2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近世総合=火縄銃,戦列歩兵,ナポレオン=江戸・大航海時代8

804 :名無し三等兵:2019/08/19(月) 14:44:15.68 ID:BvvHoqNG.net
>>803
南北戦争の歩兵大隊でも10個中隊の内2個中隊(多くは両翼の中隊)を散兵に充てる事が多かったと
残りの8個中隊は2列横隊
但し、旅団で隊形を組むのが基本なので、幾つかの大隊を丸々散兵に当て、残りの大隊が横隊(時には縦隊)を組むケースも

第二次イタリア独立戦争でフランス軍戦列歩兵大隊から散兵に2個中隊を充てるとしたら、ヴォルティジュール中隊と擲弾兵中隊ですかね?
戦列歩兵大隊にヴォルティジュール中隊が編成される前(1804年よりも前)は擲弾兵中隊かフュジリエ第1中隊を散兵に充てていたので
(学研の戦略戦術兵器辞典3巻と赤本ナポレオン戦争編の隊形変更の説明は、フュジリエ第1中隊を散兵に充てる時代で解説されています)

805 :名無し三等兵:2019/11/24(日) 15:44:13 ID:E73j0K3p.net
メモ
【刀剣】400年前の洋剣”水口レイピア”謎解きを進めてみれば「ねじ留め構造」「折り返し鍛錬」 滋賀
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574134037/

806 :名無し三等兵:2019/11/25(月) 15:50:03.06 ID:Ae1t1fOp.net
>>805
そのスレで熱く?戦術を語ってる人は多いのに、なぜかこのスレは閑古鳥・・・

807 :名無し三等兵:2019/12/03(火) 03:37:58.51 ID:IylLUns/.net
よくカリブ海の海賊が持ってるイメージがあるフリントロック式ピストルって実用性はどう?
装填に時間がかかる前装式だし貴族の決闘用と射撃の遊び以外には使えない感じですかね?

808 :名無し三等兵:2019/12/03(火) 14:23:02.06 ID:MHh/SPIo.net
海の上なので火縄不要なのは強みのはずだけど、火口の火薬が湿ったら不発になる点は同じ
とはいえ戦国時代でも火縄の維持には相当気を使ったというから便利は便利なんだろうね

809 :名無し三等兵:2019/12/03(火) 22:25:45.29 ID:e1E/Fquc.net
他の火器も前装式だとすると現代のピストルと同じ位の実用性では?
共に刃物の間合いの外程度の距離で有効と言う意味で

ホイールロック式、フリントロック式、パーカッション式、何れも前装スムースボア銃身なら命中精度はほぼ同じかと
16世紀の騎兵操典では
命中を期するなら20yard(約18.3m)以内
可能なら3pas/3歩(1.95m)
で射撃しろと
後者は剣の間合いギリギリ位なのかな?

17世紀の清教徒革命では前装ライフル銃身のピストルが将校用として普及しましたが・・・
後の時代の戦場に殆んど登場しなかったのは余程高価だったのかな?

810 :名無し三等兵:2019/12/25(水) 16:24:14.73 ID:0t3qr3H/.net
軍事や戦争に僅かでも関係することなら何でもOKの軍事考察スレとします。

811 :名無し三等兵:2019/12/26(木) 02:44:44.93 ID:uAt6pdVQ.net
戦闘機すら作れない近親相姦ジャップヒトモドキw
他国のパクリf3で心神喪失糞食いwwwwwwwww
最強の韓国軍のケツ舐めろ雑魚土人共wwwwww

812 :名無し三等兵:2020/01/24(金) 02:42:52 ID:fPJf3kma.net
ね、戦場での主役が弓から銃・火砲に変化したあたりの時代での軍事全般を考察するスレです

813 :名無し三等兵:2020/01/27(月) 11:33:31 ID:8li+wJXr.net
銃が有効なのは19世紀まで、普仏戦争で銃による戦死者は70%だが
第一次世界大戦では榴弾砲による死者が75%を越えている。

