2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

戦国大戦 初心者スレ 第3陣

1 :ゲームセンター名無し:2015/12/09(水) 00:27:29.75 ID:RqsQSKXJ0.net
戦国大戦 初心者スレ 第2陣
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1430407783/

◆質問の前に
雑談や議論、アンケートなどはスレ違いです

まずはwikiやスレ内、動画を検索して自分で調べましょう。その方が答えが早く見つかったりします
【戦国大戦wiki】
http://www59.atwiki.jp/sengokutaisenark/(新)
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/ (旧)
それでも分からない場合やデッキ相談などは>>1-5をよく読んだ上で質問・相談をどうぞ
バージョンアップ情報なども参考に
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/742.html
【戦国大戦 公式HP】
http://www.sengoku-taisen.com/
【戦国大戦 デッキシミュレーター】
http://yuyu-tei.jp/new_simulator/sen/
◆荒らしは罠。下手に踏むと余計に荒れるのでスルー。構い続けるのも荒らしです
◆否定的でも肯定的でも人それぞれの意見です。お互いを尊重し語り合いましょう
◆初心者には優しく。底辺の拡大が続編持続への架け橋
◆次スレは>>960が立てましょう、無理なら>>970へ。無理なら無理と宣言してアンカー指定してください
 >>960を過ぎたら隠密行動、次スレが立つまで質問・雑談は控えましょう

144 :ゲームセンター名無し:2016/01/20(水) 20:36:48.16 ID:KkH4PcAI0.net
>>142
ありがとう
ラグまで意識してなかった
ナイスです

145 :ゲームセンター名無し:2016/01/20(水) 20:41:16.44 ID:KkH4PcAI0.net
>>143
ありがとう

142さんのいうようにラインぎわでタッチする感覚ですね
結構難しいです

城門に騎馬のカードを差し込んでラインぎわのタイミングでタッチしてみます

城門にカードを差し込んだままタッチはできますか?

146 :ゲームセンター名無し:2016/01/20(水) 21:14:45.98 ID:rbonfCzs0.net
>>145
一回やればできるかできないかわかるよね

147 :ゲームセンター名無し:2016/01/20(水) 21:49:27.81 ID:sUWKYeI90.net
>>145
カードどけても攻城部隊の判定は残ってるからなぁ

思い切り潜ってるのには弓か鉄砲か計略かで割り切るしかないだろう

148 :ゲームセンター名無し:2016/01/21(木) 10:10:17.42 ID:n1UwCVUZ0.net
>>146
大戦中は慌ていて
できないのか下手なのかがわからないのです
必死すぎワロタですよ

149 :ゲームセンター名無し:2016/01/21(木) 10:10:53.33 ID:n1UwCVUZ0.net
>>147
中々難しいってことですね

色々やってみますありがとう

150 :ゲームセンター名無し:2016/01/21(木) 13:28:54.79 ID:ibbqbxAb0.net
サブカにばかり当たって全く勝てないのですが諦めるしかありませんか?

151 :ゲームセンター名無し:2016/01/21(木) 14:14:40.81 ID:KiBGYU3x0.net
>>150
人が減ってるからプレイする時間を変えよう

152 :ゲームセンター名無し:2016/01/21(木) 14:30:45.86 ID:ibbqbxAb0.net
>>151
そうしてみます。最新3勝はヤバイですね

153 :ゲームセンター名無し:2016/01/22(金) 02:10:54.04 ID:cvDUAKIo0.net
質問が4つです。
初めて一週間ですが小判の使い道は何がおすすめですか?
温存してます。

それに関連してですが金色の家宝主にどうやって手に入れるのでしょうか?
対戦後のリザルトと合成でいいのでしょうか?

三つ目が統率で弾き効果があるときとないときの差がいまいちわかりません
端攻めさせた低統率が操作聞かなくなるのは押し返されてるということでいいのでしょうか?

4つ目が銃兵の上手い運用がよくわかりません。
ある程度後方待機で
敵が近づいたらマーカーが黄色になるのでそこをタッチすればいいのでしょうか?

