2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一式戦闘機隼を語りまくるスレ

1 :名無し三等兵:2016/05/25(水) 23:07:26.47 ID:cjqLTq/s.net
開発、戦歴、戦史などを語りまくりましょう。

2 :名無し三等兵:2016/05/26(木) 00:21:25.33 ID:T8feTVJl.net
若年性肛門過敏症(2)オマ○コこわれる
http://www.tnw-video.tv/dl_detail.php?code=S-509
これは間違いなく課長こわれると同じ監督ですね・・・
サンプル動画も見とけよ見とけよ〜

3 :名無し三等兵:2016/05/26(木) 16:03:52.00 ID:hbaCV9Sc.net
>>2
ウザいよホモ

4 :名無し三等兵:2016/05/26(木) 21:58:49.52 ID:EvMCzCrO.net
隼の横転性能凄い説

なぜかというと隼が凄い高速で横転をする実写映像(試験飛行?)がようつべに上がっていたから

一型であの速度なら二型はもっとやばい
隼が最後まで戦えたのも馬力荷重と横転性能のおかげかもしれない

てか質問だが、なぜ三型の上昇力は二型より落ちているんだぁぁぁ
水メタ逆効果やんけ

5 :名無し三等兵:2016/05/26(木) 22:55:51.47 ID:y1dJ+Iwh.net
T型は脆弱で空中分解の危険と隣り合わせの飛行をせざるを得なかったがU型で改善

6 :名無し三等兵:2016/05/27(金) 16:01:57.35 ID:PqO3MDVN.net
>>5
1型は試作機を急遽でっち上げたからバルーニングすら
改善されてないからな

7 :名無し三等兵:2016/05/28(土) 14:13:57.93 ID:QPKfh7XJ.net
酸素噴射隼はB-29が10000mの高高度で初めて日本本土に侵入したとき
日本機で唯一同高度に上昇して追いついた伝説
豆な

8 :名無し三等兵:2016/05/28(土) 14:54:08.55 ID:rknc8dBk.net
スレ立て1だけどあまりの不人気にワロタw

9 :名無し三等兵:2016/05/28(土) 15:39:48.79 ID:24tk5EBY.net
>>4を書き込んだ者だが、なぜ伸びないんだろうな…

多分、零戦が帰ってきて飛ぶからそっちに話題が持って行かれたんだろうか

10 :名無し三等兵:2016/05/28(土) 18:28:31.13 ID:qxABsXva.net
https://www.youtube.com/watch?v=3VNKb_byAuw
この動画の1型のかっこよさは異常

11 :名無し三等兵:2016/05/28(土) 19:46:54.01 ID:qauTPZlO.net
あれもこれもと欲張って重量過大で力を失った零戦
欲張らず最後まで軽快さを維持して3型サイコーと言われた隼
どうして差がついた

12 :名無し三等兵:2016/05/28(土) 20:05:07.02 ID:rknc8dBk.net
>>11
3型乙は最悪だっただろw

13 :名無し三等兵:2016/05/28(土) 20:07:26.75 ID:qauTPZlO.net
金星に積み替えれば・・

14 :名無し三等兵:2016/05/28(土) 21:16:58.07 ID:24tk5EBY.net
隼のマ102とマ103は凄い火力だったから、1943年後期以降の隼はもう弱武装じゃないんだよな…

てか数年ぶりにWikipediaの一式戦闘機の記事見たら、梅本本の活躍がいっぱい乗っててびっくりしたw

15 :名無し三等兵:2016/05/28(土) 22:14:29.35 ID:Y7GvlJtO.net
語り尽くされたな・・・

16 :名無し三等兵:2016/05/29(日) 20:42:27.76 ID:9LjOrwZd.net
戦後クラークフィールドに車輪格納飛行姿勢で展示されてた隼がめっちゃかっこいいんだが
どっかに写真ないかな

17 :名無し三等兵:2016/05/30(月) 22:24:19.70 ID:FAd7nLks.net
>>4
あの横転こそ時速200q付近で最良になる横転って奴じゃないのか。
零戦11型で文句が出たのは時速370q(200ノット)の横転だったわけで
時速240q(130ノット)までは軽快に動いていた。

隼3型の上昇力は世界の傑作機No.65だと改善してる
1型→2型で5000mまでの上昇時間がすこし悪化してるが
重量増加と、一速・二束切り替えの出力の谷間とかが
影響したんだろ

18 :名無し三等兵:2016/05/31(火) 00:03:43.84 ID:Wcjl4Dgt.net
>>10
ロール、旋回も見事だが
脚の引き込みが何か力強く見えるな

19 :名無し三等兵:2016/05/31(火) 21:18:17.29 ID:ZOCtEHUR.net
隼二型と零戦三二型の速度差は
出しっぱのしっぽで10km
むき出し主車輪で10km
ペラ直径の差で10km
てとこでおkですか
あと隼や鍾馗のPは常に風防開けっぱなので20km・・・

20 :名無し三等兵:2016/06/01(水) 02:03:23.64 ID:cakQBFmg.net
>>19
零戦32型の正確な速度性能って不明だからな
幅12m、翼面積22.4平方mの21型相当の翼で計測した疑惑もある。
32型固有の翼は「工作簡易化のため」なんで
隼2型みたいにマジで作り直した主翼とは言えない。

零戦に限らんが、日本軍のスペックデータはデタラメだと思う。
本当のことを書いたら、敵に性能がバレるんだし。
特に、速度関連の性能がバレると偏差射撃がやりやすくなってしまう。
できれば機影もバレない方がいい。
32型が唐突に翼端を切ったのも、21型と機影が大きく変わる効果を
期待したのかもしれない。

零戦の説明書も、詳細な記述があるのは11型、21型までで
32型以降、飛行性能やエンジン出力の記述は無いも同然。
装備の重量や重心位置の移動については詳しく書いてあるけど。
性能を研究されそうな部分はわざと掲載しなかったのだと思う。

52型の航続距離、最大1920q(1037海里)というのも
戦闘10分を差し引いた値を、最大航続距離と誤解させるように
記述していると思われる。
米軍の52型テストでは1吸気圧75%で1630海里(3019q)飛行すると
判明している。

21 :名無し三等兵:2016/06/01(水) 20:54:02.75 ID:pqBIvTSg.net
海軍が全備状態で測定して欧米機とカタログデータが1割違うのは
あえて性能を低いと思わせるための方策だったのだろうか

22 :名無し三等兵:2016/06/01(水) 23:36:26.30 ID:cakQBFmg.net
>>21
初対面の時はそれで目くらましできたかもしれないな。
偏差射撃し辛いっでだけだが。

データ一覧とかは
戦後になって渡辺洋二さんとか掻き集めた人のおかげで
閲覧可能な部分も多く
当時は、歯抜けの箇所が多かったんじゃないかな。
全長、全幅を隠し通せれば、
敵は射程距離すら判別できない。
まあその程度はすぐバレるだろうけど、一時でも不明の期間があれば
パイロットや航空隊の危険を ちょっとは減らすことができる

23 :名無し三等兵:2016/06/03(金) 05:54:14.68 ID:2lBY10Oe.net
米軍資料(1943年10月)では
零戦32型は
重量5750lbで、時速348マイル・高度2万500フィート
(2608sで、時速560q・高度6248メートル)
を発揮してるな。
6331lb(2871kg)では6.5%くらい悪化してるけど、
燃料が236s重くなってるから落下タンクを付けてるのか

隼2型も高度6000メートル付近で
時速558qを発揮したと書かれてるらしいが直接資料を見てない
最大速度の他では
速度全般は、零戦32型が時速10q〜15q高速
加速・上昇は、隼2型が優れる
って感じらしい。資料見てないから隼テスト時の重量が分からんのだけど。

24 :名無し三等兵:2016/06/03(金) 10:12:50.29 ID:BfkbHOhN.net
タイ空軍の隼がB-29落としているらしいんだが、誰か詳細希望

25 :名無し三等兵:2016/06/03(金) 22:39:21.06 ID:esxyQTgM.net
>>23 やっと長年肩身が狭かった隼オタの溜飲が下がる時がキター

>速度全般は、零戦32型が時速10q〜15q高速
>加速・上昇は、隼2型が優れる

全くもって本来こうだろ・・・と思ってた通りだなw
荒蒔氏が隼のほうが素直でいい飛行機だったと回想しているが
同じ燃料同じ技量なら隼のほうが強かったんだろうな

26 :名無し三等兵:2016/06/03(金) 23:43:18.57 ID:BfkbHOhN.net
>>25
隼一型<零戦二一型
なのは事実だが、隼二型中期型>零戦五二型ってのは思う
マ103やマ102のおかげである程度は火力を補えたし、防弾もしっかりしてる
そして馬力荷重も違う
更に隼の方が横転が良さげだし。
隼の横転性能は具体的な値は見つかっていないが、零戦みたいに主翼に機銃がないから、弾倉弾薬含めて左右70kgぐらいづつ違うから、その分有利だとは思う

27 :名無し三等兵:2016/06/04(土) 06:13:31.04 ID:pb+Fg4xj.net
隼シリーズの防弾は能力不足って評価らしい
どんな文脈か分からないが
燃料ゴム被覆の厚さからして飛燕より脆弱なのは確実だろうけど

隼1型の設計は失敗だったろうな。
空力理論では正しかったのかもしれないが
その原形から、隼1型まで改造を重ねていたり、強度が怪しかったりと
理論値には程遠い状態で飛行していたんだろう。
現実に沿わない設計を、
2型で修正して性能が発揮できるようになったんだろう。

零戦が高速とはいうものの
米軍資料は、鹵獲機で行ったテストデータと
日本軍資料からの転記が混在しているようで
数字に関してはやはり信用できない部分もある。

1945年3月の零戦52型は、6026lb(2733s)で
高度23000フィート(約7000m)・350マイル(563q/h)
20000フィートまで8分
という日本データ相似の性能が書かれてあるけど
飛行テストでは
340マイル(547q/h)が最大速度だったと注釈があったりする。

TAIC REPORT NO.38 APRIL 1945
COMPARATIVE PERFORMANCE BETWEEN ZAKE 52 AND THE P-38,P-51,P-47
の付属資料だと
さらに性能悪い52型のグラフあるけど
重量6600lb(約3000s)のグラフとほぼ同じだから過荷重なんだろう。

28 :名無し三等兵:2016/06/04(土) 11:29:25.62 ID:AEIf60VG.net
>>27
隼の防弾が無力だというソースは?
燃料ゴム皮膜の厚みとやらは?

隼シリーズと曖昧にはぐらかされても、二型中期以降と一型じゃ全く別物なんだが

29 :名無し三等兵:2016/06/04(土) 21:59:51.06 ID:I89Kfy45.net
プロペラ直径が3mなら零戦を圧倒してた

30 :名無し三等兵:2016/06/05(日) 03:09:55.44 ID:6zWrOUDH.net
>>28
・97重爆1300号機付近(2型)、燃料タンク16o厚ゴム被覆
・海軍一式陸攻、主翼下面に30mm厚のゴム被覆
でも十分とは言えず、消火装置との併用が必須だった。
12o厚ていどの戦闘機では効果は期待できないだろう

31 :名無し三等兵:2016/06/05(日) 07:59:57.45 ID:nZeVTSVZ.net
>>30
13mm防弾タンクは優秀だよ。もう一度陸軍機の戦記を読むといいんじゃないかな
三層の複層式であり、加硫ゴムと独立気泡スポンジゴムをサンドイッチした構造。推測で語ってはいけない

32 :名無し三等兵:2016/06/05(日) 18:26:50.13 ID:YFIaI2V3.net
レート 皇軍死 連合軍   戦場      敵将
115.8 *11000 ***95 シッタン作戦    スリム
*62.9 *10000 **159 ホーランジア   マッカーサー
*30.5 *25000 **820 ミンダナオ    マッカーサー
*24.4 *11000 **450 アイタペ      マッカーサー
*22.1 *79261 *3593 レイテ       マッカーサー 
*21.2 *10000 **471 ビアク       マッカーサー
*19.3 205535 10640 ルソン      マッカーサー
*18.8 *16533 **881 ラングーン陥落  スリム
*17.1 *14300 **835 ビサヤ       マッカーサー
*16.1 *20000 *1243 ブーゲンビル  マッカーサー
*15.9 *10000 **628 ラエ・サラモア  マッカーサー
*12.9 *72480 *5633 インパール     スリム
*11.4 *12500 *1100 レイテ沖海戦   マッカーサー・ニミッツ
*8.71 *30000 *3441 サイパン      ニミッツ
*8.71 *18500 *2124 グアム       ニミッツ
*6.96 *83737 12031 満州日ソ戦   ヴァシレフスキー
*6.36 *21000 *3300 ギル・マーシャル ニミッツ
*5.45 110000 20195 沖縄(海戦含む) ニミッツ
*4.58 *10695 *2336 ペリリュー     ニミッツ
*4.36 *31000 *7100 ガダルカナル(海戦含む)ニミッツ
*2.64 *18000 *6821 硫黄島       ニミッツ
*1.08 *10000 *9703 ノモンハン事件  ジューコフ

33 :名無し三等兵:2016/06/05(日) 23:04:46.06 ID:YH2DM6Qt.net
コレヒドールの戦い
日本軍4500名死亡
連合軍25000人死亡83000人捕虜

ラモウの戦い
日本軍1300人死亡
連合軍4000人死亡

トウエツの戦い
日本軍2800人死亡
連合軍9168人死亡

武漢作戦
日本軍9500人死亡
連合軍195500人死亡11900人捕虜

あーやっぱ中国軍が連合軍だからスコア稼げて助かったわ
見栄えがだいぶマシになるね

34 :名無し三等兵:2016/06/05(日) 23:13:18.72 ID:YH2DM6Qt.net
まだまだボコボコいくぞー

江北殲滅作戦
日本軍234人死亡
連合軍8604死亡23214人捕虜

江南殲滅作戦
日本軍771人死亡
連合軍30766人死亡4279人捕虜

常徳殲滅作戦
日本軍1274人死亡
連合軍60000人死傷14025人捕虜

大 陸 打 通 作 戦
日本軍100000人死傷・病
連合軍750000人死傷40598人捕虜

あれ打通がまともに見えてキタヨ
中国軍好きよ

35 :名無し三等兵:2016/06/06(月) 03:43:48.00 ID:KZU3sCeJ.net
キルレシオがどうたらってなら、ソ連はドイツよりも大勢死んでいるが、ドイツはその「戦果」を自慢できるか?

イギリス国民に勝利を宣言するウィンストン・チャーチルのスピーチ「明らかな国家元首である
デーニッツ元帥」という部分は事実上、少なくとも無条件降伏の瞬間までフレンスブルク政府を当局として
認識していたことの証拠であった。しかし、連合国はフレンスブルク政府を即座に解体することを決定した。
5月20日、ソ連政府はそれまでのフレンスブルク政府について考えられていたことを白紙にした。
彼らはデーニッツ政府(彼らは「デーニッツ・ギャング」と呼んだ)がどんな権力を持つことも許さず、
どんな考えでも厳しく批判、これを攻撃した。プラウダには以下の通り記述された。
デーニッツ周辺のファシストギャングどもの威信についての議論はまだ続いており、いくつかの目立っ
た連合軍の集団はデーニッツとその協力者の「活動」を利用することを必要と考えている。イギリス議会
でこのギャングどもは「デーニッツ政府」と呼ばれている。(中略)反動的な新聞『ハースト』の記者は
デーニッツの兵籍編入を「政治的に賢明な行為」と称した。このように、ファシストの物書きどもはヒトラー
の弟子たる略奪者と協力することを正しいと考えている。同時に、ドイツの右翼が差し迫った混乱に
似たおとぎ話を作り出したとき、1918年のドイツが条件付けたことを大西洋両側のファシスト報道機関
は広めようとしている。その後、降伏の直後、無傷のドイツ軍部隊が東方で新たな冒険に使われた。
現在の政治活動にも似たようなものが存在し、連合軍の多くの反動的な集まりはクリミア会議に基づ
いた新たなヨーロッパを作ることに反対している。これらの集まりはファシスト体制の維持を考えており、
すべての自由を愛する国々の民主主義の成長を阻害する手段を取ろうとしている。・・・(後略)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E6%94%BF%E5%BA%9C

36 :名無し三等兵:2016/06/06(月) 03:45:59.03 ID:KZU3sCeJ.net
ドイツは対ソ連戦の「殺戮戦果キルレシオ」を自慢しているか?

ドイツは、ファシズムからの国の解放で赤軍が決定的な役割を演じたことを覚えている。
ドイツのメルケル首相が、ロシアのプーチン大統領との会談後に述べた。タス通信が伝えた。
メルケル首相は、「ドイツは開戦の責任を負っている。これは私たちの歴史的責任だ。
私たちは、赤軍がドイツ解放で決定的な役割を演じたことを常に思い出すでしょう」と語った。
http://jp.sputniknews.com/russia/20150511/319933.html

ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の
代表者達だったが、そればかりではない。それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さ
なくてはならな い。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという事実でさえも、
そうした気 持ちに影響を与えるべきではない。
一部の観測筋は疑っているようだが、私には、ロシアにもロシア人に対しても問題はない。 」
http://jp.sputniknews.com/japanese.ruvr.ru/news/2014_12_25/281700424/

             あ  り  が  と  う  ソ  連  邦  !

37 :名無し三等兵:2016/06/06(月) 07:09:43.44 ID:+/xOweIM.net
他スレでボコられたキルレシオ厨がこちらに逃げてきたか
情けない奴だ

38 :名無し三等兵:2016/06/06(月) 10:30:06.76 ID:bWLuZRcw.net
どうせなら隼とP-40のキルレシオでも書いてくれりゃあいいのに

39 :名無し三等兵:2016/06/06(月) 18:26:31.68 ID:DAS0v1HM.net
P40のほうが高いよ

40 :名無し三等兵:2016/06/06(月) 23:18:45.09 ID:jDrBRZ2W.net
英軍機には分がいいだが
凡庸堅牢なP40には分が悪いんだな

41 :名無し三等兵:2016/06/06(月) 23:25:36.67 ID:gsCF8Z0U.net
P-40じゃなくてハリケーンにしてくれよぉ

42 :名無し三等兵:2016/06/07(火) 04:22:11.78 ID:oFBHI2Mq.net
>>34
中国人が「大虐殺」と言いたがる気持ちもわかるよなw

43 :名無し三等兵:2016/06/07(火) 19:57:51.03 ID:3erc5j/t.net
>>40
質実剛健だろ…

44 :名無し三等兵:2016/06/08(水) 19:16:57.72 ID:LWAu4HJx.net
おまえらP-40なめ過ぎだろ

45 :名無し三等兵:2016/06/08(水) 19:26:32.45 ID:GBYdFlCu.net
P-40は悪くない機体だが隼や零戦には勝てないのは米軍が認めてる

46 :名無し三等兵:2016/06/08(水) 19:45:10.88 ID:4Tblm0Mc.net
なんかP40に弱いよな隼。P40に英国人が乗ってる場合はどうなんだろう。
アメリカ人が乗るとなんでも強くなるじゃんP39以外は

47 :名無し三等兵:2016/06/08(水) 19:46:59.49 ID:GBYdFlCu.net
ホライングタイガーや映画のフィクションでも見て真に受けたのか?

48 :名無し三等兵:2016/06/08(水) 19:52:00.12 ID:4Tblm0Mc.net
>>47いや損害比の差を見て言ってる。互いの損害比の対比ならウソはない。

49 :名無し三等兵:2016/06/08(水) 20:22:49.45 ID:EsV6rlSB.net
マジレスすると奇襲
加藤戦隊長曰く今までで一番の不覚だったそうだ

お前も突然変な奴に上から殴られたらびっくりするだろ
俺だったら5秒ぐらい何も出来ない
そしてその間に死ぬ

50 :名無し三等兵:2016/06/08(水) 21:41:26.10 ID:GBYdFlCu.net
損害比ってホライングタイガーのトンでも戦果元にしてるんだろ

51 :名無し三等兵:2016/06/08(水) 23:01:16.25 ID:bjdpJFqm.net
戦果はどっちも過大だが、損害を突き合わすと案外隼やその他陸軍機は落とされてる。

52 :名無し三等兵:2016/06/08(水) 23:01:25.92 ID:nmw0w70I.net
ホラ抜いても負けてたって話って本当なのか…?
九七式戦闘機も含んだキルレシオを取り違えた可能性は?

P-40の空戦での被撃墜が12機で損傷機処分で22機だから、隼だけで十数機は撃墜されとるって事かぁ…?損傷機もそれ以上、と。
まさか隼に撃墜されたP-40と九七戦や爆撃機に撃墜されたP-40をいちいち把握して区別して書いたわけじゃないだろうし、最終的な結果のみでの判断で言っているんだろうしな

53 :名無し三等兵:2016/06/09(木) 00:48:34.44 ID:22MkJRme.net
P-40は大抵の日本戦闘機より撃たれ強い(エンジン・ラジエターは別として)と思うが、撃墜されたとしてもパイロットの生残性は高そうだ

54 :名無し三等兵:2016/06/09(木) 02:40:15.51 ID:wE+5ayDv.net
俺は九七式戦や爆撃機を含めたのと取り違えたに一票
誰か頼むわw

55 :名無し三等兵:2016/06/09(木) 05:30:14.30 ID:Uyn5HuPH.net
梅本本やウイキ見れば判断できるだろうに・・・こいつ本当にミリヲタか?

56 :名無し三等兵:2016/06/09(木) 09:43:14.87 ID:ZDbv2JzG.net
wiki見た上で言っんだって。じゃなきゃ九七式戦ガーとか言えないっしょ
俺は上の奴が取り違えたと考えているが

57 :名無し三等兵:2016/06/09(木) 10:38:44.97 ID:rNPrQxes.net
P-40は鹵獲機を扱ったパイロットの感想が一番現実だろう
戦ったら日本機には勝てないが放置されてても燃料入れるだけですぐ飛べて羨ましかった

58 :名無し三等兵:2016/06/09(木) 13:04:05.18 ID:Fgo843Z5.net
一対一でヨーイドンのタイマン勝負するわけじゃないんだしさ
どうしようもない性能差がない限り、奇襲をくらえば落とされるでしょうよ

59 :名無し三等兵:2016/06/09(木) 18:28:56.10 ID:8lEv63H+.net
F4Fとも相性が悪い。

なぜかハリケーンやスピットには相性が良い。
P-47は低空低速なら振り切れるがP-38からは逃げられない。
トレードオフが多いよな…

60 :名無し三等兵:2016/06/09(木) 19:24:52.47 ID:rNPrQxes.net
むしろ奇襲で落とすのが上策で空中戦になるのは下策
上策なら勝つのが当たり前で下策でいかに勝てるかが勝負だろ

61 :名無し三等兵:2016/06/09(木) 20:13:30.84 ID:8lEv63H+.net
>>60
防空戦闘ばっかしだから後半
奇襲も難しいし

62 :名無し三等兵:2016/06/09(木) 20:41:41.72 ID:rNPrQxes.net
いや地上で吹き飛ばされるならともかく飛んでるなら防空側より侵攻側のが奇襲受け易いだろjk

63 :名無し三等兵:2016/06/09(木) 21:05:31.25 ID:8lEv63H+.net
レーダーがあって地上から支援受けられる場合に限られるだろJK

64 :名無し三等兵:2016/06/09(木) 21:20:59.89 ID:TZmOsbYY.net
P-38からは逃げられない。

追ってきたらクルリと回ってごちそうさまだろJK

65 :名無し三等兵:2016/06/09(木) 22:07:47.66 ID:Uyn5HuPH.net
隼って米軍や英軍の最新鋭機に互角以上{ただし米海軍機は除く}にやりあったりするけど
なぜかP40には弱いんだよなあ。バッファローにぼろ負けしたソ連軍機みたいな相関図なのか。

66 :名無し三等兵:2016/06/09(木) 22:18:20.04 ID:rNPrQxes.net
レーダーが無くても進入機の情報くらいは入るし全く分からなかったら迎撃にも飛ばない罠

67 :名無し三等兵:2016/06/09(木) 23:18:55.90 ID:iJeDUU/5.net
英国機は格闘戦に絡んできやすいから隼に分がある。
米国機は一撃離脱にちゃんと移行したから、P40辺りでも隼の手に余る。
レーダーが無ければ迎撃が後手に回り、低位で居るところを上から被られて苦戦する。

68 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 10:15:28.08 ID:Oh9w4JPX.net
当時の索敵レーダーは高度なんか分からんつーの

69 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 10:18:51.92 ID:vWx6W4RR.net
>>64
P-38は運動性もいいだろJK

70 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 11:07:04.49 ID:6QZASgp5.net
>>68
高度関係なく人の目だけでやってたから後手に回ってたんだよ。
現地人味方に付けるのもヘタクソだし。

71 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 17:52:36.53 ID:YUX+V5Lh.net
敵機の高度は偵察機飛ばしたり地上の観測員が計るんだよ
現地人が高度調べられるとでみ思ってるのか馬鹿

72 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 18:30:13.95 ID:IFgzh2UT.net
あの話だろ、確かコソボ空爆の際に、現地の民間人やスパイが、敵が離陸していくと通報した話じゃない?
そのせいかどうかは全く別の話だが、f-117は撃墜されているわけだし

73 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 18:37:21.75 ID:IFgzh2UT.net
ちなみにラバウル航空隊はセント・ジョージ岬のレーダー基地からの通報で、30分前には敵編隊を察知したり、戦艦大和なんかは100km先の敵編隊を察知(1945/4/7/1100時)しているね

74 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 18:44:12.90 ID:Oh9w4JPX.net
ソロモンの戦いじゃ米軍のコーストガードが麻薬やタバコで現地人を買収して出撃や基地情報集めてたのは有名だな

75 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 18:45:22.57 ID:Oh9w4JPX.net
おとコーストガードじゃなくてコーストウォッチだた

76 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 20:04:38.36 ID:0iUTMWl8.net
>>69 ペロハチワロスJC

77 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 20:10:38.43 ID:IFgzh2UT.net
P-38驚異の低速格闘性能でBF109Gを格闘戦で撃墜する話がドイツ軍の戦記で読んだが、タイトルを忘れた…

もともと低速なら悪くない上にフラップを空戦フラップとして使ったり片方のエンジンを弱めて旋回するとぐるぐる回れる

78 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 20:12:07.76 ID:GuxwLh5H.net
アメちゃんてなんかやたらP-38好きだよね
わからんでもないが俺は好きじゃない

79 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 20:36:08.02 ID:Oh9w4JPX.net
P-38って左右逆回転のエンジンだったから片方止めても飛べたけど途中で左右の
エンジンの回転を逆にしたんで片発飛行できなくなっちゃったんだよな

80 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 20:38:52.82 ID:iy8Rj6HD.net
戦闘中の速度落とすとか悪夢だなあ。加速がいいからすぐに速度回復するんだろうけど38

81 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 20:53:34.88 ID:knVboIcC.net
リノでP-38を見たが、あの機体で低速性能が良く、小回りが利くのに驚いた。
なんと、内側エンジンを停めてヘアピンのように回り込んだのには、単発機も真っ青!
他の双発機でも、こうした片発旋回なる秘技は使われたのだろうか。

82 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 20:56:36.60 ID:4jv2DgSy.net
>>81
P38は片方のエンジンを停めて急旋回する
343空でも空戦情報を出している(源田の剣)

83 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 20:59:34.03 ID:Oh9w4JPX.net
大抵の双発機は両方のエンジンが同じ方向に回る
だからトルク反動で機を持ち上げる方のエンジンが止まると飛べない
P-38は左右で回転が逆だったから片方止まっても飛べたが急降下対策で回転を逆にするようになって
以後の機は片発で飛べなくなった

84 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 21:19:12.63 ID:4jv2DgSy.net
>>82
> P38は片方のエンジンを停めて急旋回する
操縦教本にも載ってる基本操縦操作だな
P-38のエースはほぼ100%これを得意技としてスコアを重ねている
あまりの被害の大きさにドイツ空軍もゲーリングが直々に警告を発した程だ

85 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 21:22:24.78 ID:Oh9w4JPX.net
マクガイアが墜死したのは新型機にのってたのに癖でその技使おうとしたせいかも知れんな

86 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 22:23:33.67 ID:0iUTMWl8.net
わざとエンジン止めて速度失うとかもうね

87 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 22:35:24.70 ID:XMp+7Fk9.net
DVD付き雑誌のデモフライトで回転数変えて曲がるのは披露してたな
エンジン止めるのは現在だとスタント扱いでアウトらしいから、今はもうやってないのかね

88 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 22:41:51.29 ID:Oh9w4JPX.net
今飛ばしてる機はエンジンを左右入れ替えて片発飛行できるように再改修してあるのかも知れんね
止まったら飛べなくなる方のエンジンはクリティカルエンジンて呼ばれるんだけど改修後のP-38は
クリティカルエンジン無しになってて片方絞るだけで危険な機体になってるんで

89 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 22:48:31.37 ID:CnL0oRlH.net
>>84
P-38の戦技教範には、片方のエンジンを停止しもう片方を全開にすることで
その場で水平スピンさせる戦技が紹介されている

回転しながら機銃を発砲することによって機銃火が360度に向くことになり水平面の死角は無し
事実上近寄ることは不可能になる

これはドイツ空軍のパイロットから "Teufel Schildkroeten"(悪魔の亀)といわれた

90 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 22:53:03.95 ID:Oh9w4JPX.net
どこのマンガなんだ…

91 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 22:54:33.87 ID:nLOTRrIq.net
◆レベル1/32の箱絵。
http://www.1999.co.jp/itbig06/10064453.jpg

これは周知のように、有名なアメリカのトップエース、
リチャード・ボングの愛機。
片発急旋回の名手として知られてる。
撃墜数40機のスコアはすべて日本機ぢゃ。

片発急旋回の箱絵は、ほかにもある。

◆1/48 P-38F/G/H ライトニング ビユーテイフルラス #JT3
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0006NGMKI/ref=as_li_tf_tl?ie=UTF8&tag=mukaidayo13-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B0006NGMKI

92 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 23:04:27.61 ID:Oh9w4JPX.net
まさか軍板でプラモの箱絵が資料(ドヤっされるとは(笑

93 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 23:13:49.38 ID:ng3gUCxh.net
>>71
高度じゃなくて時間の話なんだが。馬鹿馬鹿しい。
ずっと手前で大まかでも位置情報が分かれば対策しやすい。

94 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 23:20:58.74 ID:Oh9w4JPX.net
当時は地上からの敵機の情報って高度で伝えてたそうだ
何でかと言うと空中で出会った時に高度差で敵味方判別しないと遠方から識別できなかったかららしい

95 :名無し三等兵:2016/06/10(金) 23:53:54.78 ID:ol4hW6IK.net
>>89
回りながら火を噴く亀ってガメラかよ

96 :名無し三等兵:2016/06/11(土) 00:43:26.81 ID:zN3dDHcD.net
でもプラモの箱絵は切って家にとってあったな。貴重な資料だった。あと箱横と
中の組立図の説明文とか。

97 :名無し三等兵:2016/06/11(土) 08:25:49.89 ID:Vyi5+Jx9.net
まさかブラモの箱に>>89みたいな馬鹿話が書いてあって真に受けちゃったて落ちなのか…

98 :名無し三等兵:2016/06/12(日) 15:50:03.11 ID:2SOHrSU9.net
>>32
キルレシオ厨、日ソ戦で日本軍は8万人も死んでねえよ
殆どは戦後に死亡したり捕虜になったりだ。
捕虜まで死者に入れるとシンガポールの戦いは近代戦史上最もキルレシオ(笑)が一方的だった戦いになるが?

99 :名無し三等兵:2016/06/13(月) 04:43:21.28 ID:ht2VMywy.net
>>48
日本の陸軍航空隊の損害記録はでたらめだから。
特に戦没者数はね

100 :名無し三等兵:2016/06/13(月) 04:46:59.70 ID:ht2VMywy.net
>>59
スピットには悪いだろ。
オーストラリアで、零戦が余裕勝ちだったスピット5cにも苦戦してる。
ビルマのスピット8には手も足も出ず制空権をたちまち奪われる。
白昼堂々とダコダが空中補給する始末

101 :名無し三等兵:2016/06/13(月) 04:53:21.08 ID:ht2VMywy.net
>>98
そこまででもない。
マレーシンガポールで皇軍戦死3500あるから
シッタン作戦やホーランジアには及ばない。

102 :名無し三等兵:2016/06/13(月) 05:40:38.21 ID:JC9DV0ob.net
>>99
>日本の陸軍航空隊の損害記録はでたらめだから。

激しく同意!

対中援助に寄与したアメリカの「フライングタイガー」
フライングタイガーは「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」の略称であり、1942年4月に創設し、
1946年4月、戦争終了後に解散された。創始者はアメリカ人飛行教官の陳納徳(シェンノート)氏であった。
1938年8月、宋美齢の求めに応じて、シェンノート氏は昆明市の郊外に航空学校を設立し、アメリカ軍の基準
で中国空軍を訓練し、中国空軍の対日戦に積極的に協力した。
1941年、ルーズベルト政府のひそかな支持の下で、シェンノート氏は個人団体の名義で巨額の資金を出して
アメリカ人パイロットとエンジニアを募集した。その年の7月と10月に、200余人もの勇敢で危険を恐れぬ隊員たちが、
対日戦参加のために中国に来た。
31回の空中戦で、フライングタイガーの志願者は5機ないし20機のP-40型戦闘機をもって217機の敵機を撃墜し、
みずからの損失はわずか14機だった。それ以後、「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」はフライング
タイガーのマークを使い始め、そのサメの頭の形をした戦闘機も世に名を知られるようになり、「フライングタイガー」
というニックネームも知られるようになった。抗日戦争が終わるまでに、フライングタイガーは敵機を2600機撃墜し、
積載量223万トン相当の船舶、軍艦44隻、100トン以下の内陸河川の船1万3000隻を撃沈するかあるいは大破させた。
また日本軍将兵6万6700人を撃ち殺した。フライングタイガーの隊員のほとんどは中国政府から賞を授与された。
10余人の飛行士はアメリカ、イギリス政府から飛行十字勲章を授与された。
http://japanese.china.org.cn/japanese/170095.htm

103 :名無し三等兵:2016/06/13(月) 08:59:52.17 ID:KPxSH2Wv.net
ワロタww

104 :名無し三等兵:2016/06/14(火) 04:30:50.40 ID:tWmgJITt.net
>>100キルレシオ見ろキチガイ

105 :名無し三等兵:2016/06/14(火) 17:42:51.97 ID:RhFyGaiF.net
>>100
いつの時代の資料よんだんだ・・・・

106 :名無し三等兵:2016/06/16(木) 21:56:07.72 ID:83eIWGrI.net
安心のブランド
第2次世界大戦ブックス

107 :名無し三等兵:2016/06/17(金) 23:12:58.17 ID:SAoe3z3U.net
ちがわい!朝日ソノラ(ry

108 :名無し三等兵:2016/06/18(土) 01:40:56.73 ID:he2Qvcxt.net
古い・・・・

109 :名無し三等兵:2016/06/18(土) 04:50:47.16 ID:RdWnFYpB.net
光 人 社 N F

110 :名無し三等兵:2016/06/19(日) 12:04:36.99 ID:R/cgZufz.net
アナルファ・・
いやなんでもない

111 :名無し三等兵:2016/06/20(月) 01:40:15.67 ID:5IQFyTC0.net
一式戦スレで111ゲット

112 :名無し三等兵:2016/06/21(火) 17:56:34.17 ID:PvoM0Ccn.net
>>110
佐倉まなはそろそろ解禁しそうだよね

113 :名無し三等兵:2016/06/22(水) 14:52:43.84 ID:bzw05aZl.net
卿らの意見はここまでなのだな?

114 :名無し三等兵:2016/06/23(木) 18:42:54.99 ID:PApJeNCY.net
で結局P40には負け越しなんだろw

115 :名無し三等兵:2016/06/23(木) 21:40:51.13 ID:8m5iDrzj.net
>>114
> で結局P40には負け越しなんだろw

対中援助に寄与したアメリカの「フライングタイガー」
フライングタイガーは「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」の略称であり、1942年4月に創設し、
1946年4月、戦争終了後に解散された。創始者はアメリカ人飛行教官の陳納徳(シェンノート)氏であった。
1938年8月、宋美齢の求めに応じて、シェンノート氏は昆明市の郊外に航空学校を設立し、アメリカ軍の基準
で中国空軍を訓練し、中国空軍の対日戦に積極的に協力した。
1941年、ルーズベルト政府のひそかな支持の下で、シェンノート氏は個人団体の名義で巨額の資金を出して
アメリカ人パイロットとエンジニアを募集した。その年の7月と10月に、200余人もの勇敢で危険を恐れぬ隊員たちが、
対日戦参加のために中国に来た。
31回の空中戦で、フライングタイガーの志願者は5機ないし20機のP-40型戦闘機をもって217機の敵機を撃墜し、
みずからの損失はわずか14機だった。それ以後、「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」はフライング
タイガーのマークを使い始め、そのサメの頭の形をした戦闘機も世に名を知られるようになり、「フライングタイガー」
というニックネームも知られるようになった。抗日戦争が終わるまでに、フライングタイガーは敵機を2600機撃墜し、
積載量223万トン相当の船舶、軍艦44隻、100トン以下の内陸河川の船1万3000隻を撃沈するかあるいは大破させた。
また日本軍将兵6万6700人を撃ち殺した。フライングタイガーの隊員のほとんどは中国政府から賞を授与された。
10余人の飛行士はアメリカ、イギリス政府から飛行十字勲章を授与された。
http://japanese.china.org.cn/japanese/170095.htm

116 :名無し三等兵:2016/06/24(金) 07:29:22.53 ID:19p31jQn.net
べつにP40を装備してたのはフライングタイガーだけじゃないだろうに。

117 :名無し三等兵:2016/06/24(金) 08:48:49.27 ID:2XrxOvy/.net
こういうアホのせいで戦闘機関係はしらけて人がいなくなった

118 :名無し三等兵:2016/06/24(金) 08:54:12.43 ID:/UbKcUXc.net
P40のベースだったP36って良い戦闘機だよな
アリソンに換装せずにサイクロンにすれば良かったのかなとちょっと思った

119 :名無し三等兵:2016/06/24(金) 22:36:44.08 ID:eWPr0+Nc.net
P36の方が運動性良くて、WW2初期はそっちの方がいい闘いしたみたいだな。
とはいえ、その後のアメリカ陸軍には一撃離脱向きのP40の方が合ってるかと。

120 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 12:19:42.46 ID:kETmb3x/.net
>>119
輸出型のカーチスホーク75はフランスで活躍してるからね

121 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 12:25:36.11 ID:hD80FY5P.net
20mm機銃を胴体下にポッドで吊り下げて搭載すればよかったのに
誰も思いつかなかったのか

122 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 13:00:28.31 ID:MQADTDCt.net
プロペラ後流の関係で好ましくない
やるなら主翼下に一丁づつがいいと思う

123 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 14:14:24.49 ID:hD80FY5P.net
増槽「・・・」

124 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 14:19:07.55 ID:FjuA3rxd.net
運動性阻害するので空戦する時は増槽落とすよね
空戦する時に機銃ポッドも落とすの?本末転倒

それと増槽と機銃ポッドでは単価違い過ぎるし

125 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 14:20:52.64 ID:MQADTDCt.net
投棄するじゃん

126 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 14:21:50.85 ID:MQADTDCt.net
>>123
投棄するじゃん

127 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 14:28:05.44 ID:kETmb3x/.net
20ミリを投棄できるほど日本軍は金持ちじゃないよ

128 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 14:57:28.58 ID:AOEnDp2U.net
翼下は増槽の指定席だから機銃下げる場所が無いという話じゃないのか・・・

129 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 15:53:59.07 ID:MQADTDCt.net
>>128
俺もそれ突っ込もうと思ったけど、陸軍機は両翼に増槽のパターンが多いから…

130 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 15:56:39.33 ID:ZlXdMZbR.net
>>121
プロペラ圏内だと同調の問題が生じるので

131 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 16:15:28.71 ID:AOEnDp2U.net
使用時は急降下爆撃機の爆弾アームみたいにして
プロペラ県外に出せばいいだろ
sssp://o.8ch.net/di28.png

132 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 16:43:20.96 ID:t92wuwbW.net
1グラムでも軽くしたいのにそんなことしたらめちゃめちゃ重量が増える
空気抵抗も一気に増えて速度も低下
振動でまともに命中するともも思えない

133 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 17:10:50.69 ID:hEZ6qlAD.net
B-29偵察型が10000mで初めて本土侵入したとき
日本機で唯一10000mに上昇して追いついた酸素噴射付き隼の
13mm機銃降ろして
胴体下ポッドで大口径機銃付けた応急要撃機作ってればもうちょっと
B-29落とせてたんじゃまいか

134 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 17:18:10.42 ID:MQADTDCt.net
>>133
どうしても胴体搭載したいというならそれでいいんじゃない
史実だと機首延長しないと胴体に二丁収まらなかったわけだし
零戦五二型乙/丙/六二型の様にコクピットに突き出すのを覚悟の上で一丁だけ追加という手もあるけど
まあ不満が多かったらしいが。
どのみち翼下搭載案が蹴られたんだから胴体下搭載案も蹴られるだろうよ

135 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 20:32:14.23 ID:kETmb3x/.net
>>134
主翼を再設計して12.7mmを2丁が一番現実的なんだけど
猶予がないという理由で没案だぞ

136 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 21:19:15.50 ID:JQoZbP8H.net
日本が液冷エンジンをまともに作れたらエンジン換装してモーターカノンという手も無いではない…と思う
スレチだが飛燕にモーターカノン取り付ける案なんて無かったんだろうかと妄想してみる

137 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 21:24:54.26 ID:MQADTDCt.net
>>136
いや厳しい
モーターカノンにするにはドイツのVDMプロペラやラチェの電動プロペラが必要だが、海軍はVDMで苦労して結局油圧に改めたし、陸軍の疾風も似た様な目にあったから、ヘタに欲張らない方がマシ
下手すら史実より酷くなる

>>135
ホ-5の搭載の話なんだが…?
まあそれはいいが主翼改設計案について教えてくれ
そんなの初めて聞いたが?

