2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドーム型】リアルドライブ1周目【3ペダル】

1 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 22:31:08.31 ID:3fu6vTJD0.net
公式
http://realdrive-official.jp/

2016年4月より稼働予定

・180度視界のドームスクリーン
・可動シート
・6速シフト&3ペダル

実車さながらのドライビングを体験せよ!

143 :ゲームセンター名無し:2016/08/31(水) 03:00:34.57 ID:osyWVdw50.net
>>142
8月中旬の平日午前中に行ったけど、行列はできてないが常時埋まってる感じ。
値段は500円だった。

144 :ゲームセンター名無し:2016/08/31(水) 07:03:07.04 ID:lGEvc3bb0.net
500円で何レースできるのだろう

145 :ゲームセンター名無し:2016/08/31(水) 14:19:32.09 ID:eHnjBEbU0.net
>>144
500円で1プレイ
初回で自分のカードを登録する場合は車購入やネーム入力→ガレージからピットアウトして鈴鹿東コースのライセンス獲得レースの為のフォーメーションラップ→レース→ライセンス獲得→マフラーを交換してもう一度レース、で15分弱
2回目以降は、予選1ラップ、レース2〜5ラップ(コースや級によって変わる)で7,8分ってところかな。

146 :ゲームセンター名無し:2016/08/31(水) 15:06:12.54 ID:lGEvc3bb0.net
ありがとさん ちょと高いね
5レース15分ぐらい遊べないと

147 :ゲームセンター名無し:2016/08/31(水) 16:13:30.47 ID:ruIclenU0.net
それ実質1クレ1レースじゃねーか
素直に1プレイ100円にしてくれって言えよ

148 :ゲームセンター名無し:2016/08/31(水) 18:43:21.78 ID:WCuiFomE0.net
別に変わらないだろ

149 :ゲームセンター名無し:2016/08/31(水) 19:18:59.69 ID:tOPjbsKP0.net
事実上ロケテストなんだから、高いのは仕方ない。
湾岸でもロケテストなら1プレイ200円だぞ?
単位時間で比較するようなもんでもないが、飛び抜けて高いとは思わないな。

150 :ゲームセンター名無し:2016/09/05(月) 13:12:47.72 ID:byhMUaI60.net
チーム戦イベント楽しかったよ。

151 :ゲームセンター名無し:2016/09/05(月) 16:11:50.81 ID:XpYgxGm80.net
>>150
所長チームは何位だったの?
あと使用車種はどれでしたか?

152 :ゲームセンター名無し:2016/09/05(月) 21:53:20.09 ID:f5gMw8H80.net
>>151
初戦は全車86で出てなかったはず。
2戦目からコヤ所長チームはシビック強制っぽかったですw
(メイトが空気読んだ感)
それとこの時は3号車がNCロドスタ
直接見てなかったけど、
ファーストドライバーで交代まではトップ独走だったかと。
リザルトは3位
ここでチームメンバー入れ替え、その後もシビック固定で、
3戦は6周目5位でセカンドドライバーに入って10周目5位で交代
リザルト4位
4戦はファーストドライバーで4周目2位で交代
リザルトは3位
記憶違いあるかもなので、間違ってたら指摘ヨロ。

153 :ゲームセンター名無し:2016/09/06(火) 09:31:42.63 ID:elGERWzO0.net
>>152
解説ありがとうございます。

コヤ所長チームが空気読んで選んだ車がCivicということは、
やはり三台の中で一番遅いってことですか、、。残念。

でも、そのおかげで白熱して楽しめてた模様ですね。
行きたかったな〜。

154 :ゲームセンター名無し:2016/09/06(火) 20:25:20.74 ID:mNag60KY0.net
>>153
シビックが遅いというよりはオートマが遅いっ!

