2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

零戦を現代の技術でアップグレード!!!

1 :名無し三等兵:2016/04/03(日) 12:50:31.99 ID:ku0GKgcc.net
まずは栄エンジンの直噴化とデンソー製64ビット・エンジン・コントロール・モジュールの採用、
IHI製ターボ・チャージャー搭載で1500馬力化と高高度性能の確保。
なんてどうでしょうか?

166 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 00:03:24.95 ID:75LPLjgZ.net
もしかして大戦時のエンジンをチューンナップして使ってるのを知らない若い子か

167 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 00:24:31.04 ID:NIkTIehw.net
リノは大戦末期から大戦直後くらいのエンジンが主流じゃなかったっけ?

168 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 00:27:38.86 ID:ewX5sZKd.net
単純に回転数上げてもピストン速度が音速越えたら吸気まともに出来ないし、プロペラの効率も悪化するんで減速機構とか噛まなきゃいけないから無闇に回転数上げれば良い訳じゃない

169 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 00:31:49.55 ID:eAw5nPLj.net
エセ左翼の目的は、わざと頭の悪そうな主張をして自分たちを叩かせることで、
カルトへ向かうはずの非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを受けた様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされるだけ。
まともに相手をしてはならない。

170 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 16:38:55.21 ID:wcG55pBu.net
ポンドレーサーだっけか、ニッサンのV6を減速して使ってたけどイマイチやったな

171 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 19:53:31.78 ID:75LPLjgZ.net
オーバーヒートが大変だったらしい

172 :名無し三等兵:2016/07/15(金) 22:10:47.67 ID:wBuruiT6.net
公称1000馬力
実際は数百馬力がいいとこだった・・
ってな話だったよなぁ・・・

173 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 08:41:22.73 ID:sQ1u3CrV.net
高度によるんじゃないの?

174 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 09:55:05.60 ID:uYR8MBZr.net
レースの場合飛行高度は決められている

175 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 17:31:09.89 ID:Cuw3Arlx.net
カーレースならメーカーが金かけてオリジナルエンジン作るパイがあるけど
エアレースは実用性無視の基地外馬力のレシプロエンジンをわざわざ開発する
メーカーが無くて昔の戦闘機のエンジンをチューンして作ってるって事情じゃね

176 :名無し三等兵:2016/07/24(日) 22:59:30.39 ID:arNDhaqP.net
アメリカじゃ大戦時代のエンジン部品も自家用とかで一定の需要があるらしく、今でもワイセコがピストン作ってたりするらしいぞ
敗戦国と違ってそもそもの残存数も多いだろうし
日本も厚木とか横田の地下掘り返せばハ45の残骸とか大量に出土しそうだが

177 :名無し三等兵:2016/07/26(火) 21:42:16.65 ID:jQpjBFt1.net
昔学研ムーに、山形の山奥の洞窟で旧日本軍のロケット機のようなものを見た!
って記事が載っててなぁ

178 :名無し三等兵:2016/07/27(水) 09:15:31.17 ID:Xgyh0/mQ.net
>>177
超常現象の謎解きみたいな本で見かけたな。
なんで見たか忘れてもやもやする。
見間違いかと思うし別に山中にあっても超常現象的でないしで何だこりゃといった印象だった

179 :名無し三等兵:2016/07/27(水) 09:27:21.25 ID:Xgyh0/mQ.net
>>178
謎解き超常現象3の田代峠のやつだった

180 :名無し三等兵:2016/07/27(水) 23:11:35.76 ID:IcEzBrPb.net
>>178 そこは昔空自のF86が墜落した場所で慰霊碑が立っており、墜落状況が
水平姿勢のまま垂直に落下したような状況だったため、重力異常地帯?とか書いてて
さらに近隣住人のおっさんが昔付近の洞窟に迷い込んだ話が、突然緑色の霧に
包まれて洞窟に迷い込み奥には旧日本軍の秋水や桜花みたいな形のヒコーキ?が
いくつもあって洞窟を出るとき不意に現れた爺さんにここで見たことは忘れろ
決して他言するなよごるあと脅されて意識が遠のいて気が付くと、、、とかなんとかかんとか
さらに取材で沼の泥地に三角形の足あとを見つけた写真が載ってて宇宙人?とか書いてて
最期の締めくくりは「これは次元の裂け目に違いない!」
てな記事だったなw
何を隠そうムー少年だった漏れは30年前オフロードバイクでそこに行ってみたんだよ
他にもいろんなとこ行った黒歴史><