154 :ゲームセンター名無し:2016/01/22(金) 10:58:59.78 ID:eYcE++/y0.net
>>153
小判は家宝クジができたのでそれか動画作成

金は戦闘後の金銀箱か銀からの合成

統率差が1番顕著に出るのは騎馬。統率高い方はゴッツンした後に動けるようになるのが早いから統率差が高いと一方的に殺される。動けないのは押されているから。

鉄砲は黄色ロック以上で当てないと意味がない。味方を乱戦させたり攻城中など足の止まった部隊を狙う。忍者槍がいるなら端っこで相手の馬を釣って迎撃する。弓と違い射撃は攻城ゲージを減らすことができるので攻城の邪魔など。

155 :ゲームセンター名無し:2016/01/22(金) 12:01:57.20 ID:tBA18pcz0.net
>>153
小判と大判は別物だが、毎戦闘後に手に入るのは小判じゃなくて大判ね。大判の事を言ってるのなら、使いたい武家の電影武将買うか、家宝でも買ったり改造したらいい

端攻め部隊の歩みが止まるのは、察しの通り相手の方が統率が高いと言うこと。試しに高統率を端攻めさせてみたら分かるが、その場合、前に進むだけは妨害されようとズンズン進める

鉄砲は黄色ロック以上で撃つのが基本なのは正しいが、鉄砲が後方待機はあまり正しくない。敵が遠すぎると上手い相手は鉄砲の範囲外に下がるから何時まで経っても鉄砲が当たらない。
鉄砲も思いきって前に出てみて、敵が逃げるなら追い、応戦してくるならロックを維持したまま味方の後ろに隠れるのが正解

156 :ゲームセンター名無し:2016/01/23(土) 10:17:30.37 ID:gaT7RRHH0.net
Wikiともだいぶにらめっこしたのですがらちがあかないので質問させてください

今赤入道使っているのですが号令以外の凌ぐ計略が乏しいです
単体で強いカードは西にありますか?


それと他に号令二種でフルコン可、単体で強いカードあり、これらを満たすデッキはありますか?
日輪豊臣にしようと思ってますが他にあれば
カード購入を考えてるのでアドバイスお願いします

157 :ゲームセンター名無し:2016/01/23(土) 12:51:28.61 ID:jsVYdlDX0.net
>>156
他家西でしたら色々あると思いますが、赤入道に入れる形で よく見るのは、EX宮本武蔵ですかね。
他に強いと言ったら、佐々木小次郎、新立花ァ千代も強そうですが デッキ構成的に士気が重いかな。

赤入道でフルコンがしたいのでしたら、新カードに尚円王というのがあるので、
昼時にフルコンしてリードを取るのもありかと思います。
または、足利義政か西園寺公広を入れるとか?あまり見ませんが..

新カードが増えたので何とも言えませんが、前verでしたら流行っていた 毛利勝永と豊臣秀頼の結集デッキ。
結集するので単体が強いですし、勝永の采配 からの秀頼の采配は強いですね。


他に思いつくのなら、北条家は今のverから、北条氏政に盾槍付いたらので
鉄壁の采配とのフルコン単体で強い北条綱成が入るデッキでしょうか。

あくまで低位の意見で、他にも色々とあると思いますが、参考になればと

158 :ゲームセンター名無し:2016/01/23(土) 19:14:23.92 ID:kLGro+Qw0.net
>>156
仮想敵をあげてくれなきゃ困る。
まさかオールマイティーとか言わないでしょ?

159 :ゲームセンター名無し:2016/01/23(土) 21:33:02.83 ID:KkpU11yy0.net
まさかオールマイティーとか言わないでしょ?

160 :ゲームセンター名無し:2016/01/23(土) 23:43:00.70 ID:Dq8lwgr30.net
まさかオールマイティーとか言わないでしょー?

161 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 15:40:47.50 ID:Xlz+EJqd0.net
まさかのオールマイティーなんだなこれが

162 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 18:33:06.17 ID:nxQO2KOj0.net
>>157
ありがとうございます
どれが現役なのかわからないので助かりました

163 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 20:52:25.97 ID:VAVlS9Pk0.net
UC柳生兵庫助
三摩之位について質問です(チャージ発動)
・チャージが開始される条件は馬のタッチと同じ判定ですか?
・カードを抑えるのは計略を発動した場所じゃないといけませんか?
(カードをあいたところに動かして抑えっぱなしではダメですか?)

