2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BORDERBREAK ボーダーブレイク 初心者質問スレ37

1 :ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 01:01:38.75 ID:n+54ZeAGO.net
仲良く使ってね

541 :ゲームセンター名無し:2015/09/25(金) 19:39:26.97 ID:+pa1PJBJ0.net
簡易ステキャンの練習をしているのですが、ACオンオフがうまくできません
ダブルクリックで切ると聞きましたが、ダブルクリックをしてもうまく切れません
簡易ステキャンをされてる方、どうすればACろオンオフを上手く切れますか?
ダブルクリックで切るのならばタイミングみたいなものを教えていただけませんか?

542 :ゲームセンター名無し:2015/09/30(水) 07:18:02.66 ID:gL2SZ8dB0.net
ユニオンでのゴーレムの弱点はどこですか?

543 :ゲームセンター名無し:2015/09/30(水) 17:01:29.14 ID:jfy1t5js0.net
BB.netに加入したいのですが、会費は毎月何日払いでしょうか?
普通に月末ですかね

544 :ゲームセンター名無し:2015/10/09(金) 20:38:22.75 ID:7TyWOo+U0.net
役弐
剣TR
修羅w
役弐
アセン点検お願いします
ちなみにブーストとSPの両立を図るようにしました

545 :ゲームセンター名無し:2015/10/10(土) 02:25:50.36 ID:hew3lIGy0.net
>>544
役弐脚使って軽量で揃えるならフル役にすべき
しないなら上半身もっと硬くできる

546 :ゲームセンター名無し:2015/10/10(土) 22:42:41.54 ID:7tBFtlAo0.net
B3上がったばかりの初心者なんだけどタイマンの勝ち方がわからない、ブースト使って避けながら撃ち合おうとするとすぐに動けなくなる
エネルギー切れる前に殺すか攻める前に逃げられるルートを考えておくのがいいのかよくわからない、クソエイムなのは自覚してる
さらに言うとバトル全体の勝ち方もどういう仕事をしていけばいいのかわからない
味方を見て動くことが大切なのは分かったけれど味方の何を見ればいいのかもわからない
前線厚くなってるときは凸るチャンスなのは分かったけど凸るべきか前線出るべきかの判断もわからない
心優しい上級者さん戦いのイロハを教えてください

547 :ゲームセンター名無し:2015/10/10(土) 23:36:21.42 ID:2IHJXeN60.net
>>546
戦闘に入りそうな場所に行ったらブーストを半分以上残して行動すると不意の奇襲にも対応しやすい
前線押してて凸苦手なら防衛寄りに動いてもいいんよ?凸警戒しつつプラント、前線支援

548 :ゲームセンター名無し:2015/10/11(日) 12:04:54.52 ID:jK8Hyd1s0.net
>>546
蝶のように舞い蜂のように刺す、だ
つまり相手の嫌がることをすればいい
ブースト管理はブースト切れにはならないようにステップ何回で屈伸キャンセルとかそういう癖付けとくといいよ

まあ基本は主武器のaimだから、サブマシンガン系統を買い進めてM99サーペントってのでaimの練習するといいよ

549 :ゲームセンター名無し:2015/10/14(水) 18:58:25.92 ID:O6rqwIUW0.net
マウス感度ってどれくらいが最適ですか?

550 :ゲームセンター名無し:2015/10/14(水) 20:49:09.30 ID:OTbrGRZ7O.net
>>549
マウス感度=旋回速度(このゲーム、重量級から軽量級までどのパーツでも旋回速度は変わらない)
…なんである程度以上遅いとどうにもならない時はある、インファイトするならね

551 :ゲームセンター名無し:2015/10/20(火) 14:13:21.99 ID:DdL+057W0.net
継続ダッシュ強化と加速の違いがイメージできないのですが教えて頂いてもよろしいでしょうか?