181 :名無し三等兵:2016/07/28(木) 15:30:26.03 ID:9QObh18m.net
きっと>>180は色んなものを見たが記憶を消去されてるんだな

182 :名無し三等兵:2016/07/28(木) 22:57:16.53 ID:FN1pRFfV.net
山形で秋水作ってて何機か完成したらしいし
大本営も長野の山の洞窟に疎開予定だったし
山の洞窟で何機か完成してたとしてもおかしくはないな

183 :名無し三等兵:2016/07/29(金) 23:34:31.59 ID:wnRJp/tc.net
山形の山奥なら壊さず全部そのまま残ってても全然おかしくない
おまいらポケモンなんかやってないで探しに池よみたいな

184 :名無し三等兵:2016/07/31(日) 18:34:09.02 ID:ectPswcb.net
ゼロ戦GO!作って埋まってる大戦機が表示されるようにすればいいんじゃね?!

185 :名無し三等兵:2016/08/04(木) 21:01:25.77 ID:DOGn4ru/.net
ラバウルに地下工廠があったくらいだから
本土の基地には当然あってしかるべきで
今も隠されたまま眠ってる21型が各地に数百機はあるだろうなぁ

186 :名無し三等兵:2016/09/02(金) 03:40:57.23 ID:i+22lfkV.net
燃費を倍に 新しい仕組みのエンジン 燃焼実験に成功
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160829/k10010658241000.html

187 :名無し三等兵:2016/09/02(金) 10:18:34.36 ID:helTj12N.net
>>186
音速でぶつけるかあ、補機がおおがかりになりそう。

ピエゾ素子かなにかで小型化できれば、実用化も近い。

188 :名無し三等兵:2016/09/07(水) 21:19:33.79 ID:DvYAa1/k.net
ターボプロップカーボン機体の零戦作って海自ヘリ空母に載せて離島監視とか
いいと思うんだけどなぁ

189 :名無し三等兵:2016/09/08(木) 01:38:11.96 ID:2S/5EIVn.net
レーザーガンとか載せて照準器はスマホで目標物に当たる時だけ発射するシステムとかにすれば

190 :名無し三等兵:2016/09/09(金) 22:30:07.02 ID:lLOStkRQ.net
◆プロペラブレードの翼型の高揚抗比化(ペラ効率向上)
当時のブレードはクラークYが主流。
ドイツから、翼型と風洞実験レポートを輸入するIfが成立すれば、性能向上は容易。

◆フルフェザリングプロペラ採用
一式陸攻最終型には、フルフェザリングが採用。
低速から高速まで、最適ピッチが使えるなら、ペラ効率は向上する

◆(層流翼など)高揚抗比の翼型に変更
空気抵抗の40%は主翼。主翼の空気抵抗が小さくなるなら、恩恵デカい。
ゲッチンゲン翼型、例えばホルテン翼型など、優秀な翼型は、当時から存在してた

◆再燃焼型 推力式単排気管の導入
日本でも実験の途中だった。
推力式単排気管で推力14%増のところ、もう数%の上積みが可能

◆水メタ栄31の採用
陸軍側は水メタ栄が稼働(キ43III)したが、
海軍側は石川島のポカのリカバーのため、間に合わず。
現代技術だったら、ラクショーで稼働できるだろう。

◆高回転型の金星瑞星
ハ43はプッシュロッドを改良して、2800rpmまで回せるようになってるワケで…

◆320oインペラ一段三速過給の栄

191 :名無し三等兵:2016/09/10(土) 12:31:14.37 ID:K2qVsN2k.net
>一式陸攻最終型には、フルフェザリングが採用。

双発機は片発時に抵抗にならないように古フェザリング付けるんだよ

>低速から高速まで、最適ピッチが使えるなら、ペラ効率は向上する
プロペラピッチは車のギアとは違うんだよ
坊や勉強してからまたおいで

192 :名無し三等兵:2016/09/10(土) 13:06:09.05 ID:PiCEpjdt.net
>>191
>古フェザリング
>古フェザリング

193 :名無し三等兵:2016/10/19(水) 19:03:35.19 ID:xLtk+JGk.net
 プロペラリング最強、SLD-MAGICの特殊鋼製ピストンピン最強

以上

194 :名無し三等兵:2016/10/22(土) 07:47:53.16 ID:hRlMa5RH.net
まだこの手のクソスレ落ちてねェのか
スレの死亡判定ガバガバ過ぎだろ

195 :名無し三等兵:2016/10/22(土) 07:53:39.59 ID:RRegzVOI.net
実況系のスレと勘違いしていないか?

