2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新スレ】戦場の絆 遠距離スレ第24話【要らねェよ!】

1 :ゲームセンター名無し:2015/07/24(金) 09:39:31.60 ID:5UkFgxnK0.net
・遠距離砲撃型の意見、テクニックを語り合う場所。
・タンク&キャノンでやって欲しい、欲しくない行為などももちろん。
・上手い拠点落とし&支援砲撃にやられたら広めていきましょう。
「晒し」にならぬように相手の名などは伏せて。
・常時sage進行(E-mail欄にsageと入力)で。スレ立ては>>970が行う。

前スレ
【NL勲章】戦場の絆 遠距離スレ第23話【5桁】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1433258732/

公式サイト
http://gundam-kizuna.jp/
機動戦士ガンダム 戦場の絆Wiki
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/

516 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 05:50:37.43 ID:LFflYQkX0.net
>>515
キチガイ以外は皆その結論

517 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 06:53:53.73 ID:mqiaIsAF0.net
>>515
義眼は確かにちょっと厨強化されたが所詮は拠点特化の支援劣化型初心者教習タンク
安定とかは姫義眼しかできない万年タンク浪人の勝手な願望
本当にそれなりに安定した結果を出せる奴は軽々しくどの機体が安定なんて口走らない

状況条件実力で全タンクから選択する
所詮義眼もその内の一体に過ぎない
これが今更議論するまでもなく最初から出ている、地雷を除いた尉官以上なら共通の認識と結論

さらに言うなら今回の騒ぎはタンクの性能の話ではなく、義眼しか扱えない地雷の思考停止脳のヤバさに警鐘を鳴らしている話。
それに対し、図星をさされた地雷が自分を正当化するために発狂屁理屈で義眼義眼喚き散らし続けているだけの事。

518 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 06:54:54.00 ID:zjV5T8/I0.net
>>515
みんなそう思ってるよ

なぜここまで高い熱量で罵り合いするのか意味不明

519 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 07:44:25.40 ID:0jVYR65Q0.net
>>499
義眼にのった時に実戦練習してるけど中々上手くいかん。

520 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 08:11:53.31 ID:ThZRYvMM0.net
>>514
じゃあ上手い上級者達は野良でも義眼を使ってる理屈を説明してみ?そういうのも考慮した使用率だぞ?
使用率高いのは上手い奴も下手な奴も認識してる共通認識であるのは事実
逆に言えば下手な奴でも認識出来てる事実を認識出来てなくて義眼推し=地雷とか言ってるお前の思考の方がヤバい

確かに脚付きタンクが義眼より優れてるなんて言ってないけど、残念ながらお前の論調は義眼推し=地雷って言ってるようにしか見えんが?
1択でいいとは言ってない義眼を推しをバカにしてるのがいい証拠だろ

>>515
それでいいと思うよ
3発タンクに限ったとしてもゲルタンやザクタンもいるしね

521 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 08:29:12.64 ID:ThZRYvMM0.net
>>517
大宮とかは万年タンク浪人かスゲーな
上手い奴でも安定って言葉は使うよ
逆に安定機体って言う奴がいないとか君本当に上手い人回りにいないでしょ?

×状況条件実力で全タンクから選択する
所詮義眼もその内の一体に過ぎない
これが今更議論するまでもなく最初から出ている、地雷を除いた尉官以上なら共通の認識と結論

○義眼を中心に編成やマップによってタンクを変える。脚付きはその一体に過ぎない
これが最初から出ている、地雷(産廃上級者様)を除いた共通認識と結論

似ているようで全然意味違うからな

522 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 09:04:07.21 ID:tZRBewnw0.net
>>519
青ロック150以下で置き撃き

523 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 11:38:39.12 ID:yWb8c7Pn0.net
>>519
カス当てとMAPによってはライン取りは重要
あと、橋を使った上下抜けは脚付きにほうが分がある模様
TTの高度差ひっかけは義眼でもできる

>>520
義眼は厨兵器で、しかも戦術ダブル義眼ド安定だからw
ただ、そういうことすると面白くないですな
脚付き機動戦、変形機動戦で戦場の変化に常に対応できるプレイヤーこそ上級者
まぁ、義眼は初心者用タンク枠、多くの人が使う=初心者向きですよ
タンカーから見た旨い人は、ヅダ・ゲム・ドルブで半前衛化しつつ拠点抜く

524 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 11:42:39.59 ID:GrMLspEQ0.net
つか義眼義眼言ってて怖くならんの?
俺グフカスな目に遭いそうで怖いわ

525 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 11:59:51.16 ID:ThZRYvMM0.net
>>523
>>脚付き機動戦、変形機動戦で戦場の変化に常に対応できるプレイヤーこそ上級者

のナメプもしくは気分転換、奇策
自分もナメプって言ってるみたいなもんじゃんw

×多くの人が使う=初心者向きですよ

○多くの人が使う=初〜上級者まで使える

まあ、ギガンが初心者向きなのは否定しないがね

>>524
じゃあカタカナにするねww

526 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 12:13:26.39 ID:GrMLspEQ0.net
日本語理解してないのがよく分かった

527 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 12:23:18.19 ID:jhdH8+Fo0.net
rev3のギガンはそれこそグフカスな目に合う機体だったな

528 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 12:30:17.41 ID:ThZRYvMM0.net
>>526
ああ、すまん
強化されて弱体させられるって意味か
義眼義眼って言ってて怖くならんのかと言ってたから言葉的な意味かと思ったわ

529 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 12:32:09.59 ID:LFflYQkX0.net
義眼=初〜上級者まで使える
脚付き=上級者が使うと化ける
これで良くね?
対拠点能力は義眼に軍配が上がるが半前衛化等の個人スキル次第では義眼以上の活躍を魅せるって感じ
まあステージや編成で適材適所って話ですな

530 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 12:33:39.19 ID:GrMLspEQ0.net
なんか元旦2が来るっぽいね
まぁ義眼の上位互換だろうし義眼ガッタガタにされる心配は少なくなったかな

531 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 12:47:15.40 ID:yWb8c7Pn0.net
>>525
勝ちが欲しいイベント時には義眼乗るけど
それ以外はまったり脚付きで楽しむ
こんなところだな
個人的な意見だが上級者はできるだけ義眼に乗るのを控えて欲しい

>>530
いくぞ!ロト6!