・たまにチャージ開始、相手の計略やら挟んでるとチャージが途切れて勝手に発射されることがあります。
原因は何かわかりますか?敗北に直結するので困ってます

164 :ゲームセンター名無し:2016/01/26(火) 04:12:04.61 ID:m313Ci4F0.net
・馬や鉄砲と全く同じではない(一瞬では判定されない)気がするけど、
台によってはしっかりタッチしなくても(覆わなくても)判定される可能性はあるかも
・チャージ斬撃系の計略は計略発動後にチャージ開始できるってだけだから移動後でも可能
(すぐチャージできる位置で発動しないと体外逃げられるのと効果時間過ぎたらチャージ&発動しなくても効果終了なので注意)
チャージ開始後は条件満たした蒼煌の一太刀を除いて移動不可能
・計略ムービー中も押さえとかないと発動したかもしれないので我慢して押さえっ放し推奨

まぁ敗北に直結するほど不安なら群雄伝やらで確認した方がいいと思うけど

165 :ゲームセンター名無し:2016/01/26(火) 17:27:01.11 ID:L5m469OV0.net
>>163
>>164が仕様やアドバイスを書いてくれてるけど、まず自分で調べる所から始めよう

チャージ計略は基本的に全て同じ仕様だし、wiki行けば有志達が情報をまとめてくれてる
テンプレ読んだりwiki見たり自分で試して簡単に調べられる事を試さないのは問題外

166 :ゲームセンター名無し:2016/01/27(水) 14:44:54.95 ID:q9nuit9X0.net
>>164
なぜか押さえっぱなしでも発動することがあったのですが
単にミスみたいですね
ありがとうございました

>>165
お言葉ですが私はwikiは目を通しましたよ
あなたは調べたのですか?
チャージ計略の細かい仕様が書いてあるなら見逃したのでページを教えてください

167 :ゲームセンター名無し:2016/01/27(水) 16:16:01.74 ID:FSZ9pyaJ0.net
ぱっと見wikiには書いてなさそうだな
なんでも書いてあるわけじゃないから、細かい所もwiki見ろで済ますのはどうかと思う
あと、こういう微妙な質問の場合は質問者もwikiを見たか明記しておいた方がいいと思う

168 :ゲームセンター名無し:2016/01/28(木) 12:06:02.41 ID:asnw3azW0.net
そもそも@wikiとwiki、どっちかに統合しろよと思う

169 :ゲームセンター名無し:2016/01/28(木) 16:34:46.04 ID:6l9WBTz30.net
もうwikiといったらあっとwikiの方でそ

170 :ゲームセンター名無し:2016/01/30(土) 21:47:40.84 ID:1wWR0fdV0.net
新R如春尼の足軽単に勝てません
私は現在正六位Dなんですが、どうにも前出しをされて負けてしまいます。
どのような立ち回りをすれば良いでしょうか?
デッキは新SR山中鹿之助、大津宗茂、柳生宗厳、円城寺です。

171 :ゲームセンター名無し:2016/01/30(土) 22:11:52.44 ID:Zx2vkHqb0.net
如春尼も鹿之助も性能把握してないしそのデッキの良し悪しも分からないけど
速度も統率も上がらないデッキの6/2馬での対処は不可能なので馬を2コスに上げよう

172 :ゲームセンター名無し:2016/01/30(土) 22:12:53.21 ID:TN6zBHKM0.net
>>170
如春尼の定番はワラだからたぶん馬居らずSR顕如みたいないドーザーもいないから開幕蹂躙出来るはず。端攻め低コスは無視して全員で城門たたけ。

173 :ゲームセンター名無し:2016/01/30(土) 22:15:46.18 ID:04w83WW10.net
>>170
大津を2コス槍にして騎馬をケイギンニとかに変えればおk
野獣で城も削れる

174 :ゲームセンター名無し:2016/01/30(土) 23:02:20.59 ID:a5gt5qvf0.net
>>172
最初のぶつかり合いでもプレイスキルのせいか蹂躙とまではいけないです
こっちも兵力が半分以下で死にかけになってしまいます
端攻めする坊主も序盤はあんまりいないのでほぼ総力戦ですし、如春尼倒そうにもうまく逃げられてしまいます…

>>171、173
宗茂外すと鹿之助しか全体強化の計略がなく、鹿之助の采配は普通の状態では使いずらいので、個人的宗茂は抜きたくないんです。
宗茂の代わりに2コス帯でそれなりの性能を持った采配持ち槍とかいますかね?
または宗茂をそのままにして柳生抜いて2コス騎馬、円城寺を1.5コス槍にするのはどうでしょうか?猛襲がなくなるので辛いですかね?

