2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BORDERBREAK ボーダーブレイク 初心者質問スレ37

405 :ゲームセンター名無し:2014/12/17(水) 08:17:44.34 ID:C/eeEsfPO.net
>>403
麻;錦 速式
蛇;エレファント ファフニール
支;ワイスマ
麻メインならリロ早ければ秒間5000越えなら割となんでも良いし蛇は専用アセンじゃないと大した力発揮されない

406 :ゲームセンター名無し:2014/12/17(水) 08:28:50.95 ID:rguc3r260.net
>>404>>405ありがとうございます
一応麻メインで誰も支援がいなかった時は支援に乗る程度です
乗る兵装の考え方ってこんな感じでいいんですかね

407 :ゲームセンター名無し:2014/12/17(水) 12:35:22.48 ID:C/eeEsfPO.net
>>406
それで良いよ
策敵漏れない様出来てたらそれだけで勝率は上がる

408 :ゲームセンター名無し:2014/12/20(土) 16:10:16.41 ID:xg84VdLs0.net
B5まで上がったんですけど全国で全く勝てなくなりました
人が少なくCPUばかりなので相手に上手い人が居るとそれだけでどうしようもないです
強くなりたくても新しいパーツや武器を購入したくてもそもそも勝てないので素材が溜まりません

409 :ゲームセンター名無し:2014/12/20(土) 16:19:47.37 ID:PKCO67Yk0.net
今使ってる兵装と主副武器

410 :ゲームセンター名無し:2014/12/20(土) 16:29:02.73 ID:xg84VdLs0.net
>>409
重火力でGAXガトリングガン、プラズマカノン、試験型ECMグレネード、タイタン榴弾砲です
構成は上からヘヴィガードI型、ヘヴィガードI型、エンフォーサーI型、ヘヴィガードIII型です

411 :ゲームセンター名無し:2014/12/20(土) 17:38:46.96 ID:Kcq8EoPf0.net
修羅1、杖38、修羅2、修羅1でコア凸や防衛しっかりこなすか、支援でセンサーやれば負けなくなるよ
あえて重火力に拘りたいならフルHgにしてセトボで硬くなった方が良いかも

412 :ゲームセンター名無し:2014/12/20(土) 18:52:07.05 ID:xg84VdLs0.net
>>411
いつも下位で負けばかりなので気分転換に強襲・支援をやってみることにします

413 :ゲームセンター名無し:2014/12/21(日) 05:24:51.30 ID:Vo+gAD160.net
>>408
どういう立ち回りしてる?

414 :ゲームセンター名無し:2014/12/23(火) 20:02:44.73 ID:Usy7lkETO.net
A下位にいるとすぐ昇級試験になるのにA上位行くとすぐ落ちる
何が違って何が悪いのかわからんなぁ

415 :ゲームセンター名無し:2014/12/23(火) 22:01:48.86 ID:01+7H+HAO.net
>>414
サブカ育成中にAラン通ったけど下位と上位の差は下位の場合こいつら止まってるのか!?と思うぐらい戦闘も大して動いてないのが多い
だから恐らくあなたも戦闘中や他も動いてる回数が少なく戦闘弱いからポイント入らず落ちる

416 :ゲームセンター名無し:2014/12/24(水) 05:31:35.13 ID:YLn7h0HWO.net
>>415
やっぱり上位と下位はだいぶ差があるのね
AIM下手だしうまくなるしかなさそうだ

417 :ゲームセンター名無し:2014/12/25(木) 07:12:04.17 ID:3219KgH60.net
クランについて質問させてください
B5なったばかりの初心者ボーダーなのですがクランって入った方がいいんでしょうか?
そもそもクランって何するものなんでしょうか?

418 :ゲームセンター名無し:2014/12/25(木) 10:05:49.55 ID:w+VTSR0f0.net
他のプレイヤーたちと決められた日時に「クラン演習」が出来る
まあ入らなくても困ることは無いと思うよ
自分も人数1桁の零細クラン入ってる猿だけどクラン関係は何にもしてないw

419 :ゲームセンター名無し:2015/01/02(金) 19:14:47.89 ID:3V2rAjIB0.net
アルドシャウラでサテバン凸する時ってどこら辺に設置したら良い?
2Fでも大丈夫?

420 :ゲームセンター名無し:2015/01/07(水) 15:25:53.75 ID:ZVBwhbdZ0.net
しばらく前からやり始めたD2なんだけど
上手いひとたちに殴られ撃たれ蹴飛ばされて
何もできないままここまで来た
まともに撃破すらできん俺はなにをしたらいいの
開幕プラ踏みやってから、占拠も撃破もコア凸もできず
無駄に撃破されまくりで
ホントに何もできてないんだけど

421 :ゲームセンター名無し:2015/01/07(水) 15:57:41.25 ID:Dc6R9jbaO.net
>>420
前の人について行く(前にいなかったら後ろに回る)から始めてみてはいかがでしょう
あんまくっつくと広範囲の爆発な一撃で2人とも大破したりするので、プラントの占拠範囲ぐらい離れてみるといいかな

ついて行きやすい強襲か、ついて行きながら修理できる支援がいいかもね。支援ならついて行く途中で時々でいいので偵察機もあげてみましょう、今はついて行く人の前方に向けて偵察機を撃つ感じでいいので

422 :ゲームセンター名無し:2015/01/07(水) 16:07:59.72 ID:0kArlgAZ0.net
>>420
とりあえずうまい人の動画見てみたら?

423 :ゲームセンター名無し:2015/01/07(水) 20:06:11.05 ID:7C8DQAgb0.net
サイトはどんなにいじっても糞マップは糞マップ

424 :ゲームセンター名無し:2015/01/08(木) 21:37:09.99 ID:nZCP/eszO.net
>>420
狩りはBBの宿命だ諦めろん
とりあえずコレだけ絶対頭に入れておけば600秒ニートの屈辱は拭えるよ

@単独行動はダメ、ゼッタイ
開幕占拠からして誰かと踏んだ方が得なゲーム
低ランで積極的に前に出る奴は間違いなく狩りサブカだからおケツにくっついていけば何かとおいしい

Aタイマンはダメ、ゼッタイ
タイマンしても半分は狩りサブカだから勝ち目なし。ヘッドショット2.4倍ズボボドバーで溶かされて詰み
常に2対1以上でできれば敵を十字に挟んで戦うこと

B開けた場所に出るのダメ、ゼッタイ
物陰から物陰に進むのだ
壁とかプラントの柱はバリヤーだと思って、どうぞ

Cブースト切らすのダメ、ゼッタイ
とにかく灰色になるのはNG
マップ半分くらいまで来たら確実に敵が近くにいるので、常に半分くらいはブーストとっておく

D変なアセンはダメ、ゼッタイ
強襲と支援まあ何やってもそんな問題無いだろ…多分…
初期のフルクガそのままで重火に逃げて重量超過20%とかあるあるすぎるので重火乗りたいならフル・ヘヴィガードにしなさい
狙撃はくそしてねろ

425 :ゲームセンター名無し:2015/01/08(木) 21:46:59.65 ID:gzUzjmOZ0.net
そろそろ初心者スレのURL本スレのテンプレに入れさせといたから

426 :ゲームセンター名無し:2015/01/08(木) 22:21:37.84 ID:YHgJrl3S0.net
自分でスレ立ても出来ないくせに立ってからはおせーよと文句を言い、挙句テンプレを勝手に改変とか恥ずかしくないのか

427 :ゲームセンター名無し:2015/01/08(木) 22:28:31.22 ID:PtqIIwlk0.net
ガンスリンガーストラトス2 晒しスレ Part26
489 :ゲームセンター名無し[sage]:2015/01/08(木) 19:15:37.70 ID:gzUzjmOZ0
恥って概念が無い人種も居るからね

428 :ゲームセンター名無し:2015/01/08(木) 22:30:32.86 ID:gzUzjmOZ0.net
そんなこと言いにわざわざ来たの?ご苦労様ですわ

429 :ゲームセンター名無し:2015/01/08(木) 23:02:03.11 ID:TFY1YPNd0.net
わざわざもクソもご丁寧に自分でリンク紛れ込ませたんだけどな
これがツンデレか

430 :ゲームセンター名無し:2015/01/08(木) 23:06:12.18 ID:nZCP/eszO.net
よくわからんが

>そろそろ初心者スレのURL本スレのテンプレに入れさせといたから

この日本語が高度すぎてわかりません

431 :ゲームセンター名無し:2015/01/08(木) 23:46:44.51 ID:5OLergF50.net
>>430
どこが高度な日本語なのか俺にはよく分からんが
本スレの新スレにこの初心者スレのURLが書かれているのは確認出来た

432 :ゲームセンター名無し:2015/01/09(金) 00:04:30.19 ID:YHgJrl3S0.net
>>431
あのテンプレはID:gzUzjmOZ0が勝手にテンプレに加えた奴を確認ミスでそのまま使っちゃっただけ
どっちにしても本人が勝手に追加しておいて入れ「させ」といたってのは意味不明過ぎる

433 :ゲームセンター名無し:2015/01/09(金) 00:47:58.07 ID:UwiQuuV6O.net
“そろそろ”って言葉は完了した事柄には使わないだろ
“そろそろ○○させた”なんて文は小学生でも作らねえよw

434 :ゲームセンター名無し:2015/01/09(金) 01:43:34.18 ID:6eoQsWpbO.net
低ランのクソカスが自己満するだけの掃きだめの皆さ〜〜ん
質問していいでちゅか〜〜〜?wwwwwwwwwwww

435 :ゲームセンター名無し:2015/01/09(金) 01:59:11.29 ID:UwiQuuV6O.net
(あっ)

436 :ゲームセンター名無し:2015/01/28(水) 20:41:30.98 ID:srGGR8MI0.net
このゲームのカード拾ったのでやってみようと思います。皆さんよろしくお願いします。

437 :ゲームセンター名無し:2015/02/08(日) 18:40:50.31 ID:aFFBkAkt0.net
重火 主武器について質問します
今ウィーゼル系をコロナまで買い進めて
使っているのですが、火力が低いので変えようと
思い、象かオルタを使おうと思ったのですが
どちらがいいでしょうか?