138 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 21:35:41.38 ID:sHLa9Bod.net
>>135 だから一番簡単に搭載出来る胴体下ポッドだろうに・・
付け外しも簡単やで

139 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 21:38:28.55 ID:MQADTDCt.net
>>138
お前さっきから装備の簡単さで言ってたのかよ
胴体装備はプロペラ同調せにゃならんから手っ取り早さなら主翼だろ
お前が言っているのは命中率がいいからだろ

140 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 22:38:02.37 ID:8Eo5qEo0.net
プロペラ圏外向いた斜め上向き胴体銃でどや!

141 :名無し三等兵:2016/06/25(土) 22:43:44.73 ID:hZRcdufg.net
>>121そんな事言ってるキチガイニワカ軍事評論家がいたな。
三野正平とかいうやつ。

142 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 00:28:39.19 ID:X1ONE5iD.net
>>140
いっそ居直り/開き直りで複座にして回転銃搭を取り付ける
勿論前方への固定機銃は廃止

143 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 01:03:41.98 ID:admyH2fN.net
隼から旋回能力とったら何が残んの?

144 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 05:42:54.18 ID:b5zhqwl9.net
優しさが残ります

145 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 09:04:43.00 ID:XVl3+qYT.net
米軍の過給器付きの戦闘機は低空性能がいまいちなのを
理解し ビルマでは終盤まで善戦していた

146 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 10:37:54.05 ID:9BZwOodR.net
過給器は全ての戦闘機のエンジンについているものですが

147 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 10:46:56.11 ID:X1ONE5iD.net
おそらく排気タービンと書きたかったのでは?

148 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 14:19:26.87 ID:UxlEuBGY.net
ドイツ軍機よりも隼の方がソ連機を相手するのには都合よかった気がするな。

149 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 15:21:51.43 ID:Z6vsmyEl.net
>>148
Yak-9と戦ったら殲滅されそうだが

150 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 16:17:56.88 ID:9BZwOodR.net
ぶさの低火力じゃ東部戦線で役にたたないだろ

151 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 16:53:24.09 ID:Y+GBWvfU.net
ソ連機だって中期までは20mm機銃が一丁増えただけなのにあるとないとじゃ凄い印象変わるよな
隼が20mm×1+12.7mm×1にしていたら実際はともかく印象的に火力高いイメージになるんだろうかね
まあパイロットが五二型乙みたいに押さえつけられるが…

152 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 17:29:02.68 ID:Z6vsmyEl.net
>>150
シュトルモビクは落とせないな…

153 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 18:03:13.28 ID:b5zhqwl9.net
隼にタ弾を載せてシュトルモビクが駐機している飛行場を爆砕すればOK

154 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 18:29:26.24 ID:g1IdrSk4.net
一式はすでに12.7mmタ弾のっけてたから、20mmタ弾打うが、大口径砲でそれほど戦力が上昇すると思えない

一式ってのはあるいみで日本の生産技術と物量でできる最高の主力戦闘機で
あれ以上だとコスパ、稼働率、生産効率などを犠牲にする。せいぜい5式戦くらいだろ。トータルで一式以上になれるのは

155 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 18:37:31.59 ID:znOCQ9UQ.net
タ弾とか強すぎだろ…
マ弾で十分

156 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 18:44:47.34 ID:UxlEuBGY.net
シュトルモビクってそこまで頑丈じゃないと聞いたが。糞エイムの奴が
20ミリを外しまくって「全然効かない!!」と喚いてモビーク無敵伝説
が醸成されたとか。

157 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 18:49:24.34 ID:znOCQ9UQ.net
IL-2はフィンランド人からラティーでも落とせる

158 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 20:01:32.19 ID:b5zhqwl9.net
タ弾って二式あるいは三式四十粍撒布弾・・・クラスター爆弾の方だよ

159 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 20:17:38.81 ID:j96g0M33.net
>>156
んなわけあるかい
我の強い奴ばっかりなルフトヴァッフェの戦闘機パイロットがよそからの伝聞だけで判断するわけないだろ

160 :名無し三等兵:2016/06/26(日) 21:50:25.09 ID:UxlEuBGY.net
シュトルモビクの装甲では主要射撃距離で20ミリ防げないからな。

161 :名無し三等兵:2016/06/27(月) 10:47:01.91 ID:nYU5P5tb.net
撃たれ弱い隼じゃ、やたら数が多いロシア機に囲まれて、
消耗しきってダメだと思う。

162 :名無し三等兵:2016/06/27(月) 11:01:50.55 ID:4zX1SLFc.net
隼の操縦席防弾は43年からだからなぁ

163 :名無し三等兵:2016/06/27(月) 22:56:13.69 ID:zwp+wAY3.net
東部戦線に投入されたFw190の装甲範囲と重量みるととてもじゃないけとぶさは使えない

164 :名無し三等兵:2016/06/28(火) 00:07:05.25 ID:gsjCTK08.net
どこがやねん
大半のFW190は8mm装甲がメインで頭当てのみ13mm。
ブサが装備遅くなっただけで特段凄いわけでもないわい
16mm防弾の呑龍を見ろよ
少なくともF6Fの方が防弾しっかりしてる

165 :名無し三等兵:2016/06/28(火) 17:38:46.35 ID:d/Wkk/ly.net
これは物知らずが来たな

166 :名無し三等兵:2016/06/28(火) 18:34:43.51 ID:0S0M7xHH.net
呑竜なんの関係もなくて草

167 :名無し三等兵:2016/06/29(水) 12:09:02.84 ID:Q6gdL8Ro.net
くるくる回るだけの隼をロシアにもっていってどうして役にたつと思ったんだろうな

168 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 07:07:51.75 ID:1NUYX7wh.net
>>154
命中しても敵機がまったく落ちない7.7mmと空戦時には翼がしなって初速の遅い弾が明後日の方向に飛んで行く大型爆撃機相手にしか使えないような20mmしか搭載してない零戦より隼の方が武装では余程恵まれてると思う

169 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 09:57:42.11 ID:d6m4r+aA.net
>>168

実は翼がしなる云々を最初に言い出したのは俺なんだよねぇ
2001年くらいかなぁ?

まず、主翼がしなって明後日の方向に消えるとか書いたら零戦の空中射撃実験や地上射撃実験の散布界は問題なかったと突っ込まれて、苦し紛れに「く、空戦時はGで主翼がしなるから、実験の時は影響でないだけだし…」みたいに思い付きで言ったのが始まり

主翼がしなるほどGがかかっている状態での射撃だと弾はG方向に流れていくからどのみち当たらんよw

お前は旋回しながら射撃したら、パイロット視点で弾はどういう風に見えると思う?
まっすぐ飛んでいく様に見えるか?w

170 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 10:25:50.98 ID:6IJQJ7+t.net
敵機の未来位置を予測してそっちに弾が飛んで行くように撃てば旋回中でも弾があたるじゃん
俺って天才パイロットー!

171 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 10:52:16.62 ID:wLUDh9dI.net
つか日本のパイロットは空戦では直進するな弾を撃つ時は直進しろと教えられてたし

172 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 11:12:07.19 ID:QTVtljTz.net
>>155
マ弾とタ弾の違いが俺にはわからない。
焼夷鉄鋼弾とHe弾の違いか?

173 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 11:49:17.17 ID:D5kSEr1G.net
マ弾は12.7mmの炸裂焼夷弾で威力不足を補うのに有効だった
タ弾は成形炸薬弾の子弾を複数入れた対空弾で全く別物

174 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 20:31:04.21 ID:4pjmAYFo.net
ウォーサンダーとかやるとワイルキャットは本当に零戦や隼よりも
劣ってるのかと疑われるほど優秀だよな。小回りきいて頑丈で火力
高くてさ。何しろ扱いやすい

175 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 20:50:58.20 ID:E/hV7uun.net
実際劣ってないからね
F4Fは対戦初期から零戦のライバルであり続けたんだから

176 :名無し三等兵:2016/06/30(木) 21:47:35.64 ID:4pjmAYFo.net
あれはゲームだけど旋回性能よりは頑丈さと火力だよなあと思った。

177 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 10:52:59.06 ID:+6wmY15q.net
最近の流れは零戦ゴミ駄作、FM-2傑作名機だからな

178 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 11:02:51.57 ID:Z2OnsRuO.net
いやもともとF4FやFM-2は傑作だろ
てかモンキーモデル(ただし軽量)のマートレットは何とMe109のf型やg型をボコっているという戦歴さえある

179 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 11:14:42.03 ID:+6wmY15q.net
まぁ零戦だってコルセアボコったりしてるし性能と実績は必ずしも一致しない

180 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 12:02:57.31 ID:Z2OnsRuO.net
>>179
それは当たり前の話だが
実績と傑作機かどうかはいっちする

181 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 12:06:39.22 ID:Z2OnsRuO.net
というか実績を積んだから傑作機になるんだよ
性能だけが傑作機の基準じゃない

182 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 13:25:12.82 ID:pOOxTWsx.net
戦争負けた時みたいに日本人は手のひら返しばかり。実は俺は昔から思ってた、とか。
零戦ゴミ駄作は言い過ぎ。
F4FシリーズやP-40の(以前の日本での)低評価を正す方が健全。

183 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 21:57:13.94 ID:eLxJa7nB.net
零戦がコルセアをボコったのなんかほんの数例しかないからまあ
偶然と幸運の類なんだろ。

184 :名無し三等兵:2016/07/01(金) 23:17:46.48 ID:QZukdC43.net
パイロットの実力が挙がらないあたり>>183も大概やな

185 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 01:24:50.51 ID:ya6G9tEH.net
零戦なんて蓋を開ければ開戦から終戦までワイルドキャットに徹底的に叩き落されただけの雑魚で結論が出てますが。
よく調べたらバッファローにも負けてってオチじゃない?

186 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 01:50:32.64 ID:v5pihC1K.net
>>185

仮に精強猛者揃いの米海軍海兵隊搭乗員駆るワイルドキャットに勝てたらもはや最強レベルなんだよ
そんだけワイルドキャットは凄い機体

要は、「こじまよしおに負けた○○カスww」ではなく、「マイクタイソンに負けた○○カスww」と言っているに等しい暴挙なんだよその主張は

187 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 01:56:02.97 ID:pFGvxbpk.net
カクタスの海兵隊の連中は指揮官クラス除いてへなちょこばっかり

188 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 04:54:27.68 ID:mhqcR1a2.net
大戦中のパイロットの言葉に「優勢に感じてる時は実際には互角、互角に感じてる時は実際には劣勢」というのがあるそうな
零戦や隼は決して悪い機体ではないが、敵を圧倒するだけの性能差があった訳でもなく、連合国側の機体はやたら過小評価されていたということなんだろう
緒戦で零戦や隼が勝っていたのは連合国側が日本機を過小評価して相手の土俵に上がるような戦闘をしてしまったのも一因ではないか

189 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 20:59:51.38 ID:cq4eT4mX.net
相手の土俵も糞も欧米機と戦うのと同じように戦ったら零戦には通用しなかったって話だし
最後まで欧米機同士で戦うような格闘戦じゃ勝てなかったのが現実

190 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 21:57:09.94 ID:Gxtzbe1g.net
>>189
>最後まで欧米機同士で戦うような格闘戦じゃ勝てなかったのが現実

だが中国人の先天的かつ絶望的な知能障害とその腐った脳みそは、P-51の航空優勢を台無しにしてしまった。
大陸打通作戦でP-51のパイロット達は日本軍機には圧勝しつつも、中国人の知能障害には涙を呑んだ。

191 :名無し三等兵:2016/07/02(土) 23:12:19.98 ID:E8ZjHtEm.net
白けるから入院してろ

192 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 00:00:44.99 ID:yJtkfQVC.net
>>189
非効率な巴戦なんかしないでサッチやれば楽勝じゃんよ

193 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 04:57:21.01 ID:p8ESs6QY.net
サッチウィーブはただの警戒飛行戦術だろ

194 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 07:46:25.31 ID:JdlXj7iE.net
スピット5も無駄に日本軍機に格闘戦挑んで欧州のFWやME相手には
あり得ないとんでもないキルレシオを日本軍機にプレゼントしてたな。

195 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 09:20:00.76 ID:5US6e8j4.net
>>193
低性能なF4Fで高性能な零戦に対抗するために開発された戦術ですよ

196 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 13:34:36.01 ID:Anfo2M+z.net
>>195
今でもF4Fが低性能って思ってる奴いたのか

197 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 13:34:48.92 ID:7+VP/9cs.net
フライトシムで試せば分かるがサッチウィーブで弾を当てられるのは見越し射撃の名人
あれは極一部の腕自慢パイロットのドヤ話に過ぎない
普通のパイロットは見越し射撃の訓練と照準器で狙えるラフベリーサークルを多用してた

198 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 14:04:40.64 ID:fDlqQ7SW.net
>>197
それは極々一部の
活字を読めないフラシム厨の妄言ですね
ゲンツルを読んでもサッチウィーブは
普及してますよ

199 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 14:12:48.36 ID:7+VP/9cs.net
>>198
相手から見れば見慣れない戦法は印象に残るし使う方はドヤ話として自慢できるから強調する
自然と語られる事が増えて頻繁に使われたように錯覚するだけ(笑

200 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 14:20:47.90 ID:fDlqQ7SW.net
>>199
艦隊司令部レベルの通達として
普通の戦術としてリコメンドされています

あなたの乏しい知識と狭い見識で
歴史を語らぬ方がよろしいかと

201 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 14:27:10.85 ID:Erhy7K+k.net
ラブベリーサークルはやたらこだわる奴がいたけれど、あっちの方が疑問なんだよな

202 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 14:44:44.41 ID:7+VP/9cs.net
なんだまた英語の読めないラフベリー君が沸いたのか
https://en.wikipedia.org/wiki/Lufbery_circle
大戦参加主要国が超一般的な空戦戦術を使ってなかったなんて珍説吹いても無理(笑

203 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 15:00:01.79 ID:fDlqQ7SW.net
ラブベリーサークルを強調しても
サッチウィーブの否定にはならないので
まあゲンツル読んでねとしか

204 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 15:11:22.53 ID:7+VP/9cs.net
いや否定なんてしとらんよ?
サッチウィーブがパンピーが信じてるほど多用された戦術じゃなかったて話をしてるだけ
本読んでるだけで航空機の飛び方も知らない奴はどれだけ弾を当てるのが難しいか分からん罠

205 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 15:28:59.45 ID:fDlqQ7SW.net
ウィーブ機動に多々言及している
文献資料は否定しないということですね

まフライトシム掲示板あたりが
お似合いかと

206 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 15:39:55.43 ID:7+VP/9cs.net
むしろ空中機動に無知な奴がなんで戦闘機スレに居るの?

207 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 15:59:41.67 ID:fDlqQ7SW.net
空中機動空中機動といっても
所詮フラシム経験では
ゲーム板に行ってくださいとしか?

208 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 16:05:01.48 ID:FtbfYGf+.net
フライトシムの経験()を語るのもどうかと思うが、書物だけでああだこうだ言うのもまた

209 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 16:11:13.60 ID:fDlqQ7SW.net
まぁここは軍板ですので
フラシム板?で何を言おうと干渉しませんよ

210 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 16:23:11.02 ID:Erhy7K+k.net
では棲み分けるということで一件落着!

211 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 19:06:46.95 ID:JdlXj7iE.net
ただ今のフライトシムはえらくリアルにはなったよな。だからそこまで
無碍な扱いをする気にはなれない。

212 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 19:19:51.52 ID:7+VP/9cs.net
ゲームのフライトシムは見た目がリアルになっただけで航空力学はあんまり進歩してないぞ
空力までリアルにすると欧米機が全然勝てなくて遊んで貰えないからな(笑

213 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 19:33:43.32 ID:ldlTmfu1.net
じゃあ飛行機なんて降りて、リアルなOFPをやろう!待ってるよ!

214 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 19:44:15.03 ID:7+VP/9cs.net
OFPはPCにVoodoo2 LSI突っ込んでメチャやったわ
もう腕は鈍ったけどな…

215 :名無し三等兵:2016/07/03(日) 20:03:06.89 ID:m5zOUyb7.net
ゲームのはなしは他所でやれや
池沼

216 :名無し三等兵:2016/07/04(月) 01:12:18.32 ID:ublBEOF+.net
>>185
>零戦なんて蓋を開ければ開戦から終戦までワイルドキャットに徹底的に叩き落されただけの雑魚で結論が出てますが。

 9月3日は、中国人全員が心に刻み、大いに気を吐く日である。中国人は抗日戦争のため大きな民族の犠牲を強いられ、
死亡者数が3500万人以上に達したからだ。抗日戦争の勝利は、中国人が日本帝国主義の侵略に対抗した正義の戦争、
世界の反ファシズム戦争の重要な構成部分、中国が近代で初めて外国の侵略に完全に勝利した民族解放戦争だ。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-09/02/content_33405119.htm

つまり中国の抗戦による直接人口損失の累計可能な見積もり数は2062万人で、累計可能な戦争の直接負傷障害
人口を合わせると、軍民の死傷は最低3480万人となる。同時に、中国の抗戦による直接の死傷人口は計4100万
以上になるはずで、戦時中の行方不明・捕虜などの数字を合わせると、戦争が直接中国にもたらした死亡、
負傷障害、失踪などの人口損失は4500万人を超えると考える。さらに人口損失の見地からは、抗日戦争期の
中国の人口損失総数は5000万人以上にのぼるはずである。
http://www.china-news.co.jp/node/4456

 興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。抗日戦争の中で中国側は3500万余人、
興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、
興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、
人圏の中の住民が疫病、凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は1
6万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。6万人くらいが殺されたことになります。
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html

217 :名無し三等兵:2016/07/04(月) 01:23:10.96 ID:IEbXUHCz.net
白けるから入院してろ

218 :名無し三等兵:2016/07/04(月) 03:20:25.66 ID:a0hnwUZi.net
>>217
大陸打通作戦を誇りに思わない日本人は居ないはずだが?

219 :名無し三等兵:2016/07/04(月) 05:25:02.99 ID:89NMNBrg.net
>>218どうでもいいけどお前リアル世界で周りの人間から疎外され
無視されてるとかあるのマジでw

220 :名無し三等兵:2016/07/04(月) 07:08:58.49 ID:+B6qhlaw.net
>>218
打痛厨がこのスレに逃げ込んだか
あちこちのスレに寄生を試みては十字砲火を浴びて叩き出される気分はど〜よ

221 :名無し三等兵:2016/07/04(月) 07:17:13.99 ID:7AO6hXo9.net
>>220
チンピラゴロツキ3500万の大戦果は、日本人として誇らしいわけだが?

222 :名無し三等兵:2016/07/04(月) 07:26:42.95 ID:+B6qhlaw.net
>>221
抵抗する術すら持たない女子供を虐殺して略奪の限りを尽くした大陸での蛮行を自慢するキチ○イなのはよくわかった
存在そのものが有害だからスレだけでなくこの世からも早く退場しろ

223 :名無し三等兵:2016/07/04(月) 07:55:27.78 ID:L1fCAtNx.net
>>222
>抵抗する術すら持たない女子供を虐殺して

東京大空襲や広島長崎の原爆投下のことですか?

224 :名無し三等兵:2016/07/04(月) 08:08:04.43 ID:vVvRlsv/.net
爆撃されたのは軍需工場があったから虐殺には値しないな

225 :名無し三等兵:2016/07/04(月) 08:10:43.80 ID:L1fCAtNx.net
>>224
それいうならチンピラゴロツキ3500万は、その全てが皇軍の輝かしい戦果となる。
また米軍の無差別爆撃に対抗するためにも、チンピラゴロツキを大勢殺戮しておくことが大切。

226 :名無し三等兵:2016/07/04(月) 08:12:04.96 ID:L1fCAtNx.net
>>224
大陸打通作戦の目標は在支米軍基地だから、チンピラゴロツキ3500万はその全てが皇軍の輝かしい大戦果だ。

227 :名無し三等兵:2016/07/04(月) 08:13:14.22 ID:L1fCAtNx.net
>>224
>爆撃されたのは軍需工場があったから虐殺には値しないな

ロシア下院(国家会議)のナルィシキン議長は、広島と長崎への原爆投下を、ナチスの犯罪と
同じような人類に対する犯罪として認めることについて調査するべきだとの考えを表している。
ナルィシキン議長は、ロシア歴史協会評議会の幹部会合で、「来年は、ニュルンベルク裁判と、
平和の都市・広島および長崎へ世界で初めて、そして唯一原爆が投下されてから70年を迎える。
私がニュルンベルク裁判と日本の2都市への原爆投下を一緒に取り上げるのは偶然ではない。
私たちはこのテーマを法律家や国際法に関する専門家たちと協議する必要があるのではないだろうか。
なぜなら、人類に対する犯罪に時効はないからだ」と述べた。
ナルィシキン議長は、ナチス・ドイツの同盟国だった軍国主義・日本に対する勝利は基本的に、
ソ連軍による関東軍壊滅によって確保されたため、軍事的視点から見て、日本の平和な
都市・長崎と広島への原爆投下は一切説明のつかないものであると指摘した。
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_12_25/281700424/

228 :名無し三等兵:2016/07/04(月) 10:30:54.67 ID:+B6qhlaw.net
>>225-227
馬鹿にされるってどんな気分だキ○ガイ

229 :名無し三等兵:2016/07/04(月) 10:37:30.41 ID:L1fCAtNx.net
>>228
いくら馬鹿にされても、大陸打通作戦の栄光は否定されないが?

230 :名無し三等兵:2016/07/04(月) 12:20:08.94 ID:+B6qhlaw.net
>>229
丸腰の女子供を虐殺して略奪するのが栄光とは山賊や火付け盗賊の言いぐさだな

231 :名無し三等兵:2016/07/04(月) 12:36:52.23 ID:qrHgEPk9.net
汚物は消毒だ!

232 :名無し三等兵:2016/07/04(月) 15:21:06.87 ID:wOPvThTd.net
>>230
>丸腰の女子供を虐殺して略奪するのが栄光とは山賊や火付け盗賊の言いぐさだな

「第二の罪 ドイツ人であることの重荷」(ラルフ・ジョルダーノ 白水社)P201
 西部方面においてと同様に、ドイツ指導部は東部においても電撃的な攻撃と
勝利を見込んでいた。そのため、それに対応する数の捕虜が生じることになった。
東部経済本部部長だったヴィルヘルム・シューベルト陸軍中将の報告からは、
飢餓による捕虜の集団死亡が計画に入れられていたことが明らかになる。
各省の次官に宛てたこの報告は、征服されるべきソ連地域の農業搾取を扱った
ものだった。その中には一九四一年五月二日付けで次のように記されている。
 「戦争の三年目(一九四一年から一九四二年にかけて)において全国防軍を
ロシアからの食料で養いうる場合のみ、戦争を継続しうる。この場合、
われわれが必要とするものをロシアから持ち出せば数千万の人間が餓死
することは間違いない。最も必要なのは油種子・油粕の確保と搬出であり、
穀物はその次だ。現存する脂肪と肉は軍が消費すると推定される。」

233 :名無し三等兵:2016/07/04(月) 15:46:54.15 ID:2gqvXjmE.net
他の国の例を出して日本軍の行為を正当化しようとする馬鹿馬鹿しさ

234 :名無し三等兵:2016/07/04(月) 15:53:08.69 ID:+B6qhlaw.net
>>232は反論に詰まった社会の汚物の事実上の敗北宣言

235 :名無し三等兵:2016/07/04(月) 17:40:41.43 ID:qrHgEPk9.net
シナ朝鮮の女子供は丸腰で満員電車の床にウンコをするから消毒されても仕方ない

236 :名無し三等兵:2016/07/04(月) 18:46:41.84 ID:+B6qhlaw.net
ネトウヨへの嫌がらせに選挙では反安倍に投票してあげよう

237 :名無し三等兵:2016/07/04(月) 22:10:25.87 ID:OMgynDmU.net
異様にスレが伸びてる時ってだいたい
内容が無いよぅ

238 :名無し三等兵:2016/07/05(火) 05:43:10.58 ID:y7y/ghRw.net
>>232おまえさあマジレスすると生きてて辛いならさっさと首つった方が良いぞ?

239 :名無し三等兵:2016/07/05(火) 07:37:17.92 ID:7fqYitN9.net
>>238
チャンコロって日本人の軍刀に斬り伏せられるためだけに生まれてきたみたいな生き物だよなw

240 :名無し三等兵:2016/07/05(火) 12:14:44.20 ID:kzTeHGq+.net
>>239
世間様から嫌われ馬鹿にされる屑として存在する日々が楽しいド変態なの?
ね〜、ど〜よ?

241 :名無し三等兵:2016/07/05(火) 12:53:25.42 ID:1soLXBAn.net
世界の嫌われ者はシナチョンだという自覚が無い奴が居るなw

242 :名無し三等兵:2016/07/05(火) 17:17:32.37 ID:kzTeHGq+.net
>>241
ご近所から「あの人おかしい」「気持ち悪い」と普段言われてるんだろうな〜
学校では女子から同じように扱われてるはず

243 :名無し三等兵:2016/07/05(火) 23:53:18.08 ID:y7y/ghRw.net
>>241一つ聞きたいけどお前の親ってここでやってるお前の情けない所行とか知ってるの?

244 :名無し三等兵:2016/07/06(水) 03:29:11.74 ID:IrvR9GfC.net
要するに、

一式戦をネタにしても話はもたないんだな。

245 :名無し三等兵:2016/07/06(水) 09:38:33.11 ID:DCmqccle.net
いや荒らしが来たせいだろ…

246 :名無し三等兵:2016/07/06(水) 11:51:01.18 ID:dzohVLQU.net
>>242>>243みたいに本当の事を言うのが怖いとか恥ずかしいとか思うのはシナチョン人の特徴だな

247 :名無し三等兵:2016/07/06(水) 16:19:24.72 ID:E2z0fOD1.net
ただ荒れてるだけとかどうなんよ

248 :名無し三等兵:2016/07/06(水) 20:00:35.54 ID:KgL+b456.net
大陸打通作戦の大勝利は、太平洋戦争の大敗北を吹き飛ばしてしまった。

249 :名無し三等兵:2016/07/07(木) 00:32:52.54 ID:itmWxioN.net
>>246>>248っていかにも頭悪そうだよな

250 :名無し三等兵:2016/07/07(木) 02:08:03.93 ID:18YXA2qA.net
>>249
中国人なんてゴミみたいなものだ。

251 :名無し三等兵:2016/07/07(木) 05:02:02.34 ID:1Lyw1PHi.net
おまえさあ嫌儲けでもだ通作戦がどうのとかやってるけどマジで頭おかしいから病院行けよ。

252 :名無し三等兵:2016/07/07(木) 06:14:43.24 ID:itmWxioN.net
>>250
社会のゴミみたいなお前の自己紹介なんぞ誰も求めてねーよ
そろそろスレからもこの世からも消えてくれねーか

253 :名無し三等兵:2016/07/07(木) 06:55:29.15 ID:18YXA2qA.net
>>251
大陸打通作戦は日本人の誇りだから。

254 :名無し三等兵:2016/07/07(木) 07:49:18.09 ID:E4Sw0qQZ.net
>>253
打通作戦で国民党軍痛めつけて得をしたのは毛沢東
中華民国が中華人民共和国になる手助けをしたのが打通作戦
お前中国共産党の狗だろ

255 :名無し三等兵:2016/07/07(木) 10:46:54.71 ID:itmWxioN.net
>>253
お前は日本の汚れ

256 :名無し三等兵:2016/07/07(木) 19:07:12.55 ID:y+2lo/XZ.net
>>254
> >>253
> 打通作戦で国民党軍痛めつけて得をしたのは毛沢東
> 中華民国が中華人民共和国になる手助けをしたのが打通作戦
> お前中国共産党の狗だろ

横レスだが
お前の言ってるのは単なる結果論
お前の言ってるロジックは朝鮮人が

  半島にソ連軍が来る前に日本が降伏しなかったから半島分断が起こったんだから
  半島分断の責任は日本にある

と被害妄想で騒いでるのと同じレベル

ってことでお前半島の猿だろw

257 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 00:13:42.22 ID:HAs6VGea.net
などとスレチな話を延々とするのは脳に重大な機能障害があるんだろうな

258 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 00:58:13.31 ID:FUixR4xt.net
>>257
とスレと無関係な内容しかないレスを書くのも明らかに脳に重大な欠陥があるな

で、大陸打通作戦での勝利はそれはそれで良いのだが
あの勝利に大いに貢献したのは四式戦なのでは?
一式戦も大陸打通作戦で活躍したのか?

大陸打通作戦での一式戦の活躍や貢献に関して詳しい人は教えて下さい

259 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 01:30:06.31 ID:nYpaDXAl.net
>>258
第五航空軍も数の上では隼が主力だっただろうし、疾風はさほど揃ってない。
隼は襲撃戦隊への配備増えるから、比島では襲撃機から転科した搭乗員とか制空戦闘に駆り出されて数日で壊滅とかあったらしい。裏を返せばそれだけ対地攻撃を行っていたし、打通だと戦闘戦隊配備の疾風より襲撃戦隊の隼や九九襲の方が対地では活躍したんじゃないか

260 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 01:55:08.41 ID:vHjeBLZi.net
【傑作機か】四式戦闘機疾風Part20【欠陥機か】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1391685435/

Aircraft production of all types, including training planes, was stepped up from 700
planes per month in the summer of 1942 to 2,572 planes in September 1944.
Aircraft engine production was not only increased correspondingly in numbers,
but average horsepower was doubled.
http://www.anesi.com/ussbs01.htm

>average horsepower was doubled.

競合他機種な陸軍機でかつ残り一年な四式戦を3500機生産した日本軍部はキチガイということなら、
それ以前に太平洋戦争を決断した日本軍部はキチガイということになるはずだ。
四式戦は誉エンジンが悪かったというが、栄エンジンの零戦52型は防弾が悪かったといわれる。
また太平洋戦争は連戦連敗だが大陸打通作戦は連戦連勝、制空権の無い戦場で地上軍がどうやって進軍するのか。
バグラチオン作戦と大陸打通作戦、ベルリンに翻る赤旗と南京に翻る日章旗。
対日戦争はおまけで日中戦争はおまけのそのまたおまけというなら、仏印進駐やハルノートもおまけとなる。
何のためのシェンノート空軍だったのか、また朝鮮戦争のソ連義勇空軍と比べてどうなのか。
米国はソビエト大祖国戦争と中国抗日戦争を支援したのに、これでは恩を仇で返されたことになる。
ちなみにトルーマンはヨーロッパの戦いが終わった後の1945年7月にスターリンとのポツダム会談に臨んでいる。
なお連合国と日本との戦争終結は1952年4月28日のサンフランシスコ講和条約であり、
第二次世界大戦と朝鮮戦争とを別々に切り離すことは出来ない。
1943年のカイロ宣言と1952年のサンフランシスコ講和条約では台湾の扱いが違っているが、
これは連合国は対日戦争方針を、戦争終結までに大きく変えたことをはっきり示している。

あるいは米国にとっての真の敵はナチスドイツでも大日本帝国でもなく、ソ連と中国だったということなのか?
日本軍が嫌いで、日本軍のやることなすこと全てを否定しないと気が済まないのか?
あるいは大日本帝国の底力が発揮されるのは、五式戦闘機が出現した1945年3月以降だってか?