175 :ゲームセンター名無し:2016/01/30(土) 23:17:39.70 ID:TN6zBHKM0.net
>>174
多分鹿使いたいんだろうなと思ってるが鹿を外すのが勝利への近道。
他家西2コス采配なら宴の山名宗全、R相良義陽、旧R大祝鶴姫。
相良はどうかな?高統率だし+6だから火力はあるよ。クセもあるけど。

176 :ゲームセンター名無し:2016/01/30(土) 23:19:09.96 ID:Zx2vkHqb0.net
1.5槍でも選択肢はあるからいいけど
いつでもどこでも使えない士気7計略2つ入れるのはバランス悪いと思うよ
武力で押しつぶす以外できないで良いって言うならそれでもいいだろうけど

177 :ゲームセンター名無し:2016/01/31(日) 00:19:37.84 ID:oMGfXOPB0.net
尚円王/新SR山中鹿之助/柳生宗厳/R洞松院(ここはお好みでいいけど)
これでいいんじゃね?

178 :ゲームセンター名無し:2016/01/31(日) 00:58:37.84 ID:4KuhNKDQ0.net
>>175
なんで今の環境で尚円王が筆頭候補に書いてないんだ・・・
宗茂が使いたいなら2コスの宗茂にして、あとは好きな2コス槍と鹿之助と尚円王でデッキになるよ
6/2の騎馬じゃ勝てるもんも勝てないよそりゃ

179 :ゲームセンター名無し:2016/01/31(日) 22:27:09.91 ID:+En7WjFS0.net
如春尼の質問をしたものですありがとうございました!
立花、円城寺抜いて尚円王+十河で行こうと思います

180 :ゲームセンター名無し:2016/02/01(月) 00:23:13.56 ID:QXa6VGAg0.net
わろりんちょはよ動画あげろや

181 :ゲームセンター名無し:2016/02/01(月) 22:16:24.66 ID:/IaU4hHz0.net
新SR幸村を引いたのですが、彼を活躍させるにはどういうデッキにすればいいんでしょうか?
宴とSS以外の真田家のカードは全て揃っているのですが

182 :ゲームセンター名無し:2016/02/01(月) 22:41:50.65 ID:wPYUnq4f0.net
>>181
とりあえずテンプレ読んでこようか
あとsageろ

183 :ゲームセンター名無し:2016/02/01(月) 23:06:19.58 ID:acG3m2C3O.net
>>181
カードが追加されたばかりだからまだこれからだね
とりあえずこのスレのテンプレとWikiのデッキ構築を読んで試しに作ってみたら?
デッキを考える→実戦で試す→フィードバック→実戦→…この全体の流れが戦国大戦というゲームだと思うんだよね

184 :ゲームセンター名無し:2016/02/03(水) 15:21:55.56 ID:jDxefnEQ0.net
>>181です
現在正六位Dで
新SR真田幸村、R堀田、R真田大助、R望月、SR猿飛でやってみました
真田丸防備から真田丸の采配で普通の采配相手ではどうにかなるのですが、フルコンをされるとどうしようもない状態が続きます。
何か他にフルコン対策になるカードなどはあるでしょうか?
またはなにかフルコンをさせないような立ち回り方はありますか?

185 :ゲームセンター名無し:2016/02/03(水) 23:58:09.36 ID:3xcr9p4d0.net
ないよ

186 :ゲームセンター名無し:2016/02/04(木) 00:11:05.26 ID:5DOsMVXW0.net
島津070 SR島津義弘の戦鬼の雄哮って、2兵種だと武力いくつ上がりますか?

187 :ゲームセンター名無し:2016/02/04(木) 00:12:05.53 ID:qCHaMiUT0.net
俺初心者だけどフルコン阻止なんて相手がミスらない限り無理だから
そのデッキを諦めるかうまく凌ぐ立ち回りを見出ださないと厳しいと思った
にちりんつかい

188 :ゲームセンター名無し:2016/02/04(木) 22:22:14.29 ID:X86XtE8b0.net
>>184
sageろというのになぜsageないのか
2ちゃん初心者ならsageでぐぐるくらいしようか

189 :ゲームセンター名無し:2016/02/04(木) 22:55:07.28 ID:cgkc0LsA0.net
脳死サゲ厨のageアレルギーは病気だな

sageろしか言わないな役立たずよりまだ人来てくれるほうがメリットあるよ

190 :ゲームセンター名無し:2016/02/04(木) 23:41:58.85 ID:gIKhtnx00.net
別にテンプレにもsage進行しろとも書いてないのに、人にsage矯正させるとかなんなんだ?
なんか「何故sage進行するのかとか理由も全く知らず、どっかの専門板のsage進行するスレから流れてきた2ch初心者」って感じだ

191 :ゲームセンター名無し:2016/02/04(木) 23:59:48.99 ID:z3x0rYmH0.net
>>184
デッキ構成上、武力勝負は厳しいから
新SR真田幸村、R堀田、SR真田信幸(火烈)、UC真田大八、R根津甚八
とかにしてダメージ計略で捌けばいいんじゃね?

