2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新設】水陸機動団・スレ14【3000人】

1 :名無し三等兵:2015/03/05(木) 10:36:36.12 ID:SE9h/XvC.net
◇2014年 水陸両用準備部隊発足
◇2015年 水陸両用団新設 
 2創設される水陸両用団がどの様な部隊・規模になるか構想するスレ
 名称・部隊規模・配置場所などを妄想するスレ 荒し禁止
◇前スレ
【新設】水陸機動団・スレ13【3000人】 [転載禁止]2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1417521387/

2 :名無し三等兵:2015/03/05(木) 10:38:10.76 ID:SE9h/XvC.net
◇平成26年度概算要求の概要
 http://www.mod.go.jp/j/yosan/2014/gaisan.pdf
【水陸両用団 記事】
 防衛相 水陸両用作戦の能力高める考え 3月2日 13時36分
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140302/k10015645531000.html
 水陸両用団、新防衛大綱に明記へ 米海兵隊がモデル
 http://www.asahi.com/politics/update/1012/TKY201310110482.html
【他 関連記事】
 水陸両用車やオスプレイ搭載可能に
  http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130824/plc13082408140005-n1.htm
 水陸両用車を増強、防衛省が予算要求へ 島しょ防衛強化
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1800N_Y3A810C1PE8000
 離島防衛で中国けん制 小野寺防衛相が敵基地攻撃に言及
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130829/plc13082918040016-n1.htm
 前防衛相、拓殖大学教授・森本敏 防衛構想にも「再生」の時がきた
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130904/plc13090403140002-n1.htm
 大臣臨時会見概要 平成26年3月2日(10時51分〜10時59分)
 http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2014/03/02.html
 防衛省、SSK所有地買収へ「水陸機動団」駐屯計画 離島防衛で佐世保を拠点化
 2014年02月26日 03時00分 更新
 ttp://qbiz.jp/article/32800/1/
【動画】
 強靭な陸上自衛隊の創造 -統合機動防衛力の実現に向けて-公開日: 2014/02/26
 http://www.youtube.com/watch?v=vJhjHqPTTaQ

3 :名無し三等兵:2015/03/05(木) 10:56:55.14 ID:ALUVs6hi.net
おつ

4 :名無し三等兵:2015/03/05(木) 11:23:49.94 ID:TjE1ultV.net
お!
長かった1を2に分けてる
これは乙と言わざるを得ない

5 :名無し三等兵:2015/03/05(木) 11:54:49.58 ID:nJ7zgQxn.net
      ブチ ブチッ
            彡
 ブチィ    ( ゚ 3 ゚ )∩           
  バリバリ Cミ  彡⌒ ミ
       /  (   #. ) ぎゃー
      (_ノ ̄と、   i
           しーJ

6 :名無し三等兵:2015/03/05(木) 12:06:41.62 ID:tmHFLF49.net
>>1おつ
転載

ハンセン 水陸機動団の3個連隊中の1個連隊?

辺野古に陸自常駐 恒常的に共同使用 防衛省文書で判明
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-239775-storytopic-271.html
政府関係者によると、計画は民主党政権下のもので「現在は検討上にない」
としているが、
全国の在日米軍施設の共同使用については、現在も政府内で検討が進められており、
 今後、在沖米軍施設の共同使用が拡大する可能性がある。
2012年7月に統合幕僚監部などが作成したとみられる文書で 「沖縄本島における恒常的な共同使用に係わる新たな陸上部隊の配置」と題されている。

文書によると、
沖縄本島に常駐する第15旅団の第51普通科連隊(約700人)のほか、
宮古島や石垣島などの先島諸島に1個連隊を配備した状態を想定。
その上で、
尖閣諸島や先島での有事を想定し
「緊急展開し、初動対処部隊として増援できる最低限1個連隊規模の勢力が必要」とし、
キャンプ・シュワブに普通科中隊(約150人前後)、
ハンセンに普通科連隊(約600人規模)の緊急展開部隊が常駐すると記載されている。

シュワブとハンセンの共同使用は、在沖米海兵隊の第31海兵遠征部隊(31MEU)との連携を重視。
一方、緊急展開のために新編される部隊について「ハンセン、シュワブに配置する案もあるが、
共同使用すべき施設にはこだわらない」
としている。

赤旗のも
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-03-04/2015030401_03_1.html

7 :名無し三等兵:2015/03/05(木) 14:59:34.08 ID:MhvbaqzD.net
【陸自に「陸上総隊」新設】
―2017(平成29)年度までに命令系統を一元化―

防衛省は4(水)、自民党国防部会の席上、陸自の命令系統を一元化する「陸上総隊」(仮称)を創設する方針を示した。

自衛隊の指揮命令系統については、海自は自衛艦隊司令官、空自は航空総隊司令官に既に統一されている。
「陸自だけ迅速さに欠けていた。統合で海・空自の他、在日米軍との調整もスムーズになる」(陸幕幹部)。

特に、全国に6,800ヶ所以上の離島防衛では方面隊の警備範囲を超えて部隊を迅速展開する必要がある。
'17年度までに西部方面隊内の組織を改編。"日本版海兵隊"こと「水陸機動団」を創設予定で、陸上総隊が創設されれば水陸機動団の全国展開をし易くなる。

『朝日新聞』05(木)・朝刊4面
ttp://www.asahi.com/

8 :名無し三等兵:2015/03/05(木) 16:14:35.91 ID:v4YTbiUX.net
キャンプシュワブの中隊は一個中隊だけ分遣って事?
それとも中隊規模の第二特殊作戦群的物とか独立レンジャー中隊みたいな物でも編むのかね?
それと先島への連隊?或いは連隊規模の配備は実現へ向けほぼ本決まりかな?

9 :名無し三等兵:2015/03/05(木) 17:37:19.26 ID:F+mWvXlK.net
SBUって西普連に上陸の指導してたりするのかなぁ?

10 :名無し三等兵:2015/03/05(木) 18:41:06.29 ID:tmHFLF49.net
>>8
先島諸島への先遣(事前)増援部隊では?
与那国島とか

ハンセンの連隊は奪還部隊で

11 :名無し三等兵:2015/03/05(木) 18:46:40.53 ID:v4YTbiUX.net
>>10
シュワブの中隊は有事の際の先遣部隊なんだろうけど
ハンセンの連隊隷下なのか独立なのか気になって

12 :名無し三等兵:2015/03/05(木) 18:49:13.30 ID:tmHFLF49.net
>>11
水陸機動団の1個連隊は沖縄に置く?みたいな記事が以前あったから
ハンセンの1個連隊はそれではないか?と まあわかんないんですけどね・・

13 :名無し三等兵:2015/03/05(木) 18:56:56.75 ID:v4YTbiUX.net
>>12
うん
だから赤旗が掴んだらしい?>>6のシュワブの中隊は
その連隊の隷下なのか
あるいは中隊規模の独立部隊でも別に構想があるのかなと
まあ、個人的に沖縄に第2特殊作戦群か独立レンジャー中隊とかそういうのは居た方が良いと思うけど

14 :名無し三等兵:2015/03/05(木) 19:25:31.21 ID:tmHFLF49.net
>>13
ああシュワブの方でしたか スンマセン

15 :名無し三等兵:2015/03/06(金) 00:19:55.80 ID:8lKExnvS.net
Japan Ground Self-Defense Force Officer joins US Marines for ITX
https://www.dvidshub.net/news/155996/japan-ground-self-defense-force-officer-joins-us-marines-itx#.VPhz1RGIqic

16 :名無し三等兵:2015/03/06(金) 00:51:02.40 ID:8lKExnvS.net
>>15
“In Japan, most of the training areas are very small,
so we don’t have the chance to do large maneuvers with fire support,”
said Hasebe.

17 :名無し三等兵:2015/03/06(金) 06:00:05.12 ID:rAVk4/JG.net
やっぱり南西諸島への兵力増強を見るに陸自の頭数1万人位純増しなきゃ駄目だろ……

18 :名無し三等兵:2015/03/06(金) 16:04:31.80 ID:4+sOHXG+.net
民主が防衛大綱で陸自の常備を14万7千にしたのを、自民が15万1千に増やしたから、
増えた4千人で水陸機動団と離島警備隊を何個か作れるんじゃない?

19 :名無し三等兵:2015/03/06(金) 17:27:05.71 ID:rAVk4/JG.net
>>18
あれは実際に人減らす前に実数に合わせただけに近かった様な
違ったっけ?

20 :名無し三等兵:2015/03/06(金) 18:03:53.03 ID:6qHLZ4gW.net
アメリカで行われた陸上自衛隊の離島奪還訓練 アイアン・フィスト2015: http://youtu.be/Y85DwOMPBRg

陸上自衛隊 スナイパー訓練 「アイアン・フィスト2015」: http://youtu.be/NjINhHMe01k

陸上自衛隊がアメリカの砂漠で実弾射撃訓練 アイアン・フィスト2015 (AAV7, 84mm無反動砲, ミニミ軽機関銃, 89式小銃): http://youtu.be/9m0TAMG1ffA

21 :名無し三等兵:2015/03/06(金) 22:14:25.16 ID:hVNpwEX3.net
AAAV7の陸自仕様の画像をようやく見たんだが、日本の道交法に合わせた
保安部品がなんか微笑ましいわww

さーて問題はどこで使うかなんだが。96WAPCとLAVをすごい勢いで
調達した時はイラク戦争だったけど今回は?

22 :名無し三等兵:2015/03/06(金) 22:16:36.41 ID:rAVk4/JG.net
>>18
それはあくまでも定数でw
陸自の充足率は91%だから。

23 :名無し三等兵:2015/03/07(土) 10:40:04.90 ID:KSwXA5sN.net
今の陸自の定数ってもう15万千名になってなかったっけ?
自民が増やした4千名ってどこの部隊が使ったんだ?

24 :名無し三等兵:2015/03/07(土) 13:13:43.32 ID:ikYlTLbl.net
前スレの削除された自衛隊の機密って海自特殊部隊がSEALsと訓練してた例の広報誌かと思ったけど
まだ見れるし違うか

25 :名無し三等兵:2015/03/07(土) 13:28:46.28 ID:0GFMeBm/.net
西海島守?

この紋はなんぞ? ダサい

Images: Iron Fist 2015 Closing Ceremony [Image 1 of 6]
https://www.dvidshub.net/image/1800141/iron-fist-2015-closing-ceremony#.VPp98RGIqic

26 :名無し三等兵:2015/03/07(土) 17:10:08.80 ID:XiRgLJ46.net
>>23
民主党が減らした定数まで減らすまでに実際の定数に合わせただけでしょ?

27 :名無し三等兵:2015/03/08(日) 14:40:15.03 ID:tCD6eR4X.net
20131129在日米陸軍司令官が来熊
http://www.dailymotion.com/video/x17syt0_20131129%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%B1%B3%E9%99%B8%E8%BB%8D%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E5%AE%98%E3%81%8C%E6%9D%A5%E7%86%8A-%E7%86%8A%E6%9C%AC_music
番匠陸将とブーザー少将同期なのか

28 :名無し三等兵:2015/03/08(日) 22:28:58.79 ID:nBJw8AA8.net
https://farm4.staticflickr.com/3840/14335117459_2c76779077_b.jpg
https://farm3.staticflickr.com/2900/14520303734_779bd23fa4_b.jpg
https://farm3.staticflickr.com/2906/14335143878_64b9961613_b.jpg
https://farm4.staticflickr.com/3845/14335024360_cec519cec4_b.jpg
https://farm4.staticflickr.com/3838/14335082050_31aa45aaf8_b.jpg
https://farm3.staticflickr.com/2921/14520686432_05e956de1e_b.jpg

29 :名無し三等兵:2015/03/08(日) 22:39:18.83 ID:6SBKWcmA.net
>>28
相変わらず韓国軍の演習場は狭いな

30 :名無し三等兵:2015/03/08(日) 22:55:17.40 ID:SzHm1bsJ.net
>>29
北海道と同じくらいの面積だしな

31 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 12:06:16.04 ID:gvP8gbES.net
これは演習地ではなく一般の海岸ではなかった?

32 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 12:07:39.97 ID:gvP8gbES.net
自衛隊EU報道
NHKでも来たか

政府 EUの平和活動への参加を検討へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150308/k10010007681000.html

33 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 19:48:57.94 ID:5ekMSNTe.net
南西諸島の配備が激変しそうだし
色々気になる

34 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 22:55:11.70 ID:gvP8gbES.net
ミリブロより
露ミス

http://news.militaryblog.jp/e639863.html
ミリブロさん言うとおりわかりやすい
http://sputniknews.com/infographics/20150220/1018526586.html

35 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 23:09:00.67 ID:gvP8gbES.net
daily wing 2015 3 9

UH-X

<防衛関連ニュース>-----------------------------------------
★陸自UH-X、明日提案要求書手交へ
 回答期限は6月2日、基本設計納期2018年3月末に 
 来年度10億円で基本設計着手
★第2回日仏2+2を13日東京で開催
 安全保障・防衛協力など議論
★民間航空会社等へ空自パイロット5名割愛
 再開約1年の実績、全員予備自衛官を志願
★日中安保対話を4年振りに再開

36 :名無し三等兵:2015/03/09(月) 23:09:03.93 ID:Gyf+8pOR.net
いいね

37 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 06:27:15.13 ID:ti8y3KXr.net
海外活動の話が矢継ぎ早にでてくるのは集団的自衛権よりも
陸自幹部の災害救助隊化危惧によるところが大きいんだろうな

38 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 11:20:55.81 ID:9ZbArEgA.net
うーん海外を向いてるって事は、中即連の第2水陸機動連隊化は無いのかなぁ

39 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 11:24:09.52 ID:ohzS/3zP.net
>>38
南西諸島に配備される新たな部隊とCRRの動向は水陸機動団とも密接に繋がるし気になるよね

40 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 12:53:06.96 ID:cdHEDpFH.net
ついこの前
陸自隊員が沖縄だかでM777見てたけど採用せんのかな?
装輪車のだと上陸作戦の時、LCACとかじゃないと無理じゃないかな?

公示第57号 装輪155oりゅう弾砲の砲尾装置に関する液圧繰返し加圧試験役務作業
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/k-57.pdf
公示第58号 装輪155oりゅう弾砲(その1)の性能確認試験に関わる疲労試験用治具及び交換部品の製造
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/k-58.pdf

120mm重迫 CH−53載せてるしヘリ輸送
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/kakusyukatudou/kunren/if/if.htm

榴弾は水陸機動団には要らんって事かいね

PDF貼らんけどこの砲をなんとか水陸両用装甲車に載せれる様ならんもんかいね

公示第3号 軽量戦闘車両システムの火砲機能確認試験(その2)のための技術支援(その1)
http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_kenkyu_riku/pdf/kouji/kouji27-00003.pdf
公示第4号 軽量戦闘車両システムの火砲機能確認試験(その2)のための技術支援(その3)
公示第5号 軽量戦闘車両システムの火砲機能確認試験(その2)のための技術支援(その4)
公示第6号 軽量戦闘車両システムの火砲機能確認試験(その2)のための技術支援(その6)
公示第7号 軽量戦闘車両システムの火砲機能確認試験(その2)のための技術支援(その5)

41 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 13:12:06.83 ID:ohzS/3zP.net
仮想戦域の地積的に120mm迫をより重視なんじゃない?

42 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 14:41:15.64 ID:9ZbArEgA.net
>離島
南西諸島もだけど五島列島も気になるなぁ。福江島に数百隻の中国漁船団が整然と停泊したって言うし。

>>40
IDがそれでM777押しってアリなのか、、、まぁ水陸機動団の特科大隊は重迫だと思うけどね。空挺団の特科大隊も重迫だし。

43 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 17:28:48.06 ID:cdHEDpFH.net
完全密着! これが本当の陸上自衛隊 ムック – 2015/3/16
目次

50 史上最大の作戦「鎮西26」レポート
60 富士総合火力演習
66 訓練怠らず…自衛官個々の能力向上を目指して

86 陸上自衛隊防衛計画書 〜島しょの防衛〜
96 陸上自衛隊の新年訓練始めにお邪魔しました!!
100 陸上自衛隊 火器車両等装備一覧
112 今女性も注目 話題のJ婚とは?

鎮西や島嶼防衛がそれぞれ10ページずつあるのか
一応見てみたい

44 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 18:47:13.60 ID:ohzS/3zP.net
まあ、軽量な牽引榴弾砲はあるならあるで便利だろうけど120mm迫があるし
予算が増えないと調達は無いだろうなあ

45 :名無し三等兵:2015/03/10(火) 22:06:49.86 ID:+83awBwf.net
>>44
>まあ、軽量な牽引榴弾砲はあるならあるで便利だろうけど120mm迫があるし
120mm迫に、レーザー誘導とか画像誘導弾使った方が良さそう。

46 :名無し三等兵:2015/03/11(水) 00:00:04.12 ID:DysCXTzh.net
考えてみると、水陸機動連隊が重迫持ってて団隷下の特科大隊が重迫ってのもおかしいなぁ

47 :名無し三等兵:2015/03/11(水) 00:19:24.12 ID:HlWXb8QY.net
せやろか?
直協支援と全般支援と思えば

48 :名無し三等兵:2015/03/11(水) 12:50:05.41 ID:0hznah6v.net
>>47
団の特科はHIMARSみたいなのにならんもんかいな

49 :名無し三等兵:2015/03/11(水) 12:53:52.64 ID:0hznah6v.net
>>6
辺野古新基地 岸壁、揚陸艦の運用前提
赤嶺議員追及 米軍統一基準と一致
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-03-11/2015031101_02_1.html

辺野古に海自強襲揚陸艦の接岸ありうる? ワ〜オ!!

50 :名無し三等兵:2015/03/11(水) 15:39:21.56 ID:HlWXb8QY.net
>>48
それだと隣の島に展開とかになりそうだが
まあ、別に良いのか?

51 :名無し三等兵:2015/03/11(水) 15:41:23.15 ID:HlWXb8QY.net
>>49
しかしアメリカ級3番艦以降を考えるともっと余裕が欲しいよね
そうだもっと長くしようそうしよう

52 :名無し三等兵:2015/03/11(水) 18:03:37.25 ID:YxUILuQu.net
>>49
あの辺りって、必要な水深あるの?

53 :名無し三等兵:2015/03/11(水) 18:08:19.75 ID:HlWXb8QY.net
浚渫しようぜ
かもね

54 :名無し三等兵:2015/03/11(水) 23:30:14.65 ID:DysCXTzh.net
>特科
水陸機動団の特科の前に師団の特科部隊を確認したら、
昔の師団の特科連隊は二個中隊の大隊×4と四個中隊の大隊×1で12個中隊あったのに、
今の旅団の特科隊は三個中隊だけですか。減ったんだなぁ
旅団でコレなんだから、団だと重迫止まりかねぇ、やっぱり。

55 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 08:09:19.41 ID:OvkJ4VKR.net
特科隊だと第1特科隊と第12特科隊が4個中隊だな

AAV7も買っちゃったし6個中隊(第12特科隊+水陸特科大隊)ほどM777を調達出来ないかな
装輪装甲車の重迫搭載仕様もいつになったら出来るか分からんし

56 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 08:24:59.96 ID:WR+WN7hU.net
特科部隊は北海道の2個師団2個旅団除いて方面隊直轄のみに改編
現防衛大綱初年の10年後を目途にMLRSを含む火砲を300まで削減
こんな状況で軽量だけが取り柄の牽引155mm榴なんかに枠割けない

57 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 09:05:08.04 ID:OvkJ4VKR.net
火砲定数は野戦砲のみだと思ってた

装輪155mmりゅう弾砲のコスト算定が200両量産を前提にしていたのである程度量産する気じゃね?

58 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 09:37:06.56 ID:nuN3BTjV.net
やっぱ火砲定数と戦車定数増やさないと駄目だわ

59 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 09:51:22.37 ID:WR+WN7hU.net
>>57
平成25年度ライフサイクルコスト管理年次報告書は前大綱(22大綱)最終年度の算定
火砲定数も25大綱の300より100多い400だった(http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2011/2011/html/n2235000.html
ちなみに防衛大綱の火砲区分は「りゅう弾砲および多連装ロケットシステム」とちゃんと定義されてる

60 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 10:03:53.22 ID:/I9hk4+B.net
りゅう弾とロケットは全然違うじゃん

61 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 10:29:51.09 ID:OvkJ4VKR.net
今からだと半減か
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kaiyou/ritou_yuusiki/dai10/siryou.pdf

90式戦車の全車退役と同じくらいの時期の目標じゃね?

62 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 11:57:39.46 ID:yAkzyVfW.net
今はMLRSが100、99式が100、だからFHと75式で400か。
これを300門だから、MLRSが100、99式が1000、装輪自走りゅうが100か。
それともMLRS退役でりゅう弾砲のみで300かな?

63 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 12:00:52.77 ID:yAkzyVfW.net
おっと>>62訂正
×99式が1000
○99式が100

64 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 12:01:16.46 ID:EUwYZeAV.net
1連隊と司令部は相浦で確定、1連隊はおそらく沖縄地域、残る1連隊はどこ?
個人的には陸海空ともに充足率スッカスカな山陰でいいと思うんだが
隠岐と竹島抱えてんのに米子も舞鶴も福知山もスッカスカだし

65 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 12:14:39.08 ID:yAkzyVfW.net
相浦に二個連隊置くんじゃない?目達原の佐賀空港移転がどうなるかにもよるけど。
そもそも団レベルで駐屯地をどれだけ離せられるか気になるし。

66 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 13:17:05.05 ID:9Sp9DrK0.net
それより、水陸機動団に戦車隊は作らんのかね

67 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 13:54:50.00 ID:DyB8qfCb.net
戦車定数が減ってるこんな世の中じゃ
米海兵隊見る限りあった方が良いのは間違いなさそうだけどね

68 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 17:50:07.70 ID:nuN3BTjV.net
イギリス陸軍は大隊が基幹だし、フランス陸軍は師団⇒旅団編成に改編した。
首都の第一師団はたったの6300人ww
見栄張って師団と名乗るより旅団になれよ!そうすれば色々集約できる。

69 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 20:42:15.23 ID:+jaBcPzB.net
見栄張って大隊規模で連隊名乗るのやめると佐官級が一掃できて人件費浮きますしねwww

70 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 22:58:23.56 ID:yAkzyVfW.net
「日本版海兵隊」と言う触れ込みで諸兵科連合どころか自前の航空戦力まで期待したけど、
特科は重迫、機甲科は機動戦闘車、航空科に至ってはヘリすら無し。
それってただの水辺に強い普通科連隊じゃーん!

71 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 23:08:10.74 ID:zHUqYtvf.net
重迫良いじゃん
海兵隊だって使ってるモデルなんだぜ?

72 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 23:12:14.57 ID:TOvA6PRr.net
>>70
そんなんアメリカだけ

73 :名無し三等兵:2015/03/12(木) 23:44:10.75 ID:gyJ5ohPX.net
>>70 海兵隊ではないけど
ヘリ旅団を欧州で作ってる国あるけど
運用に難儀して改編(解体してまた作り直したり)したりで

海兵隊作って航空機部隊つけるなんて まあ無理でしょ

74 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 00:19:25.78 ID:IxH0+vvj.net
高機動車ならチヌークの機内に入るからグロウラーがなくてもEFSSになる
ライトガンなら重迫でいいM777でも持ってヘリ空輸する段階ならLCACでFH70持ち込めばよい
そもそもマリンコのような遠征軍的運用になるわけもなく台湾のように敵地先制上陸もせん
自国内逆上陸部隊にすぎんのだから航空機動力も火力戦闘力も自己完結する必要がない
機動団自体は常設でも実運用時には統合作戦部隊に配属されるんでねーの

75 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 01:08:43.59 ID:Uum/Dvyz.net
>>74
>自国内逆上陸部隊にすぎんのだから航空機動力も火力戦闘力も自己完結する必要がない
その逆上陸して奪還しなきゃならん相手がシナだからな〜
正直、つえーと思うけど

76 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 01:46:25.38 ID:Uum/Dvyz.net
北海道に水陸機動団の演習地
とか記事あったかし、室蘭に海自誘致記事もあったから
北海道にも一応出張基地作れないかな?


国際信号旗で寄港歓待 「室蘭港を愛する会」が制作会
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/597727.html
市民団体「室蘭港を愛する会」(関村和義代表)は11日、
室蘭市祝津町の道の駅みたら室蘭で、国際信号旗の制作会を開いた。
今年の客船の寄港は昨年の16回より大幅に少ない5回の予定だが、最大限のもてなしをしようと50本を作った。

77 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 01:47:21.79 ID:IxH0+vvj.net
正直、つえー?だからなに???
自国内逆上陸部隊にすぎんのだから航空機動力も火力戦闘力も自己完結する必要がない
なぜなら直近にヘリ団もあれば野戦特科団も戦車連隊も空自も海自もおるの
遠征先での強襲作戦を自己完結せにゃならんマリンコのように常設で備える意味がないっつうの

78 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 01:53:31.24 ID:Uum/Dvyz.net
>>77
>なぜなら直近にヘリ団もあれば野戦特科団も戦車連隊も空自も海自もおるの

あの海の輸送距離が直近か 砲部隊や機甲を海渡して輸送するのそんなに簡単なんかスゲーな

79 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 01:57:48.12 ID:IxH0+vvj.net
海渡?なんだそれは?人名か?

80 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 02:04:15.07 ID:pL9hm5SF.net
アメリカ以外の海兵隊は基本軽歩兵部隊だろ。必要に応じて他のヘリや戦車部隊と協働すればいいよ。

81 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 02:09:44.04 ID:Uum/Dvyz.net
>>80
米以外の上陸作戦は基本 海外領土の防衛でそこまで強力な勢力を想定してないと思う
英のフォークランドは稀なケース

日本の対峙するシナは(水陸両用部隊の増強 艦艇も)比較にならないでしょ
>>80さんの言う米以外はと言うのと

82 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 02:13:46.17 ID:pL9hm5SF.net
>>81
逆に兵科をまとめたら中国に対向できるの?
規模の問題でしょ。

83 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 02:21:21.15 ID:IxH0+vvj.net
つか西部方面に方面戦車連隊できんのしらんで北部隊から転用するとか思ってんのかこいつw
直近とは西部方面隊の担当領域のことだあほ助w

84 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 02:22:42.11 ID:pL9hm5SF.net
どの道、海空と連携するための統合任務部隊が編成され、その中に水陸機動団や他兵科部隊が組み込まれるのだから機動団隷下に組み入れる必要性は無い。

85 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 02:32:31.11 ID:IxH0+vvj.net
現行じゃ奪還作戦主幹は海自だしなwAAV7運用も海自がいなくてはどうにもならん
陸自オスプレイは海空自に頼らんでも極限定的な渡洋任務をするためのもんだと思う
いうても同軸エスコートすらない隠密任務でしかないがw

86 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 08:06:29.77 ID:eaotYsVZ.net
沖縄や対馬方面は年々増強といった感じだな
それでもまだまだ不足感は否めないし全体的な士不足は深刻だが
あと北近畿〜山陰はやっぱ陸海空ともに実質防衛放棄が基本戦略なんだろね

87 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 08:50:32.08 ID:Uum/Dvyz.net
>>82
ですから中身と規模の両方の拡充しないと。と書いてるのです

>>83
>>78を北海道の部隊指してるって読んでる>>83さんの読解力が凄いですね
九州から機甲等を艦艇輸送での上陸するのが簡単だと思ってるって凄いですね

88 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 12:20:15.38 ID:+NO0uPm2.net
>>68
フランスは師団を旅団にしたくせに陸自より人員あたりの将官の比率高いけどな

89 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 18:06:26.85 ID:Uum/Dvyz.net
平成27年3月13日(金) 「平成26年度米国における米海兵隊との実動訓練」の成果について
http://www.mod.go.jp/gsdf/about/2015/20150313.html

90 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 18:17:41.97 ID:Uum/Dvyz.net
ミリブロより拝借

軽量・迅速着脱により様々なヴィークルでの活用を可能とするジャイロ射撃プラットフォームシステム「TALON」
http://news.militaryblog.jp/e640696.html

とりあえず試験導入してみたらどーだろ

91 :名無し三等兵:2015/03/13(金) 23:45:25.18 ID:IxH0+vvj.net
可搬式RWSって陸自でなんに使うんだこれw

92 :名無し三等兵:2015/03/14(土) 01:07:47.03 ID:LJISgKXW.net
2年くらい前に報道出て暫く音沙汰無かったけど事実だったらいいね

元記事ロイターの10日記事ってどこだ

南沙諸島付近のフィリピン軍事基地改造、日本が支援か―中国報道
FOCUS-ASIA.COM 3月13日(金)13時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150313-00000026-xinhua-cn

中国メディア・参考消息は12日、ロイターの10日付の報道を引用し、
フィリピンの南シナ海・南沙(英語名:スプラトリー)諸島に最も近い場所にある軍事基地の改造を、
日本が支援する可能性があると報じた。

さらに日本消息筋の話として、
「日本がフィリピン南西部のパラワン島にある軍事基地のインフラ改造に資金を提供する可能性がある」
と指摘し、
「パラワン島はフィリピンから南沙諸島に最も近い島だ」と言及した。

93 :名無し三等兵:2015/03/14(土) 15:11:27.01 ID:Ut+amrea.net
Testing Beijing, Tokyo eyes growing role in South China Sea
http://www.smh.com.au/world/testing-beijing-tokyo-eyes-growing-role-in-south-china-sea-20150311-140o1g.html

この記事っぽいな
でも合同演習は水陸機動団でも常駐するのはP-1だろ

94 :名無し三等兵:2015/03/14(土) 17:04:28.49 ID:QvU+cJXM.net
>>88
でも陸自もおかしいんだよなw
そもそも師団長が中将なのに上級指揮官の
方面総監も中将w本来なら軍司令官は大将だろ。
それと新設される陸上総隊司令官も中将の予定w
同じ中将の命令を方面総監が聞く構図は( ゚д゚)

95 :名無し三等兵:2015/03/14(土) 17:25:51.75 ID:+lGOAhH1.net
>>94
し…仕方ないだろ
陸上幕僚長たる将とかいって、事実上大将は一人しかいないんだから…

方面総監や陸上総隊の司令官にはなにか別の階級をだな…
○○たる将って感じで

96 :名無し三等兵:2015/03/14(土) 17:31:09.80 ID:Ov3PNvyp.net
>>95
>○○たる将って感じで
上級中将 ?

97 :名無し三等兵:2015/03/14(土) 17:37:04.25 ID:Ut+amrea.net
https://farm8.staticflickr.com/7610/16599938567_b52167844e_o.jpg
オスプレイとシューター
腰高いね

98 :名無し三等兵:2015/03/14(土) 17:53:02.23 ID:kfAFMQfr.net
一将、二将、三将、准将に呼称を変更しよう

99 :名無し三等兵:2015/03/14(土) 17:58:09.54 ID:LJISgKXW.net
>>93
常駐?

100 :名無し三等兵:2015/03/14(土) 18:03:20.07 ID:LJISgKXW.net
防衛交流を推進=日・コロンビア

中谷元防衛相は14日、防衛省でコロンビアのピンソン国防相と会談し、
サイバー・テロ対策や災害救援などの分野で防衛交流を進めることで一致した。
こうした内容を盛り込んだ防衛交流覚書を近く調印する見通し。
日本とコロンビアの防衛相が会談するのは初めて。

中谷氏は、集団的自衛権の行使を認める安全保障法制整備についても説明。
ピンソン氏は「取り組みを理解し、歓迎したい」と応じた。 
[時事通信社]

コロンビア?
なんでまた今頃コロンビア?(AA)

101 :名無し三等兵:2015/03/14(土) 21:34:22.98 ID:ICK5hW47.net
>>94
准将創設した上で、四つ星待遇の陸将も陸幕長(と統幕長)以外にも増やすべきだと思う
>>95の言う通り、陸上総隊司令官たる陸将みたいな感じで

あと海自は海上総隊みたいなのは作らないのかな
地方隊や練習艦隊は自衛艦隊隷下じゃないんだし

海自の全部隊を一元的に運用する組織は現時点では不要って考えなんだろうか

102 :名無し三等兵:2015/03/14(土) 21:53:00.48 ID:/6u6tLNS.net
>>94
陸自の師団長が中将なのがおかしいんだよなぁ
海外と同じ少将(陸将補)にすべき!

連隊長:大佐
旅団長:少将
師団長:少将
方面総監:中将
陸上総隊司令官:中将
陸幕長:大将

可能なら、准将を創設

103 :名無し三等兵:2015/03/14(土) 21:59:31.17 ID:+lGOAhH1.net
>>101
海自は総隊って名前にアレルギーがありそう
海軍総隊に名前も似てるし
まぁ作るとしたら陸自、空自に合わせて海上総隊にするしかないんだろうが

どちらにしろいずれ作るんじゃないか
それか地方隊を解消して自衛艦隊に編入して、事実上自衛艦隊を陸自でいうところの陸上総隊にするとか

104 :名無し三等兵:2015/03/14(土) 22:02:29.85 ID:QvU+cJXM.net
>>101-102
一番良いのは大将を7人にすることw
陸幕長   1人
総隊司令官1人
各方面総監5人

そして陸将の数を減らす。
そして准将を創設。

要は戦前の陸軍の暴走を阻止するために
権力を分散させたんだよな?
陸軍参謀本部を置かず、全国5地区に分散させた。
だが徐々にそれも形骸化して幕僚監部もできた。

105 :名無し三等兵:2015/03/14(土) 22:17:43.82 ID:bZlsASqL.net
>>101
地方隊は隷下じゃないけど実戦のときは所属艦艇使えるわけで
自衛艦隊で特に不都合は無いだろ
陸自はそういう調整機関も無い

106 :名無し三等兵:2015/03/15(日) 01:49:19.34 ID:nb6Z1Yg6.net
まぁ、普通に准将はいた方が良い気もするし
師団長は陸将補で良い気もする

107 :名無し三等兵:2015/03/15(日) 03:51:27.40 ID:OKukwDsN.net
そういえば水陸機動団の初代団長は吉田陸将補あたりかと思ってたけど平成30年度だと多分陸将になってるな

欧米でも日本でも同階級でも給料のランクいくつかあるし階級増やしたらややこしくなるだけじゃねーかな
准将や少将の階級章の星の数とかに世界基準はないしな

108 :名無し三等兵:2015/03/15(日) 07:14:05.81 ID:3MLVvKgn.net
>>98
一升、二升、三升・・・。

109 :名無し三等兵:2015/03/15(日) 17:51:09.98 ID:jaSXW+1E.net
http://www.mod.go.jp/j/press/youjin/2015/03/14_gaiyou.html
コロンビアとは駐在武官の話だったのか

110 :名無し三等兵:2015/03/16(月) 01:53:34.10 ID:fxAfFKrU.net
>>1にある「2014年水陸両用準備隊発足」の「2014年」て年度だと思うけど、もう二週間しかないよ。
本当に今年度中に準備隊できるかな?

111 :名無し三等兵:2015/03/16(月) 06:26:02.27 ID:LFbVyB1o.net
ん?もうなってるだろ
看板変えただけみたいな感じだが

112 :名無し三等兵:2015/03/17(火) 10:14:01.69 ID:Y5y8X0VA.net
誰が水陸両用準備隊の隊長やってんの?

ところで水陸機動団は陸上総隊と同じ平成30年度に新設予定だよな
>>1の2015年新設ってなんの話だ?

113 :名無し三等兵:2015/03/17(火) 10:18:56.27 ID:Y5y8X0VA.net
マスコミによっては1年早いみたいな話も有るけどAAV7等の運用や整備訓練の前倒しはどうなんだろ

水陸両用の装甲車扱える隊員ほとんど居ないんだよな
装甲車を扱える人や舟艇を扱える人は居るけど両方はまず居ない
操縦でも整備でも複数の資格が必要になるからな

114 :名無し三等兵:2015/03/17(火) 14:03:10.52 ID:bNBeRhV6.net
水陸機動準備隊が発足したって記事がググっても出てこないぞ。まだ発足して無いんじゃ?

115 :名無し三等兵:2015/03/17(火) 14:13:36.88 ID:FsmS/5wd.net
そりゃ教育隊作ったくらいで
まだまだ≒西普連だし

116 :名無し三等兵:2015/03/17(火) 18:46:26.68 ID:bNBeRhV6.net
んーだから水陸機動準備隊はまだ出来てないんだよね。

117 :名無し三等兵:2015/03/17(火) 19:59:57.50 ID:6komtILe.net
>>113
なんで?
水陸両用車の資格を作れば済む話でしょ。
飛行機パイロットも機種毎の資格だぞ。
まさか小型船舶操縦士なんてのを想定して無いでしょうな?

118 :名無し三等兵:2015/03/18(水) 06:57:00.57 ID:P4ghJGhA.net
陸上では大型特殊、水上は小型船舶扱いじゃないのかなぁ。浮橋車とか水際機雷敷設車みたいに。
大特持ちに小型船舶取らせるだけだから直ぐに養成出来るとは思うけど。

119 :名無し三等兵:2015/03/18(水) 07:01:46.50 ID:ik7axTYT.net
http://www.nhk.or.jp/bakumon/nexttime/index.html
( ・`ω・´)

120 :名無し三等兵:2015/03/18(水) 07:03:09.92 ID:P4ghJGhA.net
ゴメン!浮橋はちと違ったか。水際機雷敷設車の方だけだね、水陸両用車

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/94%E5%BC%8F%E6%B0%B4%E9%9A%9B%E5%9C%B0%E9%9B%B7%E6%95%B7%E8%A8%AD%E8%A3%85%E7%BD%AE

121 :名無し三等兵:2015/03/18(水) 10:24:32.45 ID:QpgH7Hxt.net
現状だと水陸両用車両は施設科の隊員か施設整備の人しか対応出来ないな
かといってこの人たちを配置転換させるわけにもいかない

すぐに養成出来るから2018年なんだろう
準備期間3年〜4年は十分短いと思う

ところでAAV7は小型船舶1級で操縦して良いのかな?
総トン数が分からん

122 :名無し三等兵:2015/03/18(水) 11:58:24.89 ID:dcUnuK0H.net
>>121
全長×幅×高さ=8.16×3.26×3.31
       =88立米
1T=2.83立米
で約31Tだから内部の容積はぎりぎり20Tじゃないかな。

123 :名無し三等兵:2015/03/18(水) 16:13:13.69 ID:ENmDF+WI.net
>>121
それは問題ない、APCの任務が歩兵8割で運用されるなら海兵装甲車は歩兵6割で後方支援隊の依存度が高い
今施設科の人間を4割引っ張ることには問題ない。

自衛隊がどういう運用するか知らないけど海兵装甲車1台に
・完全版歩兵分隊要員12人まで
・SMGなどの大型機材人員3人分のスペース
・施設などもできる支援分隊員数人
くらいで組むと思う。

施設と橋頭堡の作成が重要な任務なので最低でもそれを支援できるくらいの人数は持ち込むはず
空挺団のように制圧要員中心に構成しない。

124 :名無し三等兵:2015/03/18(水) 21:39:27.17 ID:88RNGiKk.net
珍しく施設の話が出てきたけど、今のところ水陸機動団には施設中隊が出てきてないよね。空挺団にはあるのに、、、

125 :名無し三等兵:2015/03/19(木) 19:01:58.33 ID:WhXePWmF.net
【軍事】自衛隊に実戦を行う能力はほとんど無い、無理をして実戦を行えば死体の山を築くことになる★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426746403/

(´・ω・`)

126 :名無し三等兵:2015/03/19(木) 20:06:44.44 ID:vRW8TwFZ.net
まーたキヨタニか

127 :名無し三等兵:2015/03/19(木) 21:58:53.26 ID:pdnSvwyM.net
>>6
尖閣諸島や先島での有事を想定し
「緊急展開し、初動対処部隊として増援できる最低限1個連隊規模の勢力が必要」とし、
キャンプ・シュワブに普通科中隊(約150人前後)、
ハンセンに普通科連隊(約600人規模)の緊急展開部隊が常駐すると記載されている。

128 :名無し三等兵:2015/03/19(木) 22:02:20.65 ID:pdnSvwyM.net
>>127途中で書き込んでしまった
水陸機動団10スレより

ハンセン600人はやっぱ水陸機動団の1個連隊で当たり?