814 :名無し三等兵:2020/01/27(月) 13:11:13 ID:imLeLVAz.net
明智光秀は鉄砲名人だったというけど当時の鉄砲って精度が怪しかったのにどのあたりが名人だったのかな
火薬に使われる硝石だって輸入品だったし放浪時代の光秀がよく手に入れられたものだね

815 :名無し三等兵:2020/02/17(月) 17:49:22.56 ID:uwSQE8wW.net
>>812
生存者の申告する傷が多いからと言って弓が戦場の主役なのか?
軍役状見ると弓が最大の兵科になったことは一度もないけど

816 :名無し三等兵:2020/02/17(月) 21:55:19 ID:73wSlXtC.net
白兵戦より射撃戦の方が殺傷数が多いことはあっても、投射兵科が軍勢の数的な主力にはなったことはないな

817 :名無し三等兵:2020/02/18(火) 11:59:15 ID:PNSJUoAO.net
歩兵が有効なのは19世紀まで、普仏戦争で歩兵銃による戦死者は約70%だが
第一次世界大戦では砲兵による死者が75%を越えている。

て書くと>>813のナンセンスさがわかる

818 :名無し三等兵:2020/02/20(木) 02:23:21 ID:oxTLNowI.net
>>814
当時の火薬は品質が一定ではなく、製造過程で上手く調合したり、何かしら添加物を加えて調整しないと当たらない。砲術の流派はそうした事も教える。
名人ってのは、単に鉄砲の撃ち方が上手いとか的に当てる技術だけでなく、火薬や弾の入手から調整まで自分で出来ることに加え、業者との伝手もある事。

819 :名無し三等兵:2020/02/23(日) 19:44:51.17 ID:QF6XGa13.net
>>818
それってありそうだね
戦国時代に伊賀者が各地の国人衆や大名に召し抱へられたのは
忍者としてではなく鉄砲や火薬技術者として中途採用されたらしいけれど
火器コンサルだなw

820 :名無し三等兵:2020/02/24(月) 00:17:34 ID:6X2DNY5A.net
長い太平の世で火縄銃や大砲こそ蔵に眠っていたけど多くの藩が家伝だった火薬調合のノウハウを失っていて
幕末の頃に慌てふためいて使おうとして暴発させたり弾が飛ばなかったりしてたんだよね
加賀藩は硝石を生産していた上に農民の鉄砲保有率が高かったのに維新では完全に出遅れたのが惜しい

821 :名無し三等兵:2020/02/25(火) 15:28:26.15 ID:FGXXJO3k.net
その辺の百姓に聞けば作り方か知ってる人教えてくれたのに

822 :名無し三等兵:2020/02/25(火) 15:46:06.10 ID:oioZnaFo.net
火薬調合の伝搬、ノウハウ、やその探り合いに付いては
鉄砲―伝来とその影響
洞富雄
に結構載っていたかと
鉄砲のハード云々よりもタイトル通り「その影響」に主眼を置いた面白い本でしたよ

823 :名無し三等兵:2020/05/29(金) 21:54:54.38 ID:eLDRCb4g.net
ナポレオン時代で火縄銃って廃れてたのかね

824 :名無し三等兵:2020/05/29(金) 23:13:32 ID:tADrwqNC.net
完全に廃れてる

825 :名無し三等兵:2020/05/30(土) 00:40:18.08 ID:qqJZi+w5.net
そりゃそうか
感謝

826 :名無し三等兵:2020/09/08(火) 03:32:11.00 ID:hrvBkGnP.net
動画でモンゴル馬のレースを見るとサラブレットとまるで異なり、悪路や水中を平気で走れる姿を見て
20世紀前半まで騎兵が戦力として残ったのもわかった。あの機動力は初期のバイクや車じゃ太刀打ちできないわ