438 :ゲームセンター名無し:2015/02/08(日) 20:33:30.12 ID:A9LHNNxl0.net
瞬間火力なら象5466 オルタ4900だね
重量も60だけだし象でいいと思うよ

439 :ゲームセンター名無し:2015/02/08(日) 20:55:24.94 ID:aFFBkAkt0.net
>>438
ありがとうございます!
象を使ってみる事にします。

440 :ゲームセンター名無し:2015/02/08(日) 20:58:00.74 ID:aFFBkAkt0.net
>>438

441 :ゲームセンター名無し:2015/02/08(日) 20:59:17.26 ID:aFFBkAkt0.net
>>438
ありがとうございます!
象を使ってみます。

442 :ゲームセンター名無し:2015/02/14(土) 09:51:34.08 ID:XKexEeBc0.net
搭乗兵器適性チップのリロード短縮はリロードの途中でターレットやワフトローダーから出た場合は適応されますか?

443 :ゲームセンター名無し:2015/02/15(日) 23:15:51.36 ID:bJUZiB4Pe
昨日始めてD4上がって対人行ったら、なんか動き凄い人一杯居るんですが…
キル14デス0とかなんや…

444 :ゲームセンター名無し:2015/02/16(月) 22:08:33.74 ID:ncoLafBV0.net
エアバスぐらいからやってなかったんだけど、チップ込みでアセン考えなきゃいけなくなった感じですか?

麻メインなので、できればオススメのチップとか教えて下さい。なお、チップは一枚もありません!

445 :ゲームセンター名無し:2015/02/17(火) 13:31:34.41 ID:nodlXyq60.net
ネタwikiの節約辞典でもみとき

446 :ゲームセンター名無し:2015/02/19(木) 23:38:06.83 ID:xygT+Se50.net
41改って爆風かなり狭くなってて減衰高そうですけど
皿乗せの場合41とダメージそんなに変わらなくなるんですかね?
ベース入るのがやっとなんで天井落としとかはちょっとって感じなのですが・・・

447 :ゲームセンター名無し:2015/02/20(金) 03:47:19.81 ID:/tnBEdLh0.net
>>446
その認識でok皿ならダメージほとんど変わらない、動画で投げるポイント確認して個人演習オヌヌメ

448 :ゲームセンター名無し:2015/02/20(金) 23:32:48.94 ID:dbQkc5Vh0.net
>>447
でしたか…
とりあえず41改の方が軽いし使いこなせたら便利そうなので
演習で感覚掴もうと思います、有難うございましたm(_ _)m

449 :ゲームセンター名無し:2015/02/21(土) 10:16:11.64 ID:nDqO7Bc3O.net
>>444
しゃがみ除いた定番が脚部パーツ強化1+ダッシュ1でコスト良くなったプリサイスショット1も良い

450 :ゲームセンター名無し:2015/02/21(土) 21:49:17.62 ID:I3mGp3tV0.net
凸屋の方にお聞きしたいのですが
ゲージ差あるのに結構な度合いで偵察飛んできたりセンサーしっかり貼られてたりして
凸が完封されてる時はどうやって立ち回ってますかね?
自分はめくり返そうと躍起になって愚凸繰り返してしまって

451 :ゲームセンター名無し:2015/02/23(月) 00:03:32.82 ID:2mjiPUV40.net
>>449
ダッシュと強化取ってきました。
アドバイスありがとうございました。

452 :ゲームセンター名無し:2015/02/23(月) 02:16:30.40 ID:ikDpxXhE0.net
>>450
凸屋じゃないけど失礼
残り時間にもよるけどどうせ凸通らないならいっそプラ戦頑張って敵第二取るぐらいまで押し込めたらチャットで一斉攻撃orベース攻撃+援護要請で同行凸
仮にプラ押し込めなくても戦闘でポイトンは取れるから敗戦処理にもなる

453 :ゲームセンター名無し:2015/02/23(月) 23:27:38.09 ID:skcP2V6w0.net
>>450
途中退出?

454 :ゲームセンター名無し:2015/02/25(水) 18:14:37.31 ID:mHieMzzU0.net
>>452
レス有難うございます
まだスコアの稼ぎ方もよく分かっていないでふらふらしてる時間が多かったので
味方とラインを上げたりする事を意識してみます

>>453
え、どういうことですか?

455 :ゲームセンター名無し:2015/02/26(木) 04:21:38.62 ID:RNUxScMH0.net
>>454
見ての通りの意味だよ。GP切れたらコンティニューせずにさっさと帰還する。少しはCPの傷が浅くなる。

456 :ゲームセンター名無し:2015/02/27(金) 21:11:52.95 ID:VFqII4od0.net
ホバー脚を使ってみようと思って礼脚で何度か個人演習出てみたのですが
屈キャンの癖が付いて変な所でアクションボタン押してしまい
思いも寄らない挙動を取ってしまいます
思い切ってアクションチップ抜くという選択肢もありでしょうか?

457 :ゲームセンター名無し:2015/02/28(土) 00:11:29.19 ID:oVu/KcXC0.net
あり

458 :ゲームセンター名無し:2015/03/01(日) 11:55:30.07 ID:9yKE13Cu0.net
空いた枠に歩行とかブースト回復とかいれとくといいかもね

459 :ゲームセンター名無し:2015/03/07(土) 18:00:23.81 ID:Wggr1CBYO.net
>>456
ホバーならタックルやニーキックで屈伸の代わりをする事はよくある、というか水上での貴重な移動手段になる。

しゃがみ入れるなら2か3にして遠距離狙撃用と割り切ろう。

460 :ゲームセンター名無し:2015/04/21(火) 01:29:49.66 ID:SlFigzFC0.net
チップが良くわからないのですが、役弐足にダッシュ3のチップは上限越えて無駄になってしまいますか?

また、上限の確認はwiki等を見て自分で計算しないと駄目ですか?

461 :ゲームセンター名無し:2015/04/22(水) 05:38:18.16 ID:Kvx4JypjO.net
上限越えの際は警告文が出るので問題無いよ。

462 :ゲームセンター名無し:2015/04/22(水) 11:35:42.95 ID:U4Te+RIF0.net
>>461さん
そうだったんですね!ありがとうございます!!

463 :ゲームセンター名無し:2015/05/01(金) 14:09:28.81 ID:He2Fy5590.net
開幕して速攻でATK100超えのやつが来て根元壊滅させられます。どうすればいいですか

464 :ゲームセンター名無し:2015/05/01(金) 20:16:53.87 ID:mh73eR81O.net
脳みそワンダーランドかな?

465 :ゲームセンター名無し:2015/05/03(日) 19:04:02.40 ID:p8NowvF40.net
引き継ぎについて教えください
今手持ちのカードAがあって、BBIDとパスワードも忘れてしまいました
AはBB.netに登録はされているが利用権は切れています
新たなカードBを購入しBB.netに登録したときAを引き継ぐことは出来ますか?

466 :ゲームセンター名無し:2015/05/03(日) 19:38:52.01 ID:p8NowvF40.net
よく調べたら無理みたいですね
失礼しました

467 :ゲームセンター名無し:2015/05/10(日) 08:25:31.78 ID:ecUp8LwYO.net


468 :ゲームセンター名無し:2015/05/10(日) 08:31:05.85 ID:ecUp8LwYO.net


469 :ゲームセンター名無し:2015/05/27(水) 11:34:46.54 ID:HCauK0FU0.net
最近初めて麻と砂でやってこうと思うんですけど
序盤で作れるアセンでこれ作っとけっていうのありますか?
現在胴が玖珂2でそれ以外は初期の玖珂です

470 :ゲームセンター名無し:2015/05/28(木) 10:10:35.67 ID:P6cQ/p4+0.net
>>469
ttp://www21.atwiki.jp/frontlineinformation/pages/147.html

少し前のになるが節約辞典、武器編も見て
チップはプレイした時間を使って開発するから予約は忘れずに、初期狙撃銃は下ろして次のを買おう

471 :ゲームセンター名無し:2015/05/28(木) 12:56:03.00 ID:KsAy77t3O.net
>>469
麻砂だと軽量寄りになるから…

支給もあるシュライクやツェーブラの頭胴辺りから開発進めるとよさ気。

杖腕は癖が強すぎなので使う際は気をつけて。

472 :ゲームセンター名無し:2015/05/28(木) 19:36:33.06 ID:+cqRXtBz0.net
>>470>>471
ありがとうございます
色々試しながらやってみます!