261 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 03:44:40.53 ID:FUixR4xt.net
>>259
早速、教えてくれてありがとうございます
なるほど、敵の歩兵や装甲の薄い輸送車両相手の対地攻撃ならば仰るとおり四式戦でなく一式戦でも十分ですね
大きなエンジンパワーや高速性能も重要じゃないし(そもそも対地攻撃だと高速すぎる機種は逆に使いづらくてマイナスですし)

そもそも一式戦は最初は地上部隊直協機として計画されたから小口径の機関銃で十分ということで武装が決められたのに
制空や対爆撃機迎撃でも使われたがために機関銃の口径が小さすぎるというやや不当な批判を当初は受ける羽目になったんでしたよね

262 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 05:19:45.95 ID:HAs6VGea.net
>地上部隊直協機

何言ってんだ?
一式戦は九七戦の後継機として開発されたんだろうが
格闘戦至上主義の為に採用が危ぶまれたのが大航続力の機体が必要となったので採用になった

そんなことも知らないとはねぇ…

263 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 10:37:57.91 ID:nYpaDXAl.net
>>261
地上部隊直協機という認識は違うな
それは九九式襲撃機や九八式直接共同偵察機。
当初の想定されていた隼の支援は、直協機のするような前線の中隊や大隊レベルの支援ではなく、敵飛行場の破壊や中距離攻撃といった師団・軍レベルの支援。襲撃機は両方やる。
隼は翼下に片翼に爆弾、もう片方に増槽という運用が多い。12kg爆弾複数という運用が利かない。12kg爆弾ってのは大体75mm野砲二発以上の威力で、これを12発とか敵に放りこむといった事は出来ない。
これをするようになったのは襲撃機などが相対的に旧式化して、更にクラスター爆弾が使えるようになってから。

264 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 10:49:34.39 ID:nYpaDXAl.net
>>261

戦車もいるんだし12.7mmで良いということはないんじゃないか?
ビルマで疾風が敵機甲部隊(機甲師団かそれらを配下に含む軍規模かもしれない大物)に攻撃を行った際、20mm機銃の威力が多いに役に立ったらしい。
20mm機銃は150発だから、地上攻撃を行った後の残弾が気になるから、12.7mm機銃弾350発も持つ四式戦が襲撃機としても向いている。現に隼と共に四式戦も襲撃戦隊に配備されているし、飛べるなら四式戦の方が良かったと思うぞ。飛べるなら…。
長文失礼した

265 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 11:05:03.86 ID:nYpaDXAl.net
戦車もいるんだし、というのは、M3軽戦車がなお多数配備されていた太平洋戦域の米英豪軍の事情を考えていったが、ホ-5は100mmで20mmの貫徹力で、M3軽戦車の上面装甲は12.7mmだから厳しかったな。撤回する。

266 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 11:05:13.92 ID:wQ6fuEUR.net
何言ってるんだこいつは、程度でいいと思うが>>261なんて。

267 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 11:15:32.59 ID:cPc/BOC+.net
>>255
もしもサクラ大戦の帝国華撃団が1944年の大陸打通作戦に参加してたら、
「北辰一刀流」で中国人を百人切り、神武チハでチンピラゴロツキ殺戮街道3000キロ。
中国人を3500万人虐殺して、日本は戦勝国になっていたはずだ。

268 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 11:22:17.92 ID:ngSAj0l4.net
アホか…
航空機に20mmなんかで銃撃されたら今のMBTでもただでは済まんのにM3風情が耐えられると思ってるのかw

269 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 11:34:33.55 ID:HAs6VGea.net
>>267
ついにゲーム・アニメのキャラまで登場とは暑さで脳髄が腐ったか

270 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 11:56:28.61 ID:nYpaDXAl.net
>>268
いやよほど近距離か急角度でやらない限り無理かなと思って「戦車もいるし」のところだけは撤回してしまった
俺の中ではビルマのだと移動中の戦車の副列縦隊に奇襲かけるイメージで言ってたから…
とりあえず地上銃撃でも20mmが必要だとは思ってる

271 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 12:07:20.15 ID:nYpaDXAl.net
ベストは隼三型の機銃を片方だけホ-5に換装して操縦席に突き出す案だと思う。三型乙では20cm機首延長とバランスの為に木製尾翼にしたからデブった感はある。両方ホ-5にしたところで150発だと襲撃後の残弾が俺的には心配だからどのみち一丁で妥協でいいかなと思っちゃう。
この頃は暴発対策も要らんし。

272 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 15:31:02.22 ID:slGJbdT2.net
バランスがとれたベストな機体は
2型だろう

273 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 15:38:53.12 ID:dYzduAZF.net
陸軍の二十ミリは「普通」の二十ミリに比べ威力が弱い

274 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 15:51:56.94 ID:+BXLjGMm.net
>>273
それ陸軍航空あるあるだけど俗説に過ぎない

貫徹力に劣るのは「マ-202」。84gで740m/s。本来の装薬なら820m/sとなる筈だったが諸々の事情により徹甲弾に合わせた。これは大量の爆薬と焼夷材で敵機を攻撃するもので気安くカタログスペックで語っていい代物ではない。
徹甲弾である二式曳光徹甲弾のスペックは119.5gで735m/s。マウザー20mmより貫徹力がある。

一般に知られるWikipediaの84gってのはマ-202の値で、だからホ-5は最弱威力20mm機銃として誤解を受ける事になった

275 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 18:48:41.61 ID:BfjImupb.net
ドイツのプレス外皮の榴弾より炸裂弾の炸薬量が少ないって意味で威力が負ける話を
勘違いしてるんじゃないかね

276 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 19:18:44.51 ID:+BXLjGMm.net
そうだといいけど、意外とホ-5が20×94弾でマウザーの20×82弾である事を忘れている人は多いよ。エネルギーを比べたいなら徹甲弾で見たらどうだという指摘。
もともと榴弾は装甲を貫徹する用途のものじゃないのに、エネルギー比較ではマ弾の数字ばかり持ち出されて弱装というイメージがかなり強いからね
彼の言う普通の20mm機銃の定義にもよるが、ホ-5は普通の貫通力をもつ20mm弾と爆破焼夷効果に特化したマ弾をもつ至って平凡な20mm機銃であって、Wikipediaとかは気にするなというだけ

277 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 19:29:15.71 ID:AHSREpvl.net
857名無し三等兵2015/05/01(金) 09:42:31.06ID:9zSOxoSA.net

>>856
陸軍の航空戦力による地上軍協力には3レベル規定されています。
歩砲飛直接共同、戦場後方の目標攻撃、敵航空部隊への攻撃、です。

で戦場後方の目標、つまり戦場後方の指揮組織、補給組織、機械化部隊への攻撃が襲撃機や軽爆のお仕事となります。運用単位は軍レベルで、敵航空基地攻撃や敵後方への阻止爆撃を行います。

今でいう近接航空支援なら直協機が行います。師団レベルと連携して行う航空偵察、地上銃撃や降下爆撃は直協機のお仕事です。地上部隊への直接共同が名前の由来です。

航空戦力は地上にあるうちに、地上戦力はその集積点を、叩くための機種ですね。

278 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 19:56:47.00 ID:MAKtNv9s.net
隼に250s以上の爆弾や対空砲弾から守る下面や側面の防弾装甲防弾ガラスつんでやろうぜ

279 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 23:10:45.06 ID:wM66tVMe.net
250キロ爆弾なら普通にぶら下げられるようになってたろ。
しかも零戦と違って両翼に。
操縦性がかなり悪化するから小さめの爆弾がメインになっただけで。

280 :名無し三等兵:2016/07/08(金) 23:44:17.71 ID:slFOczcK.net
>>277
すげーわかりやすい

281 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 00:15:28.49 ID:ng0y6HVg.net
ただ隼が戦闘爆撃機として使われるころにはクラスター爆弾が実戦配備されていたから
大戦末期の隼≒襲撃機と考えてもそんなに間違ってはいないんだよね

282 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 00:25:42.70 ID:PZ7m2wxv.net
>>277
軽爆や襲撃機は航空撃滅戦のための機種なんだよな
だから輸送船を海上で叩くキ119も襲撃機なんだよな

283 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 00:30:53.97 ID:hXkX1B++.net
隼と疾風の襲撃機運用は結構成功している方だと思う
ソ連対日参戦の時に屠竜と飛行第104戦隊の疾風がソ連軍機械化部隊を襲ったらしいがタ弾の面制圧は優秀だし頷ける

>>281
大戦末期の隼≒特攻機が今までの主流評価だったけど、そういう見方の方が健全ではある
むしろ襲撃機としての立場を食われつつあった九九式襲撃機の特攻の方が目立つのはただ九九式襲撃機の方が特攻戦果を挙げているだけなのか出撃機数が多いのかどっちなんだろうかな…ちょっと情報が俺にはない

284 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 00:36:01.90 ID:klFrtnzM.net
>>282
二式双襲、五式双襲もお忘れなく

285 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 03:23:31.02 ID:l9Xi6eD8.net
航空戦力は空から地上軍を潰すためだってのは正しいよね
それを邪魔するために戦闘機が出て来るから、邪魔させないためにこっちも戦闘機がいる…という話で

286 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 10:11:12.48 ID:02OkvlaI.net
空中のパラシュートや戦車みたいな小さい地上目標って遥かに速く動いてる航空機より狙い難いな
戦車銃撃しようと思ったらメチャ減速して低空這わないと狙いもつけられん
上から銃撃なんかしようとしたら地面に突っ込むわ…

287 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 20:01:54.58 ID:ng0y6HVg.net
そこでルーデルさんの出番ですよ

288 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 21:35:15.03 ID:KoGygQ+8.net
ビルマ航空戦読んだら隼ファンになってしまうと書かれてましたがマジですか

289 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 21:37:52.77 ID:jO3F4cbc.net
地味だから人による
モー娘。で言えばプラチナ期のようなもの

290 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 21:55:17.65 ID:E0CqBqYd.net
三型ならあの軽さで1300馬力くらい出て低空での上昇や加速に優れ
防弾や爆装含めた武装もそれなり、航続距離長い、視界良好離着陸楽チン、機体もかなり無理が効くとなりゃ
広大な戦線で隙を伺うようなゲリラ的航空戦やるには結構向いてるでしょう

パワーと火力と数がモノを言うガチ大規模航空戦だと疾風の方が向いてるのかもだけど

291 :名無し三等兵:2016/07/09(土) 22:17:09.79 ID:0f0dVpOt.net
檜さんは戦闘機が入ってきてからの本土防空戦そのものが航空ゲリラ戦だと言ってたな
それにはキ100は丁度いいとも

292 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:58:22.50 ID:AYP/MO80.net
>>288
56飛行戦隊メインだからそういうのが好きな人にはバッチリ

293 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:50:41.46 ID:r9k+l4BA.net
実際に日本の対地攻撃機を巡って攻防すると低空格闘にならざるを得ないんで日本機のアドバンテージになる
逆に上空から降下加速してロケット撃ってピンポンダッシュする欧米機を追って低空に引き付けられると
上から降られ放題できついんだよな…

294 :名無し三等兵:2016/07/11(月) 00:41:28.80 ID:CsfCVdso.net
>>292
飛行第56戦隊って三式戦装備の内地の部隊じゃなかったっけ?

295 :名無し三等兵:2016/07/20(水) 23:25:47.12 ID:0jJvC1CW.net
>>294
加藤隼戦闘隊の間違いじゃね?

296 :名無し三等兵:2016/07/21(木) 21:53:50.14 ID:nMPpHGmR.net
>>293
戦争の終局の局面で隼だと逃げるので精いっぱいだぞ

297 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 19:51:00.89 ID:KmCesMjO.net
所沢で97戦見た椰子おらんのか

298 :名無し三等兵:2016/07/29(金) 20:20:46.09 ID:/q+f4db0.net
加藤隼戦闘機隊ってでも戦争末期南方で活躍してもほぼ戦局に意味ないよね

299 :名無し三等兵:2016/07/30(土) 00:11:24.43 ID:Eq2LBgVM.net
それを言い出したら第三四三海軍航空隊も無駄の産物だろ

300 :名無し三等兵:2016/07/30(土) 00:19:25.82 ID:P7YIzP+U.net
三百

301 :名無し三等兵:2016/07/30(土) 08:56:03.80 ID:6YAZeDf9.net
海軍の基地防衛は海軍の仕事だったから止めるわけにいかん罠

302 :名無し三等兵:2016/07/31(日) 21:37:10.46 ID:oySqX8cl.net
なんで鍾馗スレないんだよばかあ

303 :名無し三等兵:2016/08/02(火) 08:11:38.70 ID:0oMJICtF.net
お前は二式単座戦闘機を何だと思ってるんだ?

304 :某研究者:2016/08/02(火) 11:52:36.65 ID:kBAFEZsX.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%BC%8F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F#.E9.80.A3.E5.90.88.E8.BB.8D.E3.82.A8.E3.83.BC.E3.82.B9.E3.81.A8.E3.81.AE.E7.A9.BA.E6.88.A6
一時米2番目のエースだった
P-47に乗るニール・カービィが隼に撃墜されているが
5対3で奇襲を受ければP-47のエースと言えどやられるのかだが
米のレーダー等の監視でも
奇襲は防げなかったのかだが

305 :名無し三等兵:2016/08/02(火) 12:25:35.05 ID:29RHIoJ/.net
当時のレーダーを何だと思ってるのかね…

306 :名無し三等兵:2016/08/02(火) 12:26:50.36 ID:ibqFLSPK.net
隼は奇襲で凄い戦果を挙げているが、この前、俺の中に一つの仮説が浮上した

それは、隼は零戦とは全く異なる操縦性だったんじゃないかと言うこと。
零戦は高速では舵が重く急降下が苦手と言われてきた。
だからそのそっくりさん扱いの隼までそんな言われ方をしてきた。

だか生まれてこの方、隼が零戦の様だと聞いたためしがない。
具体的に言うと、もしかしたら隼は、高速での舵の重さは必ずしも零戦とイコールではないのではないか、ということ。
隼の高速運動性能が低いという証言がない。
だが突っ込み加速が良いとか、そういう話は聞く。突っ込み加速が良いのにその先の高速での悪評を聞かないということは。

つまり隼は高速では零戦とは違ったのかもしれない

307 :名無し三等兵:2016/08/02(火) 12:29:00.17 ID:ibqFLSPK.net
隼が零戦二一型の様に200ノットで横転出来ないほど重いとかかかれていない。
それどころか高速で重い、すら見当たらない。血眼になって探しても見つからん。

308 :名無し三等兵:2016/08/02(火) 22:57:39.12 ID:oF334+Fh.net
いいかげん鍾馗三型の復元図面を誰か描いてもいい頃だろ
想像図や想像図面が今まで全く存在しないのはやっぱおまいらも
「本当は存在しなかった><」
って思ってるからなのか?

309 :名無し三等兵:2016/08/02(火) 23:08:34.23 ID:VQm3mC5v.net
鍾馗を誉に換装すれば
誉は全長がクッソ長く、鼻が長い機首になる。そしてバランスを取るために胴体延長をする。

つまり結果として疾風の胴体に鍾馗見たいな主翼を付けたものとなるから大方想像はつくはずだ

310 :某研究者:2016/08/03(水) 07:26:48.23 ID:A+AVgLAY.net
キ43-III乙も
20mm1門・13mm一門と言う様な構成にすれば
対戦闘機でも使えたのかだが
稼働率の悪い疾風やバランスの悪化した零戦の代わりに
爆撃機迎撃用に20mm2門の物を
大量配備と言う事は無理だったのかだが

311 :某研究者:2016/08/03(水) 08:42:58.72 ID:A+AVgLAY.net
5式戦闘機も小型の20mmなら
翼内部に入るかも知れぬし
20mm4門の物を対爆撃機用に使用出来ないのかだが
紫電改の様に対戦闘機でも一定の効果は
有ったと言う事なのかだが

312 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 08:43:46.93 ID:sc91mrzp.net
零戦の出来損ない

313 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 10:02:06.63 ID:SyByuFrR.net
↑ウンコの出来損ない

314 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 11:48:19.72 ID:Nw2zoFlW.net
>>308
二式単戦三型=四式戦なんじゃないの?

315 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 19:19:29.62 ID:ouYspujA.net
別に存在したって話がある
結局ほぼ同じモンになっちゃうから無理に二式をいじくるより四式でよくね? になったみたいだが

316 :名無し三等兵:2016/08/03(水) 21:30:15.75 ID:KWiL0RVe.net
中嶋のテスパイが作ったと言ってるんだから作ったんだろうけど
写真はおろかイラストの1枚も今まで存在しないのがなぁ
2重反転ペラのやつが実はソレだったりして

317 :名無し三等兵:2016/08/04(木) 20:01:03.53 ID:DOGn4ru/.net
つまり今幻の三型のCGなり模型なり図面なりを発表しちまえば
それが後世に事実として語り継がれるってわけか

318 :名無し三等兵:2016/08/04(木) 23:17:42.02 ID:2r1OJIYC.net
四式くらいの舵の重さと翼面積でないとパイロットがまともに扱えないとか
認めたくはないが当時の日本軍パイロットは高速機の扱いについてはレベルが低かったと言わざるを得ない
米軍パイロットなら四式が鍾馗と同じ主翼でも扱えたろうに
鍾馗をそのまま2000馬力にしていれば恐ろしくピーキーながら凄まじいインターセプターになれた

319 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 08:01:17.99 ID:gZegtmgT.net
航続距離が心配だな

320 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 11:06:40.93 ID:LAs14Vhs.net
日本機はトリガーがスロットルレバーに付いてる機が多くて追跡時に咄嗟に両手持ちできない
どんなけ速度が出てても操縦桿を片手で操作してるんだからそりゃ重い罠

321 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 11:36:08.94 ID:dnxgfKjh.net
…翼面積がどう関係するのか全くわからんし(せめて翼面荷重なら意味くらいはわかる)、操舵感覚については中島が「わざとだよーん」って戦後に自画自賛してるだけだし…
いったいこいつはいつも何と戦ってるんだ

322 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 14:15:46.84 ID:W1w8CUdw.net
>>320
それは海軍機だけ

零戦も操縦桿にトリガーつけた改造機が存在する

323 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 14:32:55.79 ID:nhTM3+/r.net
信頼性のある大馬力エンジンの開発競争では日本は必ず負けるから一撃離脱の高速型戦闘機を作ってもほぼ負け確定

ならば馬力がなくとも工夫を凝らす余地のある格闘型指向になるのは当然の事
もちろん格闘型でも大馬力エンジンが有利なので最終的には負けるけど

324 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 15:36:46.85 ID:LAs14Vhs.net
空戦機動で大馬力エンジンが絶対有利なら終戦までDO NOT DOGFIGHT WITH ZEKEなんて警告されない罠

325 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 16:21:22.22 ID://KDgbwl.net
それでも高出力エンジン積んだ機が有利なのは変わらんべよ

326 :某研究者:2016/08/05(金) 16:38:00.17 ID:fLC/WUmS.net
格闘戦用機でも奇襲攻撃は出来るだろうし
隼の奇襲でエースパイロットのP-47もやられているが
奇襲から逃げる際は格闘戦用機・高速の一撃離脱機
何れが有用なのかだが

327 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 17:17:54.94 ID:LAs14Vhs.net
大馬力エンジンが有利になるのはhit and awayで撃ち逃げする時の話
空戦機動じゃ高度と速度の変換効率が高い機体が有利なのは変わらんよ

328 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 17:29:14.30 ID:W1w8CUdw.net
巡航速度が300キロくらいで、送り狼の応酬がWW2の航空戦だから
最高速度だけが重要な要素でもない。

329 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 19:13:51.94 ID:ntHVZJLC.net
重要なのは戦闘速度
FM-2のパイロットは200ノットは保つ様にしていた
200ノット以上での空戦。かつての複葉機ならば急降下したところで出せない速度だ。

330 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 19:14:51.53 ID:ntHVZJLC.net
かつて、というかww1のね。

331 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 19:39:50.19 ID:7RHlviy6.net
速度と高度を変換するのに有利なのは小型軽量でハイパワーな機体
…ん、F8Fか…?

332 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 19:54:21.50 ID:dnxgfKjh.net
>>327
にしたって推力の余裕が大きいのは損はせんぞ
それ以上に機体が重かったりすると空戦機動で損することもある、ってのはまた別な話だ

333 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 20:55:16.02 ID:LlCAkCYZ.net
>>331 ヒコーキは翼で機体を空中に支えていることを忘れてるぞ
つ F8Fと同じ馬力、自重で翼面積1.5倍の烈風

334 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 21:15:34.28 ID:ntHVZJLC.net
絶対捻れまくりだろうなぁ…
紫電改の反省から、せっかく金属動翼を使い、空力タブも用意していたのに…。低速での運動性はもういいよってなるわ

5トンも届かない機体にあの翼は邪魔でしかない
烈風はスカスカ過ぎて怖いレベル

335 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 21:20:34.04 ID:LlCAkCYZ.net
紫電改は空戦フラップ付きでベテランが操ってやっと零戦と互角に近い戦いが出来る機体
烈風は空戦フラップ付きだと零戦を圧倒出来た
新米搭乗員でもそれが出来るであろうと評された ←ココ大事

336 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 21:28:14.66 ID:ntHVZJLC.net
その零戦の戦いがもう通じねえんだからしょうがないよな

337 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 21:41:48.51 ID:GmIEzNc8.net
>>335
そもそもその話、ソースは何ですか?

338 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 22:03:51.03 ID:ntHVZJLC.net
小福田さんじゃね

339 :名無し三等兵:2016/08/05(金) 22:11:07.18 ID:V9ARPp0K.net
28 :名無し三等兵:2013/04/09(火) 20:56:40.78 ID:???

格闘では勝てたろうという根拠はあるだろ
紫電改が空戦フラップ使って零戦相手に互角に近くやれる、という評価に対して
烈風は空戦フラップ使えば零戦を圧倒したという実験結果があるんだから

30 :名無し三等兵:2013/04/10(水) 12:07:11.92 ID:???

烈風の空戦フラップ実験て本当にやったのかどうか怪しいんだよね…
○菱テスパイの記事で「空戦フラップ試乗を終えた某少佐の満足気な表情が今でも目に浮かぶ」
とあるのにその御本人の著書では「烈風には自動空戦フラップも予定されていたから
空戦性能が零戦をも上回った可能性がある」となってるんだよね(´・ω・`)

340 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 00:20:15.58 ID:AJpMBUNj.net
>FM-2のパイロットは200ノットは保つ様にしていた
常時高速を保つなんてエネルギーロスするだけで無意味な行為だぞ
進路変更の度に大きく減速してどんどん高度を失ってしまう

341 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 09:55:52.55 ID:MJ0Fm7Ig.net
>>340
実際にそうする様に米海軍から言われていたんだよ。後世の素人より当時のプロの方が正しいに決まってる。
200ノット以上では零戦には絶対負けない自信があった

これがレイテ沖で戦ったFM-2のパイロットの発言

200ノット以下では零戦の領分だからな

342 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 10:04:53.03 ID:AJpMBUNj.net
>>341
それはhit and awayに徹して格闘するなって事なんだよ
速度を出して旋回する事じゃないしそんな事したらすぐ優位を失ってしまう

343 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 10:23:10.88 ID:MJ0Fm7Ig.net
>>342
違う違う、ゼロとドッグファイトする時は200ノットを保てって話
つまり格闘戦の話ね。
低速の格闘戦に付き合うなってだけ事。
FM-2との格闘戦じゃ零戦がもう不利になってんのよ。
hit and awayに徹しろなんて解釈捻じ曲げすぎだよ

344 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 10:30:07.66 ID:DBJURt8R.net
>>342
日本機の零戦や1式戦は

低速・低高度での性能が良かっただけで
速度が上がると、縦旋回もロールも低下する

その境界線が200ノット(370km)だっただけだ

370km以上の戦闘で、既に零戦も1式戦も全然曲がらなくなり
格闘なんてできない
ひ弱な機体設計だということ

345 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 10:35:11.42 ID:MJ0Fm7Ig.net
零戦スレのフライトシム君といい、低速格闘戦に夢持ち過ぎなんだよなぁ…
F6FやFM-2のパイロットは格闘戦で200ノット以上で格闘戦する様に言われていた。別に格闘戦そのものを禁じたわけじゃあないだろうね。
零戦スレの不毛なやりとり見てるとあれが繰り返されるのは勘弁だね

346 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 10:38:37.09 ID:MJ0Fm7Ig.net
>>344
いや200ノット超えてもFM-2とかF6Fに負けはするがエレベータやラダーはまだ生きてるよ。エルロンがちょっと怪しいからロールも含めて総合的にみて「運動性で」劣る、とされただけ。
いちおう格闘戦は演じられるよ。

347 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 11:33:59.89 ID:mqGBhrwU.net
米軍の鹵獲機比較テストでFM-2もF6Fも他の米軍機も何も変わらんDO NOT DOGFIGHT WITH ZEKE
とされてるのに格闘できるとか何を言ってるんだ?
米軍機が勝つ方法はヒットアンドアウェイだけな

348 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:01:43.15 ID:mqGBhrwU.net
グラフの読み方知らない奴が書いたブログ見て速度が上がると零戦の旋回性能が米軍機に負けると
勘違いしちゃった奴が増えたんだよね
そのグラフは一定の力を加える条件での米軍機のロールレートを出してただけなのに書き足されてた
咥える力も書いてない零戦のロールレートの線がそのまま差を表してると勘違いしてた

米軍の鹵獲機テストでロールレートが逆転するとされてる速度と比較すると明らかに一致してないのにな
しかも米軍のテストじゃどんな速度でも零戦の昇降舵はどの米軍機より軽かったていうのにどうやって
旋回性能で勝てると思ったんだ…

349 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:04:12.87 ID:gfiw7gnN.net
taicレポート17の機動性のとこ
F6F-5、F4U-1D、FM-2いずれも、200ノット以上ではジーク52に対しアドバンテージを持つ、と書いてあるね。

350 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:06:15.11 ID:zktDoLdb.net
そういえば戦鳥で大恥かいていたパンジャンドラムという奴が居たな

351 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:08:06.72 ID:mqGBhrwU.net
>>349
そのアドバンテージがロールレートなんだよ
高速域ならロールだけは勝ってるからブレイクすればまず追従はされない
それは旋回を続ければ零戦の後ろに付けるって意味じゃないのは分かるな?

352 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:10:56.87 ID:zktDoLdb.net
>>351
さてそんな事はTAICのレポート17には書いてませんが?

そもそも文書名も出せないレスに付き合う義理はありませんわ

353 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:13:54.00 ID:mqGBhrwU.net
>>352
そのレポートに書いてあるDO NOT DOGFIGHT WITH ZEKEて太い警告が読めないんだろうか?

354 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:14:51.16 ID:zktDoLdb.net
>>353
バカのひとつ覚えのようにソコだけ見ていても仕方ないでしょう

355 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:15:44.58 ID:mqGBhrwU.net
>>354
結論を読まずに何を読むのかね?(笑

356 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:19:57.00 ID:18CvAEmm.net
劣るのとできないのは区別せんとなあ…

357 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:24:31.06 ID:MJ0Fm7Ig.net
ドッグファイトするなを自分に都合の良い様に解釈しているだけだな
ドッグファイトでも優位に立てるがわざわざ付き合ってやる必要はないってだけなのをドッグファイトなら勝てるってw

実際にはFM-2に運動性で優位に立てるのは低速だけ

>>348
お前パンジャンドラムじゃないよな!?

あと昇降舵が軽いと旋回性能がよくなるわけじゃないぞ
あくまで舵の軽さ。別にセッティングの問題だし軽くするだけで旋回上がったりはせんぞ

358 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:24:52.92 ID:DBJURt8R.net
零戦は剛性低下式操縦索
を採用してるので

低速では良く効き
高速になればなるほど縦旋回率が下がるのは当然

仕組み的に高速では縦旋回率も下がる

359 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:29:57.25 ID:mqGBhrwU.net
零戦相手に格闘はしてはならないヒットアンドアウェイに徹せよ
明らかに不利な戦い方をするなって至極真っ当なテスト結果を書いてあるのに
素人が妄想で否定しても仕方ないだろ?

零戦の剛性低下式操縦索は速度が変わっても同じ力で引いた時の操作感覚になる
工夫で高速だと少し舵が動いただけで急激に進路が変わるのを防いでるだけだぞ

360 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:30:47.16 ID:DBJURt8R.net
あと米軍パイロットで
日本機にヒット・アンド・アウェイの指示を受けたパイロットっているの?
ソースは?

361 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:30:56.68 ID:zktDoLdb.net
>>355
結論ではなくオススメ戦術と書いてあります
大丈夫ですか?

だから
リスクのある行為はオススメしませんということですね
攻撃時にはパワーの優位と高速度性能を活かしてよい攻撃機会をつくりなさいと書いてあります

機動性の箇所では
ジーク52は高速度になれば制御に高い力を要するので、各機種いずれも200ノット以上ではアドバンテージありと理由付きで書いてありますね

362 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:31:46.66 ID:DBJURt8R.net
>>359

>ヒットアンドアウェイに徹せよ

この指示を受けた
米軍パイロット名を書きなさい

363 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:33:58.42 ID:DBJURt8R.net
>>359
馬鹿だな、
剛性が下がって高速では曲がらなくなるんだよ(旋回率は下がる)

なので、剛性低下式操縦索の無い機体には
高速域で旋回率で負ける

実際FM-2に負けてる

364 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:35:46.84 ID:zktDoLdb.net
>>359
ヒットアンドアウェイとやらはどこに書いてあります?

365 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:38:48.46 ID:mqGBhrwU.net
>>363
分かってないな
高速で旋回するのはエネルギーロスするだけなんだよ
旋回率で零戦に勝てるようになるのはF8Fからで戦争には間に合わなかったんだよ

366 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:41:16.25 ID:mqGBhrwU.net
>>364
向こうだとHit-and-run tacticsてなってるな

367 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:41:35.13 ID:DBJURt8R.net
>>366
海兵隊 エース グレゴリー・ボイントン
https://en.wikipedia.org/wiki/Pappy_Boyington

P38 エース トーマス・マクガイア
https://en.wikipedia.org/wiki/Thomas_McGuire

共に一撃離脱なんて何処にも見当たらないが?
誰が一撃離脱なんて使ってるの?

368 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:45:35.26 ID:mqGBhrwU.net
>>367
どっちも格闘挑んで落とされてるパイロットだな

369 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:46:27.62 ID:DBJURt8R.net
>>365
実際に零戦52型がFM-2の旋回戦で負けてる

レイテにおけるFM-2パイロットの回想 (Joe D.McGraw)
http://togetter.com/li/606322

FM-2は180kts以下に速度を下げるかループ機動に付き合わないかぎりゼロに負けることはなく、
旋回戦では200ktsをキープするよう心がけていたとMcGraw氏は語ります。
オレゴンで訓練に使っていたのはF4F-4だった模様。


マニラベイに2度目の着艦を行ったとき、日本艦隊は撤退に入っていた。
我々は航空攻撃を警戒して上空援護に上がった。12000ftで待機中、
10000ftで接近する敵編隊へレーダー誘導された。1
2機のゼロに護衛された15機のVal(99艦爆)が視認できた。

最初の遭遇で4機のValが撃墜された。援護のゼロが急降下してきて編隊長機に機関砲弾を撃ち込んだ。
私は旋回上昇してゼロの後上方に回り、敵のウィングマンに連続射撃を撃ち込んだ。
敵機はエンジンから主翼付け根にかけて着弾し、炎上して爆発した。

私は4Gの急旋回でこの敵機と相対した。
敵パイロットは私をワイルドキャットと認識しただろうが、新型のFM-2とは知らなかったらしく、
絶対の自信を持って巴戦を挑んできた。
私は彼の後方に回り、エンジンめがけて機銃を撃ち込んだ。

370 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:48:53.32 ID:zktDoLdb.net
>>366
で、taicレポートのどこにそれをオススメ戦術だと書いてあります?

371 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:59:20.91 ID:18CvAEmm.net
どうでもいいがエルロンはロッドを使ってて別に剛性低下してない件

372 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 12:59:34.04 ID:DBJURt8R.net
>>366
あれれ?

P38にも
https://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_P-38_Lightning
P40にも
https://en.wikipedia.org/wiki/Curtiss_P-40_Warhawk

そんな単語無いけど
何処の誰がどの機体で使ったんだろ?

373 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 13:01:28.76 ID:18CvAEmm.net
低速でクルクル小回りする零戦についていこうなんて考えるな、速度を保って自分の優位を生かせ、追えなきゃブレイクしろってだけのことが
本当に理解できないアレなのかgdgdにしたいだけのヴォケなのか…

374 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 13:08:33.56 ID:mqGBhrwU.net
>>369
レイテ戦の時期なら日本のパイロットが零戦の強みを生かせるベテランじゃなくて
米軍機の術中にハマったんだろうな

200ktで4G旋回って考えれば分かるが全然急旋回じゃない維持旋回だな
これに付き合うとパワー負けする零戦じゃ時間とともに優位を失う
これを複数機でやるのがラフベリーサークル

375 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 13:11:46.37 ID:KyZ+93nh.net
ラブベリーサークル太郎w

376 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 13:16:49.52 ID:qkKCX8Vf.net
つまるところ
200ノット以上で機動されると
零戦では操縦系が重くなり
ベテランであろうがどうであろうが
敵機に追従できない
攻撃側は好きなように占位でき
攻撃機会を作り出すことができる

こういうこと?

377 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 13:46:35.52 ID:EJsfDcwC.net
Taic Report No. 17 - WWII Aircraft Performance
現物
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://www.wwiiaircraftperformance.org/japan/ptr-1111.pdf&ved=0ahUKEwj0wu2t_avOAhUDrJQKHQUdASMQFggeMAA&usg=AFQjCNEAGzdbPxsqMv0BSlrejxNrN10OWw&sig2=QXb5g8oX-6psXpcBiN1-1Q

結論のみ抜き書き
Manueverbility 機動性
F4U-1D & F6F-5
The manueverability of the Zeke 52 is remarkable at speeds below about 175 knots, being far superior to that of the 「F4U-1D」「F6F-5」.
Its superiority, however, diminishes with speed, due to its high control forces, and the 「F4U-1D」「F6F-5」 has the advantage at speeds above 200 knots.

FM-2
The maneuverability of the Zeke 52 is remarkable at speeds below about 175 knots, being
slightly superior to the FM-2.&#160;
Its slight superiority, however, diminishes with increased speed,
due to its high control forces, and the FM-2 has the advantage at speeds about 200 knots.
コルセア&ヘルキャットの「優位性」がFM-2の場合「わずかな優位性」になっている

Suggested Tactics 推奨戦術
The following tactics are suggested for use against the Zeke 52 by the 「F4U-1D」 「F6F-5」「FM-2」:
DO NOT DOG-FIGHT WITH THE ZEKE 52.
F4U-1D & F6F-5のみ「Do not try to follow through a loop or half-roll with pull-through.
When attacking, use your superior power and high-speed performance to engage&#160;」
FM-2のみ「Maintain any altitude advantage you have.」
at the most favorable moment.
To evade a Zeke 52 on your tail, roll and dive away into a high-speed turn.

378 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 14:23:26.89 ID:mqGBhrwU.net
>>376
全然違う
零戦が200ktで米軍機より落ちるのはロールレートだけ
相手の後ろを追い回す初心者なら横の維持旋回に付き合わせて優位を失わせる事もできた
硫黄島で坂井氏が戦ったみたいベテランは後ろを追わず縦の旋回で回りこんで来るから通用しない

379 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 14:52:10.85 ID:mqGBhrwU.net
>>377
つか書き写したなら何て書いてあるのか分かるよな?
零戦とは格闘禁止
F6FやF4Uでも十分な速度とパワーを発揮した状態じゃないとループや半ロールする
零戦を追跡するのも禁止
F4Fなら常時高度優位を保ちつつ最も優位な瞬間にだけ可能

どう見ても一過攻撃だがこれ読んで速度が速ければ格闘できるなんて何で思ったの?

380 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 15:20:02.98 ID:+I1JgXXs.net
勝手に決めつけるな
その論争には自分は一言も書いてない
現物出さずに双方喧嘩してるから、現物提示しただけ

381 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 15:37:20.73 ID:huxZBMMO.net
>>378
>零戦が200ktで米軍機より落ちるのはロールレートだけ

それってその文書のどこに書いてあんの?

382 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 15:47:37.97 ID:CHdIcXaN.net
>>377
>Manueverbility 機動性
>F4U-1D & F6F-5
>The manueverability of the Zeke 52 is remarkable at speeds below about 175 knots, being far superior to that of the 「F4U-1D」「F6F-5」.
>Its superiority, however, diminishes with speed, due to its high control forces, and the 「F4U-1D」「F6F-5」 has the advantage at speeds above 200 knots.

ロールだけとはどこにも書いてないな

383 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 15:57:23.66 ID:AJpMBUNj.net
>>379
誤訳してるぞ二つの文をくっつけて読んでる
ループやハーフロールする零戦を追跡してはいけない
自機の速度とエンジンパワーが十分な時に攻撃せよ

384 :某研究者:2016/08/06(土) 18:38:58.27 ID:iAX6GFNv.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3_%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2
>ゲーリングがアドルフ・ガーランドに(英空軍に勝つために)何が必要かと聞くと、ガーランドは「英国のスピットファイアを」と答えた[33]。
>これは当時ゲーリングが爆撃機を援護する戦闘機隊に対し、先回りして敵迎撃機を掃討する制空戦を止め、爆撃隊に寄り添って護衛する直奄方式に専念するよう命令したことへの反論でもある。
>速度を生かした一撃離脱を得意とする重戦Bf109を速度の遅い爆撃機に張り付かせるということは、必然的に軽戦であるハリケーンやスピットファイアと格闘戦を行う事を意味していた。
>格闘性能に優れる英軍機と格闘戦をせよと言うのなら、我が軍にも格闘戦向けの軽戦を装備させろという意味を含んだガーランドなりの皮肉であった。

爆撃機迎撃には格闘戦の方が有用なのかだが
その前の制空戦で一撃離脱で撃破されれば
爆撃も阻止出来ぬと言う事なのかだが

385 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 18:56:29.43 ID:1oQDbmky.net
だから零戦を輸入しろとあれほど

386 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 19:01:46.76 ID:AJpMBUNj.net
戦前は対戦闘機には格闘戦に優れた機体がベストとされて、高速重戦闘機は当時の
高速爆撃機万能論で生まれた重武装高速爆撃機対抗てのが一般的な話でないの?

ドイツ式の編隊空戦と速度上昇力重視のBf109や複座双発長距離戦闘機はむしろ異端で
その成功宣伝に騙された流行でしょう

387 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 19:30:36.19 ID:DBJURt8R.net
>>386

342 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2016/08/06(土) 10:04:53.03 ID:AJpMBUNj [2/4]
>>341
それはhit and awayに徹して格闘するなって事なんだよ
速度を出して旋回する事じゃないしそんな事したらすぐ優位を失ってしまう

それでこの
>hit and awayに徹して格闘するな

ってソースは何処にあるの?

>>367
>>372
いろいろ見たけど、誰もそんな指示されてないし
ソースが見当たらないんだけど

388 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 19:34:58.49 ID:AJpMBUNj.net
>>387
言ってる意味が分からないんだが…
>>377に零戦相手に格闘戦してはいけないって書いてある

389 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 19:40:10.50 ID:DBJURt8R.net
>>388
ん?何処に書かれてる?


レイテにおけるFM-2パイロットの回想 (Joe D.McGraw)
http://togetter.com/li/606322

のJoe D.McGraw氏も格闘するなとは指示されてないし
積極的に巴戦までやって内側に回りこんで勝ってるんだが

390 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 19:43:04.75 ID:AJpMBUNj.net
>>389
>DO NOT DOG-FIGHT WITH THE ZEKE 52. の部分だが?
実際格闘で勝ったと証言してるパイロットが居ても全然変だとは思わないよ?
不利だから必ず負けるなんて決まってないからね

391 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 19:48:00.89 ID:DBJURt8R.net
>>390
レポートはそうだが
そんな指示はJoe D.McGrawも含めて実際のパイロットはされてないし
そんなことを守ったパイロットもいない

皆積極的に零に格闘戦をして勝っている

392 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 19:48:46.20 ID:DBJURt8R.net
>>390
あと、一撃離脱なんて文言は無いよね?

393 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 19:53:09.44 ID:DBJURt8R.net
>>390
結局そのレポートにも
hit and away

なんて無いよ

394 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 22:03:03.64 ID:AJpMBUNj.net
>>391
確かに格闘戦を避けろと指示されたパイロットの証言は見てなかったけど
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=
https://books.google.co.jp/books%3Fid%3De5iRkJxI_9AC%26pg%3DPA33%26lpg%3DPA33%26dq%3Ddogfight%2Bzeke%2Bus%2Bpilot%26source%3Dbl%26ots%3DoxTxz8b_Iy%26sig%3DGD8AWu0x6YQf1jsu6YYn_VKsxD4&prev=search
書籍や一般の解説とかじゃよく紹介されてるいわゆる通説なんだよね

http://collections.si.edu/search/results.htm?q=record_ID%3Anasm_A19600335000&repo=DPLA
>The Reisen was considerably lighter than American fighters.
It could climb faster and out-maneuver them in close combat or 'dog fighting.'
But as combat experience mounted and training improved, the American tactics began to change.
U. S. Navy and Army pilots avoided the turning and looping dogfight and began to engage
the Zeros only when they could surprise the Japanese pilots by attacking with a height
or speed advantage.