192 :ゲームセンター名無し:2016/02/05(金) 00:23:44.87 ID:7Ij9D7j60.net
>>186
4

193 :ゲームセンター名無し:2016/02/08(月) 18:41:23.24 ID:wY82Pc8o0.net
上洛前だし大戦のときやめてやってみようかな〜って思ってるんだけど随分変わってる
今川ってまだやれますか あと古いカードでツカエナイのってある?

194 :ゲームセンター名無し:2016/02/08(月) 20:31:13.30 ID:BjmVgd4U0.net
>>193
全知風林火山岡部が強い。

195 :ゲームセンター名無し:2016/02/08(月) 21:18:16.73 ID:wY82Pc8o0.net
>>194
ありがとう岡部やってみる

196 :ゲームセンター名無し:2016/02/08(月) 21:59:48.71 ID:YuGPKWvq0.net
>>194
いくら何でも言葉不足すぎる

岡部は現バージョンで排出されてる2.5コス槍の岡部ね
まあ弱体弓岡部でもやれないことはない

197 :ゲームセンター名無し:2016/02/08(月) 22:54:25.48 ID:LxFMJTfl0.net
今川のカードでゲーム内で使えない(置いても認識されない)のはないな
昔は強かったが今は産廃レベルで使えないってのなら探せばありそうな気もするけど
かなり終わった感のあったSS雪斎が頂上か歌舞伎で活躍したりする武家だし

198 :ゲームセンター名無し:2016/02/08(月) 23:11:31.47 ID:YuGPKWvq0.net
喝はずっとつえーだろ何言ってんだ・・・

199 :ゲームセンター名無し:2016/02/09(火) 00:15:45.08 ID:imoKFjRG0.net
強い(自分が使っても強いとは言っていない

200 :ゲームセンター名無し:2016/02/09(火) 07:31:35.32 ID:hSgSyo2p0.net
初期の喝は今川では確かによく見たカードだったけども
武力依存が高くなるにつれ素の武力6はやっぱりきつくて今川の主流なデッキではまず見なかったカードだけど
今川ではないが計略自体は強いままだけど老虎や啄木鳥などの妨害系ははまるデッキがなければあまり見ないカードになっていた

201 :ゲームセンター名無し:2016/02/09(火) 23:34:07.54 ID:a5Jv3Rzf0.net
いつも色々な4枚デッキ(尚円王鹿之助や戦神などで槍3馬1)を使って戦っているのですが、ワラに勝つことができません
謙信、道灌、アイスメイクなどと戦ったのですが、どうしても端攻めなどでゲージ差を取られ、攻めようにも相手の超絶騎馬などで防がれて負けることばっかりです
ワラに対して4枚デッキがすべき基本の立ち回りなどはありますか?

202 :ゲームセンター名無し:2016/02/10(水) 00:58:55.21 ID:IW4PH2KK0.net
馬が1頭いるのはいいとして、残り鈍足で飛び道具もない槍3枚でワラ全部捌くのはそりゃキツいわ
馬2が扱えないなら、まず槍を1本弓か鉄砲に変えてみたら少し楽になると思う

203 :ゲームセンター名無し:2016/02/10(水) 01:03:42.91 ID:dKHt/J6n0.net
端から苦手意識あるんなら、士気12と奥義使って落城させる。無理なら諦める

204 :ゲームセンター名無し:2016/02/10(水) 02:43:26.62 ID:xaGqDcZE0.net
開幕に全てをかけられるとキツイ
謙信はボディ活かしてなんとかしてくるかもしれんが道灌アイスメイクは開幕クソザコだから狙い目はそこ
もしくは士気6たまるタイミングでライン中央以上まで上げて采配で押し込む
士気がある状態でライン上げられるとそれらのデッキはどれもきつい
謙信には槍全部張り付かせないで、一枚は槍を振り回しておくと安全