155 :AT限定免許勢:2016/09/06(火) 23:06:01.04 ID:wEnnFeQz0.net
シビックAT最初期マフラーチューンのみの仕様で、
何クレかTAして鈴鹿東TAで1分6秒台出したけど
あれで遅いのか、、、。

AT卒業してマニュアルにしようかな。

156 :ゲームセンター名無し:2016/09/06(火) 23:15:17.93 ID:qzA39WAL0.net
>>155
ATで6秒台はかなり速い方でしょう。
MTで同じレベルを維持できれば1秒は縮むと思うな。

157 :ゲームセンター名無し:2016/09/06(火) 23:31:32.86 ID:bC2djy6s0.net
>>156
1秒はデカイな。
リアル免許はAT限定だけど、バトギで6−MT練習するわ

158 :ゲームセンター名無し:2016/09/07(水) 06:54:50.58 ID:tvos6F4q0.net
>>157
チューニング進むとパワーの出方が高回転型になっていくからシフトポイントが低い事の差が広がってしまうんだよ。

159 :155:2016/09/11(日) 22:58:13.17 ID:on+ca5sa0.net
>>158
折角クラッチ付き6−MTメカを付けたのだから
タイム差が出るような調整がされているのか。
貴重な情報ありがとうございます。

ところで団体戦のチーム名って自由に決められるのかな?

もし可能なら
「所長特権を許さない市民レーサーの会」
で登録してきてちょうだいw

160 :ゲームセンター名無し:2016/09/12(月) 01:10:48.80 ID:ZRPg50S40.net
>>159
残念ながらまだまだイベントの域は出ないので、個人で申し込み、当日クジ引きでチーム決定の流れ。
だから、チーム名はA,B,C,D,Eでした。
まぁ、現状で通い組でチームを自由に組めたら他は勝ち目無いでしょう。
初心者をカバーするのもそれはそれで楽しいもんでしたが。
所長特権w

161 :ゲームセンター名無し:2016/09/14(水) 12:44:21.54 ID:REayAuCo0.net
チーム名登録はぜひやってほしいな

・赤ちゃんが運転してます(ステッカー付き)
・所長の金レーシング
・所長の金で焼き肉が食べたい

とか現場で盛り上がれるネタをブチ込めそうだゼ!

162 :ゲームセンター名無し:2016/09/14(水) 17:08:15.84 ID:oBwjLfQL0.net
>>161
優勝チームは所長の助手席でリアルドライブとかなw

163 :ゲームセンター名無し:2016/09/14(水) 18:40:29.39 ID:kxdgc0TT0.net
>>162
所長 国際Aライセンス持ちで, S2000ブローさせたことあるらしいで!
もし実現したら ゴールライン スレスレ手前まで
上位チームの熱い駆け引きが繰り広げられそうだ(棒)

164 :ゲームセンター名無し:2016/09/14(水) 18:43:47.91 ID:1wgLP6hd0.net
所長の人気に嫉妬w

165 :ゲームセンター名無し:2016/09/14(水) 19:11:12.86 ID:3PpPfbie0.net
リアルドライブの追加コースでリッジレーサーの上級コース実装されないかなぁ
リアルドライブの挙動でリッジレーサーよろしく
逆ドリフトをキメてみたいんですが…

166 :ゲームセンター名無し:2016/09/14(水) 19:52:49.61 ID:ZLADmMS30.net
>>163
Aライっても、さすがに国際Aじゃないでしょw

167 :163:2016/09/16(金) 12:12:14.56 ID:dzthyNYF0.net
>>166
スマン 国際Aライでは無いとおもう

モテギでAライとしか書いてなかったわ
https://twitter.com/mayanmoyan/status/766595547733987328

Aライセンス持ってる人って運転上手いんですか?