552 :ゲームセンター名無し:2015/10/20(火) 14:16:47.42 ID:Dgdm46fF0.net
>>551
巡行最高速度アップか巡行最高速度に到達する時間短縮の違い

553 :ゲームセンター名無し:2015/10/20(火) 17:49:21.20 ID:wsWSNZ5X0.net
>>546
ほんの少しのつもりで書いてみたら予想外の長文になっちまったわ…
質問内容が幅広すぎるし、>>547-548の回答+ネタwikiの初心者向け講座読むのが一番かと思う
長文でも読むなら、後で一応出しておくけど

554 :ゲームセンター名無し:2015/10/23(金) 21:14:14.20 ID:Rjeug6Df0.net
Bなら味方と一緒に行動すればいい
タイマンする必要は無い

555 :ゲームセンター名無し:2015/10/25(日) 16:10:31.24 ID:8N7Jgnia0.net
やっとB3になったばかりのド素人の重火アセンはどんなのがいいのだろう…
ヘヴィガードでおk?

556 :ゲームセンター名無し:2015/10/25(日) 18:52:40.29 ID:nTBJEIiP0.net
>>555
固いのがいいならwikiにもある、
蛇T 蛇V 久我U ケーファー42 とか?
主武器がウッドペッカーとかで反動どうでもいいなら腕は修羅Uがいいと思う

557 :ゲームセンター名無し:2015/10/25(日) 19:39:11.80 ID:8N7Jgnia0.net
>>556
ありがとう
主武器はガトリングにしようと思うので、腕はクーガーでいってみるよ

今まで強襲とたまに支援だったけど火力があるの楽しそうだ

558 :ゲームセンター名無し:2015/10/25(日) 19:42:56.16 ID:aRBQGS7uO.net
反動を気にするほど遠距離に高火力を投射し続けて(まずそんな武器はBそこそこの時点でまだ無いだろうけど)かつそれが効果を発揮する立ち回り=芋 みたいなもんだしクーガー1か修羅1腕でよかろうもん

初期プラズマカノン使わないならサワードは1発撃ったら当たろうが外れようが諦めて主武器構えるんやで

※サワード構えたまま敵と接触するのは基本的にはアカンからなるべく主武器を構えて移動しましょう

559 :ゲームセンター名無し:2015/10/25(日) 19:49:08.39 ID:u6PqbSPl0.net
副武器ブッパマンだけはやめとけよ
そのうち全くキル取れなくなるからな

560 :ゲームセンター名無し:2015/10/25(日) 20:04:24.75 ID:8N7Jgnia0.net
いろいろありがとう
副武器には期待しすぎないように運用するよ
ちなみに重量オーバーしそうなんでプラズマカノンにした

あと、今のMAPだと榴弾砲は意味ないですよね、バリアかレーザーを作ろうと思うのだけど、
強襲ばっかりだったから比較的近距離傾向なんでバリアでいいのだろうか…

561 :ゲームセンター名無し:2015/10/25(日) 21:06:01.74 ID:aRBQGS7uO.net
天井や障害物で完全に役立たずになったり、知ってる人相手にはカスダメージになりがちなUAD等のバリア以外のSP武器と違って、基本的にバリアが腐る場面ってのは98%ぐらい無いです
人によって多少バリア越しの視界がちょっと悪いから嫌だとか、あとは近接武器やタックルよけられませんでした〜とかそれぐらい

とりあえず出せばおおよそブラスト1機未満とはいえ身替わり(しかも使い切らなければ次に敵に会うまでにある程度回復する)の耐久力が出る訳だ、これは強い

でも来週は平らな地形が多い市街地と採掘島なんでレーザーもプラント戦で楽しいは楽しいんじゃないの…ぐらい
まぁまだBランクなんだし好みでどうぞ

562 :ゲームセンター名無し:2015/10/25(日) 22:25:41.19 ID:8N7Jgnia0.net
ありがとう!バリア基本にして他のも勉強してみるよ
B2にあがった嬉しい

563 :ゲームセンター名無し:2015/11/05(木) 14:44:58.28 ID:nTg3tNJi0.net
ドライにキャラ変えたいんだけど銀メダルとやらが50枚いるんですか?