827 :名無し三等兵:2020/10/26(月) 23:39:55.66 ID:Qxv5ZwIz.net
>>293
>『近藤守重(重蔵)が千島方面を探険。
>同地のアイヌが鉄砲を巧みに使っているのを報告している。』

松前藩(≒渡党というアイヌ)が規制取締ってる時代のはずなのに、アイヌが鉄砲使ってる
あと参考に
明治時代も、アイヌが銃にうまく適応してエゾオオカミを狩りまくった

> 1)1876年開拓使制定の「北海道鹿猟規則」下における
> シカ狩猟・流通・製品加工・消費などの実態を調査した。
> その結果、(1)比較的詳しい把握ができた胆振地方については、
●> 同規則による免許取得者のなかでアイヌ民族が占める割合が圧倒的に高い、

> [環境と社会研究会】アイヌがシカ猟規制でシカ猟が出来なくなったか?
> 毒矢禁止→アイヌがシカ獲れなくなった、なら話はシンプル。
●> しかし実際は、北海道鹿猟規則で義務付られた鹿猟免許(銃使用)取得者の大半がアイヌ。
●> 銃に積極的に対応した側面。ただし免許制限500人に洩れたアイヌも。

北海道でエゾオオカミ狩ったのも、多くがアイヌ〔狩猟免許取得者の大半〕
※エドウィンダンの毒エサ使用は静内の牧場周辺のみ

   エゾオオカミ研究史の検討
(元ページ)http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/60544/1/15_004_umeki.pdf
≫ 開拓期の北海道で.
≫ アイヌがオオカミを嫌い,手当金の支給を受けるために捕獲していたことに
≫ 言及した事例も存. 在する[山田 2002:80]。

828 :名無し三等兵:2020/12/06(日) 09:49:21.69 ID:EE/edGrH.net
このすれ的には有坂純てどうなの? 歴史群像のカラーページを担当しているけど

829 :名無し三等兵:2020/12/06(日) 13:55:15.18 ID:mQ+sobPW.net
>>828
良いと思うよ
書籍化して欲しいけど紙媒体だとカラーは難しいだろうから電子書籍ででも

830 :名無し三等兵:2020/12/06(日) 16:35:18.43 ID:I3Fxc62w.net
>>796とかに比べるとねえ

831 :名無し三等兵:2020/12/14(月) 10:55:07.07 ID:px9iw2kN.net
雑誌「歴史群像」のライターの人

Bunzo@Kominebunzo・12月12日
軽歩兵とひと括りにされる兵種にはナポレオン戦争以前から二つの流れがあり、装備も違う。
熟練した射撃手集団と、密集横隊に加わらない補助的任務の散兵部隊がそれ。
近代歩兵に発達して行くのは旧時代に最下位にあった後者で、ライフル兵(猟兵、イェーガー)は19世紀後半に消滅してゆく存在。

832 :名無し三等兵:2020/12/14(月) 10:57:36.00 ID:TfIwNC1G.net
またコピペガイジが湧いてる
そんなに宣伝したいの?

833 :名無し三等兵:2020/12/14(月) 10:57:42.61 ID:px9iw2kN.net
Bunzo@Kominebunzo・12月10日
「散兵」は隣の戦友の肩に手を掛けられる位に密集しているのが普通。
何メートルも離れてポツン、ポツンと配置される歩兵のことではない。
ここを勘違いしている人はかなり多いんじゃないんだろうか。

834 :名無し三等兵:2020/12/14(月) 22:28:39.09 ID:SASnQKpf.net
ナポレオン戦争中の散兵隊形ではバディシステムを採用していたからなぁ

フランス軍の場合は
2名がお互い援護しつつ射撃(必ずマスケット1丁が装填状態で在ること)
2組で行動し1組が前進中は1組が射撃状態で警戒、これをお互い交代しつつ行動
とは言えこの専門的な散兵隊形の訓練が行き届いていたのはボルテジュール中隊(軽歩兵、戦列歩兵共に)
軽歩兵でも一般兵士のシャスール中隊は多くの場合横隊や縦隊で戦ったと
戦列歩兵よりは迅速に行動する訓練は受けていた様だけど