>新情報@  自衛隊、動く――尖閣・南西諸島をめぐる攻防 より

>(1)水陸機動団の連隊3個のうち
>   2個は相浦 1個は沖縄・南西諸島に配置

> (2)海自も水陸両用作戦を立案する部隊を設立
>    横須賀に司令部有るの掃海隊群を指定
>  (イ)数年後には呉の第1輸送隊を掃海隊群隷下に
> (ロ)2013年演習JXでも指揮官は掃海隊群司令が担った
>    つい先日の奄美演習の司令官も掃海海将
>     平成26年度国内における統合訓練(実動訓練)について    
>     http://www.mod.go.jp/js/Press/press2014/press_pdf/p20140501.pdf
> (ハ)輸送隊が掃海隷下に入った部隊名は『掃海・輸送隊群』 まんまですな当たり前だけど
> (ニ)機雷掃海と強襲上陸の能力向上

129 :名無し三等兵:2015/03/19(木) 23:09:45.10 ID:CkFwy3/Z.net
疑問が一点と指摘が一点。
まず指摘。掃海隊群司令は海将補だす。pdfだと「補」が名字っぽく見えたんだろうなぁ。
疑問は、「緊急展開し、初動対処部隊として増援できる最低限1個連隊規模」
コレ即応機動連隊じゃないかなぁ

130 :名無し三等兵:2015/03/19(木) 23:14:13.87 ID:UBC04/i8.net
146 :名無し三等兵:2014/10/12(日) 16:52:06.31 ID:7f0v0nkM
強靭な陸上自衛隊の創造 -統合機動防衛力の実現に向けて-
http://www.mod.go.jp/gsdf/about/roles/
1.「平素の部隊配置」…平素からの部隊等配置による抑止態勢の確立 →第15旅団の機能強化・空白島嶼部への部隊配置
2.「機動展開」…………実力部隊の緊急的かつ急速な機動展開―――→即応機動連隊の新編や機動師団/旅団の整備・空中機動力の強化・機動展開訓練の充実
3.「奪回」………………水陸両用部隊による奪回.―――――――――→水陸両用車やティルトローター機の導入・本格的な水陸両用機能を持つ水陸機動団の新編

の三段階で島嶼防衛を果たすつもりで、侵攻の兆候を察知した場合に部隊を展開させる順番は

先遣部隊(ヘリコプターなどによる即応展開)→即応機動連隊(輸送機などによる1次展開)→機動師団・機動旅団(海上輸送による2次展開)→増援部隊(3次展開)

で、水陸機動団は第二段階の実効的な抑止・対処で事態の早期収拾に失敗して島嶼部の占領を許した場合に投入される。

131 :名無し三等兵:2015/03/19(木) 23:17:56.58 ID:Ze0kxmOE.net
>>127
シュワブの普通科中隊は謎だよな
独立したコマンド中隊みたいな扱いで
西方の野戦用特殊部隊的扱いだったら凄いけど

132 :名無し三等兵:2015/03/19(木) 23:57:12.64 ID:CkFwy3/Z.net
シュワブの中隊は>>130で即応機動連隊の前に展開させる
>先遣部隊(ヘリコプターなどによる即応展開)
だと思う。
今は、対馬警備隊への増援は小倉と別府の二個連隊からそれぞれ一個中隊づつ引き抜くようだけど、増援用の一個中隊を予め確保しときたいのかな。送り先の離島警備隊も奄美、宮古、石垣、与那国と増えるだろうし。

133 :名無し三等兵:2015/03/20(金) 00:06:19.36 ID:FXLwFkPO.net
編制的にには水陸機動団隷下なのか15Bなのか?>シュワブの中隊

134 :名無し三等兵:2015/03/20(金) 00:33:19.23 ID:lXz9pHLO.net
そこは15Bじゃないかな?勿論根拠無いけど。
ただこの辺は「米軍基地の日米共同管理」って政治が下地になってるから、
軍事的合理性だけじゃ説明出来ない結果もあり得る。

135 :名無し三等兵:2015/03/20(金) 02:04:02.22 ID:yeNzrMUp.net
>>134
つまり、米軍基地守備隊?って仰りたいの?

136 :名無し三等兵:2015/03/20(金) 02:23:12.04 ID:FXLwFkPO.net
>>135
別にそういう訳でも無いんじゃ?
>>194じゃないから知らんが
それに各島の警備隊増援用途なら対馬と4Dみたいな関係で
15B隷下なのも妥当と言えば妥当だと思う

137 :名無し三等兵:2015/03/20(金) 07:50:57.46 ID:awXevCSR.net
先島に2個連隊で本島に1個連隊ってのは有り得ないと思うよ。
師団への格上げも考慮しているんじゃないかな。

138 :名無し三等兵:2015/03/20(金) 08:30:26.75 ID:aE9I32Ja.net
>>137
先島に二個連隊?
石垣と宮古に各々対馬並みの部隊+対艦高射特科じゃないの?
それとも石垣と宮古にiR(軽)1個づつに+対艦高射特科

139 :名無し三等兵:2015/03/20(金) 09:39:23.80 ID:awXevCSR.net
>>138
構想は先島に2千人規模の担任部隊で、宮古・石垣にそれぞれ600人だったぞ。
各普通科連隊(軽)とミサイル連隊等が配備されるんでしょ。

140 :名無し三等兵:2015/03/20(金) 11:22:00.70 ID:lXz9pHLO.net
>>135
あーシュワブの中隊で政治の話をしたのは、追加する連隊と中隊をわざわざ別の場所に置く理由が無いし、そもそも普通科中隊が単独で駐屯なんて普通じゃ無いし。
だからハンセンとシュワブの米軍基地に自衛隊を置くのか先で、後から適当な部隊を当てはめたんじゃないかと。
米軍基地守備隊なんて事は無いと思う。

141 :名無し三等兵:2015/03/20(金) 12:38:21.25 ID:yeNzrMUp.net
第3回西部方面隊 水陸両用セミナー
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/kakusyukatudou/kunren/sirikusemina3/waar3.htm

142 :名無し三等兵:2015/03/20(金) 12:46:33.11 ID:yeNzrMUp.net
>>140
・・・そもそも中隊を1個追加する理由はなんでしょ?

143 :名無し三等兵:2015/03/20(金) 13:03:10.72 ID:O4V2U+sX.net
先島への前方配備は地域担当の15Bでマリンコキャンプに間借りすんのは水陸機動団だろw
アメ様に間借りすんのはマリンコのまね事から始めるべきレベルだからw
15Bが将来的に増強されるにしても15Bは機動運用化指定でないので
即応機動連隊は設置されないが別の形でMCVを装備する隊の新設はあり得る
沿岸監視隊の新設は決まりだが先島10万の常駐警備は対馬警備隊モデルのを
石垣警備隊と宮古警備隊で設置する程度でしかないだろうな
両警備隊の設置をもって普通科増強とされるかもしれんが実現はいつやらw

144 :名無し三等兵:2015/03/20(金) 23:51:02.52 ID:lXz9pHLO.net
>>142
まぁネタとしては
与那国、石垣、宮古、奄美の四島にそれぞれ一個中隊の増援を送る為に四個中隊必要→二個中隊づつまとめると大隊になって他の普通科とバランス取れない→三個中隊と一個中隊にしよう→三個中隊は連隊(軽)で纏めとくか

こんなノリw

145 :名無し三等兵:2015/03/21(土) 01:21:53.91 ID:hKR6oPuU.net
赤旗 一応貼っておく

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-03-20/2015032008_01_0.html?_tptb=032

146 :名無し三等兵:2015/03/21(土) 01:54:33.55 ID:hKR6oPuU.net
日本とインドネシア、防衛協力の覚書に署名へ=関係者
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0MF12320150319

インドネシア
米海兵とも演習やって水陸両用能力向上図ってるみたいだから
陸自もやればいいのでは?

147 :名無し三等兵:2015/03/21(土) 06:18:41.70 ID:XDCkh2xR.net
その真っ赤っ赤な共産野郎の係船機能付き護岸に関する質疑は基地外じみてたともっぱらの噂w
赤って底辺野郎に多い基地外妄想クレーマー気質の変態しかおらんのかってw

148 :名無し三等兵:2015/03/21(土) 06:53:03.60 ID:9T0pmV0y.net
443 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/03/20(金) 08:59:53.55 ID:PTVeo5JO0 [10/24]
陸自富士学校の普通科AOC課程経験者だけど、
防大出身の幹部は旧軍の辻みたいな奴が一定数いる。
図上戦術では理論を展開して
時間空間的な尺度がデタラメな作戦が良しとされる。
当然後方支援、補給は無視された無謀な作戦。

149 :名無し三等兵:2015/03/21(土) 08:14:07.34 ID:XDCkh2xR.net
無謀な体制で無謀な撃退戦を演じなきゃならん者に勤勉馬鹿を求めてどうするw
自分の思い通に事進まないとなげやりになる完璧主義者なんていらんな

150 :名無し三等兵:2015/03/21(土) 11:02:55.55 ID:MggWM8W6.net
>>148
>当然後方支援、補給は無視された無謀な作戦。
国内での待ち構えての戦闘の訓練・演習では補給問題は軽視されてきたわけか。
陸自的には【弾切れ直前まで】、頑強な遅滞戦術で後退すれば、最優秀とされそう。
長期の海外遠征しなければ、それでも良いのでしょうね。

米軍は、インディアンとの戦い、南北戦争、WW I, II で長距離・長期戦の経験豊富。
英軍も、植民地戦争で補給切れ全滅は何回か痛い経験していたはず。

151 :名無し三等兵:2015/03/21(土) 11:54:54.77 ID:tAkvbWbu.net
>インドネシア
折角ならリムパックの海兵隊版をアメがやってくれれば良いのに。東南アジアは大体海兵隊持ってるし。

152 :名無し三等兵:2015/03/22(日) 05:23:56.08 ID:DcIRyhC/.net
AOCだと2尉か1尉だから20代後半の幹部か

補給隊の検閲ならともかく普通科連隊の演習の度に弾薬輸送のトラックが襲撃されても訓練にならんだろう
破損車両の野外での修理とかも装備品壊して訓練するわけにもいかないしな
後方支援の事は後方支援職種が考える事だ

図上演習で摩擦を完全再現するのは不可能だしな

153 :名無し三等兵:2015/03/22(日) 18:27:42.08 ID:aPHZmujV.net
水陸機動団の場合は、後方支援隊と団本部4科(兵站)か。
まぁ後方に関しちゃ水陸機動団独特のものなんか無い、、、訳無いか。揚陸作戦の補給なんか一番大変だよなあ

154 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2015/03/23(月) 01:59:02.57 ID:sFHNScyb.net
148みたいのは次のCGSで矯正
兵站に注意させるのは師団以上

155 :名無し三等兵:2015/03/23(月) 11:36:19.24 ID:xSLO4Zfk.net
矯正w
海兵隊もある階級までは筋肉バカだけど、その階級を越えるとガラリと変わるって言うしな

156 :名無し三等兵:2015/03/23(月) 12:53:03.80 ID:UpGSJvVd.net
陸自だと連隊長(戦闘団長)をやる1佐までに幕僚を経験させる場合が多いしそこで兵站を理解するのかな

将補以上で職種が無くなるんだっけ

157 :名無し三等兵:2015/03/23(月) 17:22:53.25 ID:xSLO4Zfk.net
「指揮幕僚過程」の名前の通り、ここから先で頭を使わせるのか。逆に中隊長まではイケイケでOKってかw

158 :名無し三等兵:2015/03/23(月) 18:53:03.98 ID:b0qUuY3k.net
あさくもしんぶん

航空レーザー測深機 水陸両用車の上陸地点の
「海底状況」を迅速に測量 パスコ
http://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/201503/150323/15032303.html

<技術が光る(36)>
防振スコープ「シリウス」/阪神交易
ヘリ機内の振動を除去 上空からの観測に威力
http://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/201503/150323/15032304.html

159 :名無し三等兵:2015/03/23(月) 19:12:33.69 ID:b0qUuY3k.net
daily wing 2015 3 23
http://wingdaily.exblog.jp/d2015-03-23/
UH-Xは富士重工と競争力ある提案したい

ベルヘリコプターのジョン・ガリソン社長兼CEOはWINGの単独インタビューに応じ、
日本法人設立約1年で6社より16機を受注、ベル214の最新型ベル214EPIも1機受注の見通しとなり、
輸入のための型式証明申請を国土交通省航空局に行うことを明らかにした。
また、防衛省の陸上自衛隊向け新多用途ヘリコプター(UH-X)については、
非常に重要なプロジェクトだとして、富士重工との長年に亘る共同生産の実績を踏まえ、
競争力のある提案ができるだろうと述べた。
※写真=開発中の中型新型機ベル525完成想像図
※写真=開発中の小型新型機ベル505完成想像図
写真=日本で受注見込みのベル412EPI

<HEADLINE NEWS>------------------------------------------
★ベルのガリソンCEO、日本での受注増、412EPIも受注へ
 UH-Xは富士重工と競争力ある提案したい
 ………日本法人で顧客から直接意見聞く
 ………サービス体制は在来3社との連携強化
 ………新型機開発など積極投資で競争力上げる
 ………攻撃的な営業、人材への投資も強化
 ………離島対処など日本に有効なV-22
 ………安全性は数字が実証、客観的な評価を
 ………将来垂直離着陸機確立目指すV-280

160 :名無し三等兵:2015/03/24(火) 18:56:19.31 ID:7BE/qTS0.net
SATマガ
http://www.sat-mag.net/

陸上自衛隊水陸両用車
AAV7RAM/RS 記者研修

西部方面普通科連隊の平成26年度派米訓練
陸自の水陸両用戦
日米共同訓練Iron Fist 2015
柿谷哲也

日米共同訓練26F Forest Light 02
野口卓也

161 :名無し三等兵:2015/03/24(火) 23:29:09.01 ID:NmJpkRcc.net
空挺出身でも北部方面総監になれるようなCGSやAGSの教育と一体どんな内容なのだろうか

岡部陸将は東部方面総監あたりをやるかと思ってた

162 :名無し三等兵:2015/03/25(水) 01:07:47.14 ID:lBpRI+3N.net
空挺なら普通科だからまだマシかと。
それより今は、AOCとかCGSとかAGSに水陸両用作戦の項目を追加するのに忙しそうだ。

163 :名無し三等兵:2015/03/25(水) 07:52:49.09 ID:7A3x4eTM.net
●はそんなパチンコ売り上げない
というかほぼ間違いなくパチンコの売上は半分の規模もない

●のそう設置台数はダイナムと同数なんだけど累計20万台で台あたり2.7万円の打ち込みになる
たいしてダイナムは1.5万未満の打ち込み
2.7万打ち込むとほぼ8時間は遊戯できる計算だが稼働率上これはありえないし1円も含むと合計10時間遊戯しないと成立しないことになる

つまり常時80%以上の稼働率は実態上ありえない
たいしてダイナムは14000円売上ということは役4割程度の稼働しかないということ。妥当
●はパチンコ売上が2/3で残りが別の事業売上ならありえる。

またパチンコの場合売上=投入金額なので実売額はやく1/5ダイナムで2000億、台あたり3000円/日くらいである。
●はパチンコ実売3000億、台あたり4000円/日
その他事業売上6000億合計9000億くらいの規模だろうか

164 :名無し三等兵:2015/03/25(水) 18:03:04.38 ID:dsxGE3oH.net
【政治】菅官房長官「自衛隊も軍隊の一つ」 安倍首相の『我が軍』発言巡り★3 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427271481/
/( ・`ω・´)

165 :名無し三等兵:2015/03/27(金) 08:53:38.60 ID:2JNi+z3X.net
宮古・石垣島も候補 陸自配備計画
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=108965

陸自予定地の町道廃止可決 与那国町議会
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=108961

166 :名無し三等兵:2015/03/27(金) 09:17:29.16 ID:LrKWDxj/.net
>>165
どうせ出すなら偏向新聞よりまともなソースを出せば良いのに・・・
http://www.yaeyama-nippo.com/2015/03/27/与那国町議会-配備推進派-多数奪還か-駐屯地の町道廃止可決/

167 :名無し三等兵:2015/03/27(金) 14:49:01.03 ID:U32UWQX6.net
http://www.yaeyama-nippo.com/
>野党3人で開会。
>駐屯地予定地に簡易水道を整備する実施設計費を盛り込んだ町簡易水道事業特別会計補正予算は全会一致で否決された。
住民投票は賛成多数で自衛隊を誘致する事になったんだから
いい加減に諦めろよ

168 :名無し三等兵:2015/03/27(金) 16:04:11.14 ID:m9D+orWU.net
>2対1の賛成多数で可決

どこぞの家族会議か?

169 :名無し三等兵:2015/03/27(金) 17:08:10.27 ID:o+4e9yj+.net
>>167
いや離島では水資源は希少で、基地で人口が増えるから渇水時対策をしてくれって意思表示だろ。
海水淡水化機を設置するか、地下ダム建設か?
地下ダムは地下構造に依存するし、物凄く高価だけどな。

170 :名無し三等兵:2015/03/27(金) 17:42:23.67 ID:U32UWQX6.net
>>169
なるほど
言われてみればその通りだね( ゚ー゚)( 。_。)
>海水淡水化機を設置するか、地下ダム建設か?
海水淡水化装置が現実的なのかな

171 :名無し三等兵:2015/03/28(土) 10:34:27.15 ID:CCNwFTq/.net
陸自のAAV7に何ならMFDらしきものが付いてるがこれってどのバージョン?
http://i.imgur.com/IgKgIVa.png
http://i.imgur.com/ZOuR4Ob.png

172 :名無し三等兵:2015/03/29(日) 11:24:09.02 ID:COX9kyeR.net
MFDに非ず。単なる計器パネル。AAV7のテクニカルマニュアルは公開されてる。

他のアナログ感全開の計器やらスロットルやら見てください。開発年代相当の古いクルマです。

173 :名無し三等兵:2015/03/31(火) 08:44:31.80 ID:AzzAdqY4.net
北部方面総監に防大25期の岡部陸将ということは
陸幕長は24期の残る二人、東部西部総監のどちらかに絞られたと見て良いのかな?

174 :名無し三等兵:2015/03/31(火) 09:04:52.68 ID:saOrojpe.net
今の岩田陸将が北部方面総監から陸幕長だから最初からその2人のどっちかだろう

175 :名無し三等兵:2015/04/01(水) 00:51:53.71 ID:pxWvfwIl.net
2015年度になったんだが、2014年度中に発足するという「水陸両用準備隊」は出来たんかいのぅ

176 :名無し三等兵:2015/04/01(水) 12:16:08.39 ID:DjYwCGth.net
>>175
27.3.26 水陸機動準備隊新編
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/kakusyukatudou/koudou/suirikujunbitai/suirikujunbitai.htm
水陸機動準備隊新編行事

177 :名無し三等兵:2015/04/01(水) 12:59:41.64 ID:G7DWAws3.net
準備隊長はどこから転属なんだろう

西普連の副連隊長とか?

178 :名無し三等兵:2015/04/01(水) 18:01:55.42 ID:Q1AwfJM+.net
ほー準備隊が発足したか。
準備隊長は中佐かw

179 :名無し三等兵:2015/04/01(水) 19:51:01.46 ID:Q1AwfJM+.net
女性の上官はなあw

米海兵隊と医療訓練
http://i.ytimg.com/vi/shRDqlmsHuU/maxresdefault.jpg

180 :名無し三等兵:2015/04/02(木) 01:12:56.71 ID:n7tAmdeE.net
水陸機動団の発足が2017年度だから後三年か。初代団長になるのは二代目の準備隊長辺りかな。

181 :名無し三等兵:2015/04/02(木) 06:46:19.62 ID:VcbDYFOg.net
今の時点で2佐じゃ将補まで2年〜3年で昇進するのは無理だしな
てっきり将補昇進が有力な1佐が準備隊長やると思ってた

準備隊長って途中で交代する役職だっけ?

182 :名無し三等兵:2015/04/02(木) 06:50:25.25 ID:VcbDYFOg.net
樋口毅2等陸佐か
ttp://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/201504/150401/15040101.html

183 :名無し三等兵:2015/04/02(木) 07:09:18.16 ID:BeRYkeWr.net
>>182
甲板で式典を行えるって地味に便利だなw

184 :名無し三等兵:2015/04/02(木) 17:51:11.77 ID:n7tAmdeE.net
>>182の記事
>「水陸機動団」(仮称、人員約3千人)を27年度末に新編することから、

あら?発足するのは2017年じゃなくて2015年度末か。一年間でできるのかなぁ?

>準備隊は隊長の樋口毅2佐以下10人で立ち上げられ、

しかも10人でっ!!!

185 :名無し三等兵:2015/04/02(木) 22:29:43.76 ID:/dBN4pth.net
>>164-165関連?

薩南諸島現地視察
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/kakusyukatudou/koudou/simasisatu/simasisatu.htm

・・・とても海岸上陸できそうに無いな
ヘリボーンか

186 :名無し三等兵:2015/04/03(金) 11:51:22.00 ID:cY5xzKaq.net
2佐だし1年とか言ってるし第1連隊の準備隊なんじゃないのかな

187 :名無し三等兵:2015/04/03(金) 15:45:30.02 ID:JBvyoiDP.net
まぁこの準備隊長はそのまま連隊長か。そうすると団長は新たに連れてくる事になるな。
西普連も出来てから12年たってるし、連隊長経験者で将補になってるので良いか。

188 :名無し三等兵:2015/04/03(金) 18:56:43.99 ID:MXFkKvMw.net
在沖米海兵隊における水陸両用訓練に関する研修について
http://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2015/pdf/20150403.pdf

189 :名無し三等兵:2015/04/04(土) 01:55:07.23 ID:e5stPwGZ.net
>>184
発足が2015年度末で、編成完了が2017年とか?
初めは第1連隊と第2連隊、特科のみで、その後第3連隊と水陸両用車隊、10式戦車1個中隊orキドセン1個中隊を編成し編入とか
もし10式戦車の戦車隊を作るとしたら西部方面隊に直轄で連隊規模の部隊を作りそこから臨時で派遣する形かな?

190 :名無し三等兵:2015/04/04(土) 15:04:07.59 ID:eWnQbmeG.net
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag9373.jpg
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag9374.jpg
自衛隊とアメリカ軍とどう違うの?w

191 :名無し三等兵:2015/04/04(土) 15:44:49.02 ID:eWnQbmeG.net
>>189
第1戦車群は解体ではなく北転ならぬ西転させた方が良かった気がする

192 :名無し三等兵:2015/04/04(土) 18:55:13.43 ID:sj2Cvg6l.net
>>190
まあ、米軍を参考にしてるからこうなるんだろう。

193 :名無し三等兵:2015/04/04(土) 19:03:39.98 ID:eWnQbmeG.net
同じ装備でもアメリカ軍は軍隊、でも自衛隊は自宅警備員
何だかな/(^o^)\

194 :名無し三等兵:2015/04/04(土) 21:39:05.67 ID:8Rl/ns6B.net
>>190
背景の車両(

195 :名無し三等兵:2015/04/05(日) 14:31:29.08 ID:vM5lELdy.net
>>193
軍隊なんて安寧と自宅警備員で居れるのならそっちの方がある意味良かろう

196 :名無し三等兵:2015/04/05(日) 14:46:26.46 ID:iZPr9DuX.net
アフガニスタンのドイツ軍
http://blog-imgs-54.fc2.com/k/a/z/kazu229/50958345370f188062b9b.jpg
何かカッコいい(〃▽〃)

197 :名無し三等兵:2015/04/05(日) 14:49:52.77 ID:+HKWDCpu.net
>>193
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H1Z_T00C15A4PP8000/
変わりつつあるみたい

198 :名無し三等兵:2015/04/05(日) 15:31:22.01 ID:hp8qyKaw.net
>>193
救助員も追加で

199 :名無し三等兵:2015/04/05(日) 16:39:13.99 ID:pM4BgMeQ.net
>>196
左側の兵士は親衛隊員?(腕章が違うけど)
ドイツ軍は昔の制服の方がカッコイイ
伝統の椰子の木の下に鉤十字のアフリカ軍団のマークでも付ければいいのに。

200 :名無し三等兵:2015/04/05(日) 17:07:21.17 ID:bXPtFWrg.net
>>199
おいおい、親衛隊とかいつの時代だよ。お前はあの派手なSS礼装で戦地に赴けと言いたいのか…

201 :名無し三等兵:2015/04/05(日) 23:52:44.92 ID:CUSC+hD3.net
>>195
屠竜の技は軍事組織の理想だよな

202 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 12:40:08.43 ID:ASCZHwY6.net
kojiiより

このままゴーサイン出て作ったら結局遅いって言い出すと思う

米海兵隊が、ACV 1.1 (Amphibious Combat Vehicle 1.1) に関する懇請の改訂版を発出した。
単価 750 万ドルの 8x8 装輪装甲車で、海兵隊員 10 名とその装備を載せて波高 2ft の状態で浮上航走可能、
との要求仕様。
ACV 1.1 については浮上航行速度が遅すぎるとの指摘があるが、海兵隊では問題ないとしている。
(DefenseNews 2015/4/2)

203 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 12:47:18.78 ID:ASCZHwY6.net
貼るスレ間違えたこっちだった

おなじくこじいより

検索したら前から出てるサンントニオの廉価版って奴か たぶん

HII (Huntington Ingalls Industries Inc., Pascagoula, MS) :
次世代揚陸艦 (LX(R) Amphibious Ship Replacement Program)
の予備設計作業に関する修正契約を $12,299,265 で。
設計、研究、分析、評価、システム工学、海洋工学、アーキテクチャ、コスト見積もり、
モデリングといった作業を実施。
2016/10 まで。
NAVSEA (Naval Sea Systems Command), Washington Navy Yard, Washington DC
(N00024-14-C-2410)

204 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 13:17:57.17 ID:igm2dpcr.net
>>203
http://i.imgur.com/plMzCAG.jpg
これかな?

205 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 14:42:27.96 ID:KuhRudoX.net
おおすみ型後継はどうなるんだろうか
まさにその簡易版サン・アントニオ級のような艦になるのか、再び全通甲板か
おおすみ型みたいに全通甲板だと前甲板?車両甲板にMLRSみたいなのを展開してそれで沿岸に敷設されてる障害物を一掃するような真似ができたり

206 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 16:50:47.30 ID:C4CnZdLE.net
とりあえずコスト重視だろうから、今進めてる強襲揚陸艦とは別物になるって認識?

207 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 17:31:01.25 ID:syFvuDZI.net
おおすみ型輸送艦3隻&とわだ型補給艦3隻は定員・予算面も考慮して、
両機能を兼ねた多目的支援艦(満載排水量約3万トン)3隻で代替すべし

208 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 17:36:56.68 ID:D/6qoYsb.net
>>207
さすがに高速補給艦と揚陸艦の統合は止めた方が無難かと思うが

209 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 18:19:48.91 ID:ASCZHwY6.net
>>204
検索したらそれが当たりましたね

210 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 19:39:16.44 ID:snbsPNy9.net
艦首に速射砲でも設置した方がよくない?

例えば76mm連装砲とか…

211 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 20:08:14.84 ID:3NelYRe5.net
>>207
満載3万トンって随分控えめな数値だな、
俺は次の輸送艦は満載5万トンと想定しているが・・・

212 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 20:53:27.63 ID:kKP935Hi.net
それしか無いのなら別だが強襲揚陸艦?らしき物が別途建造されるなら
おおすみ後継はそれほど大型化しない方が良い。
大きすぎる使いにくい場合も意外にある。

213 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 22:23:00.01 ID:5senn7kM.net
>>208
オランダの奴はよさげじゃない?
LCVPとチヌーク二機運用可能。
150人しか揚陸出来んけど

214 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 22:27:45.40 ID:D/6qoYsb.net
>>213
日本の要求からしたら中途半端ではなかろうか?

215 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 22:46:09.95 ID:kKP935Hi.net
>>207>>208>>213
とわだ後継はましゅう型改あたりが無難だし多目的支援艦は実質不可能。
他国の補給艦と違い海自の補給艦は
船体内の大半を巨大なコンピュータ化された自動倉庫が占めていて
(補給艦の)倉庫から(受給艦の)倉庫までの移送時間が世界最短を豪語している。
言い換えると揚陸要員や揚陸用の物資を載せるスペースが無いという意味にもなる。
自動化倉庫は物資の移送が極端に高速化できる大きな利点はあるが
その反面規格以上のサイズは扱えない 搭載量に比べてスペースが大きくなるなど
問題点もあり高価な事も災いして軍用輸送艦に使われる事自体あまり無い。
海自輸送艦は世界全体でも10隻くらいしか無い本物の「高速戦闘補給艦」に属している。
(名前だけのAOEは一杯あるが・・・・)

余談ながら補給艦を伴った海自艦艇が海外に寄港すると
補給艦は戦闘艦艇と互角以上に他国海軍軍人からの視察希望が多い。

216 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 22:48:35.68 ID:ASCZHwY6.net
>>213
カレルド・ルーマンとか名前だっけ? ??
あれ150人でしたっけ? そんな少なかった?

217 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 22:52:51.38 ID:igm2dpcr.net
おおすみ後継が補給艦機能を持つことはあるだろうけど、
(うらが後継もそのあたり考慮されるかも?)
AOEはね……

災害派遣時に被災地周辺の港湾部に入港して物資を下ろせるように単独入港能力付与(ポッド型推進器採用など)
とか、コンテナの搭載能力付与くらいで落ち着きそう。

218 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 22:53:19.49 ID:ASCZHwY6.net
スレチだけど勘弁ね

週刊ダイヤモンドで地政学のやるみたいだから、気になる人は本屋行ってみては?

週刊ダイヤモンド
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/13161

219 :名無し三等兵:2015/04/06(月) 23:14:49.79 ID:2PxA4/FC.net
>>215
1行目が支離滅裂だから以後が破綻している。

220 :名無し三等兵:2015/04/07(火) 00:51:45.29 ID:lnNOfHd4.net
24、25日にヘリ試験飛行 オスプレイ計画 佐賀空港の周辺 [佐賀県]
2015年04月06日(最終更新 2015年04月06日 00時09分)

自衛隊が導入する新型輸送機オスプレイの佐賀空港配備計画で、
防衛省が24、25日に陸上自衛隊目達原駐屯地(吉野ケ里町)のヘリを代用し、
空港周辺で試験飛行する意向を県有明海漁協(佐賀市)に伝えていたことが分かった。
配備に伴う騒音や風圧を懸念するノリ養殖業者や地元住民が試験飛行の実施を求めていた。

漁協によると、ヘリ2機を使用し、
経路は滑走路から約3キロと約4キロ離れた有明海上空の2ルートで高度は約300メートル。
離着陸を想定した低空飛行もあり、陸地の5カ所で騒音を測定するという。
計画では、
2019年度から空港西側の約30ヘクタールの土地にオスプレイ17機を配備し、
目達原駐屯地のヘリ約50機を移駐。
左藤章防衛副大臣は2月、山口祥義知事に試験飛行を実施する考えを示していた。

221 :名無し三等兵:2015/04/07(火) 07:11:11.40 ID:j10Jt6Wf.net
マリンコACVって結局のとこイタリア車かフィンランド車か
あるいはシンガポール車かw一体どれにすんのよw
想定単価750万ドルってえらい高額だが30mm砲塔でも乗っけるのか?

222 :名無し三等兵:2015/04/07(火) 11:55:42.30 ID:WtgfLaL0.net
佐賀空港は何とか使えるようにせんとなぁ
目達原は街中過ぎて拡充できんわ

223 :名無し三等兵:2015/04/07(火) 20:26:12.72 ID:lnNOfHd4.net
PDF なんか重い

2015年04月07日【陸上自衛隊の発行物掲載】平成27年度陸上自衛隊パンフレットを掲載しました。
http://www.mod.go.jp/gsdf/about/pamphlet/pdf/H27gsdf.pdf

224 :名無し三等兵:2015/04/07(火) 21:13:35.48 ID:xlVigMdN.net
佐賀空港でヘリ試験飛行 24、25日 地元住民要請受け
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/174408

225 :名無し三等兵:2015/04/08(水) 22:45:29.58 ID:R3Wf1Gvn.net
>>222
メダバルが街中って感覚は無いなー。

226 :名無し三等兵:2015/04/09(木) 11:45:45.13 ID:fk9KupbR.net
目達原の方面隊と師団の飛行隊が佐賀空港に移ったら、空いた分はどうするんだろう。
九州補給処と方面後方支援隊の拡充か?

227 :名無し三等兵:2015/04/09(木) 19:48:08.64 ID:Og4064Ta.net
本格的になってきたな

宇久で離島防衛訓練
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150409-00010004-nagasaki-l42
>同総監部によると、陸自から西普連など隊員150人、車両10台、航空機6機、
>海自からは輸送艦くにさき、掃海母艦ぶんごの2隻約300人が参加する。
>訓練では、陸自隊員が輸送艦に乗り込み、佐世保港から宇久島沖へ移動。
>偵察用ボートやLCAC(エアクッション型揚陸艇)を使い、夜間に宇久島の海岸に上陸する。
>海上での機雷処理訓練や輸送艦へのヘリコプターの発着艦訓練も行う。

228 :名無し三等兵:2015/04/09(木) 20:08:45.55 ID:LbSqhrJO.net
>>227
おおおぉぉっ!!!!
前から五島列島(平戸諸島扱いでもおあるらしいけど)で演習すべしっ!!と言ってたけどやっとか・・胸熱
(ボートのは以前既にやったけど クロ現でも流れた)

なんか検索したら風力で揉めてるらしいっすね 島民7割反対なのに
よぉ〜し 陸自部隊基地作って活性化しようじゃないのさっ!!

今回掃海母艦使うのか 次期掃海母艦は簡易揚陸艦を兼任できる多目的掃海母艦にして欲しいな
航空機6機ってなんじゃろ?

229 :名無し三等兵:2015/04/09(木) 20:40:02.01 ID:Og4064Ta.net
ttp://hiroaki1959.at.webry.info/201407/article_22.html
>福山陸将は、五島列島最北部にある宇久島の出身。それだけに離島の防衛については当事者としての思いが強い。

宇久島はじまったな!

230 :名無し三等兵:2015/04/09(木) 21:16:23.27 ID:iXRaIgzl.net
江仁屋離島での離島防衛訓練時にも掃海母艦いたよ
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org169465.jpg

231 :名無し三等兵:2015/04/09(木) 22:39:13.18 ID:LbSqhrJO.net
>>230
うん そーなんだけど 多目的掃海母艦導入しろって毎回書きたいだけなんです・・

軍研今月号

島嶼奪還!『西普連』米海兵隊と共同演習
「アイアンフィスト15」
初めてAAV7を使った上陸訓練!目的は島嶼線のノウハウを海兵隊から学ぶことだ
菊池雅之


UAE、空自次期輸送機XC-2に食指
金満産油国に米・欧・中の兵器売込競争
清谷信一・竹内修

じぇじぇじぇっ!! って言っておく

232 :名無し三等兵:2015/04/09(木) 23:32:26.73 ID:Hlextuvj.net
キヨかよ...
電波記事になるんじゃねえだろうな

233 :名無し三等兵:2015/04/10(金) 08:58:26.54 ID:MHLMADNL.net
転載

10年後だってさ

(24)「おおすみ」型輸送艦 PKO部隊派遣、東日本大震災で活躍 水陸両用作戦にも投入
http://www.sankei.com/politics/news/150410/plt1504100002-n1.html

甲板では資機材を運ぶためヘリの発着艦が可能だが、
整備能力が限定されているため「いずも」のようなヘリ運用能力はないためだ。

「おおすみ」と「いずも」の2隻を合わせて強襲揚陸艦の機能を代替することも考えられるが、
防衛省関係者は「有事の際は敵潜水艦の動きも活発になる。
『いずも』の対潜哨戒能力を犠牲にして離島奪還作戦に回すのは考えにくい」と話す。

27年度予算では水陸両用作戦で指揮統制、大規模輸送、航空運用能力を兼ね備えた多機能艦艇のあり方を探るため、
海外視察費など500万円が計上された。
とはいえ、実際に新たな艦艇が配備されるまで「10年はかかる」(防衛省関係者)という声もある。

234 :名無し三等兵:2015/04/10(金) 10:03:38.06 ID:MfkYJZUD.net
離島防衛もあるから九州、沖縄の防衛力強化は嬉しい。
が、それによって一番割を喰らうのはおそらくまた日本海側部隊、特に山陰
台風災害での自衛隊派遣要請にも応えれないとかもうやめてくれ…

235 :名無し三等兵:2015/04/10(金) 11:26:13.16 ID:wicI8bbL.net
それは消防を増強して対応しよう

236 :名無し三等兵:2015/04/10(金) 11:30:12.08 ID:wicI8bbL.net
ところで台風で自衛隊側から拒否したのは九州では?

天候不順と説明していたような

237 :名無し三等兵:2015/04/10(金) 12:28:17.15 ID:etJyhKSG.net
EAST CHINA SEA (March 19, 2015) Lt. Scott Diamond supports Capt. Katsuhide Hirai, of the Japanese Maritime Self-Defense Force (JMSDF) Mine Warfare Force,
as they observe flight operations on the flight deck of the forward-deployed amphibious assault ship USS Bonhomme Richard (LHD 6).
This 3 day visit is part of an initiative to integrate Armored Assault Vehicles on JMSDF shipping. Bonhomme Richard is the lead ship of the Bonhomme Richard Amphibious Ready Group (ARG) and,
along with the embarked 31st Marine Expeditionary Unit (MEU), is currently conducting a certification exercise.

https://farm9.staticflickr.com/8732/16865149755_b8d017a1ac_o.jpg

238 :名無し三等兵:2015/04/10(金) 13:01:18.99 ID:MHLMADNL.net
>>237
しゃがんでるからハリアーにGOサイン出す姿勢かいな?って思ったけど
青い服だから(検索したら)

黄 航空機誘導
緑 カタパルト及びアレスティングワイヤー担当
紫 燃料補給
青 エレベーターによる航空機の移動担当
茶 監視要員
赤 火器及び消火活動要員
白 安全管理及び検査担当 着艦誘導

で違うのか

ひゅうがでアパッチ・対潜ヘリ・チヌークの運用をやってるから
習いに行くとしたらオスプレイも混じった運用って事かいな?

239 :名無し三等兵:2015/04/10(金) 13:24:44.86 ID:etJyhKSG.net
Mine Warfare Forceとあるから>>227この訓練の幹部かもしれないし
名前で検索すると元あぶくま艦長のようだからいずも2番艦艤装員長の可能性も

240 :名無し三等兵:2015/04/10(金) 14:06:06.29 ID:MfkYJZUD.net
>>236
違う
2009年の台風9号時、被害甚大だった兵庫県と京都府が自衛隊に派遣要請したんだが、北近畿地区は人員、装備不足で派遣さえ出来なかったんだよ
区域担当の7連は当時圧倒的な支持があった橋下の強引な要請で快晴の寝屋川でマスコミ相手に土嚢作り
急遽引き戻させようにも車両も足りず足止め喰らって、結果河川氾濫で死者多数
おまけに山陰は部隊再編の度に一番割を喰らってるから、台風当時の隊員数は神戸新聞の報道だと本管入れてもなんと700切ってたとか…

241 :名無し三等兵:2015/04/10(金) 15:33:18.40 ID:HfNJDrl+.net
充足率50%台か。
旧ソ連軍ならそんなものだろうけど自衛隊でそれは・・・

242 :名無し三等兵:2015/04/10(金) 16:06:23.09 ID:JHachI71.net
第八連隊は軽いほうで重迫抜き三個中隊基幹だから員数的にはそんなもんじゃねの?

243 :名無し三等兵:2015/04/10(金) 16:35:54.79 ID:MfkYJZUD.net
7連は旧甲だからフル編成だぞ、当時充足率5割。
今は分からんが朝雲の記事からしてもそんなもんだろ。
8連は第13が旅団化した時充足率9割超えにはなったけけど陸自の相次ぐ部隊増設に人員割かれてまた6割
いさくも言ってるし北送り山送りなんて言葉もあるが、山陰や北陸からいい隊員を西部や1師3師の都市部隊に流して、逆に問題者や故障者は北陸や山陰にって流れが状態化してるのも更に問題。

244 :名無し三等兵:2015/04/11(土) 10:37:57.18 ID:rlOG77ho.net
宮古島に陸自550人
警備部隊とありけど
離島防衛を専門とする550人規模の部隊のほか、SAMを配備する。
とあるけどこの書き方
普通科550人+SAM部隊なのか

245 :名無し三等兵:2015/04/11(土) 10:38:25.42 ID:rlOG77ho.net
>>244
って思ったら後述してたんで削除ね

246 :名無し三等兵:2015/04/11(土) 10:47:22.83 ID:rlOG77ho.net
>>244
陸自 宮古島550人部隊
内訳
警備部隊:  350人
ミサイル部隊:200人

警備部隊の説明に離島防衛などを専門とするってあるけど350人じゃ
水陸機動団の1個連隊じゃなさそう ただの普通科だと思われる
離島への上陸を阻んだり大規模災害への対処 と書いてあるので
一般の普通科であって水陸機動団の1個中隊ではないな

ミサイル部隊
SAMや地対地(SSM)とある

奄美の部隊内容は今回書いてないけど似た感じのはずだけど地対地はなかったはず
地対地の代わりに対艦だったか?

2018年までに奄美・宮古に配備予定
石垣にも配備だけど何時までとは書いてない

ふんふん石垣には警備+SAMと対艦なのか 地対地じゃなく
たぶんの予想だけど

247 :名無し三等兵:2015/04/11(土) 11:05:29.12 ID:rlOG77ho.net
>>244-246
ソース貼り忘れたけど 日経ね

防衛省、宮古島に陸自部隊550人 18年度までに
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H6V_Q5A410C1PP8000/

248 :名無し三等兵:2015/04/11(土) 13:17:39.57 ID:FcXk61Gs.net
その人員どこから持って来るんだろ・・・

249 :名無し三等兵:2015/04/11(土) 14:57:22.46 ID:Stoc4Cw0.net
宮古島になら下地島空港に配備しろ!!