564 :ゲームセンター名無し:2015/11/05(木) 16:59:57.28 ID:Y5t2VVn4O.net
>>563
まずBBNETに登録せなアカンで

565 :ゲームセンター名無し:2015/11/05(木) 17:02:40.91 ID:nTg3tNJi0.net
>>564
1・BBNETに登録
2・月額課金
3・ボダをプレイすると銅メダルが手に入るので、これを銀メダルに変換する
4・50枚集めろ

こんな感じでしょうか?

566 :ゲームセンター名無し:2015/11/05(木) 17:12:02.36 ID:Y5t2VVn4O.net
>>565
そんな感じ
月々およそ300円課金がいやなら1からドライのカード作りや、って話

カード無くした時の再発行も無料(ゲーセンの発券機からカードを買う300円はかかるけどね)やから数万以上やるつもりなら入っとき

567 :ゲームセンター名無し:2015/11/05(木) 19:37:39.49 ID:nTg3tNJi0.net
>>566
ありがとうございました。

568 :ゲームセンター名無し:2015/11/07(土) 09:50:14.50 ID:BqmtVd0Z0.net
フルフォーミュラでコア凸だけを目的とした機体を組んでいるのですが
主武器何がいいでしょうか?

復帰組で重撃ばかり乗っていたためサーペントしか無いです…

569 :ゲームセンター名無し:2015/11/07(土) 12:42:58.80 ID:nRSAlXqC0.net
>>568
サーペントでもそれなりにコア耐久減らせれるし
フルオートだから傘下機動に集中できるんで慣れるまでは良いんじゃない?
買うなら秒間火力が上がるストームかな

あと重撃って何だ、お里が知れるぞ

570 :ゲームセンター名無し:2015/11/07(土) 13:51:06.91 ID:BqmtVd0Z0.net
>>569
すまぬ、金がなくて某ゲームに逃げていたのです

ストーム使ってみます
ありがとうございました

571 :ゲームセンター名無し:2015/11/07(土) 21:49:33.12 ID:w10Bikf70.net
フル焔なら狙撃に実用迷彩とフレアVと芋先生積んで犯罪者プレイも楽しいぞ

572 :ゲームセンター名無し:2015/11/07(土) 22:03:46.70 ID:w10Bikf70.net
フレアvじゃない素敵ボムだ

573 :ゲームセンター名無し:2015/11/08(日) 11:53:00.67 ID:9eP58SaH0.net
タックルIとしゃがみIのそれぞれのメリット・デメリットを教えてください

574 :ゲームセンター名無し:2015/11/08(日) 15:48:29.24 ID:g6Ha9vXb0.net
タックル1
タックルができる、威力1200、転倒判定6000
つまり威力弱い、当てれば転ぶかも
迷彩砂でやれば相手を転ばしつつマゲバリ等で追い打ちし、撃破を取ることが可能
ただ転倒値が弱いためタックル1つけるのならばタックル2がおすすめ

しゃがみ1
しゃがめる
ただししゃがめるだけでしゃがみ2のように射撃の集弾性は立っている時と変わらない
砂やるときはしゃがみ2必須


ただ、タックル等のいわゆる格闘チップは撃ち合いになった時の隙が大きいため麻、蛇乗りにはおすすめできない、逆に凸砂や支には迷彩空手やショットガン中の隙を補う時には使える(要練習)

575 :ゲームセンター名無し:2015/11/08(日) 16:10:39.59 ID:g6Ha9vXb0.net
格闘チップについて
威力
フリップキック>リアインパクト>ニーキック>タックル>スピンローキック
転倒値
フリップキック>スピンローキック≧タックル>ニーキック>リアインパクト

独断と偏見による個人的評価
タックル
隙は大きめ、ただし転倒値はそれなりに大きいため迷彩空手初心者には案外おすすめ
当てやすい
ニーキック
タックルとリアインパクトの中間ぐらいかな?
では速いかな
リアインパクト
つおい
リアインつけて迷彩空手とかやると慣れればバッタバッタと倒せる、やばい
ただ、タックルやニーキックになれると当てるまでが難しい
タックル、ニーキックで足りないと思ったら使うといい
壁ハメができる
フリップキック
強い(数値上は)
正直出してもその場で一回転するだけだから当てるのには本当に慣れが必要(要猛練習)
さらに転倒値がめちゃくちゃ高いため、当てると敵が吹っ飛ぶ、壁に挟んでやると壁ハメは可能かも
なれると相当強いと思う(俺は途中で挫折した)
スピンローキック
(´・ω・`)知らんがな