196 :名無し三等兵:2016/10/22(土) 18:42:41.51 ID:YNabqCle.net
>>153
長距離爆撃っていうと、米帝のB2は仮眠用ベンチついてるんだよなぁ、亜音速で空中給油しつつ地球の裏側まで飛ぶわけで。

197 :名無し三等兵:2016/10/29(土) 11:51:16.42 ID:jwqkhBVT.net
>>194 ほとんど誰も居ないことがバレてしまうから・・・

198 :名無し三等兵:2016/12/11(日) 08:57:41.68 ID:aLAtOIQd.net
工作精度向上とか機体性能向上の他に生産性向上という視点は無いのかな。
設計をさらに簡素化してフォード式生産システム導入して月産2000機くらいとか。
そうすれば中国沿岸に輸送船団や電探磁気探装備の対潜哨戒機護衛用の戦闘機を
大量に配備できるから、原料の輸入が捗ってさらに増産が可能になるし、
パイロットも大量に必要になるからキモいミリオタにも結婚のチャンスが
到来するとかいいことずくめw

199 :名無し三等兵:2017/01/07(土) 00:01:12.89 ID:ag3P51uP.net
>>198
それより機種の統一だろう。
いろんなメーカーにたくさんの機種をバラバラにつくらせたから資源や人的資産が分散して効率が悪い
制式化する機種は戦闘機、要撃機、各1機種位に絞ればもっと大量につくれたはず
そもそも海軍と陸軍が別々なのがダメだよな。これは外国もそうだったが

200 :伊吹那智 ◆xkberHzFgE :2017/03/11(土) 02:12:15.31 ID:JAoD1wY5.net
ttps://twitter.com/nachi_ibuki
ttp://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/

201 :名無し三等兵:2017/03/11(土) 04:51:45.27 ID:VKC9dtYm.net
エンジンを今の技術のものにしてほしい
ゼロ戦のエンジンはしょせん1940年のものでしかないしな

202 :名無し三等兵:2017/03/11(土) 08:48:50.71 ID:VKC9dtYm.net
今ゼロから空冷星形2000馬力つくったらどうなるんだろうねえ
もっと小型コンパクトなものになるとおもうが

OHVの動弁機構も今はかなり洗練されたものが使えるから実質OHC並みの効率は出せるらしいが

203 :名無し三等兵:2017/03/11(土) 10:35:52.55 ID:YqAdNDqJ.net
今でも軽飛行機なんかのレシプロガソリンエンジンはOHVだけどAVGASの補給が難しくなった事もあって
自動車用ディーゼルエンジンを航空機用に再設計したのを載せた機体が多くなってるんだよね

204 :名無し三等兵:2017/03/11(土) 14:00:16.01 ID:5pVXKndA.net
飛行機のエンジンは自動車と違って過渡性能はあまりいらない
最高効率回転で回して、速度調整はプロペラピッチで行う
だからDOHCなんかいらない
動弁機構が軽いに越したことはないが、それによる過渡性能向上より
絶対的出力とパワー/ウエイトレシオが問題なのだ

205 :名無し三等兵:2017/03/11(土) 15:55:10.77 ID:YqAdNDqJ.net
>速度調整はプロペラピッチで行う
それは定速プロペラの事を言ってるんだと思うけどプロペラの回転数を一定にするために
自動的に勝手にピッチが変わる構造になってる物なのよ

速度を変えるためにピッチを手動で変更するって操作はできないんで正確に言うと間違い

206 :名無し三等兵:2017/03/13(月) 15:34:34.47 ID:tb2qysb2.net
OHVで十分でしょ。

207 :名無し三等兵:2017/03/13(月) 15:54:40.09 ID:Ixxf4+j8.net
スーパーチャージャーのインペラの設計がどんだけ進化したか見てみたいな
あと冷却フィンが変態的になるとか?
2000馬力といってもブースト圧をどのくらいにするか?
小排気量高ブーストにするのか?