205 :ゲームセンター名無し:2016/02/10(水) 03:16:59.81 ID:KZUMq79j0.net
速度上昇計略か野獣系の計略」入れる、端攻め武将潰してから進軍するようにする
この辺りが無難な対策だと思う

206 :ゲームセンター名無し:2016/02/16(火) 20:55:38.75 ID:w5pC0G1M0.net
現在正七位Eあたりでうろうろしているものです。
デッキがSR戸次鑑連(雷神剣)R尼子経久(謀聖の共謀)SR龍造寺隆信UC三好長逸(呪縛の術)

立ち回りとしては呪縛の術で速度を下げた後、雷神剣で攻めるというやり方を心がけており、サブで謀聖の共謀を使うといったイメージですが
いまいち爆発力にかけているため、フルコンに落城させられることがしばしばあります。操作が下手なので、出来れば今の槍2鉄砲2を維持したいですが、
龍造寺の枠になにか良いカードはあるでしょうか、若しくは他の武家で槍2鉄砲2、若しくは槍3鉄砲1で、超絶強化と采配が並立したよいデッキがあればご教授頂けないでしょうか。

207 :ゲームセンター名無し:2016/02/16(火) 22:49:09.79 ID:J8wJgzuX0.net
回答にはなってないけれど・・・

操作が下手だから槍2鉄2ってのが間違い
槍2鉄2だと勝てるデッキがほとんどない
相手に騎馬いるだけであちこち釣られるし、4枚だからワラにも弱い
4枚同士のぶつかり合いでも部隊を押し付けられたら騎馬を止める方法がない
槍2鉄2ならとりあえずウロウロさせて鉄砲撃ったり迎撃も貰わないから下手でも扱えると思っているんだろうけど、よっぽどな事がない限りそのデッキ構成では勝てない
槍3鉄1も同様

鉄砲多めがいいなら槍1鉄4かな
本願寺か島津で組めるよ
車撃ちは慣れないと難しいかもしれないから本願寺で狙撃術とか鉄砲采配入れてやってみるといいんじゃないかな

208 :ゲームセンター名無し:2016/02/16(火) 22:51:08.44 ID:J8wJgzuX0.net
例外で、いろは歌は槍2鉄2でも大丈夫だわ
いろは歌、3.5義弘、防備川上、1.5鉄
フルコンはいろは歌とゴリラに川上投げて守るしかないかな

209 :ゲームセンター名無し:2016/02/16(火) 22:54:20.79 ID:J8wJgzuX0.net
連投ごめん
川上は自分もかかるから連打はできない
義弘に投げるのが基本で、いろは歌が計略中に落ちそうならそちらにシフトさせる感じでいいと思う

210 :ゲームセンター名無し:2016/02/16(火) 23:39:17.46 ID:g3EHGzmK0.net
>>206
槍2鉄2は戦いにくいからそもそもお勧めしないし元のデッキで呪縛を使用計略の1番に持ってきてるのが間違ってる
そのデッキならまず雷神剣使って相手の騎馬などが止められないときに呪縛使うって形にしないと士気の無駄になるのでそれは勝てない
それで4枚型で超絶強化と采配欲しいって言われても超絶の槍でいいのか超絶は鉄砲しかダメなのかでまた話違うんだけど
超絶が槍でもいいならSR武田信玄(共宴)R真田幸村SR山本勘助SR無二(共宴)とかでいいんじゃないの

211 :ゲームセンター名無し:2016/02/17(水) 11:25:46.00 ID:ltROdyDG0.net
いろは歌はデッキ上の操作負担考えれば、馬入れるのと大差ない気がする
それなら馬入れたデッキで練習した方が手っ取り早いと思う

正七位辺りなら戦い方次第でそのデッキでもそこそこ勝てるし、
話聞く限り典型的な士気の無駄遣いで損してるね

212 :ゲームセンター名無し:2016/02/17(水) 15:41:29.86 ID:frqLI3LC0.net
今徳川で躍進したら強いカードってありますか?
家康を使いたいのですがパーツがまったく思い付きません
200位までのランキング見てもほとんどランクインしてなくて困ってます

213 :ゲームセンター名無し:2016/02/17(水) 15:46:00.49 ID:fJYJT30M0.net
>>212
よく見るのは於大の方だな
他にはSS服部とか強いよ