迷彩空手やるならなれるまではタックル、慣れたらリアインにマシマシすればすごいつおいよ

576 :ゲームセンター名無し:2015/11/08(日) 16:11:27.84 ID:g6Ha9vXb0.net
長々と書いたが簡単に言うと
格闘チップ1つけるのならしゃがみ1にしとけ

577 :ゲームセンター名無し:2015/11/09(月) 20:57:31.16 ID:m+AndlPu0.net
全キャラの中で1番可愛くなるのはどのキャラですか?

578 :ゲームセンター名無し:2015/11/10(火) 00:27:53.36 ID:QPQFGOai0.net
>>577
少年

579 :ゲームセンター名無し:2015/11/10(火) 06:42:15.86 ID:h7MDs2Y30.net
>>576
コレ忘れてる。

「但しホバーを除く」


ホバーの場合、移動慣性などの影響で屈伸の恩恵が皆無。
ホバーにとってはしゃがみ1は弾んで煽る程度しか出来ない。クイックターン並みの価値になる。
格闘チップ使用中はブースト回復できる為、屈伸の代用として使われる。

移動距離もそれなりにあるタックル1やニーキック1を採用するホバー乗りは多いよ。

580 :ゲームセンター名無し:2015/11/10(火) 08:29:27.98 ID:CBvZxnBV0.net
>>577
お嬢

581 :ゲームセンター名無し:2015/11/10(火) 22:54:08.13 ID:UsPyGzyB0.net
>>576>>579
ありがとうございました、とりあえず今使ってるのが錦なのでしゃがみは1にしておきます

41型手榴弾ってどんな風な使い方ができるんでしょうか
撃破のうまい取り方も教えてくださるとありがたいです

582 :ゲームセンター名無し:2015/11/11(水) 00:05:20.86 ID:WWZC7qlT0.net
>>581
格闘仲間できるかと思ったけどダメだったかー

41は空爆とかいろいろあるよ
開幕に取り合いになるプラの奥側に投げるとか、敵がいっぱいいるところにポイポイポーイって投げると撃破とれる…はず…
正直強グレを主に使ってるからわからんね

583 :ゲームセンター名無し:2015/11/11(水) 07:13:51.09 ID:U9TmPZJe0.net
>>581
足元に置いて逃げるって手もあるね。


凸を考慮すると41や紫手榴弾が代表格だけど、軽さと手数の初期や軽量も悪くないよ。
初期は本当に目立たないし、軽量はベース外からコアに当てる曲芸もある。

584 :ゲームセンター名無し:2015/11/12(木) 10:35:42.81 ID:IA+YL8PX0.net
セン支専用アセン作りました
アセン点検お願いします

チップは8以上確保できるようにしましたが、脆すぎですかね?

θ

久我S

585 :ゲームセンター名無し:2015/11/12(木) 13:19:55.89 ID:inIS5coF0.net
センサー支援なら前にそんな出れないし、それ位の硬さで良さそう
でも腕は挙動早くした方が良さそう
胴もエッジβとかもいいと思う

586 :ゲームセンター名無し:2015/11/14(土) 11:49:26.78 ID:Xr5FPMdC0.net
砂空アセンを悩んでいるのですがA3です
スペクター1
円3
グライフ二段階目
ザオレン

近接強化とリアイン。

ここはこれのがいいよってのありますか?

587 :ゲームセンター名無し:2015/11/14(土) 17:58:21.68 ID:UPkWg2R+0.net
ワフトローダー?あたりが出始めた頃に手を引いてしまって、最近になって復帰しようと思いますが、現環境はどうですか?
フル修羅凸とかHGワイスマ支援とかまたやりたいのです

588 :ゲームセンター名無し:2015/11/14(土) 21:30:16.25 ID:m6KbYrSn0.net
>>587
クラスにもよるかも知れないけど今はあたま胸カッチカチのゴリラアセンが流行ってる
ネタWikiとか行けばアセン乗ってるからそこみるといいよ

589 :ゲームセンター名無し:2015/11/17(火) 02:40:04.41 ID:nFHahY240.net
>>587
アレからかなり武装が追加されてるから手探りで進めるのも楽しいと思うよ。

590 :ゲームセンター名無し:2015/11/18(水) 00:48:59.86 ID:kjuRrWpB0.net
何か、自爆繰り返して途中抜けしてる人がいたのだけど、これは故意にクラスを下げてる行為?