473 :ゲームセンター名無し:2015/06/18(木) 08:09:18.65 ID:kh5smyZ/0.net
味方のおかげでA2まで上がってきたんだけど
アセンをどう組めば良いのかわからない。
取り敢えず、人気?のパーツをとって行ってるけど、これでいいのかわからず。
wiki見てアセン組んでもイマイチ効果わからなかったりで。
アセン変えると劇的に変わったりするもの?

474 :ゲームセンター名無し:2015/06/18(木) 10:41:43.36 ID:z+W2+95VO.net
>>473
基本的には「人気が高い=環境上強いor扱いやすい」の式が成り立つのでほぼ間違いない。

しかしプレイスタイルや立ち回りがマッチしないと無意味だぞ。

理解出来ずとも肌で感じる事がある筈。
個人演習でいろいろ試そう。

475 :ゲームセンター名無し:2015/06/18(木) 10:47:22.64 ID:z+W2+95VO.net
追記
>>473
フル修羅を組んでプレイした後、フルHGでプレイしてみな。順番は逆でも良い。

機動性と装甲が劇的に変わるから、役割や立ち回りもほぼ正反対になる。

476 :ゲームセンター名無し:2015/06/18(木) 18:09:17.41 ID:kh5smyZ/0.net
>>475
ありがとう。
軽量と重量で比較するとわかりやすいのは
確かにあると思うからやってみる。
強襲使いつついない時は偵察支援で
プラント防衛頑張ってるのだけど
A2に上がったらボコボコにされるから
自分のスキルもだけどアセンを見直して
行かなきゃダメだよね。

477 :ゲームセンター名無し:2015/06/21(日) 01:50:40.29 ID:LkDEx9IEO.net


478 :ゲームセンター名無し:2015/06/22(月) 01:20:57.03 ID:vN40hx/Z0.net
B4に全然上がれん
かれこれ20回以上失敗してる

お前ら強すぎンゴ…

479 :ゲームセンター名無し:2015/06/22(月) 03:01:15.23 ID:suY0VZx90.net
お前のスペックは
メイン兵装は何?

480 :ゲームセンター名無し:2015/06/22(月) 06:46:49.10 ID:Xy8KSPtd0.net
B4はプラント制圧してただけで出来たな
正直B2とかの方が楽だった

481 :ゲームセンター名無し:2015/06/22(月) 18:04:25.74 ID:WpNDh1tq0.net
B4昇格のポイントってなんだっけ?

482 :ゲームセンター名無し:2015/06/22(月) 22:26:49.69 ID:kLKQWXLBO.net
初心者に教えてあげる慈悲深い心があるなら、その慈悲深さで代わりにググって調べてやれよ偽善者ども



483 :ゲームセンター名無し:2015/06/22(月) 22:35:33.30 ID:xBRcKQ980.net
いくらサブカ天国とはいえB4試験程度突破無理ってのは基本が全く出来てないんでしょ
今のヌル査定の弊害やね

484 :ゲームセンター名無し:2015/06/22(月) 23:42:36.81 ID:suY0VZx90.net
月1万以上使えば余裕で突破できるだろうw

485 :ゲームセンター名無し:2015/06/24(水) 16:53:10.27 ID:Wn+/iUr40.net
480が言ってる通りB4昇格はプラント踏むだけでいける気がする。
撃破二か、プラント制圧でポイント貰えるから
プラント制圧中心で撃破おこぼれでいけるはず。
サブカの人は明らかにポイントおかしいから相手にしないのが吉。
基本が出来れば簡単なはず。

486 :ゲームセンター名無し:2015/06/24(水) 21:28:43.15 ID:JB6PkLQ/0.net
今日B4への試験受けて上がってきた
採掘島だとワフト待機・敵ワフト狙い特攻で自ベースから二つ目が割と手薄になるから、開始時にベース前→二つ目で2枚は稼げる
あとはCプラが争奪戦激しいから橋の周囲でミリ残り狙ったり機会があればCプラ踏んだりで稼げるんじゃないかな

487 :ゲームセンター名無し:2015/06/25(木) 10:24:53.24 ID:+cst4U100.net
前の雪山の方がプラント取りやすかったんだけどなQUST側なら麻で飛ばせばCも取れたし

488 :ゲームセンター名無し:2015/06/25(木) 12:43:28.20 ID:AThDme860.net
自分のクソAIMもどうにかしたいのだけど
何か意識していくといいことってある?
個人演習かなぁ。

489 :ゲームセンター名無し:2015/06/25(木) 14:03:41.14 ID:9exB1gyA0.net
敵機を目で追いかけるんじゃなくて照準に目線を合わせてそれに敵機が重なるように動かすといいと思う

490 :ゲームセンター名無し:2015/06/25(木) 15:52:37.52 ID:AThDme860.net
>>489
ありがとう。
行動予測とかはまだまだ先の話で大丈夫だよね?
ブースト管理もまだまだだめだし、スキルとランクがてんであってない。
味方に迷惑かけまくりでCランクにもどりたい

491 :ゲームセンター名無し:2015/06/25(木) 22:45:55.25 ID:dna/70YyO.net
>>490
スキルとランクはB5だったらそんなもん
ブースト管理なんか最上位ですらガバガバ
戦闘で勝てないのは単純にサブカが異常なまでに多いせい
あからさまに稼いでる(200前後)奴は間違いなくサブカだから基本相手しない方が良いけど稼いでる奴はすぐランク上げる気だからいずれすぐ居なくなるがめんどいのはわざとランク維持してる武器、機体が強すぎる下位狩り連中
武器や機体が強いのは根が腐ってるが大して強くないし自分も強いの装備して気合いで勝ってくれ

492 :ゲームセンター名無し:2015/06/26(金) 20:43:49.14 ID:D2iTnBZl0.net
>>491
強襲で強い武器ってどんなの?
STAR-05は攻撃力が高いから買ったけど単車でクソAIMだから全然当たんない
ヴォルペ突撃銃FAMとかの単車じゃない方が
いいのかな。
アセンはwiki見ても正直よくわからない。
パーツも買えないしとりあえず、クーガーで固めてる

493 :ゲームセンター名無し:2015/06/26(金) 21:07:15.89 ID:KxBxtNTFO.net
>>492
FAMでやれない事もないが更に上のフルオート火器がある
初期で手軽なのだと電磁加速砲とか。ちょっとクセは強いけど頭に当たった時のワンチャン力それなりに高し
サブマシンガンの二丁拳銃持ちのD90シリーズは確かに楽だしやれない事もないが能力の割に重いし言ってしまえば「楽なだけ」みたいな感じ、ただ近付けるならそこまで極端にゴミではない
(が、1発1発が豆鉄砲な分、頭に当たってクリティカルが出ても爆発力は無い)

「1クリック1発や1クリックで3点バースト系のが基本的にこのゲームでは強い」ってのがセオリー でも癖はあるが強いフルオートも一応ある
といった感じ

494 :ゲームセンター名無し:2015/06/26(金) 22:37:17.91 ID:D2iTnBZl0.net
>>493
なるほど、そういうことなんだ。単車に慣れてた方が良さそうだね。
電磁加速砲はまだ買えなかった。
しばらくSTAR-05で、頭狙いながら頑張ってみる

495 :ゲームセンター名無し:2015/06/26(金) 22:39:43.49 ID:IES0nHN50.net
単車ってバイク?

496 :ゲームセンター名無し:2015/06/26(金) 23:12:10.14 ID:js/0JBYJO.net
>>492
強い武器は星5でも充分強いけど強襲で強くメインカをやってたら手に入った強化型GランチャーCVやBB.NETで手に入るダウナーのCVが一撃で倒せたりするから強い
当たればワンチャン大破取れる武器はBランとかだと手に入りづらいのに相手だけ持ってたらそれだけでも厳しい

497 :ゲームセンター名無し:2015/06/30(火) 19:34:23.10 ID:x9IuHuQ5O.net
>>492
どれが強いかは割とアセン次第ではあるよ。


チップに実弾速射を使うなら、一番恩恵を受けるのは元々発射レートが高いD90シリーズだしな。

基本的には上にある単発火力重視が好まれるけど、アセンや身の丈に合わない銃使っても伸び悩むだけだぜ。

498 :ゲームセンター名無し:2015/07/03(金) 18:34:47.47 ID:QhEOqyp40.net
>>497
アセンは腕をツェーブラからシュライクに変えたら武器変更とか全然速度違うから
重要なんだな、、とか思ったけど
素材も勲章も全然足りないや。

B2まで来たけど、B1の昇格ポイントが
コア凸、三機撃破、自動砲台破壊だから
暫くB2から変わらなそうだから嬉しい

やってて楽しいけど、味方に迷惑かけまくりだなぁ。難しい、、

499 :ゲームセンター名無し:2015/07/05(日) 04:11:31.99 ID:MeDlp7L6O.net


500 :ゲームセンター名無し:2015/07/06(月) 02:14:47.32 ID:4uIMkDIjO.net


501 :ゲームセンター名無し:2015/07/06(月) 04:35:47.77 ID:4uIMkDIjO.net


502 :ゲームセンター名無し:2015/07/07(火) 06:21:45.56 ID:L9EwLuIBO.net


503 :ゲームセンター名無し:2015/07/07(火) 13:51:42.30 ID:L9EwLuIBO.net


504 :ゲームセンター名無し:2015/07/08(水) 03:17:54.29 ID:Mn78R3bHO.net


505 :ゲームセンター名無し:2015/07/08(水) 06:42:46.32 ID:AlhMki5t0.net


506 :ゲームセンター名無し:2015/07/08(水) 14:34:05.91 ID:Mn78R3bHO.net


507 :ゲームセンター名無し:2015/07/11(土) 00:31:55.41 ID:G/0oeZvvO.net


508 :ゲームセンター名無し:2015/07/13(月) 15:19:02.91 ID:CRCraGWZ0.net
今日から参戦したんだけど、重火力と支援(時々強襲)でやってけるだろうか・・・
スコアは毎度毎度中間くらいでNPCよりはマシだけどそこまで戦力になってるわけではない感じで微妙・・・