イギリス軍の詳細は解らないけれどライフルマンの手紙にバディが片腕を砲弾に持っていかれたのでとっさに支えたなんて記述が
それくらい近い距離だったんだろうね

因みに戦列歩兵の間隔は肘と肘の間が22-27インチ(約56-69センチ)

835 :名無し三等兵:2020/12/14(月) 22:36:36.66 ID:oNKYAUqq.net
古代・中世・近世・現代と散兵の軍事用語であらわされる兵種あって全部隊形違うから気を付けないとね

836 :名無し三等兵:2020/12/27(日) 18:16:04.21 ID:N6bYQgI/.net
一つの備単位での騎馬武者の同時突撃と言う事だ

837 :名無し三等兵:2021/06/18(金) 13:24:13.13 ID:b0xsqnTh.net
中世スレがないのであえてこちらに書きますが
戦国時代の日本の戦で日本刀の出番ってどれくらいあったんですか?
ファランクスみたいに密集してなければ敵味方共に槍兵が沢山いても刀の間合いに入ることはままあったんですか?

838 :名無し三等兵:2021/11/18(木) 15:18:13.98
「島原・天草大虐殺事件!」
<ハルナさん事件を絶対に忘れない市民の会です(^^)!wwwwwwwww>
徳川家始め、旧幕府及び戦国時代の軍閥のメンバーの子孫も全員で処刑でお願い致します!(^^)wwww

(まるで文鮮明のような人物!徳川家康です!(榛名!!!怒!!!!!!!!)
幕府から派遣された松平天草総督は、カネ、オンナ、奴隷、何もかもを欲しいままにした!
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/nihonshi/archive/chapter020.html

ハルナさんよ!永遠に!(^^)wwwwwwww
https://twitter.com/wsss_rauha/status/1391329835255926785

心優しき、天国へ居るハルナさんへ、一輪の花を手向けて、懇ろに弔いたいです・・・
https://www.amazon.co.jp/dp/4063343871/

本籍・住所・氏名・年齢不詳の女性、所持金品は碁石金、「ハルナ」と片仮名で銘が入った小刀。
上記の者は、平成26年12月11日の午前10時15分頃、松平町大字徳川内の造成工事現場から白骨化した遺体で発見されました。
死後500年近く経過したと推定されます。
身元不明のため、遺体は火葬に付し、遺骨は保管してあります。
心当たりの方は、当町健康福祉課まで申し出てください。

アーレフの基本的教義させ理解できるならば、入信しても良いのではないですか?
https://www.youtube.com/watch?v=eGgwp9SPgSs

https://www.youtube.com/watch?v=oFn7sPaz4fc

839 :名無し三等兵:2021/11/23(火) 17:53:45.34
マスケット銃!wwwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=kooc8QlT_RQ

840 :名無し三等兵:2021/12/12(日) 18:41:47.31 ID:cbxX+hl9.net
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 曲のテンポが遅くなった理由を説明

スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫でした

スクウェア・エニックス スクエニ ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV ピクセルリマスター
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ 成田賢 伊藤裕之 青木和彦
松井聡彦 吉井清史 樋口勝久 中田浩美 高橋哲哉 星野雅紀 天野喜孝 赤尾実 上田晃 浅野智也 金田伊功
生守一行 オグロアキラ 吉岡愛理 仲野順也 神谷智洋 宮永英典
伊田恵美 月の明り-ファイナルファンタジーIV 愛のテーマ マトリックス ゴルベーザ四天王とのバトル

841 :名無し三等兵:2022/04/01(金) 06:25:53.47
https://www.pixiv.net/artworks/59116080
ウィットワース銃と南軍シャープシューター(1863)
「ちょろいもんだぜ」

総レス数 841
393 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★