250 :名無し三等兵:2015/04/11(土) 15:13:48.15 ID:+pdV6IDE.net
>>248
またどっかから強引に引っ張ってくるんだろな
北海道は自民の議員方がうるさいし他のとこから

251 :名無し三等兵:2015/04/11(土) 15:29:09.59 ID:bOZalGAj.net
>>250
議員だけだと思うなよ!町民も止めるぜ!(ぁ

いやマジで北海道だと自衛隊でメシ食ってるとこ多いかんな……

252 :名無し三等兵:2015/04/11(土) 15:47:52.64 ID:GQ5zQrRl.net
千歳市なんか人口9万のうち自衛隊関係者は3万だからな
暇そうな中部方面隊から引っ張ればいいよ

253 :名無し三等兵:2015/04/11(土) 16:23:12.42 ID:Stoc4Cw0.net
【在日米軍】オスプレイへの移行完了=かつて沖縄配備のヘリ退役−米海兵隊
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428732569/
/( ・`ω・´)

254 :名無し三等兵:2015/04/11(土) 16:53:46.03 ID:hZU9SN5f.net
>人員
中部方面ったって旅団はこれ以上削れないだろう。どっちかっつーと、
1師団や3師団の普連にナンバー中隊が5つあるのが気になるなぁw

255 :名無し三等兵:2015/04/11(土) 17:04:59.34 ID:Zbh+Pmh1.net
砲兵大削減してるんだからFH70退役に合わせて特科解体から普通科に改編させるんだろ。

256 :名無し三等兵:2015/04/11(土) 18:24:44.48 ID:qb/60oao.net
>>255

米海兵隊にならって砲兵のまま重迫を装備させればいい

257 :名無し三等兵:2015/04/11(土) 22:36:26.90 ID:wNU+FTt/.net
特科連隊や特科群がほとんど潰れて職種転換になるから大丈夫なんじゃね?
中方、東方、東北方は方面直轄の数個大隊になるから。

258 :名無し三等兵:2015/04/11(土) 23:17:35.19 ID:hZU9SN5f.net
離島警備隊にも対艦ミサイル部隊(一個射撃中隊と本部ぐらい?)を付けるんだから、
何もジョブチェンジしなくてもFH70→12SSMに配置替えで良いんじゃないかな。

259 :名無し三等兵:2015/04/12(日) 00:37:31.55 ID:60aXM/qd.net
>>240
>>241
700人だと64%だぞ

6割〜7割と書かれてる以上6割を大幅に下回った連隊は無いのでは?
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/shin-ampobouei2010/dai6/sankou.pdf

260 :名無し三等兵:2015/04/12(日) 01:03:37.34 ID:hU3I6ORH.net
>>256
お仲間の仏陸軍も重迫を砲兵に持たせてるな
普通科にも空挺以外の特科にも持たせよう
火砲定数外で言い訳に使おう

261 :名無し三等兵:2015/04/12(日) 01:06:10.58 ID:m5Mp9BoL.net
特科のまま重迫持たせたら重迫が火砲枠に含まれかねないじゃん

262 :名無し三等兵:2015/04/12(日) 10:26:47.23 ID:cxpcRF2C.net
まぁ少なくとも水陸機動団の特科大隊は重迫でいんじゃないかな

263 :名無し三等兵:2015/04/12(日) 22:47:11.47 ID:hxPHRKp4.net
M777を買うか、パクれば良かったのに。
なんであんなカエサルもどきにしたのやら。
自分で首締めたな。

264 :名無し三等兵:2015/04/12(日) 23:02:28.93 ID:lF1IYe/P.net
>>263
だって、正規軍相手に身動きとれん牽引式榴弾砲使ったら、
一発かました時点で弾道計測されて後から反撃かまされるやん。

265 :名無し三等兵:2015/04/13(月) 09:19:17.16 ID:pfNRdabL.net
>>252
という事は自衛隊で飯を喰っている奴等は市民の8割ぐらいになるって事か・・・

266 :名無し三等兵:2015/04/13(月) 09:44:34.97 ID:cUou/IVE.net
水陸機動団のために各部隊からヒトやモノを引き抜きまくりだからなあ
そこの正面で何か起こってもみんな諦めてくれ

267 :名無し三等兵:2015/04/13(月) 12:32:24.74 ID:WR2+wu1M.net
>>227
演習記事がまったく出てこないね

268 :名無し三等兵:2015/04/13(月) 17:38:03.74 ID:WR2+wu1M.net
04/13[公表]平成27年度統合訓練の概要について
http://www.mod.go.jp/js/Press/press2015/press_pdf/p20150413.pdf

2(2)はドンブリか
2(4)は防災か
2(6) PP2015フィジーパプアフィリピン
2(8)

269 :名無し三等兵:2015/04/13(月) 23:58:46.49 ID:8rMtXR51.net
>>264
全長10mのアウトリーガ付の巨体で、射撃陣地探す方が時間のロスが大きいだろ。

270 :名無し三等兵:2015/04/14(火) 01:07:57.61 ID:ZMWV0FeT.net
>>269
M777を射撃できるポイント選定するのでも大概だと思うがなぁ。
第一その手の候補地はある程度前もって見積もれるわけで。

271 :名無し三等兵:2015/04/14(火) 01:33:16.29 ID:umFQ5qo/.net
「領土を守る」とき、何が起こるのか
西部方面普通科連隊元隊員の証言
ttp://diamond.jp/articles/-/43705

272 :名無し三等兵:2015/04/14(火) 10:20:40.59 ID:5olPwRd9.net
対砲兵射撃って今でもかなり難易度高いよな

即反撃出来る軍隊ってどこだ?

273 :名無し三等兵:2015/04/14(火) 10:38:32.69 ID:MHvbRaUq.net
即反撃にしても人によって認識差があるから
評定から射撃までの一連の流れに掛かる時間に関して
意識の擦り合わせをしないと議論も泥仕合になりそうw

ただ牽引砲のメリットを完全に殺す程の反撃は条件が整わないとある程度までは避けられるでしょ
そこまで酷いならそもそも自走させなきゃ120重迫すら使えなくなる
準備万端整えた米軍相手とか完全に劣勢とかなら知らんけど

274 :名無し三等兵:2015/04/14(火) 10:57:46.50 ID:0TBusi2T.net
自衛隊が対砲兵射撃想定する戦場ってどこよ

275 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2015/04/14(火) 11:00:15.16 ID:ECCRHSZc.net
対砲兵戦に必要なもの

・対砲迫レーダー
・対砲兵戦に専任された砲兵部隊(反撃の為に準備して待機中の砲が必要ということ)

※観測機の場合、常時滞空と敵砲兵陣地のあるらしい地点を目視(もしくはセンサー走査)できることが条件
 (対地レーダー監視機は対砲迫レーダーに準ずる)

あれば嬉しいもの

・自動緒元入力機能と自動装弾の自走砲
※牽引砲兵でも不可能ではないが、さらに自身が対砲兵戦を受ける覚悟が必要
 (敵も全砲で射撃する訳ではなく、対砲兵戦用の砲兵を拘置してある可能性は高い)

この上記のうち、ソフト(運用)はどの国でも可能です
(昔はそうだったし)

あとは保有ハードの性能でランキングすればOK
(ただし 監視能力>砲性能 で判断しないと間違えるので注意)

276 :名無し三等兵:2015/04/14(火) 11:05:00.37 ID:DW0XMDzj.net
榴弾砲装備の師団特科や旅団特科は北海道所在除いて廃止しますという指針だから水陸機動団も重迫で我慢せざるを得ない

277 :名無し三等兵:2015/04/14(火) 11:26:17.94 ID:Ar9E+cjU.net
>>274
本土

278 :名無し三等兵:2015/04/14(火) 12:50:30.40 ID:xUsYsX7e.net
そういや火砲スレで島嶼防衛用にM777導入しろって言ってた奴がボロクソに叩かれてたなぁ

279 :名無し三等兵:2015/04/14(火) 21:05:29.65 ID:umFQ5qo/.net
火力ながれで火力さんツイッターより拝借

5月27日沼津にてAAV7の陸試験するらしい
この感じだと>>268のドンブリに持っていけるかな?

いずもも是非参加して欲しいけど間に合うかな?

280 :名無し三等兵:2015/04/14(火) 22:33:11.47 ID:nMTEI91b.net
>>276 実質的に弱体化じゃないの?

281 :名無し三等兵:2015/04/14(火) 23:33:33.12 ID:K0/DDlSW.net
>>279
沼津のどこ?

282 :名無し三等兵:2015/04/14(火) 23:59:45.89 ID:umFQ5qo/.net
>>281
以前静岡でLCACの訓練のブログ見た事あったんでそこかな?って思ったらそこだった

>さて、ここはあまり知られていませんが、今沢米軍基地(正式名称は沼津海浜訓練場)
と書いてある
そこでやるんだと思われます

283 :名無し三等兵:2015/04/15(水) 00:56:25.34 ID:GDKiL3O9.net
>>275
砲兵戦って熱いね。

284 :名無し三等兵:2015/04/15(水) 08:56:43.05 ID:T2Gw0oKq.net
ようやく宇久島の西普連上陸の記事でた
ツイッターより拝借

離島で陸海自合同訓練 佐世保・宇久
http://www.yomiuri.co.jp/local/nagasaki/news/20150414-OYTNT50174.html
写真ちと大きめ
http://www.yomiuri.co.jp/local/nagasaki/graph/article.html?id=20150414-OYTNI50042

長崎の離島で上陸訓練 陸自の水陸機動団新設に向け [長崎県]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/article/162768

285 :名無し三等兵:2015/04/15(水) 12:19:51.24 ID:T2Gw0oKq.net
陸海自が宇久島に上陸訓練
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2015/04/15092840017073.shtml

286 :名無し三等兵:2015/04/15(水) 12:25:28.09 ID:T2Gw0oKq.net
動画探してて見つけれなかったんだけど13日に出てたのか ショボーン

04/13 陸自・海自合同 離島防衛訓練
http://www2.nbc-nagasaki.co.jp/houdou/index.php?itemid=19637
https://www.youtube.com/watch?v=c8JO5DuQpls
なんだ
天候不順で1日延期になってたんだ

287 :名無し三等兵:2015/04/15(水) 12:53:46.84 ID:T2Gw0oKq.net
>>285
以前、クローズアップ現代で西普連が五島列島で上陸訓練(ボートのみ)
は宇久島だったのか
>同総監部は「宇久島で西普連が訓練したことがあり、
>距離的にも近く、上陸訓練に適した場所があるため」としている。

>>286動画
30〜33秒 鹿児島の江仁屋離島
53秒〜   宇久島

江仁屋離島は無人だからやり易いんだろーけどやっぱ海岸幅奥行きないな

288 :名無し三等兵:2015/04/15(水) 15:12:52.29 ID:R8wJtklJ.net
ウクライナの親ロシア派のような半民兵半正規軍でも対砲迫戦するのですよ
理屈上は地図と弾痕解析と斥候からの報告で撃てますから
相手の砲迫が1射撃ごとに陣地変換を繰り返す機動性があると意味ないのでレーダーや空中観測が必要になってきます
中小国向けに自走迫撃砲の需要があるわけですもちろん迫撃砲でも対砲迫戦は出来ます

289 :名無し三等兵:2015/04/15(水) 18:55:21.63 ID:k4qdDX07.net
と言うか赤系列は自動迫あるから敵として考えたらマジでダルそう

290 :名無し三等兵:2015/04/15(水) 19:03:21.00 ID:R8wJtklJ.net
中国軍は近年でも火炎放射器を重視してるので
砲迫分野もだけどういう我があまり使わない兵器は警戒しないと

291 :名無し三等兵:2015/04/15(水) 19:48:20.07 ID:k365r55t.net
>>290
火炎放射器は持ってる。
https://www.youtube.com/watch?v=rVECqHwXyZc

292 :名無し三等兵:2015/04/15(水) 20:35:39.67 ID:R8wJtklJ.net
うん
そうなんだけど奴らは普通に演習で掩体攻撃に使ってるし実射訓練もするんだ
海軍陸戦隊も使うし

293 :名無し三等兵:2015/04/15(水) 21:22:15.43 ID:k365r55t.net
>>292
見た目が派手だから訓練映像などによく出るだけだろう。
火炎放射器は2本タンクの大型の物でも10回程度しか発射できる燃料を携行できないし
有効射程も30m程度で重量も20kgと重く、敵前での使用は自殺行為に近い。
背負っているタンクに砲断片や銃弾が当たれば操作手は火だるまになる。
扱いも難しくて風向きを考慮しないと自分が焼かれるし誤射や誤操作で味方に大被害を
負わせることもある。
米軍もベトナム戦争まで使用したが、現代戦では使用する場面が少なく使用しなくなった。

294 :名無し三等兵:2015/04/15(水) 21:39:50.08 ID:vLDCC9yx.net
今なら、火炎放射器と似た効果のサーモバリック弾頭のRPG-7とか
携行できると思うよん

けんども
たとえば、ガマ陣地なんかで入り口から火炎放射されて
中は酸欠の蒸し焼きとかしたかったらば、必要なのかも

295 :名無し三等兵:2015/04/16(木) 00:53:38.51 ID:w+7cI+pQ.net
自衛隊の上陸演習地にと思ったけど適当な浜が無いね

投票率「100%」 離島の危機感 進む過疎化 「声上げないと切り捨てられる」 都市部は低い関心、打開策なし
http://www.sankei.com/politics/news/150415/plt1504150046-n1.html

296 :名無し三等兵:2015/04/16(木) 01:07:12.06 ID:sx6bKP9t.net
>>278
別に島嶼って言っても小さな離島だけでなくそこそこの広さの島は南西にもあるし
米海兵隊見るに155mm牽引砲が全く使えないって事もないと思うけど
それなりの地積のある島ならあれば便利なんだろうか?

297 :名無し三等兵:2015/04/16(木) 07:15:54.16 ID:HAu2iR2q.net
この前、中国が国境のテロリストを殲滅する映像を公開してたが、火炎放射器使ってたな

298 :名無し三等兵:2015/04/16(木) 10:59:21.06 ID:uFStxbFN.net
>>296
沖縄島以外はM119程度の方が機動性に富むし有効でしょ。
奄美、佐渡、対馬が端から端まで60km、宮古、石垣、西表等が30km程度。

299 :名無し三等兵:2015/04/16(木) 16:33:13.61 ID:bIddKDCM.net
>>296
>米海兵隊見るに155mm牽引砲が全く使えないって事もないと思うけど
米海兵隊は離島以外にも展開するからなあ
とりあえず火砲スレでは離島なら砲だけしか空輸できないM777より
牽引車と一緒に空輸できる120迫の方が便利だとかなんとか言ってたと思う。うろ覚えだけど
まあもし気になるなら過去スレ見てほしい

300 :名無し三等兵:2015/04/16(木) 18:04:29.22 ID:w+7cI+pQ.net
米豪演習に初参加=中国の戦略打破目指す−自衛隊
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015041600497

>演習では、離島防衛の要となる陸上自衛隊西部方面普通科連隊の隊員らが
>上陸訓練などを行う方向で調整している。

まじ休ませたれ

301 :名無し三等兵:2015/04/16(木) 18:22:18.95 ID:U9f4UjQ1.net
集団的自衛権ではオーストラリア軍も対象になるから当然だろう。
実質的な「日米豪安保条約」の開始だよw

302 :名無し三等兵:2015/04/16(木) 18:58:59.78 ID:2iQ5Sg/u.net
オブザーバー派遣ではなくていきなり部隊参加か

303 :名無し三等兵:2015/04/16(木) 22:36:53.23 ID:O0+jakVg.net
>>300
普通に休んでいるわ。

304 :名無し三等兵:2015/04/17(金) 12:04:24.43 ID:DV6xJjbb.net
>>299
ヘリ機動ならFH-70でも出来るしな

輸送艦も使うなら多少軽量でも利点が少ないよな

305 :名無し三等兵:2015/04/17(金) 12:56:30.40 ID:i47StUlG.net
M777か同等の軽量15H導入の可否はさておきFH-70のヘリ機動は文字通りの意味合いで出来るだけであんま現実的ではないらしいがどうなんだろうか?

306 :名無し三等兵:2015/04/18(土) 10:07:49.73 ID:L4/MDj6Z.net
日頃から配置するもしくは緊急展開用の重迫撃砲や榴弾砲が入るためのコンクリート陣地が絶対に必要です
もちろんこれは全周を射撃できなくてはなりませんが最悪は射撃出来なくても隠れるだけの退避壕だけでもかまいません
自国の領土なら問題は無いですし
M119は120迫があるので・・・
第一空挺団がなぜ105mm榴弾砲ではなく107迫を選択したかが参考になりそうです
155mmはすばらしいのですが平時の運用や展開を考えると難が

307 :名無し三等兵:2015/04/18(土) 11:15:09.44 ID:X7Dk9p5m.net
去年の佐賀空港の利用者数が過去最高になったらしいけど
佐賀空港の陸自使用に不利なんじゃね?

佐賀空港でヘリ(大部隊)と一般便の併用は正直キツイのでは?

308 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2015/04/18(土) 11:46:42.18 ID:ZXOjHC2W.net
>306
>第一空挺団がなぜ105mm榴弾砲ではなく107迫を選択したか

分解し人力搬送できる当時の最大クラスの砲という理由が大きいと聞いてます。
なにせ空挺団ですから
(空輸じゃなく、空挺)

しかしその後、輸送力が増大したので120mmに更新
(CH-47の増強が大きい、これで車両が運べるように)

309 :名無し三等兵:2015/04/18(土) 13:22:05.32 ID:L4/MDj6Z.net
榴弾砲で敵上陸部隊を叩くのは痛快ですが現実的には重迫でしょうね
上で言われたように分解搬送の手間と操作要員の少なさは魅力ですし
重迫なら普通科連隊の中ら普通科中隊と共に送り込めます
コンクリート掩体の目的は敵に偵察行動と攻撃手段の送り込みを強要するためでもありますね
敵上陸部隊幕僚はさぞうんざりするでしょう
そのために残念ながら掩体に入る陸自部隊は死守になります

310 :名無し三等兵:2015/04/18(土) 13:55:57.80 ID:yZvvg/Ow.net
となると、やっぱり誘導砲弾欲しいなぁ

311 :名無し三等兵:2015/04/18(土) 14:08:50.45 ID:byJ6Y9kw.net
>>307
(゚Д゚)ハァ?
官民両用空港の千歳、百里、小松、沖縄の空港が
いかにも利用者が少ないような言い様ですねw

312 :名無し三等兵:2015/04/18(土) 14:25:49.73 ID:X7Dk9p5m.net
>>311
いぜん嘉手納に米軍統合案出た時ヘリと航空機部隊の併設は危険って談でたから
書いたんだけど

313 :名無し三等兵:2015/04/18(土) 15:09:14.40 ID:al2gGxMi.net
>佐賀空港の陸自使用に不利なんじゃね?
それならもう一本滑走路を作ればイイじゃない(・∀・)

314 :名無し三等兵:2015/04/18(土) 15:47:06.69 ID:QZvEjK5R.net
サガは過疎過疎だぞ
なんで福岡があるのに作ったんや

315 :名無し三等兵:2015/04/18(土) 16:03:19.68 ID:byJ6Y9kw.net
これで反対する奴の顔を見たいなw
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag9438.png

316 :名無し三等兵:2015/04/18(土) 16:23:44.85 ID:yB1W0r4Y.net
ただしバードストライク発生率が全国トップクラスという…w
V-22みたいな高価な飛行機置いて良いのかな、後で泣かないかなとは思う

317 :名無し三等兵:2015/04/18(土) 17:33:16.17 ID:al2gGxMi.net
>ただしバードストライク発生率が全国トップクラスという…w
オスプレイのデッカイプロペラを掻い潜って吸気口に突撃できる確率は
大戦末期の特攻機並みの命中確率では無かろうか?

318 :名無し三等兵:2015/04/18(土) 17:41:50.18 ID:byJ6Y9kw.net
>>306
>>309
日頃から部隊配備してるならともかく
陣地、掩体だけ作っとくのは敵に使用されそうでアレじゃない?

319 :名無し三等兵:2015/04/18(土) 21:23:26.23 ID:QeNKpU+L.net
そうですねえ
無血占領されて中国軍に使用されたら憤死もんですから
ますます陣地にこもっていただく必要が

320 :名無し三等兵:2015/04/19(日) 15:18:59.79 ID:fx2Ng+b3.net
>>314
この時の為。
日本国の海兵隊が編成されるのを夢見て作りました。

321 :名無し三等兵:2015/04/19(日) 15:48:50.59 ID:V2WCak5e.net
最初から航空基地作るって言ったら、反対する勢力は居ても強力に後押しする勢力は居ないからな
戦後日本はなんでも遠回りだな

322 :名無し三等兵:2015/04/19(日) 17:01:33.98 ID:g1EdMHSh.net
日本は自然災害も多いからな
バックアップの意味も含めて
空港はあっても良いやろ

323 :名無し三等兵:2015/04/19(日) 17:40:44.66 ID:bvOFFJ2X.net
佐賀空港は標高1.7mで水はけが悪い、低気圧の時とかとくに悪いので着陸が怖い。
中国や韓国のチャーター便が多いので有事の前に不時着されて滑走路などに部品をぶちまけられたら大変なことになるやろうな。
俺が中国軍なら開戦と同時にコマンド部隊を降ろしてオスプレイやヘリをぶっ壊して、その後目達原に配備される予定の機動戦闘車隊と特科隊と後方支援隊を襲撃するけどな。

324 :名無し三等兵:2015/04/19(日) 17:42:04.00 ID:Ftr50RoM.net
どうやってここまでくるの

325 :名無し三等兵:2015/04/19(日) 18:23:51.96 ID:V2WCak5e.net
オスプレイ配備が決まった途端に中国の航空会社が佐賀空港に就航したような

326 :名無し三等兵:2015/04/19(日) 18:23:53.63 ID:T+c9+j0z.net
>無血占領されて中国軍に使用されたら憤死もんですから
あちらこちらにブービートラップやらクレイモアを予め仕掛けておくとか(´∀`*)

327 :名無し三等兵:2015/04/19(日) 19:35:33.37 ID:lnThdtZI.net
MV-22Bオスプレイ、AGM-176グリフィンの発射試験を実施

アメリカ海兵隊とアメリカ国防高等研究計画局(DARPA)は3月下旬、戦術輸送機
「MV-22B オスプレイ」から空対地ミサイル「AGM-176 グリフィン」を発射する試験
を行ったた。試験は成功裏に終了した。今回発射された「AGM-176 グリフィン」は無
弾頭型で、4.5マイル飛翔した。

ソース : DefenseNews

328 :名無し三等兵:2015/04/19(日) 20:09:46.93 ID:lnThdtZI.net
>>324
>>323の書き方的に定期便かチャーター便の枠を使い民間機に偽装したコマンド部隊輸送機に仕立てるって事でしょ

329 :名無し三等兵:2015/04/19(日) 23:06:26.60 ID:gw2W7rQ2.net
米海兵隊のMEUでも、3サイクルで即応態勢にあるのは1/3。
常時、南西レディネスで、しかも毎年、ドンブリだのアイアンフィストだの、その上、豪だのって、疲弊しないのか?

おそらく、人を西方管内で入れ換えてるんだろうけど、中即隷下の水機団になったら逆に歪みが出るかもね。
同じコンセプトの空挺団でも、ここまで大型演習を立て続けでやってねーだろ。

330 :名無し三等兵:2015/04/19(日) 23:13:04.01 ID:/qjfXWni.net
イラク派遣やアフガン派遣よりは楽じゃね

沖縄とか訓練環境かなり悪いし演習無いと練度がヤバい

331 :名無し三等兵:2015/04/20(月) 06:45:05.41 ID:z9N3V3ik.net
>中国や韓国のチャーター便が多いので
韓国ちゃんは完全に敵認定されているのね

332 :名無し三等兵:2015/04/20(月) 14:55:36.11 ID:pShJk68f.net
先日広島でやらかしたばかりだろ。
利用者の俺は被害大だよ

333 :名無し三等兵:2015/04/21(火) 10:11:29.19 ID:/jC3G5tr.net
官房副長官補:幹部自衛官起用 危機管理担当に 政府検討
http://mainichi.jp/select/news/20150417k0000m010122000c.html

334 :名無し三等兵:2015/04/21(火) 18:21:57.67 ID:dFGrMu7S.net
Exercise Balikatan
https://www.facebook.com/exercisebalikatan
アメリカフィリピン演習

335 :名無し三等兵:2015/04/21(火) 18:48:22.06 ID:6OKDqV/V.net
ミリブリより拝借

うむ

DARPA、MV-22 オスプレイを使った「PCAS」の実証試験に成功
http://news.militaryblog.jp/e652902.html

336 :名無し三等兵:2015/04/21(火) 19:01:56.28 ID:6OKDqV/V.net
米とフィリピンが大規模上陸訓練 自衛隊が視察
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150421/k10010055801000.html
デザート迷彩AAV7だ
イラクの時もこの配色ではなかったと記憶してるんだけど・・?
なんで今この迷彩なんだろ

337 :名無し三等兵:2015/04/21(火) 21:57:09.85 ID:IW6vx4Wg.net
>>336
>なんで今この迷彩なんだろ
イラクから帰ってきたか・・ 
近い内にイラクかシリアかイランにいらんことしに行く。

338 :名無し三等兵:2015/04/22(水) 11:42:33.44 ID:l21PhXTL.net
宮古島に陸自部隊、ミサイル配備
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H6V_Q5A410C1PP8000/

防衛省は南西諸島の守りを固めるため、沖縄県の宮古島に陸上自衛隊の警備部隊を配備する方針だ。
離島防衛などを専門とする550人規模の部隊のほか、航空機を撃ち落とす地対空ミサイル(SAM)を配備する。
沖縄県・尖閣諸島を含む東支那海への進出を拡大している中共をにらむ。

左藤章副大臣を夏までに宮古島へ派遣し、下地敏彦宮古島市長らに配備計画を説明する。
8月末に締め切る2016年度予算案の概算要求に用地取得費などを盛りこみ、18年度末までに配備することをめざす。
新設するのは離島への上陸を阻んだり、大規模な災害に対処したりする警備部隊。
航空機や艦船による武力侵攻に備え、SAMのほか、地対地ミサイル(SSM)などの配備も計画する。
警備部隊は約350人、ミサイル部隊は約200人をそれぞれ想定している。

現在、沖縄本島以南には陸上部隊がなく「力の空白」(陸自幹部)が生じている。
中共の艦船や航空機が東支那海で活動を活発にしていることを踏まえ、14〜18年度の中期防衛力整備計画では南西地域の防衛強化を打ち出した。
防衛省は15年度末までに日本最西端の沖縄県?与那国島に尖閣周辺の艦船や航空機の動きを監視する部隊を新設する。
鹿児島県の奄美大島には18年度末までに警備部隊をつくる計画だ。

宮古島に関しては昨年6月に武田良太副大臣が下地市長と会い警備部隊配備先として「有力な候補地」と伝えていた。
防衛省は沖縄県の石垣島も、警備部隊の配備先として検討している。

339 :名無し三等兵:2015/04/22(水) 13:02:11.43 ID:2yRPQCMg.net
写真少くねっ

27.4.11〜16 27年度陸海水陸両用戦訓練
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/kakusyukatudou/kunren/27ax/27ax.htm

鎮西3月号
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/chinzei/27chinzei/27.3/27-3.html

340 :名無し三等兵:2015/04/22(水) 16:24:35.27 ID:LRIoadtZ.net
米比合同軍事演習バリカタン2015が始まる・南シナ海での中国の海洋進出を牽制
https://www.youtube.com/watch?v=5oTfvny18x4

341 :名無し三等兵:2015/04/22(水) 17:47:40.90 ID:2yRPQCMg.net
海自強襲揚陸艦
どれくらいの規模になるかはわからんけど
(個人的には2万トン弱かいな?と予想)

陸自が見学

USS Bonhomme Richard: JGSDF students tour BHR [Image 3 of 4]
https://www.dvidshub.net/image/1885569/uss-bonhomme-richard-jgsdf-students-tour-bhr#.VTchQRGIpMw
https://www.dvidshub.net/image/1885568/uss-bonhomme-richard-jgsdf-students-tour-bhr#.VTchTxGIpMw

4万トンあり得る?んなバカな・・

342 :名無し三等兵:2015/04/22(水) 18:50:11.07 ID:2yRPQCMg.net
シロネコ氏ツイッターで動画が新しく(中身が一部更新・変更)なってる
と言われたので見た

前あったCGの攻撃型オスプレイは無くなってた
その代わり
1分58秒〜59秒の10式戦車の前に整列してる装輪装甲車
砲塔があるCGのってる

なんか露の装輪装甲車っぽい

もしかしてこれ
水陸両用装輪装甲車だったりするのか?

343 :名無し三等兵:2015/04/22(水) 18:53:01.68 ID:2yRPQCMg.net
>>342
貼り忘れ
https://www.youtube.com/watch?v=bdgK4rQP0_8
ここの1分58秒〜59秒

10式戦車の前に整列してる装輪装甲車 砲塔があるCGのってる

344 :名無し三等兵:2015/04/22(水) 19:15:22.75 ID:rogCLy6H.net
>>342-343
かなり小さい砲塔だな。まず無人砲塔か。
水陸両用にしては車高が低すぎる気がする。

有人砲塔好きな陸自のことだし、
案外APC用の高機能RWS的なものかも、などと。

345 :名無し三等兵:2015/04/22(水) 19:17:45.58 ID:jis5WFls.net
>>341
世界の艦船 12月号 
佐々木 俊也(元第1輸送隊司令)
基準排水量(16,000t程度)全長(約200m)全幅(約30m)
※おおすみ型3隻とLPD2隻の5隻体制

別冊宝島 
基準排水量(18,500t)満載排水量(28,000t)全長(223m)全幅(32.5m)
※おおすみ型3隻と新型強襲揚陸艦3隻の6隻体制

元海上自衛隊・自衛艦隊司令官 村中 壽雄
http://www.jpsn.org/special/7128/#a51
基準排水量(25,000〜30,000)全長(約220m)全幅(約35m)
※現有「おおすみクラス」LST 3隻(耐用命数経過後の代替艦2隻整備)に加えて、
大型水陸両用強襲輸送艦4隻体制を保持、常時即応3隻体制を維持する。

月刊「丸」 4月号
深川 孝行(軍事ジャーナリスト)
満載排水量(35,000t)全長(250m)全幅(40m)
※おおすみ型3隻と日の丸「強襲揚陸艦」2隻の5隻体制

世界の艦船 12月号
山崎 眞(元自衛艦隊司令官・海将)
・・・将来的には、米海軍強襲揚陸艦(LHA/LHD)と同等なものが必要になるであろう。

346 :名無し三等兵:2015/04/22(水) 19:56:45.64 ID:2yRPQCMg.net
今月号の航空ファンニュース欄に
GLSDBってのが載ってた(恥ずかしながら私は初めて知った)

これイイじゃん これを陸自でも採用しようよ!!
SDBに推進の付けてMLRSから飛ばすんだって
射程もSDBの倍になるそうな

これを採用してSDBもF−35Bの兵装として採用するの ウフフ

GLSDB: A gamechanger in ground artillery
https://www.youtube.com/watch?v=SmUU1SUDeAo

347 :名無し三等兵:2015/04/22(水) 20:30:44.17 ID:ZDokNgHv.net
この板でも散々出てた路

348 :名無し三等兵:2015/04/22(水) 23:34:24.30 ID:P/HT735C.net
>>341
4万トンなわけないでしょ、アメリカ級と同じく5万トン以上になるよ

349 :名無し三等兵:2015/04/22(水) 23:50:30.75 ID:4ai6o4q/.net
まあ本気でアメリカ級3番艦以降並みの多目的輸送艦は狙っていそうな気はする(勿論実現するかは別問題)

350 :名無し三等兵:2015/04/23(木) 16:13:24.34 ID:eU51IG4C.net
>>345
その体制なら即応3隻+大隅1+DDHで1くらい輸送に回せるわけだ
そこまでの規模なら自衛隊の1師団くらい軽く派兵して支援できる。半分くらいの規模でも別に十分だと思う

351 :名無し三等兵:2015/04/23(木) 19:09:50.66 ID:jfz8WBtf.net
平成27年4月23日(木) 「豪州における日米豪共同訓練(サザン・ジャッカルー)」について
http://www.mod.go.jp/gsdf/about/2015/20150423.html
タリスマンセイバーの発表はまだなのか

352 :名無し三等兵:2015/04/23(木) 19:30:50.61 ID:pWLkEpN2.net
>>350
有事にDDHが対潜任務以外に付くとは考えられん。
それでは護衛隊群が崩壊してしまう。

353 :名無し三等兵:2015/04/23(木) 19:53:53.45 ID:h1Ge7G1n.net
有事にはDDHは対潜作戦と同時に航空掃海作戦も行う

■J-SHIPS特別編集

・新シリーズ世界の名艦 海上自衛隊「ひゅうが」型護衛艦より

海上自衛隊には掃海母艦があり、掃海ヘリコプターの母艦となるが、
有事の際、掃海母艦は機雷を敷設するために別行動をとるため、
掃海ヘリコプターの母艦として「ひゅうが」型DDHを使用する。

354 :名無し三等兵:2015/04/23(木) 19:57:37.30 ID:pWLkEpN2.net
>>314
土建屋に金をばら撒くため、普通の公共工事だよ。

355 :名無し三等兵:2015/04/24(金) 07:31:25.52 ID:hlg7QFon.net
>なんで福岡があるのに作ったんや
佐賀空港に自衛隊を誘致する為に作ったんじゃないの?

356 :名無し三等兵:2015/04/24(金) 16:38:48.25 ID:0Iu7aWjz.net
>>314
地方の見栄。
空港には大きく分けて3種類あり
まず国にとって重要な空港で国が建設管理運用する空港
(一部特殊な会社を作って会社形式にする場合もあり)
次に特定地方管理空港と呼ぶが
地方の要望で作られはするが
その地方にとって不可欠な存在と国が認めた場合
国の大規模な支援を受けて建設維持管理する空港
最後に普通の地方空港で
その地方がどういても空港作りたいから作った空港
ちなみに佐賀空港は最後のランク

357 :名無し三等兵:2015/04/24(金) 20:16:07.37 ID:1tC6mau9.net
親が東京行くのにわざわざサガ使ったらしいけど職員が複数でお送りしてくれるらしい

正直佐賀は昔みたいに長崎に吸収されていた方がいいんじゃないか?
あ、鳥栖は貰って行きますね

358 :名無し三等兵:2015/04/26(日) 05:32:00.69 ID:lvOAGLGn.net
連休明けに配備地提示 防衛省、宮古島の警備部隊 複数カ所 地対艦・空ミサイルも
http://www.sankei.com/politics/news/150426/plt1504260004-n1.html

最前線部隊ですね?
/( ・`ω・´)

359 :名無し三等兵:2015/04/26(日) 12:15:31.55 ID:4iPfSnEL.net
シー・ベーシングの将来―22大綱とポスト大震災の防衛力 ―
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/2-1/2-1-7.pdf
> 近年、各国で揚陸艦の建造が顕著であり、水陸両用機能の態勢整備の際には、それらを大いに参考にすることができる。
> (中略)
> これらの趨勢から、要求される性能等は次のように考えられる。
> @1000名規模の人員収容能力
> A同人員分の装備品・車両等の積載・輸送能力(状況により戦車等を含む)
> B指揮通信能力(司令部機能、衛星通信能力)
> Cヘリコプター運用・整備能力(多機種多数機運用)
> D揚陸艇運用能力(複数の LCAC(2隻以上)を運用・積載)
> E医療支援能力等

つまりワスプ級の縮小版で良い
逆にミストラル級は小さすぎる

360 :名無し三等兵:2015/04/26(日) 12:16:15.48 ID:4iPfSnEL.net
>>359は誤爆につきスルーよろ

361 :名無し三等兵:2015/04/26(日) 13:08:00.62 ID:lvOAGLGn.net
>>359-360
誤爆と言われなかったら誤爆と思わないw


まあ、ミストラル級とアメリカ級3番艦以降の間位と言うか
それよりもうちょいデカめ位は目指すべきって感じか

362 :名無し三等兵:2015/04/26(日) 13:41:41.09 ID:DU9MawtY.net
海自が建艦するやり方からすると
まず理想的(予算や政治的な傾向を大幅に無視)な艦の概略を構想し
そこから予算 政治的側面 技術などで徐々に削っていく傾向がある。
今度の揚陸艦もアメリカ級3番艦(ウエルドック復活タイプ)以降を
取りあえずの原型としてそこから削ったり手を加えたりするのだと思う。
船体構造からしてもミストラスタイプは絶対に有りえないし
ファンカルロス級もまず忌避するだろう。

363 :名無し三等兵:2015/04/26(日) 13:43:27.23 ID:PBQTOU7b.net
ミストシトラス級

364 :名無し三等兵:2015/04/26(日) 17:06:11.03 ID:lvOAGLGn.net
代替ヘリ試験飛行終了 低高度、陸側ルート試さず
http://www.saga-s.co.jp/column/osprey/21601/180829

365 :名無し三等兵:2015/04/27(月) 15:23:20.86 ID:WA5NvgMw.net
>>358
高射特科を1個削減するのはここに充てるからか
奄美、宮古、石垣に各1個で純減は1個中隊ってとこ?

366 :名無し三等兵:2015/04/27(月) 16:21:03.51 ID:pAnrpHu1.net
石垣島は置くとしても普通科だけじゃね、宮古島がダメだったら別だろうけど

367 :名無し三等兵:2015/04/27(月) 19:14:02.91 ID:aapsr2J1.net
>>366
違うでしょ
地対艦・地対空を置いて自衛隊版エアシーバトルをやりたいんだろ?よーは
間空けたら意味無いんじゃないの?

そーゆー図で説明してる記事あったし

368 :名無し三等兵:2015/04/28(火) 04:26:13.46 ID:z5eEkguT.net
>>367
エアーシーバトルは支那のAA/AD能力の向上(特に通常型弾道弾の大幅増強)
で前方基地(在日韓基地)や空母戦力の無力化が進行しているので、
後方(グアム等)へ主力を後退し縦深性を高める概念だろ。
日本は逆に前方に展開する方向なんだが・・・

369 :名無し三等兵:2015/04/28(火) 12:26:56.01 ID:295B3brP.net
沼津海浜訓練場で米海兵とやんのかな?
狭いらしい(奥行きがない)けど揚げるだけの訓練か?

4月28日告示(アメリカ合衆国が使用を許される施設及び区域について、共同使用及び追加提供が決定された件)を掲載

2015.4.28:アメリカ合衆国が使用を許される施設及び区域について、共同使用及び追加提供が決定された件(防衛八十六 )(PDF:39KB)
http://www.mod.go.jp/j/presiding/pdf/2015/086_0428.pdf

沼津海浜訓練場

○佐世保海軍施設佐
 陸上自衛隊が水陸両用車の性能を確認する試験を行うため共同使用する。
 使用期間:平成二十七年五月二十一日から同年六月二十日まで
 五〇二九佐世保海軍施設佐世保市水域:約三一、○○○平方メートル
 佐世保市が防波堤の設置工事のため共同使用する。
 使用期間:防波堤の設置工事完了の日まで

○キャンプ・シュワブ

370 :名無し三等兵:2015/04/28(火) 12:43:50.70 ID:NXwnuc3o.net
https://www.youtube.com/watch?v=lYr8Fd_iwCU
米軍が富士学校の関係者向けに試乗会?やった時の映像だけど
これ見る限りデモンストレーション程度だろうね。

近年だと防災訓練で車両を陸揚げする位しか使われていない場所だし。

371 :名無し三等兵:2015/04/28(火) 12:54:31.25 ID:295B3brP.net
>>370
前に防衛省の上陸訓練の向上記述でもここの名前があがってたけど
狭いまだ北海道の方がって書かれてた場所ですよねここ

まー優雅で気持ちよさげなとこっすね

硫黄島は遺骨が眠ってらっしゃるから無理だろうし
ほんと何処かいい場所内かな〜

372 :名無し三等兵:2015/04/28(火) 13:23:48.48 ID:se/Tihxk.net
>>367-368
エアシーバトルはA2/AD環境下で敵のA2/ADを破って敵地への打撃を行う様な戦闘だから
どちらも違う様に思うが
日本のは強いて言えば此方側のA2/AD環境構築だよ

373 :名無し三等兵:2015/04/28(火) 19:52:56.06 ID:295B3brP.net
>>372
ですね

>>367間違いでしたすんません

374 :名無し三等兵:2015/04/29(水) 10:10:38.15 ID:zP2077pr.net
もう1個はやっぱ沖縄 それとも北海道 高知だったりして?

相浦に水陸機動2連隊 防衛省検討
http://www.yomiuri.co.jp/local/nagasaki/news/20150428-OYTNT50087.html
◆駐屯地隊員2000人に倍増

防衛省が離島防衛に向けて新設する陸上自衛隊の「水陸機動団」に関し、
実際の上陸部隊となる三つの「水陸機動連隊」のうち2連隊を、
佐世保市の陸自相浦駐屯地に置くよう検討していることが分かった。
同駐屯地の隊員は現在の約1000人から約2000人に倍増する見通し。

同機動団は、防衛省が2018年度までの設置を計画。
沖縄県石垣市の尖閣諸島など、南西諸島の防衛を強化するため、
司令部や水陸機動連隊、水陸両用車を運用する大隊など計約3000人規模で構成する。
島が占拠された場合、速やかに上陸、奪還するための本格的な作戦能力を持たせる。
関係者によると、
三つの水陸機動連隊のうち、1連隊は相浦駐屯地の西部方面普通科連隊(約700人)を母体に編成。
さらに、新たに編成するもう1連隊も同駐屯地に置くよう検討している。
佐世保市の海上自衛隊佐世保基地に、隊員を輸送できる艦船が接岸できる機能があることなどが理由という。
残る1連隊の設置場所は未定。

また、部隊増設に伴って相浦駐屯地が手狭になることから、
同駐屯地にある教育部門の「西部方面混成団」を福岡県久留米市の陸自久留米駐屯地に移転。
相浦駐屯地は実動部隊のみの構成となる見通し。

相浦駐屯地には3月、水陸両用作戦部隊の運用要領の研究や資料収集などに取り組む
「水陸機動準備隊」が設置され、
機動団の新設に向けた準備が進んでいる。
また、国は水陸両用車部隊の配備先として、佐世保重工業(SSK)が所有する
佐世保港内の崎辺地区の用地を取得する予定。

375 :名無し三等兵:2015/04/29(水) 10:14:17.55 ID:zP2077pr.net
そのまま転載コピペ

馬毛島動くかも知れんね
地主問題は解決したんか?

馬毛島訓練移転 中種子町新町長が協議会離脱表明
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20150428-OYS1T50001.html?from=sytop_main4

鹿児島県西之表市にある馬毛島まげしまへの在日米軍空母艦載機離着陸訓練(FCLP)の移転問題で、
26日に投開票された同県中種子なかたね町長選で初当選した田渕川たぶちがわ寿広氏(53)は27日、
移転に反対する地元4市町の協議会から離脱する意向を明らかにした。
読売新聞の取材に対し、「中立な立場で国から情報収集し、町民の意見も聞きたい」と述べた。

この協議会は「米軍基地等馬毛島移設問題対策協議会」。
当初は種子島、屋久島の全4市町の首長と議長で構成したが、
中種子町議会が離脱を決議し、同町議長が2013年2月に離脱した。

376 :名無し三等兵:2015/04/29(水) 18:51:50.09 ID:Oyvbw0xI.net
>>374
奄美も加えてください。
群島民一同大歓迎です。

377 :名無し三等兵:2015/05/01(金) 14:34:58.77 ID:rgODpdm3.net
沼津市で訓練やるんですか?
見に行きたいな
いつやるの?