591 :ゲームセンター名無し:2015/11/18(水) 00:57:23.28 ID:xCdnEjVqO.net
そういうこっちゃね

592 :ゲームセンター名無し:2015/11/19(木) 15:32:08.20 ID:6lUVMFY30.net
支援機難しいですね。
コアにマイン撒いたらNGなんでしょうか。
味方からニーキックくらいました

593 :ゲームセンター名無し:2015/11/19(木) 15:40:14.02 ID:dglBKCmeO.net
>>592
基本はマップ中央から自陣コアまでのルート上にマインorその他設置物
考えれば分かるかもしれないがわざわざ数十秒かけてベースまで来させてようやく止めるのと、ベースまでのルート上で止めるのではかかる時間が全然違う。
途中で止められればあいた時間で味方を修復できる→味方が前に進む

ただナヴァルは広いし凸が強いのでここだと確かに難しいは難しい

594 :ゲームセンター名無し:2015/11/19(木) 15:44:35.86 ID:6lUVMFY30.net
なるほど
次はもう少し工夫してみます

595 :ゲームセンター名無し:2015/11/19(木) 22:16:30.56 ID:g2V17APA0.net
ナヴァルの設置物は1試合くらい全凸するとどこに置くべきかわかるよ
まあ基本的には洞窟の出入り口とかは置くべき

ベースの入り口付近の穴にも置いとくのもアリかな
コア傘下は絶対にNG

596 :ゲームセンター名無し:2015/11/22(日) 21:54:51.68 ID:ObjCdEnW0.net
A5上がりたての強襲、重曹好きなのですが、これはとっとけって機体パーツはありますか?
シュライクはなんとか全種揃っててヘヴィガードはG頭と腕のG以外はあります

597 :ゲームセンター名無し:2015/11/22(日) 22:05:43.36 ID:RpTdK5Wu0.net
>>596
とりあえずフル久我S、NX目指せばいいんでない?
器用貧乏、弱体化で一線退いたとはいえまだまだ現役レベルで強いし

凸屋目指すとか戦闘厨したいとか偵察は任せろー等どんなプレイスタイルを目指したいか出してくれないとアドバイスの仕様がない

598 :ゲームセンター名無し:2015/11/22(日) 22:26:50.56 ID:ObjCdEnW0.net
>>596
クーガー・・・というか標準のやつは「標準・・・つまり勇者みたいないまいちパッとしないタイプか!」という短絡的な考えで初期装備にも関わらず二番目以降をゲットしてなかったです・・・

プレイスタイルはとにかくただただ戦闘です。ひたすら前でプラントを守ってチャンスの時は一気に敵プラントを奪い取りたいです

599 :ゲームセンター名無し:2015/11/22(日) 22:27:43.30 ID:ObjCdEnW0.net
安価ミスりました・・・
>>598>>597宛です

600 :ゲームセンター名無し:2015/11/22(日) 22:55:50.07 ID:EArAie4U0.net
オセラーやるなら重火力もええかもな、ランドバルクIV脚は積載とダッシュを両立したモデルで重火力のテンプレ脚
麻に乗るならヤクシャ・弐やセイバーZX、積載多めの雷花・燐や最近追加されたガルム67も悪くない
シュライクW腕はリロードと武器変更を主軸に各性能がハイレベルで揃った優秀なモデルだから、重火以外ならこれ一本でいいレベル
胴体はディスカス・エヴォルがテンプレだけど、ベスガ金7つはきついだろうし類似性能の久我Sでもいい
頭は悪くない内部性能と強襲の流行主武器(星20)でよろけないスペクターI型が流行ってる

601 :ゲームセンター名無し:2015/11/22(日) 23:54:40.31 ID:ObjCdEnW0.net
回答ありがとうございます
お二人のアドバイス通り、まずはクーガーS、次いでランドバルクW、スペクターTを取りにいきます

602 :ゲームセンター名無し:2015/11/23(月) 23:56:39.24 ID:oB+ckX/F0.net
屈伸しかしない人がいて、それを撃ってる人がいたのだけど、どういうことでしょうか。
何か暗黙の合図やルールでもあるのですか?