速度を保てば格闘戦でも零戦より有利だって君の説は高速域では零戦に機動力で勝るって説に基づく仮説なわけだ
実際に勝てる場合もあるのは認めるし例も何件もあるけどそれで通説をひっくり返したと主張するのは納得できないな

395 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 22:49:43.21 ID:OqhqQk2b.net
極低速でクルクル回るのと高速でまっすぐ飛ぶのしかない、ってのがそもそもマチガイ

396 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 23:01:06.61 ID:37pwXDys.net
まあ堀越二郎は秀吉が半島から拉致した投稿の子孫だと
いうのは軍板では常識で零戦をほめあげる奴なんか在日
なんだけどな。

397 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 23:34:40.26 ID:DBJURt8R.net
>>394
http://collections.si.edu/search/results.htm?q=record_ID%3Anasm_A19600335000&repo=DPLA

の内容も一撃離脱ではないよね?
hit も away も run も無い

優速と高度を保つといことであって
それは一撃離脱でも何でも無い

結局、一撃離脱なんて誰も書いてない

まずそちらが一撃離脱と書いてあるソースを持ってきてください

398 :名無し三等兵:2016/08/06(土) 23:57:26.81 ID:zfIeOcgc.net
スレ住人の面々が各自でバラバラな空戦イメージで語ってる気がするな
旋回にしても垂直方向と水平方向のイメージでは議論が噛み合う訳がない
更に戦闘は1対1とは限らないし、指揮官機が隷下の機体に指示を出して戦闘する場合もあるだろう(そうなると無線機の性能・信頼性が機体性能と同様重要になる)
さらにパイロットの練度の差も(一部のベテラン除く)大戦後期には大きくなってる

399 :名無し三等兵:2016/08/07(日) 07:39:06.10 ID:BBMjX83O.net
つかね、WW1と比べたら96戦だってとんでもない「高速戦闘機」なわけでして
低速旋回でついていけないから格闘しないのー! って言ったら零戦や隼は「格闘戦できません」になっちゃうっていう、
それこそ明野の頭カタイ連中とおんなじやがな

400 :名無し三等兵:2016/08/07(日) 07:58:55.43 ID:0/G1uPz2.net
無知にもかかわらず断定的にものを言おうとするから
無用の衝突がおこるのでは

401 :名無し三等兵:2016/08/07(日) 08:10:53.72 ID:METD3OpJ.net
明野といえば。
明野と審査部のキ27対キ43の模擬空戦は昭和16年4月。

明野はキ43採用に当たってキ43がキ27に純格闘戦で負けるなら速度と上昇力で対抗すればよいとしている

これはその1年前の昭和15年5月。
むしろこの明野の意見がキ27に対するキ43のアドバンテージを高速化におくことを方向付けた。

5月13日 明野のコメント
「キ43は今まで通りではキ27に負ける。戦闘法を変えなくてはいけない。
 旋回1,2回でキ27はキ43を指向できる。キ43の悪いところは純格闘が弱いこと。
 操縦はよろしい。キ43は今の方向に進むがよいと思う」

6月7日 明野のコメント
「常に上昇を念頭におきての空戦を実施せば等位戦、高位戦いずれも九七戦に匹敵す。
 欠点は純格闘に弱きことなり。小半径にて戦わんとするは不利なり」
「さらに上昇力が欲しい。水平スピードも欲しい」

頑迷な格闘戦至上主義を唱え続けキ43を否定し続けた明野、という単純な図式ではない。

昭和16年4月の「キ四三研究会」で明野が反発したのは
南方進出を前提としての遠戦としての用法、とりわけ航続力算出法、
およびキ43の速度では高速のスピットファイアに対抗できないという懸念。

402 :名無し三等兵:2016/08/07(日) 09:29:51.70 ID:/0eWesTB.net
オスプレイ「VF9のヘルキャットエース」

「これら F6F と A6M との初期の衝突により、VF9 から海軍の操縦者達は通知を得ることになる。
 低高度において、200ノット(230マイル)またはそれ以上の速度では、パイロットがコンバットフラップを用いれば、ヘルキャットは零戦の旋回に対抗しうる。」

403 :名無し三等兵:2016/08/07(日) 11:51:59.69 ID:tE6+5/PF.net
>>397
いや、hit and runて表現に絞っても英語圏でもよく出てくるけど?
むしろ一撃離脱で米軍優位になったと語られる事が多いのに格闘戦になった事もあるってだけで
全否定とかありえんだろう

404 :名無し三等兵:2016/08/07(日) 15:17:24.53 ID:tE6+5/PF.net
>>402
それ原文出せる?F6Fのフラップはフルと1/2しか選択できない上に315km/hを超えると
自動的にフラップが折れる安全機構が付いてるとなってるんだが…
http://www.kagero.pl/index.php?option=com_content&view=article&id=315:grumman-f6f-hellcat&catid=95:aviation-of-ww2&Itemid=688&limitstart=3

405 :名無し三等兵:2016/08/07(日) 16:21:07.27 ID:uuScd7fA.net
「折れる」って何だよ「格納される」だろ

406 :名無し三等兵:2016/08/07(日) 17:36:14.80 ID:cboRO6VM.net
>>404
そんなんよりF6Fのマニュアル見ろよなパンジャンドラム

407 :名無し三等兵:2016/08/07(日) 18:27:55.29 ID:tE6+5/PF.net
>>406
誰と勘違いしてるのか知らんが間違ってるなら指摘すればいいだろ
ホラ吹いてるのか?

408 :名無し三等兵:2016/08/07(日) 19:40:31.39 ID:NlHDb2eY.net
200ノット以上は補助翼が死ぬ
だから残りの舵が軽かろうと機動性では勝てない。
ついでに、残りの二舵も軽いだけでききは相応に悪いぞ。
軽くてききも良いのは200ノット以下だけだ

409 :名無し三等兵:2016/08/07(日) 20:06:25.40 ID:NlHDb2eY.net
零戦の主翼板厚を1ミリにした上でエルロンブースターを付ければよかったのだ。
これなら皺も寄らないしエレベータが死ぬまで空戦できる。

多少旋回が苦手でも、速度を落とさず浅く回る方が肝心。
だが横転が苦手だと厳しい戦いになる。

だから、横転性能の良い隼が活躍できて零戦は叩き落とされていった。
隼は主翼に武装がないし、外板厚1.2mm(付け根は0.8mm)なので皺がよる心配もない。

だが次世代機のダイブアンドズーム戦術には引き起こしで折れるので対応できなかった。
しかし次世代機の格闘戦には対応できた。

410 :名無し三等兵:2016/08/07(日) 20:59:19.89 ID:5t2XMufu.net
>>403
よく出てるというのだから

その零戦相手に一撃離脱に徹して沢山落としたエースの証言とやらを
3〜4個ソースを貼ってください、見つからないので

さぞかしイッパイあるんでしょうね

今までの英文ソースを見れば分かると思うが
優速・高度を保っていれば、空戦機動で零戦にそのまま勝てる(実例も多数)のに

何でわざわざ一々離脱して距離を取るとか、そんな非効率な戦い方をしなければならないのだろうか?
どうして離脱したほうがいいのが分からない

411 :名無し三等兵:2016/08/07(日) 21:19:35.79 ID:RMA2Ir6b.net
はじめ hit and away と言っていて途中から hit and run に変わる

なぜ?

412 :名無し三等兵:2016/08/07(日) 21:54:39.51 ID:FwWl+nAA.net
>>411
> hit and run に変わる

鳥居みゆき

413 :名無し三等兵:2016/08/08(月) 00:04:21.57 ID:0zt4Bg3j.net
送り狼で燃料無くて巡航速度しか出ない敵機を狙えば性能差は関係ない

414 :名無し三等兵:2016/08/08(月) 00:34:46.55 ID:Q01sopCD.net
>>410
面倒くさい奴だな…
http://www.globalsecurity.org/military/world/japan/a6m.htm
http://www.nationalmuseum.af.mil/Visit/MuseumExhibits/FactSheets/Display/tabid/509/Article/196313/mitsubishi-a6m2-zero.aspx
>The Japanese advantage, however, began to disappear as American tactics evolved.
American pilots gained experience fighting the Zero in China with the American Volunteer Group,
known as the Flying Tigers, and at the Battle of Midway.
The key to fighting the Zero was to stay out of dogfights,
and instead use superior armament and hit-and-run diving attacks against the relatively fragile A6M.

http://www.chuckhawks.com/p-40_vs_zero.htm
> The normal dive limit speed for a P-40 was 480 mph and sometimes exceeded 500 mph.
This proved especially useful using the hit and run tactics pioneered during the war.

http://www.globalaviationresource.com/v2/2014/04/01/aviation-feature-mitsubishi-a6m-zero-at-75/
>The Zeros could more often than not dominate at low altitude so the Americans devised
‘boom and zoom’tactics where they would stay at higher altitudes,
diving down and making hit and run attacks,
before using the energy gained in the dive to climb back up to height.

https://www.nps.gov/parkhistory/online_books/wapa/extContent/usmc/pcn-190-003122-00/sec4.htm
>Using hit-and-run tactics, Capt Joe Foss flames a Japanese Zero over Henderson Field in October 1942.

415 :名無し三等兵:2016/08/08(月) 06:15:56.58 ID:luXgo3u4.net
しかしお前らはホントに1対1の空戦しか想像できんのだな
軍板住人ならサッチ・ウィーブを忘れたとは言わさないぞ

416 :名無し三等兵:2016/08/08(月) 07:41:27.71 ID:CXDgyazU.net
>>414
これを見るとF4FやP-40の話で、F6FやF4Uについてはないのかな?

417 :名無し三等兵:2016/08/08(月) 10:58:31.75 ID:SMrWqh2S.net
速度が速くなっただけで旋回性能が逆に落ちてるんじゃ何も変わらんしな

418 :名無し三等兵:2016/08/08(月) 11:23:42.07 ID:aVPgL3xV.net
>>417
旋回性能って言葉で一括りにするのもアホだけどな

零戦が言われる様な旋回性能の高いというのは第一次大戦の複葉機の様に低速で小回りがきくというだけ。高速の旋回ではまともに舵も動かない豚と化す

速度が速くなっただけで旋回性能が落ちている機体とやらにF6Fとかは含まれんのよ
旋回性能が零戦より落ちている様に見えて上がってる。
そろそろ翼面荷重しか見ない癖はやめるべきだと思う。

419 :名無し三等兵:2016/08/08(月) 11:38:20.16 ID:SMrWqh2S.net
>>418
何を勘違いしてるんだか…
速度が上がると舵の効きが悪くなるのを利用して零戦と戦ってたのがF4FやP-40
F6FやF4UはF4Fより旋回性能が悪いんだから速度が速くなっても戦法は変わらん

420 :名無し三等兵:2016/08/08(月) 12:37:16.58 ID:2tmk/4gR.net
F6Fは零戦と格闘戦しない説は>>419だけ?

421 :名無し三等兵:2016/08/08(月) 13:00:40.62 ID:Vcn5d/Km.net
零戦の話はスレ違いだ
一式戦の話をしてくれ

422 :名無し三等兵:2016/08/08(月) 13:22:04.37 ID:dLKjwBtP.net
「一式戦の横転が悪いという話は聞いた事がないッ」からシレッと「横転サイコー!」にすり替えられてもなあ…

423 :名無し三等兵:2016/08/08(月) 13:29:31.00 ID:SMrWqh2S.net
>>420
は?どこにそんな事が書いてあるんだ?
優位取られて振り切れなかったらサッチウィーブでも何でもしないと落とされるんだから
格闘くらいするに決まってるだろ
振り切れる状況ならそんな歩の悪い勝負しなくても済むだけ

424 :名無し三等兵:2016/08/08(月) 13:33:33.43 ID:8S7zEOb/.net
>>423
>DO NOT DOG-FIGHT WITH THE ZEKE 52.
に固執している人ではないの?

425 :名無し三等兵:2016/08/08(月) 13:37:38.12 ID:SMrWqh2S.net
>>424
そりゃワザワザ不利な格闘をするなって警告だろ
なんのために有利に戦う工夫してると思ってるんだ

426 :名無し三等兵:2016/08/08(月) 13:47:07.58 ID:8S7zEOb/.net
>>425
>>347の人?

427 :名無し三等兵:2016/08/08(月) 13:52:40.36 ID:SMrWqh2S.net
>>428
誰と戦ってるのか知らんが絡むなら他所でやってくれ

428 :名無し三等兵:2016/08/08(月) 14:09:07.51 ID:8S7zEOb/.net
同じ人のようだね

429 :名無し三等兵:2016/08/08(月) 14:20:32.34 ID:SMrWqh2S.net
知らんと言ってるだろキモい奴だな
NGしとくわ

430 :名無し三等兵:2016/08/08(月) 14:30:20.75 ID:Vy0O177G.net
なお、F6Fが零戦に対して運動性が劣るのは「低速域・低高度」での話で、模擬空戦では175kts/h以上なら零戦と同等の運動性を持ち、200kts/h以上なら上回ると評価されています。
低速度の旋回戦も高度9140m以上ならF6Fが勝ると評価されてますね。

大塚好古

431 :名無し三等兵:2016/08/08(月) 14:35:27.46 ID:SMrWqh2S.net
つまり隼三型には遠く及ばない

432 :名無し三等兵:2016/08/08(月) 18:38:47.62 ID:Q01sopCD.net
高度9,100mとかループが不可能どころか緩い旋回で高度が落ちるレベル
それでも負けるP-51よりマシだが

433 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 22:01:30.31 ID:fIJZKYfD.net
ゆるい旋回どころか
機体をちょっと傾けたらあっという間に1000mくらい落下する
そんな世界

434 :名無し三等兵:2016/08/09(火) 23:27:47.55 ID:JK8NonX5.net
175ノットで互角ってw
この速度でもう運動性が鈍ってるって事だ。本当なら勝ってなくちゃいかんのよ?機体のスペックを考えればね。

だからやっぱり隼が最強だな

435 :名無し三等兵:2016/08/10(水) 08:18:07.48 ID:F2MnIFld.net
だが全速の新幹線が2〜300mで一周回ると思えばとんでもない速度だな
遠心力で失神するレベル

436 :名無し三等兵:2016/08/10(水) 09:36:03.62 ID:+XuESiH2.net
テーブルの缶ビールもこぼれて収拾がつかなくなるレベル

437 :名無し三等兵:2016/08/10(水) 13:25:02.60 ID:udi4/y/l.net
一式戦はいい機体だが根拠もなく零戦をdisればイイってのはアホ

438 :名無し三等兵:2016/08/10(水) 14:08:26.15 ID:rxqJhA6F.net
維持旋回ならともかく急旋回したらあっという間に速度が落ちるけどね
速度を維持しようとすれば高度を捨てるしかないんで結局優位を失う羽目になる

439 :名無し三等兵:2016/08/11(木) 03:46:04.11 ID:+1XMcdBn.net
まあそれに付き合って低空・低速のオスカーに食いつくなよ、ってのは米軍が言い聞かせてたことだが

440 :名無し三等兵:2016/08/11(木) 07:14:39.93 ID:YKZfKn88.net
オスカーでベルバラのオスカルのことか

441 :某研究者:2016/08/11(木) 11:17:22.99 ID:WANfYJWM.net
隼三型乙の試作機は1機だけなのかだが
此れは誰かエースパイロットが
使った可能性は有るのかどうかだが

442 :名無し三等兵:2016/08/11(木) 11:25:57.26 ID:GWRe2HLK.net
そんなアニメみたいな話はありません

試作時代の三式戦がドーリットル空襲時にテストパイロットにより急遽出撃、12.7mm機関砲命中させるも搭載していたのが演習弾だったので撃墜には至らなかったと言う逸話ならある

443 :名無し三等兵:2016/08/11(木) 12:48:42.34 ID:JzTr3PK7.net
片側をホ-5に換装した現地改造型とかあったら面白かったがね…。
片側ホ-5は意外と使えたと思うが、そもそも飛燕と疾風に回す分で精一杯なのが仕方ない…。

444 :某研究者:2016/08/11(木) 14:13:46.54 ID:WANfYJWM.net
重防御の米戦闘機には13mm炸裂弾と比べても
20mmは有効だったのかだが
五式戦闘機等の様に中心軸に有った方が
良かったと言う事なのかだが

445 :名無し三等兵:2016/08/11(木) 15:37:41.03 ID:JzTr3PK7.net
だがだがうるせぇよ

446 :名無し三等兵:2016/08/11(木) 19:03:52.84 ID:ucbXrHCe.net
機首装備銃は翼装備より明らかに当て易いぞ
特に一過射撃で距離が急速に変化する場合敵の進路に撃ちながら敵が射線に飛び込むのを
待つ形になるんだが大抵進路に対して機体が斜めになるんで弾道交差を考慮した翼銃だと
明後日の方に飛んで行くんで全然駄目

447 :名無し三等兵:2016/08/12(金) 10:01:55.56 ID:Ity503ID.net
零戦と違って13mm積んでた分、米軍機の装甲に7.7mmが通用しなくて涙目にならなくて済んだからなあ

448 :某研究者:2016/08/12(金) 19:38:06.70 ID:NoMevWQX.net
FW190も機首は13mmだろうが
翼の付け根付近に20mmが有るが
此れは当て易いのかだが
疾風も機首に20mm装備の物も
有る訳だろうか

449 :名無し三等兵:2016/08/13(土) 19:49:18.62 ID:DFuxyZlK.net
医者池医者

450 :名無し三等兵:2016/08/15(月) 11:19:17.64 ID:9CB4cpgh.net
敵戦闘機には高速で勝手に躍らせておけばいいのです!

451 :某研究者:2016/08/16(火) 11:37:57.05 ID:+l1QicNl.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/La-7_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
世界最高のエースパイロットかも知れぬコジェドゥーブが使用していた
La-7も一部機体を除いて20mm二門であるし
隼三型乙の20mm二門と言うのは
不合理なのかどうかだが

452 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 11:43:29.66 ID:z75I3HOi.net
その頃はB29相手が必須で、陸軍も海軍も20mm四門、もしくは30mmが欲しいと思ってた理由を考えろよ
おまけにソ連の20mmったらB20なんていう「軽い・速い・強い」の化け物だぜ

453 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 12:09:40.43 ID:e/uU/wqp.net
隼の場合は、飛燕同様に機首を17cm延長、バランス取るために尾部を木製にしたから重量が全備でかなり増えて微妙な性能になった上に、ホ-5はもともと飛燕と疾風に回す分で精一杯の供給量だったというのがある。
あと口調がうざい

454 :某研究者:2016/08/16(火) 12:31:34.74 ID:+l1QicNl.net
http://wikiwiki.jp/warthunder/?Ki-43-III%20otsu%2F%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8
誤解がある様子ですが飛燕20mmはポン付けじゃありません、4cm機首延長と補強、重心位置変化によるバラスト追加搭載で200kg以上の重量増加を招いています、
隼の場合それが20cmと大幅に大きくなりますからカウンターウェイトの搭載量は飛燕以上と推察できます、
隼4型でも試みられた尾部木製化はバラストも兼ねたつもりなのでしょうがとても吸収できるようなものではなく、これを改善するには主翼、尾翼、本体の再設計が必要ですがその場合「極力改造せず」との方針に反します、
面白い事に飛燕も隼も乾燥重量は非常に近く、同様の改造を受けた場合飛燕以上の性能低下する可能性が大いにあります、
実際に理由があるから採用されなかったと考えるのが普通です --

とは言え5式戦闘機では三式に有った胴体後部のバラストは撤去されていた訳だろうし
隼三型乙の場合はどうなのかだが

455 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 13:30:42.24 ID:e/uU/wqp.net
いや飛燕の機首延長が20cmで隼は17cmだぞ

飛燕 8.74m→8.94m

4cm動いたのは主翼。

456 :某研究者:2016/08/16(火) 13:41:18.72 ID:+l1QicNl.net
20mm装備で機動性が低下したとしても
火力が其のデメリットを上回った可能性は無いのかだが
ホ5も数が無いと言うが稼働率の低い疾風等から移植すれば
どうなのかだが

457 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 13:42:23.47 ID:e/uU/wqp.net
失敬、こちらもミスがあり、隼も20cm。

三型は一速全開時の出力向上が素晴らしく、1230hpあるので、その優位を潰してまでの火力増強は不要。
三型にホ-5を積みたいのなら、片側のみホ-5にして零戦五二型乙以降の様にコクピットへ突き出させるしかない。

458 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 13:47:29.64 ID:e/uU/wqp.net
隼三型乙の重量増は一説によると200〜250kg。
ホ-5の供給量も飛燕と疾風でカツカツなので、それらを考えると二丁ともホ-5にして大幅な重量増、同じ三型なのにたかがサブタイプごときで生産ラインの変更、ホ-5の生産増加など、無理が見える。
ならば片側のみホ-5で妥協するのがせいぜいだろう

459 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 15:02:55.66 ID:+cUYMq9f.net
20mm砲搭載機が欲しいなら五式戦にしなさいという事だな

460 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 15:03:56.36 ID:ZbQ8gDba.net
隼はすこーし前進翼っぽいんだよね
そこがカッコいいんだよなぁ

461 :名無し三等兵:2016/08/16(火) 15:36:19.60 ID:nmNwLnl5.net
隼は幅広い主翼に細く絞られた長い機体、小ぶりな尾部が
バランス的に初期のスピットと似ているよね

462 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 08:06:50.32 ID:yz90u9fH.net
戦闘機「隼」残す意味 鳴沢で一般公開
ttp://www.yomiuri.co.jp/local/yamanashi/news/20160815-OYTNT50162.html

463 :某研究者:2016/08/17(水) 12:59:10.13 ID:xce3c24n.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/F4F_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
>ドイツの戦闘機は概ね高翼面荷重の高速機であった為、対日戦の場合とは逆に、艦上機としての低翼面荷重を生かした格闘戦でこれに対抗した。

と有るがF4Fもドイツ機に対して
スピットファイアの様に有利に迄は戦えたのかだが

464 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 16:12:26.20 ID:+pE4O2yT.net
>>460
良く見てないから分かんないけど
それって後縁の前進角が大きいからそう見えるだけじゃないのか

465 :名無し三等兵:2016/08/17(水) 17:28:49.44 ID:+nt9He2P.net
前縁が後退角度なしの一直線なんで、斜め前上の「よくある」アングルから見ると上半角のせいでちょっと前進ぎみに見えると思われ

466 :名無し三等兵:2016/08/19(金) 15:58:21.62 ID:8wXTr3X/.net
>>460
主翼前縁が機軸に対して直角なのは中島・小山悌技師の戦闘機設計の特徴。
主翼の一番厚い部分は前進しているので、実質的に緩い前進翼とされている。

467 :名無し三等兵:2016/08/20(土) 13:11:37.51 ID:C1iRvvjT.net
>>466
そのせいで外板の継ぎ目が前進してて余計前進角付いてるように見えるのか納得

468 :某研究者:2016/08/29(月) 20:24:56.60 ID:hLaO67g0.net
http://toro.open2ch .net/test/read.cgi/army/1395745386/
>それに1式がないと援護戦闘機がないから航空撃滅戦を
戦えないよ。ビルマでは常に配備機数が10対1前後
だったけどトータルの撃墜比率は1対1.1とほぼ互角
それが可能だったのは航続距離の長さを利用して常に
待機飛行場の位置を変えて攻撃を空振りさせていた。
そしてこちらの有利なときに戦力を一点に集中し戦果を
上げていた。これは鍾馗にはできない芸当だ。

待機飛行場の位置は米の索敵能力でも
把握出来無かったと言う事なのかだが

469 :名無し三等兵:2016/08/29(月) 21:59:41.85 ID:ExMkFLTM.net
お医者さんにどうぞ

470 :名無し三等兵:2016/09/05(月) 20:25:20.64 ID:vKH+l4Xb.net
幼稚園の頃近所の1コ上のねーちゃんとやったお医者さんごっこが忘れられない

471 :名無し三等兵:2016/09/07(水) 22:05:40.91 ID:AwCEUUnm.net
衛生兵ゴッコはよくやったなぁ

472 :名無し三等兵:2016/09/16(金) 13:44:22.97 ID:E/lkO0Uf.net
40代背信炎上うりにげ社員「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国築地ダム決壊 背信炎上在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素
放送大学アイドルマスターサプリ中国人焼き肉昇ショウ

473 :名無し三等兵:2016/10/18(火) 09:28:17.96 ID:iSV6hVms.net
加藤戦闘隊長の御長男が 素粒子物理学を専攻して 東大の名誉教授になっているね 加藤正昭先生

474 :名無し三等兵:2016/10/22(土) 20:37:08.82 ID:vNPIFY+K.net
日中戦争ってのは、人間と動物の戦いみたいなもん。

475 :名無し三等兵:2016/10/23(日) 09:52:05.31 ID:f1/b91ka.net
旧皇軍の陸軍航空隊の戦果損害報告は、余りにいい加減すぎて戦記を書こうとしたウィロビーが地団駄踏んだほどの代物
ビルマやニューギニアでは戦没者の概数さえわからない。

ビルマでは陸軍の地上部隊は43年末の雨季明けからは敵機ばかりで日本機をとんとみなくなったと証言してるし
RAFは43年10月のspit[の導入後たちまちに制空権を奪取したとしている。
その後のアラカンやインパールは制空権なく惨敗
隼航空隊がいくら戦果損害を主張しても何ら戦局に影響がない。

476 :名無し三等兵:2016/10/23(日) 15:44:12.50 ID:r5hMmeeF.net
>>475
>ビルマでは陸軍の地上部隊は43年末の雨季明けからは敵機ばかりで日本機をとんとみなくなったと証言してるし
>RAFは43年10月のspit[の導入後たちまちに制空権を奪取したとしている。



連合軍による(元)蘭印(インドネシア)などへの攻撃に、
オーストラリアの基地が使用される事を遅らせるため、
日本帝国海軍や日本帝国陸軍の航空機が、
1942年2月19日〜1943年11月12日まで計64回にわたり、オーストラリア本土、
地域の主要空域、周辺諸島、沿岸輸送ラインの船舶などを攻撃した。
http://seitousikan.blog130.fc2.com/blog-entry-523.html

昭和18年初春から行われたオーストラリアのダーウィンに対する、チモール島からの日本海軍
のキャンペーンでは、ゼロ戦と中攻部隊が健闘しています。
753空(一式陸攻)と202空(ゼロ)のコンビ+陸軍の百式重が参加し、相手は欧州戦線で鳴らした
クライブ・コールドウェル中佐率いる1FW(457sq&457sqRAAFプラス54sqRAF)のスピット5型で、
アゴフィルターつきのやつです。
同年3月から9月までの半年間、戦闘損失はゼロが3機に対して、スピット38機(双方ともすべての
未帰還機の累計)です。これは双方の自軍損害レポートによるもので、いわゆる「誇大戦果」ではありません。
日本側の出撃回数は半年間で大小合わせて20回足らずですが、そのうち200キロメートル内陸部、
USAAFのB-24部隊がいたフェントン飛行場へは6回攻撃をかけています。いずれも高度は7000メートル以上。
相手のスピットを考えての行動であり、特に他の戦線に比べて陸攻の被害も少なく、豪側からは「爆撃機
の防御砲火も比較的堅固であった」のようなコメントもあります。
追記2006/02/06 一式陸攻は高高度性能に優れていて、ダグラスP-70(A-20ハボックにレーダーを搭載
して夜間戦闘機としたもの)などは上昇性能で及ばなかったといいます。
戦訓による陸攻の自動消火装置も有効に作動した、と記録に述べられています。
(資料出所:「第8章 ダーウィン上空の零戦」、秦郁彦著「過信の結末(下巻)」から、中公文庫#532)
http://www006.upp.so-net.ne.jp/aviatorstale/Zero_VS_Spit.html

477 :名無し三等兵:2016/10/23(日) 17:45:02.92 ID:OronscFS.net
だつうさん出禁ね

478 :名無し三等兵:2016/10/23(日) 20:49:36.85 ID:P/jSm/OF.net
−P.クロステルマンは、1944年の状況について次のように書いています。
「…フォッケウルフFw190やメッサーシュミットBf109との戦いでは、タイフーン部隊はしばしば12機中6〜7機
の損害を出していた。スピットファイアは無力であった…」
タイフーンというのはイギリスの戦闘爆撃機で、戦闘機スピットファイアがこれを護衛したわけです。それで質問なのですが、
あなたのいた戦闘機連隊が護衛した襲撃機も、1944年には同じような規模の損害を出していたのでしょうか?
 いいや。あんた、何を言ってんだ?!12機の襲撃機で出て6機落とされるなんて、護衛機の隊長は軍法会議ものだよ。
議論の余地もないね。1944年はおろか、1943年だって許されないレベルの損害だ。
−それでは、どの程度の損害までなら許容されたのでしょうか?
 12機なら1機、多くても2機だな。もしも6〜10機のヤクに対し、12〜16機の「メッセル」が襲ってきた場合の話だ。
それだったら、あるいは許してもらえたかもしれん。許してもらえるといったって、それは軍法会議にかけられないだけの話で、
いずれにしても護衛隊の長機は陰で色々言われることを覚悟せにゃならんがね。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/YAK.html

 イギリスが次の会合で提出するであろう、太平洋戦争における命令指揮と統括に案件
を考慮する際、われわれは、共同命令指揮を完全に拒絶するわけだが、その際ロシア、
また恐らくは中国からも難色が示されるだろうという点をしっかり心にとめておかねばならない。
 さらに、共同命令指揮は明らかに非効率であり、直接にアメリカの戦争資源と将兵の
生命を無駄につかう結果ともなる。
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/whitehouse_19450618.htm

航空戦力だけで比較してみても、B-29とランカスターでは戦闘能力が違いすぎて、共同命令指揮など論外だ。

479 :名無し三等兵:2016/10/25(火) 00:45:53.50 ID:uKOoVKas.net
いま、堀越二郎のゼロ戦を読んでいるのだが
さすがにゼロ戦の設計者が書いた本だけに
当時の事が詳細に書かれている
海軍の要求は、迎撃機と支援戦闘機の用途が違う
二種類の戦闘機の能力を一機種に持たせた
無茶苦茶なものであり、設計陣は相当、頭を痛めたってね
ゼロ戦と同じような戦闘機だった隼も、それは変わらなかったでしょうね

ちなみに昔、隼に乗っていたと言う爺さんに会った事があるが
若い頃、陸軍の戦闘機のパイロットってことで
ずいぶんもてて、処女を奪ってって女の子も幾らもいたと
自慢げに語っていたよ

480 :名無し三等兵:2016/10/25(火) 07:41:15.27 ID:eDNPn22Y.net
>>479
漁師も酒飲ますと女とケンカの自慢話だ。

481 :名無し三等兵:2016/10/29(土) 09:00:24.98 ID:OJdWLE/9.net
>>479
支援戦闘機?

482 :名無し三等兵:2016/11/04(金) 09:38:44.22 ID:1ReabseT.net
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)工場排気ガス千葉ランド健康被害

483 :名無し三等兵:2016/11/15(火) 12:48:02.74 ID:hke+o0cz.net
>>4
現代の機器で再生されたフィルム映像って早送り気味に再生されることを知らんの?

484 :名無し三等兵:2016/11/15(火) 12:54:19.29 ID:hke+o0cz.net
>>21
日本の計器類や計測器の精度がヘボだった可能性も否定できないなw

485 :名無し三等兵:2016/11/16(水) 18:23:40.76 ID:x8kwoiJL.net
40代低所得者不買運動問題(中国人連動危険性指摘)

40代自転車操業者専用カードローン
40代社員駄菓子不買運動

486 :名無し三等兵:2016/11/18(金) 16:23:25.84 ID:/BmZtarO.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全ては自分の出来心から起きた事で、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

487 :名無し三等兵:2016/12/21(水) 03:38:59.89 ID:sDEf8ojf.net
>>368
どちらもゼロやオスカーに追われている僚機を援護しようと無理な機動を試みて
撃墜また失速墜落だけど格闘戦を挑んだと言えるかどうかは微妙では?

488 :名無し三等兵:2017/01/17(火) 20:14:22.18 ID:WptQvouT.net
ヒット作のゼロを後継を考えず改悪なくらい改造した海軍
隼は後継は考えず3型まで発展させた陸軍

今まで海軍機が好きで隼なんて劣化零戦と思ってたんだけど調べると違った・・スマン

489 :名無し三等兵:2017/01/18(水) 02:07:09.91 ID:12y1eYzL.net
×後継を考えず
○後継がいつまでたっても作れず

490 :名無し三等兵:2017/01/18(水) 12:29:26.39 ID:og6b60jn.net
と言うか、改悪とかどんだけ昔の本を読んでいるのか…
昭和五十年くらいの「丙型はカタログスペックだけ見て作った産廃。その証拠に70機しか作られなかった」とか書いてある本じゃあるまいし

491 :名無し三等兵:2017/01/26(木) 01:04:11.05 ID:OIhJpPM2.net
水噴射ときくと今の飛行機やバイクでは、耳慣れないせいかエンジン内部に水を噴射するなんて
そんなイカサマで馬力が上がるなら苦労せんわ! ゴットリープ・ダイムラーやヴィルヘルム・マイバッハに謝れ!
と言いたくなるし100キロの重量増加ときけば、「まぁ無い方が良いわ」と軽視されがちだ


水メタ導入の隼3型1300馬力では、同じ栄でも水メタ導入しなかった海軍の零戦にくらべても高評価で
「隼VあればP51にも勝てる」とすらいわれ
しかし零戦があのありさまだったので、世間では同じエンジンの隼も同じはず、好評は全て捏造。
いや陸軍の負け惜しみで隼は零戦より悲惨な末路のはずとされてる
しかも現在のエンジン技術ではもっともあやしげなパワーアップ法とされる水噴射とくればなおさらだ。

じっさいはドイツでも水噴射は多用され、BMW1700馬力が2000馬力にあっぷしたりカナリ活躍してる
アメリカは優れたエンジンがあるからやや遅れてるがF6Fヘルキャットに2200馬力で装備してる
しかしドイツでも・・のひとことでコロリと評価が代わるのは、白人コンプレックスかな

492 :名無し三等兵:2017/01/26(木) 11:21:23.14 ID:DaUM0BaO.net
よく分からんなら適当な事書くなよw

493 :名無し三等兵:2017/01/26(木) 11:26:37.72 ID:aP68vTkE.net
横レスですが、BMW・M4GTSというレーシングカーみたいなクルマは市販車で初めて水噴射を装備したそうな。

494 :名無し三等兵:2017/01/26(木) 12:52:37.38 ID:K7/UOYWV.net
あのさ、隼はいい飛行機だけど「海軍憎い」だけでgdgd書いても馬鹿に見えるだけだよ

495 :名無し三等兵:2017/02/18(土) 11:10:10.39 ID:Ies401iz.net
風防が零戦よりちっちゃくてカコイイよ

496 :名無し三等兵:2017/02/20(月) 16:44:14.66 ID:OyiLKYjW.net
イブニングの隼の漫画ってどうなんだろ?

497 :名無し三等兵:2017/02/20(月) 21:32:11.50 ID:ivHO9nW8.net
瑞星は小さいエンジンで栄に積み替えた。瑞星は小型エンジンだったと言うが
じつは排気量28リッターで栄の27リッターより大きく
そもそも金星ショートストローク化というわけで1300馬くらいなら発展の余地も無いワケではない

むしろ高回転が期待されたほどだったがバルブスプリングのトラブルを起こし断念される。
国産ダイムラーのときにも問題になるが、ドイツはスェーデン鋼でバネを作っていたのに対して
日本はアメリカ輸入くず鉄のため折りやすく、バネを作ることが苦手だった

瑞星はバルブスプリングを改修すれば高回転も期待できそうだがそれでは大掛かりになり
新型エンジンの折にしたほうがよかろう・・ということで瑞星は見捨てることになる

498 :名無し三等兵:2017/03/07(火) 11:25:45.83 ID:z5Wtnwut.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル有限会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

499 :名無し三等兵:2017/03/11(土) 02:18:52.44 ID:JAoD1wY5.net
・・・。

500 :伊吹那智 ◆xkberHzFgE :2017/03/11(土) 02:19:19.36 ID:JAoD1wY5.net
ttps://twitter.com/nachi_ibuki
ttp://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/

501 :名無し三等兵:2017/03/14(火) 04:09:13.70 ID:xQYpauiC.net
>>10
元の動画は東宝映画『翼の凱歌』って言う中島飛行機協力の戦闘機開発の映画。

捕獲したB17もでる。

502 :名無し三等兵:2017/04/13(木) 09:08:04.48 ID:FCVMkoQe.net
米本土で日本人が零戦操縦 “初飛行”の可能性
ttp://www.sankei.com/world/news/170412/wor1704120039-n1.html

あのじっちゃんは最悪だった

503 :名無し三等兵:2017/05/15(月) 13:56:06.73 ID:nboFocyi.net
>>497
素直にコピーしないのは、あっちこっちのエンジンつまみ食いして、独自改良とドヤ顔してたら実は改悪コピーでしかなかった中島の伝統だな。

504 :名無し三等兵:2017/05/15(月) 15:54:38.46 ID:p4kQQT4k.net
>>503
瑞星は三菱製だぞ…

505 :名無し三等兵:2017/06/13(火) 21:43:03.56 ID:qfVnmF5/.net
>>348
ロール性能を気にしないって事は
英米独がその時代の飛行機に応じたドクトリンなり空戦術なりを持ち合わせてたが
日本のドクトリンや空戦術はWW1の時代で止まったままって事だわな

506 :名無し三等兵:2017/06/14(水) 10:56:22.25 ID:r34HQ4AP.net
>>505
恥ずかしいコピペ貼るなよクソちょん

507 :名無し三等兵:2017/06/21(水) 21:35:21.49 ID:xBdSJeE8.net
死ねよバカちょん

508 :名無し三等兵:2017/06/21(水) 22:28:26.60 ID:P+Z0hozF.net
ドクトリン=竹島

509 :名無し三等兵:2017/07/06(木) 01:06:40.06 ID:j9Ng9j1N.net
はげ

510 :名無し三等兵:2017/07/23(日) 14:25:46.10 ID:2aIBMxxy.net
死ねよスパイ蓮舫かす

511 :名無し三等兵:2017/07/27(木) 22:57:52.44 ID:HMFnTXM8.net
にゃ

512 :名無し三等兵:2017/07/27(木) 23:09:08.89 ID:6Axo8LO4.net
>>510
蓮舫落ちたな。ざまぁ。

513 :名無し三等兵:2017/07/28(金) 00:57:01.93 ID:JrFeGtwj.net
P51を撃墜させた我らが「隼」

514 :名無し三等兵:2017/07/28(金) 08:50:16.07 ID:dm4vwzES.net
「した」じゃなくて「させた」?ってことは他の機の撃墜をサポートしたとでもいうのか

515 :名無し三等兵:2017/07/29(土) 15:51:45.16 ID:++c39H0X.net
集団奇襲作戦
下手な機銃も数撃ちゃ当たる戦法

516 :名無し三等兵:2017/07/29(土) 16:48:36.59 ID:YRgxb2k0.net
下手な機銃は数撃っても当たらないんだよなぁ……

517 :名無し三等兵:2017/07/29(土) 23:08:03.02 ID:0NiueXdN.net
いよいよ8月が目前となったわけだが河口湖自動車博物館の隼はどこまでレストアが進んだのか

518 :名無し三等兵:2017/07/31(月) 10:25:13.46 ID:GGymelFZ.net
レストア完了してるよ。

519 :名無し三等兵:2017/07/31(月) 20:29:48.52 ID:HTgnRkq3.net
完了記念アゲ

520 :名無し三等兵:2017/08/01(火) 10:31:03.75 ID:0Sl9qHxc.net
この状態で公開なんかな?主脚もないし、完了ではないかな。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/15/ea1f986ad94d4500a752bb56408697f3.jpg

521 :名無し三等兵:2017/08/01(火) 16:48:37.79 ID:jnxQfWrU.net
>>520
あら、意外にきれい

522 :名無し三等兵:2017/08/01(火) 17:00:16.71 ID:SIjyLg52.net
主脚は引っ込んでるように見えるが?

523 :名無し三等兵:2017/08/01(火) 17:25:45.55 ID:042AFbAP.net
もうちょっと下から撮ってもらわんとわかんないな
それよりカウリングの下パネルはずしてるの気になる
ってか、ここは栄を何台持ってるんだ?

524 :名無し三等兵:2017/08/01(火) 18:37:40.60 ID:sEiw0tVj.net
>>522
そのようですね。

525 :名無し三等兵:2017/08/01(火) 22:21:51.71 ID:nhgvr5Wr.net
稼働する栄も持ってるんだよなたしか…

526 :名無し三等兵:2017/08/02(水) 00:14:49.72 ID:R+JHwflG.net
次のハリウッド映画決定じゃんか

20××年の未来…中国軍に蹂躙され尽くした日本国土

もう抵抗はないと思われたその時…自動車博物館から隼とチハたんが、人民解放軍に突如襲い掛かるw


どや?