168 :ゲームセンター名無し:2016/09/16(金) 20:14:22.27 ID:801CRYch0.net
>>167
持ってなくても上手い人は沢山いるし、持っているから上手い訳でもない。
まず国内B級は講習を受ければ取得出来る。
スピード競技と言って、直接(同時に走って)競争しない競技限定のライセンス。ダートラ、ラリー、ジムカーナなどね。でも国内格式なら全日本選手権とかもBで出られる。
国内A級は最低限の実績(公認競技完走か公認サーキットでのスポーツ走行の証明)と一応筆記と実技試験がある。
昔は公認競技完走が最低条件だった。
レース(同時に走って競争)のルールやフラッグの意味を理解して、レースに出る許可を貰ったのが国内A級と考えて良い。
実技試験があるので、自分で車を用意出来る事、運転免許があることも条件と言えるかもね。
つまり違反で免停とか取消食らったらライセンスも取り上げ。
毎年更新が必要なので、維持コストも少しはかかる。

169 :ゲームセンター名無し:2016/09/17(土) 00:32:07.95 ID:HPGue0ts0.net
>>168
ひょっとするとモテギ意外は下手な可能性もあるのか。
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

>>162の 1位特典「所長のリアルドライブで助手席(榛名峠)」が実現した場合は、
2位争いが白熱しそうだw

170 :ゲームセンター名無し:2016/09/18(日) 20:16:40.55 ID:K4s+Q0Pv0.net
今日のチーム戦参加者の皆様乙でした

遠くで見学してて分からなかったのですが
筑波サーキットでのレースでシビック使ってる人いましたか?

171 :ゲームセンター名無し:2016/09/19(月) 10:30:22.39 ID:YwKP6eKK0.net
>>170
たしか2号車(Bチーム)がコヤ所長のカードでシビックでしたね。

172 :ゲームセンター名無し:2016/09/19(月) 18:29:53.94 ID:Q3KBhusM0.net
所長シビックか〜

てことは、所長チームに所属したければシビック極めた方が良いってことなのかな。

173 :ゲームセンター名無し:2016/09/19(月) 18:38:39.96 ID:7wiM2Fyg0.net
生車の初期のセッティングだと1ミスで1秒位損するような気がするんだけど
(例えば、駆動輪で縁石踏んだり スリップアングル過大だったりした時)
タイヤ以外のチューンをすると そこら辺のシビアさは解消されるの?

174 :ゲームセンター名無し:2016/09/19(月) 18:48:56.04 ID:L07ZWR9Y0.net
リアルドライブやりこんだら湾岸の運転がうまくなった...
同じようにブレーキ使ってるはずなのに,なんでや!!

175 :ゲームセンター名無し:2016/09/20(火) 08:55:22.93 ID:Mm3wzM2Z0.net
>>172
クジ引きなのでコヤ所長と一緒になれるかも運次第ですよ。
前半戦は86使ってたね。

176 :ゲームセンター名無し:2016/09/20(火) 08:57:44.80 ID:Mm3wzM2Z0.net
>>173
駆動のロスはLSDの強化で対処かな。

177 :ゲームセンター名無し:2016/09/20(火) 10:03:15.90 ID:9vRj+gHb0.net
なんか楽しそうだな
早く地方にも設置してくれよん

178 :ゲームセンター名無し:2016/09/20(火) 10:53:02.38 ID:+yGXcTzX0.net
>>176
LSD入れるとアンダー傾向になるの?

179 :ゲームセンター名無し:2016/09/20(火) 13:00:10.66 ID:S8SmFAy70.net
>>178
86前提で。
四輪がグリップしていれば、理屈の上ではそうなるけど、踏んで曲げていけば、イヤでもリヤがブレイクするので、後はいかにドリフトアングルを深くしないようにコントロールするか、って感じじゃないかな。
LSD無しだとドリフト=ロスって感じだけど、付けるとドリフトしながらでも前に進むから、踏みっぱでもそれなりにタイヤ出るよ。

180 :ゲームセンター名無し:2016/09/20(火) 16:47:31.89 ID:tGU8fVuN0.net
わかりやすい解説どもー
タイヤの次はLSD入れよう!

181 :ゲームセンター名無し:2016/09/20(火) 16:53:56.47 ID:58P+m7WWO.net
キメてそう

182 :ゲームセンター名無し:2016/09/20(火) 20:33:54.57 ID:vf3YLERH0.net
品川以北での稼働はよ!
川崎遠いんじゃー!!!