532 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 12:52:40.39 ID:Tg9CNTp50.net
絶対ロト祭り開催されるよな

533 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 12:56:12.09 ID:yWb8c7Pn0.net
あと、初心者と初級者は違うから
初心者及び初〜上級者の方が正しい表現かと
初級者はだいたい連邦で大将Lv1になった経験があるものを示す

534 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 13:27:55.38 ID:ThZRYvMM0.net
>>533
なら初心者〜上級者で問題ないな
これなら初級者含まれるやろ
つか、細けーよww

535 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 16:03:53.37 ID:yWb8c7Pn0.net
分別がないんだねw

536 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 16:22:45.22 ID:tZRBewnw0.net
味方が変わるのでギガン以外
野良では事故怖くて乗れなかった

537 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 17:43:12.07 ID:LFflYQkX0.net
分けても分けなくても変わらん
ユーザーがどれだけ仕分けしてもバンナム次第で全てが覆るんだし

538 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 18:18:35.66 ID:yWb8c7Pn0.net
【最近のマザク】
大型拠点だとNLしやすいなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=c0EdQ680U0s

前衛力が圧倒的に負けてるがとりあえず先に2拠点w
馬鹿すぎる前衛の動きは笑うしかなかった
https://www.youtube.com/watch?v=My-tvj43QBk

【陸砂さん】
ジオンスレで陸砂でもいいやんと言われ消化開始
本当、陸砂でも良かったよw
https://www.youtube.com/watch?v=h8SDK32BFh8
ただ、初手ち○こNLは必須だね、なぞのジム改はうざかった

539 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 18:23:39.62 ID:6wnAb5li0.net
1クレしか出来なかったが、ギガン以外のタンク運用目安になるリプ取れたので上げとくよ

https://www.youtube.com/watch?v=GpzpRIQTyKI&feature=youtu.be
<ブリーフィング>
2バー×2+野良2っていう組み合わせで、鉱山Rになった試合
ブリ開幕で2バーが護衛とアンチをそれぞれ主張し、護衛組が格近に合せていた
少し間を空けて、近が寒ザクを指定したのでピラ平地は不利だなっと感じ取れたのでゲルタン選択
タンク選択中に中央ルートと左ルートどちらにも行くよっとシンチャしておく
もう1機の格がグフカス選択したので、なるべく中央よりで進むと戦略マップ時に動きで説明

<戦闘開始>
まずは枚数報告と敵機種の予測、前衛数は同数なのを確認+ブーストワークから格1と近射支のどれかと判明
撃ち上がった砲弾から支援1判明。中央よりに動きつつ、ジャンプで高度が維持出来るように建物の上を移動
案の定支援弾が自分を狙ってくるも、ゲルタンの長ジャンプで余裕の回避+ルート迂回不要で前進
支援弾の撃ち終わりまでラインが上がらないので安全に砲撃地点到達、護衛の位置を意識して被弾をしないように注意
アンチ側のシナンジュがAP半減してるのを確認し、護衛には早めのリスタ指示がいるかな?っと思っていたらユニが取れたのでリスタが来るよと通達
サブ射と拠点弾を撃って、ユニの注意を少しひく。グフカスにはもう少しだけ生きてて欲しかったので
更にリスタが沸いたので、グフカスにはリスタ再護衛を依頼。拠点復旧時間から高飛びで4,5発は稼げるのは確定
リスタ後は敵のAP状態から護衛不要と判断、全アンチを指示
最後は頑張ってくれたグフカスを生存させてあげたかったので、追いかけるも間に合わずw(あの場面でしっかり死にに行こうとしてる漢グフカス)

<補足解説>
Q、何故ゲルタンなのか
A、66でほぼ出てくるガンキャ対策と中央の高速付近という射撃戦拒否の択が取れるため
  また、ザメルよりもピラミッド登り時に発生するメリットが大きいのも理由

540 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 19:15:41.61 ID:6wnAb5li0.net
https://www.youtube.com/watch?v=eNzd2L2wGLo&feature=youtu.be
<ブリーフィング>
2バー+野良4っていう組み合わせで、グラナダになった試合
2バーが護衛宣言、格2で固定主張
マップがグラナダなので、敵タンクはほぼFABで護衛厚めに出すなっと読んでヅダタン選択
とっとと前抜けしに行くので、リスタアンチよろしくと指示
アンチ側がコスト高めだから、出来るならアンチ側を優位なまま進めて欲しいので拠点確定を早めるためヅダタン

<戦闘開始>
ヅダタンの足なら味方護衛とほぼ団子状態で砲撃地点に行けるので、乱戦をわざと狙って発生させられる
敵アンチにユニとBD3を視認、格2のこちらが乱戦すれば前抜けする余裕がほぼ生まれると予測
一旦タゲ受けで前ブー、案の定ヅダタンならと強気に来たユニを護衛2機が囲んで乱戦成立
こうなったらユニもBD3も相方を無視してヅダタンに詰める事は出来なくなるので、悠々と右迂回先行
敵拠点確定したと通達、護衛は敵アンチを削ってからリスタへ
ここでヅダタンの強みが出る、止めに来ないと3rdの可能性が潰せない
ユニがこちらへ向かわないとダメになり、敵タンク組が一気に不利へ傾く(結局もう1機のユニがリスタしたため、無駄足に変わってしまったが)
強力なユニが前線から離れていれば、連邦はラインも上げづらく損失を取り返すことが困難になる
タンク処理しないといけない状況に持っていかれただけで、連邦タンク組は全部回収されてゲージが割れる状況へ
最奥でリスタしたため、こちらを処理していたユニが合流するまでに2発は撃てる状態を確保。機動力が高いから出来る技
そこからは事故しないように味方護衛が見やすい位置取りを意識して拠点叩いて終了