214 :ゲームセンター名無し:2016/02/17(水) 17:09:08.25 ID:7XJtF64Y0.net
1059toolのランカーデッキ検索を使おう

215 :ゲームセンター名無し:2016/02/17(水) 17:22:50.44 ID:yBXup28M0.net
すいません、始めたばかりでまだ正九位Cのものですが
忍単デッキ(SR百地三太夫、SR果心居士、R森田浄雲、R植田光次、R伊賀崎道順)を組んでたんですが全く勝てません
他家スレでも相談させていただいたんですが初心者は忍難しいし、そうでなくても忍自体弱いからやめた方がいいとのこと

そこで、今持っていて軸になりそうなカードとしてSR山名宗全、SR龍造寺隆信、車懸の戦陣謙信さん、炮嵐の采配(名前忘れた)があるのですが、これらの中でおすすめと、またそれを活かせるカードを教えていただきたいです

あと尚円王は強いから買っておけというので買おうと思っています

216 :ゲームセンター名無し:2016/02/17(水) 18:07:41.14 ID:TizTvumS0.net
持ってるカードで組むより
尚円王、血戦鹿之助、柳生宗厳、8/4十河
尚円王、血戦鹿之助、EX武蔵、1.5槍
のがよっぽど勝てるので、鹿之助とパーツも一緒に買いましょう

分かりやすくて勝ちやすい楽しいデッキだと思うよ
そのレベルだと操作すら怪しいからなんともだけど、昼の尚円王を2連打できるように立ち回ればいいと思う

217 :ゲームセンター名無し:2016/02/17(水) 18:44:33.68 ID:yBXup28M0.net
>>216
ありがとうございます。
パーツごと全部買ってしまった方が早いんですね。

一応、DS版ではありますが三国志大戦をやっていたので、基本操作はそこそこできていると思います
ただタッチアクションに慣れないのと特技や兵種がかなり多いのと、そのくせ募兵や攻城兵が存在しない等、違いに戸惑ってはいます

とりあえず、言われたデッキを組んでみようと思います。ありがとうございます。

218 :ゲームセンター名無し:2016/02/17(水) 18:48:56.63 ID:TizTvumS0.net
>>217
俺もDSやってたけど正直全く関係ないと言っても差し支えないよ
DSだと筐体の操作と全然違うから、全くの初心者としてプレイした方が気持ち的にも楽だと思う
まあ立ち回りとかは理解しやすかったけどね
頑張って

219 :ゲームセンター名無し:2016/02/17(水) 18:53:35.20 ID:yBXup28M0.net
>>218
そうなんですね、ありがとうございます。

確かにDSと比べると全く違います。
変な意地を張らずに、完全に初心に戻ってプレイしてみようと思います。

220 :ゲームセンター名無し:2016/02/17(水) 20:56:31.95 ID:fFcUrgjf0.net
>>207 >>210 >>211
槍2鉄砲2の質問をしたものです。ご親切にありがとうございました。
色々検討してみて、基本五枚、超絶騎馬を1体入れて槍2か3で残り弓
で頑張ってみたいと思います。

221 :ゲームセンター名無し:2016/02/18(木) 05:03:35.83 ID:zQZIiwzE0.net
>>219
>>216のデッキがわかりやすくて強いけどパーツごと買うとそこそこの値段になっちゃうから、
安くすませたいなら持っている宗全にプラスでR柳生十兵衛、R尼子経久、1.5馬、1コス弓or鉄とかだと合計600円くらいでつくれるよ

222 :ゲームセンター名無し:2016/02/18(木) 21:10:31.92 ID:45k4n6MM0.net
家宝奉納の質問ですが
例えば銀家宝5個に木家宝1個など
銀木混合で奉納した場合金家宝が生まれる確率はあるのでしょうか?