183 :ゲームセンター名無し:2016/09/20(火) 20:38:07.46 ID:L5PHT0P30.net
てか 実際全国展開どのくらいの速度ですすめるんだろうか?
戦場の絆を徐々にリプレースしていく感じなのかな?

あと 1台辺り最大900W近い電力を喰うみたいだけど ゲーセン側に
それだけの電力余裕ってあるのかな?

184 :ゲームセンター名無し:2016/09/20(火) 20:57:53.10 ID:eF7tU/QF0.net
>>181

金のツギ込み具合をみるからに ランキング上位勢は
最早キマってしまってるとしか思えないんだよなぁ…

早くもTAランキングにFAIRLADY Z が登場してるし

185 :ゲームセンター名無し:2016/09/20(火) 21:57:38.58 ID:aNqz8B1B0.net
>>183
全国展開以前に、まだ正式プロジェクトになってないっぽいよ。
いま、川崎の売り上げで判断をしてるわけさ。

186 :ゲームセンター名無し:2016/09/21(水) 03:49:09.85 ID:JjCI5fopO.net
去年の春にゲームショーに出たときはスタッフが顔出しで全国のゲーセンで稼働予定とインタビューに答えてた

それがこんな形でお茶濁されたってわけ。注文入らなくて、試作機の一台を各地に
巡業させていくつもりなんじゃないかな?
世の中にはゲームショーやロケテストに出たっきりってゲームも山ほどあること考えたらまだ浮かばれた方

187 :ゲームセンター名無し:2016/09/21(水) 07:50:05.81 ID:thTRN+8e0.net
>>186
レースシム的目線から見ると,FFB以外は概ね満足する出来だと思うんだけどなぁ〜
ロールするし荷重移動もするしタイヤは実車並みにグリップしないし.

車種がレーシーなのが原因かなぁ?
狙いの客層が普段乗ってるミニバンとか軽自動車とかを登場させれば受けたかもしれないのかな?

是非今回のロケテも大いに盛り上がって, ゆくゆくは全国で稼働して欲しいなぁ

188 :ゲームセンター名無し:2016/09/21(水) 10:59:26.45 ID:L+yEdWj30.net
何で川崎なんだろうな
秋葉原辺りに置けばもっと知名度が上がったと思うんだが

189 :ゲームセンター名無し:2016/09/21(水) 11:18:49.33 ID:/gZDF+H/0.net
秋葉原にバンナム直営のゲーセン無いしドームスクリーン筐体置けるスペースも無い
秋葉原のゲーセン1フロア狭いし

190 :ゲームセンター名無し:2016/09/21(水) 12:38:00.24 ID:h71AUOsx0.net
>>187
普段乗ってる車だったら誰もやらないでしょ?
ジャイロセッターがこけたし前轍は踏みたくなかったかと

191 :ゲームセンター名無し:2016/09/21(水) 13:03:27.02 ID:c8hkM27w0.net
>>190
そういう前列があったのか
勉強になります。

192 :ゲームセンター名無し:2016/09/21(水) 13:16:23.97 ID:wJ4YuOnH0.net
誰でも簡単に気持ち良く、っていう湾岸とは逆の方向に打って出ただけでも敬意を表したい。

193 :ゲームセンター名無し:2016/09/21(水) 17:23:53.62 ID:KZy7lQiG0.net
>>184
金ツギ込むレベル程度であればガンギマリには程遠いんでね?

病級者は筐体自体を購入したり、
廊下を曲がるときにフェイント掛けたり
スリップアングル付けながら歩いてるゾ!

194 :ゲームセンター名無し:2016/09/21(水) 17:34:47.27 ID:KZy7lQiG0.net
リアルドライブのwikiって既に有るの?