<補足解説>
Q、開幕のユニが前ブーに即噛みなんて選択すると読めたのか
A、2ch内でも蔓延してるが、「脚付きなんて強くいけば余裕(アパムすればいい)」と妄信してるのが原因
  現在そういうレベルが将官に多数居て、なおかつ開幕の動き方がわかりやすいので読めた
  味方黒ザクから直ぐ距離取ってこっちに寄ってくるのがその証拠、BD3にだけ注意すればユニは無視出来るなと判断出来る

541 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 20:50:13.68 ID:6wnAb5li0.net
>>538
君のタンクって楽しんでるとか頑張ってるとか何も感じれないね
ただタンクに「乗ってやった」という傲慢さしか感じない、この対戦ゲームに向いてない性格してるね

542 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 21:02:06.36 ID:ThZRYvMM0.net
>>541
遠スレで参考にしてねってリプ貼ってるだけのただのオ○ニーだし、それほど気にする事じゃなくないか?

まあ、参考なるかは別だけどね

543 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 21:10:33.86 ID:6wnAb5li0.net
>>542
気にするんだよねぇ、何故ならそれを見る新規が居るから
こういう対戦ゲーム物では誰がどういう場所で影響受けて変な知識を持っちゃうかわかんないからさ
出来るなら変な芽を潰したいじゃん?悲しい馬鹿プレイヤーは生み出したくないんだよね

544 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 21:22:55.70 ID:yWb8c7Pn0.net
>>541
動画から感情を感じるとかすごいね
君のリプは前衛つええーだけじゃんw

545 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 21:48:56.95 ID:ThZRYvMM0.net
>>543
じゃあ、自分は別に頼まれてもいないのにいらん解説付き(長文)のオ○ニーリプを突発的に貼ったのに他人の貼ったリプにはケチを付ける君はどうよ?
よくいるよな。頼まれてもいないのに下士官に解説し始めるウザい奴
それと同類。自意識過剰すぎてキモいわ

546 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 21:53:05.42 ID:6wnAb5li0.net
>>544
俺のリプで前衛強いって本気で思う?1戦目のシナンジュと焦げ、2戦目の鮭・黒ザク・ギャンなんて並よりちょい下レベルだよ
なんでかって、1戦目のやつはアンチ内の最高コストでタンクに絡んでの被弾じゃなくてユニ相手の消耗戦しかしてないシナンジュと
そのシナンジュを一切見ようともしないし、タンクもガン無視な焦げですよ
2戦目の方も敵アンチとの乱戦でスイッチが下手な部分があるから、敵APを半分削る程度で精一杯な護衛だし
無理して前出るタイミングでは無かったのに、迂闊に踏み込んで一気にパリまで持っていかれるギャン
全然強くもなんともない、一般的な戦闘力しか持ってないんだよ

それでさ、君のタンクの動き方見たら、「味方なんて知るか、こっちは勝手にやるからお前らも勝手にやれ」という感覚が読み取れるよね
味方へ情報の提供を行うのも広域レーダーがあるタンクの役割の一つだというのに、枚数報告とか、有利不利の伝達とか
ほとんどしないで戦ってるじゃん?連携とる気なんて皆無じゃん?
ただ単純処理のようにタンク出すだけなのが如実に伝わってくるよね、そんなに味方の信頼を捨てて楽しい?こういう対戦ゲームでさ

547 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 22:06:39.71 ID:6wnAb5li0.net
このゲームはさ、対戦ゲームなんだよ。しかも1VS1じゃないタイプの
加えて互いの軍によって使えるキャラクターも違うし、マップの構造だって違う
そこに直接通話も出来ない敵味方と互いの実力をぶつけあって、勝敗を競うことで一つの娯楽となってる

他人への興味が無い人がやったら苦痛なんだよ、複数人型対戦ゲームってさ
なにせ他人との半ば強制的な付き合いだもの

548 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 22:11:47.27 ID:yWb8c7Pn0.net
>>545
俺は長文書かない派だけど
見てわからん奴はスルー

549 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 22:24:35.52 ID:6wnAb5li0.net
>>545>>548
見ただけでわかる程単純じゃないゲームでその主張は無いな
後々見て学ぼうとする物のためにも、此処に残す限りは長文になろうとも書くべき
ここを見てる奴と何処かで敵味方として遭遇するのは少なくないだろう
読み手・受け手を除外したら、何しに此処に来てるのかわからなくなるぞ

550 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 22:54:34.74 ID:ThZRYvMM0.net
>>549
自分は先生にでもなったつもりか?
それは仕事で義務か?
好きでやってるんだろ?
それならそれで他人のプレイ(リプ)にケチを付けるるのはどうかと思うぞ
参考にするかは見てる奴次第なのにそれを君の価値観でいちいち他人にケチ付けるなよ
黙ってオ○ニーしてるだけなら誰もなんも言わないんだからさ

何を勘違いしてんだ君は?