378 :名無し三等兵:2015/05/03(日) 16:59:49.56 ID:0VdxVpyN.net
AAV7後継(ACV?)の共同開発の続報全然ないけどポシャったの?

379 :名無し三等兵:2015/05/04(月) 17:39:50.31 ID:BUF3lBii.net
EFVのことなら開発中止になったよ

380 :名無し三等兵:2015/05/04(月) 17:43:38.39 ID:fmLwtQSo.net
ACVについては続報ないな。

三菱がBAEと組んで作った試験車両が元気に砂浜走ってる、
なんて噂話があったけど所詮は噂話だし。

381 :名無し三等兵:2015/05/06(水) 01:17:26.81 ID:qwJrfjCy.net
その噂話(のつぶやき)俺も見た。
本当だったら楽しみだけどね。

382 :名無し三等兵:2015/05/06(水) 17:43:33.25 ID:YumcnKP+.net
アメリカ国防安全保障協力局(DSCA)は5月5日、日本向けに対外有償軍事援助
(FMS)経由で戦術輸送機「V-22B オスプレイ(ブロックC)」17機を輸出すると発表した。

エンジン「AE1107C」40基、前方監視赤外線レーダー「AN/AAQ-27」40基、ミサイル警報
システム「AN/AAR-47」40基、レーダー警報受信機「AN/APR-39」40基、対策ディス
ペンサーシステム「AN/ALE-47」40基、敵味方識別装置(IFF)「AN/APX-123」40基、
レーダー高度計「AN/APN-194」40基、超短波全方位無線標識(VOR)/計器着陸
装置(ILS)「AN/ARN-147」40基、マルチバンド受信機「629F-23」40基、小型航空機
用全地球即位システム(GPS)受信機「AN/ASN-163」40基、戦術航法装置「AN/ARN
-153」40基、夜間明視装置80基、統合ミッション計画システム(JMPS)なども輸出する。

総額は30億ドル。

ベル・ヘリコプター社とボーイング・ロータークラフト・システムズ社が担当する。
http://www.dsca.mil/major-arms-sales/japan-v-22b-block-c-osprey-aircraft

383 :名無し三等兵:2015/05/06(水) 18:45:11.18 ID:c2TGa0LK.net
>>382
>17機を輸出すると発表した。
エンジンだけは、予備6機、だけど、ほかは、x2 + 6式なのね ?

韓国はいつもどれぐらい購入しているのかな。

384 :名無し三等兵:2015/05/07(木) 01:50:49.66 ID:2mLQXbhT.net
陸自 沖縄

Marines train with the Japan Ground Self Defense Force [Image 13 of 18]
https://www.dvidshub.net/image/1908453/marines-train-with-japan-ground-self-defense-force#.VUpFtxGIpMw

Integrated Training with the Japan Ground Self Defense Force [Image 2 of 43]
https://www.dvidshub.net/image/1908413/integrated-training-with-japan-ground-self-defense-force#.VUpF9xGIpMw
https://www.dvidshub.net/image/1908409/integrated-training-with-japan-ground-self-defense-force#.VUpGHxGIpMw

385 :名無し三等兵:2015/05/07(木) 06:06:43.18 ID:PzKCzhJk.net
オスプレイ一式30億ドルだと
陸自のF-35B取得も現実味を帯びてきたな
海兵隊でオスプレイとの連携上なのか攻撃ヘリ見かけなくなってきてる

386 :名無し三等兵:2015/05/07(木) 06:38:11.80 ID:GgHJE1RC.net
>>383
予備エンジンは稼働率や整備状況なんかで必要があれば追加購入しているよ。
だから取りあえず5機だと捉えれば良いと思う。

韓国の場合細かなデータの集計は無いが
価格交渉の時に予備エンジン削っているみたいで
F35 40機 購入で予備エンジン1機なんてのは正気の沙汰とは思えない。
また追加購入もあまりされていないようで
E737の稼働機が1機だけだと問題になった時は
エンジンの部品が無く飛べないなんて報道があったが
CFM56なんてそこらじゅうに転がっているから部品調達も簡単だし
エンジン自体カタログ価格で1000万ドルくらい(当然交渉次第で値引きがある)
重要度が高い機体でこの状態だから
どうやら予算のほとんどを正面装備に注ぎ込んでいると思う。
そういや弾薬も買っていない。
韓国イージスの試射でSM-2が命中せず韓国が米国に保障しろと騒ぐ事件がこの前あったが
その時点でのSM-2の総調達数が八十数発と書かれていたので
下手すると1艦あたり10発くらいしか搭載していないしかも予備弾なし。
(イージス3隻とKDX-2 6隻ある)
AIM-120 もFMS調達なので数が判るのだがF-15Kに4発搭載して1回戦のみ
F-16用は無いようだ。
(AIM-120は寿命が短く10年しか持たない。電磁部品入れ替えてロケット燃料を換装して整備
(再保証と呼んでいる)すれば10年過ぎても使えるが金がかなりかかるしFMS調達なので再保証すれば
こちらも米国で公開されるのだがそれも無いので古いやつは使えない)

387 :名無し三等兵:2015/05/07(木) 08:23:23.90 ID:c7zlHIiH.net
>>386
韓国は有事の際には米軍から誘導弾の供与を受ける想定じゃねーの?
こちらだって反撃は米軍担当と役割分担で、CMや弾道弾を持っとらんし。

388 :名無し三等兵:2015/05/07(木) 08:43:13.49 ID:GgHJE1RC.net
最初はその想定だったと思うのだが
それが暴走しているように見える。
米空軍の備蓄にしても日本にあるのだしせめて数日くらいは持ちこたえる備蓄はいるのでは?
それにF-16はパイロットも整備士もAIM-120扱った事すら無いように思えるのだがどうするのだろう?
初めて見る兵器をいきなり使うのだろうか?
現在常用しているスパローの備蓄は米軍には無く(かなり前に廃止されている)
スパローの備蓄は空自しかないのだが(推定3000発くらい)
有事の協定を結ぶ事が出来ない昨今の状況だと供与するにしてもかなり日数がかかるぞ?

389 :名無し三等兵:2015/05/07(木) 08:48:29.44 ID:GgHJE1RC.net
ちなみに日本の場合AIM−120を百発単位でいくども購入して
全て撃ち尽くしているのでパイロットも整備士もAIM−120を扱った事がある経験者は意外にいる。

390 :名無し三等兵:2015/05/07(木) 16:30:53.87 ID:LIyEEA8p.net
先月もAIM-120を26億円分調達してるね。
30発ぐらいか?

391 :名無し三等兵:2015/05/08(金) 12:58:22.53 ID:9avIFc5D.net
韓国の施設 でかいね
レンジャー棟? 高けーな

Welcome to the MEU: Korean Marine Exchange Program
https://www.youtube.com/watch?v=-XQZUrEShEI

長崎相浦にもこういのでもっとでかいの欲しいんじゃない?

392 :名無し三等兵:2015/05/12(火) 12:53:07.13 ID:pNnt78WS.net
転載コピペ

宮古島に着上陸訓練場検討 防衛副大臣が配備打診
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-242830-storytopic-3.html

>さらに同市の高野漁港周辺を着上陸訓練場として、
>整備することを検討していることが11日までに政府関係者への取材で分かった。
>左藤氏は下地市長との会談で、高野漁港については言及しておらず、
>水面下で計画していることが明るみになった。

高野漁港周辺だから高野海岸と思われますね

393 :名無し三等兵:2015/05/12(火) 14:29:03.92 ID:onGMaj4a.net
なんか昔の要塞兵のような感じだな。
28サンチ要塞砲がSSMに代わったような
これから宮古島に要塞型の基地を作るんかな

394 :名無し三等兵:2015/05/12(火) 14:35:12.80 ID:mhkzum/a.net
いやぁ、隠匿するんでしょう。
表からはそれと見えないように。

395 :名無し三等兵:2015/05/12(火) 15:00:04.19 ID:bDRRQghm.net
>>394
>いやぁ、隠匿するんでしょう。
この新聞記事だけで、対中では要塞効果100%だよ。

396 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2015/05/12(火) 15:17:37.94 ID:JDSAgW51.net
>393
さあ、本土決戦における各地の陣地配備を調べるんだ
関東だけでも、相模湾や九十九里は結構資料も残ってるよ

28H跡地や150H/150k/100k配備地域なんて、ほんとに山の中
(いわゆる反斜面陣地)

ちなみに九十九里地域はこないだ行って実際に見てきた。

397 :名無し三等兵:2015/05/12(火) 15:54:08.88 ID:mxIbUKnX.net
>>389-390
少しプリミティブな質問に答えてくれ、
中SAMなんて1式12発しか無いがこれで1個中隊分ならあっという間に打ち終わるでしょ、
その後は逃げるだけなのか?
それとも空自の打ち漏らしだけが襲ってくるって想定なのか?

398 :名無し三等兵:2015/05/12(火) 16:00:20.23 ID:dCxxJpSB.net
奄美大島 約550人
宮古島 約750人
石垣島
与那国島 約150人

計 約1450人+石垣
15旅団は現在2100人とのことなので倍増だね

399 :名無し三等兵:2015/05/12(火) 16:20:45.04 ID:QCDZzpGR.net
人員数もともかく装備の陣容が空輸展開の難しい重装備な点だなw
国境最前の与那国は沿岸監視に留め他はSSMと中短SAM部隊を中心とするとw
あとは15ヘリ隊をどう増強するかだが現状は他の師団飛行隊の倍にあたる
2個飛行隊編成ではあるがこれをさらに増強し4個飛行隊の第15ヘリ群にでも格上げすべきw

400 :名無し三等兵:2015/05/12(火) 16:31:08.41 ID:HK0JMFFZ.net
>>397
あれ確か予備弾もちゃんとあるから2射目以降も出来るが
今出先で手元に資料ないから詳しい事はわからんが
そこ等の詳しそうな書籍にも載ってたよ

401 :名無し三等兵:2015/05/12(火) 16:42:33.48 ID:onGMaj4a.net
>>392
いっそ尖閣に着上陸訓練場をつくればいいのに

402 :名無し三等兵:2015/05/12(火) 16:53:05.07 ID:dCxxJpSB.net
>>401
シナは常にリアクション
「日本が何かしたので我々もなになにしただけだ」
これが基本にある
今は先島諸島有人島への自衛隊配備が最優先なので
余計なリアクション招くのは下策

403 :名無し三等兵:2015/05/12(火) 16:55:33.28 ID:onGMaj4a.net
尖閣は米軍の射爆演習場だったはず
米軍が射爆演習してる間は沈黙してたシナなんだね。

404 :名無し三等兵:2015/05/12(火) 19:25:28.37 ID:UdX1qmWd.net
宮古島に駐留するSAMとSSMの規模はどれくらいになるのだろう
それぞれ12式と03式それぞれ2個中隊8両ってところか

405 :名無し三等兵:2015/05/12(火) 21:07:57.94 ID:pNnt78WS.net
>>398
15旅団隷下になるかな?
新たな混成団として作るとかじゃない? 奄美もあるし

406 :名無し三等兵:2015/05/12(火) 21:19:06.58 ID:WVfHPnfT.net
>>405
>新たな混成団として作るとかじゃない?
まぁ、本州・北海道と違って、対艦ミサイルのスペシャリストと言う
訳では通用しないからなぁ。対舟艇・対装甲車両戦闘や、
空港などの拠点防衛・携行式SAM戦闘、市街地戦闘も全部こなすのかな。
IED使った遅滞戦術=いわゆる工兵もか。

407 :名無し三等兵:2015/05/12(火) 22:05:18.99 ID:2QxGBHEs.net
>>397
実際の配備がまだ地域によって完全ではないので標準的な事になるが
中SAMの場合 ランチャーに搭載した誘導弾+装填車に搭載した予備弾の2斉射分を持って展開する。
ただ離島配備などの場合 基地の中か基地のそばで展開する事になると思われるので
さらに追加で予備弾が確保されている可能性もある。
で誘導弾の数だが当然空自との連携で考えられている。
日本は島国なので陸戦の場合奇襲攻撃はあまり考えられずほぼ確実に事前に探知できるし
脅威対象の航空能力から考えても日本本土まで到達できるのは意外に少ない。
ちなみに沖縄だけはそういう意味ではかなり危ないが
沖縄本島の対空ミサイル網は日本の陸空と米軍の総計で凄まじい数になっていて
意外に知られていないが世界でももっとも濃密な対空防御網が展開されている。
(近所の大きな国が保有する沖縄に到達できる全戦闘機より沖縄の中長距離対空ミサイルの数の方が
かなり多いらしい)

408 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 00:37:00.64 ID:lBmDbZcL.net
西部方面隊の直轄部隊かと思ってたけど第15旅団は小さいから増員しても大丈夫か

409 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 01:57:23.63 ID:vPEuHdEb.net
編制上、警備部隊は15旅団隷下かもしれないけどSAM、SSMは方面隊直轄じゃないか?
有事には戦闘群が編成される可能性はあるかもしれないけど。

奄美より増えた200〜250人は新設される高射特科群/連隊の本部・本管らしいので
石垣には地対艦ミサイル連隊の本部・本管になるかもしれない

410 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 02:06:14.64 ID:vPEuHdEb.net
つーか宮古島に高射特科群新編てことは大綱の見直しがない限り本土から2個群
減るんですね、分かります(;д;)

411 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 08:06:34.35 ID:eoBYfswK.net
そもそも大綱にて高射特科群が8個から7個に減らされたのは何故なんだ?
どー考えてもむしろ増やすべき科目だろうに。

412 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 08:13:11.78 ID:yfDVUyuj.net
2個中隊で120人なのか

防衛省、石垣にもミサイル部隊検討 2中隊120人 用地選定進める
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-242876-storytopic-3.html

413 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 11:07:53.54 ID:lntpGRND.net
15高射連隊は元々中高度防空部隊なんで今じゃ03式中SAMが主力なんで
現状の4コ中隊制を6個に増強しても連隊の枠内には納まるぞ?
その15BがSSMを旅団運用してもおかしいとは思わないw
今のところは地対艦ミサイル部隊になってるが恐らくMPMSを含むSSM部隊だと思う
今はまだないが将来ネット型長距離MPMSの優先先は15Bで確定だしな

414 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 12:06:19.72 ID:lBmDbZcL.net
指揮系統も謎だがまだ警備部隊の編制もよく分かってないな

普通に対馬みたいに1佐が隊長の警備隊だろうか
駐屯地司令も普通科や野戦特科や高射特科や情報科のどこの部隊長がやるのか

415 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 12:11:42.55 ID:lBmDbZcL.net
地対艦ミサイル連隊は約400人らしいから連隊本部と本部管理中隊は160人か

416 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 12:31:40.07 ID:lntpGRND.net
与那国→国境最前なんで沿岸監視隊のみとして分遣でなく本隊を置く
石垣宮古→SSM中隊とSAM中隊と独立警備隊を配置
そして石垣は山は多く宮古は起伏もないという地形をどう活かすかというところ

417 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 12:36:50.89 ID:lntpGRND.net
あとCB90の舟艇中隊もぜひw

418 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 12:59:06.78 ID:hJaTnUg7.net
>>411
確かになんで減らすw
って感じだよね

419 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 13:21:32.54 ID:YNc5sEJZ.net
>>418
>確かになんで減らすw
群減らして、沖縄と九州を、6個中隊編成にしたいね。

大綱なんてのは、3年で書き直せば良いよ。
日米ガイドラインがあそこまで踏む混んでしまうと、
大綱は今年末にも改訂すべきだね。

420 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 14:30:01.66 ID:hJaTnUg7.net
>>419
まあ、1群は解体して分散配備なら良いんだけどね
でも正式に大綱や中期の配備、調達計画はあくまで努力目標、下限にして増やす分には良いってするべき

421 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 19:40:54.05 ID:lntpGRND.net
>>配備するミサイル部隊について、地対空ミサイル(SAM)と地対艦ミサイル(SSM)の
>>部隊に加え、通信などの司令機能を持った高射特科群を新編
しかしAAG新設ってのがどうもねえw
本島防空の15高射が旅団防空込の低空中空担当で連隊改編してんのに
さらに最前の宮古石垣に方面直轄の軍団防空置くか?
むしろSSMと中SAM同時運用の離島配備型混成特科群の新編ならわかるw
フルサイズのSSM連隊は宮古石垣に置けないからなw    

422 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 19:41:18.57 ID:kcclj5xA.net
自衛隊が新設の水陸両用部隊、能力構築を支援=英海兵隊副司令官
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0NY13220150513

423 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 19:43:04.42 ID:yfDVUyuj.net
自衛隊 L−CAT購入への下見?

日米仏共同訓練の実施について(PDF)
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/info/news/201505/20150512-02.pdf

仏の持ってくるL−CATってミストラルに積んで来てるんだっけか?
でこの後シナにも行くとかだったけ?

>>417
いいじゃないの

424 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 19:58:19.06 ID:eoBYfswK.net
>>419
中期防を書き直すなら、28LHDも夢じゃない。
2隻目用のイージスシステムは先行して調達するから、フライト2Aが生産終了しても大丈夫。

425 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 20:06:09.39 ID:lntpGRND.net
島嶼はどこも護岸だらけなのと平時運用性を考えると特殊なLCACは色々アレなのとか
LCAT併用でも悪くはないがLCACの速度が無い以上は主力じゃないんだよなアレ

426 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 20:30:43.62 ID:yfDVUyuj.net
ツイッターより拝借

スクープじゃ!!! 久方ぶりのスクープじゃあぁ!!

な、ナンダッテーっっ!!!
>スペンサー副司令官によると、
>米海兵隊と連携しながら、すでに日英は協力を開始。
>4月に日本の一行が訪英し、英海兵隊の訓練を視察したという。

ほほう・・
>「私の理解では、日本は人道支援・災害救援、避難といった非戦闘的な作戦から始めたいと考えている。

427 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 20:32:03.05 ID:yfDVUyuj.net
>>426本文

自衛隊が新設の水陸両用部隊、能力構築を支援=英海兵隊副司令官
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2015/05/149162.php
[横浜市 13日 ロイター] -
訪日中のリチャード・スペンサー英海兵隊副司令官は13日、ロイターの取材に応じ、
自衛隊の水陸両用作戦能力の構築を支援していく考えを示した。
米軍よりも規模の小さな英海兵隊のほうが、日本が目指すモデルに近いという。

離島防衛を強化中の日本は、
陸上自衛隊が3000人規模の「水陸機動団」を2018年度までに編成することを計画している。
水陸両用作戦のノウハウを取得するため、かねてから米海兵隊と共同訓練を重ねてきた。

しかし、スペンサー副司令官は、
米海兵隊の作戦規模と内容が、自衛隊の目指す水陸両用部隊の姿と合っていないと指摘。
「英国は小さな島国で、水陸両用部隊も約7000人と比較的小さい。日本が念頭に置いている部隊に近い」
と語った。

スペンサー副司令官によると、
米海兵隊と連携しながら、すでに日英は協力を開始。
4月に日本の一行が訪英し、英海兵隊の訓練を視察したという。

同副司令官は
「物理的な能力の向上に目が行きがちになるが、
 何がしたいのかという構想をしっかりと立てなくてはならない」
と述べた。
「私の理解では、日本は人道支援・災害救援、避難といった非戦闘的な作戦から始めたいと考えている。
 我々は多くの国々と、こうした協力をしてきた」
と語った。

428 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 20:58:01.72 ID:yfDVUyuj.net
本日、早くも2度目の

な、ナンダッテーっっ!!!

スクープじゃ!!! 久方ぶりのスクープじゃあぁ!!

新三原則受けて防衛装備品の展示会
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150513/k10010078091000.html
このうち防衛装備品を扱う日本の大手メーカーなどが共同で出展したブースには、
自衛隊の最新の潜水艦や哨戒機、
それに開発中の水陸両用車の模型などが展示され、
訪れた各国の軍の関係者らが性能を詳しく尋ねるなどしていました。

>それに開発中の水陸両用車の模型などが展示され、

うおぉぉぉぉぉぉっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

429 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 21:00:21.78 ID:idy0T+ib.net
>>428
え?ちょ、マジで!?
MHIの車両が走り回ってるって噂は本当だったんや!!!!

430 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 21:48:29.62 ID:t0bYDHl6.net
今NHKでやってたけどパンフにJMUって書いてあった。
実物のビデオも流れてたけど94式水際地雷敷設装置を6輪にしただけな印象。

431 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 21:51:40.43 ID:t0bYDHl6.net
写真奥の模型がそれ
http://pbs.twimg.com/media/CE2vN8YUEAEfFW-.jpg:orig#.jpg

432 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 21:54:57.73 ID:idy0T+ib.net
AAV7サポート用の物資輸送用か……?

>>430
国産の研究はユニバーサルと三菱が契約して、
ユニバーサルがJMUになったから妥当だわな。

433 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 21:57:12.01 ID:+A4kyezz.net
石垣や奄美に配備する中SAM及びSSMは本土からの転出ではなく純増のようだ。
http://www.mod.go.jp/epco/about/pdf/26lifecyclecost_houkokusyo.pdf#page=79
ライフサイクルコストの報告書だが総調達予定数が
中SAM2個中隊 SSMが10式増えている。
ちなみに11式短SAMも増加している。

434 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 21:59:02.84 ID:idy0T+ib.net
>>433
しかも今後中SAMは改型の調達に移行するしなぁ

435 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:00:38.25 ID:jBe7bX5k.net
試作車両感あふれる

436 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:04:37.65 ID:CcX4q6gk.net
>>425
>護岸だらけ
やっぱり仁川上陸作戦の詳細な分析とそれを元にした演習が一番なのか

437 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:05:50.71 ID:yfDVUyuj.net
>>430-431
(´・ω・`)・・・・・・

>>432
>AAV7サポート用の物資輸送用か……?
後方部隊用なんですかね?

支援部隊 後続部隊の早期上陸は重要だからいい事だけど
期待してた(勝手にメッチャ盛り上がってた俺)ぶんショボーンだけど
>>432さんの言う通り物資輸送用の水陸両用車ならイイ事ですね。うん

438 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:23:44.88 ID:jBe7bX5k.net
単なる輸送用なら水陸両用じゃなくて良くね
砲塔から機関砲らしきもの出てるし戦闘車両の予定なんじゃないの

439 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:26:47.53 ID:t0bYDHl6.net
おわかりいただけるだろうか
http://pbs.twimg.com/media/CE4OwBQWYAAPHNa.jpg:orig#jpg

440 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:29:33.68 ID:idy0T+ib.net
隅っこの液晶テレビにwwww

441 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:30:02.59 ID:yfDVUyuj.net
>>438 拡大して見て見たけど

アレ砲塔?
棒の出てる所は操縦席の窓の上から出てるだけで砲塔ではないと思う

砲かな?と思ったけど不自然な棒の出方からして砲でもないような?
操縦席の窓の上から出てるだけだとしたら砲が回らない感じだし

442 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:30:50.57 ID:jBe7bX5k.net
模型よりさらに試作感あふれてら…w

443 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:31:40.32 ID:yfDVUyuj.net
>>440


やっぱ砲塔? ?

444 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:31:48.70 ID:+A4kyezz.net
三菱のやつはそのまま採用を目指した車両ではないよ。
三菱は外洋で使う水陸両用車のノウハウというか基礎データを全く持っていないので
まずそれを蓄積する為の基礎実験用の車両。
米社との共同開発の話があったりもしくは防衛省が興味を示すなら
現在集めているデータを元に1から設計しなおす。

445 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:36:24.48 ID:yfDVUyuj.net
竹内修氏ツイッターに写真載ってた(大きいの)

砲塔じゃなかった
94式水際のベースだって

446 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:37:21.74 ID:jBe7bX5k.net
なるほど勘違いか失礼した

447 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:40:51.83 ID:idy0T+ib.net
http://i.imgur.com/KOESE8U.jpg

ホントに実験用って感じ。
……でもこれだけ平らだとなんだかんだで使いでがありそう。

448 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:41:33.24 ID:yfDVUyuj.net
いえこちらこそ ペコ

449 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:41:37.74 ID:t0bYDHl6.net
http://pbs.twimg.com/media/CE46Zn4UsAAthAl.jpg:orig#.jpg

450 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:45:26.88 ID:pvLcTcz9.net
装輪で珊瑚礁や岩礁越えられるのか?
砂浜、じゃり浜は大丈夫なのは知ってるが。

451 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:45:42.90 ID:yfDVUyuj.net
>>448>>446さんにね

>>447>>449
こう言っちゃーなんだけど、これに近SAMとか載せて早急に上陸部隊の
対空防御支援とかやらせたらどーだろ?
(81mm迫とか載せる派生型とか)

試作してみてもいいと思うんだけどな〜

452 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:47:02.07 ID:idy0T+ib.net
>>451
むしろ11短SAMみたいなの積むに都合良さそう。

453 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:50:16.68 ID:eH2o95b5.net
JMUディフェンスシステムズはJMUの防衛装備・メカトロ部門だな。
水際地雷敷設装置の後継開発品かな?
技本やMHIで研究してるってな装軌式水陸両用戦闘車両とは全くの別物だろ。

454 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:52:53.88 ID:pvLcTcz9.net
水陸両用走行トラックとかだったら、うれションチビるが

455 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:53:02.44 ID:idy0T+ib.net
>>453
水陸両用車の研究自体はJMU(正確には前身のユニバーサル)とMHIが契約してるから、
これはJMU側の試作車なんじゃなかろうか。

456 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:55:39.84 ID:+A4kyezz.net
>>450
それもこの時点では関係ない。
装輪なのはベースの水際地雷敷設車が装輪だからであり
とにかく水陸両用車が外洋で航行するのにあたり
基礎データをかき集める為だけの車両

457 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:56:20.75 ID:iV2o3G7A.net
海じゃどれくらい飛ばせるんだろ

これよりスピード出るといいな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/3c/PTS-2.JPG/1024px-PTS-2.JPG

458 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 22:58:38.92 ID:yfDVUyuj.net
見た目が94式水際とほとんど変わらんのでワクワク感もほとんど出ない

459 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 23:00:47.90 ID:pvLcTcz9.net
水際地雷降ろしただけにみえるわな。
試験機だからなんでもいいけど。個人的に94式好きなんだよな

460 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 23:02:42.22 ID:pvLcTcz9.net
>>456
なるほどな。

461 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 23:33:00.39 ID:ttnO/kD/.net
>>439
ヅラだよねやっぱり

462 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 23:39:14.29 ID:O28KX/Xt.net
>>447
日本版LARC-Vだな

463 :名無し三等兵:2015/05/13(水) 23:56:52.41 ID:idy0T+ib.net
NHKで少し映像映ってた。

車体中央にウォータージェットがあるようだ。
航行試験で後ろに水を思い切り噴射しながらクイックな旋回性能を発揮してたよ。
その時はサイドの追加フロートは車体上部に乗せたままだた。

見る限り、かなり出力の高いウォータージェット積んでるんじゃないかな?
噴射した水が車体の上に乗ってる人にかかるんじゃね?くらいの勢いだったから。

464 :名無し三等兵:2015/05/14(木) 00:07:18.10 ID:z+N7VyGt.net
>>463
>>428の動画見れるようになってる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150513/k10010078091000.html

465 :名無し三等兵:2015/05/14(木) 00:12:31.15 ID:z+N7VyGt.net
物資輸送かと思ったら兵員運ぶのか?
スペース細すぎだろ

466 :名無し三等兵:2015/05/14(木) 00:21:30.23 ID:z+N7VyGt.net
大火遁力さんツイッターより拝借

5月末AAV7が呉から輸送艦搭載 沼津で着上陸試験だか訓練後 横須賀に寄港
6月 北海道天塩訓練場にてAAV7の夜間試験行う

らしいです

467 :名無し三等兵:2015/05/14(木) 00:27:33.26 ID:z+N7VyGt.net
天塩訓練場の全体写真がいまいち見つからん
PDFで94式水際とかやってるのはあるんだけど全体写真が見て見たい

468 :名無し三等兵:2015/05/14(木) 05:47:27.44 ID:FjM15r8i.net
http://www.rmctf.org.uk/our-challenge/trustees/
来日してるのはBrigadier Richard Spencer かな
SBUがSBSに教わってるなんて話はよくでてたけど
イギリス海兵隊との交流あるのがはっきりしたな

469 :名無し三等兵:2015/05/14(木) 06:46:20.57 ID:Vxg/Cs5Q.net
他所のスレにも貼ったがここにも。


キヨがやってるとこなのがアレだけど、記事が上がってるな。
書いたのはキヨじゃないようだが。

http://www.tokyo-dar.com/news/1542/
> 展示された水陸両用車は同社が陸上自衛隊向けに開発し、製造した94式水際地雷敷設装置をベースに自社開発しているもので、
> 基本的な車体レイアウトは94式に準じているが、94式水際地雷敷設装置が4×4の車輌であるのに対し6×6となっており、
> 不整地を含む路上での走行能力が向上していると思われる。
>
> 車体は装甲化されていないが、必要に応じて増加装甲の装着も可能とされている。
> ペイロードは6t程度で、人員であれば28名程度の輸送が可能と見られる。
> 浮航時は94式水際地雷敷設装置と同様、左右のフロートを倒して浮力を向上させる。
>
> 航行時の推進システムは94式水際地雷敷設装置(プロペラ)と異なり、2基のウォータージェットを使用する。
>
> 浮航時の最大速度は10km/hで、シーステート3での運用が可能とされているが、
> 会場で公開された試験時の映像では、限りなくシーステート4に近い海面での浮航が行われていた。
>
> 同社は水陸両用車の用途として、水陸両用部隊用の輸送や大規模災害の救援などを想定しており、防衛省に提案を行なっている。
> また離島の多い国や地域での需要を探ることも視野に入れている。

470 :名無し三等兵:2015/05/14(木) 07:18:18.98 ID:ouUwC5Co.net
水中速度はあんまり早くならんのか?
災害時の輸送用途では必要だと思うけど

471 :名無し三等兵:2015/05/14(木) 07:35:01.60 ID:Vxg/Cs5Q.net
>>470
ウォータージェットに変えたクセに、最大11km/hの94式とあまり変わってないよね。
実は10ktの間違いなんじゃ、と訝しみたくなる。

ただシーステート3まで使えるって、水陸両用車としては結構なもんな気が。

472 :名無し三等兵:2015/05/14(木) 07:38:17.83 ID:ebbKQt0b.net
浅潜水型の上陸用水陸両用車ってやっぱり現実的じゃないのかな

473 :名無し三等兵:2015/05/14(木) 12:54:15.52 ID:z+N7VyGt.net
kojiiより

FNSSってトルコ企業なのか

FNSS Defence Systems Inc. は、
New Generation Armoured Fighting Vehicles の一員となる
装軌式歩兵戦闘車 (IFV : Infantry Fighting Vehicle)・KAPLAN-20 NG-AFV
について発表した。
過去 25 年間の経験と 3,000 両あまりの製造実績を活用、
ローシルエットに仕上げて赤外線シグネチャも抑制したとしている。
出力重量比は 22-25hp/t、
水陸両用で車体後部の左右に推進器を設置、
ペリスコープは対レーザー保護機能付き、
全モデルに統合暗視装置を設置。
(FNSS Defence Systems 2015/5/12)

474 :名無し三等兵:2015/05/14(木) 13:20:19.77 ID:Vxg/Cs5Q.net
>>473
https://www.fnss.com.tr/en/product/lawc-t-light-armored-weapon-carrier-concept
これ?

http://i.imgur.com/irKFBrP.jpg
http://i.imgur.com/9aUJziy.jpg
http://i.imgur.com/Hxh3rpM.jpg
なんか寸詰まりな感じでローシルエットと言われるとなんか不思議な。
推進器はスクリューかな?

475 :名無し三等兵:2015/05/14(木) 18:10:59.65 ID:z+N7VyGt.net
>>474
俺もよー知らんのであれだけどそれんでしょうね
FNSSって色々作ってるみたいだけど、三菱もいろいろ試作してみてほしいな

476 :名無し三等兵:2015/05/14(木) 18:31:30.65 ID:z+N7VyGt.net
どーなんじゃろ?
>>469みたいなの作って採用するより輸送用としてBvS10を採用した方が

まあBvS10は高いんだろーけど

477 :名無し三等兵:2015/05/14(木) 18:54:15.06 ID:z+N7VyGt.net
ミリブロより拝借

第 31 海兵遠征部隊、自衛隊オブザーバー交流プログラム (JOEP) の訓練映像を公開
http://news.militaryblog.jp/e659657.html

20秒辺りの隊員さん 英語うまいけど帽子がダサいよね
もっとカッコイイ帽子採用せんもんかいな

米海兵のに
http://www.marines.mil/Photos.aspx?igphoto=2001046181
あったから沖縄でやってるらしいんだなと思ってたらyoutube上げてくれるんだから
うれしいわ 米さんは

478 :名無し三等兵:2015/05/14(木) 19:05:22.98 ID:/sIKFwKO.net
素人の疑問で申し訳ないんだけど、
>477の動画みたいにゴムボートで上陸すると、
小銃等が海水や砂まみれになるけど、このまま戦闘状態になった場合、
錆対策等の手入れは、そうそうやってられないと思うんだけど、
実際はどうするの?

479 :名無し三等兵:2015/05/14(木) 20:23:59.98 ID:z+N7VyGt.net
知ってる訳じゃないのに書くけど
整備 処理できるようになったら するんでしょ きっと

480 :名無し三等兵:2015/05/14(木) 22:10:34.33 ID:32kUFj6C.net
>>470
災害時には速度必要ないだろ。

481 :名無し三等兵:2015/05/15(金) 01:31:07.68 ID:/5QCnClV.net
>>469
>車体は装甲化されていないが、必要に応じて増加装甲の装着も可能とされている。
>ペイロードは6t程度で、人員であれば28名程度の輸送が可能と見られる
ペイロード6tだったら後部に近SAMとかの派生型とかできるかいな?

LCATよりこっちがいい?

BMTグループ、MAST ASIAに高速揚陸艇の模型を出展
http://www.tokyo-dar.com/news/1547/

482 :名無し三等兵:2015/05/15(金) 07:32:48.14 ID:hXW+plCR.net
>>481
そのCAIMEN-90って奴、写真見ると面白いな。
http://i.imgur.com/RpXXaXi.jpg

Tri-bow ってあるんだけど、船首が三又型になってるのかな?

483 :名無し三等兵:2015/05/15(金) 17:54:47.19 ID:ivyPdKyD.net
陸上総隊司令部の朝霞駐屯地への新編について
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2015/05/15b.html

きた

484 :名無し三等兵:2015/05/15(金) 20:43:35.70 ID:/JqrlHaD.net
うぇ?せっかく作った中即団司令部庁舎どうするんだろ?

485 :名無し三等兵:2015/05/15(金) 21:15:11.75 ID:/5QCnClV.net
台湾も参加させるって・・マジで米さんやで

NHKがここに韓国出してないって事は参加しないんだろか?

米 島しょ防衛など強化で初の会議へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150515/k10010080731000.html
アメリカ海兵隊は日本などアジア太平洋地域の各国の部隊の指揮官らを招いて、
島しょ防衛などの作戦能力の強化を目指した会議や図上演習を来週、
ハワイで初めて開催することになり、海洋進出を強める中国をけん制するねらいがあるものとみられます。

これはアメリカ海兵隊が、ハワイで今月17日から5日間の日程で開くもので、
日本を含む20を超える国や地域から、
特に島しょ防衛や上陸作戦を担当する自衛隊や軍の指揮官など100人余りが参加します。

日本からは陸上自衛隊と海上自衛隊の幹部らが参加する予定のほか、
南シナ海で中国と領有権を争うフィリピンやベトナムも参加します。
さらに、台湾からも海兵隊の指揮官らが参加するということです。

486 :名無し三等兵:2015/05/15(金) 21:44:29.70 ID:3FJmLCyJ.net
>>485
>日本を含む20を超える国や地域から、
米日豪加NZ、英仏
越比

残り10: RIMPAC参加国から
オランダ・マ・シ・ネシア・ブル・タイ・ペルー・チリ・メキシコ・コロンビア・印

韓国無しでも可能かも。

487 :名無し三等兵:2015/05/15(金) 22:00:12.14 ID:oNOco1MQ.net
>>484
陸上総隊内のCRF的部門の司令部になるんでね?

488 :名無し三等兵:2015/05/16(土) 17:04:11.58 ID:vqBNtbd+.net
オーストラリア、バングラデシュ、カンボジア、カナダ、チリ、コロンビア、フランス、インドネシア、
日本、韓国、マレーシア、モルジブ、メキシコ、ニュージーランド、ペルー、フィリピン、シンガポール、スリランカ、
台湾、タイ、トンガ、イギリス、およびベトナム

>>485
参加国こうなってるらしい

489 :名無し三等兵:2015/05/16(土) 20:43:11.55 ID:lvIVQB6R.net
>>485
中国が参加してないということは最初から中国軍を意識しての会談だね。
南シナ海ではベトナム・フィリピン・マレーシア・インドネシアと領土問題がある
フランスが参加してるのは、領土EEZの70%は太平洋にあるからね。
フィジーに中国海軍基地を作るかもしれないし、フランスやチリも他人事ではなくなってきたね

490 :名無し三等兵:2015/05/16(土) 20:54:12.76 ID:zDFAdJBZ.net
中共による再興FS作戦か
ニューカレドニアの独立運動にガソリンぶっかけるとかな

491 :名無し三等兵:2015/05/16(土) 21:53:18.72 ID:KrwZoSx6.net
中国がフィジーに基地て、南極狙いニカ?

492 :名無し三等兵:2015/05/17(日) 00:54:34.12 ID:vB4OJnZI.net
よくよく海兵の話は出るけど、ヘリコプターの話題は少ないな
おそらく編成される部隊は

強襲歩兵グループ/3個海兵装甲車中隊/艇舟等の3個歩兵中隊/空挺歩兵大隊等1300人
装甲グループ/1MCV大隊/1装甲車大隊、将来WAPC/1個榴弾大隊等800人
輸送手段/V22×8(200人)/CH47×16/UH60等×8程度要員300人
後方支援集団/武器科250人/工兵200人/後方支援や施設600人等1000人以上
保有車両/海兵装甲車52/MCV30/榴弾20/装甲車100弱/ジープや支援車200
程度の4000規模の旅団

と予想されておそらく沿岸や諸島部隊を両用集団として支援戦闘大隊等として組み合わせるんだろうけど
肝心の攻撃コプター隊はどうよ。これSH60に支援させると思うんだよね。現在戦闘コプターは当面増強も追加もないみたいだし
戦闘コプターないと噛み合わないけど最悪2030以降じゃないと戦闘コプターは受領できない。AH1にそういった能力ないので、SH60を海兵戦闘コプターに改修したほうがいいかもしれない

493 :名無し三等兵:2015/05/17(日) 01:00:47.80 ID:LZaa0gHj.net
>>492
ヘリコ:螺旋、プター:翼
って意味何だが・・・
普通はヘリと言うんだよ。子豚ってなんの事だと思ってしまったがな。

494 :名無し三等兵:2015/05/17(日) 03:12:46.25 ID:ntaiLyST.net
旧ユーロコプターもコプターだし多少はね

495 :名無し三等兵:2015/05/17(日) 06:11:10.84 ID:/68j+M2o.net
英語で"helicopter"の短縮形は"copter"なんで間違いじゃないよ。
"heliport"等があるんで勘違いするが"hericopter"そのものを"heli"や"helico"とは略さない。
「攻撃ヘリ」に相当する略英語は"attack copter"になる。

「ヘリコプター」そのものを「ヘリ」「ヘリコ」と言うのは日本語上の慣習的略語だな。
ということで「戦闘コプター」て日本語表現は違和感があって今のところ一般的ではないね。

496 :名無し三等兵:2015/05/17(日) 06:38:34.37 ID:ifYgK/pc.net
コプターwそれならチョッパーだろw
アソートチョッパーで略してアソチョでよくねw

497 :名無し三等兵:2015/05/17(日) 06:57:53.46 ID:Q8iaeujB.net
オスプレイで初の特殊作戦をしたな!!?

【国際】米軍特殊部隊、シリアで「イスラム国」幹部殺害 石油取引の責任者[日経・共同・読売]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431783899/

シリア東部で特殊作戦=「イスラム国」幹部殺害―米軍
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150516-00000122-jij-n_ame

498 :名無し三等兵:2015/05/17(日) 10:40:07.16 ID:13RDIxeK.net
>>491
南シナ海→パプアニューギニア→フィジー→南米
日豪を日干しにするアル!!!