527 :名無し三等兵:2017/08/02(水) 12:48:37.90 ID:wz09Roq0.net
>>526
おっと、厚木基地の地下格納庫に隠されている、100機の零戦、雷電も忘れないでくれ。

528 :名無し三等兵:2017/08/02(水) 15:48:43.58 ID:R+JHwflG.net
>>527
富士重工太田工場地下にも、6機隠したとかの証言が昔に有ったなぁ

529 :名無し三等兵:2017/08/02(水) 17:09:12.17 ID:tG+sk39g.net
浜名湖の水面を割って上陸する四式戦車、工業大学に埋められていた震電…

530 :名無し三等兵:2017/08/02(水) 23:29:09.45 ID:R+JHwflG.net
現在でも終戦時の兵器が丸ごと残っていれば北朝鮮に脅えて暮らす事なかったかもなぁ

531 :名無し三等兵:2017/08/03(木) 01:22:58.77 ID:eJiPcSze.net
朝鮮戦争時にT-34-85やMiG-15を配備していた北朝鮮に、終戦時の日本軍の何で戦えと?

532 :名無し三等兵:2017/08/03(木) 07:44:02.46 ID:LtPMrf+x.net
>>531
お前の平行世界では第二次世界大戦直後に朝鮮戦争が始まったのか

533 :名無し三等兵:2017/08/03(木) 11:36:29.21 ID:DUONy9LY.net
お前の想像する世界では、無条件降伏した日本が北朝鮮を進駐してくるソ連軍から守れるのか?

534 :名無し三等兵:2017/08/03(木) 22:08:23.36 ID:1ClEsCp/.net
532の日本語力の無さにわろた

535 :名無し三等兵:2017/08/04(金) 06:33:37.86 ID:0cNPt/fF.net
ミグ15が終戦時に北朝鮮にあったのかよ

536 :名無し三等兵:2017/08/04(金) 06:43:48.11 ID:ciRlvkJy.net
終戦時の日本軍兵器って別にジェット機とかのハイテク兵器と戦う事を期待して彼は言ったんじゃなくて、せいぜい国土を守れる程度に言ったんではないか…?
本人ではないから分からんけども。

流石に機関銃の掃射あびれば北朝鮮関係なく生身の人間は死ぬし
火砲で撃たれても同じ

だけど余剰米軍兵器があるんだから、再武装許されるぐらいなら兵站上それを使うのが妥当だけどね。

そもそもだけど北朝鮮のだってソ連のお下がりやぞ

537 :名無し三等兵:2017/08/04(金) 07:51:59.96 ID:giKggQ8A.net
一式戦に関係ないレスすんなキチガイども

538 :名無し三等兵:2017/08/04(金) 07:53:52.50 ID:EPS8xnge.net
夏休みだから、中学生が集まってくるんだよw

539 :名無し三等兵:2017/08/04(金) 12:58:59.96 ID:0UWdfaf3.net
あなたは僕たちにとって撃墜王なんですよ
地下に新型戦闘機が隠してあるくらい言ってください

540 :名無し三等兵:2017/08/04(金) 14:10:02.29 ID:/IQ8NJks.net
「北朝鮮に怯えて」が終戦直後だけならともかく
その後は大東亜決戦兵器があっても役に立つわけなかろうが

541 :名無し三等兵:2017/08/04(金) 14:18:47.50 ID:sLixXCDB.net
終戦時でも圧倒的多数のLa-7やYak-3、Yak-9などに対抗できる戦力も燃料も無いよね

542 :名無し三等兵:2017/08/04(金) 16:18:56.94 ID:bxrb6Tjp.net
一式戦に米軍供与のブローニングを搭載すればアカ戦闘機なんてイチコロだよ

543 :名無し三等兵:2017/08/04(金) 17:35:31.74 ID:mpArF/wV.net
アホか隼たんの改良マ弾でアメリカも吹き飛ぶ

544 :名無し三等兵:2017/08/04(金) 18:47:29.85 ID:jSNru8Yw.net
ホ103より一回りでかいので、三型乙みたいに機首延長か、零戦五二型乙みたいにコクピットに銃尾が突き出すがな

545 :名無し三等兵:2017/08/04(金) 18:59:35.67 ID:TIF3U3CK.net
軽量な20mm機銃でマ202焼夷榴弾が使えるホ5

重量のある12.7mm機銃で高い貫徹力と毎分1200発の発射レートを持つオリジナルM2戦後型

隼に積むとしたらどっち積むかねぇ
どちらもブローニングの最終形態ではあるが方向性がそれぞれ別だからなぁ

因みに俺はホ5を信じたい。
南部は決して住友とは違うんだ…!

546 :名無し三等兵:2017/08/04(金) 20:27:18.49 ID:AFpTGBHN.net
その12.7mm戦後型を積んでたアメリカ戦闘機はどういう進化をしましたかね……

547 :名無し三等兵:2017/08/04(金) 21:00:30.86 ID:NgPQtz2c.net
>>530
日本の終戦時の兵器なんかよりも現代の兵器のほうがはるかに強いので余裕だろw

>>531
北チョソの操るT-34-85やMiG-15ぐらい零戦の敵じゃないなw

548 :名無し三等兵:2017/08/04(金) 21:06:28.93 ID:jSNru8Yw.net
いやM4やM26が行くまで、米軍ですらT-34-85にボコられたわけですが

549 :名無し三等兵:2017/08/04(金) 21:14:05.50 ID:V7+e7zvG.net
チハたんと隼V型さえありゃ
北チョン刈り上げ豚は死ぬだろ
現代兵器など精神力を高めた皇軍兵器前には無意味

550 :名無し三等兵:2017/08/04(金) 21:19:23.74 ID:bhz0k7cK.net
>>549
つ贅沢は無敵だ。

無限の精神力があっても無限に等しい物量には勝てない。

551 :名無し三等兵:2017/08/04(金) 23:11:10.27 ID:V7+e7zvG.net
>>550
支那が支援しなければ北チョンに物量作戦は無理

552 :名無し三等兵:2017/08/04(金) 23:29:38.58 ID:jSNru8Yw.net
まず終戦後に進駐してきて兵器を供与したのはソ連軍、北朝鮮をどうにかするということは、彼らをも敵に回すということだが
実際、後の朝鮮戦争ではロシア人パイロットが多数参加してたし

553 :名無し三等兵:2017/08/05(土) 11:55:58.85 ID:/9xk2kub.net
wiki小僧
諸元
各種形式
三型(キ43-III)
>武装を20mm機関砲2門に強化したキ43-III乙は試作のみ。
>試作止まりであるがキ43-III乙との区別のため、従来のモデルは三型甲(キ46-III甲)と称されることがある。

キ46-III甲って何よ 百式司偵だろ

554 :名無し三等兵:2017/08/14(月) 13:40:34.26 ID:1klaImax.net
細部の作り込みのせいで零の方が空気抵抗が少ないんだってね。

555 :名無し三等兵:2017/08/14(月) 14:03:52.85 ID:JTeV5Sm9.net
胴体後部の絞り込みがキツくてそっから空気低下増えてるんだっけな

556 :名無し三等兵:2017/08/14(月) 14:59:48.74 ID:85HRuvwV.net
だがしかし、紡錘形の雷電より、頭でっかちな鍾馗の方が「プロペラがあれば」空気抵抗が少なかったり

557 :名無し三等兵:2017/08/14(月) 16:47:24.96 ID:ObKDIP7h.net
とはいえ高度馬力を考えれば雷電の速度も特に悪いわけじゃない

558 :名無し三等兵:2017/08/14(月) 18:49:37.88 ID:JD9YUncy.net
山梨で隼が公開されてるのに話題なし
実機興味ないネトウヨしかいねーのかな

559 :名無し三等兵:2017/08/14(月) 18:54:08.45 ID:85HRuvwV.net
残骸にレプリカ部品継ぎ足した物だからなあ

560 :名無し三等兵:2017/08/14(月) 18:55:36.28 ID:JTeV5Sm9.net
空気抵抗は隼や鍾馗で胴体のきつい絞りをしていたのを疾風で零戦みたいになだらかに絞ったのに変更したのが全て物語ってるだろ
生産性もそっちの方がいいし空力もいいだろ
プロペラ後流とプロペラ無いときの理想形状(紡錘形)の合致点だろうよ

561 :名無し三等兵:2017/08/14(月) 20:58:58.37 ID:PeBH0WaU.net
科博にゼロ有ったけど本物?誉二時間凝視してきた

562 :名無し三等兵:2017/08/14(月) 21:06:05.15 ID:0HV+z4oT.net
絞り込んだ機体でも単排気管の排気パルスで誘導抵抗減らすのに成功してるFw190や五式戦みたいな例もあるぞ

563 :名無し三等兵:2017/08/14(月) 21:34:25.54 ID:JTeV5Sm9.net
絞り込んだどころかあれは段差の域だわな。渦流は発生するってよ。
なので推力式単排気管の整流効果の一部をそれに取られちまってる
だから零戦や疾風みたいにした方が同じく推力式排気管でもより増速になると思う
フォッケだってあそこ綺麗にした上で推力式排気管ならもっと出たんでねぇの

尤も、隼をディスってるわけじゃなくてな。
隼だって推力式単排気管込みの三型ならあれはあれで間違ってはいない

564 :名無し三等兵:2017/08/15(火) 16:15:37.70 ID:czFSSd4x.net
>>561
ラバウルでツギハギした現地改造ゼロを適当に修理しちまったもんだが
何時間眺めても誉は見えんぞ

565 :名無し三等兵:2017/08/15(火) 18:44:14.61 ID:PQXQJDBo.net
あの機体に付いていたからそれと思ったが違うんだな。俺の知識が無かった。教えてくれてサンクス。

566 :名無し三等兵:2017/08/23(水) 09:11:10.49 ID:lmnLtNVt.net
>>559
そうは言うが、国内唯一のキ43だし、そんな邪険にしなくてもいいんじゃないか?知覧のV型とはわけがちがうぞww
まだ完成してなかったが、細部まで作りこんであるみたいだし、零戦二一型と五二型と比べられるというのも中々。

567 :名無し三等兵:2017/08/23(水) 12:47:56.02 ID:DQ7r3f6n.net
ここの二型の残骸部品で無理矢理一型作ったってホント?

568 :名無し三等兵:2017/08/23(水) 20:07:13.43 ID:ZyteLcmy.net
ポストカードの写真が推力式集合排気管で首をかしげてる

569 :名無し三等兵:2017/08/24(木) 01:55:17.12 ID:At8YYnHm.net
最近、隼再評価の流れでやけに三型が持ち上げられるけど
あれダメなヤツだからな?
重量が結構増加したので上昇力も大して向上していないのに旋回性だけ落ちた。
何より稼働率悪化だよ。
フィリピンで三型配備の戦隊は戦隊長があまりの故障にキレて二型に戻して戦場へ行った
二型こそ至高で完成された隼だよ
水メタなんて付けるもんじゃないよ

570 :名無し三等兵:2017/08/24(木) 04:30:12.47 ID:6aAbLQiq.net
文章の書き方が頭悪い流石は夏休みだわな
三型人気は某糞ゲームのせい
お陰で↑のようなにわかが湧く

571 :名無し三等兵:2017/08/24(木) 05:49:27.50 ID:NI66tdwa.net
悔しいかといって個人攻撃の方がよっぽど幼稚だな

572 :名無し三等兵:2017/08/24(木) 06:30:58.71 ID:NI66tdwa.net
あと某クソゲーが何だとか言われてもタイトルも伝わらん。何の事かさっぱり分からんぞ。しっかりしなさい。
子供のオモチャには興味無いので勝手に関連付けられても困る。
俺が言ってるのはBUNやムック本に端を発する隼三型の異常な持ち上げとそれを真に受けるここ10年のネットの風潮。

それに対してしっかりと声を大にして三型は改悪だと言いたいんだが?
まずゲームの世界が何だの、すぐゲームとか結び付ける安易な発想をやめなさい。ゲームが有ろうが無かろうが、ミリオタには「三型>二型である」の構図は以前から浸透してしまっているよ。
はては君がそのゲームから入ったクチなのかい?
古参でないと分からんのかも知れんが、隼三型最強説とはBUNが発端だし拡散もネットのコミュニティを通じてのものだ。そこにゲームの余地など介在しない。

573 :名無し三等兵:2017/08/24(木) 08:22:30.98 ID:+LHeEe4c.net
当時…両方乗った人の意見をもっと聞かないと分からんね

574 :名無し三等兵:2017/08/24(木) 09:32:38.14 ID:6aAbLQiq.net
おやおや当時乗ってた人は三型評価してたよな1式戦の三型が一番強いとそれは無視ですかそうですか
↑の最強伝説君は当時乗ってたエースより隼を知ってるらしいw
夏になるとこういう馬鹿が湧くよな

575 :名無し三等兵:2017/08/24(木) 14:59:08.73 ID:OvDdelE+.net
そういや三型の馬力ってどうなってるんだ?
調べたところwikipediaのはハ115-2とハ115-1を取り違えていると匂わせる書き込みを見た事があるぞ
誰か情報頼む
1300馬力出ないのか?
あと速度見れば馬力は大して上がってないの分かるだろ、は参考にならん
確かに重量増加は速度にほぼ影響しないが二速全開ではそもそも水メタノールの効果が半減する
低空での三型の実力たるやどうだったのか。

576 :名無し三等兵:2017/08/24(木) 15:20:14.97 ID:OvDdelE+.net
>>572
は?
フィリピンでの三型はまだ新型で整備員が慣れきっていなかっただけだろ
それなら司偵も一時下がってるけど改善したと聞く。
それに馬力も一説によると離床1300馬力出るという書き込みもあり、低空では性能が向上しているだろう。
そもそも低空で敵機を振りきれずに撃墜される二型より生還できる三型の方が多少の稼働率云々よりよっぽど大事だよ
別に整備待ちのぶんにはいずれはまた飛び立てる。というか嫌なら水メタノールタンクを空にして飛べば良いだけだ。その場合重量は2.6トン代まで戻るぞ?
その場合増えたのは配管やタンクの増設周りの重量だけだ

577 :名無し三等兵:2017/08/24(木) 21:45:22.27 ID:MmD5MQEu.net
「ハヤブサなんか、ダメだい!」の次は「ハヤブサたんすごい!」になり、また
「BUNと戦鳥が持ち上げてるだけで、あんなのダメだい!!」に戻りました、と

そういやいまだに「零戦は翼幅12mこそ至高、本来の運動性!」とか思ってる写真家もおったなあ

578 :名無し三等兵:2017/08/24(木) 21:47:26.80 ID:OvDdelE+.net
21世紀の零戦かぁ、持ってるよその写真集は。確かにそんな事書いてあったな。
12m翼の本来の(クソロール性能の)運動性という意味かなw

579 :名無し三等兵:2017/08/24(木) 22:38:49.23 ID:p+HtHezg.net
何処だったかの迎撃戦で、爆弾投下して全力で逃げて行くB-25を追う二型がなかなか距離を詰められなかったのに対し、同時に上がった三型は攻撃を加えることができた、というのを読んだな

580 :名無し三等兵:2017/08/25(金) 20:10:32.21 ID:F6jyHjes.net
三型は勘違いしてる人が多いけど
アレは低オクタン燃料に水メタで
92オクタン相当にしてるだけで

馬力は2型とそんな変わらない

日本の燃料事情から生まれただけ

581 :名無し三等兵:2017/08/30(水) 16:13:56.85 ID:Yxp5/jJL.net
零戦と違い襲撃機の運用も考えてたのが偉い

582 :名無し三等兵:2017/08/30(水) 16:29:05.23 ID:D3Coqq0f.net
>>581
元祖A-10か…

583 :名無し三等兵:2017/08/30(水) 16:43:27.69 ID:0/ZGxv4e.net
もっともインドシナ紛争で隼を対地攻撃に使ったフランス軍は、「フワフワして使いにくい、昔使ってたホーク75A(P-36)の方がいい」とか言ってる
実際フライトシムでも、地上目標を銃撃しようと降下して加速すると、機体が浮いてきて狙いにくかった

584 :名無し三等兵:2017/08/30(水) 16:56:56.21 ID:gYl6ELRO.net
>>583
そんなのどこで聞いたんだ?

585 :名無し三等兵:2017/08/30(水) 17:10:33.83 ID:0/ZGxv4e.net
多分、梅本弘の書いた模型関係の記事

586 :名無し三等兵:2017/08/30(水) 17:46:17.23 ID:gYl6ELRO.net
隼三型より若干低翼面荷重なのにな。P-36って。
隼が高速で舵が重かったんだろう

587 :名無し三等兵:2017/08/30(水) 17:53:41.98 ID:0/ZGxv4e.net
フランス軍がベトナムで接収して使ったのは、二型と三型両方

588 :名無し三等兵:2017/08/30(水) 19:38:51.33 ID:gYl6ELRO.net
どのみちホークと大差無い。揚力がついてくる割に機体が軽く(=低翼面荷重)で浮く、というよりは舵が重かったんだろう。
疾風も同じ現象でテスパイの人に指摘されてた。
ホークも零戦や隼に近い低翼面荷重機だが、突っ込みで機首を抑え込めるんだろうよ。まぁ地面に激突しても知らんけど。

589 :名無し三等兵:2017/08/30(水) 22:24:50.10 ID:D3Coqq0f.net
昇降舵や尾翼面積、機体の長さも関係するかね?

590 :名無し三等兵:2017/08/30(水) 22:36:18.65 ID:ykmL+CPN.net
対地攻撃なら
防弾がまともなP36一択だろ

591 :名無し三等兵:2017/08/30(水) 23:53:56.63 ID:gYl6ELRO.net
>>590
隼は二型後期以降はセルフシーリングタンクってのはもちろん知ってるはずだから言わんけど
装甲に関しては対地攻撃なら九九式襲やシュトゥルモビクみたいに操縦席下面とか前面防弾ガラスじゃないと対地攻撃用の防弾にはならないんじゃないかな。
どちらも対空射撃から守る為の装甲なんて持って無いだろ?

592 :名無し三等兵:2017/08/31(木) 00:02:14.30 ID:z+ez4Ixk.net
セルフシーリングタンクってかゴム製セルフシーリングタンク、って事な。一型のは怪しいんでアレだけど一応セルフシーリングタンクだな。てか二型にも初期の方から付いてるか。
あ、でもホークには正面防弾ガラスはあったわ。

どのみち対地射撃で一番アブない引き起こしの際パイロット下面を守ってないのは同じなんだから、防弾を言い出したらキリが無くなるな。

593 :名無し三等兵:2017/08/31(木) 01:36:09.38 ID:MW0k2uWu.net
>>590
フランス軍がBf109に対し善戦したホーク75Bの頃(1940年)だと、ソ連機以外防弾装甲は無いのが普通
あっても戦闘機の防弾装甲は基本座席背面だけなので、対地攻撃の時はほぼ役立たず

594 :名無し三等兵:2017/08/31(木) 03:21:53.35 ID:Qzwwk1An.net
おいおい
日本機=防弾軽視
とか思い込んでるんだろ。どうせ。
陸軍機はしっかり防弾されてる。
ってかさ、マジかよ。
ネット普及社会で陸軍機の防弾に対するその程度の知識って、ヘタしたら20年ぐらい遅れてないか?

595 :名無し三等兵:2017/08/31(木) 17:00:08.05 ID:0ihI5Ebq.net
>>588
着陸時に低速でのバルーニングが指摘されてる
日本機だからどうせ高速で舵が重いんだろ、ってのはチと早計

596 :名無し三等兵:2017/08/31(木) 17:30:43.82 ID:rQdmd5jp.net
>>595
フワフワして使いづらいって着陸時の話?
>もっともインドシナ紛争で隼を対地攻撃に使ったフランス軍は、「フワフワして使いにくい、昔使ってたホーク75A(P-36)の方がいい」とか言ってる
実際フライトシムでも、地上目標を銃撃しようと降下して加速すると、機体が浮いてきて狙いにくかった

とあるし急降下時に機首が起き上がる癖が強いかどうかの話を言いたかったと読めるが。

597 :名無し三等兵:2017/09/01(金) 08:06:45.58 ID:rfwmCnJf.net
防弾板の材質や厚さ等による強度の差は他国機と日本機でどれだけ違ってたのかね?
余り差が無かったのか相当違ってたのか?

598 :名無し三等兵:2017/09/01(金) 15:46:30.29 ID:uAHUzecB.net
>>596
元のレスはその話に関して「どうせ高速で舵が重かったんだろ」と続けてる
着陸時のバルーニングも指摘されてるよ、ってのは「高速だから動かせなかったんだ」に対する疑問
舵面の大きさや舵角にもよるはず
日本機で「高速で舵が重い」が有名なのは零戦のロールであってエレベータではないし

599 :名無し三等兵:2017/09/01(金) 16:11:01.33 ID:Kozkv5gJ.net
>>598
いや明らかにその梅本氏のフランス軍評を見たであろう>>583はバルーニングの話じゃなくて対地攻撃時に機首が浮く話で言ってるんだと思うぞ
バルーニングはまたそれであるけども今触れてたのはそこじゃないんじゃないか?

600 :名無し三等兵:2017/09/01(金) 16:20:54.94 ID:Kozkv5gJ.net
あと元のレスは>>588ではなく>>583だぞ
俺の>>588は、>>583のを機首の抑え込みの話を言っているんと解釈した。
なぜなら続けて
>フライトシム「でも」地上目標を銃撃しようと降下して加速すると、機体が浮いてきて狙いにくかった

要は彼が言いたかったのは機首の抑え込みの話じゃないかな。
俺は単にそれに相槌うっただけよ。

601 :名無し三等兵:2017/09/01(金) 16:31:48.32 ID:Kozkv5gJ.net
つまり俺>>588は、>>583が「機首が浮く話」をした、と解釈して、近い翼面荷重のホークと隼で機体の起き上がりに差が出るのは舵だろう、とコメントしただけよ。
つまりバルーニングの話は着陸速度での話だしそもそも話題と関係ないのではないかな?
もし>>583がバルーニングの話を言っていて実は俺だけが機首の起き上がりの話だと解釈してただけ、っていう超展開が起きるなら話は別だけど、彼はフライトシムの例からも意図的に急降下時に抑え込めなかった話を例えているのが明白なんだけども。

どのみち梅本氏のフランス軍の隼評価の記事とやらの原文を見たいな。
一応、隼は駆逐艦パスファインダーに降下爆撃して大破させてる実績もある。スロットルは絞っただろうがそれなりの速度で突っ込みが効かないとあり得ないからな。
その点ちゃんと疑いは持ってるよ。

602 :名無し三等兵:2017/09/01(金) 21:16:45.66 ID:apNGApzG.net
>>588
疾風は低速でも重い
>>595
隼も高速では縦は知らんが、ロールはダメ
P40パイロット曰く、零戦と同じ特性なので
同じ戦い方をすればいいだけだと書いてある


>>598
零戦は高速ではエレベータもダメだよ
舵が重くなるんじゃなくて、ワイヤの剛性で調整してるので
速度が出ると曲がらない

603 :名無し三等兵:2017/09/01(金) 22:45:21.85 ID:f/jJoZ7/.net
>>602
隼の動画観るとクルクル回っているけど…

604 :名無し三等兵:2017/09/04(月) 16:40:12.94 ID:sgIWffoZ.net
>>602
剛性低下は操舵感を調整するもんで、もちろん「ロッドでガチガチなエレベータをおもっきし引く」より操作は小さくなりますが、
それで「動かない」なんてアホな声はありませんな
ロールイマイチなのを勘違いして
「ごうせいていかで、わいやーがのびるから、うごかないのっ」とか言ってる人はましたねえ、
ちゃんと理解されてなかった10年くらい前は

605 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 10:12:36.14 ID:+43HuHjI.net
隼の一型の満州軍仕様って存在しないんですか?
フジミのプラモが手にはいったんで満州軍仕様にしたくて画像とか探してるけど何処にもない
満州に供給されたのって二型以降なんでしょうか
ここなら詳しい人いるんじゃないかと思って質問しました
宜しくお願いします

606 :名無し三等兵:2017/09/10(日) 20:35:04.81 ID:7IxaE88I.net
97戦の事を聞いてもいいですか?

607 :名無し三等兵:2017/09/11(月) 13:42:28.91 ID:4zsZoD4C.net
>>605
ニチモの1/48一型のキットには満州軍デカールが入ってたし、満州軍では九七戦も使ってたが、近年のファインモールドやハセガワのキットだと二型しか無いね

608 :名無し三等兵:2017/09/18(月) 23:02:21.61 ID:p+GFvPHl.net
一式戦闘機の戦果はガチ

ゼロ戦は相変わらず雑魚
ゼロ戦が雑魚で作戦なんもかも失敗の自爆って現場のパイロットが真実認めたくないから事実が歪んでんの

たいして一式戦闘機はやばいくらい強かった
キルシレオでいうと1式1対ゼロ戦3-5くらいのスコアになるだろうな

609 :名無し三等兵:2017/09/19(火) 22:07:07.95 ID:Lq6If7qe.net
スコラ!

610 :名無し三等兵:2017/09/20(水) 14:16:58.00 ID:WY6MhHrd.net
スウェーデンのFFVS J22より弱いとは情けない。

611 :名無し三等兵:2017/09/20(水) 14:28:30.91 ID:0kBOWcyZ.net
>>608
似たような機体なのに何が違ったのでしょうかね?

612 :名無し三等兵:2017/09/20(水) 17:10:28.84 ID:Ufjqjycx.net
隼がフワフワしてるというのは分かる。

ラジコンしか操縦したことないけど、翼面荷重低いと風の影響受けてすごくフワフワするんだよ。

613 :名無し三等兵:2017/09/21(木) 10:29:01.38 ID:78cZWO3N.net
零戦は当て難いくてすぐ弾の無くなる20mmと威力が無い7.7mmの組み合わせで隼は炸裂弾の使える12.7mm
戦闘機同士の戦いなら隼が火力的にも有利だろうな

低空でフラフラして狙い難いって話は実は飛行機は機首の向いてる方向に飛んでないって話と関係がある
簡単に言うと速度が零揚力角に近くなる方が狙い易い

614 :名無し三等兵:2017/10/06(金) 04:14:02.61 ID:dIFb+cso.net
零式艦上洗面器

615 :名無し三等兵:2017/10/11(水) 19:00:00.98 ID:6JaDasF8.net
613は日本語をもう少し勉強してから、書けや。

616 :名無し三等兵:2017/11/09(木) 00:01:12.53 ID:/WdcZYlS.net
隼の防弾ってそんなに充実してたの?

アメリカ軍のレポートで「無いのと同じ」と書いてあったって聞いたことがあるけど?

まあ、そんなんでもないよりはずっといいって言うのは分かるが。

617 :名無し三等兵:2017/11/09(木) 00:01:57.57 ID:2of3Tnux.net
そりゃ12.7mmの正撃食らったらないも同然だろうな

618 :名無し三等兵:2017/11/09(木) 01:11:45.32 ID:3In5YvbL.net
>>616
12.7mm弾に無力と書かれたのは鍾馗のレポートで何故か厚みが10.6mmになってる
日本の航空機の防弾装甲はニッケルクロムモリブデン鋼だそうだから薄い割に防弾性能が高く13mmでより厚い隼なら角度や距離によっては防げるって程度

619 :名無し三等兵:2017/11/09(木) 01:27:10.55 ID:/WdcZYlS.net
>>618
ありがとう。

陸軍機をやたらディスる人もいるけど、少なくとも防弾では一歩先を行っていたんだね。
零戦より隼が好きなので、ちょっと嬉しい。

620 :名無し三等兵:2017/12/27(水) 09:33:39.95 ID:4KlrRTxC.net
零戦フリークの初級者だけど、このスレは勉強になるな。
特に隼の改良による性能向上の件は興味深かった。

まあ、俺なりに零戦の美点を挙げるなら、
・見た目が好き(個人の主観です)
・ロールアウトが早いので開戦劈頭の時点で一線部隊に配備が概ね行き届いていた
・「艦戦としては」世界トップクラスの期間が長かった(トップではない)
・20mmは、対攻撃機や対地攻撃には役立つし、二号銃になってからはだいぶ使い勝手が良くなる
ってところでしょうか。
私の理解にも誤りとかあるかもしれないので、指摘とかいただけると嬉しいです。

621 :名無し三等兵:2017/12/27(水) 09:53:02.65 ID:b4U1kyK9.net
誰だったか当時の搭乗員の証言で「2号銃になってから、戦闘中弾が詰まらなかったには2回(だったか1回だったか)しか無い」ってのがあった

622 :名無し三等兵:2017/12/29(金) 12:13:19.80 ID:IuKo0Ur6.net
隼3型こそ日本軍の主力たるに相応しい
マ弾で米軍機の燃料タンクにも火災が起こる

623 :名無し三等兵:2018/01/07(日) 11:45:13.37 ID:FrX6kSNl.net
>>621
マジ?

ググってみたが出てこなかった。
何で銃身延長しただけでジャムるようになったんだろう?

624 :名無し三等兵:2018/01/07(日) 14:58:05.84 ID:X48gHfeM.net
いや使ってる砲弾も別だし、後にはドラムマガジンからベルト式になってるし

625 :名無し三等兵:2018/01/14(日) 21:20:40.45 ID:M/KjoZjK.net
>>545
いずれもブローニングM2のコピーといいながら
小型軽量で炸裂弾の使えプロペラ同調のできるホ103、
大口径化して20ミリにしては軽いが弾丸も軽いホ5。
オリジナルに近いがわずかに大きい海軍三式13ミリとアレンジ加えすぎ。

626 :名無し三等兵:2018/01/19(金) 23:35:50.75 ID:vu5BesZm.net
>>569
P-47Dのカービィ大佐機を撃墜しP-38Lのマクガイアを戦死に追い込んだ
隼は二型だっけ?

627 :名無し三等兵:2018/01/27(土) 21:42:38.78 ID:VCDt2vRT.net
時期的に二型かと思われ

628 :名無し三等兵:2018/02/01(木) 23:03:28.28 ID:5El3LWzc.net
>>625
本家のM2と、分家(コピー)のM2最終形たるホ5を比べているレスに対してそのアンカーは、果てしないすれ違いを感じるのだが、君はどこを向いているのだ?海軍?

629 :名無し三等兵:2018/02/11(日) 17:10:42.72 ID:NrLkLyW7.net
あげ
隼の空気式マ弾って威力あったの?

630 :名無し三等兵:2018/02/14(水) 22:59:14.64 ID:fVFMaPAj.net
そりゃもうサイコー

631 :名無し三等兵:2018/02/14(水) 23:39:46.34 ID:5HwsgNNZ.net
B-24の機長の頭に当たって炸裂、しかし重傷になったが死ななかった例が

632 :名無し三等兵:2018/02/15(木) 01:07:44.65 ID:uqNrSvYr.net
確かその戦闘ではその負傷した何とか少佐のそのB-24を含む重爆6機を不時着・撃墜させたってオチも付くから12.7mm弾にしては破格の威力だと分かるな

633 :名無し三等兵:2018/02/22(木) 07:51:52.54 ID:zf2p0zg+.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4VEMM

634 :名無し三等兵:2018/03/05(月) 20:59:46.15 ID:xy35y5y7.net
もし梅本さんの研究がなかったら、隼の過小評価が今もなお続いていたんだろなと思うと怖いな

航空戦史家ってそこそこいるけどあまり連合軍の一次記録にはガッツリ触れてない人多いし
渡辺洋二や小峰文三とか古参や人気どころでさえ、連合軍の損害の話題になるとお茶を濁したようなハッキリしてない物言いがよく目立つ
そういう意味では撃墜相手の交戦日機種名飛行隊名操縦者名階級まで出してる梅本本とは信頼のレベルが違う

635 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 21:47:34.11 ID:qojNNgGe.net
飛行第64戦隊の安心感
隼は旋回性能で零戦と互角、おそらくロールレートでは上回ってる。急降下加速は随一(ペラが小さいので抵抗が少ない)で、艦載機の制約と対重爆を求められた零戦より対戦闘機戦に特化しているからな
実際戦果が零戦によるものと誤認された事とその蚊トンボの様なスタイルから零戦の劣化版として今まで認知されてきた不遇の機体

636 :名無し三等兵:2018/03/07(水) 22:16:11.20 ID:UvwMOYfa.net
実際、1型が強度不足で翼の根元から折れたりしたのも一因

637 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 00:33:45.98 ID:DqyY4pyy.net
強度不足で空中分解した零戦と対称的ですね〜

638 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 00:39:29.99 ID:cL4Wvcrn.net
零戦の場合は試作機の事故だが、隼一型の場合は急降下で逃げるP-40を追いかけ引き起こしたら、「蝶が羽を畳むように」パタンと折れて3機墜落

639 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 00:44:38.70 ID:x1wYTZfp.net
実際に「隼の知られざる健闘!」とかいって梅本本で発掘されたのって、大概は二型だからな
強度不足や尾部部品のガタつき(檜氏談)とか、まぁ飛行機として未成熟だったのは間違いない>一型
ただ零戦と大差ない翼面積でありながら60センチほど全幅が小さいのだけは評価できる(旋回性能が悪化するが横転機敏になる)

640 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 00:48:26.60 ID:8ZBdaVGs.net
対戦闘機特化とはいうけど、B-24落としまくってるのはさすが

641 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 00:55:25.40 ID:DqyY4pyy.net
>>638
前線でも分解事故起こしてるの知らんのか

642 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 00:58:21.41 ID:cL4Wvcrn.net
具体例を教えてください

643 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 01:01:05.80 ID:x1wYTZfp.net
というか、荷重試験(外板を剥がして行う)際のデータを以って、7Gに十分安全を見込めると判断されてしまった為、零戦の強度不足は外板の厚みが足らない(変形しやすい)だけであって、発覚後は0.6mm、0.7mmと増す毎に急降下制限速度は向上してる
主桁は超超ジュラルミンの押し出し品で、ここは荷重倍率1.8倍を適用されて12.6Gに耐え、非常に高い性能を確認されてる。

隼一型の場合は、根本的に主桁の強度が足りてなかった
なまじP-40を追いかけられるだけの突っ込みが可能なばかりに起きた悲劇だろう(九七戦なら逃げられてた)
二型は600km/hまであるから、それもある程度活かせられたんじゃないか

644 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 01:13:13.18 ID:x1wYTZfp.net
>>640
新型マ弾は、ソ連のUB機関銃の様に、50口径にしこたま炸薬を積んでるからな。
威力もペンスリット類やRDX類で、TNT1.6倍だとか
炸薬の威力半径は量の三乗根に比例するので、炸薬は少なくてもそれなりの威力半径になる。
20mm級でだいたい直径1mの大穴が空く(威力半径50cm)のだから、炸薬量が半分でも直径80センチの穴、4分の1でも子供一人入れるぐらいの穴が空くからな
新型マ弾は日本軍航空史上のブレイクスルーの一つだろう

645 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 01:31:57.95 ID:KA/6XawT.net
生産数からいえば、隼といえば二型なんだがな?
一型は三型より少ない
一型 767機
二型 3831機(別途、現地改修で三型に改造可能)
三型 1153機
計 5751機

646 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 02:10:47.35 ID:x1wYTZfp.net
>>569
一式戦闘機「隼」―航続力と格闘戦性能に秀でた対戦闘機戦のスペシャリスト (〈歴史群像〉太平洋戦史シリーズ (52))

には、隼三型の稼働率が四式戦以下に落ち込んだ事が紹介されてて、ハ115系統に積む際に水メタ噴射装置の設計や超が上手くいってなかったのかも
零戦の栄三一型の件は、石川島で製造された栄がギアボックスの製造不良でプロペラが吹っ飛ぶという事故が起こり、石川島製全機の対応に当たる為に技術系人員が総がかりになって誰も審査を担当できなかったとか聞いた事がある

647 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 02:11:19.40 ID:x1wYTZfp.net
調整ね

648 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 02:28:43.82 ID:x1wYTZfp.net
フィリピン戦直前に、水メタ噴射と燃料噴射で稼働率が低下した一○○式司令部偵察機にメーカーの技術者を派遣して解決した話があるから、整備員が水メタ噴射装置を上手く整備できていなかったのかも(整備員指導の遅れ)

649 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 20:09:55.06 ID:cz1mwJSk.net
>>644
砲はアメリカ、弾薬筒はイタリアに倣った判断は正しかったね

>>645
一型が主力張ってたのって1942年半ばから1943年頭くらいの実質半年程だもんな
陸軍航空としては一型の採用自体は不本意でいわば妥協の産物だったし、開発でも採用でも本命は二型
そんな一型が64戦隊と50戦隊によって大活躍したことは陸軍航空にとって文字通り「想像以上」

650 :名無し三等兵:2018/03/08(木) 22:00:47.29 ID:JueZ8SOp.net
実際新型マ103弾の威力は炸薬量で見るならベレージンUBやラインメタルMG131に匹敵するね
https://mobile.twitter.com/military_stompe/status/597751016528977921
によると、マ103は2.0gでラインメタルMG131の1.7gより少し多くてベレージンUBの2.4gにはやや劣る

651 :名無し三等兵:2018/03/09(金) 10:06:03.43 ID:EKw2k8A+.net
後の海軍同様に、オチキス系の13.2mm弾を元にしとけばもっと良かったんじゃないか?
陸軍でもブリティッシュ12.7mm弾より先に、対空機関砲や装甲車の武装に使ってた規格だし

652 :名無し三等兵:2018/03/09(金) 10:46:49.30 ID:AIH+tNR9.net
三式13mmを見る限り、89式固定とホ103みたいな互換はできなくなりそうな気がする

653 :名無し三等兵:2018/03/09(金) 12:46:50.90 ID:D/mQrb6+.net
その場合、13.2×99mm弾の薬莢が長くなる為、日本の低い工作精度と質の劣るバネでは史実より更に故障が増したと思われ(特にショーリコイルは品質の高いリコイルスプリングが作れるかがネックになってくる)
発射速度の高いこれならなおさら薬莢は短い方がいい
むしろ電気式信管を改めたドイツの13×64mm弾の規格の様な更に短い薬莢に、マズルブースターで1000発/分以上の高サイクル発射とかもアプローチとしてはあるんじゃない?

654 :名無し三等兵:2018/03/12(月) 18:46:31.97 ID:KKbAwmZr.net
最近まで榴弾マ103の威力が軽んじられていたのって、弾薬筒(実包)原型のブレダSAFATの炸薬が0.8-0.9gぽっちだったから
ホ103のマ103も新型マ103もそんなもん扱いされてたのも可能性の一つ?

655 :名無し三等兵:2018/03/12(月) 19:03:41.37 ID:xy95n1hw.net
最近っていつ?20年前?