551 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 22:57:27.81 ID:yWb8c7Pn0.net
>>550
たぶん、今やりこんでる時期の人なのさ
俺も昔は修造ってた時あったしw
生暖かくスルーすることも優しさなのさ

552 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 23:02:37.06 ID:6wnAb5li0.net
>>550
仕事で義務じゃないものに熱をいれるのが悪いことなのか?
好きでやってるからこそ納得いかないことに苦言もするんだけどね

553 :ゲームセンター名無し:2017/02/11(土) 23:22:21.56 ID:yWb8c7Pn0.net
俺も1年以上前のレスみると長文だなぁ
>>63とか>>198とか>>279の元旦祭りとか熱い時期はあったなぁw
ただ、言っても無駄を悟ると基本適当になる

554 :ゲームセンター名無し:2017/02/12(日) 00:32:31.85 ID:WT4FbwXE0.net
>>552
そういう事言ってるんじゃないのわからない?
自分の考えにそぐわない奴は例え落書き程度のものでも、このゲーム向いてないとか言っちゃうの?それって熱くなる以前の問題だよね? 
それに苦言するにしても言い方ってものもあるんだよ

自己満オ○ニーしたいなら黙って一人でしろや
自己満が調子に乗って他人に偉そうな事言うなよ

555 :ゲームセンター名無し:2017/02/12(日) 01:04:08.43 ID:GJT6+lWl0.net
>>540
連邦3番機がデスルーラし「たら」
シナンジュがキーパーしなかっ「たら」

かなり危うい運用だと思われます

556 :ゲームセンター名無し:2017/02/12(日) 05:59:57.10 ID:guad1k8E0.net
目くそ鼻くそを笑うというやつか

557 :ゲームセンター名無し:2017/02/12(日) 09:08:36.85 ID:fyqMcriO0.net
ギガン装しばらく乗ってたけどやっぱり旋回が1番楽

558 :ゲームセンター名無し:2017/02/12(日) 09:28:18.80 ID:Gse68R2X0.net
>>554
お前も熱くなるな
気に入らなければスルーすればいいだけ
それが2chを含めてネットリテラシーの基本さw

559 :ゲームセンター名無し:2017/02/12(日) 21:27:51.96 ID:Gse68R2X0.net
【ゲムゲーム】
https://www.youtube.com/watch?v=jrj5a8qtuDY
Fabが馬鹿な点は否めないけど良い動きでつかまらず拠点撃破

https://www.youtube.com/watch?v=8dyQsvslrrs
味方が噛まれた瞬間を見逃さず前ブー、ここで雌雄を決した
以降、味方もリスタ即アンチ合流
リカバリーできない連邦が馬鹿と言えばそれまでだが

560 :ゲームセンター名無し:2017/02/12(日) 23:01:14.04 ID:Gse68R2X0.net
【2nd 0護衛で気合割、ギガンガ―】
https://www.youtube.com/watch?v=EvgoZtu2cMY
リスタポイント×高AP

561 :ゲームセンター名無し:2017/02/13(月) 21:13:28.11 ID:tU53fWsl0.net
>>555
ジェガンが拠点に帰らずリスタしてた場合、ギャンや鮭を道連れにされたりして危なかったのは事実
あの場面でその判断が出来るジェガンだったら負けてたかもね
あれだけの枚数不利でその判断が見えるとは思えないが

シナンジュのキャッチも、FABへの絡みでこちらに枚数有利を提供してくれての拠点防衛として完璧だった(出来るならその役を鮭がやってほしかったが、しょうがない)

ただ、どちらとも『タンクの種類や運用を語るのに、重要視しなくてもいい部分』ではあるので
そこを挙げて危うい運用って言われても困る

562 :ゲームセンター名無し:2017/02/19(日) 22:52:43.23 ID:DJUBBHT10.net
IDBでは安定のダブタン
https://www.youtube.com/watch?v=yzenffPPp-Y
https://www.youtube.com/watch?v=5XyJPXs1wCI
一方野良だと馬鹿が混ざると終了
https://www.youtube.com/watch?v=XShlCIHaoT4
https://www.youtube.com/watch?v=RX3yN8d8IEc

相手と1拠点差>前衛不利損失コストに持って行く必要がある
加えて、相手の1stを叩き、こちらの3rdの芽を残すスピード感が必要

563 :ゲームセンター名無し:2017/03/10(金) 00:40:42.63 ID:f3iPpdV80.net
質問
44とかで敵にマザク単機やられた場合ってどうしてる?

個人的には1stは無視して2nd前にリスタ出来ればそこで狩る
そういう展開にならないなら全護衛で敵アンチ丸刈りしてコスト差でゲージ飛ばす だと思ってるんだけど
接敵する前にマザクと分かったからすぐ反転して護衛合流したらなんか射がマザク抑えに転進して
俺番機下エリア戻れとか機影なしとか試合中ずっとチャテロ食らったんだ
俺乗ってたのは格だし確かにマザク相手なら(噛み付ければ)すぐに溶かせるけどマザク単機で格が抑えに来たら
拠点様子見て下がって時間稼ぎとかするもんじゃないの?
落とされたら逆側リスタして拠点突撃するだろうしその間枚数不利の自軍護衛組は酷い目に遭ってるだろうし
ちなみにその射はずっとマザクに張り付いてこっちはずっと枚数不利のままボロクソになったよ

564 :ゲームセンター名無し:2017/03/10(金) 00:55:33.10 ID:2ST3narQ0.net
>>563
レーダーで敵が3;1に別れたの見えたら全護衛でしょ
確認するまでも無いよ

565 :ゲームセンター名無し:2017/03/10(金) 01:08:15.92 ID:xj923RSa0.net
>>563
マザクにノーリスクで3拠チャンスを与える愚策はやめろ
最終的に2拠点同士となり、タンクコスト分で負けたとか発生したら戦術的敗北だぞ

最も安定するのは「アンチはマザクに2拠点割らせない事を第一として、護衛は前衛コストでマイナスを生まない事を第一とする」
マザクにとっての理想は、お互いの拠点数が同じでタンクの落ち数分の有利で勝つ事
なので拠点数を1以上の差を付けて勝つか、タンクのコスト差を消すように落ち数に1,2差を付けるて勝つかを状況によって狙っていくのが良い

566 :ゲームセンター名無し:2017/03/10(金) 01:09:46.19 ID:HVGHLu5K0.net
>>563
マップと編成によるよ
こっちのアンチが高コ格だったらそのまま敵タン処理から状況に応じて
再度敵タン詰めか味方のリスタ護衛っていうのも一つの手
近射アンチなら100%護衛合流でいい

