たけど専門の学校行ってたって
http://www.sankei.com/world/news/160710/wor1607100023-n1.html
こうなるとプロと呼んでもいいレベルかな

313 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 01:45:56.98 ID:3IGqGR7h.net
>>311
徴兵や実戦経験のない兵をアマチュア扱いするならわかるが
実戦経験済みの予備役をアマチュア扱いはないだろ。

314 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 03:46:30.63 ID:NQbVCTGH.net
極論 金貰って仕事したらもうプロだとおも

315 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 04:39:29.35 ID:oclzQGq9.net
まあアメリカ自体が15年以上にわたる戦時状態で、民間でも特殊部隊等の戦場経験者による戦術訓練が大はやりという、はたから見てかなり奇特な状況になってると思う。
羨ましいやら恐ろしいやら。

316 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 06:06:23.45 ID:PnTZ0vBd.net
>>313
実戦経験ありなの?ここに書かれてる情報を見る限り戦闘部隊でもないけど
http://www.afpbb.com/articles/-/3093412?act=all
あと錬度の高さは基本的に訓練によるよ
射撃訓練自体も消費する弾薬も特殊部隊と一般兵士じゃ全然違う
職業軍人を悪く言うわけじゃないけど、殆どの兵士は最低限の訓練しか受けない
[プロ」の定義は>>314が正しいと思うけど、俺が言ってたのはスキルに関して高いか低いかって話だからね

>>315
有名な特殊部隊出身をウリにしてる人もいるけど、射撃に限れば民間が一番だよ
有名なこれみたいに撃ち方の技術も民間→特殊部隊→一般部隊の順番
http://i557.photobucket.com/albums/ss15/jaf0206/IMG_9168.jpg
その射撃のプロの民間人は結構な割合で元軍人だけど、軍歴がどうであれ専門的に何年もやってた人間が上回るのは当たり前

317 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 07:40:05.04 ID:UpKkJ1BA.net
>>316
知ってるか?J2でもプロなんやで

318 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 08:14:31.56 ID:OPxC6pK8.net
>>311
アフガニスタンとかイラクに派遣される場合は、派遣に備えた訓練で市街戦の訓練してるよ

319 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 08:47:15.80 ID:zH8rHKQN.net
ダラスSWATだってクリス・カイルとの交流とか有ったのにお粗末すぎるだろ

320 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 08:58:29.32 ID:zH8rHKQN.net
元軍人や実戦経験者はベテランと呼ばれる

プロかどうかよりエキスパートかどうかの方が分かりやすいような?
射撃のエキスパートではない元プロ(工兵)のベテランで良いだろ

321 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 09:03:12.07 ID:/Mo10fgg.net
現地配属であーでもないこーでもない試行錯誤する時間はないんちゃう?
そら退役暇あり民間人のほうがいろいろ編み出すと思うわ

322 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 11:24:53.12 ID:PnTZ0vBd.net
>>317
そんなこといったら特殊部隊員も射撃能力や各スキルはピンキリだろ
選抜で射撃の資質を問われないからな
>>318
そりゃ空自ですら市街戦の訓練はしてるよ
で、その技量はいかほどか?ってこと
>>320
確かにそれが一番しっくりくるね

323 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 12:52:16.97 ID:yll+pZuY.net
>>316
射撃は民間が一番なんてどこの時代遅れの市ジジイだよ、とw
ジェフクーパーがコンバットシューティング提唱した昔ならともかく、
今じゃ民間のお遊戯と軍の射撃は似て非なるものだから
それに民間のトレーニングスクールってあれ、大半は民間企業のようでいて純然たる民間企業じゃないから
退役軍人受け入れて囲い込むための受け皿会社
軍の外郭団体みたいなもんなんだわ
当然軍とズブズブで、その業務委託してる
あからさまな癒着ではっきりいって問題なんだが、必要な仕組みではあるんだな
中年の特殊部隊員民間に放り出して、職にあぶれてギャングに囲われたり犯罪に手を染めたりしたら大変だから
研修に出される兵隊たちも、明日は我が身だから真面目に先輩のいうこと聞いて訓練に精出すという
そんなところが、金のためとはいえ門戸開いて軍の先端の戦闘技術流出させるのは問題だけどね
民間人オフリミットでよろしくやってるのもそれはそれで問題だけど

324 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 22:03:45.15 ID:wurq1QqC.net
アメリカ軍は工兵でもこんなに強いのかよ
マジハンパねーじゃん

325 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 22:21:46.29 ID:OC4Gt1oM.net
>>323
>職にあぶれてギャングに囲われたり犯罪に手を染めたりしたら
こうした問題が一番深刻なのがメキシコなんだっけ?

326 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 22:22:00.26 ID:odkOmwea.net
日本の89式がイラクできちんと運用できるのか? って心配があったけど少なくとも射撃訓練でジャムったって話を聞かなかったのでわりと驚いた思い出
SA80は常時ジャムったと聞いた

327 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 22:32:13.95 ID:LhhhztM5.net
>>326
ブリテンのアレは、弾の出る鈍器はコレクターアイテムと言った筈だが

328 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 22:36:49.72 ID:odkOmwea.net
>>327
銃剣突撃が一番信頼できるって答えて突撃した隊がいるくらいだからな…
ブルパップライフルはやはり信頼性が低い気がする
排莢口が塞がりやすいし、ストックに負担かかるから曲がりやすそうだし、整備や再装填も面倒だと思う

329 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 22:50:45.79 ID:LhhhztM5.net
ブルパップが悪いんじゃなくて、アレ作ったイギリスが悪いだけ…
まあ、現時点でブルパップ型の問題点をある程度、解決したのが、F2000とタボールぐらいか?

330 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 23:20:15.49 ID:PnTZ0vBd.net
>>323
民間スクールは特殊部隊員でもわざわざ自腹で習いに行くレベルのところも多いんだけど?

331 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 23:48:01.68 ID:3IGqGR7h.net
>>328
ボルトアクションすら糞銃にするブリテンの不思議魔法技術をブルパッブのせいにするなよw

332 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 23:50:28.83 ID:nsMOrI1m.net
イギリス軍のボルトアクション小銃に駄作ってあったか?
しいていえばリー・エンフィールドライフルが少し耐久性が低かったくらいで

333 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 23:54:14.15 ID:cSg6xhzI.net
SA80を嬉しそうにバカにするのは恥ずかしいから止めてほしい

334 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 23:55:36.70 ID:wurq1QqC.net
ブルパップで成功しているのはAUGくらいか

335 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 23:57:04.92 ID:3IGqGR7h.net
>>332
ゼロインが出来ないほど精度が悪いと評判のジャングル・カービンさん

反動が大きすぎるのが原因っぽいが

336 :名無し三等兵:2016/07/12(火) 23:59:03.32 ID:gESB5fB6.net
>>329
あれの失敗の原因の一つは開発途中で、アメの強引な横やりで5.56mm弾がNATO弾に指定されたので、無理やり合わせたという経緯もあるんだな。
元はもっと小口径の弾薬で設計してた。

337 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 00:03:04.18 ID:h8p41g8g.net
正直弾薬の問題ではないと思うが

338 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 00:08:42.97 ID:+M6y7cVB.net
No.5カービンのその話は実際にはなかったんじゃなかった?
太平洋戦線に投入された時には非常に好評だったらしいし
つべの動画で撃ってるのを見ても特に命中率が悪いとは思えん

339 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 01:10:10.39 ID:MrBTGuk6.net
ブルパップはリロードが遅くってなあ

340 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 01:17:04.30 ID:UA1f5/dG.net
>>338
個体によるとか、固定して撃ったとか
戦後に好事家かぶっ放して当たると言っても、
当時の物が当たるとは限らん
やっぱり当たらねっていう意見もあるしな

341 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 01:41:40.66 ID:/Sf4aTWc.net
日本の機関銃分野もなかなか鬼門と聞くが……
そもそも分隊支援火気に銃剣って

342 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 02:20:57.16 ID:UA1f5/dG.net
>>341
ありゃただのウェイト

343 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 02:39:45.54 ID:75MaHn8K.net
minimiすらまともに作れないからなあ
もの作り誇るならほんとに勘弁してほしい

344 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 03:08:58.41 ID:KeNap4LW.net
有事には62式機関銃を持たせた住友社員義勇機関銃中隊を編成して弾よけにしよう(提案)

345 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 06:25:00.49 ID:+sOWlUs2.net
>>341
むしろBARやBRENがつけないほうがおかしいが
分隊火力の中心になって戦うんだから、後ろで撃ってりゃいいってもんじゃないんだし
十一年式にはつかなかった銃剣が九十六式以降にはつくようになった背景を、歩兵操典の改定とそれによる運用の変化と合わせ理解するべき

346 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 06:50:48.55 ID:3aNqvS/y.net
実際近接戦闘になったらリーチの長い銃剣持ってる相手に不利だよな

347 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 06:59:58.88 ID:95f1L4zv.net
銃剣突撃で銃剣道みたいに1VS1で技術を競い合うとかないからいいんじゃね?
非武装の相手を取り押さえるときも逮捕術みたいにきれいにやるんじゃなく人数と勢いだし

348 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 10:19:29.47 ID:ByPPE0kG.net
もの作り言うても官需しかない上に
受注数が少ないものを毎年少量生産してライン残さないといけないとか
メーカーからすると地獄
住友はラインさっさと閉じたいと前々から言ってるようだしの(品質も悪い)

349 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 12:10:06.52 ID:yg2v6ViR.net
>>335
あれも.303ブリティッシュをあの短小な銃で撃つのはムリポって意味だからなあ
当時の弾薬ならどこが何やってもああなる
じゃあ30カービンや7.92mmKurzみたいに弾薬増やしたいか? って言えば、イギリス的にはゴメンだろうし

350 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 12:35:35.50 ID:F9lmU+yN.net
>>349
しかし7.92x57は戦争中わざわざ部分導入している現実

351 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 12:41:25.01 ID:VJpyyUAY.net
>>345
銃剣が付いた経緯って、みんなで塹壕につっこむ時に軽機銃手はどうするべきか?とかいう会議のときだっけ
凄まじいディベートの末、最終的には大した手間じゃ無いからとりあえずつけられる様にしようという事になったんだっけか

352 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 13:31:17.73 ID:F9lmU+yN.net
てか銃剣って単なる武器じゃなくて野外生活用多目的刃物だからね
キャンプ用品の一種
軽機手だけ携帯しないってわけにもいかんのだわ
別に大型ナイフを用意して持たすのも非現実的
だったら銃の方に一加工追加して着剣できるようにしてもバチは当たらない

353 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 13:35:53.06 ID:PNcSLVvU.net
ではMINIMに銃剣を…

354 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 13:47:12.06 ID:yg2v6ViR.net
>>350
あーBSA車載機銃なー
あれはリムレスで機銃向きなのと、戦車部隊向けの製造・供給が他とは別だったんだっけ

355 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 13:47:29.32 ID:ix4rr8gg.net
>>348
陸軍工廠的なものを復活させた方が楽なんじゃないか?って気もする。

356 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 18:57:28.16 ID:UA1f5/dG.net
>>349
それは英国面と言われて当たり前やろ
現代でいうなら
7.62mmで統一したい→バトルウルトラカービン作りました→当たりません→アホか→英国面認定

357 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 19:00:09.56 ID:3CTRxDiF.net
銃剣が使えないからと立ち止まるやつがでてきたら、
連鎖的に中途半端なところで立ち止まりはじめて
銃剣突撃が失敗しそうw

358 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 20:05:33.43 ID:yg2v6ViR.net
>>356
そうすっと「そもそもその弾薬でやるのおかしいだろ」なFG42とかM14とか全て英国面になってしまいそうなのだが…
ありゃ英国面な駄作ってより「ちょい特殊な用途向けに無理矢理縮めてみたけどやっぱりアカンわ」というよくある話じゃあないのかと思うんだが

359 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 20:21:43.46 ID:cvKcd4Ki.net
>>354
なのに航空機関銃は7.7mmなのがなんとも英国

360 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 20:59:23.20 ID:AroUv0n5.net
>>358
M14はセミオートで撃つ限りは無茶苦茶優秀やろ。
そもそもG3やFALはフルオートで十分当たるんだから別におかしくない。

FG42は早すぎたアサルトライフルだし

361 :名無し三等兵:2016/07/13(水) 21:01:39.61 ID:+sOWlUs2.net
>>359
しかも特注のブローニングなw
ビッカース系をムリクリ使い続けた我らが陸海軍ェ…

362 :名無し三等兵:2016/07/14(木) 00:15:03.82 ID:1+Ry6jvz.net
スレちだけど、拳銃にやサブマシにナイフを付けておけば、CQBで圧倒的に有利だな

363 :名無し三等兵:2016/07/14(木) 00:50:03.13 ID:UjxOoE4U.net
G3ってフルオートで殆ど当たらないでしょ
発射速度もM14とかとかわらんし

364 :名無し三等兵:2016/07/14(木) 01:04:13.96 ID:ASYm2MJk.net
>>363
おいおい
ストックもブローバック機構も違う物を発射速度だけで比較してどーする。

365 :名無し三等兵:2016/07/14(木) 01:08:56.72 ID:UjxOoE4U.net
G3のローラー遅延式機構に反動を抑える効果があるなんてH&K社が主張してる謎理論でしょ

366 :名無し三等兵:2016/07/14(木) 01:16:00.53 ID:ASYm2MJk.net
HKの主張の真偽はともかく
少なくともM14と違ってフルオートで制御できない何てことはなく
世界中に配備されただろ。
それを当たらないと主張するなら最低限ソースを用意してくれないと。

367 :名無し三等兵:2016/07/14(木) 01:47:04.41 ID:hwRn883s.net
>>362
普通にアサルトライフルに銃剣つけた方がいいだろ
もしかしたらゲームみたいにCQBではハンドガンに切り替えるとか思ってる?

368 :名無し三等兵:2016/07/14(木) 05:37:49.82 ID:lqpVQFSA.net
>>363
>>366
近距離でサブマシンガン的な用途に使う分にはG3の連射コントロール性能は充分でしょ
200m〜300mの距離だったら伏射でも殆ど当たらなかったけど
そもそも小綬は単射するものでその距離の目標に連射すること自体が間違っているのである(どっかの国の小銃を見ながら)

369 :名無し三等兵:2016/07/14(木) 06:20:31.17 ID:UjxOoE4U.net
>>366
>>368
すみません勘違いしてました

370 :名無し三等兵:2016/07/14(木) 12:24:39.16 ID:dqpRa2VT.net
最期は銃剣突撃と心得るべし

371 :名無し三等兵:2016/07/14(木) 12:55:35.48 ID:XCcdESuk.net
>>368
ありゃー「遅れて来た全員軽機関銃で火力最強」構想だと何度言えば…

372 :名無し三等兵:2016/07/14(木) 12:58:28.18 ID:XCcdESuk.net
>>360
だからさ
「30-06相当のタマで小銃も連射もぜーんぶやりたい! でも小銃だから曲銃床で狙い易くないとな!」→連射あぼーん
「フルサイズのライフル弾でKar98並みの大きさ重さ、分隊支援もできる万能火器!」→弾と大きさを激しく間違ってます
みたいなもんじゃねえの、って話
やりたいこたわかるが、そりゃちょっと無理がねえかなあ、なんてのはどこでもやってる

373 :名無し三等兵:2016/07/14(木) 13:19:46.33 ID:VdqsHdrK.net
作動信頼性  …G3<<<M14=FAL ローラーロッキングはメンテナンスに難あり
命中精度   …M14=FAL<<<G3  ローラーロッキングの面目躍如
連射時安定性 …M14<<<FAL=G3  曲銃床のM14が不利
照準調整の可否…FAL=G3<<<M14  米軍特性というべきかM14だけが現場で微調整できる

異論は認めるが大差ない、政治や使用する人間の好みで選べるレベル。
セミオートライフルとしてみた場合どれが優秀かは言を俟たない。

374 :名無し三等兵:2016/07/14(木) 13:33:57.67 ID:2pCqEZqA.net
>>371
別に遅れてきたわけじゃなくね?
西ドイツ軍みたいに機動戦を主とする軍隊と
自衛隊みたいに陣地戦を主とする軍隊じゃ求められるものが変わってくるってだけの話で

375 :名無し三等兵:2016/07/14(木) 14:00:05.68 ID:y3E6i/tj.net
>>374
遅れてきたのもそうだけど、それ以上に根本的に間違った運用思想なんよ
エースで四番だけでチーム編成すれば最強チームが作れる、みたいなもんだから
大戦の歩兵戦闘での軽機の活躍って、武器の優位以前に射手が危険を冒して制圧射撃を敢行した自己犠牲の記録だし

376 :名無し三等兵:2016/07/14(木) 14:50:29.98 ID:2pCqEZqA.net
64式がBARクラスの重量物だったらその批判もわかるけど
実際には色々アレなところがあるにせよちゃんと小銃としても通用する範囲で纏めてるし
これまたアレだけど他国と同じように分隊の火力の中心は62式であって小銃ではない
だから70年代の陸自の普通科分隊は装備そのままで同時期の他国のそれと同じように戦闘できるんだよ

それに加えて最終防護射撃時等に小銃兵も積極的に射撃戦に参加できて
戦闘により軽機を喪失したり物資不足で軽機が支給されなかった分隊でも他国の小銃兵を
射程外から制圧できるだけの火力を持たせられる
と考えれば間違った考えじゃないと思うよ

旧軍の例を出すなら末期の根こそぎ動員師団には小隊に擲弾筒が2門だけ
あとは九九式(三八式)で何とかしてねっていうのが常態化してて
BARとガーランドに一方的に蹂躙されまくったトラウマもあると思うんだ

377 :名無し三等兵:2016/07/14(木) 19:02:47.77 ID:ASYm2MJk.net
>>375
陸自の仮想敵は大戦前から変わらず圧倒的物量のソ連軍だから
足りない数を「陣地に籠って全員軽機関銃」で補うというドクトリンのどこに間違いが?

WW1のドイツ軍ばりに華麗な機動戦挑んで殲滅されろというのか?

378 :名無し三等兵:2016/07/14(木) 22:32:37.92 ID:HCmNi/5t.net
G3とかFAMASとかがそうだけどアサルトライフルに反動利用方式を採用するメリットってあるのか?

379 :名無し三等兵:2016/07/14(木) 22:35:25.36 ID:GGLJqzqw.net
>>378
それらはブローバックであって反動利用じゃないけど

380 :名無し三等兵:2016/07/14(木) 23:40:37.16 ID:SDZ6ePSu.net
>>377
>足りない数を「陣地に籠って全員軽機関銃」で補うというドクトリンのどこに間違いが?

「弾が湧き出してくるという条件に限って」正しい、かな
減装弾使ってまで全員に配備する意味がないんだよ
せいぜい分隊に二挺が限界
いや、意味はあるけど、小銃本来の単射性能を落としてまでやることじゃない

381 :名無し三等兵:2016/07/14(木) 23:47:22.98 ID:NRADX8yq.net
携帯火器のフルオート機能で、防御用に連続で安定した射撃が可能なのかという疑問もあるな。

382 :名無し三等兵:2016/07/14(木) 23:51:49.17 ID:ASYm2MJk.net
>>380
条件を勘違いしてないか?
前提条件が「一週間で米軍が来るまで持たす」だから
一週間持ちさえすれば後は比較的どうでもいい。
まして北海道想定なら随時本土から増援部隊が弾持ってやってくるわけだし。

383 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 00:08:16.13 ID:CCx4Ciyg.net
>>381
BARですら過熱が持病だったからね
分隊支援火器はあくまで攻撃的に運用するから
いろんなものを犠牲にしても軽量を優先するわけで

384 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 00:11:01.61 ID:3UoZz+Nc.net
>>382
横だが
ライフル分隊が携行できる小銃弾数を考えれば
全員にLMGやSAWを持たせても意味が無いという話だろ

あんたはレスを誤読しているのかそれともミスリードを狙っているのかどっちなんだ?

385 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 00:40:06.39 ID:dDaj3Nv+.net
>>384
64式の話だろ。
そして64式はLMG的BRであってLMGではない。

386 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 02:31:38.55 ID:ST2KYzVr.net
>>383
ミニミも銃身の過熱やコックオフが起こるのはクッソ早いんだっけ?

387 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 03:37:57.90 ID:1qm1ZDrh.net
>>380
減装弾は当時の小柄な日本人が扱う以上導入は不可避だったでしょ
戦前でも軽機はともかく小銃で7.7ミリ弾は反動が強すぎってことで
重機関銃用のフルロードの弾薬と小銃・軽機用の減装弾の二種類作ってた国だぜ

388 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 05:35:09.67 ID:wQGuJIT1.net
>>380
>>384
64式をG3に置き換えて中距離での戦闘は単射を主とするように改めても消費する弾薬の量は大して変わらないでは?
極限状態で人間が扱う以上どんなに単射の精度が良くても一発必中で敵を仕留められる訳じゃないんだから
だったらはじめからバースト射撃すれば64式の精度なら敵小銃の射程外から確実に敵を仕留められるし
求められれば劣化軽機としても扱えるんだから陣地線やるなら間違った思想って訳じゃないでしょ

389 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 06:01:01.03 ID:kG/9tERZ.net
ていうかライフルの弾が当たる確率はコンマ何パーセントじゃなかったっけ?
市街地戦闘だともう少し上がるんだろうけど

ところでアサルトライフルの射撃訓練ではどこの部隊(米英特殊部隊含む)でも近距離で視認できるターゲットに素早く確実に撃つって感じだけど、
実際の戦闘では視認できないケースのほうが多いじゃん
そういうときのための射撃訓練ってどれくらいやってんの?

390 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 06:05:15.99 ID:0wem3qKB.net
弾の選定を間違えてアレな銃になった他の西側小銃を無理矢理正当化しようとしてる感が
HKの連中もセトメでは減装弾使ってるし連射性能を重視するのは当時は普通だろ

391 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 06:55:11.67 ID:8JtwezXz.net
そういや次期小銃も7.62mmバージョンの要求性能は近代化した64式って感じだったな
減装弾もゴツいマズルブレーキも健在だったし

392 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 07:03:42.17 ID:9T/+CVLX.net
>>390
当時のNATO諸国はある意味仕方ないんよ
前例がなくて、技術的限界に挑戦したらそれは失敗でした、って話だから
自衛隊はそれから半周遅れでその失敗が見えていて、でもそのコンセプトに固執して弥縫策を費やして、
それであんな奇怪なものこしらえちゃったからより批判されるべきなんで

393 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 07:53:35.35 ID:8JtwezXz.net
>>392
あのさあ・・・
どこのパラレルワールドから書き込んでるんですかね?
FALのコンセプトはStG44的な銃であって64式のそれと全然違うし
64式の開発に費やした7年という期間は当時の日本の工業力を考えれば妥当と言っていいでしょ(FALが6年)
それに64式のコンセプトが時代遅れならなんでそれが89式を経て次期小銃に受け継がれようとしてるんですかね?

394 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 08:22:21.48 ID:3UoZz+Nc.net
>>385
だが>>377

>陸自の仮想敵は大戦前から変わらず圧倒的物量のソ連軍だから
>足りない数を「陣地に籠って全員軽機関銃」で補うというドクトリンのどこに間違いが?

と言っている
だが全員軽機関銃ドクトリンの問題点、すなわち携行弾数を考慮すると机上の空論だろ?と指摘され
それについてマトモな反論はされていない
よって、反論したければどうぞ

395 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 08:34:40.74 ID:82fyp1eG.net
メタルリンク給弾ならマガジン式より重量当たりの弾数増やせるんだけどね、マガジン式軽機では苦に苦が重なって何重苦になるんだ

396 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 08:34:40.82 ID:3UoZz+Nc.net
>>393
>それに64式のコンセプトが時代遅れならなんでそれが89式を経て次期小銃に受け継がれようとしてるんですかね?