603 :ゲームセンター名無し:2015/11/24(火) 00:03:24.26 ID:ih3pJt47O.net
>>602
ふざけてるだけ

ちなみに死体の上で屈伸の意味は
ティーバッグ FPS
でググってみような

604 :ゲームセンター名無し:2015/11/24(火) 11:13:40.49 ID:rLb6T2SO0.net
要するに戦犯ということですね。

605 :ゲームセンター名無し:2015/11/24(火) 12:51:13.24 ID:xFDRG4KH0.net
クラスにもよるだろうけど最上位でやってるならさらされても文句なしだよ
s下位以下のマチ帯でそんなんやってても知らんよ

606 :ゲームセンター名無し:2015/12/08(火) 11:35:56.71 ID:heZjsvs80.net
自陣のコアをずーっと撃ってる人を見たけど、なんか意味あんの?

607 :ゲームセンター名無し:2015/12/08(火) 16:45:52.58 ID:heZjsvs80.net
クラス落としたい人か、超初心者で敵コアと間違えてる人のどっちかじゃね

608 :ゲームセンター名無し:2015/12/08(火) 19:51:31.74 ID:8CxLxvt1O.net
!?

609 :ゲームセンター名無し:2015/12/09(水) 04:12:09.31 ID:I9v2MX1u0.net
自問自答してるけど、なんか意味あんの?

610 :ゲームセンター名無し:2015/12/09(水) 11:33:18.37 ID:dXJjenDs0.net
時間的にも間違えたかたまたまID被っただけじゃね?

611 :ゲームセンター名無し:2015/12/12(土) 21:37:14.33 ID:elQFA1Xy0.net
aim力上げたいんですが、どのような練習すれば上がりますか?
というか皆さんはどうやってあげたんですか?

612 :ゲームセンター名無し:2015/12/12(土) 22:49:53.20 ID:Hb7t62TFO.net
「クリティカル出さないと勝てない武器&弾が素直なのでAIM力がモロに出る」って意味なら初期ガトリングとか

613 :ゲームセンター名無し:2015/12/13(日) 01:10:07.07 ID:fYJW4U9H0.net
>>612
連射武器はAIM練習にはならないかと
麻で加速砲系統(特式、速式以外)かSTAR系統使ったら?

614 :ゲームセンター名無し:2015/12/13(日) 02:26:55.94 ID:QNdUvcJJ0.net
それじゃ練習というか実戦で慣れろと言ってるのと同じでは?

615 :ゲームセンター名無し:2015/12/13(日) 05:12:29.20 ID:71vPjdFzO.net
壱式はブレるから状況によっては1発1発がスマック系の「瞬間AIM」に近くなって結局そういう癖がある「壱式を使う」のが上手くなるだけな気もする
まぁ一例として クリティカルを出さないと勝てない&素直なのでまぐれ当たりが少なく外れたらほぼ全部自分のせい
って2つの要素で素ガトを挙げた

616 :ゲームセンター名無し:2015/12/13(日) 08:41:20.80 ID:Kb3bdM1r0.net
今Aランなんですが、瞬間的なaim力はラドゥガ使ってることもあって凄く得意です
だけど連射とか3点バーストみたいに連続して当てるのは苦手なので蛇は苦手ですが素ガト試してみます

617 :ゲームセンター名無し:2016/01/12(火) 22:53:05.35 ID:4RR5hgiu0.net
テスト

618 :ゲームセンター名無し:2016/01/12(火) 22:55:14.67 ID:4RR5hgiu0.net
ちょっとランクについて聞きたいんですが、ルーパーになってしまった時、昇格試験は免除されるようになりましたが、仮に2ランク(S3からS5へずるずる降格)降格した場合は、S4試験、S3試験の両方とも免除されるものなのでしょうか?