509 :ゲームセンター名無し:2015/07/13(月) 17:46:52.05 ID:6I3d+bst0.net
>>508
初めだったら、あまり気にせず操作に慣れることを意識してやっていけばいいと思う。
色々考えるのはB5位からでいいんじゃないかな。
重火力と強襲はアセンが多分全然違うから
何処かでどっちかに絞ったほうがいいかも。
最初は戦果が60とかざらだし、その辺りで戦果200とか出してる人は
サブカードだから気にしない方がいい。
今は楽しいかが大事だと思う。

510 :ゲームセンター名無し:2015/07/14(火) 11:37:36.97 ID:0uy9q7VsO.net
>>508
とりあえず副武器じゃなく主武器で撃破を取れる様に頑張って
すぐ副武器の癖が付くと上行った時勝てないし味方からも嫌われる

511 :ゲームセンター名無し:2015/07/15(水) 23:58:04.73 ID:OUMHgCdHO.net


512 :ゲームセンター名無し:2015/07/17(金) 20:42:14.75 ID:MbSoGYm80.net
c1、フル修羅2.1.2.1、コア凸メインの麻乗りです。
ヴォルペCかSTAR05の中から選ぶとしたらどっちがコア凸メインとして最適ですか?

513 :ゲームセンター名無し:2015/07/17(金) 21:06:12.91 ID:oJd0+1yi0.net
>>512
連打出来るならstar系統の方が将来性ある

514 :ゲームセンター名無し:2015/07/17(金) 21:14:43.46 ID:MbSoGYm80.net
>>513
ありがとう。
一応将来的にはSTAR系統よりかは電磁加速砲系統を使用するつもりです。

515 :ゲームセンター名無し:2015/07/28(火) 00:31:22.44 ID:C9xRRbWO0.net
C1だけど実際7割はサブカだと
思うんだ

516 :ゲームセンター名無し:2015/07/28(火) 01:04:12.62 ID:ApmE8Ido0.net
君は?

517 :ゲームセンター名無し:2015/07/28(火) 06:52:04.71 ID:RDPP6bo+0.net
サブカて言ったってあいつら弱いじゃん

518 :ゲームセンター名無し:2015/07/28(火) 09:37:15.38 ID:OgMmELl+O.net
意図的に維持してるサブカは糞弱い
維持ランク帯なら基本無双だろうけど維持する気ない全力サブカが相手だとフルボッコが落ち
なんせACEカード折り全一が定期的にやってくるからな…

519 :ゲームセンター名無し:2015/07/28(火) 16:00:23.99 ID:sMAJeSEx0.net
初心者だよ

ただそんなに上のランクが
苦しいのかと

520 :ゲームセンター名無し:2015/07/29(水) 10:38:14.89 ID:OEFZVBf3O.net


521 :ゲームセンター名無し:2015/07/30(木) 16:57:42.50 ID:nHraj8XuO.net


522 :ゲームセンター名無し:2015/08/03(月) 22:11:54.97 ID:wEhI8RfD0.net
B3砂乗りですが
LZ系統かブレイザーライフル系統のどちらがオススメですか?

現在、ブレイザーライフルを使ってcs狙って敵を倒したり施設壊したりして2〜5位ぐらいを維持できてます。

LZ系統を使うとしたらディライトsまでしか取れないので、ディライトsを使い、副武器のマゲカスをJMに変更しようかと思っています。

実際将来的にはヴェスパインを使用し、前線で迷彩砂をするつもりですが、今使用しているブレイザーライフルはMAXまでチャージした時の威力が高く自動砲台も2発で壊せて、キル数も多く稼げるので使ってます。
まだ高額明細は取れてません。

とりあえずブレイザーライフルを繋ぎとして使って行ったほうがいいですか?

523 :ゲームセンター名無し:2015/08/04(火) 21:01:21.13 ID:37D9c7Eh0.net
>>522
上目指すならまず砂専やめた方がいい、下手な砂ほど迷惑な存在はない

ヴェスパはリロ長いし拡大倍率が高すぎるし威力不足だしで前線砂には不向き

どうしても前線で砂乗りたいならアグニ、炸薬系統、エクリプスのどれかを買えるようにした方がいい
あと何より先に迷彩開発しようよ

524 :ゲームセンター名無し:2015/08/04(火) 22:10:59.15 ID:2JlPSV+N0.net
>>523
ありがとう

基本的には前線の一歩後ろで戦ってる感じで立ち回ってます
迷彩取れたら取り敢えず味方のサポート役に徹していくつもりです

525 :ゲームセンター名無し:2015/08/10(月) 19:37:59.85 ID:QMIhbzVf0.net
砂で味方の一歩後ろからサポートw
↑こういう何か勘違いしたやつが最上位まできて足引っ張ってくれるんだよな
こんな査定にしてるセガが悪い

526 :名無し:2015/08/18(火) 17:39:26.71 ID:mYY7pFc40.net
質問なんですけど
ガンターレットに乗ってる人の頭を撃ち抜く事が出来ると聞いて実際に試してみたのですが、どうも施設を撃ち抜いてしまっているようなんです
どの辺が頭なのかをじっくり見定める暇も無くて結局施設破壊で倒してるのですが、「ここが頭!」とはっきり分からないので教えて頂けないでしょうか

527 :ゲームセンター名無し:2015/08/18(火) 18:56:15.61 ID:jZdY6pK20.net
>>526
倍率高いスコープで覗けば頭が見える
真正面からだと防御板があるから少し横からの方が狙いやすい
まぁ重火でネオぶち込んだ方が断然早いが

528 :名無し:2015/08/18(火) 20:19:58.21 ID:mYY7pFc40.net
>>527
なるほど…ありがとうございます
試してみます

529 :ゲームセンター名無し:2015/08/19(水) 00:29:32.65 ID:OQJT759N0.net
同じ高さだと正面からだと見えないよね

少し上にいるとちゃんと当たるんだけど
まあ今週はあんま関係ない人多いか

530 :ゲームセンター名無し:2015/08/20(木) 08:57:36.21 ID:mNpATCbg0.net
▼次回の戦場
クラス[B5]以上
【要請 X】【特殊 X】
スカービ渓谷〜砂上の激突〜
最大8人vs8人


クラス[C1]〜[D4]
【特殊 X】
旧ブロア市街地〜街路制圧戦〜
最大10人vs10人

531 :ゲームセンター名無し:2015/08/20(木) 17:42:46.75 ID:A/iBj0zD0.net
久々にプレイしたらスキャンチャンスだかでレアは手に入ったのですが
銅片と銀片が大量に必要なのですが
地道にプレイするしか無いですか?

532 :ゲームセンター名無し:2015/08/20(木) 18:18:11.87 ID:6gPmJchR0.net
>>531
演習で地道にコア凸
全国でもコア凸orリペア

533 :ゲームセンター名無し:2015/08/20(木) 18:48:11.32 ID:A/iBj0zD0.net
>>532
ありがとうございます。
サクッと稼げないですよね

フルフォーミュラは遠い

534 :ゲームセンター名無し:2015/08/20(木) 23:31:22.90 ID:JrtFS8JU0.net
ないわー

535 :ゲームセンター名無し:2015/09/04(金) 16:24:04.13 ID:XBdnuUtZO.net
>>531
BB.NET入ってるか?
入ってるならブーストチケット使って報酬箱×3に希少金属出現率up使えば早いよ

536 :ゲームセンター名無し:2015/09/04(金) 21:31:21.92 ID:CiIP1ZGH0.net
入ってなくてもユニオン5回行って5回勝つだけでいろんなもん手に入ったよ

537 :ゲームセンター名無し:2015/09/04(金) 22:15:48.04 ID:x864HeT6O.net
ユニオンは全体として見ればどうしても回路系に偏りがちなので最初の方の買い物に必要な回路系以外の基本素材を集めるにはやや非効率…かな

538 :ゲームセンター名無し:2015/09/14(月) 23:07:50.25 ID:Co58YahE0.net
今日から始めたものなのですが、まずはどの兵装を使えるようになればいいですか?

539 :ゲームセンター名無し:2015/09/14(月) 23:44:42.11 ID:MnRD6wnLO.net
ひとまずはアサルト
次に支援

疲れたら息抜きに重火力、狙撃
こんなもんでいいよ

540 :ゲームセンター名無し:2015/09/15(火) 15:14:25.21 ID:7DhxitJn0.net
>>539
ありがとうございます

とりあえず今日は休みだったので早速行ってきました

とりあえずブースト?の管理をもっとしっかりしなきゃダメですね

541 :ゲームセンター名無し:2015/09/25(金) 19:39:26.97 ID:+pa1PJBJ0.net
簡易ステキャンの練習をしているのですが、ACオンオフがうまくできません
ダブルクリックで切ると聞きましたが、ダブルクリックをしてもうまく切れません
簡易ステキャンをされてる方、どうすればACろオンオフを上手く切れますか?
ダブルクリックで切るのならばタイミングみたいなものを教えていただけませんか?