バイポッドの話かい?
そんなの小休止の時に地面に置いても銃を汚さないためだろ
深い理由なんて無いよ

397 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 08:42:29.55 ID:8JtwezXz.net
>>396
>>394
次期小銃の要求仕様を見ると30口径バージョンは相変わらず低い発射速度が要求されてるよ
後反動を大幅に軽減するとして海外でも好評なマズルブレーキもね

後、機関銃的な運用をすると言ってもコンバット!やコマンドーみたいにアホみたいに連射する訳ではなくて
バースト射撃が基本だから消費する弾薬はそんなに変わらないよ

398 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 09:19:55.11 ID:zBGlqDGa.net
これなら 7.62x51 も負担なく使えるかも(^ω^)
 
https://www.youtube.com/watch?v=kNlPsupx6Ks

399 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 09:36:55.73 ID:1Q4oiFaf.net
フランス軍のFA-MAS に代わる次期制式採用小銃レースはH&KとFN Herstalが大きくリードか
ttp://news.militaryblog.jp/web/French-Next-Standard-Rifle-AIF/Arme-Individuelle-Future-HK-FN-Herstal.html

400 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 10:00:43.64 ID:CCx4Ciyg.net
>>387
>減装弾は当時の小柄な日本人が扱う以上導入は不可避だったでしょ

有事に米軍から弾分けてもらうかもしれない軍隊が
一番やっちゃいけないパターンだと思うけど>独自規格の減装弾

401 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 10:08:08.19 ID:CCx4Ciyg.net
>>397
発射レート下げて反動軽減したり集弾性上げたいなーなんて当たり前の希望を
我が国独自のドクトリンとか言われても困る

402 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 10:22:18.54 ID:CCx4Ciyg.net
>>395
>メタルリンク給弾ならマガジン式より重量当たりの弾数増やせるんだけどね、マガジン式軽機では苦に苦が重なって何重苦になるんだ

防御戦はあくまでGPMG中心に組み立てるものだ罠
さらに軽機持ってればお得だよ!ってのはまともなGPMGを持ってない軍隊…

じゃあ結果的には正しい、となるかもしれないけど、そうなったら
今度は持続射撃能力が問題になってくるわけで
そういう使い方に耐えられたのはブレンや99式であってBARじゃないんだよね

403 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 10:28:29.19 ID:khtvrTxj.net
規整子クリクリするだけじゃん

404 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 10:35:09.41 ID:8JtwezXz.net
>>402
一応いっておくけど64式のコンセプトが決まって開発がスタートした頃には
62式がまともな銃でないことは誰も知らないからね
だから自衛隊はまともなGPMPを装備してその上で火力を底上げするつもりだったんだよ

405 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 10:37:33.24 ID:8JtwezXz.net
>>401
ああ、ごめん書き方が悪かった
別に我が国独自のコンセプトとかそういうのが言いたかった訳ではなく
次期小銃が64式と同じ性格を持っていると言いたかっただけね

406 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 10:55:38.01 ID:jSbNbaOO.net
つーか西欧諸国と比べるからいけないんじゃねーの?
仮想敵国のソ連軍の場合分隊支援火器は射撃持続能力が軽機関銃に比べて低いRPKで、
西側の7.62mm汎用機関銃とまともに撃ちあえる銃は歩兵小隊あたり一挺のPKでしょ?
分隊同士の撃ちあいだと仮に62式機関銃が壊れてたとしても優位に立てそうな気がするけどな
尚、APCやIFVの武装

407 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 10:57:29.28 ID:CCx4Ciyg.net
>>403
問題は起きないと信じたいけどね

>>388
>求められれば劣化軽機としても扱えるんだから陣地線やるなら間違った思想って訳じゃないでしょ

この手の「劣化軽機」の実力と限界はWW2でBARの戦訓が示しちゃってる

制圧射が頼もしい一方で、1回の遭遇戦でも過熱するから
沖縄戦では分隊に2挺の変則運用をすることが多く、
射手についていかないといけない弾薬手の負担が大きい
20発弾倉は頻繁な交換が必要で、弾薬手に弾運びの負担軽減と
BAR手の護衛兼ねてカービン持たせることが多かったetc.

軽機はたとえマガジン式でも本質的にクルーウェポンなんだなあと

408 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 11:04:25.05 ID:CCx4Ciyg.net
>>404
それは分かるけど、もし62式がバリバリ撃てる傑作機関銃で
その上小銃兵もバーストで撃ってたら一体誰が弾運ぶのよってことに

臨機応変に単発で弾を節約しろと言うのは簡単だけど、
そうはいかないのが戦場だよね

409 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 11:12:37.05 ID:8JtwezXz.net
>>408
こちらが守る側なんだから陣地にある程度弾薬を集積しておくことは可能だし
後方の集積所から陣地まで弾薬を運ぶ仕事は分隊員の仕事じゃないでしょ

410 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 11:21:10.34 ID:CCx4Ciyg.net
>>406
>仮想敵国のソ連軍の場合分隊支援火器は射撃持続能力が軽機関銃に比べて低いRPKで、
>西側の7.62mm汎用機関銃とまともに撃ちあえる銃は歩兵小隊あたり一挺のPKでしょ?

そこでSVDの大量配備が効いてくるんだな

411 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 11:33:53.93 ID:6S+zUWV4.net
>>391
もう要求でてるの?

しかし自衛隊で7.62mmなんて使うのかね

412 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 11:44:34.95 ID:jSbNbaOO.net
>>410
DMRの大量配備といっても日本を含めて西側諸国でも分隊に一人は選抜射手相当の兵員はいたでしょ
で、市街戦ならともかく野戦においてDMRでLMGやGPMGが排除できるなら誰も苦労しないと

>>410
大火力氏が情報公開請求で入手した
ttps://drive.google.com/file/d/0B8KVYt57g6q_UFk5SHBCVlpnNkk/view
6ページの火力性能の発射速度のところに
7.62mmは400発/分〜600発/分
となってる
発射速度の表記が89式と同じ方式なら400発/分が実用上の発射速度
600発/分が機械としての限界の発射速度だね

413 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 12:06:01.16 ID:CCx4Ciyg.net
>>412
>で、市街戦ならともかく野戦においてDMRでLMGやGPMGが排除できるなら誰も苦労しないと

DMR単体じゃなくてRPK、SVD(分隊)、PK(小隊)の三段構えが東側ドクトリンの肝だし
SVDでRPKとPKのギャップを埋めてるともPKでRPKとSVDを援護するとも言えるけど
別にDMRでMG制圧しろみたいな無理を強いてるわけじゃない
だからこそPKはAKとRPKが小口径化したあともフルサイズのままなわけで

414 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 13:28:49.15 ID:wcG55pBu.net
SVDは遠距離からの火点潰し、数発撃って移動するMGみたいなもんですかな

415 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 13:34:59.58 ID:82fyp1eG.net
>>402
携行弾数が多くてGPMGより軽量でなおかつ交戦距離の短めになるタイプの地形である自衛隊の野山アンブッシュ戦術にはやはりminimiは妥当かと存じます
住友じゃなけりゃな

416 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 14:34:33.27 ID:h4J1q5PG.net
もう諦めてMAGとMINIMIは輸入した方がいい

417 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 15:15:30.74 ID:Kpv+cIGY.net
>>416
技術立国(笑)としてそれは流石に…

大手企業に兵器の設計製造に熱意持った人がどれだけいるのか知らんけど、
やる気ある人集めて予算付ければ良いもの作れると思うんだけどなぁ

ここに居る人たちも大半関係ない企業勤めだと思うけど、
世が世なら…って思ってる人、結構いるだろ?w

418 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 15:26:50.85 ID:nv/UUFy6.net
>>355
大正期の軍縮の時、陸軍の工廠では熟練職人を泣く泣く大量にリストラして
それでもまだ大赤字だったから民間の工場の下請けまでやっても赤字は解消せず
日中戦争の時に生産ライン拡大しようとしても人材が足りなかった
なんて話を聞くと今の時代には絶対向かない制度だなあって思う

419 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 16:30:24.06 ID:V6FQVt5B.net
豊和住友ミネベアと防衛省警察庁が合資した第三セクター作って会社の銃器部門を一纏め移転吸収するってのはどうだろう

420 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 16:40:11.19 ID:0OgBZctW.net
あんなのが豊和お兄ちゃんのそばにいたらお兄ちゃんが毒されちゃう!

421 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 16:57:44.52 ID:k/0AsjHT.net
国産ライフルっていう考え方は、長期の総力戦でドバドバ量産する必要があるから
輸入じゃ不安っていう発想

冷戦が終わって国産小銃の生産ラインは逆に邪魔になってきた
西側ではメガサプライヤー2-3社だけに整理されていくと思う

総力戦もゼロデイの火力戦で大勢が決まる時代だし
国産ライフル増産してる暇ももうないやろ

422 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 16:59:57.13 ID:k/0AsjHT.net
技術立国って言っても
大ロットで売れる自動車みたいな産業に技術が蓄積されてるだけで
小火器のノウハウはむしろ海外より少ないやろ

423 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 17:28:57.92 ID:1H2M0uFB.net
>>418
昔の大量生産の工廠じゃなくて、熟練工と製造ノウハウ保存が目的の少量生産の工房みたいな奴はどうだろう。

424 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 17:34:44.59 ID:5jkEilse.net
今の小銃の製造に職人が入る余地は殆どないからなあ
高い精度が求められる狙撃銃の方はミロクやホーワの猟銃転用で良いし

425 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 17:49:50.10 ID:dDaj3Nv+.net
>>394
「全員軽機関銃」を目指して、現実的に「全員依託射撃」に落ち着いたわけで。
目指しただけで、実際にはLMGじゃないんだから携行弾数の問題はそもそも発生しないだろ。
反論も何もそこがズレとるがな

426 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 19:00:01.21 ID:XqJ7a07H.net
>>425
後知恵含めて考えることが許されるなら、64式の開発で最大のボタンの掛け違いは
7.62mmの小銃でフルオート射撃の精度を「目指し」ちゃったことだと思うよ
減装弾で得られるのはあくまでフルオート射撃の反動低減で、
ご本家のセトメだって精度は追求してなかった

せっかく減装弾使ってM14と争う以上は機関銃のような小銃でなければいけない、、
という目標が生まれてしまったことで無理に無理を重ねる結果になった
「全員依託射撃」という現実的なところに落ち着いたのはむしろ89式だと思う
5.56mmなら無理なくまとめられる目標だったからね

427 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 19:02:17.53 ID:HF1f36y2.net
てか最初からアサルトライフル作りたかっんだたけどNATO弾使用という制約があったから仕方なくああいう仕様にしたって開発者が言ってなかったか

428 :425:2016/07/15(金) 19:25:20.84 ID:XqJ7a07H.net
結果論から言えば、64式を開発する理由のうち

1:日本人の体格に合った小銃→実現可能
2:実用的な全自動射撃→減装弾使えば実用可能
3:全員軽機関銃→どうやっても実現不可能

だった
ただ、M14が2を満たしていないことが周知されていない段階では
1、2を満たすだけでは新規開発の意味がないとされたのも理解できる

429 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 19:27:12.40 ID:XqJ7a07H.net
2:実用的な全自動射撃→減装弾使えば実現可能

だ、書き間違えたorz

430 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 19:50:39.19 ID:5cs24Mr3.net
64式の連射時の反動の低さの最大の要因は低い発射速度とマズルブレーキだろ
特にマズルブレーキは反動を3割も低減してる

431 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 20:03:38.32 ID:kG/9tERZ.net
>>428
あのトリガーの遠さは何なのかな?

432 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 20:08:10.66 ID:XqJ7a07H.net
>>430
開発側はレートリデューサーが構造を複雑化させることは承知してたけど、
用兵側はあくまで発射速度下げたかったし、BARに近い射撃精度を求めた

433 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 21:16:50.26 ID:XqJ7a07H.net
・全長1m以内
・重量4.5kg以下
・発射速度400〜500発

が絶対条件で、なおかつこの三条件を同時に満たさない限り
おそらく採用されなかった銃だからそこを批判するのは筋違いだけど、
歴史的に、本当にそうあるべきだったかはまた別問題ということで

434 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 21:56:50.68 ID:dDaj3Nv+.net
LMG代わりに連射したきゃ全員FALOでも持たせとけと思わんでもない。
自主開発したかったんだろうが

435 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 23:03:08.83 ID:xLiqfA7P.net
>>387
同じ小柄の台湾、韓国、フィリピンは普通にM14採用。

436 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 00:03:43.03 ID:UISXLPkO.net
http://www.sankei.com/images/news/160715/plt1607150019-p13.jpg
これ、なんという銃ですか

437 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 00:08:02.59 ID:UISXLPkO.net
>>436
自己レス
FA-MASだそうです

438 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 00:23:51.50 ID:UISXLPkO.net
有効射程って500mぐらいが多いんですが
有効射程ってのは照準器つけて狙って当たる距離のことですか
その場合、どのくらいの確率をいうのでしょう

439 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 00:25:26.86 ID:qVf6ktwP.net
なつかしいな。光学照準の装備を考慮する前の設計だよね。
個人的にはすきだけど。
セレクターは弾倉のすぐ前だよね。

440 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 00:26:44.77 ID:UISXLPkO.net
度々すいません
最大射程=有効射程×?ぐらいでしょう
私は4、5かと思うのですが

441 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 00:33:41.82 ID:qVf6ktwP.net
有効射程の定義は日本ではあいまい。
だけどアメリカではかっきり定義されていて、
照準器で、射角調整をせずに、普通に狙って当たる距離。
だったはず。

ss109だと400mぐらいだったと思うけど。

442 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 00:35:14.32 ID:qVf6ktwP.net
最大射程は、射角調整をして、相手にこっちが必要なダメージを与えられる距離ってことだと思うけどね。

443 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 00:39:43.36 ID:UISXLPkO.net
>>441
なるほど
ありがとうございます
射角調整せずに光学照準器どおりに撃てば大体当たる距離ですね
うまい下手まで考慮したら定まりませんもんね

444 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 00:42:49.58 ID:UISXLPkO.net
>>442
ダメージ=殺傷能力のある距離でしょうか
当たる当たらないはわからないけどダメージはある距離ですね

445 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 00:48:23.07 ID:qVf6ktwP.net
>>444
射調整をして命中する距離だから、軍隊で言えば狙撃とかも含むはず。となると有効射程よりあいまいになるけど、言い換えれば実用限界だと思っていいのでは。
だから、当たってなお必要なダメージだから、定義はあいまいだと思う。

446 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 00:49:07.87 ID:8FPyb7M3.net
>>444
三八式やM1903みたいなWW1以前のライフルの場合
最大射程の距離でもある程度の範囲にに弾丸が纏まることが求められてる

447 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 00:54:04.15 ID:UISXLPkO.net
>>445-446
ますますわからなくなってきました

448 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 01:06:35.58 ID:p9nPkWBx.net
えっとだな
WW1初期までの歩兵戦闘っていうのは
歩兵が散兵の支援を受けつつ綺麗に戦列組んで行進する

照尺に刻まれた距離まで敵部隊が近づいたら射撃開始
相手も密集陣形を組んでるから人が点にも見えない距離でも敵の誰かに当てることができる

躍進距離に近づいたら銃剣突撃

っていう感じでな
狙って人間にとても当てられないような距離でも
敵の密集陣形の誰かには確実に当たるくらいの集弾性は求められるってわけ

449 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 01:10:13.79 ID:p9nPkWBx.net
ああ、後最大射程以上でもライフル弾は充分な殺傷力をもってるよ
例えばM1903の最大射程は精々2500mだけど
スペックとしては4km離れた25mmの松板をぶち抜く威力を持ってたりする

450 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 01:16:28.89 ID:qVf6ktwP.net
>>447
最大射程は時代とともに変化して、同じ銃でも使ってる所(警察or軍隊)でも違うと思う。
これの定義は結構適当だよ。スコープつけてもいいけど、射角つけて、風向きや気温や湿度を計算して、射撃して、当たって、有効なダメージが与えられる距離
有効なダメージとか、どの程度のグルーピングが必要かは、使う組織によって異なるから、おおむねこの程度って感じ。
あんまり突き詰めなくてもいいよ

451 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 01:27:27.64 ID:dGVqvRaG.net
歩兵銃の有効射程については一般的には
半数がマンターゲットに命中する距離というのと
弾道高が背丈の範囲内(±36インチ)になる射程の二つがあるね

半数必中距離は精度で決まるが射撃条件で大幅に変動する
大方のアサルトライフルは依託射撃で3〜4MOAだが実戦だとこの2倍以上になる

もう一つの弾道高によるものだが、これは弾道計算ソフトで簡単に導出できる
5.56mmNATOのBCは0.3ぐらいで初速はカービンで3000fpsぐらいだから
キリの良い550ヤードでゼロインすると最大弾道高は28インチ余りとなり
650ヤードで35インチ弱ドロップするから、650ヤードを有効射程と考えても良い

452 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 01:30:28.11 ID:fX5oqA5g.net
有効射程と最大射程のどっちか分からない上に、それぞれの組織でこの2つの定義すら違うからな。


今まで聞いた中で一番酷かったのが弓の射程の話で
和弓の射程は10m!諸外国は600m!日本の弓は明らかに劣ってる!とかいう主張をしてる奴を見たことがある。

453 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 01:36:24.32 ID:U4EF8AsP.net
600mはすごいなぁ
現代人だと見えないだろう

454 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 01:36:24.44 ID:dGVqvRaG.net
有効なダメージの定義は
旧軍だと厚さ2cmの樫の木の板を貫通できるもの(196J相当)
WW2までのアメリカ軍だと58フィートポンド(約80J)だね

455 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 01:37:51.94 ID:U4EF8AsP.net
本気にしてるわけじゃないぞ

456 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 01:44:36.07 ID:ibM9WvVD.net
5.56mmNATOの有効射程は650ヤード(594.36m)?
じゃ、なんでDMRは7.62oなん?
5.56oじゃ賄えない守備範囲だからなんじゃ…

457 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 01:47:55.44 ID:fX5oqA5g.net
>>453
強い弓で遠距離用の矢を使って45度で撃てば届くは届くらしいよ。
もちろん当たるわけはないが

458 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 01:54:14.88 ID:dGVqvRaG.net
>>456
マークスマンライフルと歩兵銃じゃ運用条件が違うからとしか言えんな

459 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 04:58:01.43 ID:pVe4yHEx.net
>>456
何か問題でも?

460 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 08:43:21.94 ID:HaCK36NK.net
>>453
>>457
ロングボウの射程が長いと言われるのは曲射の面制圧兵器だから
狙うんじゃなくて長弓隊が速射で弓の雨を敵部隊の頭上に降らせる

まあ600mは流石に大げさ、高台から撃ち下した例とかあるかもしれんが
通常は200-300mが最大交戦距離だったらしい

461 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 08:48:53.29 ID:vOUwgbW0.net
ロングボウが曲射で面制圧できたっていうのが
そもそも史実と違うらしいけど

462 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 09:09:18.71 ID:HaCK36NK.net
>>453
https://en.wikipedia.org/wiki/Battle_of_Poitiers#/media/File:Battle_of_Poitiers_1356_map-en.svg
http://www.maquetland.com/upload/phototeque/images/2164/poitiers%20champs%20de%20bataille%20%20retraite%20des%20francais%20vers%20poiteirs.JPG
ポワチエの戦いの古戦場に行ったことがあるけど
今も昔も麦畑だから見るだけならかなり遠くまで見える
300mで射撃戦ってのもまあそんなもんだろうなあと

463 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 09:15:27.87 ID:HaCK36NK.net
>>461
最大射程で殺傷力がどれだけあるかっていうと疑問だけど
矢が降ってる状況だと、陣形を変更したり機動しにくいってことじゃないかな
騎兵が距離を詰める間を稼ぐという意味が大きいのかと

464 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 09:53:32.17 ID:BwL5TdSw.net
デカイ鏃なら曲射でもかなりの威力だと思うぞ、盾がないとキツいだろ。

465 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 10:15:02.14 ID:7DAH+Qjd.net
日本の戦国時代だって弓鉄砲だけで倒したわけじゃなく、傷を負って怯んだと
ころを槍や刀で討ち取られるパターンだろ。

466 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 10:23:20.24 ID:HaCK36NK.net
>>461
ところで、史実と違うと言ってる人はどういう説を唱えてるの?

467 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 11:50:33.53 ID:nooztXB6.net
大陸の重装歩兵みたいに密集した隊形なら面制圧も意味あったんでね

468 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 15:06:31.36 ID:sNRlE1ui.net
トルコ軍の使ってるARってG3?

469 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 15:14:35.30 ID:U4EF8AsP.net
>>464
盾に刺さると重くなって盾が使えなくなる
とかいう意味もあったのがピラムだったか

>>466
直射だろ
当てるとか威力だそうとするとそれしかない

470 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 15:15:34.87 ID:nooztXB6.net
>>468
後継にHK416導入してなかったか

471 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 15:18:30.22 ID:fX5oqA5g.net
>>465
戦死者の割合は確か
弓/鉄砲/石/近接戦闘の順で遠距離武器が圧倒的

>>460
短弓でも長弓でも基本的に集団で矢の雨を降らすのは変わらんだろ
長射程になれば自然にそれしかできなくなる。

騎馬戦で鎧の隙間狙って近接戦闘してた鎌倉武士みたいな特殊例もあるが・・・

472 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 15:41:25.92 ID:DRtz0CQc.net
>>471
現代戦の死者の割合は殆ど空爆と砲撃によるものだけど
それで戦闘が決するわけじゃないでしょ?
歩兵全員がマスケットを装備した時代でさえ当時の大元帥(生涯無敗)が
「銃弾は嘘つきだが、銃剣は正直である」
なんていってるし

473 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 16:34:39.19 ID:BwL5TdSw.net
>>471
射距離10mで騎射戦とか練度高いな。
モンゴル人もできそうだけど…

474 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 16:45:42.51 ID:fX5oqA5g.net
>>472
弓戦だけで決着がつかないと言った武将もいるしそれは事実だが
死因の割合の話と決着は関係ないだろう

475 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 17:32:08.95 ID:5AeTQ72U.net
剣や刀振るしか脳の無い奴が「実は矢が当たって動けなくなった敵を斬りました」なんて言わない。
弓で射倒しても、後から斬りつけて首を上げたヤツの手柄になるシステムだからねw
ほんと弓使いは不遇。
那須与一みたいに扇の的を射落とせば功績を認められて荘園5つくらい貰えるんだろうけど。

476 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 17:45:28.38 ID:1k6syRi4.net
「縦断は嘘つき」ってのは、
アニメとかでよくある
所謂「やったか・・・?」現象のことを指してるんじゃね?
肉弾戦ではほぼああいうことは無いから

477 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 20:08:29.32 ID:fX5oqA5g.net
>>476
当たってないだけでしたオチでしょ
特にアメリカ人がよくやる。

478 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 21:14:09.76 ID:o8intuLE.net
久しぶりに覗いてみたらライフルスレッドなのに弓矢の話で盛り上がってて俺困惑

479 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 22:12:25.27 ID:v0Zng5mm.net
そりゃまあミリオタは蘊蓄が好きだから。

480 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 22:22:47.21 ID:TpbTv2vB.net
ほぼ直射に近いか、多少山なりに飛ばしてただけ
日本の弓と基本的には何ら変わらないよ

481 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 23:06:04.87 ID:xzK364sy.net
子供が弓道やってるけど、高校生の女の子でも当てる子は的の真ん中にバンバン当てるんだよね。

はじめて見た時は恐ろしかあ、と思った。

482 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 23:37:16.49 ID:vOUwgbW0.net
小銃の後継問題は自衛隊だけじゃなくて、冷戦時代に装備を揃えてた国だと
共通の課題になってるけど、候補がHK416とSCARぐらいしかないって
のはいかがなもんなのかね

どっちもショートストロークピストンで反動が結構大きいし、
現行の装備より重くなって命中精度が落ちる国が多い
小銃としては先祖返り感がある

軽量で高精度な路線の小銃もラインナップで欲しいところ

483 :名無し三等兵:2016/07/16(土) 23:57:32.18 ID:BwL5TdSw.net
>>481
那須与一も壇ノ浦じゃ十代じゃなかった?