656 :名無し三等兵:2018/03/13(火) 12:59:24.93 ID:6HDcOnQS.net
武装が貧弱だったらB-24も撃墜できんしな
でもマ弾ありきだから43年までクソ貧弱だったのには変わりない

657 :名無し三等兵:2018/03/13(火) 13:05:39.77 ID:6HDcOnQS.net
新型マ弾ありきね
20mmのマ弾は焼夷榴弾のマ202だけみたいだから、こっちは11.9gの内容物のうち炸薬は3.4gのPETNになるが、マ103は純然たる榴弾だからなぁ
実質的な榴弾威力は3.4gと2.0gで口径ほどの差ではない(まぁそこに焼夷効果も加わる訳だが)
ホ103にはこれとは別に焼夷榴弾のマ102もある

658 :名無し三等兵:2018/03/13(火) 15:03:47.42 ID:hJ7xOwN0.net
00年代以降一式戦が再評価されているのは良いけど、いまだに7.7mm2挺だけで戦ってたとか平気で思ってる奴をいまだに一定数見かけるのには閉口

659 :名無し三等兵:2018/03/15(木) 23:30:50.62 ID:RESk3Gak.net
実は武装選択に関しては零戦よりまだ懸命だった様にも思える
特に初期の60発弾倉時代の九九式一号銃は、撃ち尽くし易く、本体23kg+弾倉8kgのデッドウェイトと化しやすいだろう(それに伴う補強もあるからその倍になる=重量倍加の法則)
それも位置が位置だけに、ロールレートも落ちるし…
まあ隼はホ5を機首搭載できればよかったんだけど、肝心のホ5の信頼性がイマイチだったそうな

660 :名無し三等兵:2018/03/15(木) 23:41:07.28 ID:RESk3Gak.net
それに撃ち尽くしたら、それこそ12.7mmより更に威力劣る、7.7mm二丁だけになってしまうではないか
かといって隼もまた弱武装には変わりないが、比較的マシ

661 :名無し三等兵:2018/03/16(金) 08:27:29.35 ID:bLSB4oLJ.net
零戦の主任務は艦隊狙ってくる爆撃機や雷撃機の迎撃だから
戦闘機相手に20ミリ乱射する事はいまいち想定されてなかったのではなかろうか

662 :名無し三等兵:2018/03/16(金) 19:39:49.33 ID:YziMptDB.net
ホ103は、発射速度チョイ高め、弾道低伸、ベルト給弾、機首同調可能と、初期の一号銃になかったものをすべて持ってる
機首装備なので命中精度がよく、実質的に四丁分の(機首の一丁は翼の二丁に匹敵とか独逸が言ってた)射撃ができる事を考えれば、ホ103の機首二丁は適当
武装を増やすにせよ、運動性がトレードでどんどん落ちていく

663 :名無し三等兵:2018/03/18(日) 13:52:04.05 ID:nI3rDFWw.net
加藤隼戦闘隊のリメイクも兼ねて64戦隊の戦記映画製作したらどうだろうか
最新のVFX・CGで
64戦隊はむしろ加藤戦隊長戦死してからが正念場の戦い

664 :名無し三等兵:2018/03/18(日) 16:01:37.83 ID:jYelFJ6O.net
予算と技術に劣る邦画じゃ頑張っても「俺は君のためにこそ〜」や「永遠の〜」みたいな飛行シーンは実質オマケ、
レベルのものしか作れないから、贅沢を言うと対戦国である英米合作で

個人的には英米制作・英米空軍が主人公で64戦隊の隼は好敵手って形ででやってもらいたい
多くの戦線で米英軍にとってワンサイドゲームだった戦争後期に、自軍とまだ互角の空戦をコンスタントに行えていた日本陸海軍唯一で史実の戦闘隊ってのは映画的にも栄えるよね

665 :名無し三等兵:2018/03/18(日) 16:13:04.36 ID:ayWBxgwA.net
米英軍やAVG視点だと、実際の3倍くらい撃墜して圧倒的に勝ってることになりそうだが

666 :名無し三等兵:2018/03/18(日) 16:48:08.47 ID:q1tIfqah.net
どっちからの目線で作ってもそうなると思うぞ

667 :名無し三等兵:2018/03/18(日) 17:39:14.66 ID:3SE4OQZT.net
いや日本側視点からだと間違いはないだろ
梅本本があるからな

668 :名無し三等兵:2018/03/18(日) 17:54:33.18 ID:ayWBxgwA.net
AVG視点だと、ロバート・L・スコット著「フライング・タイガー」みたいに、ジャップをぶっ殺せヒャッハー!USA!USA!な映画になりそう
というか戦時中既に、ジョン・ウェイン主演の映画になってるが

669 :名無し三等兵:2018/03/18(日) 18:24:19.49 ID:q1tIfqah.net
「当事者の目線」で梅本本の出てくる幕はないぞ

670 :名無し三等兵:2018/03/18(日) 18:56:11.72 ID:fACuBF0+.net
>>664
英空軍の無線に割り込んで煽りをかます64戦隊。カタコト日本語で煽り返す英空軍、てな感じ?

671 :名無し三等兵:2018/03/18(日) 19:26:37.38 ID:FoYaa2d7.net
戦いがあれば互角だったかも知れないが、中盤以降は戦いにならない連合国側の一方的な作戦だった。
戦記を読むと、連日敵機に散々な目に遭わされたが、友軍機は一度も見なかったというのがよくある。

672 :名無し三等兵:2018/03/18(日) 20:33:05.70 ID:jhVGilOu.net
>>669
違う、当事者など居ない、現代に生きるそれぞれの人種の目線だ
日本人監督が作るか否かで変わってくる
なんでアメリカやイギリス人が英訳もされてない梅本本を知っているんだという事

673 :名無し三等兵:2018/03/18(日) 20:55:55.29 ID:3A0o3fWd.net
梅本本も日本の証言に偏ってて、不都合なAVG視点は無視してるからむこうには一蹴されるだろ。
自分たちの先祖が言ってることが正しいというのは日本もアメリカも同じだから。
64戦隊も結局は壊滅状態で撤退する羽目になったわけだし、向こうが勝利した内容になるのは仕方ないだろ。

674 :名無し三等兵:2018/03/18(日) 21:01:36.85 ID:3A0o3fWd.net
梅本本によれば、64戦隊が優勢に戦った時期って援軍に来た海軍でも勝ち越してるから
弱かったイメージしか残らなかった。64戦隊の面々も本土に戻ってからはぼろ負けだし。
特にイギリス軍はダーウィンで精鋭が零戦にワンサイドゲームされてたくらいだからな。

675 :名無し三等兵:2018/03/18(日) 21:12:23.61 ID:jhVGilOu.net
>>673
損害付き合わせただけ百倍マシ

676 :名無し三等兵:2018/03/18(日) 21:27:37.55 ID:3A0o3fWd.net
>>675
AVGや英軍の損害は戦闘以外も含めてるじゃんw
で、64戦隊の地上損害は含めないと。

677 :名無し三等兵:2018/03/18(日) 21:55:15.90 ID:WfwEQyeS.net
AVGについては「中国的天空」を参照ということで

678 :名無し三等兵:2018/03/18(日) 21:57:18.83 ID:qERJQtG1.net
>>676
未帰還機同士のスコアで互角

679 :名無し三等兵:2018/03/18(日) 22:31:26.41 ID:WfwEQyeS.net
AVGの損失理由の中には、飛行場を捨てて撤退する際に、飛べない機体に火を放って処分ってのもあって、それが22機と事故損失の23機に近く、空戦で撃墜された12機や対空砲火で撃破された10機より多い

680 :名無し三等兵:2018/03/18(日) 23:59:10.45 ID:FcT78bf1.net
AVGは緒戦だけの活躍だが有利に事を進めていたが、英軍機とはキルレシオほぼ互角
やはり英軍機が弱いのかもな
一方梅本本は海軍航空隊本も出してるがこっちは米軍相手に互角

681 :名無し三等兵:2018/03/19(月) 00:00:33.15 ID:EB/MXUy4.net
梅本本だと零戦の方もかなり善戦してるんだよね

682 :名無し三等兵:2018/03/21(水) 09:38:57.23 ID:rzdmVFW9.net
109Kだって30o1門撃ち尽くしたら13o2丁だしなぁ。苦情出なかったのかしら。

683 :名無し三等兵:2018/03/21(水) 10:25:08.55 ID:BPZ3xR1t.net
低初速の30mm Mk108は接近してたたきき込む
戦闘機なら一発、重爆でも三発当てれば十分とされる

684 :名無し三等兵:2018/03/22(木) 22:02:25.59 ID:x+Uq51eN.net
>>673
>>676
普通にAVGていうか米陸軍航空軍は緒戦から45年終戦まで強かったって梅本本では強く語られてるじゃん
それにちゃんと連合軍機も日本軍機も、空戦損害(被撃墜・不時着)と地上損害はちゃんと分けて書いてるじゃん梅本本

685 :名無し三等兵:2018/03/22(木) 22:22:23.11 ID:Jgq/1A4L.net
どうせまともに読んでないんだろうな
梅本本以上に一次資料に徹した戦記本はないのに知った様な言い方でケチを付ける

686 :名無し三等兵:2018/03/23(金) 00:52:19.52 ID:jJa7Bea6.net
>>684
AVG(フライングタイガース)とAAFじゃ違うだろ

687 :名無し三等兵:2018/03/23(金) 01:15:17.34 ID:Hxq0LBM/.net
梅本本は米軍機にはちゃんと苦戦してる事実を伝えてる
どちらにも偏ってないだろ

688 :名無し三等兵:2018/03/23(金) 13:15:06.74 ID:4AVpfiCK.net
>>684

>ちゃんと連合軍機も日本軍機も、空戦損害(被撃墜・不時着)と地上損害はちゃんと分けて書いてるじゃん梅本本

梅本が分けた数字でな。一次資料で分けているわけじゃない。
日本側は地上損害は含めず、連合軍側の地上損害は、日本側の資料を基にした梅本の推測によって
空戦原因と思われるものは空戦損害に含まれている。それぞれの数字がどうやって算出されてるかしっかり読め。
どちらが正確かは別にして、アメリカ側主張の空戦損失と数字が食い違う時点で日本よりの分析と言われても仕方ない。

689 :名無し三等兵:2018/04/01(日) 19:49:42.70 ID:zI6nK4//.net
>>671
>戦いがあれば互角だったかも知れないが、中盤以降は戦いにならない連合国側の一方的な作戦だった。
>戦記を読むと、連日敵機に散々な目に遭わされたが、友軍機は一度も見なかったというのがよくある。

 この問題がまだ解決しないうちに、日本軍がビルマ公路に沿って、短い攻勢に出た。
蒋介石は、日本軍が一直線に昆明にまで攻めよせてくるのではないかと不安にかられ、
ビルマ戦線に全中国軍をサルウィン川の背後の安全地帯まで撤退させるとわめいた。
 ルーズベルトは蒋介石に緊急の覚書を送り、ビルマから軍隊を引き揚げるようなこと
があれば、また全指揮権をスティルウェルに渡さないのであれば、アメリカからのすべ
ての援助を停止すると警告した。
 スティルウェルによれば、大統領からのこの覚書は「火のついた爆竹」であった。
スティルウェルは蒋介石と会見し、「このとうがらしの包みをピーナツ野郎に手渡し、
大きく息を吐きながら椅子の背に身体を沈めた。鋲はこのちび野郎のみぞおちに命中し、
やつを突きぬいた」
「宋王朝 下」(スターリング・シーグレーブ サイマル出版会)P252

690 :名無し三等兵:2018/04/01(日) 19:53:39.84 ID:HbMjX/Ot.net
>>653
>日本の低い工作精度と質の劣るバネでは史実より更に故障が増したと思われ

日本古来の工芸品たる日本刀は、大陸打通作戦でチンピラゴロツキ3500万を殺戮する大戦果を挙げた。
けれどもその分、工業技術の発展が米英独ソよりも大きく遅れてしまった。
というか福沢諭吉の「脱亜論」で書かれているように、明治国家はチャンコロ対策が最終目的だった。
だから工業で米英独ソに及ばずとも、チャンコロチンピラゴロツキを壊滅させたのだから万々歳だ。
対日戦争がオマケつーなら日中戦争はオマケのそのまたオマケで、中国人は人間扱いされなくなってしまう。
チンピラゴロツキ3500万を日本人の軍刀で斬り伏せ、かつ中国への賠償金はゼロ。
日本刀の切れ味は日本古来から伝わる不思議な日本人の魂が宿っており、中国人はその体で思い知らされた。
中国人は老弱男女全てが殺戮の標的物だった。まさに野球で言えば0点に抑えた快挙だった。

691 :名無し三等兵:2018/04/01(日) 19:57:31.22 ID:zI6nK4//.net
大陸打通作戦と断作戦、制空権の無い地上軍が攻勢作戦を発動できるのか?
あるいはドイツ打倒第一主義という理由で、日中戦争は無視されていたのか?

だから日本は、中国とだけ戦争すればよかった。マリアナ決戦を放棄して大陸打通作戦だけにすべきだった。
そうすれば米国のほうもドイツ打倒優先で、もっと早くからノルマンディ上陸がやれたはずだ。
大陸打通作戦の背景として最も重要なのは、米英側が「ドイツ打倒優先」だったこと。
米軍主力が対独戦に向かったことで、日本は大陸打通作戦を遂行することができた。
ドイツとの同盟は大正解だった、ありがとうドイツ。
大陸打通作戦の輝かしい大勝利の裏には、ドイツの悲しい犠牲があったことを忘れてはいけない。

692 :名無し三等兵:2018/04/01(日) 20:03:37.46 ID:zI6nK4//.net
米軍がもし本気で対日戦争に全力挙げていたら、大陸打通作戦も断作戦も阻止されていただろう。

イエナには世界最大の光学機器メーカー、カール・ツアイスの本部があった。イエナはチューリッヒ州にあるため、
ソ連占領地であることが合意されていた。ところが、ソ連の占領がもたついたため、カール・ツアイスの確保をもくろんだ米国は、
イエナをいち早く占領してしまった。しかし、ソ連の抗議によって、最終的には、イエナはソ連に引き渡された。結局、
実際の現場のドサクサ紛れの占領よりも、首脳間の合意が優先するという、当たり前の結末に至っている。
http://cccpcamera.asablo.jp/blog/2007/07/01/1617254


けれども米軍がチャンコロのためにDデイを延期させたら、西ドイツもソ連圏入りしてたろう。

693 :名無し三等兵:2018/04/01(日) 20:05:16.62 ID:HbMjX/Ot.net
>>688
> どちらが正確かは別にして、アメリカ側主張の空戦損失と数字が食い違う時点で日本よりの分析と言われても仕方ない

対中援助に寄与したアメリカの「フライングタイガー」
フライングタイガーは「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」の略称であり、1942年4月に創設し、
1946年4月、戦争終了後に解散された。創始者はアメリカ人飛行教官の陳納徳(シェンノート)氏であった。
1938年8月、宋美齢の求めに応じて、シェンノート氏は昆明市の郊外に航空学校を設立し、アメリカ軍の基準
で中国空軍を訓練し、中国空軍の対日戦に積極的に協力した。
1941年、ルーズベルト政府のひそかな支持の下で、シェンノート氏は個人団体の名義で巨額の資金を出して
アメリカ人パイロットとエンジニアを募集した。その年の7月と10月に、200余人もの勇敢で危険を恐れぬ隊員たちが、
対日戦参加のために中国に来た。
31回の空中戦で、フライングタイガーの志願者は5機ないし20機のP-40型戦闘機をもって217機の敵機を撃墜し、
みずからの損失はわずか14機だった。それ以後、「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」はフライング
タイガーのマークを使い始め、そのサメの頭の形をした戦闘機も世に名を知られるようになり、「フライングタイガー」
というニックネームも知られるようになった。抗日戦争が終わるまでに、フライングタイガーは敵機を2600機撃墜し、
積載量223万トン相当の船舶、軍艦44隻、100トン以下の内陸河川の船1万3000隻を撃沈するかあるいは大破させた。
また日本軍将兵6万6700人を撃ち殺した。フライングタイガーの隊員のほとんどは中国政府から賞を授与された。
10余人の飛行士はアメリカ、イギリス政府から飛行十字勲章を授与された。
http://japanese.china.org.cn/japanese/170095.htm

694 :名無し三等兵:2018/04/01(日) 20:38:25.83 ID:HbMjX/Ot.net
>>671
>戦いがあれば互角だったかも知れないが、中盤以降は戦いにならない連合国側の一方的な作戦だった。

 9月3日は、中国人全員が心に刻み、大いに気を吐く日である。中国人は抗日戦争のため大きな民族の犠牲を強いられ、
死亡者数が3500万人以上に達したからだ。抗日戦争の勝利は、中国人が日本帝国主義の侵略に対抗した正義の戦争、
世界の反ファシズム戦争の重要な構成部分、中国が近代で初めて外国の侵略に完全に勝利した民族解放戦争だ。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-09/02/content_33405119.htm

つまり中国の抗戦による直接人口損失の累計可能な見積もり数は2062万人で、累計可能な戦争の直接負傷障害
人口を合わせると、軍民の死傷は最低3480万人となる。同時に、中国の抗戦による直接の死傷人口は計4100万
以上になるはずで、戦時中の行方不明・捕虜などの数字を合わせると、戦争が直接中国にもたらした死亡、
負傷障害、失踪などの人口損失は4500万人を超えると考える。さらに人口損失の見地からは、抗日戦争期の
中国の人口損失総数は5000万人以上にのぼるはずである。
http://www.china-news.co.jp/node/4456

 興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。抗日戦争の中で中国側は3500万余人、
興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、
興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、
人圏の中の住民が疫病、凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は1
6万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。6万人くらいが殺されたことになります。
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html

695 :名無し三等兵:2018/04/01(日) 20:53:19.68 ID:HbMjX/Ot.net
>>634
>連合軍の損害の話題になるとお茶を濁したようなハッキリしてない物言いがよく目立つ

撃墜したかよりも生還したかのほうが大切。

 ただ単なる抽象的な「撃墜数」なんてのは、何の意味も持っていやしない。
 繰り返しになるが、我々は攻撃機の護衛が主な任務だった。ルールとしてはこんな感じだよ。
つまり、1機の襲撃機も失わず1機の「メッセル」も落とさないで帰ってくるやつの方が、
3機の「メッセル」を落とす一方でたった1機でも襲撃機を失ってしまうやつよりも上なんだ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/YAK.html

それから『○○を陥落させました』というのは、プロパガンダの入る余地の無い勝敗の決定打。
赤軍は1945年4月末までにベルリンを攻め落とし、勝利の赤旗が翻る光景を全世界に向けて公表した。
対する米軍はマッカーサーが植民地のフィリピンでジャップの敗残兵とのキルレシオ自慢してただけ。
近年で言えばシリアのアレッポがロシアの支援するアサド政権の手に落ちたことで、ロシア軍の勝利が決まった。
つまりこれは誰がどうみてもNATO軍の敗北で、武装難民がこれみよがしに欧州で暴れ出した。

696 :名無し三等兵:2018/04/02(月) 09:48:24.37 ID:DHKuXdFd.net
日本軍機が二流以下でも何でもいいが、大陸打通作戦は連戦連勝快進撃だった。
チャンコロは日本人の軍刀に斬り伏せられるためだけに生まれてきたみたいな生き物だった。
中国人を老若男女問わず徹底的に3500万人虐殺して、南京大虐殺の30万なんてどうでも良くなった。
日本刀で中国人を斬って斬って斬りまくって、昭和20年の3月まで進撃を続けてた。
レーダーが防空がなんてどうでもいいから、中国人をもっともっと虐殺しておけば良かった。
南京大虐殺の冤罪が晴れないならいっそのこと中国人絶滅収容所を作っておけば良かった。
より優れた技術大国ドイツなら、アインザッツグルッペンがパンター戦車に乗って
ウルツブルグレーダーと88ミリ砲担いでMe262でシェンノート空軍を壊滅させ、
大陸消滅作戦を発動して中国人を一人残らず虐殺してたはずだ。3500万なんて少すぎ。

697 :名無し三等兵:2018/04/03(火) 20:42:27.80 ID:EX3X/XV7.net
>>634
>連合軍の損害の話題になるとお茶を濁したようなハッキリしてない物言いがよく目立つ

日中戦争とビルマ戦線についての洋書は非常に少ない。対日戦争はオマケで日中戦争はオマケのそのまたオマケ。
我々はノルマンディー上陸作戦で大忙しで、チンピラゴロツキの抗日戦争なんて興味無いぞ、
それからチンピラゴロツキを支援するためのビルマ戦線なんて興味無いぞと。

    お ま け の そ の ま た お ま け

1951年のサンフランシスコ講和会議に中国代表は呼ばれず、中華人民共和国の国連加盟は1971年。

698 :名無し三等兵:2018/04/03(火) 20:55:05.24 ID:y/9sgCI/.net
>>72
F117は爆撃の為にウェポンベイをけた瞬間を狙って地対空ミサイルを発射したんだよね。

ウェポンベイを開けたときに撃墜できるはぅってずっと爆撃コースを狙って電波を照射しつずけた天才的な指揮官がいたわけだ。

699 :名無し三等兵:2018/04/04(水) 23:26:31.31 ID:oIYgpN/P.net
タンクトッパー

700 :名無し三等兵:2018/04/04(水) 23:26:51.82 ID:oIYgpN/P.net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

701 :名無し三等兵:2018/04/12(木) 17:00:36.76 ID:p9E0Q/2N.net
>>671
>戦いがあれば互角だったかも知れないが、中盤以降は戦いにならない連合国側の一方的な作戦だった。

大陸打通作戦でチンピラゴロツキをどつき回してたが、中国は連合国の勝利に貢献しないゴミってことでいいか?

702 :名無し三等兵:2018/04/12(木) 17:07:42.56 ID:tLFuFoa2.net
だつおは地球のゴミ
これが永遠の真理

703 :名無し三等兵:2018/04/26(木) 11:24:51.48 ID:eJ/Tazie.net
>>671
>戦いがあれば互角だったかも知れないが、中盤以降は戦いにならない連合国側の一方的な作戦だった。

 31回の空中戦で、フライングタイガーの志願者は5機ないし20機のP-40型戦闘機をもって217機の
敵機を撃墜し、みずからの損失はわずか14機だった。それ以後、「中国空軍所属の中国援助アメリカ
志願航空隊」はフライングタイガーのマークを使い始め、そのサメの頭の形をした戦闘機も世に名
を知られるようになり、「フライングタイガー」というニックネームも知られるようになった。
抗日戦争が終わるまでに、フライングタイガーは敵機を2600機撃墜し、積載量223万トン相当の船舶、
軍艦44隻、100トン以下の内陸河川の船1万3000隻を撃沈するかあるいは大破させた。また日本軍将兵
6万6700人を撃ち殺した。フライングタイガーの隊員のほとんどは中国政府から賞を授与された。
10余人の飛行士はアメリカ、イギリス政府から飛行十字勲章を授与された。
http://japanese.china.org.cn/japanese/170095.htm

704 :名無し三等兵:2018/04/26(木) 15:01:55.91 ID:0JQL8bGA.net
零戦は物量で敗北したが超優秀機で一対一ならヘルキャットなんぞに負けない
烈風は世界最強無比のプロペラ戦闘機でP-80にも勝てる
一式戦は零戦と同じエンジンを積みながら全ての面で零戦に大きく劣る生まれながらの旧式機である

少年時代、児童向けの戦争本でこの手の話をスリ込まれてネット時代までそれを信じきっていた
それが我々の世代です

705 :名無し三等兵:2018/04/26(木) 15:34:01.57 ID:UPOlSlUo.net
>>704
> 零戦は物量で敗北したが超優秀機で一対一ならヘルキャットなんぞに負けない
> 烈風は世界最強無比のプロペラ戦闘機でP-80にも勝てる
> 一式戦は零戦と同じエンジンを積みながら全ての面で零戦に大きく劣る生まれながらの旧式機である

今でもそれを信じて零戦や烈風について事実や物理法則に基づいた批判をすると根拠のない信仰を基に頑強に反論し続ける頑迷な馬鹿が少なからずいるから困る

706 :名無し三等兵:2018/04/26(木) 16:17:58.66 ID:p/3OTU14.net
>>703
戦果のケタが間違ってる
AVGの主張では「296機撃墜、1000名以上のパイロットを戦死させた」
日本側の損失記録では「被撃墜または地上での被撃破115機、戦死約300名」

707 :名無し三等兵:2018/04/27(金) 18:14:08.88 ID:nKNNcfxt.net
創価学会と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

708 :名無し三等兵:2018/04/28(土) 19:18:06.83 ID:eC6V5Y+C.net
>>704
俺もそんな世代です。

それにしても、戦後零戦ageになったのはともかく、わざわざ隼sageになったのは何故だろな。
戦中大人気だったし。
海軍善玉論とかでは説明しきれないと思う。

709 :名無し三等兵:2018/04/28(土) 20:20:07.84 ID:r4ltVOSI.net
>>708
戦後に流布した陸軍悪玉説の道連れになって陸軍機はゴミ扱いされたんでしょうね
陸軍悪玉説は海軍善玉説とペアで流布しましたからね

710 :名無し三等兵:2018/04/28(土) 20:44:27.83 ID:eC6V5Y+C.net
>>709
陸軍悪玉論の煽りもあると思うけど、
隼は戦中、加藤隼戦闘機隊みたいな形で大々的にプロパガンダされてたからなあ。

隼サイコー!無敵!みたいな国民的信仰
 &#11015;
それなのに戦争負けちゃった
 &#11015;
なんだ全然無敵じゃないじゃん

って幻滅が隼sageに繋がったのではなかろうか。
で、代わりに、戦中はけっこう詳細不明で神秘的だった零戦が戦後持ち上げられた、というのが俺の仮説。

711 :名無し三等兵:2018/04/28(土) 20:49:26.54 ID:PhYGnEza.net
長い間、隼が零戦同様に防弾無しだと誤解されてたし

712 :名無し三等兵:2018/04/28(土) 21:03:26.61 ID:m+HT9yj9.net
はいからさんが通るを書いた人の別作品で、
池沼のおっちゃんが「エンジンのおと轟々と〜」って楽しそうに歌っている場面
異様に印象に残っています

713 :名無し三等兵:2018/04/28(土) 21:20:29.44 ID:brB57UJV.net
>>710
たとえば元海軍参謀が昭和27年に出した「零戦」でも、
「配備当初は部隊からその実力を疑問視されたが、陸軍の一式戦相手の模擬空戦に勝って見せたことでみんな
 零戦が優秀な戦闘機だと納得してくれた」(大意)と言う記述がある。

戦時中からの一式戦の知名度を利用した後付の宣伝文句の例だろう。

714 :名無し三等兵:2018/04/28(土) 21:32:02.38 ID:eC6V5Y+C.net
>>713
そういう例もあるのか。
その記述が事実かどうかは俺には分からないけど、零戦11型ないし21型が模擬空戦で隼T型に勝つことは十分にあり得ると思う。
ただ模擬空戦はたぶん後ろをとったら勝ちだよね。零戦の20mmはめったに当たらないとか隼の防弾装備のこととかを考慮したら、本当の意味で勝ったかは微妙だよね。

715 :名無し三等兵:2018/04/28(土) 21:35:23.85 ID:m+HT9yj9.net
>>713
その本、二式単戦は実際は零戦より速度が遅いとか書いてあったような
陸軍の戦闘機なんて絶対認めてやるもんかという意地が感じられた

716 :名無し三等兵:2018/04/28(土) 21:47:08.77 ID:brB57UJV.net
>>715
そんなことも書いてあったね。
が、昭和16年1月に三重県明野で実施されたこの「コンテスト」に、その先月にようやく栃木の中島の工場で
試作2号機が初飛行したばかりの二式戦闘機が参加しているなんてことはありえないんだけどね。

「その時点で陸軍は二式単戦の速力を600km/h以上だと喧伝していた」なんてことも書かれてるがこれも
時系列が全く合わない。


>>714
そもそも零戦が戦う相手は一式戦じゃあないから、本当に模擬空戦を実施していたとするなら「たぶん」それは優劣を決める
目的じゃあない。

……ただ、海軍航空本部と言う組織は後に「雷電」を零戦相手の模擬空戦で評価したりするくらいに気が狂っているから、
もしかしたら本当に「陸軍の新鋭機に勝てた。バンザイ!」とやっていたかもしれない。

717 :名無し三等兵:2018/04/28(土) 22:27:11.32 ID:xvn4rhx3.net
さらに酷いのはこの『零戦』は堀越二朗と(奥宮正武)との共著っていうところだわ
堀越が戦後も「俺が零戦の堀越だ!」って自慢しつつ不当に陸軍機まで貶し
戦後も航空機産業に携わっていたのに対して、隼や疾風の小山悌がほんと対照的に高潔すぎて…

……そりゃ川崎の土井や同じ中島でも太田や糸川みたいに、多くの設計者は堀越みたいに表舞台出てきたり航空宇宙自動車産業に転職して
脚光を浴びていた連中が大半で、兵器開発の責任感から多くを語らず林業機械の技術者になった小山さんが異端なんだけどね

>>711
いまだに一型はずっと7.7mm 2挺だったとか、酷いところでは最後まで7.7mm 2挺だけとか平気で思ってる奴いるから怖いわ

718 :名無し三等兵:2018/04/28(土) 22:44:57.98 ID:4f4J0scU.net
ホ103なら零戦21型を20mm2丁13mm2丁にすることも夢じゃないんだよなぁ

719 :名無し三等兵:2018/04/29(日) 00:36:15.40 ID:yhiPVNsx.net
アジア太平洋戦争の主戦場は中部太平洋だった。海軍が主力にならざるを得ない。

二級戦線を担っていた陸軍の評価が低くなるのは仕方がない。
戦闘機の性能や搭乗員の技量以前の問題。

720 :名無し三等兵:2018/04/29(日) 09:12:52.72 ID:8msNsiGB.net
>>717
いまだに一型はずっと7.7mm 2挺だったとか、酷いところでは最後まで7.7mm 2挺だけとか平気で思ってる奴いるから怖いわ

逆に隼に20ミリ翼内砲を搭載してしまったヤツもいる
『超空の要塞B29』 (益井康一)p.46、p.216

721 :名無し三等兵:2018/04/29(日) 10:05:30.94 ID:4SqC/9LN.net
昭和の頃はけっこう長い事、鍾馗の40mm噴進砲搭載型が、二型乙特別装備機ではなく、丙型とされていたりもしたなあ

722 :名無し三等兵:2018/04/29(日) 23:29:47.81 ID:0MjJ+hpx.net
そもそも二式単座戦闘機なんて俗称が戦後70年まかり通っていたことが……

723 :名無し三等兵:2018/04/30(月) 12:14:24.96 ID:nPT1yF1O.net
軍板ですら零戦をゼロ戦と書くだけで噛み付かれたりしたもんよ
戦時中は軍民とも英語禁止だったなんて信じてる層は未だに多いらしい

724 :名無し三等兵:2018/04/30(月) 16:07:40.40 ID:VCbMhCYk.net
>>717
> 堀越が戦後も「俺が零戦の堀越だ!」って自慢しつつ不当に陸軍機まで貶し

堀越のそういうところが尊敬できないんだよなあ
彼の設計が極端というかオタクっぽくてバランスに欠けていたという実用兵器にとっては重大な欠点には目を瞑るとしてもだ

> 戦後も航空機産業に携わっていたのに対して、隼や疾風の小山悌がほんと対照的に高潔すぎて…

戦後の堀越の度を過ぎた自慢や他機種に対する誹謗中傷には
小山さんも土井さんらと共に堀越の暴言にはきっちりと反論して欲しかったと本当に思いますね
我々戦後の日本人が本当の事実を正しく認識・理解できるように

まあ自分の設計した機体に乗って多くの兵士が命を落としたことへの贖罪の気持ちは大いに理解できますが
それでも新しい時代を上手く始めるには古い時代の問題・失敗に対する正しい反省が不可欠だという基本に立って
小山さんら戦前・戦中の航空技術の何が正しく何が間違っていたかを当時の最先端にいた人間の責任として
証言して欲しかった、堀越みたいな自分の自慢や虚栄心を満たすための嘘でなく、工学的な事実に基づく反省を

725 :名無し三等兵:2018/04/30(月) 16:20:49.93 ID:5ZRWFkKQ.net
>>716
まあ、海軍航本の頭が狂ってたのは事実だが、陸軍も「97戦に勝てない!」てんで隼をお蔵入りにしようとしてたし...

726 :名無し三等兵:2018/04/30(月) 19:02:52.91 ID:DoReY8Xn.net
>>714
開戦時の一式戦の防弾はゼロ戦の通常の機銃も防げないレベルの気休めだから
そこは実質ゼロ戦と変わらんぞ

727 :名無し三等兵:2018/04/30(月) 19:15:00.34 ID:A7EonxVS.net
航続性能不足の97戦のみで大東亜戦争に突入していたら、護衛なしで作戦する爆撃機は大損害を受けたかもしれん。
性能的には物足りない部分はあっても、一式が正式採用された事の意義はその点で大きいと思う

728 :名無し三等兵:2018/04/30(月) 19:18:00.40 ID:9sjkJXTF.net
ビルマ方面、ラングーン爆撃とか、普通に九七戦も護衛に付いてたけどね

729 :名無し三等兵:2018/04/30(月) 22:47:38.29 ID:DoReY8Xn.net
みんなてきとうすぎワロタw

730 :名無し三等兵:2018/04/30(月) 23:27:19.98 ID:Qybvhqww.net
>>725
その「お蔵入り」説って古臭い誤った話じゃん…ここに居る人間がそんなのまだ信じててどうすんの
真実は、速度を筆頭に思っていたより低性能で九七戦とそうかわり栄えしないキ43試作型の制式採用(一型相当)を見送って試作継続、
さらに全面改良(二型相当)する方針に変わって引き続きキ43開発中のところ、対英米戦が迫って遠戦が必要になって
キ44開発はもっと難航してるなかキ43試作型(一型相当)手直しして急遽制式採用、じゃないか

お蔵入りにするつもりだったのは一型相当のみで、キ43自体をお蔵入りする気は陸軍航空には無かったぞ
昔の隼解説によくあった「治具は片付けられていた」「隅に追いやられていた」なんてのは
不満足で採用が見送られていた一型相当のものなんだからそれは当然
それを誤解してキ43自体が見捨てられていたってのが大問題なんであって

従来は頑迷な格闘戦主義者の集まりだと思われていた明野飛校の審査員が、実際は高速重武装を求めていたんだし
陸軍は格闘戦にはそこまで拘っていないし、そもそもこの頃の陸軍の本命は重戦

>>726
開戦時の防弾タンクの7.7mm弾効果に対して64戦隊は高評価してるから、決して実質ゼロ戦と変わらんなんて言えないぞ?

731 :名無し三等兵:2018/05/01(火) 04:16:28.06 ID:gGA3I5x8.net
梅本によると隼がP-40と互角なのに対し、零戦は優位に戦ってるよね
損失比も隼は零戦より悪いくらいだし

732 :名無し三等兵:2018/05/01(火) 08:57:35.85 ID:tWMv/XHV.net
零戦と戦ったP-39やP-40も、今まで日本側が主張した程は落とされてないという話だが

733 :名無し三等兵:2018/05/01(火) 09:18:35.64 ID:Hn1RTxAQ.net
戦争後半はフィリピンでP-40Nが四式に対して優位に戦ったとかいう例もあるしね
P-40がゼロ戦マンセーの連中がバカにするような戦闘機だったら、そんな時期に戦場に出てないよ

734 :名無し三等兵:2018/05/01(火) 10:27:35.04 ID:tWMv/XHV.net
英軍が受領したB/C型の評価が低かったP-40もN型になると、北アフリカや地中海で戦ったイタリアのMC.202より上という評価

735 :名無し三等兵:2018/05/01(火) 14:02:25.97 ID:U9nozl7U.net
>>731
梅本本の出鱈目ぶりが証明されたなww
隼がP-40と互角な訳ねーだろwww

P-40のパイロットは隼の弱点イッパイ書いてる
どう戦えばいいかなんて連合軍側のパイロットで知らない奴なんていない

736 :名無し三等兵:2018/05/01(火) 14:18:19.10 ID:U9nozl7U.net
梅本本連呼リアンってほんと基地外のだらけだな
隼とゼロ戦なんて連合軍側側見れば
特性はほぼ一緒だよ

隼とゼロ戦の飛行特性の違いを証明してみろよ

737 :名無し三等兵:2018/05/01(火) 14:21:04.05 ID:4Iq8D1Mx.net
緒戦はこっちの錬度が高かったし向こうはこっちの性能特性をよく知らんから戦えた
中盤以降はこっちの錬度が落ちて向こうはこっちの性能特性を把握して戦術を確立した
それだけの話です

738 :名無し三等兵:2018/05/01(火) 18:11:09.85 ID:gGA3I5x8.net
>>737
練度が落ちたからというのも違う気がする
入れ替えが多いアメリカなんて練度は戦間期通して大したことないから
戦術・対策を確立するのは指揮官や飛行長の仕事でそこの力の差が大きく出たのだろう

739 :名無し三等兵:2018/05/01(火) 20:22:16.72 ID:oLgakEfI.net
実戦投入されるまでの飛行時間は、間違いなくアメリカの方が長い
ある鍾馗のパイロットは自分が飛行時間225時間だったのに対し、知り合った同じく学徒出身のF4Uのパイロットが2000時間と聞いて、恥ずかしかったと語っている

740 :名無し三等兵:2018/05/01(火) 21:08:35.25 ID:4Iq8D1Mx.net
二式も三式も四式も五式も一切作らず、ひたすら一式だけ改良しながら大量生産して使い続けたらどうなっていただろうかと妄想することがあります

741 :名無し三等兵:2018/05/01(火) 22:41:37.10 ID:xMgw3kJG.net
そうだハ45積んで主翼再設計しよう
で、胴体長くして20ミリ積んで防弾強化して…

742 :名無し三等兵:2018/05/01(火) 22:55:57.29 ID:p6xpIkCM.net
>>731
零戦もP-40にバタバタ叩き落されてるぞ

743 :名無し三等兵:2018/05/01(火) 23:15:55.08 ID:U9nozl7U.net
戦闘機の話してる奴らは
ラバウルの
陸軍航空隊の最後がどうなったのかも知らない無知だろ

744 :名無し三等兵:2018/05/01(火) 23:44:17.48 ID:p6xpIkCM.net
無謀に戦線を拡大して米軍にボコボコにされた海軍航空が帝国陸軍航空部隊に泣きついてラバウル進出、
さらにニューギニア航空戦の尻拭いを強要されてラバウルから同地に転戦、だぞ!