619 :ゲームセンター名無し:2016/01/13(水) 00:12:54.72 ID:aMNEGm2v0.net
>>618
されない、一個上だけ免除

620 :ゲームセンター名無し:2016/01/14(木) 08:30:26.76 ID:pUERUwO70.net
最速の屈伸方法教えて下さい

621 :ゲームセンター名無し:2016/01/18(月) 13:33:21.19 ID:4ZSXL1x40.net
アクションボタン2回押しの屈伸とアクションボタン+ブーストorジャンプ押し
どちらの方が屈伸は速くなりますか?

622 :ゲームセンター名無し:2016/01/19(火) 20:46:57.76 ID:lMenKYBK0.net
ボーダーブレイク始めたばかりの初心者ですが質問失礼します
身内とクランを作ろうと思っているのですがクランを作るにはBBnetでの月額課金が必要なのでしょうか?

623 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 00:33:12.71 ID:xDle77tX0.net
B5ですが、なかなか敵にトドメをさせず
メダルがたまりません

開幕プラントは踏みますが、ゲーム中盤でのオセロも失敗するし、
こっそり踏みに行ってもすぐばれて
敵が来たら即逃げまたはすぐにやられる

全身HG1?で重火力メイン、サワードロケットをよく使います

どしたらいいの
もう20回以上合格できてない

624 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 01:21:22.43 ID:PO9gT8hX0.net
一試合に4機倒してプラント1回踏む試験を20回以上って脳に障害あるとしか思えないし死ねば?

625 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 03:39:42.58 ID:lrDXQSBz0.net
>>623
単機で行動しすぎてるんじゃないか?
とりあえず集団で行動してみろ

626 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 08:51:57.29 ID:6hKd2ODu0.net
最近、フィオナ様のおっぱいを左親指でクリクリ右親指でタップタップと連打してた者ですが、武になって あの乳はタ××ンなのでは、つまりはスーファミパパなんではないかとアパシーを感じるのですが

あれはキンタマなんですか?

627 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 15:59:17.98 ID:ylnsQWiW0.net
ガチムチでそんな試験につまづくのか
いくらサブカ勢が多いからといえ、ね
普通に集団でいけばいいのに単騎特攻でもしてるんじゃねぇの?

628 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 16:09:49.84 ID:ThtExiRF0.net
サワロケ担ぐなら素プラカノの方が初心者には撃破取りやすい気がするけど

629 :ゲームセンター名無し:2016/01/27(水) 01:08:49.49 ID:KUQIvaJ9O.net
>>623
まずサワロケを構えたまま行動するな、リロードが速い腕で連発するやり方もなくはないが最初の1発目を当てられる奴がやる戦法。ほとんど当たらない&リロードも遅いHG腕では時間の無駄
どうしてもHGから腕パーツを変えたくないならエレファントか双門機関砲辺り、なかったら今はウィーゼルでも初期ガトリングでもなんでもいいよ、とにかく主武器を構えよう
あと味方が戦ってたら1発2発ECMを投げてから突っ込む事
ヒマだなと思ったら敵がいそうな方にECM投げとけ、どうせ抱え落ちするんなら投げてから死ぬ事

サワロケを撃つのは「こっちを見てない敵」「敵設置物」「敵が乗ってるターレット含む敵施設」この3つに限定してしばらくやってみぃ

630 :ゲームセンター名無し:2016/01/30(土) 11:52:56.66 ID:OTn5yTCf0.net
ピ槍を使ったブンブン丸アセンってありませんか?