484 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 01:05:11.06 ID:4LxYW8ZV.net
>>477
当時は黒色火薬で派手に煙が上がって
一斉射撃したあとは敵の状況がよく見えなくなって
煙が晴れてみたらそんなに減ってませんでしたー
みたいなのを見ると、発射時の派手な印象とのギャップから「嘘つき」って話になったのかと思ったんだか

485 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 01:33:59.71 ID:HKDtazy9.net
>>484
あと、そもそも訓練が足りなくて「当たらない」どころか「当てようとしない」事が頻発してたのが原因かと
5.56mmでもストッピングパワー(笑)が!とかやってたのが、ダットサイトが配備された途端に消えたのを見るに
完全な腕不足を銃のせいにし過ぎよ米軍

486 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 01:46:25.46 ID:Ra8rIl6c.net
まぁ真に受けて5.56mmとか威力不足だろって言い続けてたのが日本のオタク界隈なのよね

487 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 02:41:18.61 ID:4LxYW8ZV.net
>>485
「当てようとしない」って話だと、米軍が朝鮮戦争かなんかでやった調査があって、
大部分の兵士はそもそも人間に弾を当てることに対する心理的抵抗感を克服できてなくて、
自分の意図で殺したとはっきりわからない方法(砲撃とか機銃掃射)を好むって話があったな
第一次大戦で機関銃が大きな成果をあげたのも、二人で操作することと、一人一人をはっきり狙わなくてもいいということから、心理的抵抗が少なかったという理由もあるらしい

488 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 02:59:36.24 ID:b6G59nkY.net
大半の人間は殺人に耐えるメンタルなんか無いんだよ。

489 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 04:58:31.81 ID:9bnV9YlU.net
ターゲットを人型にして反射的に撃つように訓練したらそんなことなくなったらしいけどね

490 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 05:14:56.36 ID:Q9L04B56.net
大小のマンターゲットを用意して距離感を演出したら子供を撃つ訓練をしてると叩かれたでござる

491 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 06:09:44.14 ID:b5H8grms.net
ビデオゲーム世代の方が実戦で人を撃つのに躊躇がないとか、以前何かで読んだな
これは単に>489の言うように訓練方法が変わってきた結果かもしれないけど

492 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 08:10:39.09 ID:PAz+coDA.net
イラクの時はお食事にお薬混ざってたみたいだけどね

6.5mmSCARのテストは、オペレーターがもっと威力を上げるために
大口径がいいとか言い出したものの、
技術側がブチ切れて5mmでも問題ないと反論して結局流れて
5.56NATOに戻った流れ

そうなるとM4をアフターパーツで補強するだけでいいので
SCARもM416も要らないとなって小銃の更新がそもそも流れそう

493 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 08:51:35.11 ID:gvyztzqR.net
元SAS隊員の書いた回想録で「M203付のM16の欠点は銃剣が使えない事くらい」みたいな事言ってたけど
あれは銃剣なんかどうせ使わない=欠点なんかない、という事を言いたかったのか、
それともガチで銃剣が使えない事に不満を持っていたのか・・・

494 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 08:54:50.84 ID:e6KQqwgh.net
銃雑誌読んでると、歩兵の持つライフルはM4で十分じゃないかと思えるわ

495 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 08:57:22.68 ID:PAz+coDA.net
アフターパーツで改装済みのM4は反動もほとんどないし
命中精度も高いし弾が変わらない限り更新する理由がないで

故障率が最新のショートストロークライフルよりちょっと高いぐらい

496 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 09:00:07.19 ID:DaS99asV.net
銃剣突撃はイギリス軍の名物だけど
SASはどう考えてるのかね
SA80も拒否しちゃうぐらいだから独自の文化があるのでは

497 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 09:10:30.52 ID:PAz+coDA.net
銃剣突撃はアメリカ海兵隊もまだやってるとか
効果あるんじゃないの

そうなるとブルバップはもう続かないのかねえ

498 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 09:38:18.55 ID:AwbAzVG2.net
WW1時代までの銃剣並に長いリーチ取ったブルパップ用銃剣とか作られたりして

499 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 10:59:14.27 ID:AIy8gm9z.net
ハンドガードの内側に飛び出しナイフ的な銃剣を仕込んでも面白いな

500 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 11:03:47.48 ID:b6G59nkY.net
中国の治安維持が任務の部隊は銃剣使う為にわざわざオーソドックスなタイプの新小銃作って装備してる。

501 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 12:03:29.04 ID:HKDtazy9.net
あれはブルバップが不評で通常タイプも並行で装備することになっただけじゃね。
香港や上海あたりの部隊は見栄でブルバッブにしたらしいが

502 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 12:49:59.94 ID:IW/u77pR.net
>>497
海兵隊は銃剣格闘のプログラム廃止したよ

503 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 13:47:01.69 ID:qqB9sgqZ.net
つまり脇目もふらずまっしぐらに突っ込めということですね

504 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 15:37:06.62 ID:EwyW1LnR.net
相手も銃剣で応戦してくるならリーチが長い方が勝つけど、
非対称銃剣突撃ならブルパップでも十分そう。

銃剣突撃するかしないかは、弾薬が乏しくなって
救援を期待できるかできないかの違いじゃないかな。
できれば突撃なんてしないで、足止めした敵を味方に排除してもらうのが理想だろう。

モガディシオでも米海兵隊が占領してた頃は治安も良かったらしいし、
残りを弾薬を気にしながら戦闘する事は考えていないのかもしれないw

505 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 18:18:39.79 ID:2WvKWO08.net
>>494
 
Ruger 556も忘れないでやってください(><)
https://www.youtube.com/watch?v=oSXmf5bNLcc

506 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 18:52:11.83 ID:7RRYQ1DJ.net
>>502
銃剣格闘訓練廃止したのはアメリカ陸軍。
海兵隊の格闘術訓練の一部は銃剣を含めている。
pugile sticksは海兵名物。
https://www.youtube.com/watch?v=p1jCOkyuzCs
Female Marine Vs Male Marine in a round of pugile sticks.
https://youtu.be/oxl_jGXmkhk?t=13m10s

>>496
漫画『『MASTERキートン』でSASは銃剣より古いフェンシングを心構えの

訓練として維持していると言ったが、本当かとか分からない。

507 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 23:28:16.60 ID:9bnV9YlU.net
>>506
海兵隊と比べて陸軍は割り切ってるっていうか効率重視だよね

508 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 23:47:40.57 ID:om52Oyed.net
>>507
ハイテク化進む陸軍とは違う、海兵は歩兵重視接近戦重視の方針。
あとイスラエル軍は治安維持任務が多い、ライフルでパレスチナ人を殴るのは日常茶飯事。
https://youtu.be/qSFurxWsVb8?t=7m40s

509 :名無し三等兵:2016/07/17(日) 23:51:31.81 ID:CY5iEk3o.net
>>508
本当に野蛮な連中
こんなことやっているから永久的に殺し合いをする羽目になるんだよ

510 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 00:01:00.65 ID:gQT+1y35.net
>>508
でもCQBとかは陸軍のほうがやってるんじゃなかったっけ?特殊部隊メインになってきてるから「全員ライフルマン!」の海兵隊とは同列に語れないかもしれないけど
ところで海兵隊はM16A4からM4A1カービンに切り替えるらしいけど、M16A4のメリットってなんかあんの?

511 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 00:18:09.42 ID:vjFSwQRZ.net
銃身が長いから初速が速くなって射程がちょっと伸びる
威力もちょっと上がる
殴る時のリーチが少し伸びる

512 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 00:18:28.29 ID:FIsWmIx4.net
>>510
バレルがM4より長いので、有効射程が長い
発砲時のマズルファイアが小さく、敵に位置を特定され辛らい

513 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 01:02:38.80 ID:QN2FTrh+.net
まぁ普通にM4より弾の初速が速いから、命中精度と威力に優れるわけで、それこそ「全員ライフルマン」な海兵隊
ならM4よりも好きそうな鉄砲だよな

それに海兵隊には、陸軍よりも旧式で重くて長い武器を使って「俺たちは陸軍よりタフなんだぜ」アピールをする傾向
があるからなぁ


お前らそんなにライフルマンが好きか?>海兵隊
みんな加熱で立ち往生しやがればいいんだ

514 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 01:21:32.22 ID:wjK7KN/m.net
>>508
イスラエルは格闘戦好きだからな
重視してるのは格闘というより襲われた時に銃向けて射殺するまで身を守る術だけど

515 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 04:20:53.20 ID:op2UeC5z.net
>>508
険悪な雰囲気のイスラエル兵とパレスチナの若者
https://www.youtube.com/watch?v=p84pADGllbM

もし後方のメリケン持った若者に気づくのが遅れて昏倒させられたら毒を食らわば皿まで、
拉致られて惨殺&録画を世界に公開までコンボであり得るんだぞ…

>>487みたいな攻撃することへの抵抗心は自身が危険な状況に身を置かれるとすぐ消えるし慣れる
そもそも同じ肌の色ならともかく憎悪や差別意識を助長されてたりするとそういう心は初めからなかったりする

516 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 04:31:25.67 ID:op2UeC5z.net
ミスった>>515>>509宛ね

しかしこの動画よく見たらイスラエル兵左構えだし銃もチャーハン右だから左使用だな、
確かIDFのX95は左側面のマグリリース機能カットしたり右専用にされてると海外フォーラムで見聞きしたけど…

市街戦や車両搭乗時に長い銃身は邪魔だとはいえ、
左右のスイッチに不安が残る第1世代ブルパップはやっぱり実用性に乏しく見えるな

517 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 05:21:03.84 ID:P4o+fKDg.net
銃身だけど、Ryan Clecknerというスナイパーは
「18インチの308 Remington 700 SPSをもっとも長く使っている」
初速は微妙に下がるが精度が上がる、
距離に合わせてクリック回して風に合わせて左右のmil dotを使うだけだから関係無いぜ

ですって。かっけぇわよ

518 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 06:18:06.99 ID:CDyiD1/Y.net
>>514
殴るの是非を別にして、治安維持任務で発砲許可はないが殴るなら問題ないの場合が多い、銃床は警棒代わりにちょうどいい。
銃剣なし銃身そのまま胸に突きるでも肋骨粉砕レベルの威力ある、そのようなパレスチナ人が病院送りの動画を見たことがある。
銃剣を別にして、ライフル格闘術は非致死性兵器として役に立つ。

519 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 08:59:27.55 ID:gQT+1y35.net
>>511>>512
サンクス
>>515
こんなカメラが沢山ある真昼間だし雰囲気から察するに本気で襲おうとしてないだろ
若者がオラついてるだけじゃねえの?
これが数人のマジもんのテロリストだと発砲しないとならないが
>>518
米軍の訓練では銃身で突くのやってたな

520 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 12:18:50.39 ID:nqS0Z2kk.net
これからの時代には、アサルトライフルより、圧倒的な
恐怖を与える武器の方が望ましいかもしれないな。

一つの都市の十万の群衆の、数千の抗議者を制圧し、
数百人の代表を公開で「破壊」し、誰一人子々孫々まで
絶対に逆らわないほどの恐怖を叩きこむ武器。

521 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 12:35:52.03 ID:h4fAc66r.net
お、おう。

522 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 14:03:32.06 ID:Cvl6jpjh.net
>>515
そういう意味じゃねーよ
今のままならユダヤ人は野蛮人として永久に殺し合う下等生物ということだ

523 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 15:15:15.72 ID:EjFSIHr8.net
市民が暴動を起こしているが殺してはまずい場合に役立つのは殴打だけど、銃剣も役に立つんだ
前に向けるだけで暴徒は近寄れないし、刺さなきゃ問題ない、つーか手足くらいなら刺せる

524 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 15:38:28.99 ID:eSX8j4XY.net
>>522
大前提として、イスラエル政府は性悪説に基づき、争いと対立は永遠に続くものと考えており、必要なのはテロを根絶ではなく、対処しコントロールする事と見なしている。

不平勢力にリーダーが台頭したら、そいつを逮捕するか暗殺すれば、勢力は求心力を失って四散し、有力な抵抗組織には育たない、非組織的な騒動くらいなら、ダメージも軽いって考えだ。
あるいはテロ組織が、自己犠牲的メンバーに手厚く応えれば、そのメンバーの遺産を取り上げ、家族の家屋を破壊して土地から追放して、中世のごとく一族郎等を見せしめに罰して自己犠牲を躊躇わせる。


ナチスのホロコーストを経験したユダヤ人にとっては、政治・外交・軍事とは、善悪正邪を問うものではなく、生きるか死ぬかのギリギリのサバイバルであって、理想論の入る余地はない。

525 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 17:03:13.07 ID:0UvPGkbo.net
>>523
銃剣は捕虜や怪しい連中のボディチェックに有効。
心理的効果だけではなく、武器に馴染めない人でも「動いたら刺せる」を実感できる。

あと冗談抜きで銃剣は音立てないまま人を草むらに連行して処分するに有用。
大抵戦争の混乱で証明できない話だが、そのような逸話が実に多い。

526 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 17:42:03.43 ID:f6zrGqa9.net
>>515
これ、イスラエル兵1人だけ?仲間の姿が見当たらないが。
イスラエル軍のパトロール方針は分からんが、
いくら銃を持っていても、こんな敵対的地域に一人でパトロールに行かせるのはいかがなものか。

と思ったら、最後の方で仲間が出てきた。

ブルパップ使いにくそう。

527 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 20:12:26.61 ID:QN2FTrh+.net
銃で殴ったり銃剣突撃したりする連中に限ってブルパップを採用してるのはなぜなんだろな

528 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 20:58:34.74 ID:EjFSIHr8.net
>>527
ブルパップの利点は銃がコンパクトになる、銃身長が長く取れるってだけだから、それ以外の部分では劣化してしまうのよね
ブルパップで着剣しても槍としての効果は著しく低いと思う
で、そういうのは実戦をやって初めてわかると

529 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 21:16:08.68 ID:U8/Yn4qJ.net
ブル用の銃剣だけ刃渡り1mくらいにすればええねん

530 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 21:22:09.86 ID:CvnULVgE.net
標準的な日本刀よりなげえよw

531 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 22:41:23.39 ID:jsNtAscB.net
土鬼の僧兵かよwww

532 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 22:48:56.48 ID:QR1GUXuD.net
長巻じゃあるまいし・・・

533 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 22:48:56.88 ID:nFpzmrYv.net
昔南部に刀を仕込んだ………というか刀に南部ヲ仕込んだようなやつあったよなぁ

534 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 22:53:57.43 ID:uSmxuxbQ.net
>>533
当時って片手で構えてたはずだけど、どうやって狙ってたんだろ

535 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 23:33:36.31 ID:EjBy8jdy.net
>>534
ヒップシューティングに決まってんダロ
剣の遣手に不可能は無ひ

536 :名無し三等兵:2016/07/18(月) 23:52:21.05 ID:FIsWmIx4.net
ブルパップ型は装甲車のような車内が狭い車両に乗り降りする事が多いイスラエル軍には勝手が良いんじゃないかな

537 :名無し三等兵:2016/07/19(火) 00:12:20.72 ID:jeyKXSEO.net
銃剣を発射できるようにすればあるいは・・・?

538 :名無し三等兵:2016/07/19(火) 01:15:34.87 ID:UGd1ZBZH.net
水中でも使えるな!
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/55/APS_underwater_rifle_REMOV.jpg/800px-APS_underwater_rifle_REMOV.jpg

アフォなのか?

539 :名無し三等兵:2016/07/19(火) 01:54:42.01 ID:6E813CrX.net
>>534
神風に期待するんだよ

540 :名無し三等兵:2016/07/19(火) 20:24:18.09 ID:0FNE/Zcn.net
ブルパップはマグ交換に難がある
ワンタッチとまで行かなくてもより少ない動作でより完璧にできるように改良するアイデアがあればな

541 :名無し三等兵:2016/07/20(水) 08:54:04.23 ID:i+GW7DNn.net
ブルパップはAUGがベスト
他のは微妙過ぎる出来

542 :名無し三等兵:2016/07/20(水) 10:52:49.02 ID:Z6f5ZA8+.net
左右スイッチできないのは糞

543 :名無し三等兵:2016/07/20(水) 11:02:10.88 ID:pmvZ5qQJ.net
>>542
F2000はどや

544 :名無し三等兵:2016/07/20(水) 12:29:31.17 ID:KgUrnvAV.net
ブルパップは機関部で破裂すると射手の目がヤバいのがな

545 :名無し三等兵:2016/07/20(水) 13:25:13.07 ID:3m8Y5ULr.net
FA-MASの後継がどうなる子とやら

546 :名無し三等兵:2016/07/20(水) 18:40:04.25 ID:2bKW5PVr.net
順調に進めばHK416かSCARらしいけど、逆に何故ARXやSIG516が不評なんだろう?

547 :名無し三等兵:2016/07/20(水) 19:24:48.65 ID:Zk/JKbRs.net
オーソドックスとブルパップの間をとってグリップ内にマガジン入れたらいいやないの!

548 :名無し三等兵:2016/07/20(水) 19:39:16.81 ID:KgUrnvAV.net
>>546
SIG516は高いんじゃないか

549 :名無し三等兵:2016/07/20(水) 20:56:32.63 ID:QwzR4pjI.net
国軍クラスの需要に対応できるファブを持ってる
銃メーカーって西側にどれぐらい残ってるのかね
陸自みたいに少数調達を長々やるなら対応できるんだろうけど

550 :名無し三等兵:2016/07/20(水) 21:19:29.01 ID:0oIn3qTn.net
>>547
マガジンがグリップになれば合理的だね
なおMKS

551 :名無し三等兵:2016/07/20(水) 21:34:19.26 ID:A0M9gEsJ.net
>>548
あんなAR-15の中途半端なコピーあえて選ぶ理由ないだろ
SIGだっていまセールスかけるならMCXにするだろうさ
スタッフ引き抜いて無理な急な製品展開して、短期間にある程度の実績だせにゃなにがどうなるかわからんよ

552 :名無し三等兵:2016/07/20(水) 21:45:00.52 ID:cxnAqcHh.net
MG4にG36のキャリングハンドルをつけて運用している画像を見かけたんだが
G36のキャリングハンドルに組み込まれてる光学照準器って評判悪いんじゃなかったのか

553 :名無し三等兵:2016/07/20(水) 21:48:24.73 ID:XDVpM8pS.net
陸自がMINIMIにクラシックな照準眼鏡使ってるのと同じで新しいスコープ飼う余裕なく元々配備で付いてきたのを使わざるを得ないって感じじゃなかろうか

554 :名無し三等兵:2016/07/20(水) 21:49:17.74 ID:pmvZ5qQJ.net
>>552
予算の都合じゃない?
G36からの流行なら安く済むし

555 :名無し三等兵:2016/07/20(水) 22:30:37.85 ID:UHXSpJBB.net
>>552
スコープの真上に乗せる三角形のダットサイトは評判良くないって話は聞いた事あるけど、
スコープ自体の悪評は聞いた事ないなあ

556 :名無し三等兵:2016/07/20(水) 22:30:42.76 ID:XsXwXQJY.net
>>552
厳密には同じではない
一応MG4専用のはず

557 :名無し三等兵:2016/07/20(水) 22:44:18.34 ID:cxnAqcHh.net
>>555
評判良くないのは等倍の方の奴か
知らなかったすまん

>>556
あれ専用だったのか?
見た目的に同じものかとばかり

558 :名無し三等兵:2016/07/20(水) 23:31:26.76 ID:UXLYxaVy.net
側面の形状が違うね。

559 :名無し三等兵:2016/07/21(木) 15:40:29.73 ID:cYAgvmJo.net
>>540
機関部をグリップの後ろでなく前に出せばマガジン交換やりやすくならね?

560 :名無し三等兵:2016/07/21(木) 16:31:29.10 ID:8HVsgOCu.net
>>559
天才現る

561 :名無し三等兵:2016/07/21(木) 16:35:09.25 ID:DSvzrwLp.net
598
って、ブルパップじゃなくなってるがな

562 :名無し三等兵:2016/07/21(木) 16:46:02.99 ID:LkGpUN4L.net
握把或いは弾倉受けをスイング式にして左右スイッチに対応すればいいじゃない(ブッシュマスターファイアボール

563 :名無し三等兵:2016/07/21(木) 18:38:09.08 ID:fbor54EI.net
FG42もブルパップと考えると装填は一番楽かも
問題は20発入りというのは今の水準だと少ない

564 :名無し三等兵:2016/07/21(木) 18:56:38.92 ID:Ig7YMwZg.net
>>551
SIG516はショートストロークピストンに変えてあるし
HK416の焼き直したじゃね

AR15とは機関部がかなり違う気がする

565 :名無し三等兵:2016/07/22(金) 22:08:48.49 ID:pOrbrTyn.net
HK416はAR-15に無理矢理ピストン関係の機構ぶち込んだせいでボルトキャリアだかの一部が銃の内側を擦っちまうなんて聞いたがどうなんだろう

566 :名無し三等兵:2016/07/22(金) 22:16:41.90 ID:IF9lIG7H.net
ナム戦時代にM16のガスピストンが試作されたけど、似たような問題でもあったのかな?

567 :名無し三等兵:2016/07/22(金) 22:22:41.04 ID:v/EZdqDN.net
その点SIG MCXみたいに、AR-18の様なスプリングガイドロッドをアッパーレシーバーにぶちこんだ方が安心かもね。
もうAR-15系と呼べないかもだがw

568 :名無し三等兵:2016/07/22(金) 22:54:47.69 ID:VGMSAkp8.net
そんな問題があったとしても最新の型は既に改善されてそうだけどな
大体そうだろ

569 :名無し三等兵:2016/07/22(金) 23:46:32.96 ID:I/ey5wME.net
>>565
AR-15自体の構造が、可動部分をすべて銃身中心線のベクトルで稼働するように設計されてる。
ガスピストンをボルトに組み込んでるのが最たる構造で、折り畳みストックが作れないバッファースプリングもこの為。
だから銃身中心線からずれた所に力のかかる可動は考えられてないので、どう頑張って修正しようが無理が出てくる。
もう30年以上たつけど、考えれば考える程、良く考えて設計したと思う。
クソ軽くて脆いアルミ合金で、どうすれば耐久性と信頼性出せるか徹底的に考えた作り。

570 :名無し三等兵:2016/07/23(土) 00:00:37.25 ID:rOx06DJn.net
まぁAR-15をガスピストンにしただけでウマーなら、AR-18の時点で爆発的なヒットしてるはずだよな

571 :名無し三等兵:2016/07/23(土) 02:02:16.60 ID:VpQdWtCG.net
ボルトにローラー入れてレシーバーの中を走らせたら?

572 :名無し三等兵:2016/07/23(土) 12:23:07.99 ID:2yF29KCn.net
懐古主義的というか脳筋的に単純なガスピストンに回帰してるけど
冷戦末期みたいに超高性能小銃作るガッツのあるメーカーはもうないのか

クリーニング間隔長くなるけど衝撃強くなって命中精度落ちる、
でもタフガイなら大丈夫^^ みたいなのばっかり増えて結局不採用とか
なんなの

573 :名無し三等兵:2016/07/23(土) 15:42:59.81 ID:PMeeXwP/.net
冷戦以降は大規模な国家間戦争なんて起きる可能性が減ったから……予算もどんどん減らされるし、使う可能性も少ないなら高額な高性能より低価格な標準性能だなぁ

574 :名無し三等兵:2016/07/23(土) 15:44:13.38 ID:PMeeXwP/.net
最近のトライアルはちゃんと活動してますよ?アピールなんじゃないかとさえ

575 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 00:57:19.36 ID:5LfOPfjH.net
>>572
ロシアの新小銃トライアルや
ケルテックの変態銃とかいろいろあるだろ
逆に冷戦末期の超高性能小銃って何?