195 :ゲームセンター名無し:2016/09/21(水) 23:33:02.84 ID:gegzbn/h0.net
>>176
LSDのオプションってパーツショップで売ってる?
見つからない・・・

196 :ゲームセンター名無し:2016/09/21(水) 23:50:56.05 ID:MVYmIHBi0.net
>>195
駆動系パーツね。
ただ、スポーツLSDが星2パーツだからもしかしてまだ解放されてない?

197 :ゲームセンター名無し:2016/09/22(木) 23:48:28.01 ID:UubbaCGe0.net
>>196
ありがとー!まだ10回くらいしかやっていないから開放されてないとおも。
駆動系は強化クラッチしかない。。。

198 :ゲームセンター名無し:2016/10/02(日) 23:54:27.85 ID:fzLYpzRF0.net
ほほーっと感心させられたんだけど
けっこう音の表現がいいよねぇ。
つーか、表現と言うかなんというか
ちゃんとタイヤを音色から掴めるところが
いいよね…。

199 :ゲームセンター名無し:2016/10/03(月) 00:11:59.56 ID:il9Lf3zo0.net
>>198
音の表現はかなりイイ線行ってると思うね。
あれでまだ音量ボリューム余裕あるみたいですし。

200 :ゲームセンター名無し:2016/10/09(日) 22:53:04.41 ID:sgKGKd7s0.net
今日のチーム戦参加者の皆様 乙カレー!!

あと、公式twitterの次回のイベントのアナウンスに「ファイナル」とかの形容詞が入ってるけど
悪い冗談はやめちくり〜(願望)

201 :ゲームセンター名無し(新疆維吾爾自治区):2016/10/16(日) 07:53:30.78 ID:MFdCiGtZ0.net
全国展開まだ?

202 :ゲームセンター名無し:2016/10/28(金) 18:10:04.54 ID:M5r4TTFa0.net
このゲーム全国稼働しなかったら勿体無さすぎるぞ!

早く稼働してくれー

203 :ゲームセンター名無し:2016/11/04(金) 04:10:04.68 ID:ChgKHhdU0.net
公式Twitterが更新終了宣言 あっ…(察し)

204 :ゲームセンター名無し:2016/11/14(月) 21:24:31.16 ID:JuribsxK0.net
>>138 >>140
近所のバトギ4では、小学生の常連さんがいて
ステアリングが重いはずの86で峠攻めまくってたからな〜

ステアリング重いのは悪印象では無いんだよなぁ多分

あと質問ですが、2015年12月の東京モーターショー(TMS)
とラゾーナの両方でプレーしてた人にお伺いしたいんだけど
ステアリングの重さってTMSの時の方が重かったの?

1). 1:20秒付近の末岡氏の感想↓
https://www.youtube.com/watch?v=08O0FfBf32g

2). 下から19行目の

205 :204:2016/11/14(月) 21:27:28.08 ID:JuribsxK0.net
続き)
1). 1:20秒付近の末岡氏の感想↓
https://www.youtube.com/watch?v=08O0FfBf32g

2). 下から19行目の
"タイヤの接地や荷重移動の“手応え”を確かめながら走るのもいいだろう。
" http://www.famitsu.com/news/201510/29091861.html
の記述を見ると、少なくともTMSではそれなりにFFBが強かったみたいなんだけど、
ステアリング重すぎて故障が頻発したりしてたんでしょうか?

206 :ゲームセンター名無し:2016/11/16(水) 21:58:39.94 ID:CDZRWQdX0.net
個人的には、弱いFFBとシートの動きの合成でもって、反発力としてる感じがするけどね。
必要以上に上半身を固定してプレイするタイプの人は特に弱く感じるんじゃないかな。
開発の方は、あまりFFBを強くするのはプレイ出来る人を限定してしまうから乗り気では無さそうでしたよ。

207 :ゲームセンター名無し:2016/11/28(月) 05:34:58.54 ID:gudyuzd5O.net
【京都】高齢運転者は「(ひどい運転手)Terrible driver」 
免許センターの英語表記に誤り 京都府警が謝罪・訂正c2ch.net
http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474382186/

208 :ゲームセンター名無し:2016/11/28(月) 05:43:19.25 ID:gudyuzd5O.net
このまま倉庫(川崎に倉庫がある)の中で眠って解体・廃棄待ちならばサーキットのある鈴鹿や筑波のナムコに置いた方がみんな納得だろ?
それとも今の段階でもう部品交換とか必要なくらいいたんでるでるのか?