223 :ゲームセンター名無し:2016/02/18(木) 21:15:57.43 ID:i+euL3Lk0.net
>>222
銀は銀にしか奉納されんが

224 :ゲームセンター名無し:2016/02/18(木) 21:22:53.92 ID:RZWn3Lxa0.net
優しい俺がお馬鹿な222に教えてあげよう
城塞有5にヤケクソで城塞無1ぶち込んだらものすごい確立で城塞無しが出来上がるジンクスが存在するぞ

225 :ゲームセンター名無し:2016/02/18(木) 22:17:27.46 ID:1j1qFwCd0.net
確率を確立って言っちゃうのにお馬鹿って・・・

226 :ゲームセンター名無し:2016/02/18(木) 22:43:26.76 ID:XZksVrCd0.net
>>222
家宝奉納は木は木、銀は銀、金は金で別スロットです
なので銀を5個奉納したところに木を1個奉納した場合
銀のスロットに家宝5個木のスロットに木が1個という状態にしかなりません

227 :ゲームセンター名無し:2016/02/18(木) 23:15:14.29 ID:75S3c5MC0.net
ボタン連打で謎家宝を奉納し合成されてしまって何の家宝を放り込んだか悩んでいたのですが
皆さんのご指摘でレア度越えの合成はシステム上無理なことを思い出したので有る程度絞れそうです
ありがとうございました

228 :ゲームセンター名無し:2016/02/19(金) 07:16:59.38 ID:zGzp5YNW0.net
>>224
城塞ありを5個奉納してたがヒャッハー我慢できねぇって城塞なしを奉納して城塞なしが出来た俺の悪口はやめろ

229 :ゲームセンター名無し:2016/02/19(金) 10:14:33.18 ID:O+zpDe6g0.net
金刀が欲しくて銀刀だけを奉納しているのですが、
やはり刀ばかりの方が刀ができやすいのでしょうか?

230 :ゲームセンター名無し:2016/02/19(金) 10:42:46.87 ID:MeUDnSdH0.net
>>229
yes

231 :ゲームセンター名無し:2016/02/19(金) 11:17:38.39 ID:dBruyKeZ0.net
>>229
一個だけ兜とかにしたら兜できたりするので、どうせなら突き通したほうがいいにゃ

232 :ゲームセンター名無し:2016/02/19(金) 11:24:32.63 ID:O+zpDe6g0.net
>>230
thx!

>>231
わかったにゃ

233 :ゲームセンター名無し:2016/02/19(金) 17:18:28.48 ID:KFeeR7s10.net
1個くらい大丈夫やろーって楽器入れた時の楽器率は異常

234 :ゲームセンター名無し:2016/02/19(金) 18:06:03.27 ID:+h7o22Dj0.net
楽器軍配鎧
外れ家宝はクソ出やすいイメージ

235 :ゲームセンター名無し:2016/02/19(金) 20:06:46.90 ID:E3znnm64O.net
ハズレ家宝でも城塞付きなら素材になるからいい
ハズレ城塞に城塞無し刀や茶器を複数投入
俺の城塞プラチナ童子切りや九十九はこうしてできた

236 :ゲームセンター名無し:2016/02/19(金) 20:17:07.13 ID:GCoxx7+O0.net
プラチナ合成やり始めるとキリが無いからな

237 :ゲームセンター名無し:2016/02/19(金) 20:54:31.93 ID:MeUDnSdH0.net
まぁでも今は課金で楽に作れていいわなチャリンチャリン

238 :ゲームセンター名無し:2016/02/20(土) 12:20:07.71 ID:DCW+r6XA0.net
城塞は金までが普通に狙って作れるレベル
プラチナで特定種類を狙うには相当金がかかる上に運も必要
混ぜると失敗するから金城塞茶器だけを集めてプラチナ城塞九十九を作るのにVerUP2回分くらいかかったわ

239 :ゲームセンター名無し:2016/02/20(土) 13:23:37.19 ID:zitb8I240.net
やっぱ家宝の悩みはみんな似たようなもんだよな。これがほしい、あれがほしいは相当運がないと無理

240 :ゲームセンター名無し:2016/02/20(土) 15:54:06.54 ID:FY9mslI50.net
今は小判でガンガン買えるから楽だけどね
色々欲しければ金城塞確定くじ
特定のプラチナ城塞欲しければ銀確定に3600円払えばいい

241 :ゲームセンター名無し:2016/02/20(土) 17:37:25.62 ID:6ruHkOo30.net
プラチナは金と格差が大きい刀と術書を確定で作って他は適当に混ぜた奴でいいやって感じ

242 :ゲームセンター名無し:2016/02/20(土) 22:37:07.96 ID:q8jNn09C0.net
>>241
金と格差が大きいって?

243 :ゲームセンター名無し:2016/02/21(日) 00:29:00.39 ID:hT4m6jSi0.net
>>242
金とプラチナの差は家宝ごとにバラバラで
例えば壺はプラチナとの差が1秒でほぼ大差が無いが術書は0.8Cとかなり差がでる

206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200