576 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 01:08:01.25 ID:uZQuayB/.net
歩兵小銃なんて優先度低いんだから仕方ないって思ってたけど、クリミア半島での「礼儀正しい人々」の活動を見てちょっと考え変わったわ。

「キチンと武装した生きた人間」の説得力ってのは大事だなぁと。

577 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 01:11:18.71 ID:ClCyOx8+.net
とはいえ、戦車や戦闘機なら世代が違えばキルレートが10倍とか平気で開くところが軽火器なら60年前のAK-47と現代のXM8やSCARで倍も開くわけでもないだろう

578 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 08:46:00.30 ID:bBqkSIeL.net
After 895 rounds, AK-47 bursts into flames
http://i.imgur.com/w6x9HKV.gifv

579 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 10:54:50.28 ID:/wcMJ2pu.net
>>575
燃焼薬莢とかリコイルレスとかギミックてんこ盛りとか
いろいろあったやろ

580 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 10:57:36.29 ID:/wcMJ2pu.net
メーカー出荷の段階では良し悪しあるけど、
配備の時に機関部までアフターパーツに換装とか
までやるとM4でも競技ライフル並みの精度とかでるんで
新規調達の意味がなくなるんだよなあ

581 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 11:00:21.45 ID:KFouXhhI.net
M4つってもさ、何千ドルもするような高級機と400ドルくらいのセール品があるけど
やっぱりそれなりに性能差ってあるもんなの?

582 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 11:05:44.18 ID:L+tqCbID.net
バレルと平行に走るピストンとシリンダーが無いんでフローティングバレルみたいなもので精度的に有利
バレル一本で自分を支えなければいけないから銃剣戦闘や直接殴打する時は強度的に不利で歪みやすいのは欠点と言えば欠点だが
鉄砲設計するのに基本的な射撃性能より銃剣戦闘やぶん殴る事を優先順位上に持っていくのも変な話だしな

583 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 11:55:25.67 ID:/wcMJ2pu.net
>>581
高いやつは使ってるマテリアルが高い上に削り出しとかで
加工してるらしい

584 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 12:20:38.11 ID:1mhaU/N5.net
銃身も製造方法で精度が変わって来るし、アメリカには銃身専門のカスタムパーツ・メーカーなんてが在るくらい。

585 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 12:22:58.93 ID:KFouXhhI.net
てことはやっぱりお値段次第で性能もピンキリなのかね?
400ドルあたりのだと弾が出て的に当たれば御の字で暴発上等とかそんなもんなのかな?

586 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 12:24:52.49 ID:2/ZX//rh.net
>>585
ボルトアクションだと、700ドルくらいでサブMOA保証のライフル買える
AR15だと1300ドル〜くらい

587 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 12:46:25.51 ID:S/Rxn4oM.net
楽器見たいなものだと思えばいい
入門モデルで3万クラスもあれば
プロ御用達の数百万クラスもある
みたいな

588 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 14:14:28.25 ID:hOvzS06r.net
スコープ付けてロングレンジでの競技でもないかぎり値段でそんなに精度に差は出ないと思うけどね
暴発上等とかはありえない

俺は訓練とシューティングマッチで、至って普通のM4カービンしか使ったことないけどとりあえず300mまでは精度的に困ることはなかったな

589 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 15:38:04.89 ID:DoqV2a0z.net
>>582
M4はハンドガードへの荷重がバレルに掛かるだろ。
フリーフローティング言いたいならG3系をあげろよ。

590 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 16:00:44.50 ID:pET67owu.net
あれも一応、コッキングハンドルのチューブが接触はしとるが、M16だってガスチューブはあるわけだからな

591 :反ス厨 ◆gdlj5tF0M6 :2016/07/24(日) 16:19:00.61 ID:DPE9Temr.net
G3って持て囃されるけどバレル交換が工場でしか出来ないのは致命的だと思うの

592 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 16:26:49.14 ID:+OgugGRX.net
命数尽きた所で命中率落ちるだけだからいいんでね。
どうせ補充で新しいのが大量に送られてくるでしょ
戦闘機や戦車のエンジンの大整備が現場で出来ないソ連式よりマシ

593 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 16:27:17.75 ID:63NOaCf3.net
M4だってRIS2はフリーフローティングじゃないのか。
後付けのバレルナットを介しているとはいえ。

594 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 16:45:05.51 ID:YidvEvEX.net
>>581
普通の使い方だと、屋外のシューティングレンジで撃って楽しむぐらいなわけだ。
50ヤードから100ヤードぐらいのターゲットを狙うんだろうけど、値段で当てやすさに思いっきり開きが出る。
特にトリガー周辺の仕上げやフィーリングが価格に思いっきり反映するので、安物だと当てにくい。
ロアレシーバーの部品はほぼ互換するのにもかかわらず、価格が違うと操作感が別物になる。
部品精度と組み付け時の調整なんかで価格差が出るんだろう。

銃自体の命中精度だけど、ちゃんとサイトをゼロインしてあるなら、100ヤードぐらいまでは安物も高級品も当てるだけならあまり差が出ない。

595 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 16:49:45.40 ID:L+tqCbID.net
>>589
制式はM16もM4も完全なフリーフロート構造では無いけどね
どっちにせよSPRのような特殊なハンドガードに交換する必要もあるし、当初は命中精度向上というよりは軽量化と稼働部品を減らすのが目的らしいから
フロート構造による高い集弾性というのは瓢箪から出た駒に近いのだろうけど

596 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 16:56:31.60 ID:5WkScJwG.net
やっぱり有名どころのだとブランド価格みたいなのもあるのかねぇ?

597 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 17:08:24.20 ID:DoqV2a0z.net
G3系はバレル&フロントサイトとコッキングチューブ&ハンドガード取り付け部が離れている件

598 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 18:58:34.77 ID:3qlBs3ls.net
G3系は廃れていく感じですよ

599 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 19:30:59.20 ID:tfqkdmHC.net
リコイル作動はもう無視される勢いなのかね

600 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 19:45:22.92 ID:DoqV2a0z.net
アサルトライフルにフリーフローティングは過ぎたるものって事だな。

601 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 20:21:17.80 ID:63NOaCf3.net
G3は反動利用式ではないと何度言ったら…。

602 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 20:33:39.94 ID:7y/sX7ot.net
>>596
そらまあレシーバー作ってるのはほんの数社しかないから…
ボルトキャリアとか主要部品作ってるところも限られてる
販売社は汎用部品かき集めて組み立てて売ってるだけ
部品の調達数とか一部独自仕様、部品のグレードとかの調達条件、それとメーカーの設定した粗利で値段が決まるわけだ

>>600
別に過ぎたるものってことはないだろ
無理に追求するもんでもないが
初弾の精度が悪くて困ることはない
G3みたいなナンチャッテは論外だけどなw

603 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 20:38:18.66 ID:+OgugGRX.net
PSG-1系を見るに精度そのものはやっぱりいいんでしょ?
FALは狙撃用としては流行らなかったし

604 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 20:44:38.02 ID:63NOaCf3.net
まあ最近のAR系のハンドガードや最新のアサルトライフルだと、フリーフローティングじゃない方が珍しいな。

軍事用はハンドガードに物着けすぎだし、民間用は精度をアピールしたいだろうしね。

605 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 20:55:30.09 ID:7y/sX7ot.net
>>603
PSG1は、80年代レベルのいちおうの実用可能程度の精度を得るために無理のしまくり
弾を選ばないと有名メーカーの製品でも不発が頻発するようなダメダメさ
当時でも実用品としては疑問の製品

606 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 21:09:37.89 ID:pET67owu.net
PSG-1は無理くり作って宣伝がうまかった感じはあるんだが、M16系も「そこまでカスタムしまくりゃなあ…」なとこがあって
まあ一般用のアサルトライフルとしては当たって困ることはないけど「DIガー」「フリーフローティングガー」とか
必死になってもなあ、って感じはある

607 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 21:23:24.68 ID:+OgugGRX.net
>>605
不発は聞いたことがないが狙撃用だからもともと弾は選ぶものだし
MSG90やG3SG/1は広く配備されてるやん。

608 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 21:39:29.62 ID:DoqV2a0z.net
PSG-1は最初にユーザー有りきだからあれはあれでいいんだよw
そもそも重量で精度に寄与させようととしていたので歩兵向きじゃない。

609 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 21:41:27.47 ID:VIjmu5zc.net
そう言えばSCAR-Hにもマークスマン仕様が出ているね

610 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 21:52:05.88 ID:5WkScJwG.net
精度にステータス全振りした姿がベンチレストライフルである……もはや戦場では使い物にならないが

611 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 22:01:14.18 ID:+OgugGRX.net
>>610
M2重機関狙撃銃さんがいるじゃまいか

612 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 22:32:12.68 ID:9ojPhhlR.net
>>611
ジャベリンでw

613 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 23:09:06.65 ID:+OgugGRX.net
>>612
M2一つ潰すのにジャベリンなんて使ってるから経済傾くんだよ!

614 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 23:27:41.26 ID:me+798Hn.net
レーザー誘導弾を60mm迫撃砲で撃てばM2潰せるんじゃね?

615 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 23:41:53.87 ID:/wcMJ2pu.net
40mmグレネードくらいの弾を誘導化して
ジャベリンバカ食いをやめさせようっていう研究はあるみたいね

616 :名無し三等兵:2016/07/25(月) 00:03:32.42 ID:YDMX8VI7.net
米兵「航空支援を要請する!」

617 :名無し三等兵:2016/07/25(月) 00:51:26.90 ID:SobBWji7.net
一方自衛隊はマイクロミサイルを使った。

618 :名無し三等兵:2016/07/25(月) 10:51:20.65 ID:ptVIGyPU.net
>>608
精度上げられるだけ上げるためにフレーム補強してヘビーバレル入れて…ってやってたら重くなりました、
でも精密狙撃専用だからいいでしょ? だな
MSG-90はその辺を妥協して持ち歩くことを考えてる

619 :名無し三等兵:2016/07/25(月) 23:39:08.94 ID:yhyuktVl.net
ここまで重くするくらいなら、ボルトアクションライフルに電動機構でも載せて一種のチェーンがン
にしちまったほうが良かったんじゃねぇかと思う

620 :名無し三等兵:2016/07/26(火) 13:03:05.92 ID:PEi1/uZh.net
>>619
そんな道楽銃開発する予算がどこに?w
予算低減のために既存製品の基本設計流用して、出来上がってみたら互換部品皆無のゲテモノになり下がるなんてまあよくあることw

621 :名無し三等兵:2016/07/26(火) 20:47:37.85 ID:sS63UXlr.net
>>621
シリアルNoのあるレシーバーは使いまわしなので新規購入ではなく近代化改修(共通部品10%以下)です(キリッ

622 :名無し三等兵:2016/07/26(火) 22:08:37.57 ID:YLrNzuCm.net
>>621
他の予算が足りなくなる

623 :名無し三等兵:2016/07/31(日) 22:39:39.96 ID:pXCzMFAn.net
AK系ってよく頑丈とか言われるけどそういうのを証明する動画って大抵トリガーグループみたいなとこにぶっかけてドヤってるんだけど
実際問題ボルトとかにベッタリ付けたらどうなるんや?

624 :名無し三等兵:2016/07/31(日) 22:55:31.49 ID:AtPvJy79.net
>>623
AKとはいえ作動不良は起こる、起こるけれども
AKはスカスカ設計だから異物がボルト周りに入っても
カバーを開けて水ぶっかけりゃ除去終了のお手軽さ
これがFALやAR15だと異物が混入しにくいタイト設計だけれど
一旦異物が入ってしまえば排出は困難
どちらも一長一短だよ

625 :名無し三等兵:2016/07/31(日) 23:15:47.53 ID:pXCzMFAn.net
>>624
そうなんかな?というのも以前こういう記事見かけてしもうてな
ttp://hb-plaza.com/rifle/mudtest/
無論ルーマニアAKって賛否両論やがかなり品質は悪いほうやとは思うんやがちょっと気になってしもうて…

626 :名無し三等兵:2016/07/31(日) 23:31:41.50 ID:AtPvJy79.net
>>625
その動画水ぶっかけて洗ってる?

627 :名無し三等兵:2016/07/31(日) 23:34:08.61 ID:RGBYvlvm.net
>>623
AK47はボルトに後退用のロッドが直接付いていて、ガスでがっちり動かすから確実。
M16なんか、ボルトにガスを吹きかけて動かしてるから、すぐに汚れるし、
汚れたら動作不良し易い。

628 :名無し三等兵:2016/07/31(日) 23:35:11.15 ID:AtPvJy79.net
AKの利点はカバーを開ければ他のライフルより簡単にボルト周りを洗える事
それでも不安ならリコイルスプリング抜いてピストンごと取り出して洗うのも容易

629 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 00:03:53.47 ID:pvxECZV0.net
>>626
AR15以外はほぼ全部の銃がジャム起っているから水で洗ってるね
Vz58は洗って無いみたいやが
>>627
そう思うんやけど、この記事の
「AK47もボルト周辺はタイトで泥が動きを鈍らせるからジャムが起きるけどAR15はダストカバーを装備してよりタイトにする事によって泥に強くなっている」
みたいなのがあってそれが通用するのはたぶん異物の浸入では無くメンテナンス無しで撃てる数の時に発揮するんじゃないかと思う
もっともルーマニア製だし他のAKがどんくらいタイトになってんのか知らんけど

630 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 00:14:21.91 ID:UigeOe9e.net
>>629
その動画は洗ってるシーンは無いよね
>「AK47もボルト周辺はタイトで泥が動きを鈍らせるからetc
これについては>>624で書いたとおり本当だと思うよ

631 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 00:18:00.19 ID:UigeOe9e.net
イラクなんかの細かい粒子の砂塵に強いのはAK、弱いのはAR15
反対に粘度が高い泥ならばAR15の隙間には入りにくいがAKには入ってしまう

632 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 01:57:11.01 ID:R8VlauaN.net
https://www.ar15.com/forums/t_4_64/159106_AK_abuse__home_built_version_update_on_Page_6_.html&page=1
https://www.ar15.com/forums/t_3_118/677135_High_round_count_AR_M4_s__over_100_000_rounds__and_how_they_have_handled_on_our_range.html
フルオート専門の射撃場リポート
AKの切り出しレシーバーは壊れない、プレスレシーバーでも10万発まで耐える、しかもバレル接合部が壊しただけでパーツ交換は簡単。バレルも10万発以上耐える。
ARの構造上、レシーバーは力受けない壊らないが、2万発あたりでボルトが逝っちまった。他の細かいパーツも壊れやすい。

633 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 02:31:23.18 ID:hS4Qk2fr.net
ARもAKもマガジンがヘボいとダメなのよ、相性もあるから難しいのよ。

634 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 02:40:13.93 ID:pvxECZV0.net
AR15はDI式だから部品の寿命が低いってのは結構有名だね
あと探してたらこんなもん見つけた
http://www.thefirearmblog.com/blog/2016/02/24/tangofoxtrots-rifle-dust-tests-mini-14-aug-arx-100-scar/
砂のテスト動画で比較対象としてMini-14とAR-15、ARX160の民間用ARX-100、FNSCARとブルガリアのアーセナル社製AK
驚くことにMini-14とAKは一発で不完全閉鎖で動作停止してAR-15は32発で停止、最初の5発はダストカバー付けてたから除外しても27発で停止
ARX-100は31発で停止、SCARは17発で不完全閉鎖らしい
潤滑剤の項目がARだけないから潤滑剤塗ってないのかと思ったら塗ってあるっぽいし密閉性が高いのかな?

635 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 02:56:14.78 ID:izDM3Tu9.net
AKは砂が入っても、逆さ向けてガシャガシャやっとけばとりあえず動くイメージ

636 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 03:34:06.27 ID:FQCvraAR.net
>M16なんか、ボルトにガスを吹きかけて動かしてるから、すぐに汚れるし、
吹きかけて?   AG42の様になんか勘違いしてそう。

637 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 03:56:52.53 ID:pvxECZV0.net
モノにもよるだろうけど一発撃つことは確実にできると思う。問題はどの程度連射できるか
ただある程度調べて思ったけど
泥や砂等の異物の浸入に強いのはAR15やその他西側のライフル
弾が撃てるのはAKって感じ
あと極地での耐久性、ぶっちゃけココが一番AKがチートだと思うポイント
マイナス50度の環境に撃てるライフルは採用当初ソ連の試作の中でAKしか無かったらしい。
あまりの動作性に当時のソ連の技術者がびっくりしたとか

638 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 04:13:27.16 ID:04q8LCAX.net
>>632
やっぱそのフォーラム見てるやつ多いんだな

639 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 06:32:02.05 ID:CP38OXAC.net
>>635
https://www.youtube.com/watch?v=TEWAbN938Ro
AK47 Filled With Fruitcake. EXTREME TORTURE TEST.

AK-47はフルーツケーキ入れでも少しずつ動く。

640 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 07:11:00.97 ID:3SmrGy1c.net
ボルトに直接ガスを吹き付けるのは初期のリュングマンだけじゃろ
M16はガスをピストンに入れて動作させる方式に変わってるぞい

641 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 11:29:12.27 ID:VfTbTxgU.net
AG42だってボルトにガス吹き付けては無いだろ
ボルトキャリアにはぶちまけてるけど

642 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 12:48:25.13 ID:ZqeNGMbA.net
もーDIの定義の話はいいよ…

643 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 12:55:19.63 ID:FQCvraAR.net
定義の話ではなくてだな、>吹きかけて という表現に対して違和感があった。というお話。

644 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 13:29:57.85 ID:mBhna0j+.net
89式ってAKと同じロングストロークピストンで
けっこう大きいボルトキャリアが長い距離動くのに
あんまり銃が揺さぶられない(らしい)のは何故なんでしょ

645 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 14:01:49.01 ID:b25RvKQU.net
>>644
AK74と比較して?

646 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 14:05:06.15 ID:VfTbTxgU.net
5.56mmAKが何程揺さぶられてるとも思わないけど

647 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 14:13:49.22 ID:pvxECZV0.net
89式は効果が高いマズルブレーキが付いているから反動が小さいってだけで
他の銃で同じマズルつけたらたぶんロング以外の作動方式を付けている銃の方が勝つと思うけど

648 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 14:55:17.70 ID:UigeOe9e.net
89はロングでも珍しいピストンロッド分離式だから
AKと比べてボルトグループは軽い

649 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 15:58:55.99 ID:FQCvraAR.net
暇つぶしにどぞー
ttps://youtu.be/3FD-Rou9-9A
21分35秒〜  strike industries j-comp

650 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 18:58:01.92 ID:hUZBeTQ1.net
>AK系ってよく頑丈とか言われるけどそういうのを証明する動画って大抵トリガーグループみたいなとこにぶっかけてドヤってるんだけど
実際AKのボルトって別に頑強じゃないし
ご指摘の通り、トリガー周りがスカスカだから作動不良はでないってだけで、安全装置を外したら内部が外気に触れるAKは別に異物に強いかとねえ
まあまともな整備すらできなそうな民兵にはぴったりだとは思うけど

651 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 19:05:37.27 ID:CP38OXAC.net
>>650
AKのボルトはアサルトライフルの中でかなり頑丈の方。少なくともAR-15とG3系より確実に頑丈だ。
基本の分解掃除は文盲でも数分で分かるほど簡単のも信頼性の秘密だ。

652 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 19:30:04.04 ID:CP38OXAC.net
AK-47はクリーニグロッド付きのも信頼性の源。
薬室内で断裂した薬莢の排除に有用。

自動銃器のジャム要因、
1は質の悪いマガジン、
2は質の悪い弾薬。
あるPMC要員の話で、AK-47さえ中央アジアで流通している「下水の蓋を溶かして作ったような質の悪いマガジンと弾薬」にどうしようもないため、たまにはジャムる。
時間あれば、マガジンに弾薬を入れ、ボルトを手動して排莢の調子をチェックするが必要だ。
当然AK以外の銃は更に悲惨。

このPMC要員の話、、彼のルーマニアAKは「分解掃除なし毎週数千発撃つ」の耐久テストで8ヶ月以上作動し続ける、ARは二週で逝っちまった。
http://dvmusa.com/blog/2011/03/28/the-kalashnikov-rifle-in-security-contracting-part-2

653 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 20:02:07.37 ID:pvxECZV0.net
ルーマニアンAKってそんなにいいのかな?
http://hb-plaza.com/rifle/meltdown/
この記事だとロシアンAKが895発でバレルが湾曲して停止して
AR-15のDI式は830発でバレルが破損して停止
AR-15のガスピストンは833発とDI式とほぼ変わらない結果
だけどルーマニアのAKだけは265発で停止と酷い結果で終わってるしあまり良い印象が無いんだけど

654 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 20:57:34.48 ID:CP38OXAC.net
>>653
調べた結果、生産ロットの問題らしい、ルーマニアンAKはチャウシェスク体制後期から質が落ちた、ペレストロイカ以降も酷い。だが最近は市場経済に慣れた分、質が上がった。
そのPMC要員所有ルーマニアンAKの中で最古の物は1961年と書いてある、多分1960年代のロット。
AR-15生まれ以前の1960年代AKが今でも非常に頑丈という評価は、カラシニコフ設計の強さを語る。
まあ、鉄製品は錆び以外劣化しにくいの要素もあるだろう。
保存状態がいいなら、古い鉄製銃器は百年以上の骨董品でも作動する。

655 :名無し三等兵:2016/08/01(月) 21:09:13.17 ID:pvxECZV0.net
>>654
という事はそのPMCが所有しているAKはかなり素材の品質が良い頃に生産されて
油に漬け込んだか冷蔵庫にしまってたかで保存状態が良かったから今でも使い物になってんのか
なるほど…ルーマニアと聞いただけじゃ評価はできないな

656 :反ス厨 ◆gdlj5tF0M6 :2016/08/01(月) 21:51:58.24 ID:TyWKs0KH.net
vz58はどうなのか

657 :名無し三等兵:2016/08/02(火) 02:45:13.99 ID:qleAImvY.net
ロシア製のAKの新品買うと箱に入っていてグリースがテンコ盛りに塗ってある。
まずグリースを拭き取るのが大変。

658 :名無し三等兵:2016/08/02(火) 04:32:49.62 ID:HCgzEaRA.net
一番タチが悪いのはエジプト製だっけ?