208 :名無し三等兵:2017/03/13(月) 16:12:38.71 ID:/qGIH6TA.net
今からやるなら可変サイクルターボでしょやっぱ

209 :名無し三等兵:2017/03/13(月) 16:26:29.01 ID:f+UDwLgV.net
OHVで十分だからってわけじゃなくてOHVの方が軽く作れるから今でも主流なんだろうな
軽飛行機だと過給機無しも多くてブースト計が出力上げるほどマイナスになってえっ?と思ったりする(笑

210 :名無し三等兵:2017/03/13(月) 16:59:57.65 ID:cs6kG4yr.net
今ならハイブリッドで・・・・

211 :名無し三等兵:2017/03/13(月) 18:46:18.43 ID:f+UDwLgV.net
ハイブリッドってギアードターボファンみたいな合いの子エンジン?

212 :名無し三等兵:2017/03/13(月) 19:43:58.73 ID:U0QbTKZ6.net
OHCにすると直径が大きくなる。

213 :名無し三等兵:2017/03/14(火) 08:25:18.95 ID:+n7Vj5+9.net
水冷インラインならともかく空冷星型じゃ直径以前にOHCの駆動が大変ですし

214 :名無し三等兵:2017/03/14(火) 09:59:40.70 ID:JJvzwyB+.net
栄を18気筒化するより14気筒のまま楕円ピストン採用だな

215 :名無し三等兵:2017/03/14(火) 11:25:45.65 ID:RlkJAHqN.net
>>209
シボレーコルベットやクライスラーバイパーが未だにOHVなのは
そのほうがエンジンをコンパクトかつ軽く作れるからだからなあ
大排気量車だからなおさら

それ考えるとモダンな星形エンジンつくるとするならOHV以外あり得ない

216 :名無し三等兵:2017/03/14(火) 11:26:42.11 ID:RlkJAHqN.net
星形なのに水冷という案もある
むしろ空冷フィンつけるよりもコンパクト軽量になる可能性がある

217 :名無し三等兵:2017/03/14(火) 11:41:17.68 ID:RlkJAHqN.net
本当のこと言えば水冷V12OHVが一番いい気がするけどね

218 :名無し三等兵:2017/03/14(火) 11:52:36.41 ID:dOKmKse2.net
重いとかDOHCと勘違いしてるのかよw
星型なんかにするからかさ張るだけで直列液令ならOHVよりOHCのが軽く作れるしロスも少ないぞ

219 :名無し三等兵:2017/03/14(火) 12:39:47.19 ID:hwAISkC3.net
メッサーシュミット33000機も作られたそうです
ゼロ戦はどんなもん?

220 :名無し三等兵:2017/03/14(火) 15:04:43.00 ID:+n7Vj5+9.net
>>218
バルブ機構はOHVの方がシンプルで調整やコストに優れるとのロスは高回転で大きいんで
高回転で回さない航空エンジンならあまり不利にならないのが普通

だいたい空冷多気筒ならOHCの方が軽いなんて事はないんじゃね?

221 :名無し三等兵:2017/03/14(火) 15:52:43.89 ID:JJvzwyB+.net
ロータリーエンジンとか面白いかもしれないな、4ローターとか。
液冷っぽくカウリング絞れるし

222 :名無し三等兵:2017/03/14(火) 17:17:03.84 ID:dOKmKse2.net
ロータリーなんか低トルク高回転で航空エンジンの出力に適さない代表だろw

223 :名無し三等兵:2017/03/14(火) 19:12:24.99 ID:+n7Vj5+9.net
まあギアードターボファンみたいに遊星ギアで回転の速すぎるのは何とかなるんだけどね
馬力よりトルクが重要なのは変わらないんだよな…

224 :名無し三等兵:2017/03/14(火) 21:40:49.25 ID:cniHCzg8.net
馬力よりトルクが大事?

225 :名無し三等兵:2017/03/15(水) 19:37:05.83 ID:b1thLYC6.net
P-39のレイアウトでエンジンで発電してモーターでプロペラ回すとかどうだろう
これなら長いプロペラシャフトが無くなって軽量化出来る。

226 :名無し三等兵:2017/03/15(水) 19:43:34.00 ID:Xhs4M/OH.net
発電機とモーターの方がシャフトより重いんじゃね?

227 :名無し三等兵:2017/03/15(水) 19:55:30.16 ID:SH52ud0V.net
エンジンで発電するんじゃなくて太陽電池でも使えばok

228 :名無し三等兵:2017/03/15(水) 21:35:51.93 ID:mc8UskOV.net
鳥人間コンテストにでも出すのか?