209 :ゲームセンター名無し:2016/11/30(水) 00:12:33.70 ID:YQfHAZwv0.net
ナムコの倉庫

210 :ゲームセンター名無し:2017/01/01(日) 11:00:18.12 ID:vE0V+hw+0.net
年明けたけど、特に新しい情報もないか…

211 :ゲームセンター名無し:2017/01/01(日) 15:32:26.23 ID:JFI9n+rh0.net
>>210
twitterで押したり引いたりしてるんだが、所長の反応が薄すぎるのが不気味じゃ

212 :ゲームセンター名無し:2017/01/02(月) 11:05:46.84 ID:bhNQsbnK0.net
>>211
どっちかって言うと、もう所長の領域では無さそうだけどね。

213 :ゲームセンター名無し:2017/01/03(火) 08:50:05.51 ID:WNvnIvid0.net
>>212
株主になって物申すぐらいしか打つ手が無いってことですか?(;_;)

214 :ゲームセンター名無し:2017/01/11(水) 16:24:40.24 ID:Z50J732v0.net
ビルダーショック一番の被害はこれだな
正直なところ掘り師で水増しされてるだけでロケテ段階から死産認定されてたビルダーを強行するよりこっちを出して欲しかった
ドラゲー愛好家はそれなりに居るから各店舗とまではいかなくても都道府県に1台ずつくらいの展開なら運営出来てたんじゃないかと思う

まあ出たところでギアガチャハンドルペダルガンガンのゲーム運転しか出来ない層からクソゲー認定されてただろうけどな

215 :ゲームセンター名無し:2017/01/12(木) 04:47:05.76 ID:VxJXkwfWO.net
最寄りゲームセンターの湾岸に長ったらしい注意書きが
ホント、ガキしかいないな

216 :ゲームセンター名無し:2017/01/12(木) 06:52:29.28 ID:VxJXkwfWO.net
リアルドライブはビルダー以前に稼働予定だったゲームだけど、
シンクロニカや2年でネットワークサービス終了の海物語のメダルとかAKBのガンシュー、パックマンバトルロイヤルといろいろ前兆あったからなあ

217 :ゲームセンター名無し:2017/01/12(木) 07:33:40.24 ID:dBq+M1Kb0.net
>>216
そろばん弾いて、湾岸と層がかぶると思っているんじゃないかと思うね。
実際はそんなことは無いと思うけど。
逆に、今ある物(湾岸のモデリングとかハード)を流用出来るんだからやって欲しい。
というか、多分中の人は商売抜きならこっちを作りたいはず。

218 :ゲームセンター名無し:2017/01/14(土) 04:45:45.84 ID:FKE9/9n10.net
いや、でもやっぱり客層被るぜ。
ゲームセンターに来るガキなんてクルマ好きっていうより暇つぶしできてる感じだからな。そんな奴らがハビコってる所に3ペダルのゲームを楽しもうという紳士が訪れるかというとなかなか…
意外に奴らゲームに適応して上手くなってたりしてw

219 :ゲームセンター名無し:2017/02/03(金) 05:21:39.50 ID:/7ExY9HvO.net
闘会議だけでも遊べればいいのに川崎にあるバンナムの倉庫で解体待ちか解体済みかはしらんけど悲しみ

220 :ゲームセンター名無し:2017/03/04(土) 21:42:38.54 ID:Jl3XKWNC0.net
再稼働はよ!!

221 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 20:07:32.88 ID:Zd7Yxym+0.net
VR ZONE Shinjukuに置かれそうだね。

222 :1:2017/04/26(水) 23:35:38.14 ID:t/eua0rU0.net
>>1です。
稼働マダー?