567 :ゲームセンター名無し:2017/03/10(金) 01:34:34.57 ID:f3iPpdV80.net
マップはオデッサでこちらが中央付近に差し掛かった辺りでマザクが大外を回ってるのが分かった
そこで格とはいえ抑えに行ってはさすがに損失のがでかいと思ったんで護衛にシフトしたんだけども
オデッサで迂回したマザクが3拠点取るとしたら時間ぎりぎりだろうしそこはリスタした誰かが
1〜2度コケさせればほぼ防げるだろうと思ったんだけど甘かったかな

ならせめて少し詰めて時間的な3拠点フラグだけでも確実に折っておくべきだったか
次に活かそうと思う
回答いただいてありがとうでした

568 :ゲームセンター名無し:2017/03/10(金) 01:47:19.51 ID:xj923RSa0.net
>>567
3拠で大事なのは3拠取れる取れないじゃなくて「3拠が有る無しでアンチ側の負担が変わる」のが大事
マザクに時間ギリギリだとしても3拠が有るって状況になってしまうと
リスタした味方が一度でも向かわなきゃならないために、時間的・位置取り的優位をマザクに持たさせてるってこと

今は枚数有利・不利のシンチャも飛ばせるからしっかり意思疎通すれば損失は抑え気味で行けるよ(味方が馬鹿じゃなければ)

569 :ゲームセンター名無し:2017/03/10(金) 11:22:56.10 ID:c1m0PbSf0.net
>>568
そういう認識を持ってる奴が今どれくらいいるのかわかんねーけど、
アレク乗っててマザク釣りタンで味方の護衛はペイルジカスで
タンクはわかってて近距離型無理するな打ってるのにも関わらず、
ジカスがチャテロしながら必死にタンクの近くでサーベルを振ってたな
釣りタン相手っていうか枚数不利の対応がわからんのか>>564みたいなのが実戦でも多くてつれぇわ

まぁ高コス格いないなら編成じゃんけんで負けたと思って全護衛するしかないだろうけどね

570 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 01:04:02.81 ID:IlAhIeQR0.net
今、A晒しスレでタンク論戦が繰り広げられてます。スレ違いの御指摘がありますので、こちらに書き込みます。66で3発オンリーか4発タンクは有りかの話です。個人的には有りと思いますが、遠スレの皆様ご意見頂けますか?

571 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 02:12:54.09 ID:a5h/Y2nh0.net
有りか無しかなら有りでしょう
もちろんステージや編成、作戦次第なのは言うまでもないが
A晒しで暴れてるのは知ってるがあいつらはこっちには来ないだろうな
ただの基地外とかまってちゃんだし

572 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 02:15:25.04 ID:BmeFzbXNO.net
前もこのスレで4発だ3発だ不毛な議論あったよね

573 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 03:14:34.09 ID:Dg3oL+yt0.net
4発タンクは3発タンクと同じ動きすりゃダメだわ
固定砲台にならずレーダー見ながら上手に動いてくれりゃええよ

574 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 05:48:27.17 ID:c8rakvxJ0.net
うまい量キャはマジで鬱陶しいけどバースト前提だわな

575 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 07:00:03.90 ID:fBAuqKMH0.net
うまい棒はマジ美味しいけどたこ焼き味前提だな

576 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 09:26:08.52 ID:8DDAyxR70.net
>>570
3発しかダメというのはただの肉になれのアホだからね
Aクラ晒し見てるとわかるだろ?
正論を叩いておもしろがるだけのIDコロコロが常駐している
逆に、君は2ch耐性がない
わかる人はわかってるから、馬鹿はスルーしときなさい

577 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 10:02:35.86 ID:8UmRqgyD0.net
>>570
自分は66で3発しか乗らないけど
味方から4発選択されたら
それに合わせて展開組むだけ

多様性を受け入れ柔軟な切り換えできないとストレスの元

こー言うと、バカは
「じゃあ、お前とマッチしたら4発出すから姫タンさせてくれ」
って言い出すけど

バカとハサミは使いよう

扱いを間違えば自分もケガする♪

66で3発以外勝てないと思ったら
タンク乗って勝ちに導け

578 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 10:12:44.69 ID:8UmRqgyD0.net
ついでだから持論展開

タンクは相手軍の戦術展開の選択肢を最終的に無くすことが最大の使命

味方がキビシクても減らすことに努力するしかない

まともに66で3発タンク編成なら
50カウント以上残して勝つなんて
タンクの行動に問題がある場合が多い

44ならゲーム全体を170カウント
66なら200カウントで終わらすこと考えてる

それが難しいタンク機体は
味方の足枷だと思ってる

579 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 10:22:16.35 ID:8UmRqgyD0.net
あと4発タンクでザクキャジムキャでも
拠点復旧に合わせた着弾NLはできる

4発拠点弾の着弾は3.5カウント
射角調整は3〜4カウントだ

今はご丁寧に敵拠点復旧カウントダウンまで表示されてる
7カウント切って始めれば
相手が3発タンクでも先手をとれて
相手に行動の強制もできる

580 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 10:47:22.85 ID:8DDAyxR70.net
持論でいえば、Rev.4仕様として相談主のAクラだとマザクでOK
連邦陸砂はMAPを選ぶから、この点のみジオンの強みになっている
NLが苦手な人でも、中・大型拠点はあてやすいと思う
それもできないというのは単に腕前ないだけの門前君

581 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 11:54:46.98 ID:a5h/Y2nh0.net
Aクラならマザクでokとかふざけるなよ
ここは専門スレでチラ裏じゃないんだ
あくまで同格相手でのアドバイスを考えてやれよ