659 :名無し三等兵:2016/08/02(火) 08:01:01.16 ID:fsvGgILE.net
>>656
Vz58の評判はいい。基本的にチェコ製銃器は設計と製造ともに優秀。
同じAK似ショートストロークピストン式ライフルでもVz58は中国81式小銃より洗錬。(81式小銃の使用者評価がそこそこ高い)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c3/Sa_58-JH01.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b6/Type-81rifle.JPG

>>657
野戦分解して、パーツを石鹸水で洗った後、水分を拭き取り、油を薄く塗る。
バレル内部以外の表面処理にメタルポリッシュ研磨剤と歯磨剤は有効。
軽油やガソリンで洗うのやり方も存在するが、オカルト気味でお勧めできない、シンプルが一番だ。専門の油用洗剤でも悪くない。
昔の鉄製銃は基本的に鉄器、普通の鉄器の手入れ原理と大差はない。

660 :名無し三等兵:2016/08/02(火) 12:52:29.17 ID:h/5LKwFF.net
平叙文と体言止め多すぎワロタ

661 :名無し三等兵:2016/08/02(火) 14:10:55.07 ID:+q2Llc9l.net
台湾の人だろ
文体は独特だがちゃんと伝わるから問題無い

662 :名無し三等兵:2016/08/02(火) 15:08:53.27 ID:3e0PzgdG.net
知識は豊富だしな

663 :名無し三等兵:2016/08/02(火) 15:17:53.07 ID:tt5tWyXZ.net
この日本語の上手さは異常レベルだぞ
とんでもない学歴の持ち主かもな

664 :名無し三等兵:2016/08/02(火) 15:36:28.21 ID:DgzXN7+Z.net
台灣先生は日本人より日本語の語彙が豊富でかつ英語も堪能なのだ

665 :名無し三等兵:2016/08/02(火) 17:15:41.91 ID:lLzey/l4.net
>>663
外語大や外国語学部出身かもしれないが、独学でも語学は身につけられる

666 :名無し三等兵:2016/08/02(火) 18:32:31.78 ID:6BL60t5o.net
某ポーランド人とか凄いな
一時期日本人の成りすましを疑われたレベル

667 :名無し三等兵:2016/08/02(火) 23:44:33.15 ID:s6If/3Vz.net
ここは軍板か

668 :名無し三等兵:2016/08/02(火) 23:59:41.05 ID:0HM/7tcX.net
セミオートオンリーで信頼性と精度を比較したら、
ドラグノフ・M14・FAL・G3はどれが一番優れてるだろう

669 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 00:12:02.99 ID:sVsVYS1v.net
オリジナルのFALやG3は今は貴重なコレクター品だから
テストに使われるのは米国製だしオリジナルじゃないと公平なテストは望めないよな

670 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 01:03:22.17 ID:JIS/tXkh.net
ドラグノフ(一応狙撃銃)>G3(狙撃銃に転用)>M14(フルカスタムで狙撃銃化)>FAL(狙撃銃仕様がない)

じゃねぇの?

671 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 06:43:03.85 ID:YIBGLK5/.net
>>670
FALはいちおう狙撃仕様あるよ
スコープ乗っけただけのナンチャッテだけど

672 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 10:00:11.10 ID:pBvoSNbb.net
>>659
バイクのシールチェーン前のチェーンでは
軽油やガソリンで油汚れを落とすのは、割とメジャーな方法
ゴムシーリングがある今のチェーンではご法度だけど

673 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 10:19:47.07 ID:+Wo4veAF.net
http://i.imgur.com/wX7VeQ3.gifv

674 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 10:23:39.03 ID:A4mKQIPF.net
英軍では、この受け身が正しいのかな

675 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 13:56:28.80 ID:ouYspujA.net
>>670
ドラグノフは狙撃用弾薬使わないと精度がだいぶ下がるって話だから、
他の銃もマッチグレード使ってやらないと不公平かもね

676 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 14:31:05.57 ID:WiOw+kwz.net
>>671
チークパッドの差で64式狙撃銃の勝ちだなw

677 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 14:34:11.97 ID:wpREHah9.net
昔のドラグノフは右打ち専用だったけど今はどうなってんの?

678 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 18:39:40.10 ID:06+4AlJc.net
テレ朝で女子Jの射撃訓練やってたけど1人3発で終了か?
もう一人が斜め後ろから網出してカートリッジ落としてたな。
確実な回収&隣に当たってパニック起こさないようにするためだろうか。
カートキャッチャー付ければいいのに。

679 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 19:22:20.12 ID:83fynXey.net
>>672
軍にいた時代で実際銃の掃除に軽油使う、WW2のソ連パルチザンマニュアルでも記録された伝統方法だ。
しかし現代では危険性あり、後始末が面倒、効果も特に優れるとは言えない、車両のガソリンと軽油しかない戦場ならともかく、民間人は普通に石鹸水や重曹水使うが良いと思う。

> ドラグノフ
オリジナル設計目的考えるとドラグノフは優秀だ、イラクとアフガンの戦場で400m以下の距離に普通に脅威、アメリカ軍でもそれなりの兵士が狙撃にやられた。
『アメリカン・スナイパー』クリス・カイルの戦友も何人が狙撃にやられた、多分 ドラグノフの戦果だ。
ドラグノフは信頼性と精度のバランスを取っている、しかし一番の強さやはり「7.62x54mmR弾使う」だろう、紛争地域でこれは重要だ。

M14は個人的に一番馴染めた大好きな銃。
ガスシステムがバレルの下にあるの古い設計はFAL、G3、ドラグノフよりセミオート向き、何故なら「照準線がバレルに近い」。
さらにガスシステムは「ボルトアクションを自動化した」だけで、これもセミオート向き。

信頼性について、M14のガスシステム機関部が一部外に露出しているため、泥で普通に詰める、しかし分解掃除で機能を復旧しやすい。
https://www.youtube.com/watch?v=YP6rwfSj9iA
Gloopy, gloppy, gunky mud test: M1A vs MAS 49/56 vs AR15
AR系と比べればM14の重要パーツほぼ鉄製、強度が優れ、熱に強い。
AR-15/T65系の機関部は穴が少ないため実は泥が入れ難い、しかし一度入ると排除しにくい、特にストック内のスプリング穴は鬼門、水が入れるとなかなか出られない。
M14の機関部はほぼ鉄製で錆以外の劣化と衝撃に強い、年代物でも普通に作動する、破損も少ない。
古いAR-15とT65は劣化が進む、小まめの破損が多い、ジャム率も上昇、軍は交換用のパーツなかなか下がってくれないため、毎年の装備点検で整備士を泣かせる。
火薬残渣の掃除も大変で、M14のガスボート掃除は少し楽。あと、当然ストックで人の顔を殴るならM14を薦める。

680 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 20:29:50.72 ID:EVLhE9kB.net
>>679
なぁ台湾の人このスレでもコテハン付けてくれよ
俺はあんたのレス嫌いじゃないぜ寧ろ好きだ

681 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 20:34:06.21 ID:0m1x7Cv+.net
M14は撃ったことないけどガーランドは良い銃だったなあ
1940年代前半にできた工業製品とはとても信じられなかった

682 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 20:53:08.31 ID:YIBGLK5/.net
>>679
金属表面にみっちり塗られた防錆用のグリスなんて工業用の石鹸使ったってなかなか落ちないんだが
洗っても油分が表面に残って水を弾くし油分の混じった大量の汚水が発生
正直いまどき許される洗浄方じゃない
台湾じゃどうか知らんが

燃料油(日本なら安い灯油)で洗うのはそれと比べりゃまだまし
しばらく置いときゃ汚れは分離してある程度は再利用できる
ただし樹脂部品は外しておかないと割れる可能性も
一番現実的なのは、ある程度拭きとったらパーツクリーナーぶっかけながら拭ってくことだな

683 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 20:57:50.87 ID:+gH/F/SE.net
>>678
薬莢受けは数無いし64に付けると引っかかってジャムりやすくなるんだよ
いちいち薬莢受け開けて〜とかやるより網からバサッの方が早いし

684 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 21:14:28.51 ID:eMUhKlcI.net
多少リコイルがキツくても、ショートストロークピストンが
大正義の時代になったのかね

685 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 22:08:01.15 ID:L2wCzNcl.net
「ついにコックオフのないケースレスができました!
これで薬莢数えとはおさらばだ!」

「雷管ケースと先端カバーを数えろ」

686 :Taiwan Army Veteran:2016/08/03(水) 22:13:15.15 ID:83fynXey.net
>>682
グリーズ対策に布である程度まで拭い取っての段取りは確実に有効だ。
そのあと、個人的に鍋の油取りと同じ原理、パーツを石鹸水や重曹水入れ盥の中に浸る、油用スポンジで残りのグリーズ拭く取る、普通の水で洗浄。
汚水規制は自治体によって違う、油入り汚水だめの場合、確かにグリーズを燃料油で洗う、そのあと廃油として一緒に処理するのが簡単だ。
この線で行くならやはり「グリーズ取りに燃料油」が正解かな、危ないだけど。(火気厳禁)
しかし軍やバイク店はともかく、民間人なら廃油の処理自体が面倒のところが多いじゃない?
専門の金属洗剤が有効のことについて同意見。

>>684
ショートストロークピストン式は重量、精度、信頼性のバランスが売り、同じバランスが売りのアサルトライフルとセミオート狙撃銃向きだけど、
ロングストロークピストン式のAK系とショートリコイル式のM2機関銃が退役するの日は多分レーザーガン実用化の後。w
信頼性が大事だぜ。

687 :Taiwan Army Veteran:2016/08/03(水) 22:45:57.32 ID:83fynXey.net
グリースと言えば、このような話がある:
アメリカ人の銃初心者は通販で銃を買った後、分解検査しない(やり方も分からない)、内部の錆び避けグリースが残ったままため、当然銃がジャムる。
アメリカで銃を買うのは教習所に通う必要はないので、意外に分解掃除の必要性を知らない人が多い。
銃をタンスに入れた後そのまま数十年放置する人もいる、そのような人は銃の「実用経験」が一番多い貧困層のもまだ皮肉なことだ。
「信頼性高い」の意味はこのような人達にとってまだ違う。リボルバーとポンプアクション散弾銃の支持が根強いのもこれが理由の一つと思う。
現在はネット上で銃の教習動画が多い、このようなことが減るだろう。

688 :Taiwan Army Veteran:2016/08/03(水) 23:08:17.45 ID:83fynXey.net
日本の銃文化について興味あるので、
少しスレチな質問だが、日本のライフルと散弾銃ライセンスは教習所に通う必要と聞いた、分解掃除など手入れ方法を教えるのか?
あと一応日本でもセミオートライフルの所持は可能なので、調べるとBrowning BAR(民生ライフルの方)が人気らしい、M1AとM1ガーランドの所持は可能なのか?

689 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 23:25:42.47 ID:6csXVmSd.net
不可能ではないようだが相当厳しいみたいだな
M700はOKなのに個々の役人の胸先三寸でM24はダメになったりするから

690 :名無し三等兵:2016/08/04(木) 00:09:08.92 ID:y8CveBhO.net
>>688
ガーランドを所持してる人はいるようだが、今から新規に登録しようとしたら果たして許可されるか分からないな

691 :名無し三等兵:2016/08/04(木) 16:07:06.27 ID:8iUZY+v0.net
>分解掃除など手入れ方法
一応一通り教えてるよね確か


>1. 技能講習の概要
技能講習とは、現に猟銃(ライフル銃・散弾銃・ライフル銃及び散弾銃以外の猟銃)を所持している方を対象に、原則として3年に一度、その所持する猟銃の種類に応じて
操作講習
猟銃の点検及び分解結合
猟銃の保持及び携行
模擬弾の装&#22625;及び脱包
照準及び空撃ち
不発の場合の処理
射撃講習
散弾銃による場合にあっては、飛しょうする標的に対する射撃
散弾銃以外の猟銃による場合にあっては、固定されている標的に対する射撃
射撃姿勢、射撃動作その他必要な事項
などについて行う講習をいいます。

692 :名無し三等兵:2016/08/04(木) 19:22:30.35 ID:4KAaZtJT.net
現役自衛官だと余裕でその講習パスできるんだろうか

693 :名無し三等兵:2016/08/04(木) 20:41:43.21 ID:p+2QjvGR.net
ブルパップで、機関部の評価が高いのはどれだろうね。

AUG
FA-MAS
FN-F2000
TAVOR
中国
南アフリカ

とりあえずここら。

694 :名無し三等兵:2016/08/04(木) 20:50:40.55 ID:2XoneYlt.net
まず日本の銃所持は免許制ではなく所持許可制なので教習所と言うのは存在しないよ
所持許可申請をする前に必要な射撃教習は合格する必要があるけど、銃器の安全な取扱いや点数がメインで
クリーニングやメンテナンスなどは一切やらない
だから自分で覚えようとしない限り、下手すると一生知らないままって人もいるかもw
現実に過去、射撃場で「最近作動不良が多い」って言うオッサンがいたから周りの人間が「銃の掃除はしてる?」って聞いたら
「掃除なんてするの?」なんてポカン顔で答えたもんだから分解させてみたところ、トリガーユニットとかの内部メカが真っ黒で
見えない位に汚れまくってた、って事があったw

技能講習はこれまで2回受けたけど、「分解操作」は一応やるけど「クリーニング等のメンテナンス」は全くやらない
分解もボルトアクションならボルト抜くとかその程度ね

あとM1AとかM1ガーランドは昔は所持出来たけど(弾倉は5発)、今はかなり難しいと思う(と言うか現実に不可能)
この辺は地域的な差が結構あって、我が○○県はダメだけどお隣の△△県はOKらしいって場合もあって一概には言えないんだけどね
でも、俺自身AR15とSAR4800(ブラジル製FALをスプリングフィールド社が輸入して米国内で販売してた物)を所持してるんだけど、
昨年「この銃は今後新規に許可が下りない銃」だという確認書にサインさせられたw(もちろん今所持してる銃は今後も更新OK)

BARが人気ってのはそういう事情でミリタリーっぽい銃への規制の余波で本来とやかく言われるような銃でもない物までうるさく言われるようになって
選択の余地がなくなってるって事もあるかも
あとBOSSつきのモデルは従来の狩猟用セミオートの精度の概念をちょっと変える位によく当たるってのもあるかな

695 :名無し三等兵:2016/08/04(木) 21:00:46.12 ID:2XoneYlt.net
>>692
講習指導員が受講者が操作中にトリガーガード内に指が入ったのを2回確認したら、引き金に指が触れてなくてもその時点で講習終了で落ちる
昔の自衛隊員なら100%落ちるだろうね
今はその辺の教育がしっかりしてるらしい?から大丈夫かもしれない

696 :名無し三等兵:2016/08/04(木) 21:07:24.52 ID:oc2YZxKc.net
>>693
FA-MASは民生品が殆ど無い上にNATO仕様じゃないから比較できない
逆に95式はNATO仕様の97式しか手にはいらないから
純粋な95式の信頼性とか精度や威力のテストも出来ない

697 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 08:56:03.75 ID:Cm5dyKau.net
>>695
教育がしっかりしてるのもあるだろうけど、単純に昔の自衛隊員は頭がアレなのが多かったからってのもありそう

698 :Taiwan Army Veteran:2016/08/05(金) 09:14:18.50 ID:C2fqzwrW.net
返答ありがとうございます。
外見から規制されにくいのもM1A、SKS、Mini-14の利点だが日本ではやはり厳しいだ。
しかしM1Aはともかく、固定弾倉のガーランドを規制する理由……元軍用はだめか。

現在のBrowning BARは日本製と聞いた、撃ったことある人はここにあるのか?
この銃を調べると、スペツクは悪くない、M1Aより相対的軽い、30-06と.308モデルある、民生ライフルとは言え、射撃性能はマークスマンライフルとして使えるレベルだろう。
一番の難点は分解掃除はM1Aより複雑かな。信頼性について分からない、あと相対的高価。
現在マイナーチェンジしたモデルはFN FNARの名前でアメリカ市場に売り出し中だけど、評価は高いがあまり流行していないらしい。

699 :Taiwan Army Veteran:2016/08/05(金) 09:41:56.54 ID:C2fqzwrW.net
いや、高価を取り消し、M1Aも安いとは言えないだな。308口径ライフルなら1000-2000ドルが普通だ。

700 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 10:10:34.92 ID:hGVXI8Wa.net
銃砲店のホームページを見たら、BARには.308と30-06だけでなく、300magもあるそうだよ? あのクリス・カイルがもっとも愛用したアーモ。
と言うより、もともと300magは.308winのカートリッジを延長してパウダーを増量したもので、M700なんか設計の段階からそれを見越して、将来適合させるために、チェンバーを大きめに作っている。
対応は難しくないんだろうね。

701 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 11:55:27.16 ID:yTcCooup.net
ポルトガル陸軍が大規模な小銃リプレイスを計画
ttp://news.militaryblog.jp/web/Portugal-to-entirely-replace-small-arms.html

702 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 12:51:00.54 ID:zEVm+ImE.net
>>700
300magって300win magのことでいいのか?
将来の他社製品に合わせて製品設計とか、レミントンってずいぶん先見の明のある弾薬メーカー兼銃器メーカーですねw
あの辺のマグナム弾薬は300HHベースに作られてて308とはまるで関係ねえよw

703 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 13:03:17.74 ID:91z+I60z.net
あ〜金ためて実銃買いたいな〜

704 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 13:51:04.42 ID:nB/NBaUQ.net
実銃を欲しいとは思わないオレって少数派か

705 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 14:05:37.21 ID:HAhX985B.net
>>704
人それぞれだよ
俺は欲しい方だが

706 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 14:19:45.21 ID:OyAgdJae.net
エアガンで近所の野良猫撃つ方が楽しいわ

707 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 14:20:21.41 ID:bV5FTrZh.net
俺は馬鹿馬鹿しい法とぼったくり価格じゃなければ12ゲージのショットガン一つは持ってるだろうな

708 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 14:20:53.07 ID:bV5FTrZh.net
>>706
危険人物発見

709 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 14:22:52.16 ID:May+f0Ca.net
あまりにも分かりやすい釣りはNO

710 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 15:59:31.24 ID:PilP4lkQ.net
サバゲ板でスルーされてる中学生がこちらに迷い込んだようで申し訳ないw

合法的にアサルトライフルを所持するには(略

711 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 17:45:33.30 ID:5FBW60eE.net
無可動実銃にすればよい(どやぁ

712 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 19:17:19.59 ID:PilP4lkQ.net
無可動実銃は模擬銃器じゃないからな…

模擬銃器は所持はできても販売はできない。
一方無可動実銃は販売できるから模擬銃器よりも安全な文鎮状態。

業者から一丁買うたび、また一丁文鎮にされるのかと思うとなw

713 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 21:38:57.65 ID:foz2kVqJ.net
弾を撃てる銃はゲームの中だけでいいわ、カスタム要素もあるしな。

714 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 22:12:22.02 ID:YXyD7yGB.net
正直いまの生活レベルだとなぁ・・・実銃を買うとしても安売りのS&WのM4クローン
とホームディフェンス用にポンプアクションショットガンくらいかなぁ
ハンドガンくらいは張り込んで、と行きたいけど実際のお財布事情を考えるとなぁ
グロックがかえれば御の字で、S&WのM59 系4桁モデルか下手すりゃスターム・
ルガーあたりが関の山だと思うんだ

715 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 22:52:14.08 ID:PYRsdbnQ.net
そうですか

716 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 23:23:59.42 ID:sxDbhBHG.net
M1911でいいじゃない

717 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 23:26:27.27 ID:ImAfEL+E.net
スタームルガーは下手すりゃって程悪くないだろ。
M9の数合わせで米軍に導入されたこともあるし

718 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 23:40:45.72 ID:aMnh6IKn.net
ホームディフェンスで本当に5.56mmなんか要るとは思えん
趣味なら趣味でいいんだが…

719 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 23:48:00.94 ID:nMnwcfOW.net
あ?
実銃云々は買える国に住んでる奴が書いてるんだろ
そのつもりで話してるぜ
そうでなかったら銃刀法違反教唆になりかねん

720 :名無し三等兵:2016/08/07(日) 00:05:04.94 ID:YPVVJgc5.net
>>714
S&WのM4カービンなんてセールでそんなに安いかね?
仮にあっても行列必至で挙句転売屋に先に買われるだけだろうし
それ以外じゃどんなに安かろうと、お高いSIGのP226より高価だと思うが?
無名メーカーの格安M4だって500ドルぐらいはするし、それなら新品でグロックが買えるよ
しかもS&WのM59四桁なんて中古しか手に入らない上にグロックより安いでしょ

721 :名無し三等兵:2016/08/07(日) 00:18:33.25 ID:7TMHXslp.net
ホームディフェンスなら銃より犬の方が大事。

722 :名無し三等兵:2016/08/07(日) 01:05:31.25 ID:sNpYHNHw.net
AK-100系列とか今のアメリカでどのぐらい手に入りやすいんだろうか
AR15系よりも安そうだしメンテも楽だろう

723 :名無し三等兵:2016/08/07(日) 01:30:38.98 ID:YPVVJgc5.net
>>722
ブルガリアとかは知らんがロシア製は制裁で新品は手に入りにくいはずだし
イズマッシュのAKはAKの中では高価だよ
ちなみにアメリカに工場を作ったカラシニコフUSAは
ロシアのカラシニコフとは以前代理店だった以外に関係は無いそうな

724 :名無し三等兵:2016/08/07(日) 01:50:12.03 ID:7TMHXslp.net
>>723
イギリスのダイムラーやアメリカのルガーや日本のロータスみたいなもんか

725 :名無し三等兵:2016/08/07(日) 01:50:18.03 ID:WZbRbt7x.net
アメリカでもベクターってとこがAKとかウージー出してなかったっけ?セミオートの

726 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 13:16:28.31 ID:LXSYyTzW.net
ブルパップは従来型よりリロードしにくそうなので、予備弾倉をスライドさせるだけでカラになったのを
排出できればいいのに

727 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 13:51:40.52 ID:zoht+Tr8.net
それやったら肝心なとこに限ってフルロードの弾倉がすっぽ抜けるに100ペリカ。

728 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 14:01:10.78 ID:OcM/Oz8o.net
砂や泥が溝に噛んだり詰まったりしてマグチェンジできなくなって戦死に10ペリカ

729 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 14:07:22.49 ID:wSFw/Mzm.net
>>727
そういやG36のマガジンって何個連結するのが普通なの?2本か3本?

730 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 14:11:45.96 ID:ZQoHbNNT.net
>>728
これの悪口はそこまでだ
https://youtu.be/iwi-3pSFKGc

731 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 15:39:04.39 ID:acw2/PS8.net
>>729
素早いマグチェンジをしたいなら二個

732 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 17:49:04.37 ID:JlxrvZdo.net
>>730
わかってねぇなあ。
十一年式の給弾機構の凄さは、砂や泥を噛まなくても作動不良を起こすところにあるんだぞっ!
ww

733 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 19:18:19.98 ID:XIe/rVy1.net
動画を見ればわかるけど現代の実包使えば泥が入らない限り快調に動作するんだよなあ
弾薬が自動銃に対応する前で火薬カスが多かったからしぃうがないね。
どこぞの銃剣の柄とは違うのだよ

734 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 19:21:00.05 ID:U2qs1OWO.net
歩兵銃のクリップをそのまま使えるってのは先進的だったと思うけど…

735 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 19:47:44.12 ID:ClztBN0I.net
>>732
WW2までの自動火器なんて大体そんなもんばっかや
まともに動くごく一部が大量量産されただけ

736 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 19:55:08.54 ID:acw2/PS8.net
MG42はあの時代あの口径であの速射を実現したのは凄い

737 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 19:57:24.24 ID:wSFw/Mzm.net
>>738
同意

738 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 19:57:43.35 ID:wSFw/Mzm.net
間違えた
>>734に同意

739 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 19:58:34.96 ID:O1UhA+Na.net
相変わらずネトウヨは日本びいきが行き過ぎで思考能力が低下してるなぁ。
そもそも日本軍の銃火器の性能が低かったから銃剣突撃しか戦法が無かったわけで。
日本軍が頑強に抵抗できた地域はでは中国軍や開戦期の米軍の鹵獲品を集めてたからなわけで。
まあ動かなくなったり弾が無くなればそこで抵抗終了だったんですが。

740 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 20:02:41.74 ID:Vjr1e99J.net
うーん香ばしい

741 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 20:04:41.26 ID:XIe/rVy1.net
南方の米軍と戦った部隊にはZB26やモ式小銃は殆ど配備されてないんだよなあ
それに無故障機関銃なのはあくまでもチェコ生産分だけで
中国の工廠で生産された分は焼き入れが不十分だったりみたいな品質が悪い個体も多かったんだよな

742 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 21:11:25.13 ID:JlxrvZdo.net
>>734
わしもその点には同意。
STANAGマガジンの思想をン十年先取りしていたと言えなくもない凄いことだが
アイデアに技術が全く追いついてなくて結果的に失敗なのが惜しいよなあ。

743 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 21:20:24.08 ID:kdXnPT+L.net
実はG弾を使うようになったらマトモに動くようになったり

結局専用弾かよ…とは言わないように

744 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 21:36:10.52 ID:JlxrvZdo.net
>G弾
あっ知ってるぞ! ライフリングで回る外側部分が、成型炸薬弾頭の本体を
ボールベアリングを介して支持している凄い構造の弾な。

745 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 22:00:31.81 ID:Ga/xVaZu.net
ただの減装弾だっつうのw
ついでに6.5ミリが全部こっちに合わせてヘナチョコ弾にされるというおまけ付きw

746 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 22:05:29.10 ID:hoDVxanc.net
>>730
すげえ、ちゃんと動くんだなコレ。
スリムでコンパクトで仕上げも綺麗だな、20世紀前半の銃は本当に綺麗だ。

747 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 22:40:59.36 ID:A7Ycnn8P.net
>>734
当時の陸軍の兵器はそういう変なとこだけこだわってる割に、全体のまとまりや完成度の低く、結果的に低性能のものが散見されるね
木を見て森を見ず、というか

748 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 23:31:36.54 ID:3haKDFge.net
>>747
というか当時の日本の工業力と経済力だと
箱型弾倉の量産が出来なかったからクリップにしたんじゃね?