223 :ゲームセンター名無し:2017/04/27(木) 07:09:03.44 ID:jzQ8QEbX0.net
>>222
新宿に期待して待つ

224 :1:2017/04/27(木) 20:52:13.67 ID:A3GWRpNT0.net
>>223
新宿か〜。
遠いけど、期待してる。

225 :ゲームセンター名無し:2017/05/04(木) 18:52:29.28 ID:Vbl/M8m00.net
でも、リアルドライブ出る出るつって結構経つでしょう?
大幅なアップデートしないと仮に稼働開始したとしても不満が出そうな気が…

226 :ゲームセンター名無し:2017/05/05(金) 16:30:05.69 ID:w9g1ybtfO.net
VR施設とかできれば陽の目が当たらないか?

227 :ゲームセンター名無し:2017/05/05(金) 20:08:13.51 ID:BIqoMY1p0.net
>>226
夏にVR ZONE Shinjukuが出来るって話知らないの?

228 :ゲームセンター名無し:2017/05/05(金) 21:30:28.28 ID:w9g1ybtfO.net
うっすらとは聞いたことあるが、どんなのができるかはわからないだろ?
VRってもゴーグルつけてウロウロしてるだけなのかとかさ

229 :ゲームセンター名無し:2017/05/05(金) 22:36:55.94 ID:BIqoMY1p0.net
去年VR ZONEが期間限定でお台場に有ったんだけど最初はリアルドライブそこで稼働してたんだよ。途中から川崎に移ったけど。
VRの事をゴーグル付けてうろうろとか言ってるレベルだと本当に何も知らないんだろうけど。

230 :ゲームセンター名無し:2017/05/26(金) 20:29:03.70 ID:84hmoHl90.net
まぁ確かにVR zoneって言うと「こっから先はゴーグルつけて!」みたいなイメージあるけどw
でもそういう系のゲームはまだないよね?危なっかしいし。

231 :ゲームセンター名無し:2017/06/12(月) 23:10:34.61 ID:LVCLuggh0.net
VRzone新宿で再稼働はよ

232 :ゲームセンター名無し:2017/06/13(火) 12:33:19.13 ID:bxE81Yd30.net
ゴーグルて
懐かしい
https://pbs.twimg.com/media/CkReShRUoAE372k.jpg

233 :ゲームセンター名無し:2017/06/13(火) 13:14:43.55 ID:W0cOU1+H0.net
VRZone新宿での再稼働は無いのかな?
昔のアクティビティは全部置きますとの話は何だったんだろう?

234 :ゲームセンター名無し:2017/06/13(火) 15:31:55.13 ID:+cBBVMGS0.net
>>233
とりあえず、トレインマイスターとマックスボルテージと共に落ちたっぽいね。

235 :ゲームセンター名無し:2017/06/13(火) 16:46:20.77 ID:W0cOU1+H0.net
>>234
そいつは残念だ
まぁ21ヶ月間運営されるからその間にワンチャンあるやろ(震え声

現在鋭意改良中だったら良いのだけど、、、

236 :ゲームセンター名無し:2017/11/23(木) 21:14:57.13 ID:/OGpPRzW0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。★☆♪♪♪

237 :ゲームセンター名無し:2018/01/14(日) 06:48:11.47 ID:dJMs7Nd80.net
アーケードもおもしろいけどこれとかもおおしろいかも
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

BGCM0

238 :ゲームセンター名無し:2018/04/01(日) 23:23:46.82 ID:s9mC8dO00.net
これもう再開しないんだね

239 :ゲームセンター名無し:2018/05/30(水) 23:15:13.20 ID:VMrpTZ3f0.net
0X2GU

240 :ゲームセンター名無し:2018/07/08(日) 18:50:04.03 ID:tX+LdJtG0.net
確実にどんな人でも可能な副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

WFM

241 :ゲームセンター名無し:2018/07/24(火) 15:43:33.81 ID:KCEo4OFq0.net
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

WD2

総レス数 241
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200