229 :名無し三等兵:2017/03/16(木) 16:54:08.70 ID:9rfHhTaM.net
翼幅50mで2G旋回しか出来ない戦闘機になるな

230 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 14:18:21.31 ID:V6/R9iYw.net
普通に考えたらターボプロップサイコーになってしまう件

231 :名無し三等兵:2017/03/17(金) 16:53:15.24 ID:Njn/OtFP.net
どうせ現代の技術でアップグレードするなら無人機化もいいな
熟練搭乗員の損耗が減るではないか

232 :名無し三等兵:2017/03/20(月) 20:20:07.95 ID:PFiXFgZP.net
>>228
大戦最末期にはそんなコンテストに出そうな特攻グライダー案があったな
(神龍)
http://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-97-e3/nordwind1945/folder/252192/72/38142272/img_6?1153983118

233 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 10:33:03.75 ID:CeTShcmM.net
>>224
大径、幅広のプロペラをゆっくり回したほうがプロペラ効率が良いので
低回転で力があるエンジンが向いているから

234 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 10:42:34.64 ID:CeTShcmM.net
なのでF1マシンのような高回転で大馬力のエンジンはむいてない
DOHCは高回転時の吸気・排気効率を高める技術なので意味ない

235 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 10:52:13.59 ID:CeTShcmM.net
>>218
OHVとOHCのメリットは
・OHCはより高回転化が可能(可動質量がカムだけになり小さいので)
・OHVは耐久性が高く故障がすくない(シャフト駆動なのでチェーンより信頼性は高い)コストが安い(一概に言えないが)

となるとOHVでいいような気がするね。つまりターボ吸気+OHVが最適って事かな
あとは電子燃料噴射とか燃焼室の形状とか電子イグニション等の燃焼効率の最適化かな

236 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 21:15:30.73 ID:CeTShcmM.net
>>219
陸軍と海軍で機種統一してれば2万機はつくれたろうに

237 :名無し三等兵:2017/03/21(火) 23:38:17.38 ID:eXHfHxiz.net
確か、第二次大戦時の日本の単発戦闘機の総生産数より
アメリカの4発爆撃機の総生産数の方が多いんだっけ

238 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 11:57:35.79 ID:vBwsd7vl.net
電子制御可変サイクルターボを入れるにしてもどういう形になるんだろうね

スーパーチャージャーが要らなくなるのはわかるが

239 :名無し三等兵:2017/03/22(水) 21:32:29.71 ID:vBwsd7vl.net
>>235
今はなんかジェットイグニッションという非点火型燃焼システム(要するにガソリンディーゼル)
が流行してるらしい

240 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 12:04:40.53 ID:q5QVTqlC.net
>>230
ターボプロップは小型機には使われていないね
なんでかな

241 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 12:40:22.92 ID:sPAHx161.net
>>240
小型機がどの程度の機体を指してるか知らんが、
ライトスポーツエアクラフトであればオーストラリアでタービンエンジンの使用が禁止されてるから。
わざわざオーストラリアで売れない機体にしてまでタービンエンジンを採用する必要がない。

242 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 12:43:12.01 ID:q5QVTqlC.net
>>230
まあ戦闘機であれば普通にジェットにしたほうがいいかと...
プロペラ縛りがあるんだっけ?

243 :241:2017/03/23(木) 12:44:55.80 ID:sPAHx161.net
ヨーロッパでもライトスポーツエアクラフトはタービンエンジン禁止みたい。

244 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 12:48:08.78 ID:q5QVTqlC.net
>>243
タービンエンジン禁止の理由は?

245 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 12:50:32.11 ID:q5QVTqlC.net
プロペラ縛りでやるなら
RRの3軸ターボファンみたいな構造で二重反転プロペラを逆方向に減速ギア無しで駆動すれば最高
まあ今の技術でも実現不可能かもしれないが...

246 :名無し三等兵:2017/03/23(木) 12:55:53.32 ID:sPAHx161.net
>>244
ライトスポーツエアクラフトというカテゴリの規則だから理由までいちいち書いて無い。

247 :名無し三等兵:2017/03/25(土) 11:03:42.96 ID:kptc5e7p.net
>>240
スーパーツカノは大きいか?

248 :名無し三等兵:2017/03/26(日) 01:28:57.77 ID:L0If/Ej1.net
>>240
何言ってんの、民間用途ならセスナ208や農業機やら、軍用なら練習機でT-7やらPC7/9やらで
小型単発機のターボプロップ機なんて腐る程いるんだが?