745 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 00:03:26.70 ID:uXOeYlg2.net
>>739
アメリカもだいたい250時間くらいやで
昭和20年にとある零戦パイロットが捕まえたての捕虜と会話した時に聞いたそうな
感想は「その割にはウチより良い飛びしてんな」だそうで

というか訓練飛行で2000時間だと8年くらいかかっちゃう

746 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 10:11:36.92 ID:KevWtopK.net
250時間飛べばプライベートパイロットが事業用技能証明取れるレベルなんだけどね・・・
戦技というかエネルギー機動と空中射撃の基本を身に付けるには凄く時間がかかる

747 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 11:43:19.31 ID:aPGfYDSf.net
後半の米軍パイロットとか
大量に鹵獲したゼロ戦を使って

実際にレポートに出てる自機とゼロ戦の性能差を確認する訓練をして実戦に来てる

日本軍のパイロットとかゼロ戦の弱点すら分からないで戦っていたから
この差は歴然だよ

748 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 13:44:32.71 ID:t12X9muk.net
そんなの全員分はできっこないだろう

749 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 13:49:43.81 ID:aPGfYDSf.net
>>748
ほんと日本軍機板ってバカの集まりだな
護衛空母に乗ってたFM-2乗りですらやった事なのに
鹵獲ゼロ戦が大量にあったのも知らないし

750 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 18:16:26.55 ID:ShUj8K3F.net
俺は無知だというのを断った上で書くが、鹵獲零戦が沢山あったなら鹵獲隼もいっぱいあったのかな?
艦上機より陸上機の方が鹵獲しやすいように思うのだが。

751 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 18:47:48.81 ID:kqDCejeS.net
飛行可能な鹵獲機なんて地上配備機だろうし変わらんのでは

752 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 19:15:32.44 ID:zVeQIZ/m.net
>>749
バカの集まりに出て来て得意になっているヤツは何なんだwww

753 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 23:32:50.11 ID:aPGfYDSf.net
>>750
ニューギニアの陸軍航空隊の最後ぐらい調べろ

754 :名無し三等兵:2018/05/02(水) 23:48:05.27 ID:aPGfYDSf.net
そもそも陸軍航空隊は洋上航法の訓練も設備も無いから
太平洋で投入できる局面は少ない
ニューギニアで陸軍航空隊が何処で何をしていたのか
少し考えてみればいい

755 :名無し三等兵:2018/05/03(木) 23:20:33.47 ID:Y1XXvcX5.net
忘れられがちだが,太平洋戦争緒戦は日本側の方が数的に優勢だった。

戦争なんて結局数だといえばその通りかもしれない。

756 :名無し三等兵:2018/05/03(木) 23:20:58.44 ID:JJjr6n7H.net
だから、無謀に戦線を拡大して米軍にボコボコにされた海軍航空が帝国陸軍航空部隊に泣きついてラバウル進出、
さらにニューギニア航空戦の尻拭いを強要されてラバウルから同地に転戦、海軍航空が丸ごとトンズラこいたなか死闘を重ねたんだぞ

>>747とかホラ吹いてる暇あったら調べろ!

757 :名無し三等兵:2018/05/04(金) 22:58:56.15 ID:BTtk90PT.net
>>724
小山さんって戦後間もない頃は雑誌の取材とか受けて設計面で踏み込んだこと語ってるけど、
高度経済成長期に差し掛かって世間で旧軍機の人気が出てきて堀越とかがチヤホヤされるようになった頃にはその表舞台から消えてるんだよね
色々思うところあったんだろうねぇ…

758 :名無し三等兵:2018/05/05(土) 03:00:51.38 ID:X/JZhaF+.net
>>756
陸軍の大陸方面に海軍航空隊が進出したのも陸軍が泣きついたからと思ってるの?

759 :名無し三等兵:2018/05/05(土) 13:59:43.62 ID:BDe8BYSj.net
>>756
それ順番が違うよ
ラバウルに進出してからボコボコにされたのであって

陸軍に泣きついた海軍が本当にアホだったのは
ここで何故かポートモレスビーは攻めきれないからって
ガダルカナルに更に手を広げて、ここで更にボコボコにされたこと

ラバウルは後方基地で
ニューギニアの北が日本軍の主攻、これを陸軍に代わってもらって
何故か海軍はガダルカナルに手を出すという消耗戦をしだした

という訳で
ID:JJjr6n7H
こそ良く調べてないホラ吹きでFA

760 :名無し三等兵:2018/05/05(土) 19:01:10.15 ID:5PfzweHF.net
まぁあのあたりは五十六とそれに乗った海軍が悪かったっちゅーことでw
>>732
むしろ防御捨てたP-51のが楽だったなんて意見もあるな
最高速度こそ差があるけれど加速力は差がなく
構造上脆弱な液冷エンジンが守れてない
挙句格闘戦によく乗って来るから覚醒剤の耐G差で…とか

761 :名無し三等兵:2018/05/05(土) 19:28:16.67 ID:6b5XrO7u.net
P-51がよく飛んで来るレベルの時期だと、耐gスーツの初期型が出回ってきた頃だからヒロポンでようやく同レベルという話もある
日本が耐gスーツ作ったらどうなってたのかねえ

762 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 00:45:10.26 ID:lgyGR0Bp.net
>>760
なんでそういう出鱈目ばっか書くかな
対日戦のマスタングの空戦損失はほとんど無いし
寧ろワンサイドゲームで、日本の方が要撃に上がらなくなった

P-40の頃に既にゼロ戦なんて弱点見敗れてた訳で
P-51に敵うとかお花畑にも程がある

763 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 00:52:31.98 ID:lgyGR0Bp.net
それとこの頃の連合軍機の基本戦術は
圧倒的な性能差によるズームアンドダイブで、
高高度性能の貧弱な日本機は手も足もでない



源田の剣 改訂増補版 米軍が見た「紫電改」戦闘機隊全記録


今回も戦闘は米軍側が高度劣位の「紫電改」を一方的にリードする形になった。(中略)

P51は「紫電改」を上回るスピードをもち、しかも上空にいた。

「すべて敵の方が優位である。味方が四千メートルぐらいで、 P51が降ってくる。
それを回避しながら、態勢を整えて攻撃に入る。攻撃をかけてきた敵機は、これまた凄い上昇力で、
どこまでも高度をとっていく。紫電改はこれ以上の上昇力はない
そこで機体を水平に戻すと、また上から降ってくるのである。

764 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 01:18:07.46 ID:PvJG+PM0.net
>>762
初撃墜されたときも「ただのエンジントラブルだもーん;;」って言ってたなw
空戦中にエンジントラブルが多発する傑作機とか笑い方面での傑作だぁw
7月16日、時速800kmで突っ込んできた五式戦にやられた時も「エンジントラブルでちゅ〜;;」かぁい?www

で?加速力がクソな水上機あがりが何だってんだ?それと陸軍機の何が関係してるんだ?

765 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 14:19:26.22 ID:yLXr/34d.net
そもそもP-51がうろうろしだした頃にゃ迎撃機あげるのも渋っとるがな

766 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 15:08:32.33 ID:TcAPwq0n.net
それは本土の話で、中国/ビルマでのA型やB型相手だと、そこまで一方的でもないが

767 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 15:19:15.42 ID:lgyGR0Bp.net
>>766
ソースも無いし、何時もの出鱈目だろ
デマ情報とか邪魔以外の何物でもない

768 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 16:36:31.89 ID:TcAPwq0n.net
ああ、梅本本は持ってないのか

769 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 18:52:38.57 ID:HK5FJ+aE.net
隼は凄いんだぞ
雲の果てまで行けるんだぞ

770 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 19:15:04.59 ID:PvJG+PM0.net
>>767
お前は海軍機を持ち出した理由を挙げろってんだよw
隼が勝てない証拠出せば一発なのに何で出さないんだwww
どうせ1型を見て隼を知った気になってるんだろうが
いや、そっちの方がまだ賢い可能性すらあるな!!w

771 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 20:26:07.88 ID:lc48Eilg.net
>>767
1980年代までの資料しか持ってないオッサンですか?

772 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 22:50:04.54 ID:lgyGR0Bp.net
>>768

>>735-736
梅本は出鱈目でFA

>>770
バカだなー、紫電改でもダメだってだけだ
誉レベルでも日本機の高高度性能がウンコだから
全然歯が立たないってだけ

源田の剣 改訂増補版
には紫電改以外もいろいろ出てくる
全部フルボッコで

紫電改がこれでもまだマシなだけ

773 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 23:11:57.45 ID:lc48Eilg.net
つまり日米の損失記録を照らし合わせた本よりも、正確な一次資料をお持ちなんですね

774 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 23:27:24.13 ID:lgyGR0Bp.net
>>773

上にも書いてあるだろ

梅本本信者はまず

>>736
>隼とゼロ戦の飛行特性の違いを証明してみろよ

をしてみなさい

後、P-40側のゼロ戦と隼との対戦方法なんていろんな所に書いてある
それすら知らないで書いてるから
出鱈目本だって言ってるだろ

775 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 23:30:41.20 ID:dxn53jCH.net
ああ、手元のデータからの考察じゃなくて「ボクがそう思うから」レベルなんだ

776 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 23:33:09.70 ID:lgyGR0Bp.net
>>773
あと、正確な資料があるんだな、だったらこれいい加減、書いてみろ

ニューギニアの陸軍航空隊の最後

777 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 23:34:07.61 ID:lgyGR0Bp.net
>>775
という訳で、隼とゼロ戦の飛行特性の違いを証明できないインチキ本であることが確定
ソースなし証明なしの出鱈目
梅本本

778 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 23:35:47.03 ID:TcAPwq0n.net
梅本本をそこまで否定するんだから、その内容を全て読んだ上でのことだよね、勿論

779 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 23:37:11.79 ID:lgyGR0Bp.net
>>778
ほら梅本本信者はソース絶対ださない基地外だって
自分で証明しただろ

何もソースなしのインチキ本
読む価値なし

780 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 23:43:05.29 ID:dxn53jCH.net
「ボクがそう思いたいからそうなんだ」レベルでしたとさ

781 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 23:44:19.06 ID:lgyGR0Bp.net
>>780
ニューギニアの陸軍航空隊の最後も知らないバカであることは良くわかった
梅本本を読むやつは頭がおかしい

782 :名無し三等兵:2018/05/06(日) 23:47:48.33 ID:8QLwz4pt.net
木の芽時って大変よな でもそろそろ終わらんかね

783 :名無し三等兵:2018/05/07(月) 00:07:36.54 ID:KWXE0jDT.net
なんでニューギニアの本で中国大陸のP-51の事がわかるんだよ…まあ四式戦の方が有名だけど

ちなみに俺はニューギニアだとオスプレイの飛燕vsP-38本しか無いからわからん
飛燕単品の本なら有るが、メカオタ向けばっかりだな

784 :名無し三等兵:2018/05/07(月) 04:20:38.03 ID:iEcx1cg8.net
鹵獲したP-51を駆る黒江保彦少佐データによる対P-51D順位(鍾馗は特性上考慮外)
五式戦(優位)
調子が良い疾風(互角以上)
隼3型(互角以上)
隼2型(倒すことは可能)
末期疾風(厳しい、エースが乗ってたら無理)
紫電改(所詮日本版F6Fだから大体この辺、飛燕より悪い可能性あり)
飛燕(どうやっても勝てない)

面白いのがエンジン換装したら同じ機体で雲泥の差ってところ
まぁP-51の経緯をみれば当然と言えるが

785 :名無し三等兵:2018/05/07(月) 05:24:31.12 ID:iEcx1cg8.net
陸軍から見た敵機の序列:784同様あくまで簡潔
P-47(ヤバい)
P-51D(BC含む:超早い)
P-40後期(早くて頑丈)
P-51A(早いけど脆い)
F6F(堅いけどトロい)
F4U(早いだけ)

786 :名無し三等兵:2018/05/07(月) 05:47:09.05 ID:iEcx1cg8.net
>>774
零戦と隼の比較ったって
21型と1型、52型と3型で逆転するレベルで別物なんですがね…?
一緒くたにしてる時点でド素人でちゅ〜って証明して回ってるようなものだ

787 :名無し三等兵:2018/05/07(月) 07:32:32.66 ID:Rv+dRuNE.net
P51に五式戦のハ112を積むと最強じゃね?(あったま悪そうな名案)

788 :名無し三等兵:2018/05/07(月) 07:49:45.93 ID:Ht/yb4VU.net
どっちも1500馬力級だし、重く被弾に弱いラジエーターがなくなるんだから、意外と行けるかも
A型同様の中・低空専用機として、La-7の1800馬力級空冷エンジンに替えるという手も

789 :名無し三等兵:2018/05/07(月) 13:15:16.83 ID:utzXCJic.net
P-36の親戚みたい

790 :名無し三等兵:2018/05/07(月) 14:24:04.67 ID:XwYSSKil.net
P-36改めホーク75シリーズは隠れた名機です

791 :名無し三等兵:2018/05/07(月) 14:40:28.82 ID:iEcx1cg8.net
更にグロスター F.5/34も加わりさらにカオスに!!(性能は低くないが先にスピットファイヤが居たのでお蔵入り)
当時の水準で空冷式、格闘戦重視だとああいう形が良いってなるんだろうな

792 :名無し三等兵:2018/05/07(月) 18:58:47.11 ID:Rv+dRuNE.net
5式戦は実質零戦64型だしなぁ。たくさん、早くに出てればどうだったろうか。

793 :名無し三等兵:2018/05/07(月) 20:31:04.55 ID:XwYSSKil.net
錬度が高く自機の性能特性をよくわきまえていれば、一式V型でも勝てぬまでも落とされることもない
五式を与えられても錬度が低く自機の性能特性をわきまえていなければあっさりやられる
戦闘とはそんなものでしょう

794 :名無し三等兵:2018/05/07(月) 22:40:28.10 ID:egijMQA+.net
>>784-786
>>792-793

はい、P40パイロットが指摘してたゼロ戦・隼の弱点を知らないバカ確定
そうやって日本側の出鱈目珍説ばっか鵜呑みにしてるから
ゼロ戦・隼が実際にはどういう飛行機かかけ離れたデマだらけになる

795 :名無し三等兵:2018/05/07(月) 23:44:00.75 ID:Ht/yb4VU.net
P-40は横滑りをおこす傾向あり、特に高速域ではフットバーを踏み続けている程に直進安定性が悪い
「P-40のパイロットはトリムタブの奴隷」などとも言われた
尾翼配置のおかげで射撃時の座りの良い中島製戦闘機とは対称的である

796 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 00:12:37.91 ID:ZT3CsoNl.net
なお零戦(とかスピットファイアとか)は高速域で操縦桿が重くなり、小さく旋回出来なくなるのに対し、P-40は出来るため、運動性が逆転する
しかし上昇力は劣る(馬力向上した後期型でも何故か悪化)ため、降下の勢いを生かし上昇、また降下を繰り返すロー・ヨー・ヨーの空戦機動を多用

797 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 00:27:39.02 ID:ZT3CsoNl.net
なお捕獲され実際に飛ばし弱点を研究された零戦は、1942年6月にアリューシャンに不時着失敗した古賀機(通称アクタン・ゼロ)だけ
しかしそれ以前、中国大陸で交戦したパイロットからの報告に基づきサッチウィーブが考案されていたり、実戦部隊では調査結果が伝わる前に対策がとられていた
後にサイパンで52型が24機も捕獲されてるが、既に1944年6月、とっくに零戦対策が取られた後であり、訓練部隊で使われた記録も無い

798 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 07:09:42.10 ID:tKAXw1vh.net
>>794
弱点を知ってる?だからどうした??ってのが一番の問題だろうにw
そりゃガタルカナルで冗費した海軍チームはともかく
最後まで練度を維持できて防弾対策もしてた陸軍に対しては「零戦より難敵」の評価
で、2型に一部慣れたころにはさらに当たらない3型や更に硬くなった疾風を繰り出してくる始末
結果P-47にワンサイド決めた経歴を持ち、あの戦況で制空権奪い返す快挙も達成

推しの紫電改はどうでしたかね…?制空権取り返せましたか…????

799 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 12:02:37.76 ID:awAR3nXg.net
そういや戦時中に捕獲調査された飛行可能な隼の話って、零戦に比べあまり聞かれないね
1943年7月に、1943年7月に中国で不時着しインド経由でアメリカに送られたI型、9月にラエで放棄されていたII型が飛行可能で、
調査結果では「とにかく低空・低速域で格闘戦に入ってはいけない、オスカーに追われても急降下で逃げられる」と結論
ニューギニアにおけるP-38のパイロットの談「戦闘中は常に400km/hの速度を保つこと、高度6000m以上では上昇力でも勝てる」
「P-47が9機とオスカー4機の低空での空戦を見たが、低空・低速からのオスカーの加速力は高く、P-47がおいつけなかった」

800 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 12:14:57.53 ID:awAR3nXg.net
なお隼II型と零戦五二型の海面高度での最大速度は475km/h、P-47Dは536km/hとまだP-47が早いが、
空気が濃く急降下できない低空では、太く重い図体のP-47はその速度に達するまでに時間がかかるわけ

801 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 20:58:41.52 ID:u7JL0zYk.net
>>796
微妙に間違ってて、メンドイな何処のソースだwww

まず、スピットファイアはそんな事はありません、それにスピットファイアこそ型による差が最も激しい飛行機だし

旋回はどっちか書いてないが、正確にはロールの方で、日本機は基本的に共通の弱点で
これがゼロ戦・隼・二式も一緒

高速域で日本機の性能が落ちるのは正しい、ゼロ戦は縦旋回も落ちる
つまり、高速域では全く使い物にならないってのが日本機の特徴で馬力を上げても意味がない

ロー・ヨー・ヨーは速度を稼ぐ為に使うのであって、理解がずれている

あとダイブも共通の弱点なのは正しい
あと高高度性能も弱いけどP-40もない

よって、ゼロ戦でも隼でも
P-40は高速を保ちロール機動を使う空戦機動を多用しつつ、後ろに着かれても急降下で逃げ切れる
だから連合軍側の方はよく立場が逆転する速度とかが書いてある

802 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 21:04:40.27 ID:HiZMhewE.net
で、逆を言えばソ連軍みたいに低空域で戦うのを心掛ければ、隼で新型機を充分に相手にできるというわけです
実際、低空域での格闘戦でマクガイアが撃墜されてるしね

803 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 21:18:12.39 ID:u7JL0zYk.net
>>802
バカだな低空域でも
低速につきあわなければいいだけだ

連合軍側は高速を維持してれば、日本機に負けることはない
なのでP40もP39も対してやられてない
隼もゼロ戦も実際には役立たずになってしまった

804 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 21:31:12.37 ID:HiZMhewE.net
で、ベテラン搭乗員に降下しながらの一撃離脱(射撃時間がごく短い)をかわされてしまうと、追尾もされないので「墜としも墜とされもしない」状況に
その一方米軍パイロットは、練度の低い日本軍搭乗員は回避が単調で、射撃を受けながらも真っ直ぐ飛び続けたりするので撃墜できた、と語っている

805 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 21:41:06.43 ID:u7JL0zYk.net
>>798
米軍側的には隼の防弾は意味なしってなってるな

>>800
基本的には最高速で飛んでる訳じゃないので
その前提はかなり間違っている

806 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 21:45:08.39 ID:u7JL0zYk.net
>>804
ほんとにバカだな
まず米軍は一撃離脱なんてしてません

>>801
の何処に一撃離脱なんて要素があるんだよ

それとP-40は高高度性能も無いので
そもそもそういう戦い方自体できない、得意な機動が別
出鱈目ばっか書くな

807 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 21:49:20.54 ID:YcH9fVbj.net
正しく「ダイブ&ズーム」と言えばいいのか?
例えば零戦乗りは、F4Uは一撃離脱ばかりかけてくるのでかわせば脅威ではないが、F6Fは格闘戦も挑んでくるので厄介と言ってたが

808 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 21:56:03.35 ID:u7JL0zYk.net
>>807
ダイブ&ズームは
高高度性能と上昇力が有利な機体なできるが

P-40には無理だな
それとロールレート関係無いし

809 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 21:56:11.84 ID:tKAXw1vh.net
>>805
その一見気休めにしか見えない防弾が練度維持に繋がったんなら良いんじゃね?
同じ撃墜でも即炎上と数秒の猶予ではずっと違う
特に7,7持ちが多いイギリス相手には特に有効だろう、相手は米だけじゃない
現に海軍も認めて52型に気休め防御施してるわけだし

もし落とされない防御じゃなければ全部無駄なんて言う零万脳ならこれ以上言うだけ無駄だろうが

810 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 22:00:51.48 ID:YcH9fVbj.net
実際、頭部を守る二枚重ねの防弾板の一枚が割れたけど二枚目で止まって助かった、という例もあるので全くの無駄でもない

811 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 22:09:54.91 ID:u7JL0zYk.net
>>807
あと、F4Uは脅威でないとか
出鱈目もいいところで

F4Uはロールレートに関してはWW2屈指のロールファイターで
F6Fはロールレート結構ワースト

ダイブ&ズームというか

英語の方を見ると
energy tactics
とか
Energy management
という書き方で

ようは高度と速度の相互変換を管理することが基本であって
頭押さえておけば常に有利で

一つの選択肢としてダイブ&ズームとかがある感じ

812 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 22:11:40.88 ID:POVsAg1s.net
対○mm機銃防御と言っても、想定した距離と撃角との関係ですからね。
想定距離より遠ければ、想定撃角より角度が大きければ、より強力な機銃にも耐えることがあります。
逆に防御出来る筈の機銃でもより近ければ、撃角が小さければ撃ち抜かれてしまうかもしれません。

813 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 22:12:05.44 ID:tKAXw1vh.net
>>803
ゲームじゃあるまいしそんな真似ばかり出来るものかw
攻撃仕掛けて上昇してる間に護衛対象食い荒らされて終了、戦闘機の役目を果たせてない
護衛対象は艦隊・基地(守勢)か爆撃機(攻勢)かで分かれるけどどっちもやられたら不味いのは事実

特に艦隊を狙う桜花搭載以外の特攻機はレーダーを避けるため低空進入するけど
護衛にビビって低空域でも低速につきあわなければノーガード同然で喰らうんですわw

814 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 22:19:10.12 ID:u7JL0zYk.net
>>813
バカだな、それが全くの逆のことが起きてるのが正に
ビスマルク海海戦なんだな

ゼロ戦は全く役に立たず
護衛してた船はほとんど沈められてしまった

それとガダルカナルとかの空戦でも同じ事が起きていて

連合軍側はメンドイゼロ戦を無視して、爆撃機を優先に落とすようにしていった
だから戦闘機だけ見ると一見、互角に見えるようで
日本側は爆撃機が落とされまくってるって戦いだらけになる

こうしてゼロ戦は戦場にほとんど貢献しなくなる

815 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 22:34:26.60 ID:tKAXw1vh.net
>>814
早期警戒もなく、セルモーターもなく、そもそも重戦として非力な零戦に対し
どんだけ期待してるんだwww
ガ島なんて作戦そのものが破綻してるのに意味あるんかw

で?レーダーピケットもセルモーターも所有した2000馬力級との比較において
何か意味あるんですかね?w

816 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 22:38:50.29 ID:u7JL0zYk.net
>>813
>>815

そもそも、これP40もP39に対するれすだろ
上昇力無いって書いてあるじゃん
2000馬力も関係無いし

なんで上昇しちゃってる事になってるの
前提機動自体がアホすぎなんだけど

上昇なんて何処に書いてあるんだよ

817 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 22:41:38.73 ID:tKAXw1vh.net
>>816
そーかそーか、そのP-40でどんな攻め方するんだ?w

818 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 22:42:21.13 ID:6dgc4ByT.net
爆撃機を護衛する米軍戦闘機は爆撃機編隊から離れられないため、日本機に対して高速を保つなど理想的な戦法をとれなかった
これはヨーロッパでのP-38ではより深刻で、ドイツ軍戦闘機相手に苦戦を強いられることに
なおニューギニア戦線で南郷大尉が「もはや一式戦の時代に非ず」と書き残したのはP-38に負けたというか、その速度に翻弄され護衛すべき呑竜を守れなかった事による

819 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 22:50:29.55 ID:tKAXw1vh.net
>>818
呑龍のケースは皮肉なことに護衛対象が速すぎたって結論になりそうw
高速を活かし攻撃する分には速度差が縮むほど張り付きやすい
裏を返せばスロ絞り速度を落とせば300km差とかになり到底当たらない

で、その低速化爆撃機を狙おうとすれば隼が満面の笑みでコックピットぶち抜いてくるのは想像に難くない

820 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 23:09:25.53 ID:vEi4JObP.net
まあガンカメラの映像観ればわかるけど、結局ほぼ真っ直ぐ飛んでる徹機の真後ろからしばらく銃撃して撃墜するパターンが殆どだしね
ビルマでB-24に対し隼が、本土でB-29に対し屠龍がやったような、真正面からの一瞬の反航攻撃で撃墜するのって、名人芸の域だし

821 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 23:10:25.94 ID:u7JL0zYk.net
>>817

>>801

822 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 23:23:55.35 ID:tKAXw1vh.net
>>821
何其の敵爆撃機が超絶無警戒かつ500km以上の快速で
フルスロットルで航行してる前提の攻撃は…
対戦闘機ならそれでもいいんだろうがなぁ?

823 :名無し三等兵:2018/05/08(火) 23:28:03.66 ID:TTcNMe+V.net
さあ、始まった。素人のど自慢シッタカ合戦www

824 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 08:35:29.10 ID:CcbfdHuS.net
>>819
チャンネルダッシュの時の、ソードフィッシュに対し脚を下ろし失速寸前で銃撃しなければならなかったFw190みたいな状況なら

825 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 09:34:20.47 ID:LupL72Nt.net
戦闘機から身を守るのであれば低空低速が望ましいであろうが、
地上爆撃の場合は対空機関砲にもタコ殴りされてしまうのでアカン

826 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 09:52:13.71 ID:7HmyVwa2.net
>>825
そうか?ガ島戦の一式陸攻はアメ公曰く、速すぎて攻撃出来ないから注意しろよ!だそうだから高空高速の方がイイんじゃね?
まあそれだと爆撃がサッパリ当たらないと言うデメリットが有るが…

827 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 10:26:03.60 ID:OTFTXqoI.net
>>826
ケースバイケースだな
この場合主に配備されてるF4F(512km)がP-38(666km)よりずっと遅いから言える
P-38が相手にした速度差150の呑龍よりF4Fが待ち構える速度差50の一式に追いつく上で梃子摺るのは有り得る話

828 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 14:18:05.57 ID:LupL72Nt.net
そもそも百式は量産が妥当だったのかどうか
四式の登場が遅すぎたので仕方がない面もあるだろうけど

829 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 16:15:52.33 ID:OTFTXqoI.net
防空向上って点でも価値はあったと思うぞ
新型は士気も上がるしライン圧迫しまくったとか整備糞だったでもない限りベター
そういう意味で要らない子はむしろ飛燕だな…マ式だけもらっとく?w
>>824
ポイントとしては隼が追い付きやすいって点だな
しかも低速得意な隼の眼前で減速を強いられるプレッシャーが攻撃そのものを甘くするのも理由

830 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 21:43:05.69 ID:RlJAkOKF.net
速度差を云々するのにカタログデータの最高速度で比較するのはある意味仕方なくもあり非現実的でもある

実際の空中機動だと高度という保有エネルギーでいとも簡単に逆転するしずっと追跡すれば追いつくなんて話も
1分も別々の方向に飛べば簡単に相手を見失い複数の敵機を警戒すれば悠長な追跡は困難な現実を忘れてる

831 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 22:52:51.69 ID:jPMCkSEn.net
ヘンダーソンに飛んで来る1式陸攻は基本的に
20,000 feet で20〜40機 "Vee formation"
が基本、低高度低速度とかどこのソースだよ

連合軍側は、基本的にこれより5,000フィート上方から攻める戦術で
基本爆撃機を優先目標、ゼロ戦は上昇で燃料が減るので、滞空時間も減る

ゼロ戦はこの辺の高度苦手で、F4Fの方が有利になるのもある

832 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 23:18:11.39 ID:jPMCkSEn.net
最高速で飛んでるとか
ソース0だろ、そんな速度で飛んでる訳ないだろ

高度によって速度も違うのも知らないし

833 :名無し三等兵:2018/05/09(水) 23:33:49.37 ID:OTFTXqoI.net
>>831
低高度低速だったら日本に有利だったのにねって話なんですが…
酔ってますかぁ?

834 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 15:07:18.16 ID:HnLO1UQO.net
爆撃機が敵戦闘機の銃撃を躱すために低空へ逃げるってのはあるし
レーダーに探知されないように低空飛行することもあるけれど
そうでない限りは可能な限り高空を飛ぶよなあ
その方が敵の攻撃が届きにくいんだから

835 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 18:29:19.09 ID:4hioH5lB.net
戦略爆撃機は基本そうだろうが、戦術爆撃機や地上襲撃機はその限りではない

836 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 18:34:13.88 ID:5c3wq0RE.net
囮戦法とかあるしな

837 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 18:43:58.43 ID:GH5OFaTn.net
下方が死角の大型機が単独の場合に低空に降りて下から撃たれないようにする事はある
敵機が自分より下方なら自分が降りる意味は無いが上から攻撃されたらどうしようもないから

838 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 18:51:43.64 ID:HnLO1UQO.net
いや、俺が言っているのは、
戦闘機には一般に正面を向いた固定機銃しか付いてないから
地面を這うように飛ぶ爆撃機を撃とうとすると
下向きに飛ばなくてはならない場面が多くなり、
勢い余って地面に突っ込みそうになる
だから攻めにくいって話

839 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 19:54:32.45 ID:EABBIKkb.net
どうせ五十六のアホが自身の提唱した戦闘機無用論の失敗を認めたくなくて
速度(無茶)を活かすよう指示したんじゃないかと勘繰るレベルw

>>838
射手からも方向が絞れて狙いやすいって利点もあるな
特に日本機は20mm積んでる機体が多いから相手にとってはイヤだろう
対空砲火もVT来るまでそこまで脅威じゃないし
低空だと射角が浅くなるから後列に居る対空砲が参加できないなんてケースも出てくる
特攻の時も米艦隊同士でFFやらかした例は少なくない

840 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 20:10:43.26 ID:VAvT24OF.net
>>838
俺にも言わしてくれ。
海面すれすれを逃げていて、おにぎりをぶつけたら、敵機がそれを避けようとバンクして海面に翼端を引っかけたそうだ。
手榴弾でも投げたと思ったんだろう。おにぎりで撃墜!

841 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 22:37:07.81 ID:/YnHuJKH.net
低高度低速とか馬鹿すぎる
航空基地の爆撃なんだから
相手の対空砲火もあるのも知らないバカだろ
ガダルカナルの一式陸攻は対空砲火でもかなり落ちてる

842 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 22:41:17.31 ID:EABBIKkb.net
>>841
その対空砲火がジャングルと味方に阻まれ機能しにくいって話なんですがね…?
もっと言えば高射砲の類は敵が近いと使い物にならないし射角が浅いとそれだけでぶっ壊れる
ド素人は黙ってるべき

843 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 22:46:15.06 ID:/YnHuJKH.net
>>842
ほんとバカだな
一式陸攻は高射砲とかどころか
もっと小さい通常火器でも落とされてる事も知らないんだな

844 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 22:48:21.97 ID:DWRlE0JZ.net
ガダルカナルの一式は基地ではなく、上陸部隊の艦隊攻撃時に撃墜されたのでは?
https://blog.goo.ne.jp/goozmakoto/e/d4a8f603848b910cd245926736f334e1

845 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 22:49:30.14 ID:DWRlE0JZ.net
>>843
米軍パイロットの評価では、一式陸攻は意外と被弾に強いとされてるのだが

846 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 22:52:09.04 ID:EABBIKkb.net
>>843
キサマ正気かw
F4Fの迎撃&高射砲本領発揮&全通常火器が参加できる高度からの爆撃と
F4Fが嫌がる場所&高射砲が使えない&ジャングルが邪魔する中一部の通常火器しか使用不能になる低高度の爆撃
どっちが爆撃機の被害がデカくなると思う?えぇ?www
恥の上塗りしたいの?www

847 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 22:52:41.40 ID:/YnHuJKH.net
>>844
無知確定

848 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 22:53:48.14 ID:/YnHuJKH.net
>>845
何時ものソースなし

849 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 22:55:05.69 ID:/YnHuJKH.net
>>846
だからさぁ
何で対空砲火が高射砲だけになるわけ?
馬鹿だろ

850 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 22:58:32.57 ID:EABBIKkb.net
>>849
にほんごもよめねぇんですぅ????
ちゃんと通常火器も混ぜてるだろうにアホですか???
素人とかそれ以前の問題だった、こくご1からやり直せ

851 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 22:59:44.65 ID:DWRlE0JZ.net
あのワンショットライターなるあだ名も、実は戦後になってから付けられたもので、ガンカメラの映像でも意外に火を吹かないのがわかるのだが

852 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 22:59:48.12 ID:/YnHuJKH.net
>>850
基地外だな
高射砲と通常火器だけな訳ねーだろwww
その間が何で無いと決めつけるんだよ

853 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 23:03:08.20 ID:EABBIKkb.net
>>852
その間?ボフォもエリコンもブロニンも小銃も皆等しくジャングルに邪魔されて撃てねぇって話だよwww
わかったら桃太郎からやり直せ、わからないなら「あいうえお」からやり直せ

854 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 23:03:33.55 ID:6TPsrA6H.net
低空進入が簡単に迎撃できるなら、ニューギニアの陸軍航空基地はアッサリ大打撃を被ったりしないわけですが

855 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 23:04:22.94 ID:/YnHuJKH.net
>>853
そのジャングルに邪魔された仮想戦記のソースを持って来い

856 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 23:07:10.27 ID:DWRlE0JZ.net
>>847
リンク先を読んでから言えよ

857 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 23:07:35.77 ID:EABBIKkb.net
>>855
てめーがボルアク、射角20度で密林にいる野鳥でも狩って来いw
楽々落とせますよって証拠出したら土下座してやんよw

858 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 23:11:50.84 ID:/YnHuJKH.net
>>856
なげぇよ、んでこれ別に
ガダルカナルの全部の戦いが載ってる訳じゃないし
なんでコレを自信満々で持ってきたのか意味不明

859 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 23:12:17.82 ID:/YnHuJKH.net
>>857
はいソースなしをゲロったね仮想戦記でFA

860 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 23:17:16.41 ID:Y2dyX2X9.net
>>858
実際一式と戦ったパイロットの証言もある訳だが無視、つまり「自分が読んだことの無いソースは存在しない」って事ね

861 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 23:20:31.87 ID:/YnHuJKH.net
>>860

>>844
のことじゃねーの?

ヘンダーソンフィールドの対空砲火で落とされた
一式陸攻はソースあるよ

862 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 23:24:08.97 ID:EABBIKkb.net
>>859
なーんでわっかんないかなー???
「お前が低高度で迫りくる敵機を楽に落とせるソース」を出せって言ってるんだYo
もっと言えば自衛隊の攻撃ヘリは戦闘時地形を這うように低高度で行動する、コレでもまだ否定する?w
わかったら「あいうえお」書き取り1000回、終わるまで寝るなよ

863 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 23:24:48.69 ID:kNzytkuF.net
つうか昔の資料の、自軍の戦果報告だけを元にした記述だと両軍共に過大なんだよな
昭和頃の戦記だと、大戦前半の零戦の戦果が圧倒的過ぎたり、逆にフライングタイガース隊員の自伝や古いエアカムシリーズの記述とかだと、P-40が無双状態でちっとも負けておらず、どっちもどっち

864 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 23:26:59.23 ID:ODHrQklU.net
じゃあ自軍の被害で考えれば正確やな!
低空で基地上空に突っ込んで来るB-25から降り注ぐパラシュートの悪夢なら腐るほどあるしな!(涙

865 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 23:31:59.62 ID:kNzytkuF.net
互いの損害報告という一次資料から実際の戦果を調べたのが例の梅本本なわけだが、「ボクが信じたくないから」ソースがあるとは認めないそうです

866 :名無し三等兵:2018/05/10(木) 23:46:32.53 ID:t89+IuZZ.net
なおフライングタイガース隊員の自伝で、行軍中のジャップの列を銃撃して沢山ぶっ殺してやったぜ!な記述があるけど、どうもこれ梅本本にある、中国人の難民の列を日本兵と誤認して虐殺してしまった時の事っぽいし

867 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 00:19:33.23 ID:AVePNdH0.net
このスレは、いつもこんなつまらない喧嘩してるのか?