542 :ゲームセンター名無し:2015/09/30(水) 07:18:02.66 ID:gL2SZ8dB0.net
ユニオンでのゴーレムの弱点はどこですか?

543 :ゲームセンター名無し:2015/09/30(水) 17:01:29.14 ID:jfy1t5js0.net
BB.netに加入したいのですが、会費は毎月何日払いでしょうか?
普通に月末ですかね

544 :ゲームセンター名無し:2015/10/09(金) 20:38:22.75 ID:7TyWOo+U0.net
役弐
剣TR
修羅w
役弐
アセン点検お願いします
ちなみにブーストとSPの両立を図るようにしました

545 :ゲームセンター名無し:2015/10/10(土) 02:25:50.36 ID:hew3lIGy0.net
>>544
役弐脚使って軽量で揃えるならフル役にすべき
しないなら上半身もっと硬くできる

546 :ゲームセンター名無し:2015/10/10(土) 22:42:41.54 ID:7tBFtlAo0.net
B3上がったばかりの初心者なんだけどタイマンの勝ち方がわからない、ブースト使って避けながら撃ち合おうとするとすぐに動けなくなる
エネルギー切れる前に殺すか攻める前に逃げられるルートを考えておくのがいいのかよくわからない、クソエイムなのは自覚してる
さらに言うとバトル全体の勝ち方もどういう仕事をしていけばいいのかわからない
味方を見て動くことが大切なのは分かったけれど味方の何を見ればいいのかもわからない
前線厚くなってるときは凸るチャンスなのは分かったけど凸るべきか前線出るべきかの判断もわからない
心優しい上級者さん戦いのイロハを教えてください

547 :ゲームセンター名無し:2015/10/10(土) 23:36:21.42 ID:2IHJXeN60.net
>>546
戦闘に入りそうな場所に行ったらブーストを半分以上残して行動すると不意の奇襲にも対応しやすい
前線押してて凸苦手なら防衛寄りに動いてもいいんよ?凸警戒しつつプラント、前線支援

548 :ゲームセンター名無し:2015/10/11(日) 12:04:54.52 ID:jK8Hyd1s0.net
>>546
蝶のように舞い蜂のように刺す、だ
つまり相手の嫌がることをすればいい
ブースト管理はブースト切れにはならないようにステップ何回で屈伸キャンセルとかそういう癖付けとくといいよ

まあ基本は主武器のaimだから、サブマシンガン系統を買い進めてM99サーペントってのでaimの練習するといいよ

549 :ゲームセンター名無し:2015/10/14(水) 18:58:25.92 ID:O6rqwIUW0.net
マウス感度ってどれくらいが最適ですか?

550 :ゲームセンター名無し:2015/10/14(水) 20:49:09.30 ID:OTbrGRZ7O.net
>>549
マウス感度=旋回速度(このゲーム、重量級から軽量級までどのパーツでも旋回速度は変わらない)
…なんである程度以上遅いとどうにもならない時はある、インファイトするならね

551 :ゲームセンター名無し:2015/10/20(火) 14:13:21.99 ID:DdL+057W0.net
継続ダッシュ強化と加速の違いがイメージできないのですが教えて頂いてもよろしいでしょうか?

552 :ゲームセンター名無し:2015/10/20(火) 14:16:47.42 ID:Dgdm46fF0.net
>>551
巡行最高速度アップか巡行最高速度に到達する時間短縮の違い

553 :ゲームセンター名無し:2015/10/20(火) 17:49:21.20 ID:wsWSNZ5X0.net
>>546
ほんの少しのつもりで書いてみたら予想外の長文になっちまったわ…
質問内容が幅広すぎるし、>>547-548の回答+ネタwikiの初心者向け講座読むのが一番かと思う
長文でも読むなら、後で一応出しておくけど

554 :ゲームセンター名無し:2015/10/23(金) 21:14:14.20 ID:Rjeug6Df0.net
Bなら味方と一緒に行動すればいい
タイマンする必要は無い

555 :ゲームセンター名無し:2015/10/25(日) 16:10:31.24 ID:8N7Jgnia0.net
やっとB3になったばかりのド素人の重火アセンはどんなのがいいのだろう…
ヘヴィガードでおk?

556 :ゲームセンター名無し:2015/10/25(日) 18:52:40.29 ID:nTBJEIiP0.net
>>555
固いのがいいならwikiにもある、
蛇T 蛇V 久我U ケーファー42 とか?
主武器がウッドペッカーとかで反動どうでもいいなら腕は修羅Uがいいと思う

557 :ゲームセンター名無し:2015/10/25(日) 19:39:11.80 ID:8N7Jgnia0.net
>>556
ありがとう
主武器はガトリングにしようと思うので、腕はクーガーでいってみるよ

今まで強襲とたまに支援だったけど火力があるの楽しそうだ

558 :ゲームセンター名無し:2015/10/25(日) 19:42:56.16 ID:aRBQGS7uO.net
反動を気にするほど遠距離に高火力を投射し続けて(まずそんな武器はBそこそこの時点でまだ無いだろうけど)かつそれが効果を発揮する立ち回り=芋 みたいなもんだしクーガー1か修羅1腕でよかろうもん

初期プラズマカノン使わないならサワードは1発撃ったら当たろうが外れようが諦めて主武器構えるんやで

※サワード構えたまま敵と接触するのは基本的にはアカンからなるべく主武器を構えて移動しましょう

559 :ゲームセンター名無し:2015/10/25(日) 19:49:08.39 ID:u6PqbSPl0.net
副武器ブッパマンだけはやめとけよ
そのうち全くキル取れなくなるからな

560 :ゲームセンター名無し:2015/10/25(日) 20:04:24.75 ID:8N7Jgnia0.net
いろいろありがとう
副武器には期待しすぎないように運用するよ
ちなみに重量オーバーしそうなんでプラズマカノンにした

あと、今のMAPだと榴弾砲は意味ないですよね、バリアかレーザーを作ろうと思うのだけど、
強襲ばっかりだったから比較的近距離傾向なんでバリアでいいのだろうか…

561 :ゲームセンター名無し:2015/10/25(日) 21:06:01.74 ID:aRBQGS7uO.net
天井や障害物で完全に役立たずになったり、知ってる人相手にはカスダメージになりがちなUAD等のバリア以外のSP武器と違って、基本的にバリアが腐る場面ってのは98%ぐらい無いです
人によって多少バリア越しの視界がちょっと悪いから嫌だとか、あとは近接武器やタックルよけられませんでした〜とかそれぐらい

とりあえず出せばおおよそブラスト1機未満とはいえ身替わり(しかも使い切らなければ次に敵に会うまでにある程度回復する)の耐久力が出る訳だ、これは強い

でも来週は平らな地形が多い市街地と採掘島なんでレーザーもプラント戦で楽しいは楽しいんじゃないの…ぐらい
まぁまだBランクなんだし好みでどうぞ

562 :ゲームセンター名無し:2015/10/25(日) 22:25:41.19 ID:8N7Jgnia0.net
ありがとう!バリア基本にして他のも勉強してみるよ
B2にあがった嬉しい

563 :ゲームセンター名無し:2015/11/05(木) 14:44:58.28 ID:nTg3tNJi0.net
ドライにキャラ変えたいんだけど銀メダルとやらが50枚いるんですか?

564 :ゲームセンター名無し:2015/11/05(木) 16:59:57.28 ID:Y5t2VVn4O.net
>>563
まずBBNETに登録せなアカンで

565 :ゲームセンター名無し:2015/11/05(木) 17:02:40.91 ID:nTg3tNJi0.net
>>564
1・BBNETに登録
2・月額課金
3・ボダをプレイすると銅メダルが手に入るので、これを銀メダルに変換する
4・50枚集めろ

こんな感じでしょうか?

566 :ゲームセンター名無し:2015/11/05(木) 17:12:02.36 ID:Y5t2VVn4O.net
>>565
そんな感じ
月々およそ300円課金がいやなら1からドライのカード作りや、って話

カード無くした時の再発行も無料(ゲーセンの発券機からカードを買う300円はかかるけどね)やから数万以上やるつもりなら入っとき

567 :ゲームセンター名無し:2015/11/05(木) 19:37:39.49 ID:nTg3tNJi0.net
>>566
ありがとうございました。

568 :ゲームセンター名無し:2015/11/07(土) 09:50:14.50 ID:BqmtVd0Z0.net
フルフォーミュラでコア凸だけを目的とした機体を組んでいるのですが
主武器何がいいでしょうか?