499 :名無し三等兵:2015/05/17(日) 11:47:27.99 ID:Q8iaeujB.net
やはり再興FS作戦

500 :名無し三等兵:2015/05/17(日) 12:16:53.61 ID:OulXyQTn.net
英国が日本版「王室海兵隊」の設立を支援
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150517-00000007-xinhua-cn

501 :名無し三等兵:2015/05/17(日) 12:28:42.58 ID:Q8iaeujB.net
>>500
21世紀の日英同盟♪♪
イギリスと言う国は陸軍兵力が12万なのに
海兵隊は兵力7千人も有する国。日本も海洋国
なんだから3千人⇒5千人くらいは欲しいな。

502 :名無し三等兵:2015/05/17(日) 16:09:47.78 ID:s+WYZKKx.net
韓国海兵隊が28,000人。

503 :名無し三等兵:2015/05/17(日) 17:08:33.66 ID:ZBg5nLqh.net
>>502
韓国海兵隊はミニ陸軍みたいな感じだしな

504 :名無し三等兵:2015/05/18(月) 06:49:25.65 ID:yhisB0UV.net
日本のように徴兵でも士気が高い国と違って
人任せで臆病なチョンの実質的な歩兵はそいつらだけだろうな

505 :名無し三等兵:2015/05/18(月) 17:00:18.62 ID:iv64wdU8.net
>>504
妄想芬々の下らないレスだな。キチガイめ。

506 :名無し三等兵:2015/05/18(月) 17:22:14.98 ID:Yn6T2m2g.net
>>500
BAEの売り込みだろう。

507 :名無し三等兵:2015/05/18(月) 17:50:33.57 ID:YOZiy2RG.net
鎮西4月号
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/chinzei/27chinzei/27.4/27-4.html
毎度だけど画像荒い

508 :名無し三等兵:2015/05/18(月) 18:03:27.83 ID:FMUXAoM1.net
西部熱すぎだろw日本じゃないみたいw

509 :名無し三等兵:2015/05/18(月) 18:26:15.94 ID:QU8cm7lb.net
>>500
と言うことは日本の場合は天皇陛下直属の皇室海兵隊になるわけか?
装備には菊の御紋が付くんだな

510 :名無し三等兵:2015/05/18(月) 18:27:49.24 ID:3nMA204a.net
>>509
皇室海兵隊 Imperial Marine
うわあかっこいい

511 :名無し三等兵:2015/05/18(月) 18:39:48.96 ID:ifze2aej.net
水陸機動準備隊がどういう位置付けなのか気になってたけど、
>>374の記事に
>相浦駐屯地には3月、水陸両用作戦部隊の運用要領の研究や資料収集などに取り組む
>「水陸機動準備隊」が設置され、、、

とあるから、団本部の母体になるんだな

512 :名無し三等兵:2015/05/18(月) 18:46:01.82 ID:3ntu5fI6.net
韓国軍スレに貼ってあったのをコピペして個人で和訳しました
着上陸逆上陸に詳しい方感想を下さい。一瞥して15倍優れていると見えてカチンときたので和訳しました

Korean army's river crossing capability is the best class in the world. Huge military forces can move crossing the river. Korean army's capability is approximately 15 times higher than Japanese self d-force because of Korean army's doctrine
大韓民国陸軍の渡河能力は世界最高です、大規模な戦闘部隊が渡河可能です。大韓民国陸軍のそのドクトリン(教義)によって能力は日本国自衛隊の凡そ15倍優れています
In this video, Korean army's river crossing training is shown.
この映像では大韓民国陸軍の渡河訓練の様子をお見せします

1) assault river crossing
攻勢的渡河? 中国語では強渡と書くらしい(強襲渡河の意か?)
2) raft river crossing
ボートによる渡河
3) floating-bridge crossing
浮橋を用いた渡河

上記3つの意味が良く理解できできない場合Google画像検索すれば一目で分かります

P.S. 1,2,3の和訳専門用語教えてください

https://www.youtube.com/watch?v=PpHg8OZNWJw

513 :名無し三等兵:2015/05/18(月) 19:04:27.57 ID:QU8cm7lb.net
>>512
奴らは泳げるのか?

514 :名無し三等兵:2015/05/18(月) 19:17:33.58 ID:PjYcUPXH.net
これはまさしく渡河であり日本が想定している着上陸戦とはあまり関係が無い。
まず装甲車の浮航能力は海では使い物にならずすぐに転覆沈没する。
(だから海で使える水陸両用戦闘車を別途調達している)
浮橋なんかも海で使えないし
そもそもそこまでどうやって兵を運ぶか?という根本的な問題もある。
ちなみに現時点での日本の着上陸を防ぐ能力だが
面白いのは重MATやMPMS 中距離多目的誘導弾など
中型以上の対戦車ミサイルに対陸用舟艇能力を持たせている事で
LCACクラスを含め着岸前に誘導弾で破壊できる。

ついでに日本の渡河能力だが
装備は一通り揃っている。浮橋は当然として極めて短時間で展開できる戦車橋
それだけでなくこちらも短時間で普通の橋を設置する自走架柱橋や機動支援橋なんかを使っている。
ちなみに最近の日本の装甲車両は浮航能力を省略しているが
これには国内で使う限りほとんど役には立たないからというしっかりした意味がある。
日本国内の河川はほとんどで大規模な湖岸工事が行われていて
護岸を壊して装甲車が川岸に降りる道を作り渡河した後にまた反対側の護岸を崩して装甲車が
登れる道を作るなんて事をしているより橋掛けて渡る方が遥かに早いから
というかそんな時間がかかる渡河は強襲と言えないし自殺行為(半渡を叩けは孫子以来の戦術)

515 :名無し三等兵:2015/05/18(月) 19:17:57.29 ID:FMUXAoM1.net
いまだに浮橋しかねえのがかわいそw

516 :名無し三等兵:2015/05/18(月) 19:27:54.50 ID:cYhHNln2.net
>>512
韓国軍は渡河能力を重視してるよ。侵攻予定の北朝鮮内はインフラが不十分で橋が少なそうだから。
よって渡河能力がある装甲車が多い。
それに対して自衛隊の装甲車では渡河できるの73式くらい?
日本国内なら数kmごとに橋があるし、必要なら施設隊が橋をかけるから自衛隊は渡河可能な車両が少ない。
戦車はシュノーケルつければ渡河できるけど、戦車の数も韓国が多い。
渡河可能なAAV7も韓国の方が多い。
陸軍の人数も韓国が多いのだから、工兵隊もそれなりに多いと思われ。

15倍という数字が正しいかは知らんが、数だけなら韓国の方が上だろ。

517 :名無し三等兵:2015/05/18(月) 19:30:12.06 ID:YOZiy2RG.net
ヒュュウゥ〜

中国念頭に日米豪の連携強化 陸自、豪本土で上陸訓練へ 米海兵隊と初
http://www.sankei.com/politics/news/150518/plt1505180040-n1.html

陸自は離島防衛に特化した「西部方面普通科連隊」(長崎県佐世保市)などから約40人が参加。
沖縄県から米海軍の艦艇に同乗し、訓練域に向かう。

船はなんやろ?

518 :名無し三等兵:2015/05/18(月) 19:36:55.84 ID:YOZiy2RG.net
>>517
あさくも新聞ではサザン・ジャッカルーの

日米豪共同訓練「サザン・ジャッカルー」
新たに米海兵隊参加(2015年5月21日~6月19日)

陸自は5月21日から6月19日まで、
豪クイーンズランド州タウンズビル訓練場などで日米豪共同訓練「サザン・ジャッカルー」を実施する。
同訓練は2013年に始まり、今年で3回目。

陸自は東部方面総監の磯部晃一陸将を担任官に32普連(大宮)の1個小隊基幹の隊員を派遣。
米豪両陸軍に加え、今年から新たに米海兵隊が参加し、
3カ国4軍種から各50人、総勢約200人で実施する。

機能別訓練では、小火器射撃訓練と市街地訓練場を使用した各国別の戦闘訓練を行う。
続く小隊訓練では、日米豪が独立した指揮系統で市街地戦闘を行い、参加国が相互に研修する。

岩田陸幕長は4月23日の記者会見で
「昨年の分隊規模から小隊規模の訓練となり、さらに内容も拡充させた」と述べ、
訓練を通じ3カ国の信頼関係の強化を図っていく姿勢を示した。

519 :名無し三等兵:2015/05/18(月) 21:47:52.20 ID:MG+hN7xg.net
渡河って火力支援と連携しないと「渡河能力がある」とは言えん。
この間、対砲迫戦が駄目で北朝鮮の野戦砲兵すら制圧できないのを暴露したばかり。

520 :名無し三等兵:2015/05/19(火) 00:28:43.31 ID:9Mp91LkA.net
休戦ラインから50km以内の橋は開戦と同時に使い物にならなくなるから、
渡河に真剣にならざるをえないだけじゃない?
渡河能力が15倍でも落とされる橋の数は100倍じゃ効かないのではないかな。

521 :名無し三等兵:2015/05/19(火) 03:15:59.05 ID:RBbbuOau.net
橋を落とすのは韓国側だろ。
北は韓国軍の展開補給を妨害するため後方の橋を落すことはあっても進撃路上の橋を落そうとはしないはず。
北が十分な渡河機材を有してなければ橋を落すのは侵攻を遅滞させる最も有効な手段だ。
従って自らが十分な渡河能力を持たなければ効果的な反攻戦を実施できない理屈。

522 :名無し三等兵:2015/05/19(火) 07:38:19.55 ID:7y5YP0zc.net
北はゴム浮嚢と自転車で強襲渡河するんで、橋梁は不要。

歩兵がモテるだけの乾し飯と弾薬に手榴弾と自動小銃だけで
頑張るはず。

ソウルを電撃戦で落とせば全ては変わるから。

523 :名無し三等兵:2015/05/19(火) 08:49:00.50 ID:xCp1G8L2.net
仏軍の強襲揚陸艦が佐世保入港 [長崎県]
2015年05月19日(最終更新 2015年05月19日 00時09分)

フランス海軍の強襲揚陸艦ディズミュド(2万5千トン、約430人乗り組み)が17日、
佐世保市の佐世保港に入港した。
フランス大使館によると寄港目的は乗組員の休養など。
フランス艦船の佐世保寄港は2012年以来。

同艦は16、17日に九州西方海域であった日米との3カ国共同訓練に参加していた。
23日には海上で、陸上自衛隊のヘリコプターが同艦への発着艦訓練を行う予定。

=2015/05/19付 西日本新聞朝刊=

524 :名無し三等兵:2015/05/19(火) 10:31:18.25 ID:Nzri7QFs.net
>>507
平成29年度末という事は前倒しは無しか

そもそもどこから出た話だったのか

525 :名無し三等兵:2015/05/19(火) 10:50:05.04 ID:V4xP2+Fg.net
フランス海軍のフリゲート艦アコニトがチョンを訪れてるようだぞ
強襲揚陸艦も来てるのか
艦隊組んで東アジアに来てるのか?

526 :名無し三等兵:2015/05/19(火) 12:33:19.32 ID:xCp1G8L2.net
>>525
日本来る前にシナに寄ってる

527 :名無し三等兵:2015/05/19(火) 12:42:10.77 ID:FPdu1VIK.net
>>525
と言うかフランスのフリゲート、通報艦は頻繁に来てる
太平洋部隊あるし
揚陸艦も比較的ちょくちょく派遣されるし

528 :名無し三等兵:2015/05/19(火) 12:54:20.26 ID:V4xP2+Fg.net
シンガポールで始まったInternational Maritime Defense Exhibitionに来たのかな?

529 :名無し三等兵:2015/05/19(火) 13:03:16.20 ID:V4xP2+Fg.net
>>527
去年くらいに来日したポリネシアフランス軍司令官だった女少将
http://fr.wikipedia.org/wiki/Anne_Cullerre
この人昇任して
つい最近副参謀長?くらいになったみたいだね
http://www.defense.gouv.fr/marine/a-la-une/une-premiere-dans-la-marine-anne-cullerre-promue-vice-amiral

530 :名無し三等兵:2015/05/19(火) 15:34:04.31 ID:gqOUnvx8.net
ちょっとマテ、
5/17〜21にハワイで海兵隊サミットして
5/22〜23に日本で太平洋・島サミットか?

本気やなぁ、、、

531 :名無し三等兵:2015/05/19(火) 16:45:14.01 ID:FU3uSZoa.net
佐世保にはミストラル級が来てるよ

532 :名無し三等兵:2015/05/19(火) 19:13:58.05 ID:xCp1G8L2.net
平成27年度日米仏共同訓練
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/kakusyukatudou/kunren/nitibeihutu/nitibeihutu.htm

平成27年度豪州における米海兵隊との実動訓練の概要について(PDF:106KB)
http://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2015/pdf/20150518.pdf

533 :名無し三等兵:2015/05/19(火) 19:22:07.89 ID:FPdu1VIK.net
>>531
ロシアにキャンセルしたから新たな買い手を探してるな。
嫌な予感がするのは俺だけではあるまいw

534 :名無し三等兵:2015/05/19(火) 19:23:49.05 ID:E36cdspn.net
中国かはたまた韓国が買うんだよね







そうだよね!

535 :名無し三等兵:2015/05/19(火) 20:26:50.94 ID:FPdu1VIK.net
>>534
エコノミストかなんか経済系の雑誌に中共への売却模索とか書いてたな
事実かは知らんw

536 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 08:17:11.23 ID:dacaY61L.net
>>535
>経済系の雑誌に中共への売却模索
やはり、H28予算 (or 2018年就役) 多目的艦 の噂は、
これを日本が買う・買わない、の雑談が発端だろうね。

当然、そう言う議論は誰かがしていただろう。

537 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 08:25:45.41 ID:c7UIsBqY.net
>>536
それにしちゃネタが出るのが早すぎだろ……
ロシアの一件とは別でしょ。
政府が水陸両用戦力の整備急いでるから早く発注するかも、的な話からだろ。

538 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 10:29:08.00 ID:8jFyuidL.net
陸自が積みたいモノとしちゃ、
水陸機動連隊(600名)、特科中隊(重迫)、水陸両用車中隊(AAV7が14輌)、オスプレイが、、、8機ぐらい?
ミストラルに載るかなぁ、、、

539 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 11:34:02.92 ID:q3S+KPwb.net
輸送ヘリを全て米海兵隊のようにオスプレイに代えるならするだろうけど
陸自がオスプレイを揚陸艦に乗せて上陸作戦する利点なんかないだろ

540 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 11:37:23.35 ID:q3S+KPwb.net
https://www.facebook.com/MARFORPAC
ハワイで行われてる海兵隊のシンポジウム
日本からは陸3海2の5人参加かな
陸は一人女?

541 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 15:05:31.93 ID:eMjJgUFW.net
>>539
そもそも上陸作戦てさ、どこに上陸すんの?尖閣程度の小島なら上陸の必要ないし

542 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 15:24:52.93 ID:8jFyuidL.net
いずもの格納庫にチヌーク入るかなぁ

543 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 15:32:42.41 ID:xBg1I55i.net
>>542
>いずもの格納庫にチヌーク入るかなぁ
チヌークのローターが、たためないので入らない。

544 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 16:14:18.04 ID:EYyCZcFL.net
CH-47自体はひゅうがでも格納できる。
ローターブレード外さないといけないけど。
http://i.imgur.com/3LfQ5oV.jpg

いずもでは舷側エレベーターだからブレード外さんでも入るかもしれんけど分からんな

545 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 17:00:28.88 ID:rS8jdLM3.net
>>541
本命は台湾有事対処な気がしないでもない

546 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 17:36:08.41 ID:6OEqmg3b.net
>>545
>本命は台湾有事対処な気がしないでもない
台湾の場合は、先島にもちょっかいあるだろうね。

547 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 18:01:40.84 ID:Q7sDmrq8.net
>>544
チヌさんはローターが無いと意外とコンパクトだね
CH46みたいにローターが畳めればイイのにね

548 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 18:55:39.82 ID:rS8jdLM3.net
>>547
シーチヌークでも開発するか……

549 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 18:59:40.84 ID:8jFyuidL.net
チヌークは全国に配備したけどオスプレイは佐賀に集中配備なんだから、
実質は西方と水陸機動団専用だよね。
水陸機動団がフネに乗るときに一緒に積む機体、、、
防錆処理もしとかないといけないよなぁ

550 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 19:02:47.68 ID:roFQatz4.net
>>547-548
折りたたみ出来るチヌークはあったはず

551 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 19:05:54.65 ID:53aGyhjS.net
お約束の折り畳みチヌーク
ttp://i198.photobucket.com/albums/aa228/arkhunter2002/chinooks.jpg
ttp://i215.photobucket.com/albums/cc239/writchie_2007/CH-47/dnsc9501588fb3.jpg

552 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 19:11:22.86 ID:Q7sDmrq8.net
>>551
素敵!
でもお高いんでしょ(´-ω-`)

553 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 20:04:44.62 ID:5JaoiNXo.net
それシーナイトじゃね?

554 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 21:23:53.68 ID:53aGyhjS.net
どれがCH-46だと

555 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 21:35:12.10 ID:BdOUqleu.net
勢力維持改修で転張機能もったチヌを1個飛行隊8機ぐらいあってもいいと思うが

556 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 21:38:52.53 ID:DR1RyaK7.net
>>551
この折り畳みチヌークは今も生産中なん?
もし生産中ならオスプレイよりほしいな

557 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 22:38:01.18 ID:suVoPu61.net
つかふつうにCH101でよくねwラ国で40億+電子装備品で調達可能だぞw
MWSにしろタカンにしろチャフフレアにしろ億はしないんでチヌークJA級の仕様でなら45億は越えやしない
逆上陸作戦での艦上運用のためでオスプレイってんなら過剰投資なんだわな

558 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 22:39:44.38 ID:EYyCZcFL.net
別に搭載量のためにオスプレイ買ったわけじゃなし。
何故速力スルーするのか。

559 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 22:54:40.77 ID:suVoPu61.net
艦上運用前提ならオスプレイのヘリ倍速の速度と航続距離にそこまで意味はない件w
島嶼相手に同一艦からAAV7を投入すんならヘリボン降着地点がはるか遠方になりようもないからなw
遥か彼方のSSM脅威外からAAV7を高速運搬船で中間輸送する体制でもない限りはヘリでも同じ
ヘリ倍速のオスプレイはAAV7倍速のEFVと含めた体系でのもんで単独装備で考えるべきもんじゃない

560 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 22:57:08.74 ID:NFb+ciSM.net
こっちにも来てんのか

561 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 23:00:19.11 ID:EYyCZcFL.net
俺から言わせれば、オスプレイの価値は多機能輸送艦就役まででも、
我が国に十分な水陸両用戦力を確保させうることにある。

おおすみ型はAAV7で占有されるし、DDHはASWで忙しいだろう。
でもオスプレイなら、航空輸送拠点たる多機能輸送艦の就役前でも、他の島から空輸できるので多機能輸送艦無しでも海空協働の揚陸が行える。


ってか、この人装輪スレで暴れてる読みにくい長文のwつけなきゃ書けん症候群の人か。
書いて損したわ。

562 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 23:01:43.67 ID:NFb+ciSM.net
戦略小型輸送機(STOL 能力はピカイチ))

563 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 23:14:07.04 ID:suVoPu61.net
他の島から空輸?島嶼間で陸上運用ならチヌークで全く問題ねえんだがwあほかw

564 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 23:32:18.64 ID:suVoPu61.net
ttp://133.242.9.183/up2/src/fu16013.jpg
つかAAV7を直に投入できる位置までおおすみ型で近接できんならその後方の前方陸上拠点から
降着地までの空路はなんの脅威もありえようもないwむしろあったらおかしいw
その片道1時間ちょい程度の行程を飛ぶのにオスプレイの半分の速度でも人員数は倍運べ
同時運用可能数もオスプレイの倍は維持できるチヌークならむしろ効率面で有利に決まってんだろw 
あえて大金費やしてオスプレイにこだわる意味なんてどこにあんのw

565 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 23:34:18.30 ID:eyqPoDXa.net
オスプレイの持ち味は速力だろう
良くも悪くもある意味それ一本

でも確かに価値は充分ある

566 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 23:34:38.35 ID:NFb+ciSM.net
後続力が倍だろ?

567 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 23:46:56.32 ID:rS8jdLM3.net
まあ、速力と後続力だな>オスプレイ

568 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 23:47:47.59 ID:nHR4aRaQ.net
基本的にオスプレイは災害対策&緊急搬送用の装備だと俺は思ってるなあ
随伴できる速度の出せる攻撃ヘリがないうえ非武装だし前線には送り込めないでしょ
米陸軍みたくシコルスキーのレイダーでも配備するならまだ分からんでもないけどさ

569 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 23:48:32.62 ID:NFb+ciSM.net
特殊部隊よりと言うか…

ファントムバジャーみたいのを作らんかな、川崎が

570 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 23:53:19.04 ID:suVoPu61.net
ttp://133.242.9.183/up/src/f4249.jpg
行動半径が倍だと?一体なんの話だ?
つっかその速度のために3600億とか全く説明つかないわwFMSだしw
艦上運用のためでCH101の16機調達なら1機50億でも800億で済むぞ?しかもラ国w

571 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 23:56:10.68 ID:NFb+ciSM.net
>>570
マーリンは良く落ちてて、英軍からもダメだし喰らってただろ。
カナダやアメリカからも内定を落とされているし

572 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 23:56:16.36 ID:suVoPu61.net
>>災害対策&緊急搬送用
災害対策なら師旅団飛行隊のやっすい汎用ヘリを増やすほうが良いに決まってるw
急患輸送なら15B配備じゃないと意味が無いwつかオスプレイの3600億で那覇に高度医療施設作ったほうが早いw
それも自衛隊病院でw

573 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 23:56:54.10 ID:NFb+ciSM.net
>>572
ヘリのパイロット増やせるの?

574 :名無し三等兵:2015/05/20(水) 23:57:46.49 ID:EYyCZcFL.net
>>568
F-35で敵基地攻撃する際のCSAR機としての価値はあるかと。
US-2では陸のパイロット救えんからなぁ。

575 :名無し三等兵:2015/05/21(木) 00:14:26.12 ID:NURSHnPC.net
敵地攻撃能力上のコンバットSARや周辺国での特殊作戦用ってのが実は本質という可能性はあるw
だがそんなん将来的杉で現状の装備近代化遅れをすっ飛ばしてまで投資すべきもんじゃねえよw

576 :名無し三等兵:2015/05/21(木) 00:18:01.71 ID:841VQwCo.net
汎用ヘリはUH-Xで新調するだろ

577 :名無し三等兵:2015/05/21(木) 00:28:20.38 ID:NURSHnPC.net
>>汎用ヘリはUH-Xで新調するだろ
だから師旅団飛行隊の規模を増強しろってのw
二個飛行隊制のヘリコプター隊に格上げし現状の倍増にしろってw
OH6更新含め最大定数16機を新汎用ヘリで充足すりゃ結構なもんだろ
機動師団化すんならそれくらいやっとけってのw

578 :名無し三等兵:2015/05/21(木) 00:28:59.53 ID:841VQwCo.net
>>577
パイロットどうするの

579 :名無し三等兵:2015/05/21(木) 06:33:38.50 ID:mfRIUsZx.net
>パイロットどうするの
どこからか生えてくるんじゃないんですか?

580 :名無し三等兵:2015/05/21(木) 07:17:50.62 ID:NURSHnPC.net
くだらねえツッコミに終始してそっから話進まないks乙w
パイロット不足だ?現状不足分にしろ定数倍増に合わせ教育能力拡大すりゃいいだろw
現状の不足にしろ12Bの空中機動化頓挫にしろ航空部門に予算回さんかった結果でしかねえw
中期計画的に人的育成画進め順次部隊勢力を拡大してきゃ出来ないわけがないw
財源はオスプレイ3600億のうちのオスプレイによる災害任務増強分の代替だw

581 :名無し三等兵:2015/05/21(木) 07:26:57.17 ID:p19p1mX0.net
>>576
UH-X導入がある以上、迂闊に汎用ヘリ増やせないのよね……

さらに言えば今回の政治的後押しがなければ、
これだけの空中輸送力を整備できる予算が出たかどうか疑問が。

582 :名無し三等兵:2015/05/21(木) 07:33:50.07 ID:eLeu3di1.net
>>570
計算がおかしい。
オスプレイは予備部品込み CH101は機体のみの価格

583 :名無し三等兵:2015/05/21(木) 08:10:34.78 ID:NURSHnPC.net
予備部品っていうがちゃんと内訳理解してんのか?
つかCH101の機体のみなら35億だがw

584 :名無し三等兵:2015/05/21(木) 09:07:32.29 ID:PNWzJMOP.net
>>574-575
F-35を落とされるような防空網のある敵地にのこのことオスプレイ飛ばしても
オスプレイまで撃墜されるのがオチだろうしなあ
敵基地攻撃は地上の制圧部隊とセットでやらんとミサイルや爆弾落としただけじゃ
一時的な効果しか得られんし、根本的な問題解決にも戦況好転にも繋がらん
そのへんまず考えんとな・・・

585 :名無し三等兵:2015/05/21(木) 17:46:38.82 ID:ZO0YmS8q.net
陸自攻撃ヘリ削減分はこれだっ!!

ボーイング、A-10 攻撃機の輸出を米政府へ提案
http://news.militaryblog.jp/e661919.html

586 :名無し三等兵:2015/05/21(木) 17:49:38.44 ID:bYv4FZf9.net
>>585
A-10は、いずもや強襲揚陸艦に乗らないからなぁ。

587 :名無し三等兵:2015/05/21(木) 18:16:46.92 ID:NURSHnPC.net
>>585
拡散希望w 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


588 :名無し三等兵:2015/05/21(木) 18:28:51.87 ID:/5cq4BZC.net
>>585
ネタとしては面白い

589 :名無し三等兵:2015/05/21(木) 19:32:21.75 ID:3jqE0wTa.net
今から新造した場合A-10おいくらなんだ?

590 :名無し三等兵:2015/05/21(木) 19:33:14.97 ID:6NcjeUgz.net
>>587
何したんだお前w

591 :名無し三等兵:2015/05/21(木) 19:36:28.03 ID:NURSHnPC.net
奪還作戦の前方陸上拠点にA10運用できない島が活用できると思うか?
空港ねえとどうもならんわw空自機だって緊急着陸先ねえと地上支援できんだろw

592 :名無し三等兵:2015/05/21(木) 19:37:40.91 ID:sL+Us/M3.net
>>583
何が言いたいんだ?

593 :名無し三等兵:2015/05/21(木) 19:50:02.61 ID:NURSHnPC.net
>>590
かくさんきぼうって撃ってみればわかるがw
つかミサイルワーミングにタカンにチャフフレアに気象レーダーにFLIRに
初回購入に詰め込んでまあお買い得とかちゃんちゃらアホらしいって話だw
これらの電子装備類は代理店経由の輸入でも別にそこまで値がしないw
FLIRなら調達効率化高めた近距離暗視装置っつう純国産品使えってのw
まあオスプレイがFMSがゆえのデメリットが既にFLIR一つにしろ露呈してるわけだがw

594 :名無し三等兵:2015/05/21(木) 20:32:08.91 ID:dIAyyoEN.net
何だこの馬鹿は。

595 :名無し三等兵:2015/05/22(金) 12:28:13.51 ID:82NwiSwN.net
海兵隊シンポジウム終わったな。水陸機動団は良い顔見せ出来たかなぁ

596 :名無し三等兵:2015/05/22(金) 19:15:07.49 ID:1i1O49Bc.net
そういやオスプレイは護衛の問題は常に取り沙汰されるが
救難捜索の海軍、空軍のは隠密侵入だからまあ、良いとして
海兵隊はどうする積もりなんだろ?
攻撃ヘリは速さが足りないし
速度差をなんとかやり過ごしつつハリアー後はF-35B?
でも速度差ありまくりだしなあ

597 :名無し三等兵:2015/05/22(金) 19:20:30.28 ID:S8ZJRveV.net
ガンシップタイプを別に作りますンで、お金ちょーd(Shine

598 :名無し三等兵:2015/05/22(金) 19:56:30.09 ID:2gVne7ef.net
ハリアーとその更新のF35で早過ぎるなんてあるわけねえだろw
今までがCH46で作戦構築してたの忘れるとか酷えなw

599 :名無し三等兵:2015/05/22(金) 19:59:57.20 ID:1i1O49Bc.net
>>598
攻撃ヘリあるじゃん

600 :名無し三等兵:2015/05/22(金) 20:11:02.89 ID:1i1O49Bc.net
アカに監視されています。

陸自が初の水陸両用車訓練 静岡・沼津の米軍今沢基地
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-05-22/2015052215_02_1.html

601 :名無し三等兵:2015/05/22(金) 20:41:06.73 ID:OqpvZtkp.net
写真が白黒で昭和時みたいだな

602 :名無し三等兵:2015/05/22(金) 20:45:23.15 ID:OqpvZtkp.net
小沢ひろまさ氏ブログを拝借
動画付いてます

ttp://blogs.yahoo.co.jp/ozawa_hiromasa/16729987.html

603 :名無し三等兵:2015/05/22(金) 21:12:12.87 ID:1i1O49Bc.net
>>602
実に楽しそうだな
監視と言う名目の趣味人の行楽にしか見えんw

604 :名無し三等兵:2015/05/22(金) 22:16:37.37 ID:3+Ak0hsq.net
A-10はフェアチャイルド➡ロッキードマーチンだと思ってた。ボーイング?

605 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 07:46:59.62 ID:mqCGpOG7.net
ttp://aviationweek.com/defense/sikorsky-conducts-first-flight-s-97-helo
昨日レイダー初飛行w陸自も超高価なオスプレイ導入するからには追従可能機で保護しつつ近接戦闘支援せんとならんが
ヘリ倍速を得るための多大な投資にはまるで見合わない火力性能と冗長性wやはり陸自の場合はAHに投資するだけ無駄w
やはりここは手っ取り早くA10しかねえとつくずくw

606 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 07:50:55.82 ID:9PZzgVcu.net
coin



kytn

607 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 08:33:26.35 ID:mqCGpOG7.net
>>606
相当なドヤ顔でいやがるのは想像できるが意図が不明w
COIN機でオスプレイ支援しろってかwキョソタニセンセw

608 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 08:36:06.44 ID:541He8mm.net
S-97って2600馬力単発だから、火力ショボいのもしょうがないんだけどね。
エンジン出力自体は流石なんだが。単発ではね。

609 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 08:37:59.90 ID:9PZzgVcu.net
速度の問題だったら、失速100mphのスーパーツカノで何とかなるだろ。

まあオスプレイのガンシップでも問題解決するがな

610 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 08:52:38.56 ID:mqCGpOG7.net
オスプレイのガンシップがどんだけの制圧能力を持てんのwつか費用対効果最悪w
その程度で済む相手が前提ならそもそも高性能なオスプレイなんていらねえっつうw

611 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 09:16:16.64 ID:9PZzgVcu.net
>>610
追随出来る機体が欲しいんだろ?
1時間300ドル程度の運用費含めた安さを考えるなら
スーパーツカノもあり
…なんでお前がKYTNかと疑った訳だがな

612 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 09:31:42.30 ID:mqCGpOG7.net
どうも島嶼奪還作戦とタリバン掃討と同じに考えてるヤツがいるらしいw

613 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 09:33:25.48 ID:9PZzgVcu.net
攻撃ヘリだったら結果は違う?
A-10ですら爆撃主体なのに

614 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 09:50:42.88 ID:ezDraZl+.net
>>612
>島嶼奪還作戦とタリバン掃討と同じに考えてる
ほぼ同じだろ? どちらもブークとかは間に合わないはずで、携行式対空ミサイルまで。
これらと違うのは、(特上)S-400とかを大規模に展開する露軍、か
(並み) 携行式も持たないミンダナオやタミールの武装集団の辺り。

615 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 09:52:49.15 ID:9PZzgVcu.net
フィリピンのゲリラもそろそろHN-5辺りは持つだろうね
あいつらの差し入れで

616 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 09:54:06.66 ID:9PZzgVcu.net


http://m.aviationweek.com/defense/osprey-fires-guided-rockets-and-missiles-new-trials

617 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 11:14:56.80 ID:mqCGpOG7.net
レーザー誘導ハイドラと一発二発のるかな程度のヘルファイアで間に合うあほ相手なら
そもそも速度で優位性発揮するべく超高額なオスプレイ自体が陸自にはいらねw
つかプロップローターのせいで兵装のっける場がどうもならん限りは量的に足らんので
ちゃんとできるもんにすんならウエポンベイ仕込むか機内に機関砲乗っけて真横からぶっぱなすか
それ専用機でやる必要があんだろwコブラにハリアーにライノに自己完結した支援勢力を持つマリンコなら
その程度の類が十分なもんでもあるが陸自の場合は現状で頼るもんがほぼねえぞw

618 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 12:55:39.14 ID:9PZzgVcu.net
>>617
結局、速度的に合わないホーネットやハリアー、またバイパーが出てくるんか?

619 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 15:49:53.23 ID:Ld8+MjQ6.net
この市長さん、なかなか理解のある人だね

米の事故で佐世保市長 オスプレイの飛来中止求めず。
佐世保市の朝長則男市長は同市への飛来中止や事前通告を求めない考えを改めて示した。
市長は事故について「中谷防衛相が性能上の問題ではないとしている。
操作上の問題であれば、習熟度を高めてもらうしかない」と述べた上で、
「通常兵器の運用は軍や自衛隊がすること。自治体の長が十分な情報を持たずに
注文を付けるのはどうかと思う」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/local/nagasaki/news/20150521-OYTNT50143.html

620 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 16:21:05.11 ID:KtSX25EW.net
>>619
佐世保は自衛隊にも米軍にも理解あるとこだからねぇ。
横須賀、佐世保あたりは特別。
自衛隊だけなら呉も好感度高いが。

621 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 18:32:44.56 ID:RCKv0SDo.net
短信より拝借

A-10海外販売を目論むボーイング
抜粋

買う国はどこだろ?
USAFが勝手に上げた国名なんだろか?
それとも購入国と既に多少なりとも打ち合わせしてるんだろか?

サウジかな?

ボーイングのグローバルサービス支援部門(テキサス州サンアントニオ)で
ボーイング社外機材担当の主任エンジニア、ポール・セハスは記者団に
USAFと余剰A-10を海外顧客(複数)へ売却する案を初期段階で打ち合わせ中と明らかにした。
ただし国名は明らかにしていない。

622 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 18:42:24.97 ID:9PZzgVcu.net
イラクなんじゃないのか?Su-25も融通してるからロシア怒るかも知れんけど

623 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 19:23:08.52 ID:SBxxyWEX.net
イスラム国をミンチにしてくれ!!

624 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 21:26:40.03 ID:mqCGpOG7.net
友好国に最新のマーベリックE2と合わせてお下がりを普及させりゃアメリカ様も色々と楽w
プレデターなんかのUAVでCOIN機にしたって運用費用の割に火力投射手段としてはかなり非力で
集中打撃的に用いれるもんでなくF16等の増備も難しい湾岸諸国からすりゃ対地用途特化で安価な中古A10は魅力的w
あこら辺の用途でなら携SAM程度で即死はしない抗堪性がありゃ大概は十分だからな

625 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 21:34:17.05 ID:9PZzgVcu.net
>>624
中近東はKYTN理屈に近く動いてるだろ

イラクにUAEがスーパーツカノ提供しているが、アークエンジェルBlock1も持っている
http://www.janes.com/article/48114/uae-to-donate-super-tucanos-to-iraq

626 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 21:46:53.09 ID:mqCGpOG7.net
スーパーツカノは打撃中核になりえる火力投射手段じゃねえwCOIN機だw
都市占拠しやがった相手を潰すには相応の火力が必要だろっつうのw
だが単発機は落ちるw落ちると厄介ってのはヨルダンが証明してみせたろw

627 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 21:49:24.15 ID:9PZzgVcu.net
>>626
イラクにソレ提供してるんだけど。
イラク自身はキャラバンにヘルファイア積んで使ってるな。

>だが単発機は落ちるw落ちると厄介ってのはヨルダンが証明してみせたろw
今度は何の話にそらしてるんだ?

628 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 21:55:22.44 ID:mqCGpOG7.net
は?戦時対応で能力急造のイラクを前提にすんのがそもそも論点ズラしなんすけどw
抗堪性冗長性度外視でとにかくなりふり構わず増強要求しまくってる国の実例が異常なだけw

629 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 22:00:58.39 ID:9PZzgVcu.net
>>628
実際に米空軍もCASでスコーピオン使う事を検討に入れている昨今の話で
抗堪性冗長性をどうするって?

630 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 22:04:21.48 ID:mqCGpOG7.net
実はアブドラさんがA10要求の最先鋒wリースでいいからよこしてくれとw
まあヨルダンはわりかし堅実主義な上に金ねえから至極真っ当な要求だわなw
一方の日本はオスプレイで3600億のちょんぼやらかしてやんwマジ救われねえw
3600億を無駄にしない気概がもしあんならA10で近接護衛隊設置しろってのw

631 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 22:07:25.43 ID:9PZzgVcu.net
>>630
>実はアブドラさんがA10要求の最先鋒wリースでいいからよこしてくれとw
ソースって、これか?

http://foxtrotalpha.jalopnik.com/its-time-for-america-to-give-its-allies-the-a-10-1706083434

632 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 22:08:40.69 ID:mqCGpOG7.net
運用状況度外視でソフト語りする奴の典型だなw
アメリカ空軍様の多様な投射手段のうちでスコーピオンが何担当の存在かw
COIN機ってのは攻撃をまかなうんもんじゃなく低コスト利に補完するものだw

633 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 22:09:56.33 ID:9PZzgVcu.net
>>632
>COIN機ってのは攻撃をまかなうんもんじゃなく低コスト利に補完するものだw

HighコストのはF-35Aね。
…中間が、A-10含め抹消やねん

634 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 22:43:53.01 ID:mqCGpOG7.net
アメリカ様ならスコーピオンでLOWコストかもしらんが他からすりゃ全然LOWではないw
同じCOIN機でもありゃ別格杉でCOINにそんだけ金つぎ込むなら中古のA10でいいわw
費用対効果で考えりゃ攻撃機たるA10に優位性はあり別にアメリカ様のものまねが正解じゃない
そもそもA10があってもなくてもそこまで致命的じゃないアメリカ様は装備体系が別格杉

635 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 22:48:59.48 ID:9PZzgVcu.net
>>634
>アメリカ様ならスコーピオンでLOWコストかもしらんが他からすりゃ全然LOWではないw
そこ?まあ実際インドにISR機として薦めるみたいだけどね、カーターたん。

>同じCOIN機でもありゃ別格杉でCOINにそんだけ金つぎ込むなら中古のA10でいいわw
何処の話?

636 :名無し三等兵:2015/05/23(土) 23:48:01.18 ID:qdjV/ttS.net
>>634
どのスレでも必ずA-10推しするのウザいなぁお前

637 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 00:06:10.66 ID:vLOluHOY.net
ウザいなぁしか言えねえ時点で負け組だとなぜ気づかんのかw

638 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 00:07:21.00 ID:WTxaekXG.net
また書き込んでンの?

639 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 00:13:15.94 ID:pUiTCTo9.net
結局の所、近年はA-10のメリットを活かせる状況じゃない。
JDAMにしろマーベリックにしろ遠くからミサイル降らすなら別に他の機体で足りるわけで。
んで、よくオスプレイの支援はどうするかって話になるが、そんなのAHをキャリアーからオスプレイより先に進出させれば良い訳で。同じスピードに合わせる必要は無い。

オスプレイ導入国、どころかでA-10を導入する(または予定)国はアメリカだけってのが全てを物語ってるな。

640 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 04:04:56.66 ID:vLOluHOY.net

おたくのような基地外囲いのアスペ先輩は誰も相手にしねえからw邪魔邪魔

641 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 05:05:46.14 ID:WZS0y+RX.net
オスプレイより先に飛ばすのは当然の話
先に飛ばすのも速度が遅ければそれにオスプレイも合わせることになって
オスプレイの利点が消える

オスプレイは揚陸艦に一度乗せてから運用しないと駄目だと言い続けてるアホと同じだ

642 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 06:30:06.56 ID:GIt8QUF5.net
安全さえ確保できてれば人員をピストン輸送することもありえるから、
速度が出るに越したことないだろ。

643 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 06:49:34.02 ID:dLWGLwRa.net
wを句点だと思ってるのかな、この馬鹿は。

644 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 07:15:25.48 ID:vLOluHOY.net
色々おかしいやっちゃなw
マリンコにおけるオスプレイの速度ってのはSSM脅威外の後方の海上から迅速に展開させるためのもんであり
また敵方にヘリボン対処を容易にさせない奇襲性に意味もあるwそしてその長行動半径もまた奇襲性を上げるためのものw
アパッチを先に飛ばせ?低速なアパッチの意図と動向を察知されりゃヘリボン対処に部隊展開されオスプレイの速度の意味がないw
そんで協同アパッチの行動半径に展開距離が拘束されるなら九州から直接兵員を投射できる利点もまた成立しやしないw
護衛にアパッチありきとするなら陸自におけるオスプレイの価値は艦上運用性のある輸送ヘリって点でしかねえが
艦上運用でAAV7の投入艦と同位置から展開されるならばその高速飛行性は活用しようもないw飛行距離が短すぎっからなw
つかそんなんなら35億+電子装備代で済むお安いCH101で別にいいですよねwラ国だし海自と同型なわけだから統合運用性も高いw
わざわざ毎時飛行コストがチヌークの5倍もかかり単価200億の機体の利点をエスコート機の低性能に合わせ放棄するなんてまあ無能w

645 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 07:21:19.20 ID:WTxaekXG.net
>>644
またお前か?

646 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 07:32:46.12 ID:vLOluHOY.net
ピストン輸送つうてもチヌークなら速度は半分だが倍の人数運べ同時展開数も確保できんだろw
そしてチヌークJAなら行動半径に差がないのだから十分足るwただチヌークじゃ艦上運用性はマズイので
艦上運用のためのCH101と後方陸上拠点から飛ぶチヌークとあればなんら問題はないwオスプレイである必要性ってなに?

647 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 07:42:29.57 ID:WTxaekXG.net
>>646
英国軍が追加拒否したマーリンの話をまだしてるのか?