582 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 12:04:19.96 ID:4b8wI9CZ0.net
>>570、576
レスありがとうございます。向こうのスレはひたすら叩き合いで建設的な議論にならないんですよね。自分はタンク好きなんで戦う上で、柔軟性や引き出しを多く持っておきたいと思ってます。

583 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 12:55:07.77 ID:8DDAyxR70.net
>>581
おためごかしに見えるかもしれんが今のAクラの状況がよく掴めんから
適切なアドバイスの尺度がわからないのが実情
Aクラの人がどこで躓いて罵り合っているのかが不明
最近准将に下げて感じたことはざっくり下記な点
(タンク側)
・NLできない
・レバーいれない
・前抜けしない(2ndを潰している)
(前衛側)
・タンク・戦術に合わせた機体やセッティングができない
・タンクの背中にFFが護衛
・タンクより動きが遅い
・2nd展開作れない
・ライン上げれない
他に多々あるけど、何が問題かというと意識の低さだろうね
UXでモビごっこ遊びのAクラゾーンだから仕方なし
義眼・白タン・マザク・元旦・犬キャで中将あたりまであげて
Sでドルブ・強タンを入れながら戦えばいい
他のタンクはMAP選ぶからなぁ

584 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 13:08:12.26 ID:8UmRqgyD0.net
Aクラスなんて何ヵ月も居る所ではないし
格下想定の機体に馴染むより
自分に合ってて尚且つ味方から信頼を獲られるような運用に馴れたほうが良いと思うな

ちなみに66で3バーから4発タンクでも事故る時は事故る

フルバー、フルバーに近いなら
66は3発タンクより4発のが
引き出しが多くなる

と、子供の乗るメリーゴーランド前にベンチを温める老兵の呟き

585 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 13:20:13.13 ID:8UmRqgyD0.net
NLも最大距離だけじゃなく
400,500でも当てられるスキル
ってか練習は必要だよね

586 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 13:32:23.52 ID:8DDAyxR70.net
>>584-585
信頼の件、引き出し・射角調整NLの件同意です

一昨日マザクだした時、2人くらいは捨てゲー宣言するやつがいましたが
実績をだしていたので、連マチした方々からのフォローの方が多かった
Rev.4の野良で3・4回連マチして連携がハマりだすといいもんです

S5Tの籠った状態からの中央NLとかは射角大事ですね
また、TPBの後にTBになるとNLを外してしまう時は老害の証かもしれませんがw

587 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 13:55:51.67 ID:gOg3K+Oc0.net
俺は個人的にはギガンを基準にしてやるけど
基本66は3発でやる
自分の戦術が味方に伝わるか解らんし
44やバーストなら4発足付きでも
フルバーなら何でもあり

主の腕前は解らないけど
NY雛壇程度なら大マップ見ながらほぼ当てられると色々楽

588 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 14:02:57.96 ID:a5h/Y2nh0.net
>>586
そもそもアドバイスするつもりなら前提を間違えてる
あなたがAクラで感じたことを腕前も階級も不明の相談主がそのまま体験出来るわけではない
AでもSでも関係なく共通認識を並べつつ腕前と階級を確認してその後に追加で情報を並べるべきだろ
じゃないと真に受けてマザク出して悶絶するのはリアル達だし、上手く行ってしまうとそのままSクラに上がるで

589 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 14:14:31.21 ID:8DDAyxR70.net
>>588
まぁアドバイスの仕方は間違っているように見えてるかもしれんな

結構前は俺も、基本はV6・義眼100〜1000回乗って
基本戦術・運用を押さえた上(最低中将までなれる)で、
4発タンク(ヅダ・ゲム・マザク)の引き出しを増やすでいいと思ってたけど
Aクラの現状カスっぷり見て、マザクでいいじゃんになったw
ザクキャは趣味無双機体か44用だけど

Sでの運用面も考えるならとりあえず義眼で大将まで行けばいい
中・大将ゾーンでもまれながらコンピテンシー溜めれば
普通に戦術・運用面への理解は深まるだろう

590 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 15:26:14.25 ID:8UmRqgyD0.net
>>582
ごちゃごちゃ叩きあいになるのは
普段前衛乗りでタンク乗っても護衛視点で
「一番下手くそがタンク乗ってろ」
な思考の方々

タンク乗りは
相手タンクの思考の先を
悪手に替えることも考えないと
単純作業の域を出ない

元旦重とかでガンキャ居るのに
悠長に開幕拡散撒いたりするのも
多いけど自分には理解できない

ギガン装すらも

そんな自分は66ギガン歩です

たまにMS弾射ちたくて66でも
ギガン機動で出るけどね

マカクとDAS実装初期は
MS弾ダメ70くらいの時期が
懐かしくて

591 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 15:30:04.08 ID:8UmRqgyD0.net
今からは想像もできないけど

44グレキャで白タン(それしか無かった)味方が出したと思ったら拠点弾積んでないとかね

そんな時期もあったの

592 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 15:45:06.44 ID:8DDAyxR70.net
GCは拡散真上に撃つっちゃよ
D弾?なにそれおいしいの
懐古

593 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 16:41:25.72 ID:0AiyJ11u0.net
>>590
「相手タンクの思考の先を悪手に替える」
って例えば具体的にどういうやつですか

594 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 17:14:12.03 ID:htYCnSDn0.net
一部しか読んでないけど具体的な立ち回りもなく機動タンクを勧めるのは色々と考えが足りてないぞ
尉官だって見てるかもしれないんだ
遮蔽物のないところで機動タンク棒立ち砲撃とかやりかねん

基本は装甲タンクで物陰から撃つ

595 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 17:54:42.41 ID:8UmRqgyD0.net
>>593
敵タンクが思い描く勝ち筋を予想して
いつどこからそれを何によって崩すかってコトです
一番判りやすいのはフルアンチ
次にルート被せでフルアンチに見せかけ
敵タンクのルート変更、様子見させて
1stを遅らせる
※自分は通常時間的に拠点割る