復帰組で重撃ばかり乗っていたためサーペントしか無いです…

569 :ゲームセンター名無し:2015/11/07(土) 12:42:58.80 ID:nRSAlXqC0.net
>>568
サーペントでもそれなりにコア耐久減らせれるし
フルオートだから傘下機動に集中できるんで慣れるまでは良いんじゃない?
買うなら秒間火力が上がるストームかな

あと重撃って何だ、お里が知れるぞ

570 :ゲームセンター名無し:2015/11/07(土) 13:51:06.91 ID:BqmtVd0Z0.net
>>569
すまぬ、金がなくて某ゲームに逃げていたのです

ストーム使ってみます
ありがとうございました

571 :ゲームセンター名無し:2015/11/07(土) 21:49:33.12 ID:w10Bikf70.net
フル焔なら狙撃に実用迷彩とフレアVと芋先生積んで犯罪者プレイも楽しいぞ

572 :ゲームセンター名無し:2015/11/07(土) 22:03:46.70 ID:w10Bikf70.net
フレアvじゃない素敵ボムだ

573 :ゲームセンター名無し:2015/11/08(日) 11:53:00.67 ID:9eP58SaH0.net
タックルIとしゃがみIのそれぞれのメリット・デメリットを教えてください

574 :ゲームセンター名無し:2015/11/08(日) 15:48:29.24 ID:g6Ha9vXb0.net
タックル1
タックルができる、威力1200、転倒判定6000
つまり威力弱い、当てれば転ぶかも
迷彩砂でやれば相手を転ばしつつマゲバリ等で追い打ちし、撃破を取ることが可能
ただ転倒値が弱いためタックル1つけるのならばタックル2がおすすめ

しゃがみ1
しゃがめる
ただししゃがめるだけでしゃがみ2のように射撃の集弾性は立っている時と変わらない
砂やるときはしゃがみ2必須


ただ、タックル等のいわゆる格闘チップは撃ち合いになった時の隙が大きいため麻、蛇乗りにはおすすめできない、逆に凸砂や支には迷彩空手やショットガン中の隙を補う時には使える(要練習)

575 :ゲームセンター名無し:2015/11/08(日) 16:10:39.59 ID:g6Ha9vXb0.net
格闘チップについて
威力
フリップキック>リアインパクト>ニーキック>タックル>スピンローキック
転倒値
フリップキック>スピンローキック≧タックル>ニーキック>リアインパクト

独断と偏見による個人的評価
タックル
隙は大きめ、ただし転倒値はそれなりに大きいため迷彩空手初心者には案外おすすめ
当てやすい
ニーキック
タックルとリアインパクトの中間ぐらいかな?
では速いかな
リアインパクト
つおい
リアインつけて迷彩空手とかやると慣れればバッタバッタと倒せる、やばい
ただ、タックルやニーキックになれると当てるまでが難しい
タックル、ニーキックで足りないと思ったら使うといい
壁ハメができる
フリップキック
強い(数値上は)
正直出してもその場で一回転するだけだから当てるのには本当に慣れが必要(要猛練習)
さらに転倒値がめちゃくちゃ高いため、当てると敵が吹っ飛ぶ、壁に挟んでやると壁ハメは可能かも
なれると相当強いと思う(俺は途中で挫折した)
スピンローキック
(´・ω・`)知らんがな

迷彩空手やるならなれるまではタックル、慣れたらリアインにマシマシすればすごいつおいよ

576 :ゲームセンター名無し:2015/11/08(日) 16:11:27.84 ID:g6Ha9vXb0.net
長々と書いたが簡単に言うと
格闘チップ1つけるのならしゃがみ1にしとけ

577 :ゲームセンター名無し:2015/11/09(月) 20:57:31.16 ID:m+AndlPu0.net
全キャラの中で1番可愛くなるのはどのキャラですか?

578 :ゲームセンター名無し:2015/11/10(火) 00:27:53.36 ID:QPQFGOai0.net
>>577
少年

579 :ゲームセンター名無し:2015/11/10(火) 06:42:15.86 ID:h7MDs2Y30.net
>>576
コレ忘れてる。

「但しホバーを除く」


ホバーの場合、移動慣性などの影響で屈伸の恩恵が皆無。
ホバーにとってはしゃがみ1は弾んで煽る程度しか出来ない。クイックターン並みの価値になる。
格闘チップ使用中はブースト回復できる為、屈伸の代用として使われる。

移動距離もそれなりにあるタックル1やニーキック1を採用するホバー乗りは多いよ。

580 :ゲームセンター名無し:2015/11/10(火) 08:29:27.98 ID:CBvZxnBV0.net
>>577
お嬢

581 :ゲームセンター名無し:2015/11/10(火) 22:54:08.13 ID:UsPyGzyB0.net
>>576>>579
ありがとうございました、とりあえず今使ってるのが錦なのでしゃがみは1にしておきます

41型手榴弾ってどんな風な使い方ができるんでしょうか
撃破のうまい取り方も教えてくださるとありがたいです

582 :ゲームセンター名無し:2015/11/11(水) 00:05:20.86 ID:WWZC7qlT0.net
>>581
格闘仲間できるかと思ったけどダメだったかー

41は空爆とかいろいろあるよ
開幕に取り合いになるプラの奥側に投げるとか、敵がいっぱいいるところにポイポイポーイって投げると撃破とれる…はず…
正直強グレを主に使ってるからわからんね

583 :ゲームセンター名無し:2015/11/11(水) 07:13:51.09 ID:U9TmPZJe0.net
>>581
足元に置いて逃げるって手もあるね。


凸を考慮すると41や紫手榴弾が代表格だけど、軽さと手数の初期や軽量も悪くないよ。
初期は本当に目立たないし、軽量はベース外からコアに当てる曲芸もある。

584 :ゲームセンター名無し:2015/11/12(木) 10:35:42.81 ID:IA+YL8PX0.net
セン支専用アセン作りました
アセン点検お願いします

チップは8以上確保できるようにしましたが、脆すぎですかね?

θ

久我S

585 :ゲームセンター名無し:2015/11/12(木) 13:19:55.89 ID:inIS5coF0.net
センサー支援なら前にそんな出れないし、それ位の硬さで良さそう
でも腕は挙動早くした方が良さそう
胴もエッジβとかもいいと思う

586 :ゲームセンター名無し:2015/11/14(土) 11:49:26.78 ID:Xr5FPMdC0.net
砂空アセンを悩んでいるのですがA3です
スペクター1
円3
グライフ二段階目
ザオレン

近接強化とリアイン。

ここはこれのがいいよってのありますか?

587 :ゲームセンター名無し:2015/11/14(土) 17:58:21.68 ID:UPkWg2R+0.net
ワフトローダー?あたりが出始めた頃に手を引いてしまって、最近になって復帰しようと思いますが、現環境はどうですか?
フル修羅凸とかHGワイスマ支援とかまたやりたいのです

588 :ゲームセンター名無し:2015/11/14(土) 21:30:16.25 ID:m6KbYrSn0.net
>>587
クラスにもよるかも知れないけど今はあたま胸カッチカチのゴリラアセンが流行ってる
ネタWikiとか行けばアセン乗ってるからそこみるといいよ

589 :ゲームセンター名無し:2015/11/17(火) 02:40:04.41 ID:nFHahY240.net
>>587
アレからかなり武装が追加されてるから手探りで進めるのも楽しいと思うよ。

590 :ゲームセンター名無し:2015/11/18(水) 00:48:59.86 ID:kjuRrWpB0.net
何か、自爆繰り返して途中抜けしてる人がいたのだけど、これは故意にクラスを下げてる行為?

591 :ゲームセンター名無し:2015/11/18(水) 00:57:23.28 ID:xCdnEjVqO.net
そういうこっちゃね

592 :ゲームセンター名無し:2015/11/19(木) 15:32:08.20 ID:6lUVMFY30.net
支援機難しいですね。
コアにマイン撒いたらNGなんでしょうか。
味方からニーキックくらいました

593 :ゲームセンター名無し:2015/11/19(木) 15:40:14.02 ID:dglBKCmeO.net
>>592
基本はマップ中央から自陣コアまでのルート上にマインorその他設置物
考えれば分かるかもしれないがわざわざ数十秒かけてベースまで来させてようやく止めるのと、ベースまでのルート上で止めるのではかかる時間が全然違う。
途中で止められればあいた時間で味方を修復できる→味方が前に進む

ただナヴァルは広いし凸が強いのでここだと確かに難しいは難しい

594 :ゲームセンター名無し:2015/11/19(木) 15:44:35.86 ID:6lUVMFY30.net
なるほど
次はもう少し工夫してみます

595 :ゲームセンター名無し:2015/11/19(木) 22:16:30.56 ID:g2V17APA0.net
ナヴァルの設置物は1試合くらい全凸するとどこに置くべきかわかるよ
まあ基本的には洞窟の出入り口とかは置くべき

ベースの入り口付近の穴にも置いとくのもアリかな
コア傘下は絶対にNG

596 :ゲームセンター名無し:2015/11/22(日) 21:54:51.68 ID:ObjCdEnW0.net
A5上がりたての強襲、重曹好きなのですが、これはとっとけって機体パーツはありますか?
シュライクはなんとか全種揃っててヘヴィガードはG頭と腕のG以外はあります

597 :ゲームセンター名無し:2015/11/22(日) 22:05:43.36 ID:RpTdK5Wu0.net
>>596
とりあえずフル久我S、NX目指せばいいんでない?
器用貧乏、弱体化で一線退いたとはいえまだまだ現役レベルで強いし

凸屋目指すとか戦闘厨したいとか偵察は任せろー等どんなプレイスタイルを目指したいか出してくれないとアドバイスの仕様がない

598 :ゲームセンター名無し:2015/11/22(日) 22:26:50.56 ID:ObjCdEnW0.net
>>596
クーガー・・・というか標準のやつは「標準・・・つまり勇者みたいないまいちパッとしないタイプか!」という短絡的な考えで初期装備にも関わらず二番目以降をゲットしてなかったです・・・