868 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 00:41:47.63 ID:YoesimrY.net
>>867
IDが変わった途端来る辺りすげぇくっせぇw

869 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 01:19:44.86 ID:AVePNdH0.net
病気だな

870 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 09:30:53.86 ID:YoesimrY.net
つまらないと言いつつ、病気だと言いつつ見に来る貴方には負けますねぇw
悔しかった?書き取り1000回終わった?w

871 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 12:25:36.69 ID:0ckzQ39i.net
低空這ってる爆撃機は戦闘機から見たらカモには違いないな

872 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 12:53:25.43 ID:afe6YrkB.net
いや、多くの爆撃機/攻撃機は後下方を撃つ機銃が無いので、そこに潜り込まれないよう低空で飛ぶ意味はある
モスキートなどは中高度で侵入し、ドイツ機に追われたら降下して加速しながら低空に逃げるし

873 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 13:50:49.42 ID:0ckzQ39i.net
それって単独飛行してる時の話で大抵編隊組んで死角をカバーしてるからな
モスキートでも最初から低空這い回ってたら戦闘機は振り切れん

874 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 14:05:41.13 ID:afe6YrkB.net
あとシュトウルモヴィクは低空一列縦隊飛行が基本

875 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 18:05:11.76 ID:IAo2NT8+.net
ヤーボは目標が小さいから最初から低空這い回らないと見つけられませんし

876 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 19:45:58.94 ID:YoesimrY.net
>>871
護衛機が駆け付けやすいんで…
しかもスレタイの隼にとって得意な空域なんで…

877 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 21:04:33.11 ID:XiaTxzhB.net
シュトウルモヴィクの護衛は主に低空性能と操縦性の良いYaKシリーズが担当
敵機を落とすより襲撃機を守って追い払うのが任務のため、La-5や7に比べエースパイロットが少ないという皮肉

878 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 22:17:05.86 ID:JPvQWgBj.net
まだ低空低高度低能やってるのか

海面高度は航続力落ちまくるのも知らないんだな
ニューギニアでそんなことやってたら
目標まで届かん

879 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 22:23:10.92 ID:n2MvOSsh.net
そりゃ発進してから攻撃までずっと低空なわけないだろ、 (水平爆撃を除き)攻撃に入る前からだ

880 :名無し三等兵:2018/05/11(金) 22:29:37.36 ID:JPvQWgBj.net
>>879
上昇で燃料を使うのも知らないバカ

881 :名無し三等兵:2018/05/12(土) 00:25:20.21 ID:e3jtysuK.net
低空で飛ぶ燃料>>上昇で食う燃料上空を飛ぶ燃料ですねわかります

882 :名無し三等兵:2018/05/12(土) 03:22:52.26 ID:oGrNFcj0.net
>>880
たった2レスで矛盾してるんじゃねーよw

883 :名無し三等兵:2018/05/12(土) 10:09:58.86 ID:GPHPARoD.net
またバカが理解できないだけか
それで低空低高度で日本機が大戦果を挙げた
ソースは何時も通り無い仮想戦記なんだろ

884 :名無し三等兵:2018/05/12(土) 10:55:28.41 ID:OYkv8o8q.net
同じ戦域で米軍はパラシュート付き爆弾を多用した低空爆撃やってるな
A-20やA-26など攻撃機区分のは基本低空攻撃だし、B-25も機首がソリッドノーズで多数の機銃や75mm砲を載せた低空攻撃仕様になっていったし

885 :名無し三等兵:2018/05/12(土) 11:26:20.24 ID:GPHPARoD.net
日本機って書いてるだろ
日本語読めないバカなのは良くわかった

886 :名無し三等兵:2018/05/12(土) 11:37:14.36 ID:OYkv8o8q.net
それ迎撃した日本戦闘機の話なのか、低空爆撃した爆撃/攻撃機の話なのか、どっちなんだ

887 :名無し三等兵:2018/05/12(土) 12:54:11.69 ID:oGrNFcj0.net
>>883
オメーは書き取りやってろよw

888 :名無し三等兵:2018/05/12(土) 20:26:18.43 ID:l4k0bzUx.net
日本軍がやろうがアメリカ軍がやろうが、超低空爆撃は効果的であったのは事実だよな
対輸送船攻撃でもスキップ・ボミングが有効で、日本も1944年から真似して訓練を始めたが、結局特攻隊にされてしまった

889 :名無し三等兵:2018/05/13(日) 03:27:32.56 ID:Aj0F7e2p.net
>>888
というか普通に雷撃隊がやってるしなw
搭載弾頭の違いこそあれど
対空砲火が当たらないくらいの高度で突っ込む〜って間違いなく有利案件

890 :名無し三等兵:2018/05/13(日) 05:44:07.16 ID:k6Y+jZZZ.net
ガダルカナルの米上陸部隊の艦隊に超低空攻撃をかける一式陸攻の写真は有名だね

891 :名無し三等兵:2018/05/13(日) 20:08:20.00 ID:cCGCHleo.net
VT信管弾は水平射撃を禁止されてたんで海面高度で接近するのは末期でも有効
まあ慌てて撃ってフレンドリーファイアで損傷する艦もあったけど

892 :名無し三等兵:2018/05/15(火) 18:45:19.05 ID:/rp2uHnU.net
そういや隼も初期に安間中隊長達の弔い合戦として、加藤部隊長が精鋭を率いて夜間早朝に長距離挺進低空侵入殴りこみかけて駐機中のP-40相手に奇襲地上銃撃してたな

893 :名無し三等兵:2018/05/15(火) 21:06:08.99 ID:IjRRkiYh.net
陸軍って割と薄明低空基地奇襲やってんだよな

894 :名無し三等兵:2018/05/15(火) 21:54:35.20 ID:/rp2uHnU.net
後期なんか夜間に敵飛行場に奇襲してタ弾や爆弾落としてたり

夜間戦闘が出来てやっと一人前扱いされる陸軍航空らしい
緒戦から末期まで、一人前の技量甲認定受けたそこそこ居る単座戦闘機操縦者は普通にそつなくこなしているんだよね夜間飛行どころか夜間戦闘を

895 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 02:36:34.08 ID:P6vxcZUq.net
>>883
>またバカが理解できないだけか
>それで低空低高度で日本機が大戦果を挙げた
>ソースは何時も通り無い仮想戦記なんだろ

対中援助に寄与したアメリカの「フライングタイガー」
フライングタイガーは「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」の略称であり、1942年4月に創設し、
1946年4月、戦争終了後に解散された。創始者はアメリカ人飛行教官の陳納徳(シェンノート)氏であった。
1938年8月、宋美齢の求めに応じて、シェンノート氏は昆明市の郊外に航空学校を設立し、アメリカ軍の基準
で中国空軍を訓練し、中国空軍の対日戦に積極的に協力した。
1941年、ルーズベルト政府のひそかな支持の下で、シェンノート氏は個人団体の名義で巨額の資金を出して
アメリカ人パイロットとエンジニアを募集した。その年の7月と10月に、200余人もの勇敢で危険を恐れぬ隊員たちが、
対日戦参加のために中国に来た。
31回の空中戦で、フライングタイガーの志願者は5機ないし20機のP-40型戦闘機をもって217機の敵機を撃墜し、
みずからの損失はわずか14機だった。それ以後、「中国空軍所属の中国援助アメリカ志願航空隊」はフライング
タイガーのマークを使い始め、そのサメの頭の形をした戦闘機も世に名を知られるようになり、「フライングタイガー」
というニックネームも知られるようになった。抗日戦争が終わるまでに、フライングタイガーは敵機を2600機撃墜し、
積載量223万トン相当の船舶、軍艦44隻、100トン以下の内陸河川の船1万3000隻を撃沈するかあるいは大破させた。
また日本軍将兵6万6700人を撃ち殺した。フライングタイガーの隊員のほとんどは中国政府から賞を授与された。
10余人の飛行士はアメリカ、イギリス政府から飛行十字勲章を授与された。
ここ20年来、生き残りの元フライングタイガーの隊員たちはしばしば中国を訪れ、困難や危険にめげず飛行機の
残骸や戦友の遺骨を探すことに取り組んでいる。
http://japanese.china.org.cn/japanese/170095.htm

896 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 08:00:03.03 ID:yS2+DfxJ.net
散るぞ悲しき〜辞世の唄
栗林中将に敬礼!
https://www.youtube.com/watch?v=_t675VZJgl4

897 :名無し三等兵:2018/05/30(水) 08:25:51.87 ID:EhI82vtx.net
よくもまあそんなデタラメな数字の記事をドヤ顔で貼れるもんだ
実際はAVGの主張で「日本軍の航空機を296機撃墜し1000名以上のパイロットを戦死させた」、日本軍の記録で「被撃墜または地上での被撃破115機、戦死約300名」
「フライングタイガーの志願者は5機ないし20機のP-40型戦闘機をもって」?何を言ってるんだか、P-40Cが99機とP-40Eが30機だろ
「抗日戦争が終わるまでに、フライングタイガーは敵機を2600機撃墜し」・・・義勇部隊であるAVGは日米開戦のため意味が無くなり、1942年7月に解散してるんですが
いや〜、>>895って頭悪いでしょ、実際

898 :名無し三等兵:2018/06/07(木) 18:37:45.46 ID:F9D63kXS.net
iuknt

899 :名無し三等兵:2018/06/07(木) 18:38:02.09 ID:F9D63kXS.net
jini

900 :名無し三等兵:2018/06/07(木) 18:38:18.96 ID:F9D63kXS.net
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384

901 :名無し三等兵:2018/06/07(木) 20:45:19.74 ID:NSqeJUDM.net
総統閣下は皇軍の勇気に感嘆すると同時に、その武装と技術の悪さを嘆いた。そこで訪独潜水艦に
ドイツ兵器を満載して、これで大陸打通やってこいと、総統閣下は激励してくれた。
ソ連は日ソ中立条約で、チンピラゴロツキ討伐を支持してた。ドイツ降伏後もすぐには参戦せず、
これまたチンピラゴロツキ討伐への理解の現れだった。
大陸打通作戦が成功したのも 、米国がドイツ打倒優先で米軍主力をヨーロッパへ向けたから。
大陸打通作戦の輝かしい大勝利の裏には、ドイツの悲しい犠牲があったことを忘れてはいけない。

902 :名無し三等兵:2018/06/07(木) 21:41:16.91 ID:a1rcBeeI.net
>>897
895はネタだろw寒い方のネタなのは否めないが

903 :名無し三等兵:2018/06/25(月) 15:55:53.57 ID:Uhn4Xiyh.net
隼1型←おちこぼれ、航続距離に秀でていたのでお情け入学 970hp
隼2型←頑張って平均以上になりました、機首集中の12,7mmによる狙撃名手 1020hp
隼3型←トップクラスの加速力を持ち、最新型にも引けを取らない覚醒型 1230hp
隼4型←なんかもうヤバいマジやばい 1650hp、なお計画のみ

904 :名無し三等兵:2018/06/25(月) 16:35:47.28 ID:5pHoC2EH.net
III型乙みたいに最初から20mm×2だったらなあ
Bf109やソ連戦闘機みたいに弱武装に見えて命中率の良い機首集中装備は、集弾性と運動性に悪影響のある翼への多銃装備に劣ってない

905 :名無し三等兵:2018/06/25(月) 16:57:57.46 ID:Uhn4Xiyh.net
追い付くための尋常じゃない加速
狙いを定めるための良好な操作性
翼内装備をなくしたことでさらに向上する運動性
こんな性能の噛み合いが上手く行ったことでスピットファイヤもびっくりのチューンアップが可能に
ドイツ空軍が泣くしかなかったP-47を悠々ヘッドショットするマジキチ

一方零戦の基礎スペックは悪くはないが7,7mmは狙い撃つには米軍相手に貧弱
かといって20mmは戦闘機相手にあまり向かず
爆撃機邀撃にはエンジンパワーが足りてない
チグハグなのは否定できないな

906 :名無し三等兵:2018/06/25(月) 23:20:37.24 ID:XpdWD1Ep.net
零戦が13.2mm機銃を装備していたことを知らないようだ

907 :名無し三等兵:2018/06/26(火) 00:19:53.19 ID:yQcyLtSL.net
>>906
お前はスレを読み解く事すら出来ないようだ
F6Fが羨ましいからって急遽取り付けたソレは何の役に立った?
ベテランは343空に抜かれて狙撃なんて到底できないパイロットで?
狙いやすい機首には1門しかない癖に?あほくさ

908 :名無し三等兵:2018/06/26(火) 00:28:49.72 ID:yQcyLtSL.net
隼がヤバいのは大事な事なので二度いうけれどP-47をも追い込める加速力と
微妙な照準修正を可能にする操縦性
そして狙撃に邪魔な翼内機銃は存在せず
100〜30mで叩き込める技量を持つコンビネーションが合わさってこそ可能にした代物

同じような武装にしたとて200mやそれ以降からバシパシ撃ってたんじゃ
200発の被弾痕があったP-47よろしく生還してから笑い話にされるだけだ

909 :名無し三等兵:2018/06/26(火) 00:30:55.08 ID:P2QCLPDQ.net
>>907
書いてあることが何から何まで全部間違ってて草

無知を曝したいのかw

910 :名無し三等兵:2018/06/26(火) 01:20:18.93 ID:yQcyLtSL.net
>>909
『お前が』零戦五二型丙も知らねぇ超絶ド素人じゃねーかw
よくその豆腐脳みそで人様にケチ付ける気になったな?
その神経の図太さだけは褒めてやって良いぞ、誇れ

911 :名無し三等兵:2018/06/26(火) 02:10:56.43 ID:7MyVlRye.net
五二型丙は重く旋回性能が低下したので防弾板と主翼13mmを撤去した搭乗員もいた反面、
古い二一型からいきなり五二型丙に更新となり、エンジンパワーが上がったのを喜んで使った搭乗員もいたり

912 :名無し三等兵:2018/06/26(火) 22:58:32.67 ID:QR0S2gvW.net
隼の開発が遅れた場合、九七司偵を単座化して機銃積んで使う案があった。


ってホント?

913 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 02:28:06.31 ID:0reoLmR+.net
どうでもいいけど
wikiの隼の対スピットファイアの戦績と、梅本さんの「ビルマ航空戦」の上下巻の戦績噛み合わないんだよな
念のため巻末の記録とも照合してみたんだが
隼の損害がかなり少なくなってる

914 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 02:37:26.50 ID:aAAu+P7b.net
wikiなんてそんなもんだろ

915 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 03:06:26.81 ID:0reoLmR+.net
そんなもんか
サンクス

916 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 07:20:55.85 ID:+NDFKOIE.net
>>910
超絶ド素人と自己紹介してるオマエは何がそんなに楽しいんだか

生きてる価値ゼロだなw

917 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 07:55:16.35 ID:ilM2nCAo.net
>>916
わらっちゃいますねーwww
零戦の『機首』に『13,2mm以上の機銃』がある機体はどれでちゅか〜^^
一日経ったら恥かいた記憶も吹っ飛びましたか!あっはっはwwww

918 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 10:02:32.51 ID:3cVc7tPz.net
横から失礼するが、「狙いやすい機首に13.2mmを装備」してるのは52型乙・52型丙・53型・62型・63型
なお金星零戦の54型・64型には搭載されてない

919 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 15:05:42.93 ID:SvuGuxrq.net
手っ取り早く改修したかったろうし、
それ以前から機首銃を片舷にしたくらいで同調装置作るのも負担になってたくらいだし

920 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 16:20:00.28 ID:ilM2nCAo.net
>>918
907見ればわかると思うがこっちは狙いやすい機首に火力が集中している隼の機構を評価しているからね
1門じゃダメだって言うのはP2QCLPDQなら理解してるはずだが…
鳥頭だから怪しいなぁw

921 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 17:44:17.30 ID:JWxvr0qK.net
機首一挺になったのは、要するにスペースが無かったから
金星だとエンジン径が大きくなったのでなおさら

922 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 19:05:27.37 ID:aAAu+P7b.net
零戦の機首に13mm2丁積むとクソ邪魔
1丁でも邪魔

923 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 23:02:14.81 ID:+NDFKOIE.net
ID:ilM2nCAoの超絶ド素人が勝手に評価したところでなw

笑いすぎて腹痛いんだがw

924 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 23:04:05.36 ID:+NDFKOIE.net
まあ>>907みたいなすべてが間違いレスwができるほどの無知だからなぁ

まったく反論できてないのを誤魔化してるのも笑えるw

925 :名無し三等兵:2018/06/27(水) 23:14:34.24 ID:+NDFKOIE.net
どの分野にもいえることだが
Aを褒めるためにBを不当に貶めるのは最低な行為

ID:ilM2nCAoがまさにそれだな。
畜生にも劣る野卑な単細胞生物ということだ

926 :名無し三等兵:2018/06/28(木) 00:07:01.05 ID:gT5oyiFs.net
>>913
「第二次大戦の隼のエース」と照合したら?
ソースは隼のエースになってるし
ビルマ航空戦は2002年発行第二次大戦の隼のエースは2010年発行だし
この長期間に梅本さんは戦果損害調査を進めてるから食い違うのはおかしくないきが

927 :名無し三等兵:2018/06/28(木) 01:42:55.95 ID:2koo004B.net
>>926
あぁ、あっちの方か
あれビルマ航空戦の喪失表みたいなやつ付いてたっけ

928 :名無し三等兵:2018/06/28(木) 02:18:09.58 ID:gT5oyiFs.net
表はついてないし本も薄いけど、撃墜数部隊機種パイロット名とかは基本載ってる
個人的にはビルマ航空戦や陸軍戦闘隊撃墜戦記以上に梅本さんの凄さを痛感した本
日本本土戦意外のほぼ全ての戦線における隼の活動をさらっと書いてるけど情報量がヤバい
これだけ広範囲の戦線の長期間を、どんだけ米英の一次史料をあたったんだろうと思うと

929 :名無し三等兵:2018/06/28(木) 02:26:18.32 ID:2koo004B.net
>>928
おお、おしえてくれてサンクス
とりあえず明日の帰りにでも本屋寄って探してみるわ

930 :名無し三等兵:2018/06/28(木) 03:17:37.23 ID:YQQVR2rx.net
>>925
短文なのに3連とかどんだけトサカに来てんだよwwwww
火力上がった代わりに飛行性能落としてトータルでむしろ劣化した零戦を信奉して
順調に性能を上げて最新型相手だろうがエンジンやコックピット、ラジエーターを好きに狙える隼に嫉妬したかい?
隼スレに乗り込んでくるにはおつむがぜーんぜん足りんかったねーwww

爆撃機?米軍認定最優秀防空戦闘機の鍾馗がいるしなーw
紫電改はおろか雷電より上の疾風も居るから不自由してないですw

931 :名無し三等兵:2018/06/28(木) 12:23:11.25 ID:Cir5w41O.net
なんつーか
隼3型なんか地味だがいい仕事してて好きなんだが、
「狙撃しほうだい! 武装集中! ブササイコーー!!!」
までいくと気持ち悪い

932 :名無し三等兵:2018/06/28(木) 18:54:35.73 ID:NAdU9uVt.net
929だが、オスプレイの本勧めてくれた人ありがとう
隼のエースで損害が減ったわけじゃなく、単純にWikipediaでは記載されてないだけだな

933 :名無し三等兵:2018/06/28(木) 19:10:47.83 ID:gT5oyiFs.net
>>932
もう買って読んだんだw
いい本だよーほんと

934 :名無し三等兵:2018/06/28(木) 20:02:50.27 ID:2koo004B.net
>>933
すぐ読みたいから今日の朝書店に取り置きしてもらったww
たしかに本土戦線とかビルマ航空戦の一部とか載ってないこともあるが
それ以上にあの文量に詰め込まれてる情報量の多さにびっくりした
すごい完成度だな

935 :名無し三等兵:2018/06/28(木) 20:30:58.00 ID:YQQVR2rx.net
>>931
903からの前提条件を総て無視する鳥頭に分かるよう誇張表現使っただけだw
いつもはもうちょっとスマートだぞ…多分

936 :名無し三等兵:2018/06/29(金) 01:19:02.87 ID:o1tnomS5.net
つまり、誇張表現で捏造したと自白したわけだ

ド素人が何いってんだかw

937 :名無し三等兵:2018/06/29(金) 01:22:14.42 ID:o1tnomS5.net
ド素人ID:YQQVR2rx の醜態

・手前勝手な独善的主観による決め付け
・隼、零戦に対する無知浅学・
・反論できないことを誤魔化すためにwを生やす←今ココ

さて次はどうのたうち回るのか楽しみだ

938 :名無し三等兵:2018/06/29(金) 01:53:08.29 ID:JfagA60a.net
>>934
発行からある程度経つからこの手の本はそろそろ絶版を危惧するんだけど普通に店頭で買えるようで安心したわw
元は本国のオスプレイシリーズで英語で出版された本を、日本出版時に独自に色々増強されて出た本なんだよね
同じく梅本さんの中村三郎中佐本は読んだ?こっちも秀逸だよ

939 :名無し三等兵:2018/06/29(金) 08:19:25.17 ID:7bGP8hlN.net
>>938
そんな事情があったのか、知らんかった
中村中佐本は捨身必殺かな?
あれもいい本だ
写真は大きめだし大日本絵画にしては安いし

940 :名無し三等兵:2018/06/29(金) 19:38:01.45 ID:3jL+eCYL.net
ひさびさにブサ厨湧いてるのかw
相変わらず隼の武装同様貧弱なオツムしてるな

941 :名無し三等兵:2018/06/29(金) 21:19:08.28 ID:/AwMs3oV.net
一式戦のスレで何言ってるんだ?

942 :名無し三等兵:2018/06/30(土) 14:16:56.00 ID:UgHyGYdm.net
>>939
中村中佐のイケメンっぷりヤバいよなぁ
それでいて撃墜王で、部下思いで、若さに溢れていて

ビルマ航空戦や陸軍戦闘隊撃墜戦記で陸軍航空と一式戦が再評価されて戦争後半での活躍が知れ渡って、
第二次大戦の〜で全戦線全時代での善戦が認知され評価がかたまった感じ

943 :名無し三等兵:2018/06/30(土) 15:25:03.90 ID:JZyY9SrT.net
実際、1980年代くらいまでは隼も防弾皆無だと思われてたな

944 :名無し三等兵:2018/06/30(土) 21:53:23.99 ID:sX4e8/qT.net
今軍板で最高にホットなニワカスレ見ている限りだと、今でも防弾無しと思われているっぽい
Wikiレベルの知識も無いのに語りたくなるのがニワカたる所以なのだろうか?

945 :名無し三等兵:2018/06/30(土) 22:26:38.36 ID:q894J1kK.net
防弾があるから外すというエピソードがありえるんだ

946 :名無し三等兵:2018/07/01(日) 05:07:38.06 ID:TYX7xIju.net
>>943
反面ドイツの持ち上げが凄かったなw
「日本にないもの全部持っててすげぇ、こんな国の兵器が弱いとかいう奴はニワカ」
みたいな風潮だったけれど蓋開ければなんてことはない

隼の4倍は作成し新型も投入したのに追い払えないスピットファイヤに
(この時点でBf109に負けてないことは確定)
満を持して投入し、スピットに優勢だったFwも蹴散らしたP-47にP-51が、下手すれば劣勢になった相手が隼
もしP-51と同じ(三倍)くらいU型以降を作成できる工業力があったなら逃げ回ってたのは米英だろう

947 :名無し三等兵:2018/07/01(日) 06:32:37.59 ID:dWOWf9mq.net
作るならIII型以降だろう
爆撃を終え逃走を図るB-25を追撃する隼で、III型は早々に追いついたがII型は遅れたという事例がある

948 :名無し三等兵:2018/07/01(日) 06:46:17.59 ID:TYX7xIju.net
>>947
理想はそうだが登場が遅いからそうもいかん
2型にしたってそこまで早くないから上の馬鹿見るに零戦以下の駄作イメージが今なお付きまとってるんだろうな
ただ、2型が支えてくれれば工員や工場が焼かれることが無くなって
3型ガンガン作っても平気な体制が作れなくもない…と踏んだ、だからU型『以降』なw

T型の時期限定で生産を抑え零戦借りるのもアリだとは思うw
実戦テストも大事だから流石に0は拙い

949 :名無し三等兵:2018/07/01(日) 07:04:20.36 ID:TYX7xIju.net
でもって追記するなら爆撃機邀撃を問題にするなら
隼より鍾馗のが良いかな
あれもこれもと欲張って後期零戦みたいに却って微妙になるようじゃ困る
工員の質の低下もあって下手したら21型のがマシなんて言われたら悲しいしw

950 :名無し三等兵:2018/07/01(日) 08:02:06.25 ID:Tqb0b9Nz.net
>>946
>反面ドイツの持ち上げが凄かったなw
>「日本にないもの全部持っててすげぇ、こんな国の兵器が弱いとかいう奴はニワカ」

冷戦時代の西側で書かれた本は、バグラチオンのバの字も入ってなくて、打通のだの字も無かったからなぁw

951 :名無し三等兵:2018/07/01(日) 12:35:50.96 ID:p3fp+/59.net
>>946
Fw190を追い払ったのはスピットファイアMk9だよ
ダイブと航続距離を除けばP47やP51を凌ぐ空戦性能を持つ
P47やP51はスピットファイアの掃除した道を通ったに過ぎないんだよ
Mk9とほぼ同レベルのMk8ですらも隼と互角なんだから
陸軍航空隊の技量の高さがうかがえるってもんだ

952 :名無し三等兵:2018/07/01(日) 14:16:33.22 ID:TYX7xIju.net
>>951
単純空戦では肯定するけれど
奥地まで行くには航続距離がさほどでもない(増槽付きで1600km?)し
3000kmなんつー凶悪な航続距離をもつ主要生産型のP-47Dが色々とね?

953 :名無し三等兵:2018/07/01(日) 14:27:40.04 ID:ypwgTwwW.net
>>951
>P47やP51はスピットファイアの掃除した道を通ったに過ぎないんだよ

−P.クロステルマンは、1944年の状況について次のように書いています。
「…フォッケウルフFw190やメッサーシュミットBf109との戦いでは、タイフーン部隊はしばしば12機中6〜7機
の損害を出していた。スピットファイアは無力であった…」
タイフーンというのはイギリスの戦闘爆撃機で、戦闘機スピットファイアがこれを護衛したわけです。それで質問なのですが、
あなたのいた戦闘機連隊が護衛した襲撃機も、1944年には同じような規模の損害を出していたのでしょうか?
 いいや。あんた、何を言ってんだ?!12機の襲撃機で出て6機落とされるなんて、護衛機の隊長は軍法会議ものだよ。
議論の余地もないね。1944年はおろか、1943年だって許されないレベルの損害だ。
−それでは、どの程度の損害までなら許容されたのでしょうか?
 12機なら1機、多くても2機だな。もしも6〜10機のヤクに対し、12〜16機の「メッセル」が襲ってきた場合の話だ。
それだったら、あるいは許してもらえたかもしれん。許してもらえるといったって、それは軍法会議にかけられないだけの話で、
いずれにしても護衛隊の長機は陰で色々言われることを覚悟せにゃならんがね。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/YAK.html

954 :名無し三等兵:2018/07/01(日) 15:02:19.31 ID:p3fp+/59.net
>>952
その単純空戦でスピット8に互角の隼すげーって話だよ
航続距離はその通りだけど

955 :名無し三等兵:2018/07/01(日) 15:05:44.71 ID:TYX7xIju.net
>>954
言いたいのは
>P47やP51はスピットファイアの掃除した道を通ったに過ぎない
ここねw

肝心なのは味方の中で誰が一番強いか、でなく
敵に圧倒し、余力(航続距離)があればそれが必然選ばれる
P-47Dのタイプ15でようやく敵地深くの侵攻が可能になったから
半分程度では…うん、空戦時間考えれば半径都合600kmで掃除は無理
ちなみに登場は遅かったがM型の最高速は761km、シュワルベも殺しだすマジキチ

956 :名無し三等兵:2018/07/01(日) 15:20:23.26 ID:p3fp+/59.net
>>955
すまん誇張しすぎたわ
爆撃機と直掩機を安全に通すために先に行ってドーバーで空戦して、帰るときにも送り狼が来た時のために出張ってくるのがP47とP51登場後の爆撃機護衛におけるスピットファイアの役割なんだ
通った道ってのはドーバー海峡のことを言ったつもりだったんだ
奥地に侵攻してからの護衛は間違いなく直掩機のサンボルやらマスタングやらの仕事だった

957 :名無し三等兵:2018/07/01(日) 15:32:39.33 ID:TYX7xIju.net
>>956
そういうことか
まぁDデイ以降奥地に温存してあったルフトバッフェ全体をぶちのめしたのがP-47と覚えてくれれば後はどうでも…
P-51は…流石に遅刻w開発は頑張ったと思うけどねw

958 :名無し三等兵:2018/07/01(日) 18:03:23.79 ID:DjICSyuH.net
零戦以下という事実から目を逸らすブサ厨は哀れよの

959 :名無し三等兵:2018/07/01(日) 18:28:28.36 ID:ropObCgS.net
欧米機など零戦以下しか居ないのだから何の問題も無い(キリッ

960 :名無し三等兵:2018/07/03(火) 22:30:34.20 ID:PdueKW2h.net
>>932
わしも楽天でこうたった
出張移動の楽しみにとっとこ

961 :名無し三等兵:2018/07/07(土) 11:57:30.66 ID:FPkzKmLy.net
時期的に隼三型は片側の機銃をホ5に変更すればよかったと思う
零戦も13mmで似たような事をやっているし
ホ5の機関部の長さの関係で、飛燕一型丁や隼三型乙は機首を20センチ延長して200kg近く重量増大しているけど、片側ならコクピットに突き出しても問題ない(両側だとパイロットが身動き取れなくなる)
ただそれでも邪魔だったのは確からしいけど
そもそも供給が限界に近いホ5だから、一機につき一丁が限界だろう
これで機動力強化に加えて武装強化を果たしたバランスのいい三型になる
軽量な隼に1300馬力のエンジンと20mm胴体砲+マ弾があれば、一方的な戦闘にはならない

962 :名無し三等兵:2018/07/07(土) 16:29:52.52 ID:MrWVc/TA.net
空冷星型の機首に23mm×4などという狂ったような集中装備を実現したLa-9が羨ましい

963 :名無し三等兵:2018/07/07(土) 17:43:59.33 ID:yCk7gkCt.net
三式一型丁の重量増加分230kgのうちかなりの分がマ弾自爆対策の鋼板とそのバラストらしい
一式三型乙の自重を知らんのだがそんなに増えてんのか?

964 :名無し三等兵:2018/07/07(土) 22:53:41.75 ID:9ALBRkjz.net
>>963
war thunder Wikiにまんま世傑と渡辺本のネタバレしてる

最終的に
・機首を20cm延長し、そのスペースに12.7mmに代えて20mm機関砲ホ5を搭載。

・空戦であまり使われなかった蝶型フラップを廃し通常のスプリットフラップに変更。

・尾部の一部木製化。

等の改修を行うことを決定し、これに基づく試作機が2機製作された。また、この改修に伴いそれまでの3型は甲、武装強化案は乙と区別された。
 
これまで三乙が生産されなかった経緯として「3型乙の後部胴体は尾部を中心にアルミニウムの重量で120kg分(推定量)が木製化された。

これと機首延長でバランスが崩れたのか、生産ラインを停滞させてまで有効な改修ではないと判断されたのか、3型乙は不採用と終わった。」(『世界の傑作機 陸軍一式戦闘機 隼』文林堂 1997年7月)という説が広く伝播していたが、

実際は重量が増加したにも関わらず、三乙は速度低下もなく、突っ込みが良いと高評価だった。(渡辺洋二『空の技術』光人社NF文庫 2010年3月)

965 :名無し三等兵:2018/07/07(土) 23:10:40.13 ID:9ALBRkjz.net
木製尾翼はバラストの代わりかな。
三型乙は武装強化に加えて、機首延長とケツが重くなったのが効いたのか、単に重くなって空気抵抗に減殺されにくくなったのか知らんが、どうあれ突っ込みが良くなってるってのが好印象

ただ、既に全備重量が2725kgになっている隼に更に重量増加きたしたので、もはや軽戦の域では無かったかもしれんがね
不採用理由としては上昇力の遅さと延長発動機架の生産がネックだったとあるね

まぁリンク貼った方がいいか
https://wikiwiki.jp/warthunder/Ki-43-III%20otsu

二機しか作られなかった幻の三型乙が明野教導団配備でB-29撃破とか胸熱
いや実戦果かは知らんけど

966 :名無し三等兵:2018/07/07(土) 23:25:22.56 ID:9ALBRkjz.net
ちなみに飛燕の件はその通りで、主翼を前後出来るように対策取ってあるから、バラストの量は最小限で済むところを、想定外の鋼板搭載であそこまで重量肥大したんだと
逆説的に言えば、そうした主翼前進とかいう手が取れん隼と違って飛燕だからむしろ「230kgで済んだ」ので、隼三型乙の時期がもっと早かったら鋼板も合わさってその程度では済まなかっただろうね
時期的にホ5の問題は解決してる筈だけどね

967 :名無し三等兵:2018/07/09(月) 17:54:09.94 ID:R7p/ZOpu.net
44年後半以降は疾風が主力だし、当時の隼はかつての航空兵器研究方針における軽戦の定義よろしく補助戦闘機になりつつあったから
ある程度の火力・性能の向上があっても改修発動機架の問題を克服してまで制式・量産する余裕はなかったね

968 :名無し三等兵:2018/07/09(月) 19:08:15.27 ID:Za/MfN5F.net
海軍の93式中練に比べて陸軍の95式中練の生産数が半分以下なのは二式高練が使われたから?

969 :名無し三等兵:2018/07/09(月) 19:45:11.65 ID:yvkmpS5M.net
隼三型の馬力って、Wikipediaなど見ても離昇1150馬力やんけ
200kg弱増加したのに殆ど馬力増えてないってどういうこと?
事実ならただの二型後期型の性能劣化版やぞ

970 :名無し三等兵:2018/07/09(月) 19:48:25.74 ID:yvkmpS5M.net
あれWikipedia編集されて1300馬力になっとった
出典も不明
三型のカタログスペックは何処にあるのか不明である

971 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 00:18:41.47 ID:Na4GlocI.net
あのwiki出鱈目過ぎ

圧縮比・回転数・ブースト全部
何も変わってねぇし
馬力上がる訳ない

972 :名無し三等兵:2018/07/11(水) 06:36:04.01 ID:XnZnXNsb.net
世傑No.65の諸元性能表によると、三型のハ115-IIは離昇出力1190hp、公称第一速1230hp(高度2800m)と、II型のハ115より若干馬力が上がっている

973 :名無し三等兵:2018/07/12(木) 13:26:44.83 ID:Hn/eHvyz.net
水メタ…

>>968
後半は初練としてユングマンが大量生産されてたり

974 :名無し三等兵:2018/07/12(木) 14:10:30.26 ID:SDY1BBqB.net
九五式一号は実戦機の急速な発達で初等練習機となっていき、低翼単葉の九九式高練に置き換わったからでは?
一方、九三中練は採用がより早い上に、後継機の二式中練への切り替えが遅れ、しかも二式の生産数が少なかったし

975 :名無し三等兵:2018/07/12(木) 19:42:52.41 ID:nQ2Bj+yn.net
二式中練なんてないぞ、海軍のユングマンは初等
赤とんぼで初等訓練するようになってお役御免になっただけ

976 :名無し三等兵:2018/07/12(木) 22:03:05.71 ID:QF3XMz2a.net
ググって2秒で出てくる程度には情報のある機体だぞ二式陸上中間練習機…
まず調べような

977 :名無し三等兵:2018/07/12(木) 22:53:10.12 ID:NXaEEhUj.net
また、水メタわかってないバカか
水メタが馬力上げる訳じゃねーぞ

水メタ使った結果、ブーストを上げれて
結果馬力が上がるんだよ

ブーストが一緒なら馬力は一緒だ
ブーストは同じ値だろ

978 :名無し三等兵:2018/07/12(木) 22:53:17.65 ID:CafF6D1H.net
陸海軍の練習機の種類と生産数見てると教育システムの考え方の違いが見えてきて面白い

979 :名無し三等兵:2018/07/13(金) 00:03:51.69 ID:fVuumJLO.net
>>969-971


980 :名無し三等兵:2018/07/13(金) 00:08:52.39 ID:0F2bHjY1.net
>>977
具体的に誰が分かってない馬鹿なの?
読んだ限りだとそれを理解していないと見受けられる様な人はいなかったが
969はwikiどうなってんの、っていう話だしな

981 :名無し三等兵:2018/07/13(金) 01:15:25.21 ID:lqLqer0R.net
>>976
なんでか名前見ただけで双発の奴だと思い込んでたわ
すまん

982 :名無し三等兵:2018/07/22(日) 23:53:37.89 ID:gl9+PicN.net
隼の改良型で隼が主力機のままでよかったんじゃないか
三型乙をちょっと補強してやや重戦闘機化
比重が重けりゃ突っ込みが良くなるってまんまP-40的な発想だけど
>964によると重量増えて突っ込みが良くなったってマジで書いてあるしな

983 :名無し三等兵:2018/07/23(月) 00:59:53.50 ID:OMDFgp20.net
三式戦もバラスト積むならその分を木製化した方がよかったか

984 :名無し三等兵:2018/07/23(月) 01:52:43.12 ID:5iLtcQ/P.net
んなこたぁない

985 :名無し三等兵:2018/07/23(月) 02:01:23.01 ID:bAzncNbV.net
メルケ・モラーヌみたいに操縦手背面防弾板の追加でバランス取るとか

986 :名無し三等兵:2018/07/28(土) 17:21:06.42 ID:3lN4Q0Yv.net
キ43(正確にはそのIIだからここでは省略)の改良版
1.まず工数の低減
キ43は25000
キ84は14000

2.標準化のためタイヤ径の増加
タイヤ径(直径)×厚
キ43 570mm×190(560mm×190もあり)
キ44・キ61・キ100・零戦・紫電・紫電改・雷電 600mm×175
キ84 650mm×170

3.金星5*型エンジンへの転換
ハ115-IIが水メタ追加でどうにか陸軍にごり押し採用させたものの、陸軍側は激怒しており、
それ以後海軍名「栄」エンジン搭載機体は陸軍では特攻機の「キ115」以外一切門前払いされた

(4.胴体・主翼一体型から胴体・主翼分離型)
3本桁構造のキ43では多少壊れていても後方工場まで後送飛行ができ、あまり問題なかったが、
2本桁構造の零戦は後送飛行が不可能ゆえに修理不可能としてかなり捨てられた(単に複雑な構造ゆえに前線基地で対処できなかっただけかも)
おそらく工数削減のため2本桁構造となるため、前線修理のしやすい胴体・主翼分離型とせざるを得ない

987 :名無し三等兵:2018/07/28(土) 17:43:27.33 ID:2sfCJWvs.net
いやタイヤ標準化出来てねぇじゃん

988 :名無し三等兵:2018/07/28(土) 17:47:49.44 ID:3lN4Q0Yv.net
なので、キ43-3型がエンジン問題で所定の性能を発揮できないとわかった時点で、
ハ40不調にさいなまれていたキ61のキ100化を陸軍が人情を無視して強引に進めていたら、
キ84は生産もされず、キ100が零戦を抜いて生産数トップとなり、しかも活躍したのは間違いない

キ100の工数、どこかソース付で書いているところないか?

989 :名無し三等兵:2018/07/28(土) 18:01:53.12 ID:3lN4Q0Yv.net
>>987
三菱・川西・川崎が統一したのと対照的に、軍需大臣の権威を盾に中島がわめいてできなかった
愛知の彗星がわからないのだが、統一もしくは680×175

990 :名無し三等兵:2018/07/29(日) 03:44:03.28 ID:Uvtlz++g.net
>>958
初期は零戦の勝ち
後期は隼の勝ち
急に付け加えた装甲と無茶な火力化でバランスガタガタになった零戦なんて・・・
つーか下手すれば紫電改に匹敵する最高速だしてくるV型がやばいんだがw

991 :名無し三等兵:2018/07/29(日) 04:37:21.87 ID:pjlgMoX/.net
343空の証言で紫電改は600km超えてるから隼に匹敵するとか恥ずかしい妄想だな

992 :名無し三等兵:2018/07/29(日) 05:34:17.61 ID:Uvtlz++g.net
>>991
574kmで30km差だろ?誤差だ誤差
そうでなくても加速力で大きな開きがあるんだ

993 :名無し三等兵:2018/07/29(日) 07:54:27.24 ID:pjlgMoX/.net
だったら隼と零戦こそ誤差だろw
語るに落ちたな

994 :名無し三等兵:2018/07/29(日) 15:01:00.83 ID:tJnBr9Wz.net
零戦52型はアメリカのテストで576キロ

995 :名無し三等兵:2018/07/29(日) 16:32:51.53 ID:Uvtlz++g.net
>>993
戦闘機が最高速でぶん回すなんてレアケースだし爆撃機や偵察機を追い掛け回す目安にしかならん
が、加速力に操縦性、運動性能は旋回だの上昇だのやりまくる対戦闘機では最重要項目
>>994
92オクタンでソレなんだけどアメリカの燃料はいくつかな?w

996 :名無し三等兵:2018/07/29(日) 19:56:17.94 ID:ewGasTW3.net
>>995
>戦闘機が最高速でぶん回すなんてレアケースだし


その意見よく言う人いるけど,本当かな?

ズームダイブを繰り返せば,普通に最高速度に達すると思う。

997 :名無し三等兵:2018/07/29(日) 20:42:22.17 ID:Xkla5nWI.net
よくたかが30km/hの差とか言われるけど、静止した人が原付に乗った人と競争するようなもんだしかなり差があるような

998 :名無し三等兵:2018/07/29(日) 20:50:50.63 ID:wvi6scKi.net
>>994
俺の知る米軍レポートじゃ52型は576km/hはおろか日本側スペックを下回ってるぞ?
そんな情報一体聞いた事ないが、具体的にソースは何?

999 :名無し三等兵:2018/07/29(日) 21:08:48.04 ID:pjlgMoX/.net
>>995
栄に100オクタンいれようが性能は変わらんぞ。
まさか誉と同じことが起きると勘違いしてるのか?

1000 :名無し三等兵:2018/07/29(日) 21:56:24.86 ID:u4Azh/gC.net
100オクタンなりのブースト圧やセッティングをしなけりゃな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★