上に時間のことも書いたけど
66なら残り80カウントくらいから
セカンドいこうって丁寧なタンクなら
残り50カウントでゲージ飛ばして
拠点割る時間を奪う
そーいう選択肢を残すためにも
1stは残170台で終えるようにします

簡単に言えば
「敵タンクの心を折る」
がまんくらべ

相手が勝つための選択肢が少なくなればなるほど攻めどころがシンプルになって味方にも優しい

味方にはシンプルな目的持たせて
敵には複雑な問題を突き付ける
ってとこでしょうか

リプで敵タンクが茶テロでもしてくれてたらニンマリです

そーゆーヒリヒリが野良にはあるよね

596 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 18:08:01.87 ID:8UmRqgyD0.net
>>594
了解

尉官向け

自分が装甲選ばないのは
装甲時より歩セッティングのが
サバイバビリティが高いから

3発タンクで装甲セッティングが辛いと感じたら

開けた場所なら一発撃ったら次弾発射可能まで移動

リロード中は高くフワジャンしとけ

マップは白地図描けるまで暗記しろ

初弾から最後までの砲撃ポイントを線で繋げてイメトレしろ

597 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 19:05:54.71 ID:8DDAyxR70.net
変形タンクの歩が好きだわ
敵拠点復旧中、釣れる

598 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 19:58:20.91 ID:8DDAyxR70.net
尉官以下は機動で振り回してもいいけどな
釣り練にいいね、目指せ貢献200オーバー

599 :ゲームセンター名無し:2017/03/20(月) 20:27:28.11 ID:yz05ImOc0.net
にわかな俺はポタージュ一択

600 :ゲームセンター名無し:2017/03/21(火) 01:12:11.50 ID:GtImgFtt0.net
>>596
Aクラ乙w

601 :ゲームセンター名無し:2017/03/21(火) 01:53:28.15 ID:/YcIWz8u0.net
Aクラス向けの講義にAクラ乙は無いだろ
まあ俺も歩セッティングは1st決めれる、かつすぐ死んで2nd二度と備えるって立ち回り想定と考えたからサバイバビリティはないわーって思った
まあ俺は野良なら絶対1st決めるために装甲選ぶけど

602 :ゲームセンター名無し:2017/03/21(火) 07:52:06.73 ID:xGvQ5UN00.net
>>601
俺も最初はAクラ用講義だとおもったが、
>>588を読むと大将になっても使えるような
Aクラでの基礎固め指導が欲しい模様

大将Lv1程度のビギナータンクは
連邦:量キャ・元旦・Fab
ジオン:義眼・白タン・V6・ヅダ
の運用が多いので、これらタンクの基礎運用説明がいいのでは?

応用で160円(脚)と変形タンクの説明だと思われる

603 :ゲームセンター名無し:2017/03/21(火) 18:59:35.41 ID:imFsADhT0.net
変形タンクが一番楽しいよ

604 :ゲームセンター名無し:2017/03/21(火) 22:04:16.40 ID:hZfn7sf80.net
>>586
66でマザクでたら流石に萎える。
たまに敵に出す奴居て体感で9割位は勝ってるかな。
日曜日にマザク出した人は4落ち0拠点。
土曜日にマザク出した人は4落ち1拠点だった。
前衛の問題もあったが、APが低すぎて2アンチに対して2護衛でも守り切れない。
開幕マザクが囮になっても味方タンクがライン下げるかマザクに合わせて動けばAP差でマザクの方が先に落ちる。
拠点は連邦側が先に落とせるので、タンクは前抜け、マザクにひたすらアンチ。
タンク追いかけて来たらどっかで枚数有利が出来るのでそこでコスト回収。
大体こんな感じで終わってる。
マザク出すならIDとかフルバーじゃないとかなり厳しいと思うよ。
ちなみに負けた時はアンチに行かないでフル護衛した時と単純に護衛が相手アンチより弱かった時だけだった

605 :ゲームセンター名無し:2017/03/22(水) 06:47:24.70 ID:GtROCrs40.net
少将〜准将帯(護衛:1+1=2の世界)が最適
大佐混ざるとまともな護衛無理だし(1+1=0.5〜1になる世界)
大将混ざると一瞬で持って行かれる(1+1=3以上の世界)
大佐以下のAだと厳しいのかもね

606 :ゲームセンター名無し:2017/03/22(水) 20:39:35.09 ID:GtROCrs40.net
>>604
ゴミ動画だが、マザク、3/18土曜日編
カード更新できたので、次は3週間後くらいに出撃
ただ、違う趣味が忙しくなったのでフェードアウトするかも
【TB】
https://www.youtube.com/watch?v=xzsy8Iz_xGw
○2番大将帯で良く見た人、3番もサブ感あり、最後はナイスカット
https://www.youtube.com/watch?v=b7Vt0T5841Q
○1番は大将帯にいた人、釣りこみ後、レバー入れてるだけでナイスカットがくる
ギャンもナイス判断、4落ちがいたので辛勝
【TBP】
https://www.youtube.com/watch?v=qr3gYYJIGmU
○連邦4番、腕前あるけど頭が残念、ゴチです
https://www.youtube.com/watch?v=L67qQ_TBp8U
○楽勝かと思われたが、何か所か連携ミスがあり、辛勝
刈り上げ後、セカンドは単騎でダム釣りながら撃てれば楽だった
2番さんが気を利かせてくれたのが、う〜んな展開に
https://www.youtube.com/watch?v=qZ9EsIpcoVc
○初手NLで半分削る、セカンドはモタモタして揃わないなぁorz
2番さんだけセオリーわかってる
【TBP:負け】
https://www.youtube.com/watch?v=xsmkayH6C5Y
雑魚すぎるザク改がいて残念