749 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 23:46:53.98 ID:ClztBN0I.net
あの当時はまだクリップ式も有用だとみなされてたんだよ
マガジン要らないし、そこまで弾の消費激しくないから装填手いればベルト式と大して変わらんし

>>747
米帝様や大英帝国様を差し置いて
日帝程度のgdgdさを誇るとは井の中の蛙大海を知らず であるな!

コンセプトとドクトリンが一致してる分、マシな方だぜ

750 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 23:52:24.18 ID:SBbv1Gk4.net
ボフォース40mm機関砲もクリップ装填だしな
AC-130の動画だと装填手がかなり忙しそうだったが

751 :名無し三等兵:2016/08/10(水) 00:03:40.83 ID:c8HDyTIz.net
11年式が出る前だと保弾板式の試作軽機関銃なんてのもあったけどポシャったから、一応クリップ式の方が利点があったんだろうなぁ
車載型だとマガジン式とあんまり変わんない運用だから、案外動くのかな

752 :名無し三等兵:2016/08/10(水) 00:04:11.30 ID:lLOH4p2K.net
ていうかあの時代はどこも小火器はgdgdで、アメリカが生産力で押し切ってた感はあるよな
べつにドイツのStgだって、その発展形のAK-47ほどには作動が安定していたわけじゃねぇだろ?

753 :名無し三等兵:2016/08/10(水) 00:10:10.43 ID:AhwnZ8o5.net
StG44は無故障機関銃ことチェッコ機銃のマガジンを挿入する向きを反対にして
歩兵銃なら必要充分レベルまで軽量化したものだから信頼性はかなり高いよ
そのかわり重いけど
AKが凄いのはロータリーボルト式を採用して信頼性と軽量化の両立出来たことだね。

754 :名無し三等兵:2016/08/10(水) 02:08:12.40 ID:gLt7rnWU.net
>>748 結局アメリカですら基幹兵器たる歩兵自動小銃にはクリップを採用してた訳で、M1ガーランド。

755 :名無し三等兵:2016/08/10(水) 06:28:46.61 ID:+QPmFY5y.net
ソビエトがセミオートライフル開発してたけど技術力の低さで失敗して結局ライフルはボルトアクションだったしな
ところでガーランドやモシンナガンってAKMよりリコイルと跳ね上がりは強いよね?
連射する必要性がなかったからそれはさほど重要じゃなかったんだろうか

756 :名無し三等兵:2016/08/10(水) 06:43:14.87 ID:Q8xgdpIo.net
>>755
そりゃまあAKMと比べれば反動はきついだろうね。
それでもM1ガーランドはボルトアクションライフルと比べればマイルドらしいけど。

あとガーランドの連射速度はそれほどは高くなかったんじゃないかな。
熟練のボルトアクション射手と比べてだけど。

757 :名無し三等兵:2016/08/10(水) 12:30:55.78 ID:B6BchmXx.net
>>756
反動イコール跳ね上がりじゃないだろ
それにガーランドの連射速度は他が5発装填が一般的なのに対して10発なのもあって
かなり高いはず
装弾数も同等でボルトアクションでは比類なき連射性能を誇るリー・エンフィールドでさえ
さすがに連射では勝てるはずがないよ、精度は上でもさ

758 :名無し三等兵:2016/08/10(水) 12:32:39.49 ID:zn/AS3CD.net
まーたハートマン軍曹がガーランドでヒャッハーするのか

759 :名無し三等兵:2016/08/10(水) 12:40:20.62 ID:vD2nfTta.net
>>757
M1ガーランドは8発クリップだと思ってたけど10発のもあるの?

760 :名無し三等兵:2016/08/10(水) 12:41:45.87 ID:B6BchmXx.net
>>759
すまん、記憶違いでした。

761 :名無し三等兵:2016/08/10(水) 13:30:04.06 ID:udi4/y/l.net
とはいえリコイルで跳ねてリカバーして照準つけなおし、まで考えれば「狙って連射できる速度」はあんまり変わらんという意見はあるな
近距離で撃ちまくれるか、狙いなんて適当でいいから頭下げさせられるか、って意味では自動銃の方がそりゃ速い

762 :名無し三等兵:2016/08/10(水) 14:19:11.50 ID:B6BchmXx.net
>>761
距離が開けばボルトアクションの熟練の射手ならば大差はないかもね

英米共アジアのジャングル戦闘は経験あるし
近距離遭遇戦や銃剣突撃阻止の際は連射性がモノをいうライフルで良かったな

763 :名無し三等兵:2016/08/10(水) 18:35:01.54 ID:Uq+p+ubT.net
ボルトアクションは一回一回狙いつけ直す必要があるから

764 :名無し三等兵:2016/08/10(水) 19:17:50.82 ID:gLt7rnWU.net
>>755 そらタマが標準歩兵小銃弾と短縮弾で基本的に違うからな>ガーランド/AKM ところでトカレフ自動小銃と勘違いしてないか、ソヴィエト。

765 :名無し三等兵:2016/08/10(水) 19:19:41.71 ID:ZuLqEqvh.net
ショーシャ mle 1915 よりはマシじゃね?

766 :名無し三等兵:2016/08/10(水) 20:18:15.07 ID:Z12kbuH5.net
>>754
開発してた当時は塹壕戦を想定してた。
この為に伏せ打ちの出来ないマガジン式は歩兵銃には採用されなかった。
BARもバイポッドで問題無いレベルの20連マガジンしか採用されて無い。
歩兵が撃ちながら前進する戦術に有利な歩兵銃はは、WW2ドイツの電撃戦以降考案されるようになる。

767 :名無し三等兵:2016/08/11(木) 00:45:42.97 ID:Nnsu7/BF.net
そうするとSKSカービンなんかは実は塹壕戦なんかを考慮に入れてたのかなぁ

768 :名無し三等兵:2016/08/11(木) 05:58:40.28 ID:FWU0A5qK.net
伏射のしやすさは考慮してたろうね。
塹壕は防御陣地として今でもあるんでなんだけど。

769 :名無し三等兵:2016/08/11(木) 07:43:33.94 ID:s1KwGq49.net
AKは元々空挺・自動車化・陸戦隊ともどもの、ソ連固有概念<デサント(降下兵)>用の限定装備として開発されたんじゃなかったか?
一方、在来型一般歩兵の基幹武器としては、ドイツのKar98からして「98式騎兵銃」だし、新開発の適正威力弾を使って騎兵銃名称・サイズで命中精度に優れる在来型歩兵銃(ただし半自動)を作るってのは、無難にして妥当な発想だと思う。
実際、ソ連の援助を切られた後で在来型歩兵の大軍を基本兵種に選択した(政治・経済的にせざるを得なかった)中国人民解放軍じゃ長いことSKSが基幹武器だったわけだし、
すくなくとも十年前あたりまでは、適当なサイズと高い命中精度と銃・弾薬ともどもの廉価さで、アメリカの田舎保安官の標準車載法執行装備になってたし…イラク戦後は知らんけど。

770 :名無し三等兵:2016/08/11(木) 11:20:20.96 ID:iOCDKDU3.net
>>769
言わんとするところはわかるんだが、Kar98kは「一世代前のフルサイズのGew98と比べて」騎兵銃サイズなだけなんで、
弾薬からして小型なSKSはちょっと、ドクトリンごと新たにしましたって感じはする

771 :名無し三等兵:2016/08/11(木) 13:56:30.50 ID:LDCqTDf8.net
ようやくバランシングAKの民生品が近々出るそうな
しかし現状では米国には輸入できないんだよね(カラシニコフUSAにライセンス下ろせば可能だけど)
去年出るって話だったけどクリミア情勢次第じゃまた延期かもね
http://www.thefirearmblog.com/blog/2016/08/08/new-russian-saiga-mk-107-recoilless-rifle/

772 :名無し三等兵:2016/08/11(木) 19:33:57.72 ID:w5Z20tKW.net
>>769
あくまでWW2で大量配備されたSMGの後継兵器だよあれは。
stg44とズダエフ自動小銃を経てアサルトライフルとして帰結したけど

773 :名無し三等兵:2016/08/11(木) 21:25:59.38 ID:Nnsu7/BF.net
直後にAK-47が出たせいで評価が低いSKSカービンだけど、単品で見れば結構すごいのなw

でもそういえばAK-47のマガジンを使えるような改造ってされたことないのか?

774 :名無し三等兵:2016/08/11(木) 21:36:45.01 ID:M5WfIj5v.net
>>773
SKSはスレ違いなので、お前は中国に行け。行けば判る。

775 :名無し三等兵:2016/08/11(木) 21:45:56.86 ID:LDCqTDf8.net
中国のSKSはAKコピー扱いされる81式から現用までのベースになったし
未だ地方では現役と聞く

776 :名無し三等兵:2016/08/11(木) 21:57:53.26 ID:qMvNPYNU.net
SKS撃ったことあるけどトリガーフィールはポンコツそのものだったが、やけに弾はまとまってた。
実用性オンリーに振り切った銃として考えたら良さそうだな。買うと安いって聞くし。

777 :名無し三等兵:2016/08/11(木) 22:05:49.56 ID:oy/QOmGI.net
SKSとM1カービンは地味なのが最大の欠点
実際に使えば38式騎兵銃めいた塩梅の良さがある

778 :名無し三等兵:2016/08/11(木) 23:58:44.06 ID:odhPvEPI.net
>>771
いかにAKMが無理なストックの位置だったかわかる画像だな
あれサイティングしようとするだけで頬が痛くなる
>>777
M1カービンは射程と威力が足りなくないの?

779 :名無し三等兵:2016/08/12(金) 04:55:51.68 ID:M9sHmNFJ.net
M1カービンは重量が2.5kgという事を考慮すれば仕方がない。
コンセプトは後にPDWに引き継がれる事になる。

780 :名無し三等兵:2016/08/12(金) 13:26:00.67 ID:a7BSMMYS.net
どこのだかよく分からないAR-15をレンジで借りて撃ってきたんですよ
http://i.imgur.com/ztq7jqU.jpg
25ヤード10発、アイロンサイトはやっぱり辛い
白バックでないと見えないし
http://i.imgur.com/8wU2dxz.jpg
一回ジャムりました
http://i.imgur.com/j7UG7G4.jpg

AR15どうしようかな、カリフォルニアだから来年どうなるかわからんし一丁買っておくべきか
でも3-Gunとかやらなくて的撃つだけなんだからボルトアクションの方が精度もいいし扱い(ボアサイト、ジャム、掃除)簡単だし
悩ましいな…でもダットサイト付きAR15はやっぱりカッチョいいですよな…
ダットサイトの下1/3でアイロンサイトも使えるとか渋いw

781 :名無し三等兵:2016/08/12(金) 13:38:22.29 ID:29d/pEJ4.net
アイアンサイトとアイロンサイト、どっちでもいいのかな
ちなみにその画像のリアサイトは孔の小さいピープサイトだった?

782 :名無し三等兵:2016/08/12(金) 13:46:37.85 ID:a7BSMMYS.net
>>781
ピープサイトでした。
ピープサイトって正確なのは分かるけど、合わせるのめんどくさいですよね

783 :名無し三等兵:2016/08/12(金) 13:55:14.86 ID:29d/pEJ4.net
ピープサイトに関わらずライフルのゼロインは面倒だよね
ハンドガンと違ってなまじ性能があるから

AKとかフロントサイト調整するの凄く大変そうだった

784 :名無し三等兵:2016/08/13(土) 18:12:30.99 ID:LSrdBiBT.net
今日の昼休み
「SKSの命中精度が意外と評価されてるのは短ストロークピストンだからかな」
とか思った
「それなら、AKも短ストロークピストンにすれば命中精度上がるのかな」
とか考えた

休日出勤なんてするとろくなこと考えないな

785 :名無し三等兵:2016/08/13(土) 18:23:34.13 ID:bPodEs9h.net
>>773
AKマガジンが付いてる!と思ってよく見るとよく似た形の専用の30連だったりするから気をつけろ。

786 :名無し三等兵:2016/08/13(土) 19:43:31.52 ID:FSgyuNfj.net
>>773
SKSにAK弾倉装着可能(ただし制約有り)ならば中国の63式だね
フルオートの追加にAK由来のターンボルトに改良されてるが基本はSKS
http://img-cdn.jg.jugem.jp/830/1205606/20120906_2600887.jpg
>>784
AKのショートストローク化ではないがSKSのターンボルト化でフルオートにしたのが
前述の63式で、これをAK弾倉標準化で直銃床のAKルックにしたのが81式
http://imgtu.5011.net/uploads/content/201502/28/1/6.jpg

787 :名無し三等兵:2016/08/13(土) 20:25:46.42 ID:jG3ZY4/S.net
Ruger AR-556… いかがでしょうか?
 
https://www.youtube.com/watch?v=zhockFEQes0

788 :名無し三等兵:2016/08/14(日) 09:39:09.50 ID:7EoaQhOb.net
>>787
Ruger AR-556 オーダーは入れて来たのですが
店員は自信無さげに「Several ... weeks?」
と言ってました
一ヶ月来なかったら、Stripped Lowerとコンプリートキット買って自分で組み立ててみます
失敗してバァン!となりそう

789 :名無し三等兵:2016/08/14(日) 11:47:43.81 ID:QuxcXIhX.net
>>787
性能はわからんけど、アッパーレシーバーの仕上げが安い塗装なんだな。
ゴミ巻き込んだまま塗装載ってる部分ある。
結構リーズナブルなグレードなんじゃ無い?

790 :名無し三等兵:2016/08/14(日) 17:45:36.93 ID:OJGRE5Ww.net
DPMS Sporticalで良いのではないですか?フォワードアシストもエジェクションポートカバーも何も
付いてませんが作動はバッチリです。何より価格が安い。

791 :名無し三等兵:2016/08/14(日) 18:17:22.12 ID:RYl4Mb1y.net
>>787
作動方法は特許の
ツー・ステージ・ピストン・ドリブル・オペレーティング・システム(ガスピストン方式)
と、wikiにあったけどそうなの?

792 :名無し三等兵:2016/08/14(日) 18:25:12.04 ID:myB0HNqV.net
>>791
横レスだが動画のポート部分見てみ
見慣れたボルトの余剰ガス排出穴が空いてるでしょ
これはルガーの安い普通のAR15だよ

793 :名無し三等兵:2016/08/14(日) 18:33:59.53 ID:RYl4Mb1y.net
>>792
グレードが違うのね。説明どうもありがとう。
wiki内の ルガー SR-556の箇所には書いてあったんやけど‥
https://ja.wikipedia.org/wiki/M4%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%B3

794 :名無し三等兵:2016/08/14(日) 18:37:57.82 ID:myB0HNqV.net
>>793
それはルガーのくせに2000ドルもするとは何事かと非難された高級モデルの事だよ
http://www.ruger-firearms.com/products/sr556TD/models.html

795 :名無し三等兵:2016/08/14(日) 23:44:50.34 ID:MaeeFqzj.net
ところでBARってアサルトライフルって言っていいの?分隊支援火器のほうがあってるかな

796 :名無し三等兵:2016/08/14(日) 23:58:22.74 ID:19BASIrO.net
>>795
分隊支援火器以外の何物でもないと思います。

797 :名無し三等兵:2016/08/14(日) 23:58:56.84 ID:myB0HNqV.net
さて、Stg(突撃銃)やアサルトライフルの定義ってなんだろうね
軽量弾や短小弾や直銃床は一つの指標だろうけど
自分は求められる交戦距離においてフルオート(もしくはバースト)である程度の有効弾を送り込め
なおかつ誰でも扱える重さでないとならないと思う
だからフルオートのコントロールが難しいAK47がアサルトライフルならば
G3やFALもアサルトライフルだろうかなと思う
しかしBARは重くて射手を選ぶからアサルトライフルではないと思う

798 :Taiwan Army Veteran:2016/08/15(月) 00:01:40.64 ID:0APOac11.net
>>795
少なくともバトルライフルの定義には当てはまる。
あと1918でも改造すればアサルトウエポン。
https://www.youtube.com/watch?v=JGsFfkw1BdQ

799 :Taiwan Army Veteran:2016/08/15(月) 00:04:26.24 ID:0APOac11.net
>>795言ったBARは多分民生ライフルの方。
特にFNAR型はかなり現代風のバトルライフル。

https://www.youtube.com/watch?v=DhGrawWxHlY
"FN FNAR: Heavy Hitter, Accurate" by Nutnfancy

800 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 00:20:40.24 ID:uljlG76g.net
>>799
いやいや>>795は分隊支援火器って言ってるから違うよ
多分ジョン・ブローニングと無関係のスポーツライフルは知らないと思うよ
http://www.browning.com/content/dam/browning/news/articles/2015/2015-q3/BAR%20History%20bar1968catalog150.jpg/_jcr_content/renditions/cq5dam.web.835.835.jpeg

801 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 00:22:45.85 ID:49Lcoe1A.net
>>799
かつて台湾ではSteyr AUGのライセンス生産(ノックダウン生産?)を計画し、
68式という番号を与えたと聞いたことがあるんだけど、これは事実ですか?

ネットでそれらしい単語でググってもそれらしい画像や文献は出てこないんだけど、
何か知ってたら教えてください。

802 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 00:27:56.67 ID:kLTGHQre.net
アサルトライフルなんて評論家用語じゃないの?

軍隊からみればまず初めに要求仕様があって、
そこから制式銃が決まるわけだけど、
それがアサルトライフルかどうかなんて問題じゃない。

じゃあこのスレの存在価値はと聞かれれば
隔離スレ言わせんな恥ずかしい!

803 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 00:37:34.38 ID:6wnge79Y.net
運用面からみてもBARは分隊支援火器だろう
アレを分隊の小銃手全員に持たそうとは思わないだろうから

804 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 00:38:02.80 ID:uljlG76g.net
>>802
Stgって名称を使っているのは戦後の一時期のドイツ、スイス、オーストリア等
極一部にすぎないんだよね
AR-15のARもアサルトライフルではなくアーマライトライフルの略だし
通常単にライフルとしか呼ばれない

805 :Taiwan Army Veteran:2016/08/15(月) 00:47:34.53 ID:0APOac11.net
>>801
T68なんてまだマイナー名前が出るな。
あれは写真が少ない、文献資料は台湾でも少ないの銃だ。何の理由知らないが、205廠が関係資料を廃棄したらしい。
スコープなし使えにくい、だがスコープ付きの製造コストが高い、そして当時の台湾でポリマー関係生産技術が未熟で、
T68の開発はテストに止まった、
とは台湾銃オタ界の一般的認識。結果的に正解だ。
あとT68はライセンス生産じゃなく勝手なパクリ設計らしい。

http://www.artofwar-tw.org/bboard/viewtopic.php?f=2&t=13773
このスレが数少ないのT68写真を集めた。

806 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 00:50:52.58 ID:r+yHnQsH.net
Fusil-mitrailleuse という用語を使う国はフランス以外にあるかな?

807 :Taiwan Army Veteran:2016/08/15(月) 01:07:41.74 ID:0APOac11.net
定義問題と言えば、昔、私も「M2カービンはアサルトライフルなのか?」の不毛な論争に参加したことあったな。w
M2カービンは結構いい線に行ったが、Stg44とAK-47と比べればやはり古いコンセプト、「強いSMG」に止まった。
現代でM1カービンをtactical改造すればそこそこ使える可能性あるが、AR-15と比べれば色々古い、
素直にAR-15、せめてMini-14を買うのが現実だな。

808 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 01:11:00.85 ID:49Lcoe1A.net
>>805
素早い返信、興味深い話をありがとう。
今の台湾なら技術的に成熟してるし、コピーに留まらない面白いブルパップ作れそうですね。
需要があるかどうかは分からないけど。

時代の本流からは外れてるけどブルパップって未だに決定版が出てない状態だから、
AUGやTAVORを超える逸品が何処かから出てこないかと未だに期待してる。

809 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 01:15:56.74 ID:5LGgc2XT.net
タボールの評判ってどうなんだろう?俺の知ってる範囲では特に良い話も悪い話も聞かないけど

810 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 01:19:29.48 ID:uljlG76g.net
ブルパップって射程を犠牲にする事無く短く出来ることが第一義だよね
その割に構造上の欠点で切れの良いトリガーが難しいのが問題といえば問題かな

もっとも歩兵ライフルに求められる精度においては
さほど重要ではないとも言えるけどね

811 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 01:30:59.11 ID:YilXcyek.net
>>807 そもそも弾薬がアサルトライフル用じゃないですからな。将校・通信手・砲兵戦車兵運転兵後方事務兵その他、最初から「突撃」することを期待されてない(下手にされたらかえって困る)特技要員の自衛装備だ。
専用低反動弾薬込みの開発コンセプトからして、正確な意味でPersonal Defence Weaponでしょうあれは。小柄で非力な60年代東洋人には向いてた訳ですが…

812 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 02:32:19.69 ID:TbHz+pbM.net
Tavor(タボール)
https://www.youtube.com/watch?v=0A1wcCt_X5A

813 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 03:59:15.44 ID:Qfj4BHSB.net
Q タボールとM95は何が違うのか簡素に答えなさい

814 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 08:18:16.87 ID:ovf+LciE.net
A.名前が違います

815 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 09:54:24.55 ID:WDf5RK8P.net
>>811
M1に関しては確かに自衛火器名目なんだけど、M2はどっちかつーと
トンプソンやグリースガンより射程の長いSMGよこせが近い

もちろん現代のPDWの祖先ではあるんだが、注意しないといけないのは
WW2〜朝鮮戦争の時点だとSMGは自衛用というより立派な攻撃用火器だったということ
M2も結局、朝鮮ではPPShと撃ち合える火器として歩兵が大量運用しちゃう

で最終的にはガランドを全自動化すれば良くね?となってM14、は有名な話だけど
M16ももともとは、M1/M2カービンの置き換えというこれまた自衛火器名目だった

米軍の場合アサルトライフルの思想がないから、後方用の軽便火器が
結果的に前方職種で使われるパターンを繰り返してるんだな

816 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 10:36:23.35 ID:hZiJDE38.net
>>809
わりと実戦やってるし、ガリルでの蓄積があるイスラエルが作った次世代アサルトライフルだからねぇ
それなりのモノになっているとは思うんだけどな

イスラエルのような戦場だと狭いところから広いところまでいろいろあるから確かに5.56ミリでもそれな
りの威力と射程もほしいし装甲車で移動するからブルパップが欲しかった、て気持ちも痛いほどよくわかる
んだけどな

あの構造じゃスイッチングできねぇから接近戦はかえってつらいんじゃねぇかなぁと思うんだけど



そういう意味ではFN-2000てどうなんだろう?あーいう廃莢システムならいろいろ便利だと思うのだけど
採用例が少ない

お高いのかな?