648 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 07:51:17.22 ID:vLOluHOY.net
>>647
お前はこんなとこに来ないで海自MCH101の配備反対運動でもやってろや

649 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 07:53:13.26 ID:WTxaekXG.net
>>648
何だいきなり?
稼働率低くてこんな筈じゃなかった状態なのに

650 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 08:04:57.14 ID:ejemVWdI.net
MCH-101は艦載多用途ヘリとしてほしいなぁ。
陸自空自には必要性のない装備だが、
DDに着艦可能なヘリの中で最大のペイロードは輸送用には最適。

651 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 08:07:30.03 ID:vLOluHOY.net
>>649
具体的な稼働率提示してみれば?どうせソースはキョソタニ先生だろw
つかラ国のCH101よりFMSのオスプレイのほうが余程ヤバイのは無視w
稼働率を問題視すんなら尚更国産化率高えチヌークが主力ですよねwww

652 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 08:19:11.64 ID:WTxaekXG.net
>>651
清谷?が書いたのか、これ。

http://www.flightglobal.com/news/articles/engine-shortage-dogs-portuguese-aw101-fleet-390590/
軍版でも書かれているが、何でライセンス生産してて稼働率低いのよ、
マーリン…“推してた“人間として、失望してんのだがね。
で今度はチヌーク推し?鈍いのに。
あれ?そう言えば昨日のCASの話はどうなったのかな、w

653 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 08:19:58.51 ID:ejemVWdI.net
CH-101が手間かかる機体だってのは南極観測隊への取材で出てきてるな。
しかもFMSでもC-130みたいに稼働性良好と評判な機体があるから単純比較できないな。

まあCH-101は好きな機体なんだがなぁ

654 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 08:26:10.00 ID:WTxaekXG.net
>>653
キャメロンが野田下を表敬した時、日英のヘリコプター協力に言及してたな。
http://www.shikoku-np.co.jp/national/international/20120410000044
まあ採用してるヘリで英国と関係あるのってこれだから、何か不具合を
一緒に直して欲しかったのかも知れん。

タイフーンみたいにね

655 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 08:30:24.20 ID:ejemVWdI.net
>>654
101は艦載ヘリとしては大柄ゆえに利点も多い機体だから、改良は期待したいのよなぁ。
問題も色々あるけどさ。

ただ採用は間違ってなかった(MH-60Sの曳行ソナーを見つつ

656 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 08:40:35.44 ID:WTxaekXG.net
>>655
小型四駆載せられるし、結構便利やねマーリンさんは。

まあオスプレイも四駆運べるけど
https://s3-eu-west-1.amazonaws.com/rbi-blogs/wp-content/blogs.dir/96/files/2014/04/Phantom-Badger.jpg

スズキやカワサキにもこういう車両作らせるけ?

657 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 08:50:34.17 ID:vLOluHOY.net
>>652
それでMCH101の稼働率はそのソースのどこに記載されてんだ?アスペかよw

658 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 09:33:08.38 ID:WTxaekXG.net
>>657
未だ推してるの?英空軍には追加配備を拒否られた、海軍はワイルドキャットに
シェア奪われた、カナダとアメリカでは内定落ち、でポルトガルでの
稼働率の問題出てて、買えって言うのかねえ

659 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 09:42:36.08 ID:pUiTCTo9.net
>>642
>>658
んで、結局A-10を入れるメリット答えてねーし

660 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 09:56:39.34 ID:vLOluHOY.net
>>656
つかそのATVの発展系的なファントムバジャーより先に既にグロウラーがあるの知らんのだろw

661 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 10:00:33.95 ID:WTxaekXG.net
>>660
日本は採用してるのか?
英軍もシリアで活躍させてる、ATV。

昨日のCASの話もそうだが、本当に中途半端な(中東か何課の)知識がないのに
首突っ込んで来るのな、お前。
痴的生涯者か何かか?w

662 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 10:01:29.43 ID:vLOluHOY.net
>>658
それ海自で 稼働率低くてこんな筈じゃなかった状態 ってのの根拠には全くなってないんだがw

663 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 10:03:16.00 ID:WTxaekXG.net
>>662
キーンエッジ氏のブログでも出すか?

664 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 10:05:59.66 ID:+kvVeGsF.net
水陸機動団スレがキチガイの乳繰り合いスレになってしもうた

665 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 10:07:47.04 ID:vLOluHOY.net
>>661
おたくMCVの四国配備の件で盛大にアスペってなかった?まあ今もだけどw
つか 日本は採用してるのか? っていきなり一体なんだよw
オスプレイも四駆運べるけど ってなぜか既に装備化されてるグロウラーじゃなくて
運用承認得た程度のファントムバジャーをなぜか持ち出すからグロウラ知らねえんだろって突っ込んだだけなのにw

666 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 10:10:20.45 ID:ejemVWdI.net
>>664
装輪スレに湧いてきたと思ったら遠征しやがったからなぁ

667 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 10:16:32.46 ID:WTxaekXG.net
>>665
俺、あそこにしばらく書き込んでないんだけど。
誰かが言ってたが、句読点の代わりに草打つ変質者が
レスをするようになってから、読みにくくなってね。

で、ここが正直証明、始めてお前にresしたんだけど何?
この話、何でスズキやカワサキを出したと思うんだよ。
まあポラリスは出さなかったが。

668 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 10:23:01.81 ID:vLOluHOY.net
>>663
上から目線の識者かと思ったらコレでしたw
氏の意見にしろ 稼働率低くてこんな筈じゃなかった状態 などじゃねえw捏造すんなw

669 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 10:24:06.03 ID:pUiTCTo9.net
結局A-10導入って結論ありきなのがな(笑)

670 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 10:26:07.55 ID:WTxaekXG.net
>>668
実際に他国では問題起きてて母国の一つでは採用の縮小/追加拒否
されてる機体見て何言ってるの?

そうでない事、調べながら祈ってたんだが、こちらは。

671 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 11:31:55.06 ID:vLOluHOY.net
>>そんなのAHをキャリアーからオスプレイより先に進出させれば良い訳で。同じスピードに合わせる必要は無い。
信じられるか?こんなあほな事を真顔で言ってるんだぜ(笑)
オスプレイの3分の1しかねえアパッチの行動半径でさて一体何できんのwまず第一に艦上運用でなけりゃ護衛にはならない件w
宮古と石垣と沖縄本島とその間隔が片道200kmはあり島嶼間で地対地投入する場合はアパッチじゃまるで無理w
そんで艦上運用にしろ現状マリンコさんはC802完全圏外の120km離れて安全域でそっから作戦展開できなきゃ意味がねえw
SSMなんて想定しないご都合主義でっち上げてアパッチで許されんならそもそもマリンコ見習ったオスプレイ自体が不要で
CH101で別に十分って感じだがそれならいっその事短距離SAMすら想定せず超効率的に空襲できるA10買いまくれよ感じでもあるw

672 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 12:07:47.14 ID:vLOluHOY.net
>>670
つか島嶼奪還の近接航空支援がターボプロップのCOIN機で足るとかほざいてる時点でまともじゃねえからw

673 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 13:24:57.89 ID:vLOluHOY.net
>>pUiTCTo9
>>WTxaekXG
ところでおたくら一人何役やってんの?ちゃんと把握しきれてるかwww

674 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 17:29:26.31 ID:YL8xNh0T.net
矢鱈と煽る奴が一人でも居るとスレがつまらなくなるね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

675 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 17:42:39.60 ID:D6r8j9RJ.net
まぁ海自の多目的艦に何を載せるかは兎も角、
相浦の水陸機動団と佐賀の方面航空隊(オスプレイ、チヌーク等)で何処まで出来るかだな

676 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 17:49:09.80 ID:WTxaekXG.net
>>672
ターボプロップ?
本当A-10押してるのか、お前は。

677 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 21:27:10.11 ID:vLOluHOY.net
>>676
スーパーツカノで十分って言うたのはおたく様だろwもう忘れてんのかwやべえなこいつ

678 :名無し三等兵:2015/05/24(日) 21:39:11.15 ID:WTxaekXG.net
>>677
もう一度

本当にA-10薦めてるの?

679 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 10:06:21.11 ID:Nv37Lery.net
>>本当にA-10薦めてるの?
むしろ聞きたいが島嶼奪還を作戦構成する上でA10以上にCASで最適な手段って他にあんのw
頼るに足らない空自頼みでなきゃ成立しない現状を打開すんのにアパッチの4倍の飛行コストは別に高くないw
AAV7やオスプレイは人員満載のくせにえらい脆弱なのを火力でカバーし被害最小の人命尊重で考えりゃマジ高くない
20機弱もありゃ多用途にコブラ亡き後の代替も含め陸自戦闘飛行隊の中核になり得て本土防衛用途でも縦深打撃手段でも有用だろw
飛行コスト4分の1でもむしろアパッチ増強に新たに費用使うほうが余程無駄wあんなただの棺桶に投資する価値はもうないw

680 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 10:29:54.43 ID:5m2RitOl.net
>>679
>むしろ聞きたいが島嶼奪還を作戦構成する上でA10以上にCASで最適な手段って他にあんのw
リモコンの無人攻撃機だよ。携行SAMの射程外から一方的に攻撃できる。
米軍でも非対称戦では、完全に無人攻撃機に移行している。頭の古い連中がA-10を残そうとしている。

全面大規模戦争の際は、無人攻撃機では「A-10のような圧倒的な暴力性」に欠けるが、
わが国における島嶼戦は、揚陸された敵の陸上兵器に中長射程SAMが含まれない、
敵の部隊も一個大隊程度のほとんど非対称戦になるんだよ。怖いのは人質への被害だけだ。

681 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 10:32:38.35 ID:ghXFUxBa.net
>>679
空自を頼らなきゃって、自前で持とうが持たまいが空自が航空優勢を確保しなきゃ話にならんだろ

せめてA-10を配備するなら空自だな

682 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 11:15:43.91 ID:Nv37Lery.net
リモコンの無人攻撃機ってwありゃCOIN機であってヘルファイア6発程度のリーパーの投射量でさて何できんのかw
炸薬規模はマーベリックの20分の1だぞwしかもそんだけ撃ったらとんぼ返りで一体何機ありゃまともなCASになんのかw
そんで頼るに値せずはCASの能力だw空自は航空優勢確立に全力投じるべきでわざわざF2差し向けさせるのが実質無理
島嶼間の後方地上拠点からCAS継続させんなら二個飛行隊は必要だからなwその分を陸自が自己負担するほうが色々と確実
継続性にしろ投射能力にしろCASに相当な確実性と練度がないと危なっかしくて奪還決行になんてならんだろ

683 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 11:22:47.54 ID:ak4+TcgY.net
今の水陸機動団及び南西方面に必要な機体こそ、

三 菱 M U ‐ 2

に違いない!三菱は早過ぎたのだ!!!

684 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 12:20:48.43
>>683
そこでMU-2の胴体設計を参考(流用?)したAW609ですよ

685 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 12:44:51.92 ID:ak4+TcgY.net
>そこでMU-2の胴体設計を参考(流用?)したAW609ですよ

またオスプレイ以上にアヤシイ代物を、、、確かAW609って富士重工が絡んでた気がしたが、、、

686 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 13:17:13.84 ID:Lq5sPcN6.net
>>653
CH-101はライセンス生産部分以外の場所が壊れて、その交換部品の供給に問題があった。
航空機の維持・整備の題名で是正処置の公開が行われている。
抜粋「MCH-101は、部品調達、海外修理のリードタイムが従来(MH-53E)の約2倍と長期化しており
稼働率が低下していたため・・・」

>>682
航空優勢の確保はF-15と将来的にはF-35で行うでしょう。
F-2はCASと接近阻止に使うんじゃないかね?
さらに島嶼防衛で24H体制のCASってあるのかね?
小さい島を攻略するのにそんなに時間は掛からないんじゃないか?
制圧まで行かなくとも高速CAS機を必要とする敵脅威が存在する時間はそんなに長くないと思う。
逆にそこまで手間取るようだと作戦の成否事態に問題が出てくると思う。

A-10陸自配備は難しいでしょう。現状固定翼機のパイロットが少ないうえにLR-2のような低速機の
運用経験しかない。
パイロット、整備員の育成と運用確率でまともに作戦出来るまでに10年近くかかるんじゃないかな?
V-22も同じことが言えて、操縦士の育成に結構時間がかかると思う。現状で洋上長距離航法、計器飛行に
慣れたパイロットが陸自にほとんどいないだろうから。

687 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 13:21:07.38 ID:Nv37Lery.net
>>ak4+TcgY
お前大丈夫か?自演に失敗してるぞw

688 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 13:27:21.22 ID:Ur/StpUP.net
>>687
自分以外みんな自演扱いかよ。病気だな。

689 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 13:28:01.84 ID:Ur/StpUP.net
>>683
MU-2(笑)
グロホで全て無用になります。

690 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 14:00:32.84 ID:Nv37Lery.net
>>686
MCH101の件はPBL化で大幅改善されてんだろw国産化されてない部分のメーカー修理に期間がかかるにしろ
緊急部品請求して2週間でほぼ届くってなら稼働率低下の問題は国産化率の問題でもあるw
つかこの問題は共食い借用するアテがないからあえて露呈した可能性もw

691 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 14:05:01.52 ID:ak4+TcgY.net
>>687
うん、.scにレスしようと思ってね。自演に見えるなぁとは思ったけど、折角のレスだしね。

692 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 14:05:17.19 ID:Nv37Lery.net
683 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 11:22:47.54 ID:ak4+TcgY今の水陸機動団及び南西方面に必要な機体こそ、

三 菱 M U ‐ 2

に違いない!三菱は早過ぎたのだ!!!

684 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 12:44:51.92 ID:ak4+TcgY>そこでMU-2の胴体設計を参考(流用?)したAW609ですよ

またオスプレイ以上にアヤシイ代物を、、、確かAW609って富士重工が絡んでた気がしたが、、、



>>688
じゃあこれなんだ?常人には理解できんのだがw
おたくはコレになんの違和感も感じないと?ああ自爆った本人かw
何役もほんと大変ですよねwでも単発IDだとむしろ目立ってるよw

693 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 14:08:56.71 ID:Ur/StpUP.net
>>692
独り言ブツブツ呟いてるようにしか見えんかった

いやー糖質患者は大変だね。

694 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 14:28:20.49 ID:Nv37Lery.net
>>F-2はCASと接近阻止に使うんじゃないかね?
スナイパーとレーザーJDAMの運用可能機でそりゃやれるようするだろうが
固定目標への戦略攻撃でなく地上戦闘中っつう流動的な空間で味方を掩護すんだからな?
今までなんら手を付けなかった毛嫌いの分野を早々に習得できるもんじゃない上ハードル高えw
実はやれるフリだけでしたでマジで現地投入された連中がえらい目あったんじゃ遅いw

695 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 14:29:53.89 ID:Lq5sPcN6.net
>>690
>>686の「航空機の維持・整備の題名で是正処置」これがPBLの話なんだけどもね。
「緊急部品請求して2週間でほぼ届く」これはPBL導入後の話でそれ以前はもっと時間がかかっていた。

696 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 14:34:49.08 ID:Lq5sPcN6.net
>>694
その為にスナイパーXRポッドとLJDAMの導入が行われているじゃん。
搭載改修は去年度に予算化されているから、10年以内に作戦投入できる規模で整備されるでしょ。
陸自による爆撃誘導の訓練も行われることになっているし、現状でも空自誘導員とF-2の無誘導爆弾で
ベトナム戦争レベルのCASは運用できる。

697 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 15:10:57.88 ID:Nv37Lery.net
結局は地上前線管制いないと機能しない純然たるCASに限定され独立した空中機動打撃力で期待できん限りは
陸が水陸装備の拡充と対戦ヘリ増備が必要となり海は水陸隊投入手段の整備と投入量の向上と必要とし
結局は所要人員数や装備量はどんどん嵩み陸自A10運用含むのに比較し費用対効果は実は悪化する件w
オスプレイに走ったのも結局そういうことで航空優勢維持で手一杯なのが目に見える空自を奪還能力上の
主要戦力として実は見なしてねえ疑いw統合運用改革でこれからは空自もちゃんとCASやります等到底信じられずw
てかお前らこの場に及んでCAS止まりかよってむしろ突っ込むべきだろw島嶼改編に全く無縁な空自の謎w

698 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 15:24:59.22 ID:rcmEyoyN.net
International participation in Exercise TALISMAN SABRE 2015
http://news.defence.gov.au/2015/05/18/international-participation-in-exercise-talisman-sabre-2015/
あくまで米豪の演習であって
日本は米軍の一部、ニュージーランドは豪州の一部としての参加といった形になるのかな

699 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 15:32:45.98 ID:Nv37Lery.net
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2015/05/22.pdf
日米は相互運用性向上で日米豪はあくまで連携強化w

700 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 15:40:55.97 ID:Lq5sPcN6.net
>>697
「独立した空中打撃力」とは具体的に何を指すのかね?

陸自がA-10運用したところで陸の上陸用装備、支援手段
海自の上陸支援装備、人員の増加は避けられないのでは?
陸自A-10導入で何処が圧縮できるのかな?

V-22とて航空優勢下でなければ行動できないのだから
空自を島嶼防衛の主要戦力としないならば、V-22の運用すら
ままならないと思うのだが?
ちゃんとCASするも何もそのために貴重な財源を使って装備を揃えているのだけれども。
陸自にCASを提供するつもりが無ければ、敵船団海上撃破を主体とする空自が
スナイパーXRやLJDAMを装備する必要が無い。

CAS止まりとかの前に空自の主要戦略は外洋、水際での航空阻止に有る訳で。
島嶼防衛だとそれらが機能しない事を考えてCAS運用の確立を行っている。
その為の戦力確保の為に三沢から築城にF-2飛行隊を移転させ、築城に2個飛行隊を
展開させる計画だし上記必要装備の調達も行っているのに島嶼改変に無縁なんて言えないんじゃないかな?

701 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 19:36:06.29 ID:5/VnrKhn.net
佐賀空港特別委、6月議会で防衛省参考人招致
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/190450

702 :名無し三等兵:2015/05/25(月) 19:51:35.51 ID:Tg7Bxx28.net
そういや1個飛行隊増えるけどF-35は21機増で調達数63機までは確実な情勢なんやろか?
それなら島嶼戦時の航空支援もなんとか割り当てれるか

703 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 00:13:38.50 ID:UHj3ibaB.net
>>「独立した空中打撃力」とは具体的に何を指すのかね?
あのさ空自がいつから列国と同列のふつうの空軍になってんだ?なってねーからw
敵地攻撃能力とそのストライクパッケージの研究のためで航空戦術教導団がようやくできたのもしらんのかw
今まで空対地攻撃の教導部隊すらなかった空自がようやく空自単体でCASもできるかな程度に進歩して満足か?
空自単独で航空打撃能力があり海兵役の陸自の陸戦航空隊でもまた独自の空対地打撃力があって正しく逆上陸作戦もできんだろうにw
どれもこれもなくCASがやっとで投入規模が不確定な空自機がちょいちょいくらいで後は輸送ヘリ類とAAV7でどうやって完結させんだ?

704 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 00:27:18.73 ID:UHj3ibaB.net
>>700
つか意味理解できんで闇雲でレスヘンすんのやめたら?
陸自A-10導入で何処が圧縮できるのかな? だ?圧縮ってなんだ?
一体何いってんだ?陸自自前でA10を持てばその高い攻撃能力で
整備すべき逆上陸戦力を総体的に規模の縮小が陸海でできるっていうてんだろ
戦車なくして攻勢計画すりゃ所要兵員数が倍増すんのと同じだ

705 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 00:30:31.90 ID:JykiBHIz.net
>>704
打撃力ならAHでええやん
A-10で何すんの?

706 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 01:25:26.82 ID:UHj3ibaB.net
陸自装輪スレ荒らし続けるあぼーんの粘着ksは黙っといてw頭おかしいの移るわw

707 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 01:28:57.53 ID:gjS7xFYu.net
>>706
お前もその一種だがな……

せめてもう少し読みやすい文章書け。
オマケに草生やさずに書けんのか。

708 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 01:30:19.20 ID:JykiBHIz.net
>>707
半コテは自己主張強いからやーねー

709 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 01:37:34.47 ID:gjS7xFYu.net
>>708
別に文章に癖があるのは構わないが、そも読みにくいってのは致命的。
そしてwじゃ全方位に喧嘩売ってるようにしか見えぬ。

710 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 04:34:04.38 ID:o3L0EFRe.net
ID替えないから対処は楽だろ?

711 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 05:40:10.41 ID:UHj3ibaB.net
>>gjS7xFYu
>>JykiBHIz
今日はワンスリーフィニッシュかw
http://hissi.org/read.php/army/20150526/Z2pTN3hGWXU.html
http://hissi.org/read.php/army/20150526/SnlraUJISXo.html

712 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 06:34:12.23 ID:gjS7xFYu.net
(「今日は」って何やねんコイツ……?)

713 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 06:34:15.87 ID:IGirJ4QD.net
>>703
空自が列国とどう違うと思っているのかね?
戦闘攻撃機たるF-2を持ち、地上攻撃の為の爆撃能力も持っている。
それと空自があるのに陸自に同列、同目的の部隊を陸自に持たせる
必要性が無いでしょ。

>>704
>陸自自前でA10を持てばその高い攻撃能力で
A-10にできることは航空CASでF-2でできることと本質的に変わりがないんだが
陸の戦車とは役割が全く違うのにそれで上陸戦力を減らせると思っているの?

統幕隷下で行われる作戦で目的は敵上陸戦力の撃退ならば、空自もCASを行うでしょ。
それが行われなければ目的が達成されず、空自の作戦も失敗となるわけだから。
陸、海、空の3自衛隊がバラバラに作戦を行うとでも思っているのかね?

714 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 07:55:11.45 ID:LbAjEBeD.net
A-10なんて実現可能性のないこと言ってるのは釣りか荒らしだろ。
いつまでも相手してるのもどうかと思うぞ。

715 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 08:21:56.51 ID:UHj3ibaB.net
>>713
一見まともなフリしてても根本がおかしいのを隠しきれてないw釣りか荒らしだなw

716 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 08:26:30.41 ID:ROj8susl.net
>>715
まだやってるのか?
暇か

717 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 09:25:27.25 ID:UHj3ibaB.net
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/tech/150525.pdf
迅速かつ大規模な輸送・展開能力を確保し、実効的な対処能力の向上を図るため
で調達される海自の新多用途ヘリコプタだが
主として「ひゅうが」型及び「いずも」型護衛艦に搭載し、輸送、救難、負傷者等の救護・後送が可能なこと。
っつう事は結局のとこ最有力はやはりAW101系のUH101ってことかw

718 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 09:51:53.59 ID:PT3Vy0kn.net
意外にもVIP輸送のEC225の評判高いらしいから
もうEC725でも良いと思うけどな

719 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 09:57:27.63 ID:4MlvkDvK.net
>>715
根本がおかしい??なんだそりゃ。どんな所でもA-10の話題持ち出す奴に言われたくないね。

720 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 10:22:22.95 ID:geN8gxXG.net
AW101になったら嬉しいとは思うが、信頼と実績のH-60の可能性も高いので先が見えぬ>艦載多用途ヘリ

救難機として見るならAW101はダウンウォッシュ強いしね。
輸送と救難、ペイロードと信頼性、どちらを重視するかで変わってくるだろうな。

721 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 10:31:28.39 ID:4MlvkDvK.net
多用途ならやっぱH-60系の方が部がありそう。理想はH-101系とのハイローかな。

722 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 10:41:16.71 ID:UHj3ibaB.net
>>719
いい加減めんどいwそもそもA10とF2が同じ用途の枠に納まるわけないのから説明せにゃならんのか?

723 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 10:59:47.82 ID:UHj3ibaB.net
島嶼部に対する攻撃への対応 の中の 海上優勢の獲得・維持 っつ面で
護衛艦部隊が事態に応じた活動を 持続的 に行うために必要な多用途ヘリコプター(艦載型)を新たに導入
なのだから陸自負傷者の後送能力や前線拠点になる艦艇への物資空輸能力が最重視だと思うぞ?

724 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 11:09:53.97 ID:UHj3ibaB.net
>>721
多用途ならやっぱH-60系の方が部がありそう の根拠はなんだ?

725 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 11:15:19.86 ID:yEhqS3NZ.net
>>723
問題はAW101は信頼性が微妙という前科持ちな件である。3発機だし。
さらに言えば、UH-60なら山ほど運用してるSH-60の整備員と部品で整備できるので、
人的物的リソースが豊富で稼働率を高めやすいという長所もある。
そのため「便数増やせば一度に大量でも便数少ないより沢山運べる」という考えもある。

とはいえ、カーゴドア持ちかつ大柄なAW101の長所も捨てがたい。
難しい選択になる。

726 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 11:30:25.05 ID:UHj3ibaB.net
島嶼部に対する攻撃への対応っつう戦時状況であるならCH60級の輸送能力機は海自内でいくらも抽出可能だろ?
だがCH101級となると現状の絶対数が違いすぎる上に輸送効率が別格なのだからあえて調達すんならUH101しかない
陸空のチヌークに頼ることない自己完結性を求めるなら陸海上艦艇間の空中輸送力の拡充は必須だろ

727 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 12:08:55.03 ID:s60A3CeW.net
ヘリバスがあるだろ

双発だしエンジンは同じ系統、で胴体は三菱が既に分担している

728 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 12:25:19.59 ID:yEhqS3NZ.net
>>726
新世代DDHの就役と海賊対処でSH-60はかなりこき使うことになる(もしくは現在進行形)
現状SH-60の機数に余裕がないのは間違いなく、輸送専用に使えるUH-60がいることに価値は確かにある。
あめ型DDへも搭載できるので、仕事を山ほど振られてるSH-60の任務の内、
雑務(輸送救難etc)を負担できるという点でUH-60という選択肢には魅力がある。
海賊対処などの時、SHの代わりに派遣することができるという、
要求されてはいないものの、SHの負担低減には考慮してもよい能力もまた捨てがたい。
AW101に大きな魅力がある一方、UH-60にもまた魅力は多い。

>>727
ヘリバスの場合、DDへの着艦には甲板への補強が必要と判定されてるので不利。
またMCH/CH-101の運用基盤が整備済みなのに少数の同規模機種を採用するのはほぼ不可能。

729 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 12:27:12.07 ID:PBuCpN/A.net
ヘリバスは三菱が噛んでるけど中国も噛んでるよね。情報管理的にはどうなんだろ?

730 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 12:56:41.92 ID:DIfxGIsK.net
三菱は胴体製造をインドのTATAに譲って、既に生産から撤退したと思うけど。

731 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 21:53:48.85 ID:pevsDGmT.net
ミリブロより拝借

おもしろいけど 使い道あるかこれ

上陸作戦で強力な火力支援、105ミリ砲を備えた双胴船「タンクボート」コンセプト
http://news.militaryblog.jp/e663333.html

732 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 22:51:09.02 ID:PT3Vy0kn.net
まあ、戦車の砲塔積んだ武装艇自体は普遍やが……

733 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 23:02:17.78 ID:IGirJ4QD.net
>>722
A-10もF-2も航空支援という大きな枠組みは変わらない。
敵防空火力が脅威となる状況ではどちらもできることに変わりはないし。
それが脅威とならない段階ではDDH等からの陸自戦闘ヘリで同じ役目を行うことができる。
航空機は陸の戦車のように普通科に帯同して火力支援したり、機動打撃陸上戦力と成りえない。
それをもって上陸戦力や支援戦力を削減することができるということなのかね?

更にもしA-10がどうしても必要だとなるならば、空自に装備させるのが筋であろう。
固定翼の運用は双発軽連絡機の運用しかしておらず、長距離洋上航法もジェット機の運用経験も無い
陸自に、新たに部隊を立ち上げ要員に訓練を受けさせ運用に持っていくのにどれほどの期間が必要か。

734 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 23:37:04.95 ID:6EiJCiof.net
>>731
満潮時に珊瑚礁通過できるなら。

AAVよりも船を先に揃えるべき。
連絡でも輸送でも重宝するだろ。

735 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 23:42:40.52 ID:6EiJCiof.net
教育訓練上でも「陸自」には航海術のノウハウがないから、船を調達して訓練を積み上げないと。

736 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 23:46:51.61 ID:UHj3ibaB.net
>>陸自戦闘ヘリで同じ役目を行うことができる
いい加減に釣りはやめたら?F2もA10も同じでAHで代替可能って飛ばし過ぎw桁違いの打撃力をまるでできてねえw
対空脅威が排除されりゃAHで十分っつうても個人可搬の携SAMで即死するもんに頼るならそら相当の数が必要w
つかマリンコさんが大量のAH使うのも航空打撃力で陸戦AFVの代替してるからにほかならねえんだが?
逆にAHにもその他の逆上陸敢行航空支援機にも自身のないとこは無理くり両用戦車を用いるのが常識だがw
戦車なしで攻撃すんなら所要兵力が倍増するってのの意味も理解できず脊髄反射レスしやがって誰得?
つか何度も言うが攻撃支援に空自は当てにならずAHに投資すんのは無駄だ理由は何度もここで申し上げておりますw

737 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 23:47:46.10 ID:lPqxdOyc.net
>>736
具体的な話は出てこないのな

738 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 23:51:55.75 ID:UHj3ibaB.net
>>735
7Dが機動打撃師団として成熟するまで30年かかってるぞ?
水陸機動団にしろ同じで西普連が土台にあるにしろ10年そこらで完成されるとは思わんな

739 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 23:55:56.69 ID:UHj3ibaB.net
>>737
高速過ぎる脊髄反射きめえ

740 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 23:57:51.07 ID:lPqxdOyc.net
>>739
何かとウザい草見てるとね

それ付けないと虚勢張れんの?

741 :名無し三等兵:2015/05/26(火) 23:59:14.52 ID:pevsDGmT.net
F-35さんより
佐世保に来てる仏ミストラル型
海自LCACは中入って 陸自チヌーク離着艦 がやってるんだな

742 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 00:00:09.58 ID:YJJttemk.net
>>741
海自次期強襲はミストラルくらいの大きさなんか?

743 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 00:00:44.32 ID:5Lkx9/Mq.net
LCATないの?弄らせてもらえんの?

744 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 00:12:36.67 ID:LKnE1Q8g.net
>>736
>F2もA10も同じでAHで代替可能って飛ばし過ぎw桁違いの打撃力をまるでできてねえw
F-2にもAHにも発揮しえない大火力をA-10なら提供できるというのかね?
それはどの様な物によってに、どの様に行われるものか、具体的に説明できるかね?

>対空脅威が排除されりゃAHで十分っつうても個人可搬の携SAMで即死するもんに頼るならそら相当の数が必要w
それであるならば低空に降りたA-10にも携SAMは十分な脅威だが?高空からの爆撃であるならばF-2と能力の差は無い。

>つかマリンコさんが大量のAH使うのも航空打撃力で陸戦AFVの代替してるからにほかならねえんだが?
米海兵隊遠征打撃群が運用するAHはAH-1Z4機に過ぎないのだが?CAS、航空阻止任務のAV-8も6機に過ぎず、本格的
航空戦力は陸上基地、航空母艦より運用されるF/A-18に頼っている。

>戦車なしで攻撃すんなら所要兵力が倍増するってのの意味も理解できず脊髄反射レスしやがって誰得?
だから航空戦力と陸上戦力が同じ物だと思っているのかね?

>つか何度も言うが攻撃支援に空自は当てにならずAHに投資すんのは無駄だ理由は何度もここで申し上げておりますw
ならば未来永劫自衛隊による逆上陸作戦は成功しないということだね。

745 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 00:16:05.64 ID:r6F1Uvty.net
>>陸自に、新たに部隊を立ち上げ要員に訓練を受けさせ運用に持っていくのにどれほどの期間が必要か。
じゃあ聞くが水陸機動団でその期間ってのはどんだけなんだ?大先生様ならご存知でしょうからお教え下さいw
固定翼攻撃機部隊の実戦化よりもはるかに楽ちんなんでしょうけどもw

746 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 00:35:25.83 ID:r6F1Uvty.net
>>米海兵隊遠征打撃群
過ぎない?陸自の連隊戦闘団規模にコブラ4機とハリア6機配属ってなれば相当な密度だがwww
MEUがその高密度な航空攻撃能力を用いなければワスプ1隻に納まる規模で自己完結なんてしねえw
何度も言わせんな自前の航空攻撃能力が強固でなけりゃ上陸部隊規模は肥大化し極めて非効率だw

747 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 01:02:20.39 ID:r6F1Uvty.net
http://hissi.org/read.php/army/20150524/dkxPbHVIT1k.html
http://hissi.org/read.php/army/20150525/TnYzN0xlcnk.html
http://hissi.org/read.php/army/20150526/VUhqM2liYUI.html
陸自がA10運用すんのが最も効率的な理由は何度も上記で申し上げておりますw

748 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 01:06:54.09 ID:Dxrdf8jv.net
こういう阿呆のせいで、陸自にA-10論そのものが嫌われてくのよね……
靴の海自自体警備話もそうだけどさ。

>>743
確かクロスデッキって話だからやるんじゃないか?

749 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 01:12:36.74 ID:LKnE1Q8g.net
>>745
空自のファイターパイロット養成課程を例に考察すると
およそ1年以上2年未満でA-10を「飛ばす」事ができるパイロットは養成できるだろう。
戦術については空自からの支援を受けてもそれを実行できるようになるのは5年以上が必要だろう。
米空軍ではF-35Aの初号機受領から6年でIOCを獲得する見込みだが、陸自がA-10を運用する場合
組織として戦闘機運用の基盤が無く戦術についてのノウハウも無いためこれ以上の期間を必要とするだろう。
更にそれを機動運用するとなると更なる習熟が必要となる。

>>746
>大量のAH使うのも
4機が大量?4機程度なら陸自AH-64でも展開可能。
AV-8に関しては国内島嶼防衛についてならF-2で代替可能。

>自前の航空攻撃能力が強固でなけりゃ
3自統合のタスクフォースで任務に当たるのが当たり前の状況で、自前の航空戦力にこだわるのは如何なる理由か?
米海兵の場合は遠隔地での緊急対応の為、独力でこれを成しえる戦力整備を行っているが陸自がこれに習わなくては
ならない理由は何か?
米国以外の海兵隊等上陸作戦戦力は独自の航空兵力を保有していないが?

750 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 01:24:46.84 ID:LKnE1Q8g.net
>>747
ほとんどこのスレの少し上に乗っている内容ではないか?

V-22が不要なのは同意だがあれは政治的決定によりねじ込まれた側面が高い。
何せ調達要求が陸自から上がったわけでは無く、民主党政権下の防衛大臣から
直接その運用に関しての調査が命じられている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3002D_Q2A231C1PE8000/

>SSMなんて想定しないご都合主義でっち上げてアパッチで許されんならそもそもマリンコ見習ったオスプレイ自体が不要で
相手方にSSM等重戦力が予想されるなら航空攻撃でもってこれを事前に攻撃する必要があるでしょう。
LCACやAAV等が支援出来ない状況でV-22で投入できる程度の陸上戦力を投入しても包囲撃滅されるのが落ちでは?

>短距離SAMすら想定せず超効率的に空襲できるA10買いまくれよ感じでもあるw
A-10が短距離SAMを想定しなくても良い理由とは何か?

751 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 01:30:51.99 ID:Dxrdf8jv.net
>>750
回転翼機に比べりゃP-SAM相手なら結構ましだが、
陸自で言えば短SAMあたりになってくれば、回転翼機に比べ生存性高いかと言えば、
まあマシよね、一応。レベルでしかない……

752 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 01:47:20.23 ID:r6F1Uvty.net
なぜA10が陸自なのかっつう出発点は根本的に空自が対地攻撃面で初歩段階だってのを華麗にスルーですかw
額面上の御託っつうか創作文で完結されても実際問題は何も解決になってねえのは大綱文と同じw
説明書き通りに機能する前提がそもそも信じられんという疑惑もまたスルーとw優等生先輩流石っすw

753 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 01:53:24.18 ID:LKnE1Q8g.net
>>752
>根本的に空自が対地攻撃面で初歩段階だってのを華麗にスルーですかw
初歩段階にもない陸自に航空戦力を置くのが得策と?

こちらの疑問にもスルーせずに一つくらい答えてほしいのだが?草名人殿。
装輪スレではなかなか深い問答をしているが、こちらでは具体的話はさっぱりだね。

754 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 01:57:32.80 ID:r6F1Uvty.net
つか航空浸透攻撃でいうならこれから対地戦術を研究してく空自よりAH運用で歴はある陸のほうが上じゃねえかっつうw
流動的な地上戦支援にしろ地対空脅威下で攻撃実施すんのもSAM潰しにしろ陸自戦闘飛行隊は経験値上w
一方の空自はマズ地上戦の敵味方の区別や偽装を見破る術を知ることから始める段階なのだからまあお先長いわなw

755 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 01:58:41.68 ID:r6F1Uvty.net
>>753
http://hissi.org/read.php/army/20150524/dkxPbHVIT1k.html
http://hissi.org/read.php/army/20150525/TnYzN0xlcnk.html
http://hissi.org/read.php/army/20150526/VUhqM2liYUI.html
めんどいw陸自がA10運用すんのが最も効率的な理由は何度も上記で申し上げておりますw

756 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 02:02:30.20 ID:r6F1Uvty.net
てかめんどいっつうかそもそもこちらの意図を理解できず勝手に曲解しやがっては
筋違いなこと繰り返してんでもはや何言う気にもなんねえっつうw価値観の相違もまたでかいw

757 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 02:09:38.08 ID:LKnE1Q8g.net
>>754
>地対空脅威下で攻撃実施
空自の航空阻止、艦船攻撃が対空脅威が無い前提で訓練されていると思っているのかな?
戦闘機はおろか有人ジェット機の運用をしたことも無い陸自に何を期待しているのか。

>一方の空自はマズ地上戦の敵味方の区別や偽装を見破る術を知ることから始める段階
低速飛行のヘリと違い高速飛行の戦闘機からそれらを識別するのは困難。
F-2であろうとA-10であろうと変わらない。
CAS経験が豊富な米軍ですら敵味方識別標識を使用しているがそれでも誤爆は減らない。

>>755
>SSMなんて想定しないご都合主義でっち上げてアパッチで許されんならそもそもマリンコ見習ったオスプレイ自体が不要で
相手方にSSM等重戦力が予想されるなら航空攻撃でもってこれを事前に攻撃する必要があるでしょう。
LCACやAAV等が支援出来ない状況でV-22で投入できる程度の陸上戦力を投入しても包囲撃滅されるのが落ちでは?

>短距離SAMすら想定せず超効率的に空襲できるA10買いまくれよ感じでもあるw
A-10が短距離SAMを想定しなくても良い理由とは何か?

758 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 02:11:24.33 ID:LKnE1Q8g.net
>>756
その意図、価値観とやらをこと細かく披露してもらってもいいのだが?
面倒ならそれでもいいが、それでは確たる論理、根拠が無いことと同意だよね?

759 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 02:13:37.34 ID:r6F1Uvty.net
>>それであるならば低空に降りたA-10にも携SAMは十分な脅威だが?高空からの爆撃であるならばF-2と能力の差は無い。
結局は説明書き通りの性能を発揮する機体スペックでしかもの語ってねえのなw乗員の畑の問題とその性格は無視とw
携SAMの脅威は脅威にあっても機体の生存性の程度によって現場判断で無理できる範囲もまた大きく違うwそら死にたかねえからなw
A10の高耐弾性はその現場判断での無理を可能にするw携SAMでやられんのにガンなんて使うか?と仰いますがイラクでもアフガンでもそれはやってるw
まあ額面上の御託で話がおしまいな優等生先輩には理解できようもないだろうがなw

760 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 02:25:58.52 ID:r6F1Uvty.net
>>CAS経験が豊富な米軍ですら敵味方識別標識を使用しているがそれでも誤爆は減らない
減らないだと?長年減らす努力を重ね一般市民への付随被害減にも必至こいてる実情すら無視かw
誤爆がなくならない=F-2であろうとA-10であろうと変わらない=空自でも陸自でもかわらない
ってか?強引にこじつけてるだけで勝利宣言して滑稽ですなマジw
繰り返すが価値観がまるで共有出来そうもないヤツは草しか生えねえっつうのwww

761 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 02:46:40.57 ID:r6F1Uvty.net
>>空自の航空阻止、艦船攻撃が対空脅威が無い前提で訓練されていると思っているのかな?
あのさ空自って敵地の上飛ばないんだよねw海上と陸上と同じに考えてる時点で程度がバレてんだよw
空自がここに来て地上戦を知らないが大問題になってんのはそういう経緯の結果なんだがまあリアルなんて無視かw

762 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 02:52:35.24 ID:lnVsoHBa.net
>>759
実際A-10ってSAMにどの程度耐えるとかそういうソースとか無い?
携SAM何発喰らってもピンピンして動き回れるんなら凄いけどさ。

763 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 03:01:17.24 ID:lnVsoHBa.net
>>761
>あのさ空自って敵地の上飛ばないんだよねw
それは憲法的な意味で外征しないって意味?それとも「敵」の上空を飛ばないって言葉通りの意味? JDAMや対艦ミサイルも敵の防空網に突っ込む危険性から「敵地の上を飛んでる」ようなもんじゃない?
なぜそう断言できるのかが気になる。

764 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 03:19:16.43 ID:LKnE1Q8g.net
>>759
>乗員の畑の問題とその性格は無視とw
乗員の畑としては空自支援戦闘機は戦闘攻撃機であり
その主たる任務は対艦、対地攻撃にある。
高空からの爆撃に関してはF-2パイロットとA-10パイロットで
如何ほどの差があるだろうか?
ちなみに無誘導爆弾での爆撃精度ではレーダー測距が出来るF-2のほうが爆撃精度が高い。

>携SAMの脅威は脅威にあっても機体の生存性の程度によって現場判断で無理できる範囲もまた大きく違うw
>携SAMでやられんのにガンなんて使うか?と仰いますがイラクでもアフガンでもそれはやってるw
湾岸戦争に置いて携SAMで撃墜されたA-10は少なくとも2機ある。
そしてA-10以外でもガンを使用した地上攻撃は行われている。
https://www.youtube.com/watch?v=Iy9VPTWyLh0
https://www.youtube.com/watch?v=wberKPnrWzg
更に過去スレで言っていた
>短距離SAMすら想定せず超効率的に空襲できるA10買いまくれよ感じでもあるw
A-10が短距離SAMの攻撃を受けてもそれを想定しなくても良い理由とは何か?