プレイスタイルはとにかくただただ戦闘です。ひたすら前でプラントを守ってチャンスの時は一気に敵プラントを奪い取りたいです

599 :ゲームセンター名無し:2015/11/22(日) 22:27:43.30 ID:ObjCdEnW0.net
安価ミスりました・・・
>>598>>597宛です

600 :ゲームセンター名無し:2015/11/22(日) 22:55:50.07 ID:EArAie4U0.net
オセラーやるなら重火力もええかもな、ランドバルクIV脚は積載とダッシュを両立したモデルで重火力のテンプレ脚
麻に乗るならヤクシャ・弐やセイバーZX、積載多めの雷花・燐や最近追加されたガルム67も悪くない
シュライクW腕はリロードと武器変更を主軸に各性能がハイレベルで揃った優秀なモデルだから、重火以外ならこれ一本でいいレベル
胴体はディスカス・エヴォルがテンプレだけど、ベスガ金7つはきついだろうし類似性能の久我Sでもいい
頭は悪くない内部性能と強襲の流行主武器(星20)でよろけないスペクターI型が流行ってる

601 :ゲームセンター名無し:2015/11/22(日) 23:54:40.31 ID:ObjCdEnW0.net
回答ありがとうございます
お二人のアドバイス通り、まずはクーガーS、次いでランドバルクW、スペクターTを取りにいきます

602 :ゲームセンター名無し:2015/11/23(月) 23:56:39.24 ID:oB+ckX/F0.net
屈伸しかしない人がいて、それを撃ってる人がいたのだけど、どういうことでしょうか。
何か暗黙の合図やルールでもあるのですか?

603 :ゲームセンター名無し:2015/11/24(火) 00:03:24.26 ID:ih3pJt47O.net
>>602
ふざけてるだけ

ちなみに死体の上で屈伸の意味は
ティーバッグ FPS
でググってみような

604 :ゲームセンター名無し:2015/11/24(火) 11:13:40.49 ID:rLb6T2SO0.net
要するに戦犯ということですね。

605 :ゲームセンター名無し:2015/11/24(火) 12:51:13.24 ID:xFDRG4KH0.net
クラスにもよるだろうけど最上位でやってるならさらされても文句なしだよ
s下位以下のマチ帯でそんなんやってても知らんよ

606 :ゲームセンター名無し:2015/12/08(火) 11:35:56.71 ID:heZjsvs80.net
自陣のコアをずーっと撃ってる人を見たけど、なんか意味あんの?

607 :ゲームセンター名無し:2015/12/08(火) 16:45:52.58 ID:heZjsvs80.net
クラス落としたい人か、超初心者で敵コアと間違えてる人のどっちかじゃね

608 :ゲームセンター名無し:2015/12/08(火) 19:51:31.74 ID:8CxLxvt1O.net
!?

609 :ゲームセンター名無し:2015/12/09(水) 04:12:09.31 ID:I9v2MX1u0.net
自問自答してるけど、なんか意味あんの?

610 :ゲームセンター名無し:2015/12/09(水) 11:33:18.37 ID:dXJjenDs0.net
時間的にも間違えたかたまたまID被っただけじゃね?

611 :ゲームセンター名無し:2015/12/12(土) 21:37:14.33 ID:elQFA1Xy0.net
aim力上げたいんですが、どのような練習すれば上がりますか?
というか皆さんはどうやってあげたんですか?

612 :ゲームセンター名無し:2015/12/12(土) 22:49:53.20 ID:Hb7t62TFO.net
「クリティカル出さないと勝てない武器&弾が素直なのでAIM力がモロに出る」って意味なら初期ガトリングとか

613 :ゲームセンター名無し:2015/12/13(日) 01:10:07.07 ID:fYJW4U9H0.net
>>612
連射武器はAIM練習にはならないかと
麻で加速砲系統(特式、速式以外)かSTAR系統使ったら?

614 :ゲームセンター名無し:2015/12/13(日) 02:26:55.94 ID:QNdUvcJJ0.net
それじゃ練習というか実戦で慣れろと言ってるのと同じでは?

615 :ゲームセンター名無し:2015/12/13(日) 05:12:29.20 ID:71vPjdFzO.net
壱式はブレるから状況によっては1発1発がスマック系の「瞬間AIM」に近くなって結局そういう癖がある「壱式を使う」のが上手くなるだけな気もする
まぁ一例として クリティカルを出さないと勝てない&素直なのでまぐれ当たりが少なく外れたらほぼ全部自分のせい
って2つの要素で素ガトを挙げた

616 :ゲームセンター名無し:2015/12/13(日) 08:41:20.80 ID:Kb3bdM1r0.net
今Aランなんですが、瞬間的なaim力はラドゥガ使ってることもあって凄く得意です
だけど連射とか3点バーストみたいに連続して当てるのは苦手なので蛇は苦手ですが素ガト試してみます

617 :ゲームセンター名無し:2016/01/12(火) 22:53:05.35 ID:4RR5hgiu0.net
テスト

618 :ゲームセンター名無し:2016/01/12(火) 22:55:14.67 ID:4RR5hgiu0.net
ちょっとランクについて聞きたいんですが、ルーパーになってしまった時、昇格試験は免除されるようになりましたが、仮に2ランク(S3からS5へずるずる降格)降格した場合は、S4試験、S3試験の両方とも免除されるものなのでしょうか?

619 :ゲームセンター名無し:2016/01/13(水) 00:12:54.72 ID:aMNEGm2v0.net
>>618
されない、一個上だけ免除

620 :ゲームセンター名無し:2016/01/14(木) 08:30:26.76 ID:pUERUwO70.net
最速の屈伸方法教えて下さい

621 :ゲームセンター名無し:2016/01/18(月) 13:33:21.19 ID:4ZSXL1x40.net
アクションボタン2回押しの屈伸とアクションボタン+ブーストorジャンプ押し
どちらの方が屈伸は速くなりますか?

622 :ゲームセンター名無し:2016/01/19(火) 20:46:57.76 ID:lMenKYBK0.net
ボーダーブレイク始めたばかりの初心者ですが質問失礼します
身内とクランを作ろうと思っているのですがクランを作るにはBBnetでの月額課金が必要なのでしょうか?

623 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 00:33:12.71 ID:xDle77tX0.net
B5ですが、なかなか敵にトドメをさせず
メダルがたまりません

開幕プラントは踏みますが、ゲーム中盤でのオセロも失敗するし、
こっそり踏みに行ってもすぐばれて
敵が来たら即逃げまたはすぐにやられる

全身HG1?で重火力メイン、サワードロケットをよく使います

どしたらいいの
もう20回以上合格できてない

624 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 01:21:22.43 ID:PO9gT8hX0.net
一試合に4機倒してプラント1回踏む試験を20回以上って脳に障害あるとしか思えないし死ねば?

625 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 03:39:42.58 ID:lrDXQSBz0.net
>>623
単機で行動しすぎてるんじゃないか?
とりあえず集団で行動してみろ

626 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 08:51:57.29 ID:6hKd2ODu0.net
最近、フィオナ様のおっぱいを左親指でクリクリ右親指でタップタップと連打してた者ですが、武になって あの乳はタ××ンなのでは、つまりはスーファミパパなんではないかとアパシーを感じるのですが

あれはキンタマなんですか?

627 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 15:59:17.98 ID:ylnsQWiW0.net
ガチムチでそんな試験につまづくのか
いくらサブカ勢が多いからといえ、ね
普通に集団でいけばいいのに単騎特攻でもしてるんじゃねぇの?

628 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 16:09:49.84 ID:ThtExiRF0.net
サワロケ担ぐなら素プラカノの方が初心者には撃破取りやすい気がするけど

629 :ゲームセンター名無し:2016/01/27(水) 01:08:49.49 ID:KUQIvaJ9O.net
>>623
まずサワロケを構えたまま行動するな、リロードが速い腕で連発するやり方もなくはないが最初の1発目を当てられる奴がやる戦法。ほとんど当たらない&リロードも遅いHG腕では時間の無駄
どうしてもHGから腕パーツを変えたくないならエレファントか双門機関砲辺り、なかったら今はウィーゼルでも初期ガトリングでもなんでもいいよ、とにかく主武器を構えよう
あと味方が戦ってたら1発2発ECMを投げてから突っ込む事
ヒマだなと思ったら敵がいそうな方にECM投げとけ、どうせ抱え落ちするんなら投げてから死ぬ事

サワロケを撃つのは「こっちを見てない敵」「敵設置物」「敵が乗ってるターレット含む敵施設」この3つに限定してしばらくやってみぃ

630 :ゲームセンター名無し:2016/01/30(土) 11:52:56.66 ID:OTn5yTCf0.net
ピ槍を使ったブンブン丸アセンってありませんか?