817 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 10:57:28.73 ID:uljlG76g.net
>>816
ガリルでのノウハウあるのはイスラエルじゃなくライセンス生産した南アだよ

818 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 13:07:56.72 ID:0VHFZoWY.net
>>816
イスラエル軍の射撃姿勢とか見るとわかるけど、スイッチする事は想定してないからな
あそこは特殊過ぎる

819 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 13:21:42.71 ID:YXyU33YI.net
そういえばBARは軽機関銃じゃなくてライフルである
という人をこのスレなんかで見るけど自分には今一つ理解できない
銃身交換機能がない点については1910年代後半の機関銃全てに言えることだし
九九式やZB26の30発弾倉とBARの20発弾倉でそんなに差が出るとは思えないんだよね

820 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 13:44:44.57 ID:uljlG76g.net
BARは当初はバイポット付いていなかったし
大戦中は除去した兵士もいたからライフルと言いたいのかな?
重量も開発時の想定であった塹壕戦ならば大した問題では無いんだろうが
7kg超えるような代物はガタイが良いドイツ人でもサービスライフルにするのは無謀

821 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 13:54:05.73 ID:cpQlaJa3.net
軽機関銃っていうのはどんなに軽くても機関銃だから、通常弾薬手と射手からなる機銃班で運用されるわけだな
行軍中には弾薬手が弾を運んで、射撃時には射手の横について
迅速に銃身や弾薬ベルト(または弾倉)の交換を補助することで継続的に火力投射することが可能になる
これに対してBARは歩兵がひとりで手軽に(当時としては)扱える自動火器としてつくられたから
軽機関銃というよりは当時の技術で全自動ライフルをつくろうとして重くなってしまったものと考えて良いんじゃないかな?

822 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 13:58:20.38 ID:cpQlaJa3.net
まあ5.56ミリ弾だと一人でも充分に弾持てるし
ベルト式なら短時間なら弾薬手の補助いらないってことで
ミニミやMG4みたいのができる訳だから↑の区別は大部古いものなんだけどね

823 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 14:26:00.94 ID:hZiJDE38.net
撃つほうも撃たれるほうも鉄砲のカテコライズなんてどーでもいいわな

824 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 14:57:19.41 ID:bQaXFvg5.net
>>818
スイッチングが出来ないってよく聞くけど
米軍とかも装備の関係でやらなかったりする事多いしね

825 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 15:23:34.44 ID:kLTGHQre.net
このスレでスイッチ言うのは1〜2人くらいじゃないかと

826 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 15:41:50.25 ID:in3oDsXf.net
タボールはスイッチ出来るけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=zlXJ0AmBQ6o

827 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 15:56:22.82 ID:kLTGHQre.net
(でもアイアンサイト覗いてないよ!)

828 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 16:31:53.05 ID:in3oDsXf.net
>>827

いや覗いてるでしょ。
ほかにもいくつか動画あったんであげとく。
まぁコンベンショナルなライフルと比べると若干やりにくそう
だけど一応スイッチは出来るよ。

1:50から。
https://www.youtube.com/watch?v=2jDCwjbCGxI

0:36から。
https://www.youtube.com/watch?v=_drpsjYSfW4

829 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 16:52:32.80 ID:kLTGHQre.net
(左右で頬付けの仕方変わってるじゃん)

830 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 16:58:18.34 ID:in3oDsXf.net
>>829

別に変わったっていいだろ。

831 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 17:16:26.57 ID:Xe2M7HMC.net
>>821
>これに対してBARは歩兵がひとりで手軽に(当時としては)扱える自動火器としてつくられたから

誤解されてるけどBARってWW1当時は射手と弾薬手、護衛の運用が基本なんだけどな
WW2でも二人運用

832 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 17:30:12.11 ID:kLTGHQre.net
ロクにサイト覗けもしないのにスイッチするヤツが居たら後ろ弾されないように
絶対そいつの前に出ない&勝手に後ろに来たら逃げ出した方がよさそうだw
そもそも市街地での銃撃戦では壁際を沿って弾が飛んでくるから
スイッチしてまで壁際から撃つメリットが無いという現実

サバゲならスイッチしてもいいけどwww
(基本系に薬莢は飛ばないからね)

833 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 17:44:48.47 ID:Y5Rz6rAp.net
なんか変なの沸いてるな

834 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 18:29:40.52 ID:xDRTuWhf.net
>>831
制式時の1918年のFMには弾薬手による装填補助のやり方が書いてあるけど
http://i.imgur.com/r5qxKr4.jpg
WW2時のFMだとこれが書かれてなくてより一人で運用するようになっていってるのよね

835 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 19:13:19.77 ID:uljlG76g.net
>>834
重箱の隅だから無視してもらって構わないが
M1918だから誤解されるがBARの採用年は1917ね

836 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 20:44:30.21 ID:WDf5RK8P.net
>>806
>>831
Fusil-mitrailleuseを「オートマティックライフル」と英訳したのが勘違いのもとで
BARはルイスとショーシャを更新するれっきとした軽機関銃だ罠
(歩兵銃の自動化は意図していない)
フランスとベルギーだとショーシャやシャテルローM1924、FNで生産されたBAR系の改良型含めて
"Fusil-mitrailleuse"と呼んでるんではっきりしてるんだけど

>>834
軽機に専門の弾薬手を貼り付ける理由は弾運び以外に、射手が戦闘不能になったり
銃が故障したときにその銃が扱えて即対応できる予備という意味もあるよね
BARの場合、ブレンと違って予備銃身も運ばないし、非常時に撃つだけなら
誰でもできると判断した可能性はあるかも
実際の運用では弾薬手というより新兵にアパムさせることが多かったらしいしw

837 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 20:47:59.73 ID:WDf5RK8P.net
男性形だから"Fusil mitrailleur"だ、訂正

838 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 21:39:43.96 ID:w3GTwKe3.net
>>832
スイッチしてまで撃つメリットがないならなんで米軍はそこ重視してんだよ
壁際以外にも遮蔽物の種類や形は色々だぞ
右利きなら右手で撃つのが最優先だが左で撃つ練習をしておいて損はまったく無い
一般兵みたいに撃つ数が限られていて錬度もそこまで求められない場合は別だがな
イギリス軍を見ればわかる

839 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 22:49:39.93 ID:kLTGHQre.net
>>838
米軍に聞け。

840 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 23:09:58.21 ID:2vwofDdy.net
実戦でスイッチなんかやったら銃落っことすと思う…
高ストレス下で高難易度の技とかやめた方がいい。

逆に拳銃は右手でも左手でもワンハンドで撃てた方がいいと思う。

841 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 23:15:38.93 ID:WHelIDVG.net
スイッチングはCQBを想定すれば有用だろう。
壁際を弾が跳弾してくるケースがあったとしても、露出を増やすことでそれが防げる訳ではないなら、結果的に適宜スイッチングした方が被弾率は下がるのが理屈。

理屈じゃなくて実戦由来の考え方があるなら教示頂きたいな。

842 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 23:25:55.18 ID:kLTGHQre.net
CQBネタはカービンスレかSMGスレでどうぞ。

843 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 23:29:19.72 ID:2vwofDdy.net
脳内デルタフォースなら至近弾ビシバシ飛んでる中でも華麗にスイッチングできるんだよ!

844 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 23:32:03.34 ID:c8ksOblv.net
>>834
64式しか扱ったことないけど絶対こんなことするなら自分でやった方が良いと思う
伏射時には弾倉が下にあるせいでもっとやりにくくなるだろうし

845 :反ス厨 ◆RXs6s/dtVM :2016/08/15(月) 23:37:09.60 ID:rtg7DKqA.net
連射しながらスイッチングとかどうだろう

846 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 23:54:49.70 ID:o607xDdm.net
>>841
イスラエルは男女共兵役のある国で、兵力16万人の他に予備役40万人も居る国。
スイッチングの錬度よりも、屋内で取り回し易くて、ワンマガジンちゃんと撃てるタボールの方が良いってことなんじゃねーの?
兵の錬度ってのは重要なんだけど、実際問題ある程度線引きして兵力計算しなきゃならんわけで、割り切ってるのがイスラエルで、その為のタボールなんじゃないかと。

847 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 23:57:34.28 ID:w3GTwKe3.net
>>839
あぁ、レスの意味がわからないというか分かりたくない馬鹿か
>>840
実弾射撃やったことないだろ?エアガンと違ってまったくといっていいほど当たらなくなるぞ
ハンドガンを利き手じゃないほうでワンハンドとか特殊部隊でもやらねーよ
>>843
別にデルタフォースじゃなくても右と左使い分けてたって話は普通にあるが・・・

848 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 00:13:58.83 ID:bl89lWiY.net
>>844
まだ騎兵が突撃してた時代の教本ですから…

849 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 00:34:35.41 ID:5beKV9QL.net
>>846
イスラエルはガリルを一旦は正式にしたが、いろんな理由から輸入したM16に変更したし
現在もM4を使ってるから、どこまでタボールに更新するのか分からないよ

850 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 01:08:32.65 ID:9zybBhSB.net
命名:スイッチ君

851 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 04:18:41.62 ID:x3qdOJDJ.net
>>851みたいに反論できないくせになんか反論した気分になりたい奴って惨めだよな

852 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 04:22:56.39 ID:x3qdOJDJ.net
>>850だった
眠いから間違えた・・・

853 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 04:51:07.22 ID:t3u8OMi7.net
>>847
軍用拳銃スレに片手射撃動画が上がってる
「左手でも撃ってみて」って頼んだらやってくれそう

854 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 10:48:47.38 ID:x3qdOJDJ.net
>>853
いや、俺もやったことあるし利き手・両手でグリップした場合に比べれば全然あたらないってことで、「撃てない」「まったく当たらない」なんていってない
ただウィークハンドでわざわざ撃つ訓練なんて相当専門的なところでもちょっとやるだけだよ
シグのスクールでやってたらしいが

855 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 11:11:33.87 ID:zRtms+te.net
米海兵隊でも負傷時訓練でやってる画像あるね

856 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 11:17:26.96 ID:mzmMd5nW.net
拳銃なんて10メートル以内で使うもんだろ、ウィークハンドで50メートルあてろとか言わんよ。

857 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 11:37:43.48 ID:/am7qb5E.net
>>827
薬莢が斜め前に飛んでいくことを思えば、スイッチしても普通に使えそうだね>>タボール

858 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 12:14:47.72 ID:z75I3HOi.net
上でも書かれてるけど、その国の運用思想によって火器の区切りは変わるんよね
よってモノだけでライフルなのか機関銃なのかアサルトライフルなのか判断するのはちょっと難しいところが

859 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 14:05:32.80 ID:oNzS1Kqe.net
>>858
名称は所詮、便宜的なものだしな

860 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 14:31:31.28 ID:UlSq7qFW.net
7.62ミリはバトルライフル、5.56ミリはアサルトライフルって区分は
アメリカがM16を世界初のアサルトライフルって言いたいためってのは本当なん?

861 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 14:37:17.50 ID:CI1r3/ni.net
>>860
ウソ

862 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 16:48:17.43 ID:x4K9eiP8.net
7.62×51仕様ライフルを恥ずかしくてアサルトライフルって言い辛くなったから、方便的に作られたジャンル“バトルライフル”

863 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 17:52:52.04 ID:z75I3HOi.net
アサルトライフルを「短小弾を使う」って定義にしちゃうと当てはまらないから、後で無理に作った感じはするな
まあ、言葉遊びの部類というか

864 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 18:55:39.21 ID:c05kT3xn.net
全部小銃にすりゃええ
あえて分けたければ口径を合わせて記載

865 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 19:03:19.91 ID:9zybBhSB.net
ラックグレードのM4カービンにACOG&マッチグレード弾で市街地での狙撃に使う例もあるわけだし、
銃の仕様で分類するのって時代遅れなんだよな。
次スレは「主力歩兵銃スレッドその41」にして時代に追いつこうぜw

866 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 19:08:04.33 ID:5beKV9QL.net
主力歩兵銃って初めて聞く単語だがなにかの直訳ですか?
それならば極普通にサービスライフルだと思うが

867 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 19:31:40.54 ID:P8xmK3QX.net
>>865
M16で狙撃を実行したデューク東郷は
時代を先取りする存在だったんだな。w

868 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 19:52:15.65 ID:fEH5uPnT.net
実際MK12とかあるしな

869 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 19:55:00.36 ID:/am7qb5E.net
射程距離内なら命中精度はかなりいいらしいしね

でもターゲットまでの距離が300メートル以上あるくらい長いときは5.56ミリ弾じゃ辛いから、ゴルゴも編集さんに見つからないようにこっそり
SR-25を使ってるって聞いたことあるんだ

870 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 20:05:52.59 ID:K7cQRktM.net
ゴルゴの銃ってM16が元だけど口径すら違う改造銃って設定じゃなかったっけ

871 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 20:15:27.09 ID:9zybBhSB.net
>>866
じゃぁこのページでいいか?
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Service_rifle

872 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 21:35:56.06 ID:vPXrkANO.net
>>870
うん 7、62mm×51だったはず

873 :反ス厨 ◆RXs6s/dtVM :2016/08/16(火) 21:44:17.24 ID:2JfzyUHB.net
ところどころで223の特別弾を手配してるし射程稼ぎたいときは他のライフル使ってるじゃないか

874 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 22:12:48.86 ID:oNzS1Kqe.net
実は1話から専用弾使う特殊銃だって言ってるんだよな
長距離狙撃はAR-10改でやってる可能性もある

875 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 22:27:37.09 ID:vTW23HAh.net
デューク東郷の銃は「アーマライトの22口径」と言われてたから普通に考えたら.223だろう

876 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 00:18:56.92 ID:ITq7OMYE.net
口径が.223でも弾は軍用でさえも色々あるからね

威力不足っぽい場合は別の銃使ったりもしてるし

877 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 00:24:12.79 ID:p8TL/Zb7.net
弾頭が劣化ウランとか…

878 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 00:39:44.69 ID:QiEyDAK/.net
コストを度外視すれば、タングステンやウランの弾芯なら精度も威力もいいんだろうがな

879 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 01:14:18.40 ID:B38AupqB.net
銃身が一発でオシャカにならんのですか

880 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 01:21:47.53 ID:3JYPPADZ.net
>>878
なんでそう思えるのか単純なオツムが羨ましい

881 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 01:23:13.65 ID:qADwPAmF.net
普通なら銅のジャケット付いてるだろうしそこまで銃身に負担はかからないでしょ

882 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 01:24:55.59 ID:IKQi1zPX.net
せめて劣化ウランにしてくれ

883 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 01:45:44.82 ID:k67ITfSw.net
そもそも弾芯に使うのは減衰ウランだろJk…

884 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 02:10:07.24 ID:p8TL/Zb7.net
鉄の弾芯の弾でも大丈夫なんだからなんたらウランでもタングステンでも大丈夫なんじゃねーの?

885 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 12:02:50.79 ID:5t3AnRb9.net
弾頭重量が変わると内圧が変わって耐久スペックがかわる
最悪裂ける

886 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 12:20:27.55 ID:jop86lqL.net
M16が重量弾対応のA2になったのには理由がある
重量弾にしただけでライフリングピッチの変更をしなければ距離は大きく伸ばせない

887 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 12:32:30.58 ID:sRwcFWO/.net
M193には7インチ1回転
SS109には12インチ1回転が最適なライフリングの捻りだったな。
やはり後者の初速が僅かに遅い、つまり弾頭が銃身内を前に進む速度が遅いから
その分捻りを強くしないと十分な速さで回らないんだろうな
(無論それだけでないが)。

888 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 13:25:09.12 ID:WyY/l53R.net
逆じゃないのか? 数字が小さいほどピッチが強くなるはず

889 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 13:48:54.56 ID:+nt9He2P.net
口径は決まってるんで、重量増やすために銃弾長くするとツイストも強くしないと横転する恐れががが

890 :886:2016/08/17(水) 17:56:21.27 ID:sRwcFWO/.net
>>888
ご指摘感謝!逆でした!ごめんなさい!

891 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 19:08:17.77 ID:IKQi1zPX.net
ゴルゴがM16使うのは例え銃を捨ててもそこから足が付かないようにするためだろう。

892 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 20:45:18.19 ID:Ulapyqll.net
>>889
逆、逆。
重い弾、細長い弾を急ピッチで回転させると、グルービングが悪くなり、緩いとキーホールになる。SS109のツイストが緩くなったのはそのせい。
でもって、もともと長銃身のM16A2で使う前提だったので、銃身の短いM4カービンだとちょっと不都合があるんだよ。SS109は。

また、近年のドラグノフはツイストがキツくなったが、これは軽量の曳光弾や焼夷弾に対応するためで、そのせいでグルービングが悪くなってる。
因みにM16A2で1.5MOA、HK G3で1.0MOA(スゲェ……)、ドラグノフは専用弾で1.24MOA、通常弾だと2.21MOAと冴えない。
初期型の320mmピッチ+専用弾でようやく1.08MOAしかない。

893 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 20:48:44.55 ID:Ulapyqll.net
あぁ逆じゃないか、緩いと横転してキーホールだから。ただ無闇と強くすると、弾頭がブレるから逆効果になるのは確かだよ。
ジャイロ独楽じゃないからね。

894 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 21:02:48.93 ID:roaByxX7.net
宇宙コマじゃ無いのか…

895 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 21:09:27.72 ID:Ulapyqll.net
APFSDSなんかも、回転は意外に緩やかなんだよ。せいぜい毎秒数回転〜数十回転ていどで、それ以上だとスピンして弾道がズレてしまう。

896 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 22:15:14.44 ID:Bgkhld2Y.net
炎のコマに憧れた世代です

897 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 23:40:33.91 ID:hds5P989.net
そもそもAPFSDSは安定板によって弾道を安定させるからスピンはおまけに過ぎない

898 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 23:43:40.96 ID:hds5P989.net
小銃弾とL/Dが15以上もあるAPFSDSを
同じ土俵で述べるのは滅茶苦茶過ぎるね
極論過ぎて全く意味が無いよ

899 :名無し三等兵:2016/08/18(木) 01:33:26.17 ID:RLWJ84Xg.net
滑腔砲で撃っても回転すんのか

900 :名無し三等兵:2016/08/18(木) 12:31:47.12 ID:hdy2MGun.net
>>899
安定翼に捻りが付いていて空気力で回るらしい。

>>891
それは違う。通常のM16ではなく特製銃であると作中で説明されているから
(外見上わかるのはキャリングハンドルが撤去されてスコープが載っていることぐらいだが、
恐らくあちこちカスタムパーツに置き換わっているのだろう)、銃を見られたらパーツの出所やカスタマイジングの特徴から足が付く可能性は高い。
特殊なケースだが、狙撃した後でわざと銃を置いて行って拾わせたエピソードもある
(『左利き用に特別に改造された銃』を残すことで、左手でトリガーを引いたことを知らせるため)。

901 :名無し三等兵:2016/08/20(土) 18:14:24.57 ID:XFjGW+o/.net
アメリカのショートバレルライフルの規制って意味あるの?
拳銃扱いで買ってきて小改造するだけで、悪用するのに十分なスペックのものにできるよね
ショートバレルライフルは犯行に使えるのと同じくらい護身や猟にも便利だと思うんだ
規制で不便するのは悪用目的以外の人だけじゃない?

902 :名無し三等兵:2016/08/20(土) 18:43:02.47 ID:5yOS7QN1.net
意味のある規制なんてできるわけないだろう。
なるべく規制反対派のご機嫌を損ねないように、規制賛成派の票をGetする選挙戦術。

903 :名無し三等兵:2016/08/20(土) 18:50:19.64 ID:tuXy2BEo.net
Youtubeで米兵が外国兵に武器の扱い教える動画見てたけど…………

米兵に掘られたいなって思った
背も高く顔も格好よく、男らしく逞しい米兵に、蔑まれ罵られながら犯されたい………
変態とかクズとか馬鹿とか言われたい、乱暴にされたい
腹パンされたい、ビンタされたい、だけど思い切り抱きしめてほしい
喉フェラさせられたり、こぼした精子を舌で舐め取らされたい
スパンキングされてもみたい…………
あと、抱っこされながらキスしたい
体持ち上げられてから降ろされて奥までちんぽブチ込まれたい………
あとM字で肉便器扱いされたい

904 :名無し三等兵:2016/08/20(土) 18:56:37.38 ID:FArZi9Jf.net
と思うおっさんであった。

905 :名無し三等兵:2016/08/20(土) 18:57:21.90 ID:tuXy2BEo.net
調教されて従順になってきたら、今度は冷たくされたい
放置されたり、お預けされて、本当の変態になりたい
男のくせに男相手に腰振って、情けない豚だな! 死ね雄豚がァ!
とか言われたい
そして、ご主人様のおしっこ飲んだりして、おちんぽ入れていただくの
その時も嘲笑されたい

906 :名無し三等兵:2016/08/20(土) 18:58:15.45 ID:tuXy2BEo.net
>>904
まだ10代なんやが…………

907 :名無し三等兵:2016/08/20(土) 19:02:00.90 ID:tuXy2BEo.net
米兵みたいな格好良さ男らしさの塊じゃなくても、少し太めの欧米、ロシア人(印象は男らしい)も好き
いずれにしても抱きしめられたい

シューティングレンジって、銃の撃ち方教えてくれるのかな?
もしそうなら、男らしい現地のスタッフさんに、体密着しながら教えてほしい
男らしい声を耳元で聞きながら、体が密着する………
暴発しちゃうよ!

908 :名無し三等兵:2016/08/20(土) 19:38:38.74 ID:tuXy2BEo.net
まず、殴られたい、乱暴されたい
自分が男として下等で、弱く、恥ずかしい存在だってことを認識させられたい
そして、調教されたりじらされたい
勃起したりアヘ顔になってることを咎められ、自分が救いようのない変態で、出来損ないで、男の奴隷、ご主人様のおもちゃだってことを理解させられたい
生意気な性格、態度に怒って、腹パンしてもらいたい
ペット扱いされたい
猫っぽい性格だから、好きになったら思いっきり甘えます
わがまま言って、それで激怒されて調教とか、露出とか、女装とか、させられたい
変態プレイしたい

909 :名無し三等兵:2016/08/20(土) 19:47:39.25 ID:tuXy2BEo.net
あくまで、強制やレイプじゃないと嫌だ
本当の恐怖ってものを味わって、自分が恥ずかしく弱いってことを思い知らされたい
失禁しながら、泣き叫んで屈強な男の人に笑われたい、馬鹿にされたい、蔑まれたい
女扱いされたい、子ども扱いされたい、調教されたい
許しをこって、しかし許してもらえず泣きながら処女喪失したい
包茎馬鹿にされたい

910 :名無し三等兵:2016/08/20(土) 19:56:01.24 ID:bKz7VhQR.net
スレチの上に連投するな
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1437440324/l50
こっちいけや

911 :名無し三等兵:2016/08/20(土) 20:09:05.89 ID:fQgTQ6Nf.net
>>902
本質に迫れない枝葉の規制は結局まともな層の気持ちもがっつり離していくからな

でも仮にだけど、市民の自衛する権利ということでマシンピストルだろうがミニミだろうがカールグスタフだろうがポンポン砲だろうがその人の自由に所有出来たとしたらやっぱり社会は混乱するのだろうか

912 :名無し三等兵:2016/08/20(土) 20:14:33.94 ID:tuXy2BEo.net
>>910
見てきたけど男×女は興味ない
性処理される側じゃなくて、する、させられる側の方がいいしね
女は邪魔、いなくていい
男×男がいい
まー女より力弱いから、男らしい人からすれば女未満なんだろうけど
でもそこが気持ちいいの

913 :名無し三等兵:2016/08/20(土) 20:18:23.33 ID:1jAjF1Ph.net
>>909
ダイジローと衝き合え

914 :名無し三等兵:2016/08/20(土) 20:18:44.08 ID:tuXy2BEo.net
実はサバゲ板とかネトゲの板荒らしてたことあるんだけど、その時もこのクソ荒らしめ! お仕置きしてやる! とか言われるの妄想してイッてた
罵られながら犯されたい…………

戦争始まってもたぶん兵役落とされる気がするんだけど(希望)、そしたら後方支援になりたい
そして前線の兵士に馬鹿にされながら、犯されたい…………
できれば屈強な外人がいいなあ

915 :名無し三等兵:2016/08/20(土) 20:20:00.22 ID:tuXy2BEo.net
>>913
ダイジローって誰?