631 :ゲームセンター名無し:2016/01/31(日) 06:39:54.61 ID:piRi01OT0.net
強襲オンリーでA4まで来たのですがそろそろセンサー支援もこなせるようにしたいと思い始めてみたものの立ち回りがいまひとつわかりません

とりあえず過去のプレイで自分がコア凸時に使ったルートに設置→前線で戦っている仲間の回復という風に動いているのですがおおまかな流れとしてはこんな感じでいいのでしょうか

センサーの設置や味方の援護の際に気を付ける点があれば教えていただきたいです
装備は初期型センサーとリペアユニットβを使っています

632 :ゲームセンター名無し:2016/01/31(日) 09:34:33.91 ID:MVqTPUNl0.net
>>631
センサーは軽量にしたほうがいい
あと延長1補給2は必須
胴のステータスは3秒胴でSPもC以上装甲は二の次
センサーと罠はそのマップによるから演習で毎回把握しておくこと
味方の援護は主に少し後ろでリペア
味方が2人以上前にいるぐらいがいいらしい

基本的にはこんな感じだと思う
A4ならまだまだだから強襲で上位になれるぐらいじゃなきゃ上あがっても辛いと思うよ

633 :ゲームセンター名無し:2016/01/31(日) 15:12:04.49 ID:piRi01OT0.net
>>632
アドバイスありがとうございます
上に行ってから支援やり始めるのもアレかなと思いちょこちょこ触っている次第……
ひとまず軽量センサー作成と味方との距離感をつかむことを目標にしてみます

634 :ゲームセンター名無し:2016/03/04(金) 14:30:51.20 ID:qquDiwuV0.net
ステキャンの件で質問がありまして、ダッシュの終わりにACちょい吹かしは出来るのですが、ACを切る部分がどの動画みてもよくわかりません。

動画等を見ると選択の画面が一度しか出ていないのに対して、私の場合、ONとOFFのそれぞれ2回で出ています。
ダブルクリックでACを切るというのもよくわかりません。

何かやり方が根本的に異なっているのでしょうか?

635 :ゲームセンター名無し:2016/03/04(金) 15:59:50.64 ID:0S3kjd/n0.net ?2BP(0)

ダブルクリックはタイミングが早めだから最初は難しいかもね
ホームにステキャンができる人がいるならその人に教えてもらうとかその人の方法を見るとかだと上達は早いかも
まあ無理ならダブルクリックのACオンオフは蛇のバリア、支のリペフィ、砂の迷彩でも練習ができる
この方法を応用してリペキャンってのがあるしリペフィは実用性高いから練習してみるといいよ
とりあえずダブルクリックのタイミングさえつかめばあとはリズムゲーみたいなもんだから頑張れ

636 :ゲームセンター名無し:2016/03/04(金) 17:11:56.75 ID:qquDiwuV0.net
>>635
早いレスありがとうございます。

ダブルクリックの件なのですが、
ダブルクリックの一回目でONに、2回目でOFFにしているのか、
ダブルクリックで高速でOFFにしているのかって分かりますか?

637 :ゲームセンター名無し:2016/03/04(金) 20:25:56.55 ID:VTOgZyJh0.net
>>635
リペキャンって流行った時に一定量SP消費に下方されなかったっけ?

638 :ゲームセンター名無し:2016/03/04(金) 23:21:18.28 ID:xyfqrUeo0.net ?2BP(0)

>>636
特殊を選択してオンにした瞬間にオフにする感じ
だから選択して手を離した瞬間にクリック1回で切れる
これがダブルクリックって奴だ
クリックするときは本当にクリックしなきゃいけない
無駄なところを選択すると切れない、と思う


>>637
そうだったっけ

639 :ゲームセンター名無し:2016/03/05(土) 02:12:46.00 ID:13vVUMqI0.net
>>638
展開した瞬間に一定量回復するからキャンセルした方が回復早い上に極めればSP消費が0、というか回復する

回復判定でた瞬間に一定量SP消費に変更で回復効率が普通に使うよりも落ちた

細かいとこは違うかもだけど大体こんな流れだった気がする

640 :ゲームセンター名無し:2016/03/05(土) 15:24:33.96 ID:YRTECGsE0.net
>>638
ありがとうございます。
あとはひたすら練習してきます。

641 :ゲームセンター名無し:2016/03/14(月) 16:49:11.43 ID:WWsWn3D70.net
機体をクーガーからヘヴィガードに変えてみたらしっくりきたものの勝てなくなりました
やっぱ慣れないうちはクーガーを使うべきでしょうか?

総レス数 773
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200