>>761
>あのさ空自って敵地の上飛ばないんだよねw
敵地上空を飛ばないでどうやって敵を爆撃するのかね?
艦船攻撃目的では無いCBU-87や2.75inロケット弾は何の為の装備だったのか?


>空自がここに来て地上戦を知らないが大問題になってんのはそういう経緯の結果なんだがまあリアルなんて無視かw
そのリアルとやらのソースはあるかな?

765 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 04:11:57.49 ID:r6F1Uvty.net
>>A-10が短距離SAMの攻撃を受けてもそれを想定しなくても良い理由とは何か?
部分抽出でミスリード誘う魂胆繰り返しても超つまんねえんすけどw
 SSMなんて想定しないご都合主義でっち上げてアパッチで許されんならそもそもマリンコ見習ったオスプレイ自体が不要で
 CH101で別に十分って感じだがそれならいっその事短距離SAMすら想定せず超効率的に空襲できるA10買いまくれよ感じでもあるw
つまり運用度外視で島嶼間じゃ行動距離足らないアパッチにオスプレイのエスコートさせろっていうなら
SSMやSAMすら度外視でA10運用になんの問題あんのwっつうだけのことを鬼の首取っちゃった勢いですかw低俗ですねw

766 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 04:17:44.33 ID:r6F1Uvty.net
>>敵地上空を飛ばないでどうやって敵を爆撃するのかね?
おたくの脳裏には前線や陣地という概念すらねえの?アホ晒してどうすんの?

767 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 04:43:07.64 ID:r6F1Uvty.net
つかA10が携SAMで落ちるのがだからなに?そんなん当たり前じゃね?落ちねえわけねえじゃんw
生存性の程度の問題を出せばA10なら何発耐えれるの?だの見当違い繰り返してあほみたいw
F2なら即死アパッチでも即死なことをA10なら即死せずできる程度の余力の話がまるで見えてない
またその無理が要求されうるのが現場判断に幅持たせれるのが任務上の冗長性でもあるんだがな
島嶼奪還っつう烈度の濃密さを考えりゃイラクアフガン以上に落ちる可能性はあって当然だが
その空間じゃアパッチは尚更危うく紙のF2じゃ近接さえできんその現行の航空支援の幅の無さが怖いんだわ
実際に現地で陸自が格闘戦になりゃより多くの地上兵を救うために近接攻撃機が命投げ出す必要も出てくんだろ
空自機にそれ求めるんは酷なんで陸自が自前で担保するしかなくならばA10が適任とw
地続きで攻勢作戦すんなら戦車前面で予備部隊も支援部隊も配置でき退路だっていくらもあるが
島嶼攻撃となりゃ後ろは海だぞ?しかも初期投入に戦車なんぞ期待できんのだから航空攻撃能力で確実性上げるしかない

768 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 05:45:22.07 ID:Dxrdf8jv.net
今日の0時の>>742から今の>>767の間に、
同一IDで22レスとか暴れすぎだろ……他人のことを揶揄する割に

769 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 08:06:22.00 ID:r6F1Uvty.net
http://aviation-space-business.blogspot.jp/2015/04/blog-post_8.html
粘着厨は説明書きや機体スペックでモノ語る前でCASって何か少しは考えるべきだと思うよ

770 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 08:09:00.00 ID:+v3ViXPa.net
>>769
日本語のサイト?

771 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 11:01:31.07 ID:LKnE1Q8g.net
>>765
これでは唯の揶揄でA-10を必要とする理由にはなってないよね?
SSM、短SAMの脅威が想定されないのならAHでも行うことができるわけで。

>>766
空自の想定する航空阻止は敵上陸地点近辺における海岸保で行われる。
またこの際の航空阻止は内陸に進撃する敵上陸戦力の後方寸断、後続戦力上陸阻止
を目的としたものとなる。
敵海岸保はもちろん敵にとって重要な地点となるのでSAMやAAA、艦船の対空火器で
防空されていると考えるのが当たり前だが、これは敵地ではないのかね?

>>767
>F2なら即死アパッチでも即死なことをA10なら即死せずできる程度の余力の話がまるで見えてない
その程度の余力の為に何の基盤も無い陸自にA-10を装備させろと主張するのか。
限られた予算、人的リソースを割いた結果得られるのが即死することが無い程度の余力と。

携SAMの脅威が想定される状況では、レーザー目標指示機を装備した陸自から目標指示を受け
中高高度からLJDAMを投下する運用が想定されるが、そのような場合A-10とF-2でできることに差は無い。
寧ろ高機動性により携SAMの攻撃を回避できる可能性がある分、低速なA-10より高速なF-2のほうが生存性
が高い可能性もある。

>より多くの地上兵を救うために近接攻撃機が命投げ出す必要も出てくんだろ
>空自機にそれ求めるんは酷なんで陸自が自前で担保するしかなくならばA10が適任とw
決死の低空攻撃を空自に求めるのが酷なので陸自パイロットにやらせよという話なのか?
それは陸自パイロットには酷ではないかね?

772 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 11:27:12.81 ID:LKnE1Q8g.net
>>769
以下抜粋
「CASとはミッションであり、機材そのものではない。」
CASとはつまるところ訓練だとわかる。
「一日が終わる段階で戦術的にはどの機材でも実用に耐えるとわかる」
「CASをこなせるのはA-10乗りだけというのはいいすぎだ」
「たしかにA-10のCAS能力はすごいが、他の機種でもミッションはこなせる」

つまり「説明書きや機体スペックでモノ語る」でなければCASはハードウェアの性能に
頼るものでは無く、運用と訓練だということだ。
どうしてもA-10が必要だなどと言う話では無い。
これに対する空自の対応が航空戦術教導団による陸自爆撃誘導員の養成であり
LJDAM、スナイパーXRポッドの導入となる。
既に能力獲得に向け動き出している中、陸自に新たにA-10を装備させ運用する
必要が何処にあるというのか。
http://www.sankei.com/politics/news/140330/plt1403300011-n2.html

773 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 12:38:14.37 ID:YJJttemk.net
静岡でやってるAAV7の上陸試験
プレートに 水陸両用車01 と書いてるのつけてるのな

個人的に部隊名称
水陸機動団より水陸両用団の方がヨカッたな〜・・ 

車輌迷彩は米海兵のままでいくのかな?

774 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 16:03:17.22 ID:r6F1Uvty.net
敵地ねえw洋上航空阻止は艦艇防空外から遠距離狙いでありSAM脅威下などではなくw国土内での陸上航空阻止にしろ
洋上撃破をすり抜けたあるいは失敗した場合の地上戦前哨戦たる段階でまだまだ健在の沿岸包囲師団の勢力圏から何十kmかの
距離でしか離れるもんでもなく列国如くの長距離侵攻にはまるでなりやせず敵地飛行なんて言いようもない範囲で完結してんだがw
そしてそれが海頭堡構築後の侵攻可能段階にまで引きずる話にはなんねwそこまで待ってりゃSEAD戦能力はなく対地攻撃の手段も
限られる空自じゃ対応できようもないからなwワイルドウィーゼル呼んでまでして対艦番長が不向きな任務に努力なんてしねw
F2は海上阻止任務の過程で消耗されるのが大前提でその後に温存され活用されるなら用途は空対空任務でしかありえないw
つか活用しようにも数ねえ持続性ねえのが1機頭500ポンド10本積んでおしまいの航空打撃力に何の効果を期待できんだ?
そんなんで撃退しようもないから陸自は水際防衛で野戦特科増勢しまくったんだろうにw効能効用は正しく理解しましょうw

775 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 16:58:42.09 ID:ZG0RKU1h.net
>>774
ASM-2の程度の射程じゃ艦隊防空SAMの射程圏内だと思うけどなぁ

776 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 17:29:18.70 ID:DkvaYF2b.net
そもそも此奴に関わってやる必要があるのだろうか。
他人をバカにしたような文体で不快にも程がある。

777 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 18:59:41.89 ID:ejakKDPW.net
>>773
海洋デジタル迷彩だと中国ぽくなるかもな 

778 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 19:30:10.40 ID:YJJttemk.net
自衛隊 比で水陸両用 上陸演習やるのかな?

日・フィリピンが防衛協力拡大、装備移転の交渉開始へ=関係筋
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0OC0O820150527
日本とフィリピン両政府は、
6月2日からのアキノ大統領訪日に合わせ、防衛協力を拡大する。
日本からの装備移転に必要な協定の交渉開始で合意する見通しのほか、
自衛隊が訓練などでフィリピンを訪問する際に、手続きを簡略化する協定などを議論する方向だ。

両国は、訪問部隊地位協定についても議論する見通し。
自衛隊の部隊がフィリピンを訪れた際の検疫手続きの簡略化や、
隊員の法的地位を事前に定めることなどがテーマ。
現地での共同訓練などが増えることを想定している。

779 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 19:44:48.23 ID:DEVlvDKn.net
>>773
まあ俺も両用のが良いかな

780 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 20:01:12.21 ID:tjjSLIOr.net
フランス海軍が自衛隊、アメリカ第7艦隊と共同訓練を実施
http://www.ambafrance-jp.org/article8878
強襲揚陸艦「ディクスミュード」とフリゲート「アコニト」で構成されるフランスの練習艦隊「ジャンヌ・ダルク」は
5月16日と17日、海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」、陸上自衛隊のヘリコプター、
アメリカの護衛艦「ピーブル」と水陸両用作戦を中心とした3カ国共同訓練を実施しました。

781 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 20:01:46.65 ID:r6F1Uvty.net
>>必要が何処にあるというのか。
陸自で運用でき用途と能力の異なる空対地攻撃能力の確保と航空攻撃総力としての規模と持続性の向上w
空自機は現状より増えやしないしAHは増やすだけ無駄なので他に手段が見当たらないって何度言えばw
A10は余剰品を近代化延命改装したやつをコブラ隊の代替でお安く頂いてその人員移転すりゃよい
機体数はコブラの7倍飛行コスト食うんで5機飛行隊2個ちょい程度とし配備先は佐賀空港でw

782 :Lans ◆cFcS.yrpJw :2015/05/27(水) 20:12:08.44 ID:LlDCWSh4.net
もまいら、一度、海兵隊のAHの使い方を調べ直せや
2人とも見当はずれの議論になってるの判るから

ヒントは戦場往復時間/滞空時間/ローテーション/即応性だ

783 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 20:13:50.28 ID:YIFvVQ6i.net
>>782
Lansたん、Lansたん。
残念ながら少なくとも片方は人の話聞く気ないよ。

784 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 20:26:18.98 ID:r6F1Uvty.net
沖縄本島以西のいずれかの空港ある島を前方展開拠点を奪還対称より200km圏台に設置し
A10はその長い滞空時間を活用し持続的にCASを行うw即時攻撃性の高いレーザーマーベリックや
30mm主砲やロケットなどを活用しJDAM運搬に限定されるF2と異なる近接レベルで
より高精度な火力提供を行いますwもちろん即応性で勝る艦上運用アパッチとも連携し
攻撃火力の不足とりわけ水陸特科火力の展開がなされるまではとにかく持続的であるべきw

785 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 20:32:52.55 ID:5Lkx9/Mq.net
別にA-10でなくても良いような。
でも、今更マーベリック?

786 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 20:37:59.42 ID:r6F1Uvty.net
島嶼攻撃戦力に陸自A10が加わることでF2のみで実施する場合の所要数2個飛行隊が半減できるでしょうw
また高額でレアな海自空対地攻撃機wを航空火力不足から無理くり近接危険領域に投入する必要もなくなり
哨戒ヘリのHFでアパッチの火力掩護などという馬鹿げた案も利用せずに済むことでしょうwまさにコスパ最強w

787 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 20:43:43.10 ID:5Lkx9/Mq.net
>>786
パイロットどうするんだよ。

ひょっとしたりしてキヨ理論する?

788 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 20:45:36.64 ID:r6F1Uvty.net
おいおい今更ってw最新のマーベリックE2は今大人気だぞwターゲッティングポッドと組み合わせて
20km先ダイブでもダイレクトでも両面からHF20発分w500ポンド爆弾の倍wの炸薬量を一発でぶち込めるんだぞw
アパッチなんて何しにいるのレベルの破壊力じゃねえかwもうアパッチ売り払ってA10買ったほうがいいくらいw

789 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 20:50:50.86 ID:5Lkx9/Mq.net
>>788
ハーベストホークとかスペクターとか積んでるか?
威力欲しければJDAMになるし。

790 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 20:53:03.21 ID:YJJttemk.net
アイムハングリーさんから拝借

A−10 台湾売却かも? 英紙

791 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 20:53:38.66 ID:5Lkx9/Mq.net
まあ脅威が少ないから良いよね

てか?

792 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 21:18:14.97 ID:r6F1Uvty.net
ガンシップの場合は非対称戦で最適化されてんだから友軍民間共々で付随被害減少が優先だろ
もはや面制圧なんてする気のない遠距離個人狙撃機材が満載ので正統な進化系じゃね

793 :名無し三等兵:2015/05/27(水) 21:27:39.99 ID:5Lkx9/Mq.net
イラク戦争の時はどうだったんだっけ?
マーベリック900発に対してJDAM4000発?

794 :名無し三等兵:2015/05/28(木) 00:08:45.88 ID:/U0UZIs6.net
中国台頭にらみ結束強化 フィリピン、ベトナム両軍が南シナ海でカラオケとサッカー交流会
http://www.sankei.com/world/news/150527/wor1505270041-n1.html

795 :名無し三等兵:2015/05/28(木) 03:48:19.16 ID:3GvMrHYL.net
http://www.defense.gov/live/
アメリカ太平洋軍、太平洋艦隊司令官交代セレモニーライブ配信
始まる

796 :名無し三等兵:2015/05/28(木) 09:30:24.48 ID:kVl4XZQv.net
ttp://1.bp.blogspot.com/--yOABJLRug0/VWPVRfSMHkI/AAAAAAABIYE/zUjxn5lHjlM/s1600/7Xt2Hay1.png
マリンコ航空勢力総覧w当然ながら空中給油機や練習機以外は全てが艦載機なわけだが
日本の場合は国土が戦場になんで活用可能な空港が直近にいくらもあるんでそら艦載化の必要はないw
さらに言うと兵員投入手段以外が回転翼機である必要もはてさてどうなのか?って感じもあるw
だが海自は対地攻撃機など持たず空自も航空優勢確保とその維持に余力があるもんでもない
とあればやはり陸自が固定翼の攻撃機を持つのがてっとり早くかつ費用対効果で最善策なんじゃねーのw
でなければ今はまだないMK45のロケットアシスト弾やEFP子弾使う半巡航ミサイル等の
とんでも量の精密誘導弾薬を消費する海自艦の対地射撃支援でなんとかするっきゃないが
遠距離飛ぶ高コストなSSMをバカスカ撃ちまくるってのも効率悪いくせにえらい金かかるのは目に見えてるw

797 :名無し三等兵:2015/05/28(木) 14:47:56.57 ID:LJAXLHjh.net
>>774
>列国如くの長距離侵攻にはまるでなりやせず敵地飛行なんて言いようもない範囲で完結してんだがw
何処で敵地の範囲を指定していたのかな?
でその範囲の敵地と敵に占領された島嶼上空との違いは何か?

>そしてそれが海頭堡構築後の侵攻可能段階にまで引きずる話にはなんねwそこまで待ってりゃSEAD戦能力はなく対地攻撃の手段も
>限られる空自じゃ対応できようもないからなw
同じくSEAD能力のない陸自のA-10ならどうにかなるのかね?
それにSEADが無い場合は敵レーダーを掻い潜る低空高速進入による航過爆撃で対応するだけだが。
高度なSEAD能力を持つのは米空軍ぐらいで多くの国はこの戦術を取っているし、空自もその想定で訓練を行っている。

>F2は海上阻止任務の過程で消耗されるのが大前提でその後に温存され活用されるなら用途は空対空任務でしかありえないw
なぜ有りえないのか?FI用途としてはF-15があるし、今後F-35も加わる。F-35はFSとしても期待できる。

>つか活用しようにも数ねえ持続性ねえのが1機頭500ポンド10本積んでおしまいの航空打撃力に何の効果を期待できんだ?
500lbsを10発も搭載できれば十分じゃないかね?A-10とて増槽を2、3本搭載したらその程度の搭載量になるのだが。

>>781
>空自機は現状より増えやしないし
現在の計画で偵察航空隊が廃止され1個戦闘飛行隊が増強される。

>機体数はコブラの7倍飛行コスト食うんで5機飛行隊2個ちょい程度とし配備先は佐賀空港でw
機体数10数機程度では稼働機は10機未満にしかならないのだが。
たった数機の為に陸自に新たな固定翼機運用基盤を整えるのか?

798 :名無し三等兵:2015/05/28(木) 14:51:00.70 ID:LJAXLHjh.net
>>782
海兵AH-1の使い道は低速FACとヘリボーン支援じゃなかったかな?
高速FACとCAS、航空阻止にAV-8、F/A-18C/D。

799 :名無し三等兵:2015/05/28(木) 15:04:08.29 ID:FuqNk975.net
だいぶ前にA-10が有れば戦車は不要!とか言ってた奴いた気がするな。

800 :名無し三等兵:2015/05/28(木) 15:04:54.54 ID:LJAXLHjh.net
>>784
>沖縄本島以西のいずれかの空港ある島を前方展開拠点を奪還対称より200km圏台に設置し
>A10はその長い滞空時間を活用し持続的にCASを行うw
それほど近い位置に前進基地が確保できるのならば、F-2でも十分な数のソーティ数を確保できると思うが。

>即時攻撃性の高いレーザーマーベリックや30mm主砲やロケットなどを活用しJDAM運搬に限定されるF2と異なる近接レベルで
より高精度な火力提供を行いますw
F-2でも対地ロケット弾及びガンの運用は可能。さらにスナイパーXR改修完了後はAGM-65を導入すればそれも運用可能。
固定翼高速機運用能力のない陸自に新たに運用基盤を整える必要があるA-10と、装備の追加導入で対応できるF-2。
どちらが効率的か?昨今回復傾向にあるが防衛予算は厳しい。

>>786
>島嶼攻撃戦力に陸自A10が加わることでF2のみで実施する場合の所要数2個飛行隊が半減できるでしょうw
どういった見積りでその数字を出したのか詳しく聞きたいな。

>また高額でレアな海自空対地攻撃機wを航空火力不足から無理くり近接危険領域に投入する必要もなくなり
>哨戒ヘリのHFでアパッチの火力掩護などという馬鹿げた案も利用せずに済むことでしょうwまさにコスパ最強w
海自空対地攻撃機とは何を指すのか?まさかP-1?
海自哨戒ヘリで火力支援なんて馬鹿げた案は何処で出ているのかな?

801 :名無し三等兵:2015/05/28(木) 21:38:23.91 ID:4jHuBJdK.net
陸自に単距離弾道弾を…陸自は地対地誘導弾とその能力が不足しています。
無理ならATACMSを陸自に下さい、無理ならHIMARSを水陸機動団に下さい。
離島防衛用に機雷を搭載した誘導弾を大陸の港の出入り口に撃ち込めるように。
それも無理なら自国島嶼の周辺海域に撃ち込めるように…。お願いします。

802 :名無し三等兵:2015/05/29(金) 01:16:27.43 ID:/sw8RK3c.net
機雷をわざわざ長距離ロケット運搬せんでも海自哨戒機で落としゃいいだろw
ATACMSにしろICM使えないんで誘導子弾しか方法ない今じゃあまり意味が無いぞ
島嶼間地対地投射はあまりに遠いんで海自艦艇運用の火力で構成目指すほうが現実的だ

803 :名無し三等兵:2015/05/29(金) 11:24:09.61 ID:ZXfiSy2a.net
>>800
だから、触っちゃダメですよ。

804 :名無し三等兵:2015/05/29(金) 12:23:09.83 ID:SJUEWIR7.net
スレチだけど

2015年5月29日(金)
パブリックコメント
(結果公示案件(防衛省が行う飛行場及びその施設の設置又は変更の事業に係る計画段階配慮事項に係る調査、(以下略)
PDF開いてもエラーなんだけど
これの中身見れる方いませんか? どんな内容?

佐賀空港のことかいな?と思ったので

805 :名無し三等兵:2015/05/29(金) 13:03:42.21 ID:+j226VID.net
実際問題P-1の爆撃機、対地攻撃機としての能力ってどんなもんなんだろうか?

806 :名無し三等兵:2015/05/29(金) 17:16:31.38 ID:CrDhy8xZ.net
以前に過去スレで拝見した、関東から西普連に転属を為された"愛国戦士"の現況が気掛かりです…
隊の性質上、再び2ちゃんには御来し出来ないと思うが、塩砂に塗れ重装備に躯を軋ませ乍、新たな歴史の誕生に立ち会うべく、日夜の御奮闘を為されて居られる事であろう…

807 :名無し三等兵:2015/05/29(金) 18:56:51.39 ID:Qd4aUfB6.net
>>805
もともとそういった用途で作られていないから
爆弾、ミサイル運用能力がある程度で、爆撃専用機とは性能が違う。
一応MWS/CMDを積んでるから、アフガンで米P-3Cがやったような
碌な対空火器を持たない相手に対する航空攻撃が出来るくらい。

808 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 00:30:29.36 ID:v0gVDgCb.net
>>805
爆撃機として使用した場合 B−29とほぼ同じ位。

809 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 05:28:21.73 ID:dKAoT8zi.net
海自にはハープーン運用能力があるんだからブロック2の運用能力と弾に予算つけば輸入モンで即効対地運用化可能だろw
だが次期海自対艦ミサイルが対地前提のもんになり面制圧用のEFP対地弾頭が運用可能で任務上でも対地攻撃するっつうても
既に対地運用可なASM2Bや12式あるいはUGM84と同じく遠距離飛ぶぶん飛行時間は長く高単価でCAS用にはなんねw
島嶼攻撃の最大の問題はCASの確実性と持続性だろ

810 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 08:29:11.03 ID:uYVbCmuh.net
>>809
>島嶼攻撃の最大の問題はCASの確実性と持続性だろ
MQ-9 リーパー(ないし性能が同じ位の国産機)だよ。
米空軍は372機を調達予定。
80機ぐらい購入したらと感じるね。
三沢と新田原に各40機。
wikipedia Englishでは、unit cost = $16.9M 
たぶんA-10中古より、安いよ。
F-35A 1機のお予算で、8機ぐらいは買えます。

811 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 10:02:42.98 ID:hA/+hm/H.net
http://aviation-space-business.blogspot.jp/2015/04/blog-post_28.html
【ISR】

ただ日本のグローバルナプレゼンスが増えれば防衛装備拡充の必要性も大きくなるはずで、
特に日本がISR分野を世界規模で行うことになる場合で顕著になろう。
日本はグローバルホーク無人機導入を決定済みだが、導入規模を拡大するかもしれない。
あるいは低高度飛行ISR機材としてMQ-1プレデターやMQ-9リーパーの増設を決めるかもしれない。

812 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 10:07:42.72 ID:dKAoT8zi.net
偵察監視用のUAVを島嶼攻撃用途で山ほど揃えてもただの高コストなゴミじゃねw
せめて各師旅団の飛行隊もしくは方面隊航空隊で偵察運用すんならあり得る選択だがなw

813 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 10:09:42.69 ID:cicq90nd.net
また湧いたか

まだマーベリック推ししてるか?

814 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 10:39:16.70 ID:dKAoT8zi.net
マーベリック推しな理由は射程25kmの母機安全性と140kg炸薬の面制圧の効率性だw
アパッチは地形起伏を用いたNOEの対戦車用途で特化され杉で島嶼運用じゃ費用対効果が悪すぎるw
また機体性能的にも行動距離の問題と生存性と低ペイロードで運用数で勝負って感じなんで尚更酷いw
ヘルファイアは対戦車用途でこそ優秀だがマーベリックの半値にしろ威力は20分の1でしかないからな

815 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 10:44:07.67 ID:cicq90nd.net
>>814
JDAMにはならんの?CAS用だと。
そもそも米軍はCASにSDBの使用を考えていて、海兵隊のF-35B内に(若干の寸法上)
積めないのが問題になってるようだが、えっと何だ、140kg炸薬の価値も理解できない
馬鹿の集まりかな?

816 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 11:01:57.83 ID:dKAoT8zi.net
錯乱状態なのかな?

817 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 12:24:26.35 ID:FDRPCrqb.net
140kgで面制圧?(困惑

818 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 12:56:12.51 ID:U6iU3K3v.net
制圧効果の相場は500ポンド以上でしょ。
りゅう弾砲も1個射撃中隊5門が1回の斉射で叩き込めるのそれくらいだし。

819 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 13:26:58.07 ID:dKAoT8zi.net
現状の投射手段がえらい限られる中で水陸特科部隊が展開されるまでは空自機以外はヘルファイアしかねえ状況を考えりゃ
マーベリックのパンチ力はいかに桁違いかwF2あんだろとはいうが投弾プロセスに時間の必要なJDAMと違う瞬間交戦性が必要だ
今あるもんで強襲作戦をお膳立てしようにもなんせ火力手段がないw投入数的にMK45で面制圧のほうがよっぽど無理なのだがw

820 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 14:43:48.56 ID:lkkIuYet.net
スタンドオフの制圧は、今から導入するならJSOWが主流だろ。500ポンドのMK82を搭載して射程50マイル。

821 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 15:05:05.65 ID:LN2A2Tnb.net
http://www.townsvillebulletin.com.au/news/townsville/international-troops-in-north-queensland/story-fnjfzsax-1227375016732
日米豪の少人数の演習始まった
これ去年はAASAMの日程一部被ってたと思うけど
今年はAASAMまだなのかな

822 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 17:15:34.44 ID:IQbb+FXJ.net
今年のは終了した。今年も6位でした。運営側の実施規定がふらふらしてるみたいですね。

あまり、この演習に投資する意味あるかねえ?勝ち負けは大事だろうけど、実戦に向けての射撃技術向上につながっているのか?

823 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 21:00:45.43 ID:dKAoT8zi.net
>>820
50マイル飛んでCASっておかしいだろwありゃ策源地潰し用だろ
空自が本気で阻止攻撃やる気あんなら滑空爆弾でもいいんじゃねw

824 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 21:14:45.72 ID:cicq90nd.net
>>823
何で可笑しいんだ?SAMが冷戦期より発達した時代なのに。
で攻撃側もデータリンクで30分も掛けずに攻撃できれば
滑空爆弾だろうが問題はあるまいよ

825 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 21:55:22.20 ID:dKAoT8zi.net
JDAMでも投下高度高けりゃ戦術防空が対応外の30kmは後方から投射できんだろw
そしてお値段の問題wGCS2が装備化されないのもやはりお値段だったがw
だって空自の空対地攻撃任務なんてこのご時世でさえ二の次以下だもw
ありゃ政治的制約で尾を引いてるだけでなくやる気の問題も大きいと思うぞw

826 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 22:04:23.97 ID:cicq90nd.net
>>825
>そしてお値段の問題wGCS2が装備化されないのもやはりお値段だったがw
値段が問題?

それを4000発も撃ったんか米軍は。
湾岸戦争の時たくさん使った兵器をそのまま使えば良かったんかね

827 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 22:07:28.39 ID:dKAoT8zi.net
狙撃兵相手にジャベリン使う米国様がどうかしたか?
ここは日本だぞ?お値段重視で滑空爆弾は採用せずいまだJDAMしかない日本ですがなにか?

828 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 22:10:32.50 ID:cicq90nd.net
>>827
>狙撃兵相手にジャベリン使う米国様がどうかしたか?

確か湾岸戦争の時は、マーベリックって奴を5000発ぶっ放したんだっけ?
ん?

829 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 22:29:40.41 ID:lPOLGCNq.net
それでも炸薬重量あたりの価格ではマブよりもJSOWの方が安い。

830 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 22:42:34.86 ID:lPOLGCNq.net
米軍の分隊対戦車火器は、SMAWとジャベリンの二系列。さすがにアフガンの狙撃兵対策にジャベリンを推奨するこよはない。

マリーンもSMAWを常用しとる。富士で撃ってるし。スポットライフルが特徴的だからすぐ分かる。

831 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 23:11:15.71 ID:YPAYXmid.net
これから自衛隊はグロホも入れるし火力支援用の精密誘導兵器をどんどん整備していくべきだな

832 :名無し三等兵:2015/05/30(土) 23:14:52.03 ID:cicq90nd.net
APKWS系の誘導ロケット弾は日本のみならず近隣諸国にも
ばら撒くべきだな(3国除く

833 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 00:18:54.87 ID:QDoOOCpk.net
マイクロミサイルは防衛省も研究しとるでよ。来年度で研究終了。

834 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 05:47:03.78 ID:gz7FgAbi.net
いやそもそもレーザーハイドラとTRDIのマイクロミサイルは用途違うぞw
ハイドラはそもそも多用途ロケットなんでクラスター廃棄で消えたMPSM型なんかもある
ありゃICMで単弾頭より面制圧能力高めるもんだったが代わりにレーザーじゃ意味合いもお値段的にも違うw
M26廃棄でM31に劣化したのと同じで精密誘導弾であっても制圧効果のあるもんでなく運用手法の変更は必須だろ
つかSBDにしろレーザーハイドラにしろ付随被害最小が優先の非対称戦向け装備でしかなく陸自には不可欠なもんじゃないw 
そんなもんに対地攻撃面の費用費やすなら島嶼戦で使える面制圧力の期待できるもん揃えるのがどう考えても先w
それこそガンシップ型チヌークにスタブウイング付けてマーベリックキャリアーにしろよw
アパッチ+HFじゃ数ねえし費用対効果悪いんだよwそれかUH60改装でバトルホークにするかw

835 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 06:07:43.78 ID:5ZGQJ0T1.net
マーベリックは強力でMLRSより高威力で面制圧能力はある。
海軍が対戦車じゃなく、一種の単射程対施設爆弾としての威力を求めたから

威力は250ポンド爆弾に近似した300ポンド弾頭でNSM以上の威力
無論フリゲートや地上施設は粉砕可能
無人島に作ったくらいの施設は簡単に潰せる。仮に複数発打てば1000-2000ポンド爆弾並みの威力を期待できるのでATACMS単射程高威力版並みの破壊力になる

ショボいイメージだけど哨戒機に数発抱え込めばリアルタイムで30分以内に半径500kmに弾道ミサイル叩き込むくらいの効果を期待できるんだぜ
マーベリック4-6発=自衛隊のF35の内装火力より巨大で誘導もできる

836 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 06:49:16.92 ID:gz7FgAbi.net
いや海軍はIIRで基本対艦用だろwまあ超強力HEATでコンクリぶち抜く用途も当然含むがw
マリンコ向けはレーザー誘導で遅延信管でバンカーキラーだがこれも対艦向けでもある多用途仕様だ

837 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 07:53:06.50 ID:AqZ/OFQ5.net
>>834
ん?sbd?将来の高度なCASに必要な投射兵器?
http://www.flightglobal.com/news/articles/one-week-study-re-affirms-a-10-retirement-decision-409888/
その、タイトル見て拒絶反応起こすなよ?

後、
日本の離島奪還だったらこの能力が必要じゃないの?
http://www.flightglobal.com/news/articles/darpa-carries-out-full-pcas-prototype-demo-using-mv-22-411294/
またタイトルで拒絶反応起こすかも知れないし、面制圧連呼で終わるかも
知れないけどさw

838 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 10:50:10.04 ID:gz7FgAbi.net
米国さんの空軍方針とか非対称都市戦中心のCASとか日本にそこまで関係なくねwww
しかも陸自が自前で運用できる野戦運用性や廉価性でA10や火力体系上でAGM65を
推してる側からすればそれらのお話は何の反証になりようもないし拒絶反応につながりようもないw
なんたって米国様のマネするだけが正解じゃねえからなwww

839 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 10:55:32.36 ID:AqZ/OFQ5.net
>>838
>米国さんの空軍方針とか非対称都市戦中心のCASとか日本にそこまで関係なくねwww
高度なCASって、SAMふんだんに持ってる中国ロシアが対象ね。
で検証の結果やはりA-10を外そうとしてる、また低密度の相手にはスコーピオン当てようとしてるのが
そのソースに書かれているのに
(※スコーピオン: http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/05/Textron_Airland_Scorpion_-_RIAT_2014.jpg )

>それらのお話は何の反証になりようもないし拒絶反応につながりようもないw
読んでないんだったらそうはっきり言ったら?野戦運用性や廉価性だっけw

>なんたって米国様のマネするだけが正解じゃねえからなwww
廃棄処分の物推すのはねえ…誰と戦うつもりなんだ?昔対戦したゲーム相手とかかw

840 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 11:13:16.46 ID:gz7FgAbi.net
いやスコーピオンとか噂があるあるいはお偉いさんがコレいいな言うてるに過ぎず
実際に計画として進行中なのは亜音速でペイロード2.5t級のRQ-Xだろw
そもそもその高度なCASとやらは日本も対中想定ではあるが島嶼防衛には実は無関係なのだなw
何度も言うが陸自A10は陸自AHの海兵的任務上の上位互換でしかないw相手の主義主張くらい理解してから出直したら?
米国様がアパットやコブラを捨てるというならまあ論点合ってるんだろうが実際はそうじゃないんで
くだらんミスリード繰り返してドヤ顔するだけ滑稽なだけですよ?大丈夫理解出るか?

841 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 11:21:36.41 ID:AqZ/OFQ5.net
>>840
>いやスコーピオンとか噂があるあるいはお偉いさんがコレいいな言うてるに過ぎず
>実際に計画として進行中なのは亜音速でペイロード2.5t級のRQ-Xだろw
実際に投入できそうなものとしてスコーピオンの話が上がってるが。

>そもそもその高度なCASとやらは日本も対中想定ではあるが島嶼防衛には実は無関係なのだなw
日本の島嶼防衛って、日本国民も住んでいる日本の”島嶼”の事?
でそれを近接支援のために木端微塵にすると…日本に関係ある事してるの、お前は。

>何度も言うが陸自A10は陸自AHの海兵的任務上の上位互換でしかないw相手の主義主張くらい理解してから出直したら?
妄想を理解してもしょうが無いと思うけど?

〉米国様がアパットやコブラを捨てるというならまあ論点合ってるんだろうが実際はそうじゃないんで
アパットかズバットか俺も知らんヘリが飛び交う世界じゃ特にね。

あれ?そのアパットって、マーベリックとか使ってんの?たしか、”へ”で始まって”ア”で終わるミサイル使ってなかった?
…”ヘア”じゃねーからな、一応言っとくけどw

>くだらんミスリード繰り返してドヤ顔するだけ滑稽なだけですよ?大丈夫理解出るか?
自己紹介、乙w

842 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 11:23:37.28 ID:gz7FgAbi.net
>>で検証の結果やはりA-10を外そうとしてる、また低密度の相手にはスコーピオン当てようとしてるのが
じゃあその低密度って何?

843 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 11:29:02.17 ID:AqZ/OFQ5.net
>>842
>じゃあその低密度って何?

ハイの方のロシアや中国等の想定じゃないって事だろ?書いてはいないが。
まあMANPADS程度持ってる相手なのだろうが、何?

844 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 11:30:48.32 ID:gz7FgAbi.net
>>でそれを近接支援のために木端微塵にすると
木っ端微塵?敵を木っ端微塵にしちゃいけない原則でもあんの?よくわかりませんが?
島嶼奪還の強襲作戦事前にNSFSは必要でその手段として海自は面制圧可能な
SSM用弾頭の開発をこれからやろうとしてるがアレもやめろってか?

845 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 11:32:41.71 ID:gz7FgAbi.net
低密度脅威なんて言葉初めて聞いたがw

846 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 11:38:02.48 ID:AqZ/OFQ5.net
>>844
>木っ端微塵?敵を木っ端微塵にしちゃいけない原則でもあんの?よくわかりませんが?
CASで木端微塵に、だろ?民家もある中でのオーバーキルって、別に日本でもおkじゃないけど


>>844
>島嶼奪還の強襲作戦事前にNSFSは必要でその手段として海自は面制圧可能な
>SSM用弾頭の開発をこれからやろうとしてるがアレもやめろってか?
”海上自衛隊”が何を”用意”してるって?

その、A-10みたいなものが別にいるの?そうなると。
ID:gz7FgAbi [6/6]、お前海自とか、空自の持ってるF-2オプションを否定してたよね?

ヘルファイアってお前がちゃんと書けるかどうか知らないミサイル主体のアパット、あマチガッた
アパッチを出したりとか、整合性取れてるか?ID:gz7FgAbi [6/6]

そんな”相手の主義主張を理解”シナきゃならないのかな?ID:gz7FgAbi [6/6] w

847 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 11:40:16.65 ID:gz7FgAbi.net
では結論から言わせてもらうと陸自はA10を導入するかもしそれが出来なければ
チヌークをミサイルキャリアとし対地制圧機にするべきってことですねわかりますw

848 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 11:45:03.06 ID:AqZ/OFQ5.net
>>847 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 11:40:16.65 ID:gz7FgAbi [8/8]
>では結論から言わせてもらうと陸自はA10を導入するかもしそれが出来なければ
>チヌークをミサイルキャリアとし対地制圧機にするべきってことですねわかりますw


アプリオリな結論なんだろ?ID:gz7FgAbi [8/8]

何処でもアホ扱いで草生やすレスしか出来てないみたいだけどw

849 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 11:45:29.75 ID:gz7FgAbi.net
>>CASで木端微塵に、だろ?民家もある中でのオーバーキルって、別に日本でもおkじゃないけど
あのさ市民生活に紛れて行動する非対称戦厨やテロ屋を航空攻撃するための付随被害低減要求が
敵国によって制圧された自国の島嶼の奪還になんで適応されんだ?お花畑過ぎねえか?
それでその低密度って何?

850 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 11:49:13.71 ID:AqZ/OFQ5.net
>>849
>あのさ市民生活に紛れて行動する非対称戦厨やテロ屋を航空攻撃するための付随被害低減要求が
>敵国によって制圧された自国の島嶼の奪還になんで適応されんだ?お花畑過ぎねえか?

非対称戦厨?
有人諸島が色々ある訳でそこの住民がマニラの日本軍よろしく(これスマン)市街地に立てこもって
交戦する可能性があるんだが。
で、そんな相手じゃない?じゃ、FSなり”海自”に任せれば良いんじゃないの?
余計なゴミ押し付けられないでさw

851 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 11:53:05.36 ID:gz7FgAbi.net
これ完全に錯乱状態ですかね?

852 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 11:55:19.60 ID:AqZ/OFQ5.net
>>851
自己紹介?

で結論から>>847

853 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 12:04:11.15 ID:RByzSKod.net
>>847
スマートグレネード無双厨と同じ臭いが

854 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 12:13:19.55 ID:BauRr39b.net
もっと争え、潰しあえ~

855 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 12:15:11.24 ID:BVBD5+3K.net
>>844
NSFS?

856 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 12:26:51.96 ID:gz7FgAbi.net
つかDIME使うSDBやらグリフィンやらレーザーハイドラやら高コスト費やして付随被害最小でCASせにゃならん米国様の戦争慣れ具合は
正面装備の本来用途に弾薬費用費やすのがマズ先の日本が果たしてマネすべきかどうかwUGM84にようやく予算付いたような状況だしなw 
島嶼奪還で都市部という交錯地で乱戦になるとしても付随被害最小で火力支援ってならレーザー誘導重迫使えって感じだろうなw
そもそも投射手段たる航空機に余裕ありまくりな米国様基準でアレコレ言われても自衛隊にはそんなもんございませんよって理解されない件w

857 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 12:31:45.34 ID:AqZ/OFQ5.net
>>856
>つかDIME使うSDBやらグリフィンやらレーザーハイドラやら高コスト費やして付随被害最小でCASせにゃならん米国様の戦争慣れ具合は
>正面装備の本来用途に弾薬費用費やすのがマズ先の日本が果たしてマネすべきかどうかw
冷やす?
で、まーべりっくってP-3C以外対応してない弾薬はおkなのか?CAS用途なら付随被害最小が誤爆すらも非難のネタになる時代、
日本なら特に、必要なのにナニを言ってる事やら。
てかA-10なんて異物推してて弾薬はケチるの?

>そもそも投射手段たる航空機に余裕ありまくりな米国様基準でアレコレ言われても自衛隊にはそんなもんございませんよって理解されない件w
F-2にやらせるかぁ…え、それはダメなの?

858 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 13:19:55.91 ID:gz7FgAbi.net
あのな日本には陸海空と3自があってだなwつか空自機で全部完結すんなら艦上運用でアパッチの立場はどうなるw
DDHは対潜運用で期待できんからおおすみ型といつかは手に入る揚陸艦がアパッチの運用母船になるがとなると
アパッチの同時運用数は限られるわけでこれが島嶼防衛移行後でもアパッチが調達伸びなかった理由ではあるw
運用ベースを直近の島嶼にすんにも陸上前方拠点が想定される所は奪還対象より大概で200kmは離れる前提になる
これじゃ完全にアパッチは航続距離が足りないんで陸自A10が登場すんだがなwまあ錯乱状態のヤツには通じないかw

859 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 13:22:25.49 ID:AqZ/OFQ5.net
>>858
アパット、じゃなくて?今さらだが立場とか気にしてんのか

…で、そのアパットだかアパッチに搭載するミサイルって何。
一応対応してるマーベリッち?

860 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 15:41:15.88 ID:qhJ0Yf5/.net
草は全部消えろ

861 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 18:26:03.65 ID:FfkzSKQX.net
アメリカ陸軍でさえ固定翼のCASはあきらめとるんだがな。
しかもA−10が効果的に活動するためには戦域に100機必要だという話じゃないか。
いったいどうするんだ?