916 :名無し三等兵:2016/08/20(土) 20:29:08.81 ID:1jAjF1Ph.net
>>915
ローマ字にして357を追加して打ち込むと
お前さん好みの嫌らしいビデオが出てくるよ

917 :名無し三等兵:2016/08/20(土) 20:35:52.88 ID:A1dZqzAm.net
シトシトぴっちゃん シトぴっちゃん シ〜トぉぴっちゃん

918 :名無し三等兵:2016/08/20(土) 20:37:16.12 ID:tuXy2BEo.net
>>916
ただの銃の動画じゃん…………
銃関連なら、格好いいとか掘られたいとは思わないけど、マック堺がいい
優しさが伝わってくるし、子どものように喜んでいて可愛らしいから

919 :名無し三等兵:2016/08/21(日) 01:18:04.48 ID:zJGqFoHf.net
とんでもないとばっちり受けるマック堺可哀想

920 :名無し三等兵:2016/08/21(日) 08:54:11.79 ID:pSaaTVFB.net
>>911
意外に重火器がある程度自由に買えてもなにも起きない気がする
乱射犯は今でもバンプファイア使ってフルオートできるし
怨恨でブッパする奴も、恨みを買う側が防弾防爆仕様にする権利はあるわけだし
破壊活動以外の犯行はそもそもポケットピストルでこと足りそう
政治ゲームの犠牲なんやな

921 :名無し三等兵:2016/08/21(日) 14:36:34.30 ID:tdfD4Nn7.net
AN-94とかAEK-971ってパッと見は全然違う銃だけど達成しようとした目的ってどっちも一緒なのね

922 :反ス厨 ◆RXs6s/dtVM :2016/08/21(日) 15:11:54.61 ID:v7+bEGYS.net
>>920
日本も早く銃器の自由化しようよ

923 :名無し三等兵:2016/08/21(日) 16:04:09.81 ID:oKK/l2zp.net
>>922
反ス厨は地域猫殺すマンだから嫌い

924 :反ス厨 ◆RXs6s/dtVM :2016/08/21(日) 16:04:50.20 ID:v7+bEGYS.net
>>923
しねーよそんなこと
罪深い人間こそが死ぬべきだ

925 :名無し三等兵:2016/08/21(日) 16:06:15.44 ID:6jsQzo+E.net
>>921
要求された性能はクリアしてるが、達成しようとした目的は両者で違うと思う

競作は要求性能をクリアした上で、いかにライバルより有利な点をアピール出来るかだから
要求項目の高速2点バーストを実現した両者であるが
各設計局で求める結果が違うため、アプローチは全く違うんだよね
他の設計局は銃身を増やしたりブルパップにしたが最終試験には進めず
AN94はリコイルで銃口が跳ねる前に超高速2点バースト
AEKはリコイル自体を打ち消しての高速バーストで
AEKは94よりレートが低いがフルオートでも安定した射撃が可能

そして特殊な機構故にどちらもフロントヘビー

926 :名無し三等兵:2016/08/21(日) 16:08:13.83 ID:oKK/l2zp.net
>>924
じゃあ真っ先にお前が死ね猫虐待野郎め

927 :反ス厨 ◆RXs6s/dtVM :2016/08/21(日) 16:09:39.57 ID:v7+bEGYS.net
>>926
だから猫は虐待しないって
文明人を気取ったサル共は虐待されても問題ないけどな

928 :名無し三等兵:2016/08/21(日) 17:56:16.85 ID:pSaaTVFB.net
なぜAN94の方を採用してしまったのか
コレがわからない

929 :名無し三等兵:2016/08/21(日) 20:02:03.43 ID:lcNNdmgF.net
>>927
猫いじめるの面白いぞー水ぶっかけたりエアガンの的にして遊ぼうぜ

930 :反ス厨 ◆RXs6s/dtVM :2016/08/21(日) 20:12:17.18 ID:v7+bEGYS.net
>>929
お前は実弾射撃の的がお似合いだ

931 :名無し三等兵:2016/08/21(日) 20:21:25.98 ID:KSAzLBMj.net
>>929
お前がそうされればいいのに
猫のかわいさを理解できず、猫相手の優越感でしか自分を満たせないって可哀想
人として最低だね、君は

932 :名無し三等兵:2016/08/21(日) 21:39:03.37 ID:bzExQgQp.net
国民皆兵でちょっと前までアサルトライフルを自宅に保管してた治安の良い国があったそうな。

933 :名無し三等兵:2016/08/21(日) 21:45:41.36 ID:mwKP4+rb.net
どこの事だ?

934 :名無し三等兵:2016/08/21(日) 21:54:05.74 ID:lcNNdmgF.net
>>931
野良猫とか害にしかならないんだから別によくね?

935 :名無し三等兵:2016/08/21(日) 21:59:25.20 ID:IpvWKrSE.net
と害人がぬかしています

936 :名無し三等兵:2016/08/21(日) 22:44:32.23 ID:vCKj9MSt.net
>>934
その考え方が既におかしい
人間中心の考えって、実はすごく傲慢なことだと思うんだよ

猫だって、わざとやっている訳じゃない
だから、衛生とか伝染病防ぐために追い払うのは正当だけど、殺すのはよくない、可哀想だし、それは人間の我が儘じゃない?

人間が世界を支配している訳じゃないし、ヒトという動物が他の生物に与えているのは、恐らく害だ
摂理に反した大量虐殺、棲み分けを無視した侵略…………
人間は、他の動物からすれば「宇宙人」そのものなんじゃないかな
まあ、1000000000000000000000000000000000000歩ほど譲ってこれは「種の繁栄」のための行為であると認めるとしよう
実際に自分もそれに甘んじている訳だし
だけど、お前の行為は繁栄のための生産的行為ではなく、ただの嗜好を満たすための殺傷だ
言っておくが、お前は殺人鬼みたいなものだ

俺は生物学者でも愛護団体でもないが、お前みたいな奴はおかしいと思う

937 :名無し三等兵:2016/08/21(日) 22:57:39.55 ID:6jsQzo+E.net
ゲイだのネコだのいい加減にしろ

938 :名無し三等兵:2016/08/21(日) 23:03:59.36 ID:bzExQgQp.net
コテハンがご丁寧に猫ネタに反応してるのか。ほんとコテハンって害悪だな。

939 :名無し三等兵:2016/08/21(日) 23:04:20.66 ID:eRAC72GS.net
500m先の5.56mmの殺傷力って.22LR以下?

940 :名無し三等兵:2016/08/21(日) 23:22:48.69 ID:GsLRfTTO.net
んなことよりAK-102の話しようぜ

941 :名無し三等兵:2016/08/21(日) 23:47:45.70 ID:vCKj9MSt.net
>>934
お前がもし仮に善悪の判断基準を、法律もしくは罰則で考えているのならば、お前は唾棄されるべき存在だ

法律というのは過分におかしいからな
例えば、正当防衛で殺害や重傷を認めていないこと
加害者に優しい法律は、あってはならない
殺害はアレだが、例えば重傷くらい無罪にすべきだ
何もしていないのに攻撃され、さらに国によっていじめられる
これではセカンドレイプのようなものだ、余りにも虚しすぎる
一度汚れたらば二度と元には戻らない
漂白したところで、元の白さは手に入らない、永遠に
闇は消えない、ずっと残り続ける
それを軽減してやるのも、法律のあるべき姿じゃないかと僕は思うのです

まあこのように話は脱線したが、ともかく正当性、筋道というものが本当の善悪であると俺は考えている
お前もなるべく、その法律による考えをやめるべきだろう

942 :名無し三等兵:2016/08/21(日) 23:49:58.28 ID:vCKj9MSt.net
っと、まあまじめなことを書いたあとで言うのもアレだが……………

実は俺、昨日のゲイです
たまに変態が抑えられなくなる
格好いい男見てニヤニヤしてます、筋肉ってエロいですよね!
はい、すみませんでした

943 :名無し三等兵:2016/08/21(日) 23:50:55.35 ID:x1E6ChME.net
猫くらい好きに撃たせてやればいいじゃん。実際糞尿の被害とか鳴き声とかで迷惑なんだし。

944 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 00:10:45.04 ID:yKUnPNLE.net
>>943
「迷惑だから撃っていい」
これは犯罪者の言い分だと思うぞ
「迷惑だから追い払え」だったら何も間違ってない、くれぐれも痛めつけないよう気をつける必要はあるが

「猫ぐらい」って言うけど、猫だって生き物、それも同じ哺乳類であると同時に、恐らくイヌに次ぐか並ぶ愛されている動物だ
もちろん、愛されてなければ殺していいという訳でもないが

また、お前の言う糞尿も鳴き声も生理現象だ
お前は、外で騒ぐクソがいたら撃つか? 殴るか?
せいぜい注意か、警察に通報するくらいだろう
また、糞尿も然り
昔は人間だって垂れていた、しかし誰か文句を言って殺したのか?
そんな文献はないぞ

迷惑って言うその思考こそ、迷惑じゃないのか?
世界は人間中心じゃない、人間はヒトだ、数多の生物のうちのひとつに過ぎない
そんなこともわからず、猫に対する嫌がらせを容認する人間がいるとは、嘆かわしいことだよ
中学生以下ならまあそんなものだろうが、それ以上なのだとしたらお前は己を恥じるべきだ

945 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 00:20:32.70 ID:yKUnPNLE.net
むしろ、意図的に騒ぐクソより、生理現象の猫の方が余程いい
可愛いしな

猫は、猫のライフ(猫生?)を過ごしているだけ
俺たちとまったく別の世界を生きている存在だ
それなのに、強引に自分の世界の都合を押し付けるのはどうかしている
人間が騒いでいるからって、猫は殺しにくるか? 痛めつけにくるか?
俺たち人間は傲慢を認識し、改めるべきだろうよ

946 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 00:26:50.87 ID:UGPkGg3y.net
"ネコライフルスレッド その40"と聞いて
ttps://www.youtube.com/watch?v=L2Fm0JaGfaE

947 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 02:10:40.94 ID:PjDaXtP9.net
アメリカではVermintで害獣ばんばん撃ってますから
きっと猫も撃ちまくられてるんだろうとゲスく想像w

948 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 02:19:21.18 ID:ymaJt6Pp.net
>>939
5.56x45mmで500mだと
8mm厚スチールプレートをギリギリ貫通できるくらい。

949 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 10:52:52.92 ID:XYW777fy.net
>>948
アメリカは開拓者精神とかいうクソ厄介なもの持っていやがるからな
あとコーラとバーガーのせいでバカになってる
そもそも白人や欧米自体が強い差別意識を持っているから、猫に対して何も思わないんだろう
もちろん、やさしさ人だってたくさんいる

950 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 12:21:05.63 ID:BbF3uSYg.net
>>948
そんな威力有るのか 
もっと弱いと思ってた

951 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 13:33:26.16 ID:dpxw5P1k.net
>>950
一口に5.56x45mmと言っても色々あるんだよね
米軍で一般的に使われたballだけでも各年代で M193 M855 M855A1と三種類あるし
それぞれの時代の銃で性能を発揮するように作られてる
M4に最適化されたM855A1はM855に比べてスチール貫徹力が倍になってる
これはスチールコアの増大とタンブリングの低下によるものとされてる
>>948のはM855A1の話ね

952 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 13:36:54.50 ID:XYW777fy.net
>>949
>>947宛てだった

953 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 13:37:50.43 ID:dpxw5P1k.net
訂正
スチールコアの増大だけじゃなく先端の空洞を無くしたのも大きいかも

954 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 16:39:29.87 ID:3Xs5hFs1.net
とりあえず>>943にはタマなんかもったいないからAKのストックで殴りまくってやればいいと思ふ
銃は頑丈なのに限るw

955 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 19:46:44.69 ID:buSiHG7X.net
>>951

昔のベトナム戦争の頃の三又フラッシュハイダーのM16だと、
M193 M855 M855A1を其々撃った場合、どうなるの?
弾に適合するライフリングツイストとか初期モデルでは当然違うだろうけど…

956 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 19:58:42.09 ID:EBmkl2Jo.net
猫キチ多すぎてびびるわ...。

957 :反ス厨 ◆RXs6s/dtVM :2016/08/22(月) 20:34:11.84 ID:MWatyvtw.net
可愛らしい猫を殺すのと、文明人を気取ったサル共を殺す方のどっちがマシかって話

958 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 20:36:41.14 ID:48nVCmK/.net
>>957
猫かわいいよな
http://i.imgur.com/EBHpZmm.jpg
http://i.imgur.com/LBdx1ly.jpg

959 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 20:48:05.53
この前若者がどや顔で
「アメリカじゃアサルトライフルで猟やるんだぜ、日本遅れてるよな」って言ってたけど
さすがに嘘だよな?

960 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 20:47:24.35 ID:q+3HD6r0.net
煽りでアンチネコしてるのかと思ったらガチの人だった
生き物嫌い板にお帰り下さいね

961 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 21:02:14.91 ID:UGPkGg3y.net
別にアサルトライフルは殺傷目的じゃないだろ。サルを遠ざけるのが主目的。
サルを薙ぎ払うのは重火器のお仕事。

962 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 21:09:27.20 ID:VtqVMNSI.net
300m以内でアーマーなしかクラスIIIA以下なら死ぬべ

963 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 21:36:14.67 ID:C5Tv6yFF.net
小銃弾のというか、9mmNATO以上の軍用弾薬のパワーが過小評価されすぎなような気がする

964 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 21:38:15.19 ID:UGPkGg3y.net
300m離れてるからと安易に敵に姿を曝すのはサル未満だから殺傷されても仕方が無いのは認めるw

965 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 22:18:11.95 ID:5KqZaxZX.net
WW1から時間が過ぎすぎて小銃+サブマシンガン=アサルトライフルってのが忘れされらている・・・

966 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 22:44:13.21 ID:zbuC1wKq.net
>>957
その定義がわからない
文明人を気取った猿って定義が

殺したい、死んでほしいと気持ちに問題はないだろう、そいつらに不当なことをされたのなら
まあ救いようのないクズや外道か、可愛い猫なら、クズや外道が死ぬ方がいいに決まってるな

967 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 22:49:36.27 ID:zbuC1wKq.net
>>958
どうせ貼り付けるんならもっとグロいのにしろよ
別に内臓が飛び出てようが血まみれだろうが、平気だし
生きている猫や画像上の猫は可愛いと思うが、もう死んでいるのを見ても死体としか認識しないさ、会ったこともないからな
その行為を嬉々として語られれば怒るが、別に第三者が客観的に伝えたところでふーんとしか思わない
むしろわりかし拷問だとか殺し方なんてのには興味があるもんで、聞きたくもあるよ
そんなくだらん毛皮貼ってないで、お前の狂気を聞かせてくれよ

968 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 23:00:36.42 ID:dpxw5P1k.net
>>955
M16A1でM855を撃つと危険だし
問題なく撃てても横弾になったりするので良いことはないよ

969 :名無し三等兵:2016/08/22(月) 23:43:06.68 ID:8h5CgZO3.net
M193に対応したバレルからM855を撃つと貫徹力が落ちると本で読んだことがある。
普通に考えて、横転弾になるからだろうな。

970 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 00:00:07.75 ID:kTpgNtv2.net
ところで、アサルトライフルには後ろを太くし先端を尖らせた針のような弾や、軽量化の図られた貫通特化の弾はあるのか?
戦車なんかだと、APCRという軽量化によって初速を高めた弾がある
また、圧力的に考えれば重くなおかつ先端が細い弾の方が有利じゃないか?

まあ個人的に、針やナイフを飛ばすものに憧れれているのだが
ナイフは確かソ連かロシアにそんなようなのあったけど、単発式のピストルナイフではなくマガジンに複数装填可能なナイフ発射器はないのか?

971 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 00:11:26.11 ID:MlLg0OfX.net
>>970
ナイフじゃないけど ソ連のSPPとかAPS水中銃 HKのP11とかがそれらに近いんじゃない?

972 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 00:20:42.32 ID:Dg8ejzVM.net
>>970 大口径弾で一発必中の狙撃銃ならともかく、必要十分な威力で低反動なタマの弾数勝負なアサルトライフルじゃどんなもんかね。
弾代も桁違いに高くなるし、引っかかって作動不良の原因になる可能性が高いような。

973 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 00:24:51.81 ID:Jl/lEZAg.net
>>970
その昔ACR計画ってのがあってステアーがフレシェット弾で試作していたが
第二次世界大戦からAPはロケット弾の登場で余り必要とされてないんだろう

近距離ならばM855より軽量高速なM193が貫通力にまさるけど大した意味は無いよね

974 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 00:26:25.51 ID:kTpgNtv2.net
>>971
やっぱり純ナイフはないのね………
カタパルトやボウガン式で飛ばせば、音もしないしいいと思うんだけどな………
もちろん毒は塗る

>>972
マガジン上にすれば不良回避できそうだけど……………
弾はやっぱり加工すると高くなるのね………
ミーネンゲショスなんかは20mmだし、サーメットコアも15mmだったな
やっぱり7,62mmや5,56mmクラスでは割高なのね…………
でもロマンあるよ

975 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 00:30:17.93 ID:kTpgNtv2.net
あっそうか
対象は軟目標な訳だから、必要最小限の貫通力があればあとは加害力重視になる訳ね
だったら20mmハンドキャノンでも作れば面白いのに
航空機関砲改造して20mmアサルトライフルとか作れないものかねえ

976 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 01:47:13.35 ID:WLBS0NwM.net
>>975
https://3dprint.com/wp-content/uploads/2015/05/mqdefault.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=wz7GUxBATp8
Sabot Micro-Arrows for SHOTGUN - Experimental Rounds

977 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 01:56:22.97 ID:K3DZOQFR.net
>>970
というか5.56mm×45なら徹甲弾があるじゃん

978 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 02:01:14.28 ID:K3DZOQFR.net
>>976
クルクル回って面白いな

979 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 02:13:39.40 ID:kTpgNtv2.net
XM29は20mmランチャー持ってるのか
にしても格好いいなあ…………

AK-47とは別の、FN F2000やXM8のような格好よさがあって素敵だ
近未来的、SF的な、妄想あふれるかのようなデザイン
いいねえ

980 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 02:17:25.41 ID:kTpgNtv2.net
>>971
APS格好いいな!!!

981 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 02:22:35.40 ID:pFxETLSl.net
何か変なの多いね

982 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 03:12:02.03 ID:Jl/lEZAg.net
>>970
フランスのTHVがそのものズバリの形状だけど
軽量高速弾だが軟目標向けのブレットで残念ながら貫通力はむしろ低い
http://hb-plaza.com/wp/wp-content/uploads/2014/01/THVe.jpg

983 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 03:17:24.25 ID:QMNhIJ2d.net
>>949
アメリカ人は犬飼ってるイメージがあるけど実は猫の方が数が多いんだよ、人口比でも日本の倍くらい猫飼ってる。
しかも家がデカイからか猫が巨大化して10kg級になるタイプもいる。

アメリカのキャットショーとか凄いぞ、アメリカ人って結構内向的なのかもしれん。

アメリカでもヤマネコは保護動物じゃないか?ピューマが庭でウンコしてたらたしかに嫌だ。

984 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 03:24:10.34 ID:Jl/lEZAg.net
ちなみにステアーACRはこんなの
http://www.steyr-aug.com/acr2002.htm
一般的にはエヴァのパレットライフルとしておなじみかもしれない

985 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 04:05:29.10 ID:pcqQsGAb.net
同じような性能の銃でこんな議論が繰り返されるの見てるとアンダーバレルガンが流行るのも分かる気がする(´・ω・`)みんな2つ3つ銃持ちたがるんだもん

986 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 04:59:35.73 ID:4w3ihHtx.net
よし、いいことおもいついたぞ。
アサルトライフルにクロスボウくっつければいいじゃんw

987 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 05:12:17.64 ID:K3DZOQFR.net
クロスボウ付けたらモヒカンになって皮鎧着てバイクでヒャッハーしないといけなくなるじゃん

988 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 05:15:47.77 ID:e6UQN49y.net
ヒャッハー隊作るなら火炎放射器も無いとだめじゃん

989 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 06:40:03.03 ID:JUSBglqk.net
火炎放射器って非武装市民のいないところを前提にすれば、状況によってはすげー強いよな

990 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 13:33:09.40 ID:Fbsr+tj8.net
>>989
米軍も制式採用してたくらいだしな

991 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 13:37:23.90 ID:Fbsr+tj8.net
>>984      
魔改造www

992 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 13:42:20.57 ID:EX/l7fM1.net
アサルトライフルスレッド その41
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1471927300/

993 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 13:55:00.39 ID:pFxETLSl.net
>>986
AR15をクロスボウにするアッパーならあるが

994 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 14:41:02.59 ID:FjC41QXQ.net
>>993
それなんか利点あんの?

995 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 14:44:16.22 ID:WDx41Kj6.net
>>975
まずはパワードスーツを実用化してから考えてくれ

996 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 15:21:33.00 ID:TfAiQ6mQ.net
コスト安で無音で高火力 PIAT最強だな
(なお精度と再装填

997 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 15:49:15.58 ID:nkF2JTJx.net
>>995
パワードスーツの実用化はあながち未来的、妄想じゃない、スーツというものにこだわらなければ
一時的にドーピングとモルヒネの配合薬を打ち込むことでまずは土台を作る
そして、アーマースーツ(30kgくらい)を着る
アーマースーツは戦車の装甲のような複合装甲にする
手に該当する部分には銃、反対にはロボット式の人間を模したアーム(手首辺りから再現)
足などはスプリングを使う
スーツと銃を接合できるようにし、銃のトリガーをマジックハンドのようにすればいける
マガジンではなくベルトを採用し、背中のバックから腕を伝わせ(スーツに取り付ける)装填を可能にする
ヘルメットはさらに強化、衝撃吸収も容易なレベルにする
嗅覚センサー、1〜100倍スコープ(可変倍率)、音声増強センサー
バーチャルな、ゲーム的視点とノーマルの変化可能に

ロマンあふれる妄想です

998 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 15:49:55.16 ID:nkF2JTJx.net
それよりもレールガンライフルの方が現実的かな

999 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 16:32:12.06 ID:11NA5TZ9.net
>>996
大西洋の向こう「面倒臭かったら使い捨てにすれば良いんやで」

1000 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 16:53:29.34 ID:NQSmE7aH.net
ライフルに足付けて歩かせればスーツいらんぞ

1001 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 17:36:14.53 ID:4fl/AJWb.net
次スレはよ

1002 :名無し三等兵:2016/08/23(火) 17:39:34.76 ID:TYmohTg1.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1471927300/
次スレ

総レス数 1002
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★