607 :ゲームセンター名無し:2017/03/22(水) 20:41:07.34 ID:GtROCrs40.net
>>604
その他MAPでのゴミ動画
デカ拠点MAPが楽だね
【NY】
https://www.youtube.com/watch?v=v05o1S3e264
https://www.youtube.com/watch?v=_uZ6vcH6rho
https://www.youtube.com/watch?v=TOD5ii9IlYs
【TT】
https://www.youtube.com/watch?v=oMXtNbMyQe8
【CB】
https://www.youtube.com/watch?v=N_sfWOFRdaE
【OD】
https://www.youtube.com/watch?v=jlEFn6JGcJQ
【MT】
https://www.youtube.com/watch?v=tx0p_S5T8zs

608 :ゲームセンター名無し:2017/03/22(水) 23:37:58.56 ID:/SD2NnTs0.net
>>606
最初の3つを見たが、一つ目は前衛の差が有りすぎててタンクどうこうの問題じゃない。
連邦のタンク護衛もゴミだが、タンク自体も酷すぎる。
あの状況で砂に撃たれて死ぬとか捨てゲーだろ。って思ったよ。
二つ目の話だが、ジオンの動きに対して連邦が所々やらかしてるにも関わらずラスト二発まで行ってる。
つまり、最初と途中のマザクに3機行く場面やらかしてなかったら負け試合。
ラストギャンにキャッチされてる点もマイナス。
射角考えれば二発キャッチされない。
多分他を見なくても同じ展開だと思ったので他は見てない。
一言で言うなら単なる中身の問題。
2つ見ただけだが、マザクの動きは当たり前で、ギガンでもマカクでも本来はやらないとダメ。
その上で味方の状況に合わせて動くが、今回は面倒なので割愛。
逆に連邦は何でタンク放置なのか意味不明。
一つ目は特にあれでは仮に護衛取れてもそのあと逆サイドまでいかないとアンチが出来ない。
近、射、支であれだけレーダー見れないのはダメ過ぎ。
同じ位の実力の奴で、勝ち負け関係なく出せないか?
これではマザクでも勝てますではなく、中身に差があるんでマザクでも勝てますって動画にしかならない。

609 :ゲームセンター名無し:2017/03/22(水) 23:43:40.33 ID:/N5yn9R/0.net
>>608
そりゃそうだろう
動画出してくれた人が今までちょいちょいマザク動画出してくれた人なら自分でAクラならって言ってたし
そもそも同格ならMAP次第な側面はあるがマザクはキツいでしょ

610 :ゲームセンター名無し:2017/03/22(水) 23:47:51.50 ID:/SD2NnTs0.net
あと、マザクで勝つのはむしろ大佐での部分。
護衛とマザクでアンチ二枚相手に延命、あわよくば両方とる。
もしくは普通に単機でひたすら釣りながら1拠点。
俺は両方やるが、1護衛でひたすらアンチ倒す方が安定してる。
Aクラで単機は味方が終わってると敵タンク放置で意味がないことが多くなる。
マザクで勝つのは基本的なタンク交換ではなくて、枚数有利にしたアンチでのコスト回収、拠点防衛がメインだと思うよ。

611 :ゲームセンター名無し:2017/03/23(木) 07:16:33.97 ID:JQjAWK970.net
>>608
Aクラ地雷前衛ひいたときは辛い
勝利傾向を大別すると
@1拠点落とし、釣り展開入れながら、逆サイド突いて2拠点落とす
A1拠点落とし、釣り展開れながら、その後2ndは釣り、アンチ枚数有利をしてもらう
の2パターン
@が可能な場合は前衛がまともな場合
Aの場合はキッズの場合
まぁ、まともにユニコ乗れるやつがいない階級前提だがね
義眼乗り飽きただけだけどね、あいつ0護衛で割れたりするからw

>>610
大佐はチキン率多いので、チキンの割合で闘う前から負けになる
そのときはタンクの種類は左右されにくい
小拠点白タンならワンチャンあるので、白タンに乗る

612 :ゲームセンター名無し:2017/03/23(木) 10:15:11.17 ID:XeKVJXu30.net
元重力戦線の現絆王のアモサブカが色んなところで荒らしてるね

613 :ゲームセンター名無し:2017/03/23(木) 11:45:36.63 ID:LMZmxio80.net
セカンドに移るタイミングが遅れてしまったのが反省点なのですが残9秒で最後の砲撃!キャッチが二枚いたが無事着弾でゲージ逆転!
これが出来たのは多少の被弾でもダウンしなかった元旦のおかげという認識でよいでしょうか?
とても嬉しかったもので…

614 :ゲームセンター名無し:2017/03/23(木) 12:39:37.73 ID:dDZxUQy60.net
>>611
マザク出す理由がクソ地雷引いた時の可能性に掛けた戦法、もしくはタンクスキルとコスト交換が出来るので出す。
あとは味方が相手より強いので舐めプの3つではないかと思う。
本当に前に出ない味方なら白タンでもマカクでも良い。
支援強いのに乗って、開幕アンチから隙みて拠点が基本になるので。
ギガンより白タン、マカクはダウン取れるので、時間が掛かる。ただ、味方に馬格が居ると無理。
前verで中身格差でそれやったら某有名将官から茶テロされたがお互い1拠点でもギリギリ勝った。
頭使えば勝てるのに正攻法で行って負けて味方に茶テロとかそっちの方が意味不明。

615 :ゲームセンター名無し:2017/03/23(木) 12:46:31.69 ID:dDZxUQy60.net
>>613
キャッチされてるなら量タンの方がキャッチされない分早い可能性あるし、量キャでも逃げながら撃ちつつ、甲芯当てれば早い。
リプがないとわからないけど、元旦ノーロックの射角ずらししてその状況なら元旦のお蔭で良いのではないですかね。
囲まれてる状況が分からないと足が遅いからダメだったのか、ダウン値が高かったので護衛間に合ったとかわからないですね。

総レス数 741
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200