249 :名無し三等兵:2017/04/13(木) 08:47:15.24 ID:FCVMkoQe.net
米本土で日本人が零戦操縦 “初飛行”の可能性
ttp://www.sankei.com/world/news/170412/wor1704120039-n1.html

あのじっちゃんは最悪だった

250 :名無し三等兵:2017/04/23(日) 21:18:57.30 ID:0Eq2G7a+.net
マーリンはOHCだったよね。

251 :名無し三等兵:2017/04/24(月) 10:19:04.17 ID:e/V/wjdZ.net
タービンエンジン操縦技能が必要なのはターボプロップでも500km/h以上出るレシプロ機も同じだね

252 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 06:19:46.93 ID:nrvyMtM5.net
DHCにしてルテインを添加すれば1km先の敵でも100発100中だぜ。

253 :名無し三等兵:2017/05/06(土) 16:53:52.74 ID:0KVsQLss.net
情報が大切なのでは?
スマートスキンレーダー装備

254 :名無し三等兵:2017/05/07(日) 02:43:22.98 ID:WO5ZeVL1.net
フルカーボンの機体
金属製部品はチタンとカーボンに変更でどうだ?

255 :名無し三等兵:2017/05/07(日) 21:02:37.01 ID:b6YHdm1m.net
エアレースでもでるの?
そういうカテゴリ欲しいなあ

256 :名無し三等兵:2017/05/08(月) 18:45:29.61 ID:LBDHlRug.net
零戦の20ミリ機関砲って搭載120発って聞いたんだけど
もしさ、翼の機関砲を隼が使ってた12.8ミリ機銃に換装したら
弾搭載は何発くらいになったの?
教えてエロい人

257 :名無し三等兵:2017/05/08(月) 19:03:02.86 ID:mfM0BAjt.net
>>240
小型飛行機単発レシプロ免許で動かせないからだな。
単発タービン機の現行生産品だとセスナキャラバンがあります

258 :名無し三等兵:2017/05/10(水) 16:17:29.43 ID:uDW06F1F.net
628 名前:高度774m :2017/05/09(火) 21:53:37.85
日本の名機「零戦」がレッドブル・エアレース千葉2017に登場!!
http://rbar.jp/event/zerosen.html
第一報を見た時「去年の話と勘違いか?」と思ったらホントだった。
日本に戻って来たとの噂も聞かないが、レース機と一緒に日本に運び込むのかな? m

259 :名無し三等兵:2017/05/10(水) 18:08:35.22 ID:0pzWqApT.net
前に日本人が買ったロシアンゼロをイベントで飛ばすんじゃないかな

260 :名無し三等兵:2017/05/10(水) 18:30:20.26 ID:uDW06F1F.net
去年来たやつでしょ
これはニューギニアで救出
アメリカで再生したものを
日本人が買ったが操縦が
アメリカのお爺さんで危なかった
それで千葉まで飛べず

261 :名無し三等兵:2017/05/13(土) 02:23:38.96 ID:cjxXREo1.net
>>1



報道特注【百田尚樹SP@】最新版#18

TVから消された真相!
朝日のねつ造ウラ話!
TBSの嫌がらせ!


https://youtu.be/1k2jRiUSjPE

262 :名無し三等兵:2017/05/13(土) 12:20:21.81 ID:BVGssJWq.net
>>260
>>259が正解
ニューギニアで回収した22型をロシアでリバースエンジニアリングしたレプリカだぞ
主脚とか一部のパーツは回収した機体の物を流用したがエンジンはP&W R-1830 ツインワスプを
上下ひっくり返して付けた機体w

元のエンジンとエンジン回転が反対なんで設計図を元に再設計されててまあ別物みたいなもん

263 :名無し三等兵:2017/05/13(土) 16:09:02.83 ID:ysZlJVPb.net
アメ車のビッグブロック2基連結で1000馬力は軽く出そうだな。

264 :名無し三等兵:2017/05/13(土) 19:05:20.22 ID:TrivQ0pi.net
>>262
それは去年のレスにも残ってるよw

265 :名無し三等兵:2017/05/15(月) 13:52:38.44 ID:ijPkEyqj.net
>>260
知識いい加減すぎ

266 :名無し三等兵:2017/05/16(火) 03:18:57.75 ID:uNt965qM.net
後出しに注意されちゃったw

総レス数 316
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★