862 :名無し三等兵:2015/06/01(月) 02:34:35.18 ID:UCxmNM/r.net
大体A-10にAGM-65は無理して6発。実際の運用だと2発しか積めないのに。

863 :名無し三等兵:2015/06/01(月) 04:46:43.13 ID:ot7UbT3g.net
島嶼という海上航空優勢確立下の限定的な戦域でありかつ後方200km位置に出撃拠点を設けれるなら10数機で足りるw
どの道艦上運用アパッチが足りようもないので海兵的任務におけるAHの上位互換や空自機に対する空中管制と
評定観測をA10COIN機がありゃ陸自で主導できるw現状空自は爆撃誘導を陸自に全任する気はなく自前の人材で
完結させようとしてるが都市制圧も含まれるであろう逆上陸の戦場で空自誘導員が足りるわけもなくまた必要な場に
毎度いるとも限らないがかと言って陸自隊員に広くその機能を持たせるよりかそれ専用の空中管制機能を携SAM脅威外に
滞空させ続けることが最適wもちろんA10自らで空襲する能力もあるw結局ヘリで対応させるのは生存性的に困難だろ

864 :名無し三等兵:2015/06/01(月) 08:30:38.73 ID:6acsnp1m.net
>>863
A-10だと何で携SAM脅威外になるの?

865 :名無し三等兵:2015/06/01(月) 11:21:08.06 ID:L7wLyeD7.net
>>864
>A-10だと何で携SAM脅威外になるの?
A-10 crazyさんによると、当たっても落ちない、なのでは?

866 :名無し三等兵:2015/06/01(月) 12:56:26.72 ID:UCxmNM/r.net
>>863
http://www.sankei.com/politics/news/140330/plt1403300011-n1.html
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2014/gaisan.pdf
17頁 航空自衛隊F-2から投弾されるLJDAMを地上から誘導するための
レーザー誘導装置を陸上自衛隊に装備し、陸上・航空自衛隊による
統合火力誘導を実施。

867 :名無し三等兵:2015/06/01(月) 18:27:33.12 ID:UT9TeVuJ.net
こっちにそのまま

>おおすみにL−CAT入ってる画像がツイッターに流れてますね

868 :名無し三等兵:2015/06/01(月) 18:38:09.82 ID:gxt4nt31.net
http://i.imgur.com/qj03Cxs.jpg

これだな。
……ギリギリだなぁ。

869 :名無し三等兵:2015/06/01(月) 20:51:06.57 ID:UT9TeVuJ.net
水陸機動団新設 地域へ「正確に情報発信」 陸自相浦駐屯地の杉本司令 [長崎県]
2015年05月29日(最終更新 2015年05月29日 00時17分)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/article/171975
>4月に佐世保市の陸上自衛隊西部方面混成団長兼相浦駐屯地司令に就任した杉本嘉章1等陸佐(54)
へ〜・・兼任なのか

870 :名無し三等兵:2015/06/01(月) 21:05:00.41 ID:OKArMk5v.net
前にキヨの記事でL−CAT導入を検討しているみたいな記事あったけど
本当かもね。

陸自がフランス製新型揚陸艇の導入を検討中
http://kiyotani.at.webry.info/201404/article_4.html

871 :名無し三等兵:2015/06/01(月) 21:09:04.02 ID:8TJKkIHv.net
>>870
陸式空母もどうせだから作れ

872 :名無し三等兵:2015/06/01(月) 21:37:16.90 ID:gLhkHCyg.net
>>868
・LCAC(吃水 1.0 m)(ハルボーン時)

・L-CAT(吃水 2.5 m)

873 :名無し三等兵:2015/06/01(月) 21:38:22.54 ID:gLhkHCyg.net
■世界の艦船 12月号より 

佐々木 俊也(元第1輸送隊司令)の私案

LPD用のLCACは、米海軍から中古LCAC(2隻+α:αは部品取り用)を購入するのが最良であると考える。
この方策により、当面は現状のLCAC教育訓練を継続し、効率的な部隊運用を行うことができるものと考える。
また、平成24年3月横瀬貯油所内に完成した米海軍LCAC基地(NBU7:Naval Beach Unit Seven。
ほとんどの修理が本基地で実施可能)との緊密な連携を図ることにより、故障に係る情報交換等も可能となる。
必要に応じ海自から連絡幹部の派出も必要であろう。
なお、今後、米海軍のSSC導入状況等を把握しつつ、海自としてもSSC等への換装時期等について検討すべきである。

874 :名無し三等兵:2015/06/02(火) 02:02:14.12 ID:ZsB4dvK/.net
>>869
元々駐屯地司令職は副師団長とか連隊長の兼任だから。
それに西方混成団は水陸機動団の新編でどっかに移るよ

875 :名無し三等兵:2015/06/02(火) 08:28:48.53 ID:ZDArI0C0.net
方面混成団長だと中部と西部が兼任だな

中央即応連隊長みたいに派遣が多い部隊なら司令職は兼任させないが混成団長は問題ないな

876 :名無し三等兵:2015/06/02(火) 18:59:34.52 ID:OJk6M08N.net
米国様のモノマネでLCACとその後継のSSCだけ見てると平時からの揚陸手段がえらい高コストだがなw
海陸協同訓練の頻度上げる必要性があんなら費用面で40分の1で済む艦載型LCUとその多機能高性能版たるLCATを
必要とする考えがあっても当然じゃねw何でもかんでも高コストのLCACで済ませるってのは実際どうよw

877 :名無し三等兵:2015/06/02(火) 19:02:33.38 ID:5bo1vf1Q.net
L-CATはLCAC並みの図体のくせに貨物搭載量は変わらず、
かつ速力も貨物搭載時はそんな速いわけではないけどな(鼻ほじりながら
しかも変形機構のお陰で運行コストアップ

878 :名無し三等兵:2015/06/02(火) 19:05:50.08 ID:Z/PVe8ww.net
>>876
またお前か

879 :名無し三等兵:2015/06/02(火) 19:08:43.30 ID:OJk6M08N.net
コストアップだと?それは在来LCUに比較してだろwLCACは桁がちげえんだよw
単なる艦載LCUじゃ確かにやっすいがそもそも護岸だらけの日本じゃ使えんw
なもんでLCUより費用はかかりLCACより糞トロいが積載同じでも意味もあるのだw
糞スペック厨は自重w

880 :名無し三等兵:2015/06/02(火) 23:26:44.28 ID:HrX/JAc2.net
>>879
>単なる艦載LCUじゃ確かにやっすいがそもそも護岸だらけの日本じゃ使えんw
L-CATもLCUも揚陸できる地形は大して変わらないでしょう。

881 :名無し三等兵:2015/06/02(火) 23:28:08.59 ID:NmgQ4XLW.net
>>879
ニューポートを小型化したLSTでも作れば?(適当

882 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 00:25:38.25 ID:IbLkxMyX.net
L−CATは日本では使いにくいのだよ。
導入するなら海外援助専門で国内の離島防衛なんかにはまず使えない。
日本は海岸線が長いにもかかわらずビーチング可能な地点が恐ろしく少ない。
主な理由の一つに世界的に見ても干満差が極めて少ないという
特殊な地理的条件がある。
(干潮と満潮の差を干満差と呼ぶのだがこいつが国によってかなり違う)
ビーチングは海岸線の付近の海底に障害などがなければベストだが
満潮時を狙えばビーチング可能地点が多く存在するのが通常で
L-CATにしてもLCUにしてもビーチングを行う全ての艦艇でそれを前提に喫水などが定められ設計されている。
ところが日本の場合地理的条件から世界標準で設計されている艦艇では
設計の意図する通りには中々使えないという特殊な事情がある。
LCACは米軍が使っているから採用したのではなく
日本にとってもっとも理想的に近い揚陸艇だから採用したのであり
離島防衛なんかでより揚陸能力が求められている状態ではLCACというかホバー式揚陸艇しか選択肢が無い。

883 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 04:19:09.33 ID:XJBWMaay.net
>>882
グダグダ文句ほざくがLCACだけだと数増やせば費用かかりすぎて貧乏日本では使いにくいのだよw
平時訓練と平時展開の効率化さえ無視でホバー式揚陸艇しか選択肢が無いとか無能にも程があるw

884 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 06:46:42.94 ID:dPqbcRuN.net
ぶっちゃけL-CAT買うよりも、CAIMENとかの方が構造単純だし……
アルミ船体に変形ボディとか維持整備で死ねる

885 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 08:01:31.52 ID:Q8GfxF5W.net
・おおすみ型 (吃水 6.0m)
・あつみ型(退役)(吃水 2.6m)
・みうら型(退役)(吃水 3.0m)
・ゆら型(退役)(吃水 1.7m)
・輸送艇1号型 (吃水 1.6 m)

・L-CAT(吃水 2.5 m)
・LCAC(吃水 1.0 m)(ハルボーン時)

886 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 10:42:40.57 ID:IbLkxMyX.net
>>883
いやだからLCAC以外に使い物になる他の選択肢が無いのだよ。
(軍事的有効性以前に物理的に使えない)
その他だと揚陸艇の使用を諦めヘリでの揚陸と水陸両用車だけで行う事になる。

887 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 11:56:31.02 ID:6QQCstmE.net
災害派遣や業務輸送なんかに便利なので、
CAIMENを各基地に何隻か置いとく、くらいはいいですか?

888 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 12:38:06.16 ID:oDpV9KTI.net
>>866
航空支援隊の担当じゃないの?

889 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 14:01:01.40 ID:20Oo5YcX.net
>>888
航空支援隊も行うけども、島嶼防衛のような敵と近接する状況下では陸自自身に誘導を行ってもらう想定らしい。
航空支援隊は陸自要員への指導を行うようだ。

890 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 15:44:42.43 ID:TrgWPWv/.net
LCATのビーチングの時の吃水は0.6mのようだが...
http://fr.wikipedia.org/wiki/Engin_de_d%C3%A9barquement_amphibie_rapide
https://www.youtube.com/watch?v=v4C6oXN9HqA

891 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 17:56:50.21 ID:5Q2Vme2J.net
>>886
通常形式の揚陸艇でも水陸両用車輌で上陸出来る場所ならそれなりに使用出来るだろ

892 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 18:34:04.80 ID:Ss8DVHk3.net
個人的にはCAIMEN導入して欲しいけど

>>882
>主な理由の一つに世界的に見ても干満差が極めて少ないという
>特殊な地理的条件がある。
>(干潮と満潮の差を干満差と呼ぶのだがこいつが国によってかなり違う)

へ〜 無知でなんだけど全く知らなんだわ

893 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 18:39:17.68 ID:IbLkxMyX.net
AAV7の満載状態での喫水は112cm それに履帯での補助も有る。

894 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 18:44:33.71 ID:IbLkxMyX.net
>>892
世界的には干満差は2.5m〜3mが多くビーチングする揚陸艦の喫水もこれに合わせている。
所が日本は1,2m〜1,6m(場所により違う)が主で大体世界と比べると半分くらいしかない。

895 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 18:46:49.69 ID:d3rwaxGa.net
CAIMEN90はLCACほぼ一隻分の空間で二隻入ってペイロードでは大きく上回るから
LCACに次ぐ選択肢としては悪くないんじゃないか
ただ海自でLCACとは別に追加で調達する機会があるかどうかは現状怪しいけどなあ

896 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 19:01:28.45 ID:Ss8DVHk3.net
>>895
強襲揚陸艦に入るのはCAIMEN-90じゃなくてCAIMEN-60なのでは?
キヨタニ氏ブログではCAIMEN-80と表記されてるけど(80で画像検索すると知らんオバちゃんばっかり出てくる)

897 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 19:17:23.35 ID:d3rwaxGa.net
キヨはもう見ないことにしてるから知らないが
CAIMEN公式webだと90で30m×7.7mだから二隻並べてNATOウェルドックに入るんじゃね
…と思ったけれど、おおすみ型は寸法がタイトだったか

898 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 19:40:28.93 ID:Ss8DVHk3.net
キヨ氏レポだと90ではなくその下のクラスの60から搭載可みたいな書き方でした

899 :大火力太郎 ◆Q1aB/U/XU. :2015/06/03(水) 20:44:46.83 ID:exJN1rWX.net
CAIMEN90やと横にも縦にも積もうにも2隻はいる寸法サイズちゃうからしゃあないんやな。

900 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 20:59:13.49 ID:d3rwaxGa.net
今から検討してたらどうせおおすみ代替時期になるだろうから
CAIMEN入る程度に余裕もたせるという前提で話をしよう
国連活動絡みで相互運用性確保の必要性もあr(ry

901 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 21:15:55.33 ID:TrgWPWv/.net
BMT社Caimen紹介用のイメージ動画
https://www.youtube.com/watch?v=mreQYZ9p8uI
https://www.youtube.com/watch?v=H15NLLHBIBo

902 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 21:16:06.60 ID:Ss8DVHk3.net
自衛隊はL−CATにも興味持ってるとか記事あるけど
英国の上陸作戦参考に習うみたいだし
CAIMENの可能性もあるわよね

自衛隊が新設の水陸両用部隊、能力構築を支援=英海兵隊副司令官
2015年 05月 13日 19:08 JST

903 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 22:06:49.80 ID:KGw5Gt0P.net
海綿ですか...

904 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 22:40:53.42 ID:Ss8DVHk3.net
ミリブロより拝借

レンジャー隊員であれば、これくらいできて当たり前!米陸軍 第 75 レンジャー連隊 年次体力評価イベント
http://news.militaryblog.jp/e665674.html

米レンジャーはこんな年次体力評価イベントやってるらしいけど
水陸機動団の体力評価基準ってこれ位なのか 下なのか・・

陸自の体力評価や体力訓練って
「ボディーアーマーを装着した状態」のってやってるんだろか?
TVで出てくるのって、せいぜい小銃を持ったり背負ってる位のしか見た事ないけど

905 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 23:28:37.07 ID:uUNAJSPX.net
>>904
水機団以前に一般の体力検定の上位くらいだね。

西普連のは泳ぎも含めると病的にきつい。SEALsの訓練もやってるTMEFのEWPGPACから暖簾分けされてるし。

906 :名無し三等兵:2015/06/03(水) 23:32:55.67 ID:uUNAJSPX.net
戦闘訓練ではボディーアーマーつけるけど、日常の体力練成までつけてたら、運動生理学的に膝や腰を痛めるだろ。

907 :名無し三等兵:2015/06/04(木) 00:20:15.59 ID:n30wq6P4.net
LCACはエアクッションの調整にやたら時間がかかる。野砲運ぶ場合なんかバランスが悪いから手際がわるいと数時間かかったっりするでしょ。

技術的にどんずまりだね。

908 :名無し三等兵:2015/06/04(木) 00:22:24.00 ID:1ZaPzDoA.net
スペインのLCU買いやがれ

909 :名無し三等兵:2015/06/04(木) 19:19:01.33 ID:SCCoEXJH.net
防衛省HP

我が国を取り巻く安全保障環境
南シナ海における中国の活動(PDF:2.5MB)
http://www.mod.go.jp/j/approach/surround/pdf/ch_d-act_20150529.pdf

わかりやすい

910 :名無し三等兵:2015/06/04(木) 19:41:53.28 ID:E0Zjud7o.net
>>909
マルチ死ね(怒)

911 :名無し三等兵:2015/06/04(木) 20:16:07.88 ID:SCCoEXJH.net
鎮西5月号
http://www.mod.go.jp/gsdf/wae/chinzei/27chinzei/27.5/27-5.html

やっぱり 水陸機動団に隊員おくるの第8師団だけでなく4師団からもなのか

方面隊水陸セミナー
陸海空から40人 

912 :名無し三等兵:2015/06/05(金) 01:03:09.63 ID:Q7Ugv4FG.net
AAV7が北海道に出没したぞ

913 :名無し三等兵:2015/06/05(金) 18:54:26.91 ID:3pEOvuch.net
中部方面隊が実施する協同転地演習(師団等転地)の概要について
http://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2015/pdf/20150605.pdf
人員2000人 戦車8輌 榴弾10門
ヘリ 輸送(重・軽) 攻撃 あわせて10機

車輌による陸上輸送もあるけど
水陸機動団の上陸作戦の部隊内容に似てるよね今回の(MEUっぽい)

まあ車輌陸上輸送あるから2次の各方面にできる即応対応部隊のモデルなんだろーけど
これは

ただ今回の部隊内容はMEUっぽいからこれを水陸機動団のモデルにして欲しいな
この訓練参加部隊等第13旅団基幹の2000人部隊を2個

機甲や榴弾はやっぱ専属であって欲しいな
でもそーなると水陸両用車が無いのか

914 :名無し三等兵:2015/06/05(金) 19:00:56.23 ID:3pEOvuch.net
用地取得「年度内難しい」防衛省 佐賀空港の自衛隊配備計画
2015年06月05日 08時19分
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/194232

ふぅむ・・

915 :名無し三等兵:2015/06/05(金) 20:01:52.39 ID:NEJX5SJp.net
尖閣諸島で何かあったらいぶきみたいに
佐賀からオスプレイで出動するんだよな

916 :名無し三等兵:2015/06/05(金) 20:10:33.67 ID:IiOjfjm7.net
>>915
なにかあったら先ず海保が出動するんだよ。

917 :名無し三等兵:2015/06/05(金) 20:19:26.55 ID:IiOjfjm7.net
そう言えば今日軍事雑誌を立ち読みしていてUS-2がエンジン落下させた上沈没したと初めて知ったが
なんで何処でも話題にならないんだ?

918 :名無し三等兵:2015/06/05(金) 20:27:12.92 ID:koxobMqw.net
>>917
えっ!?
そこそこニュースになってたよ

919 :名無し三等兵:2015/06/05(金) 22:53:51.08 ID:iE6hvB7e.net
>>917
ニュースになったがな

920 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 11:28:17.55 ID:6U1zEbPi.net
結局陸自は戦闘ヘリどうすんのよさ?このまま消えんのかえ?
それとも米海兵隊に倣うの?
つか富士は調達予定分の部材確保してたのに勿体無いにも程があるな

921 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 11:31:32.97 ID:TGnz1juC.net
多分UH-X発展型

922 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 11:54:37.52 ID:u76OhpkP.net
まぁ陸が上陸するのは空と海からフルボッコにした後だし
まさか離島で戦車相手にするわけじゃないから
ぶっちゃけ戦闘ヘリが無くてもなんとかなるんだよな

923 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 13:40:07.96 ID:nZeyODHq.net
…なる訳ねーだろ>陸海でフルボッコとか。島嶼奪回戦を戦闘地を耕す、と思っているならともかく。
絶対に歩兵勢力は必要で、その援護に現代戦だと戦闘ヘリは事実上不可欠。

とはいえ、あと6機だけでいいのでAH-64増やして良いですか…とすら言い出せないだろうなー、とも思えますがw

924 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 13:40:39.74 ID:lAz7jL6n.net
>>920
>結局陸自は戦闘ヘリどうすんのよさ?このまま消えんのかえ?

MQ-9 リーパーのような無人機。
これと偵察(軽攻撃)ヘリ、更に輸送タイプの汎用ヘリ各種で十分でしょ。

925 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 13:49:34.96 ID:6U1zEbPi.net
>>924
MQ-9位になると運用すんのは空自じゃないかなあ?

926 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 13:58:13.72 ID:ngVZ1uhZ.net
というか、MQ-9はECMに弱いし正規軍相手は厳しくね?

927 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 14:05:05.07 ID:n3TdHOu5.net
ガンシップにヘルファイアかグリフィンとロケット積めばえんやない?

928 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 15:07:10.83 ID:B5WG3XF6.net
DEXかFFXか知らんけど5インチ砲積んだ艦に対砲迫レーダー載せて敵の迫撃砲を黙らせつつ
何か適当にUAVか攻撃ヘリか汎用ヘリを携SAM届かなさそうなルートで飛ばして監視し
水陸両用自走迫撃砲と水陸両用兵員輸送車と水陸両用指揮通信車を送り込んで歩兵にも探らせる
何か潜んでそうなところにとりあえずビールくらいの気軽さで艦砲か迫撃砲を撃ちこむ
何か車両が飛び出して来たら艦砲か迫撃砲を撃ちこむ
歩兵のストレスが溜まるので小型UAVやUGVも使用する
くらいのボンヤリとした脳内作戦
どの島にどのくらいの規模でどんな艦船や航空機を伴って揚陸作戦するんだろう
相手側の勝利条件が見えない

929 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 16:08:38.48 ID:nZeyODHq.net
島嶼戦だと、自走砲の替わりは艦砲だろうけど、近接航空支援をUAVで果たしてどれだけやれるやらやら、あたりかね?>攻撃ヘリのありがたみ
アメリカみたいに切れ目無く攻撃機を飛ばせる軍ならともかく。

930 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 17:22:26.26 ID:SJK8pCkk.net
MANPADS射程の外からグリフィンで精密攻撃でええんじゃないの。
ヘルファイア一発の重量で三発分は積めるし

931 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 17:41:47.68 ID:nZeyODHq.net
日本だとMMPM(中多)をUAVにレトロフィット、て感じか。陸も本当に対戦車部隊にUAVミサイルランチャーを、とか考えてはいそう。
いや、OH-1にインテグレートしたら良いと思うんですけどね、MMPMなら

932 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 22:57:02.97 ID:5eRvcPgp.net
マリンコさんが石垣宮古規模の島を制圧する場合にどんだけの海軍艦艇火力と航空火力を投入するかっつう話ですわw
まあ海軍機海兵機に限らず空軍だってやってくるでしょうよwそしてCASのためがゆえのハリアーとAH1のその数w
連隊戦闘団規模のMEU一個につきどんだけの火力が必要かっつうねw

933 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 23:00:25.57 ID:n3TdHOu5.net
米国様基準でアレコレ言われても自衛隊にはそんなもんございませんよって理解されない件w

934 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 23:11:25.35 ID:5eRvcPgp.net
超高速で他人様のご意見引用する粘着厨怖えwもはや病気じゃねw

935 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 23:14:35.90 ID:n3TdHOu5.net
あの…ボケてたんでしょ?

突っ込まないと失礼やん

936 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 23:21:07.85 ID:5eRvcPgp.net
855 :名無し三等兵:2015/05/31(日) 12:26:51.96 ID:gz7FgAbi
つかDIME使うSDBやらグリフィンやらレーザーハイドラやら高コスト費やして付随被害最小でCASせにゃならん米国様の戦争慣れ具合は
正面装備の本来用途に弾薬費用費やすのがマズ先の日本が果たしてマネすべきかどうかwUGM84にようやく予算付いたような状況だしなw 
島嶼奪還で都市部という交錯地で乱戦になるとしても付随被害最小で火力支援ってならレーザー誘導重迫使えって感じだろうなw
そもそも投射手段たる航空機に余裕ありまくりな米国様基準でアレコレ言われても自衛隊にはそんなもんございませんよって理解されない件w


まあこれの意味は民間付随被害減に要求が傾く非対称戦に向いた装備にひた走る米国様のマネする余裕なんて日本にはなく
マズは島嶼奪還戦で勝てる火力体系をとにかく構築しろっつう意味なわけだが病人さんは部分抽出でミスリード狙ってんのか
そもそもこちらの意図が全く理解できてない無能なのか非常に判断に困るわけだがwww

937 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 23:24:56.81 ID:n3TdHOu5.net
>>936
マーベリックで吹っ飛ばすんだっけ?ハリアーとか運べたよねえ


…実は意図が違った?A-10厨サw

938 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 23:25:59.85 ID:5eRvcPgp.net
>>935
ボケってなんすか?延々と一貫性のある意見のどこがボケにみえんの?
ボケてんのはさてどっちだ?

939 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 23:33:27.09 ID:n3TdHOu5.net
>>938
一貫性ねえ…非対称戦にシフトしてるんじゃなかったっけ?
火力沢山あるようだけど>>932、何使ってるんだい?w

940 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 23:41:05.53 ID:5eRvcPgp.net
>>939
意味不明

941 :名無し三等兵:2015/06/07(日) 23:45:43.77 ID:n3TdHOu5.net
>>940
あれ?どんだけの火力の話?
本人に聞かないと分からないなあ

…おーい、 ID:5eRvcPgp、返答まだぁ?w

942 :名無し三等兵:2015/06/08(月) 00:03:23.30 ID:gWmh3KoW.net
>>932
米海兵MEUの航空戦力はAH-1×4、AV-8×8だけれども?
http://www.31stmeu.marines.mil/portals/41/WebImages/Capabilities/MEU%20capabilities%20slide%20FP%20%2714.jpg

943 :名無し三等兵:2015/06/08(月) 00:20:44.14 ID:F/SIolDe.net
相変わらず会話がなんか噛み合ってないと言うかどちらも脊髄反射し過ぎやないです?

944 :名無し三等兵:2015/06/08(月) 01:02:20.95 ID:np3GLt83.net
何言ってんのか意味分からん頭おかしい粘着と噛み合うほうがむしろ問題じゃね

945 :名無し三等兵:2015/06/08(月) 01:14:57.22 ID:Ijt4jSLt.net
元より何書いてるのか意味がわからんのだし相手にすんなよw
相手にしなきゃ正真正銘意味不明な事をちょこって書いて終わりなんだからw

946 :名無し三等兵:2015/06/08(月) 12:39:18.44 ID:ea9tnNhT.net
今になって思えばやっぱアパッチよりコブラが正解だったんだよなぁ

947 :名無し三等兵:2015/06/08(月) 15:16:22.52 ID:WYFPNBgO.net
ヴァイパーはあの時まだできてなかったからどうしようもなかったやで

948 :名無し三等兵:2015/06/08(月) 20:35:57.56 ID:hL64g3j8.net
能勢氏のやってる報道なんちゃらにおおすみからAAV7てのやってたらしいすね
おおすみの注水 かなりやってたみたいな書き込み

949 :名無し三等兵:2015/06/08(月) 20:41:59.36 ID:t+qqnFlN.net
陸自は、ヘリの選定を航空自衛隊に任すというのはプライドが許さないだろうから
航空自衛隊に助言を受けると相談する度量の大きさとと器量の広さが持つべきではないかと思います

950 :名無し三等兵:2015/06/08(月) 21:15:45.08 ID:hL64g3j8.net
>>949
陸自と空自を一緒にしてどーすんだよ

951 :名無し三等兵:2015/06/09(火) 09:13:31.64 ID:3KHnQMEz.net
アメリカ海兵隊がオスプレイとハリアーをセットにしてるから
オスプレイ導入で陸自も攻撃ヘリではなく固定翼機必要になるのは自然な流れ
ヴァイパーもワスプ級ではなくオスプレイを搭載しないサン・アントニオ級での運用
海兵隊と同じくF-35Bが妥当だろうね

952 :名無し三等兵:2015/06/09(火) 09:31:25.83 ID:3KHnQMEz.net
地元住民「オスプレイ反対」 国に佐賀空港配備撤回要請へ 06/08
http://www.saga-s.co.jp/column/osprey/21601/195221

オスプレイ配備 川副町住民集会「軍事の町にしてはならない」06/08
http://www.saga-s.co.jp/column/osprey/21601/195224

もたもたしてる間に、売国サヨが態勢整えてきた

953 :名無し三等兵:2015/06/09(火) 09:33:50.91 ID:DOjjTajG.net
アメリカの軍事負担軽減やだなー
金ばかりかかって中国の後ろにいるEUと代理戦争とかマジ勘弁
AAV-7も新品一括52両お買い上げとか意味ワカンネ
何十年前の兵器だよ

954 :名無し三等兵:2015/06/09(火) 14:09:36.16 ID:KytxXs2U.net
>>953
一応最新型だが・・・

955 :名無し三等兵:2015/06/09(火) 14:44:07.10 ID:pmk4MSA8.net
>>953
EFVがポシャったから最新型だよ(震え声
一応最新の近代化改修バージョンだからいいじゃん。

956 :名無し三等兵:2015/06/09(火) 15:47:18.37 ID:RJ3LXy+J.net
AAV7以外に条件満たしてるねないし
性能的に何か問題あるんだろうか?
これに限らず基本設計が大昔でも良いものは良いし
古い古い言う人達が古い以外の具体的な性能能力上の不具合の指摘とより良い製品、代替案を合わせて言ってるとことか見た事がない

957 :名無し三等兵:2015/06/09(火) 16:15:50.18 ID:SMEQgGiS.net
浮航APCでシーステート3でかつお手軽となれば結局AAV7しかないしなw
自主開発しようにも運用前例がない以上はAAV7級以外に仕様決定しようもなく
EFV級を開発しようにも要求期間内に達成できる見込みはなくw
沈没すりゃ死人出る性格のもんを考えりゃ実績や信頼性が第一じゃねえの

958 :名無し三等兵:2015/06/09(火) 18:01:14.02 ID:luunmhyU.net
>>956
AAV7の進出速度だと、揚陸艦の安全を確保しつつのOTH(over the horizon)作戦の実施が困難と言う問題があるけどね。
だから、米海兵隊は高速なEFVを希求したわけだし…

問題は、その米海兵隊がEFVを捨てざるを得ない状況になって出した代替案が、
AAV7と大して変わらない水上速力のACVなんだよね…

米海兵隊は一体何処に行こうとしてるのだろう…
彼らをお手本としている自衛隊が、海兵隊共々迷走しない事を祈るばかりだ。

959 :名無し三等兵:2015/06/09(火) 19:09:22.78 ID:RJ3LXy+J.net
>>958
他所の海兵隊、陸戦隊等にしてもその手の理想的水陸両用車輌は現状無いし次善の策なのはまあ仕方無い

960 :名無し三等兵:2015/06/09(火) 19:31:16.37 ID:ffq2m96K.net
古いから嫌とかいったら、ブローニングM2も使えんな。

AAV7後継は三菱がGDと共同開発するのを待とう。

961 :名無し三等兵:2015/06/09(火) 21:55:07.43 ID:Uef5rrDi.net
AAV7にお手軽船外機つけてスピードアップって訳にはいかないか

962 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 00:10:29.54 ID:uYSrf6SU.net
>>961
無理だろ…
何だかんだで25トンのデカブツだからな。
どんだけの馬力出せる船外機が必要なんだよ…って話しだわ。

EFVは、あの速力出す為に水上航行時は定格越えてブン回して2703馬力をひねり出してるからなぁ…
対するAAV7はカミンズVT400搭載車でも525馬力と…

963 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 01:47:25.69 ID:MA2+uHUu.net
いやアレはEFVの代替じゃねえしwACVは装輪であることと水上速度の点からAAV7含んだ更新にはならん
マリンコさんはACVに水上120kmを機動でき速度もあるモンを今更また要求してるが
これもポシャって結局は両用車乗っけて中間輸送する船でなんとかするっきゃなくつまりはLCAT的なやつw
AAV7の直接の更新にしろEFV級の速度の高性能なもんに舞い戻ることは多分にないわ
どの道ああいう無理目指しても最高速度は持続するもんにならんしな

964 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 02:04:51.48 ID:fhtDF5fm.net
中国の05式だっけ?今となってはあのシリーズホント羨ましいわ。

965 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 02:15:55.25 ID:5nbxHBzp.net
たぶん開発と実用化にあたり
そうとう、人の命があれがこうして
ああなってるような気はしますよ。
05式シリーズは

966 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 02:18:52.29 ID:AEEjsWJv.net
>>964
ただ防護力とか使い勝手とか色々疑問符が付くし
実際実物を見て触って動かしてみた時に米海兵隊と陸自が欲しがるかかなり疑問

967 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 02:36:52.73 ID:uYSrf6SU.net
>>963
>マリンコさんはACVに水上120kmを機動でき速度もあるモンを今更また要求してるが
ソースくれ水上120kmとかどう考えても尋常じゃないし、ヨタじゃないならソースくれ

968 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 02:42:20.16 ID:MA2+uHUu.net
カタログスペックじゃT72ってのは結構速いが実際に不正地走ってみると西側2Gよりかなり遅い
それと同じで水上速度にしろ東側のモンは相当怪しいもんでかつ最高速度はマズ持続しやしないw
EFVにしろ1時間も最高速度は出せんからなwしかも水上速度高めるために車体が糞デカになって
肝心な陸戦性能面で役立たずになるようじゃ実は無意味wだったら水上で低速でもいいから
地上戦向いてる設計の奴にして水上の大半は中間輸送頼みで投入するようすんのが今後だろ
120km水上機動と陸戦AFVとしてのバランスの両立はもはや不可能

969 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 04:18:26.02 ID:z1n9yUcG.net
>>920
仮に将来戦闘ヘリを配備するにしても、もういい加減に無人機にしたほうがいいと思うわ
短時間のCASというメリットと、有人機にして墜とされた場合に失われる世界一高い自衛隊員の人命というリスクじゃ
今はゲリラすら当然に持ってるほどMANPADSが普及&高性能化しきってて後者のほうが大きすぎるし
CASなんて例の開発中のDEXからでも十分
それこそ水陸両用車も装甲薄いし無人君にしてもいいぐらいだと個人的には思う、研究だって長年してるしな

970 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 08:16:22.88 ID:MA2+uHUu.net
AAV7を輸送区内線で海放り込む国産JHSVにSSM避けのCRAMとMK45とMLRS適応型の地上発射SDBってかw
AHの将来性の無さは確実だがだからといってCAS素人の日本が完全無人化なんぞできっこないぞw
高速で高高度飛ぶ機体だけでCAS出来ようもないw初心者にはハードル高杉w

971 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 08:22:16.98 ID:E5LNhxGl.net
A-10、と言うと厨を召喚する事に


…もう来てるのか

972 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 08:24:38.54 ID:PrmlxeCL.net
交戦可能な無人攻撃ヘリなんて、まず要素技術の研究から始まるから軽く10年以上かかるだろ。
米軍ですら無人機は今のところゲリラ狩り程度しかできん。

973 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 08:55:22.42 ID:AEEjsWJv.net
>>969
稜線に頭以外沈めて隠したりは未だに有人戦闘ヘリ以外難しいんじゃないのかなあ?
まあ、狭い場所相手にする島嶼戦だと無人機で代替出来る分はありそうだが

974 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 08:56:22.08 ID:YdmdCobg.net
佐賀空港の滑走路 2500メートルに延長検討 県方針
http://www.yomiuri.co.jp/local/saga/news/20150609-OYTNT50130.html?from=ycont_top_txt

陸自ヘリ基地は嫌だということか?

975 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 09:45:28.80 ID:MA2+uHUu.net
陸自嫌?どういう意味だ?大型機需要見込んで滑走路延長っていうてるだけじゃねーかw
つか延長に伴い滑走路舗装の耐荷重基準をLA12からLA1に引き上げてくれりゃC17も降りれて万々歳w
一体なんの問題がw

976 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 12:48:44.59 ID:uYSrf6SU.net
MA2+uHUuの言う「中間輸送」が一体全体何の事かわからんな。
揚陸艦からL-CAT降ろして、洋上で両用車降ろすって意味か?
あと、海兵隊がACVで水上速力120km/hの要求したってソースはよ。

977 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 13:28:15.66 ID:WcKvS6ho.net
>>976
奴さんの擁護をするのは癪にさわるが、
それ水上航続距離じゃないんか?

978 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 16:08:17.47 ID:6K3gk/j4.net
AAV7をLCACで途中まで運んで、残りは自分で泳ぐのはあるらしいね
艇体が浮いてるLCACならではという感じだけど

979 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 16:14:09.59 ID:MA2+uHUu.net
ちなみにC802YJ82脅威外の洋上120km間機動要求はこれから開発されるだろう装軌か装輪かすら未確定のACV2のほうねw
既成品装輪AFVの活用でしかないACV1は特に大きな改修の要求はなくBAEとイベコのスーパーAVが最有力とのこと
同じシーステート2級でもアレが一歩頭が飛び出た浮航性能持ってるらしいがあとはお値段のお話w

980 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 20:47:49.69 ID:AEEjsWJv.net
安保法制のニュースに埋没しているが
今日防衛省設置法改正案が参院を通過成立したよw
要点
一、背広組の優位性が変更、制服組と同じに
二、防衛装備庁の設立
三、陸上総隊の発足

ようやくの陸上総隊か旧軍の総軍に当たるが
でも陸上総隊司令官も陸将(中将)なんだなw

981 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 21:36:07.90 ID:WUWklfnT.net
>>980
背広組と制服組の優位性は
制服組優位にしておいたほうが良かったのでは?
序列を作っておかないと同等とかで両者がガチ対立したら
何も出来なくなるぞ

982 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 22:16:51.16 ID:z1n9yUcG.net
制服組優位なせいで色々と左方向にあれな感じがそれとかゴニョゴニョなのが現実なんやでw

983 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 22:19:57.68 ID:AEEjsWJv.net
>>981
優位な次スレ頼んます

984 :名無し三等兵:2015/06/10(水) 22:38:29.69 ID:BrZmhc0Y.net
まあ統幕改革のとき背広組を副幕長にする案もあったからな

985 :名無し三等兵:2015/06/11(木) 00:32:34.15 ID:VX156u7D.net
>>981
それこそタモやんみたいのが出てきてもらったら困る

986 :名無し三等兵:2015/06/11(木) 01:50:02.96 ID:kVi7xW4H.net
背広組だっておかしなのはいるんだから
制服組に対する危惧のみ優先っていうのも変な話だけどな
普通に考えたら余所と同じく制服組優位で然るべき部分はそうするべき

987 :名無し三等兵:2015/06/11(木) 05:28:40.58
質問 本部を相浦に置くとして、残りの連隊はどこに配備させそうなの?

988 :名無し三等兵:2015/06/11(木) 07:21:06.70 ID:rXMUKE3S.net
>>984
副長そのものじゃないけど、副長級の文官ポストとして
運用政策総括官っていう役職が新設されるみたいだね。

989 :名無し三等兵:2015/06/11(木) 09:51:08.90 ID:X1bItHXL.net
沖縄先島諸島の防衛奪還だけならAAV7いらねーよ
狭いから陸上部隊上陸させる前に空爆である程度危険取り除けるし
やっぱり狭いから歩兵の両足だけで活動出来る
でも北方領土奪還でなら広くて使い道あるだろう
将来の北方領土奪還見据えた配備なら大賛成

プーチンは親日で信用出来るニダなんて馬鹿丸出しレスはやめてね

990 :名無し三等兵:2015/06/11(木) 10:52:28.00 ID:oKaRDtuV.net
>>989
誰もプーチンは親日で信用出来るとか書いてないのにいきなり何言ってんだ?
それとも寝起きで自分の夢にでも突っ込んでんのか?
ここはてめぇの枕元のメモ帳じゃねえぞ

991 :名無し三等兵:2015/06/11(木) 11:14:35.69 ID:X1bItHXL.net
なんだ?
普段ロシアとの友好が重要ニダと書き込んでる低脳が反応しちゃったのか

992 :名無し三等兵:2015/06/11(木) 11:40:26.57 ID:pN00pPTY.net
>>981
背広組も制服組も共に大臣補佐という立場になるわけで内局・統幕双方の意見が衝突しても最終判断は大臣なのよ。
それぞれの所掌を分け軍事専門的知見を従来より重視した上でシビリアンコントロールを明確化する組織改革なの。
当然ながら有事下においては統幕の意見が優先的に考慮されることになるだろう。

993 :名無し三等兵:2015/06/11(木) 11:58:34.07 ID:oKaRDtuV.net
>>991
プーチンは親日で信用出来るなんてレス見た事無いから書いたんだけど
凄い眼力っぷりだね、超能力者かなんかなの?

てかプーチンは親日で信用出来るとどうとでも取れる様な一般論のロシアとの友好は重要には凄まじい落差があると思うが
君はブレブレだね、どっちなんだ?

大体ロシアとの友好は重要なんて毒に薬にもならなさそうな枕詞なら
隣国との友好関係は当然重要だけど
領土の侵略は赦し難いので実力行使してでも奪還した後に友好を追求するとでも言えるし
全然逆の主張も出来るしなんとでも言える訳だが

994 :名無し三等兵:2015/06/11(木) 12:05:44.70 ID:X1bItHXL.net
このバカは結局何を言いたいんだ?
「ロシアを話題にするなニダけしからんニダ」としか読み取れない

995 :名無し三等兵:2015/06/11(木) 12:34:41.78 ID:ljnnq9wS.net
>>沖縄先島諸島の防衛奪還だけならAAV7いらねーよ
まわりが海で背後も側面もすぐさま海なら両用部隊がなけりゃ正面突破しか挑めない件w
AAV7隊は隠密裏に海岸沿いを水上介して敵の背後を取れる奇襲部隊なんすけどw
まわりが海の狭い島だからこそ浮航AFVが有効だと理解できないDデイ厨乙w

996 :名無し三等兵:2015/06/11(木) 13:08:25.41 ID:oKaRDtuV.net
>>994
誰もそんな事は言ってないけど?
やっぱり似非超能力者なの?

北方領土に関して言えばそれこそ政治的外交的ハードルをクリア出来て
不用意な事態の拡大を抑制出来るのなら実力での奪還はあって然るべきだし
可能なら千島全域と南樺太も回収するべきだと思うけどな

君が誰も書いてもない事を書くなとか訳の分からん事を言うからだろ

997 :名無し三等兵:2015/06/11(木) 15:40:26.38 ID:6BJSh9gS.net
1、1、1、2 Oh Let's WAiR Next thread!

998 :名無し三等兵:2015/06/11(木) 16:14:01.26 ID:X1bItHXL.net
やっとこの基地害が書き込んでる意味が理解出来そうな内容のレスになったな
結局992であってた
ロシア様を刺激するなニダ

999 :名無し三等兵:2015/06/11(木) 17:26:53.14 ID:a1NzVy2h.net
>>998
唐突にプーチンの話題だしたのお前だろ?

1000 :名無し三等兵:2015/06/11(木) 18:39:14.80 ID:oKaRDtuV.net
>>998
何処をどう見てロシア様を刺激するなになるのか謎だけど
むしろ金さえあれば5Bは5Dにしてついでに総予備として北海道にも水陸両用戦部隊が居た方が良いと思ってるけど
やっぱり似非超能力者で眼力全開なんですね

1001 :名無し三等兵:2015/06/11(木) 18:56:34.56 ID:J6lzZ/yj.net
ume

1002 :名無し三等兵:2015/06/11(木) 19:00:13.61 ID:kh+P0OKX.net
zen

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
304 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★