631 :ゲームセンター名無し:2016/01/31(日) 06:39:54.61 ID:piRi01OT0.net
強襲オンリーでA4まで来たのですがそろそろセンサー支援もこなせるようにしたいと思い始めてみたものの立ち回りがいまひとつわかりません

とりあえず過去のプレイで自分がコア凸時に使ったルートに設置→前線で戦っている仲間の回復という風に動いているのですがおおまかな流れとしてはこんな感じでいいのでしょうか

センサーの設置や味方の援護の際に気を付ける点があれば教えていただきたいです
装備は初期型センサーとリペアユニットβを使っています

632 :ゲームセンター名無し:2016/01/31(日) 09:34:33.91 ID:MVqTPUNl0.net
>>631
センサーは軽量にしたほうがいい
あと延長1補給2は必須
胴のステータスは3秒胴でSPもC以上装甲は二の次
センサーと罠はそのマップによるから演習で毎回把握しておくこと
味方の援護は主に少し後ろでリペア
味方が2人以上前にいるぐらいがいいらしい

基本的にはこんな感じだと思う
A4ならまだまだだから強襲で上位になれるぐらいじゃなきゃ上あがっても辛いと思うよ

633 :ゲームセンター名無し:2016/01/31(日) 15:12:04.49 ID:piRi01OT0.net
>>632
アドバイスありがとうございます
上に行ってから支援やり始めるのもアレかなと思いちょこちょこ触っている次第……
ひとまず軽量センサー作成と味方との距離感をつかむことを目標にしてみます

634 :ゲームセンター名無し:2016/03/04(金) 14:30:51.20 ID:qquDiwuV0.net
ステキャンの件で質問がありまして、ダッシュの終わりにACちょい吹かしは出来るのですが、ACを切る部分がどの動画みてもよくわかりません。

動画等を見ると選択の画面が一度しか出ていないのに対して、私の場合、ONとOFFのそれぞれ2回で出ています。
ダブルクリックでACを切るというのもよくわかりません。

何かやり方が根本的に異なっているのでしょうか?

635 :ゲームセンター名無し:2016/03/04(金) 15:59:50.64 ID:0S3kjd/n0.net ?2BP(0)

ダブルクリックはタイミングが早めだから最初は難しいかもね
ホームにステキャンができる人がいるならその人に教えてもらうとかその人の方法を見るとかだと上達は早いかも
まあ無理ならダブルクリックのACオンオフは蛇のバリア、支のリペフィ、砂の迷彩でも練習ができる
この方法を応用してリペキャンってのがあるしリペフィは実用性高いから練習してみるといいよ
とりあえずダブルクリックのタイミングさえつかめばあとはリズムゲーみたいなもんだから頑張れ

636 :ゲームセンター名無し:2016/03/04(金) 17:11:56.75 ID:qquDiwuV0.net
>>635
早いレスありがとうございます。

ダブルクリックの件なのですが、
ダブルクリックの一回目でONに、2回目でOFFにしているのか、
ダブルクリックで高速でOFFにしているのかって分かりますか?

637 :ゲームセンター名無し:2016/03/04(金) 20:25:56.55 ID:VTOgZyJh0.net
>>635
リペキャンって流行った時に一定量SP消費に下方されなかったっけ?

638 :ゲームセンター名無し:2016/03/04(金) 23:21:18.28 ID:xyfqrUeo0.net ?2BP(0)

>>636
特殊を選択してオンにした瞬間にオフにする感じ
だから選択して手を離した瞬間にクリック1回で切れる
これがダブルクリックって奴だ
クリックするときは本当にクリックしなきゃいけない
無駄なところを選択すると切れない、と思う


>>637
そうだったっけ

639 :ゲームセンター名無し:2016/03/05(土) 02:12:46.00 ID:13vVUMqI0.net
>>638
展開した瞬間に一定量回復するからキャンセルした方が回復早い上に極めればSP消費が0、というか回復する

回復判定でた瞬間に一定量SP消費に変更で回復効率が普通に使うよりも落ちた

細かいとこは違うかもだけど大体こんな流れだった気がする

640 :ゲームセンター名無し:2016/03/05(土) 15:24:33.96 ID:YRTECGsE0.net
>>638
ありがとうございます。
あとはひたすら練習してきます。

641 :ゲームセンター名無し:2016/03/14(月) 16:49:11.43 ID:WWsWn3D70.net
機体をクーガーからヘヴィガードに変えてみたらしっくりきたものの勝てなくなりました
やっぱ慣れないうちはクーガーを使うべきでしょうか?

642 :ゲームセンター名無し:2016/03/14(月) 19:13:54.15 ID:7lwZD7mWO.net
>>641
ヘヴィガードは「それなりに」硬くはなりますが、いかんせん機動力が最低クラスにまで落ちてしまいます
因みにこのゲームはゲーム上ほぼ最高クラスの防御力の機体をも即死させる武器をみんなが持っていて(上位クラスに行くと毎試合にだいたい数人はいる位)、
どうしても「機動力>攻撃力>防御力」になってしまうゲームです

仕様上、腕の装甲もあまり重要ではないので、
頭と胴は硬め、腕は軽いもの、脚はそれらと武器を合わせて重量オーバーが1〜5%ぐらいで収まるように組んでみましょう

ひとまず脚は(解放されていたら)エンフォーサーを買い進めたり、クーガーのS型を目指してみましょう

643 :ゲームセンター名無し:2016/03/14(月) 19:46:31.53 ID:WWsWn3D70.net
>>642
ありがとうございます
一式揃えるだけでなく色々組み合わせることも大切なんですね

644 :ゲームセンター名無し:2016/03/14(月) 22:26:14.12 ID:7lwZD7mWO.net
>>643
極端な話ですが脚さえS型を買ってしまえばフルセットのクーガーでしばらくはどうにでもなります
クーガーのセットボーナスの「積載量UP」はクーガーの弱点でもあるパーツの重さを補助しつつ余裕を持たせる事ができるのでなかなか強力です(脚がS型以上の場合)
条件が解放されたら「セットボーナス強化」のチップを開発するのもよいでしょう

キメラとフルセットのどちらも一長一短ですのでWikiなど閲覧してみて下さい

645 :ゲームセンター名無し:2016/03/15(火) 14:45:51.57 ID:EnPENuO80.net
こういうのもなんだけどフル修羅にしてみたら?
蛇はもちろん乗れなくなって麻しか乗れなくなるけど脆いからどうやって動けばいいのか?とかを学べるしそこからフル久我に乗り換えたら自然と上へ行けるようになる
まあ戦闘屋志望ならオススメはできない、あくまでコア凸特化だからね

646 :ゲームセンター名無し:2016/03/19(土) 22:05:36.65 ID:217IifhZ0.net
フル役アセンの相談なんですが
弐弐役弐にしてリロードと持ち替えを妥協するか、弐役改弐にしてSPを妥協するか、弐弐改改にして速さを妥協するか迷ってます
主武器は星系、副武器は強グレにしようと思ってるんですが、やはりSPを妥協してリロードと持ち替えを上げた方が良いですか?

647 :ゲームセンター名無し:2016/03/20(日) 00:09:50.85 ID:ezKQmTF/0.net
>>646
時と場合と君の好みによるとしか言えない質問かと
速さ妥協するならフル役組む価値なんてない

648 :ゲームセンター名無し:2016/03/22(火) 14:18:56.85 ID:QctoqdMh0.net
とりあえず用語集を読み込んでいたんだけど
ネタwikiのグニるってなに?

649 :ゲームセンター名無し:2016/04/05(火) 15:19:52.87 ID:KWRVsTIS0.net
BB.netで使うSメダルの増やし方を知ってる方が分かりません…
教えていただけないでしょうか。

素材をSメダルに変換とありますが、肝心の変換場所が見当たらなくて。
BB.net上も筐体のほうも一通りは見たつもりなのですが

650 :ゲームセンター名無し:2016/04/05(火) 17:38:37.24 ID:YS72pIdUO.net
>>649
購入プレビューの下

651 :ゲームセンター名無し:2016/04/05(火) 17:53:28.52 ID:UQsNA2OsO.net
>>649
つまりカードごとのデータの方ね

652 :ゲームセンター名無し:2016/04/16(土) 15:11:10.28 ID:zKDtlZME0.net
倒した敵にリペアインジェクターが刺さっているのを確認した場合
それを主武器による破壊は可能でしょうか?
ご回答よろしくお願い致します

653 :ゲームセンター名無し:2016/04/16(土) 20:24:07.82 ID:0FLyAjwrO.net
>>652
できる
確実性で爆発物や刀でやってるだけ

654 :ゲームセンター名無し:2016/04/17(日) 04:43:14.45 ID:VAsnWMA30.net
ベースガート章って、ベースに入ってきた敵を自分が撃破しなきゃだめなのでしょうか?
それともダメージ与えてれば自分でない見方が撃破しても大丈夫なのですかね…

自分で撃破なら、金章7つも集められる気がしない…

655 :ゲームセンター名無し:2016/04/17(日) 05:32:24.33 ID:Eq23jcG60.net
>>654
ウィキによると撃破支援でもベース防衛に入る、でも3000ダメージ与えないと支援とカウントされないので注意を

656 :ゲームセンター名無し:2016/04/17(日) 19:43:23.42 ID:tYlbvE6I0.net
>>654
ランク知らんけど凸マップでリムペ結界地雷プレイしてればすぐ取れるよ

657 :ゲームセンター名無し:2016/04/18(月) 00:05:56.54 ID:UZlYXRRz0.net
>>655>>656
ありがとうございます。
エリア移動Aでアセン組んで、真面目に頑張ります。

658 :ゲームセンター名無し:2016/05/03(火) 19:54:02.96 ID:xlzHOMWJ0.net
主にA1で偵察支援をやってるのですが
味方だよりで上がってきた感が強くて
地力をあげたくて強襲をはじめたのですが

タイマン弱い、防衛できない、コア凸できない
の、地雷ボーダー感が凄いです。
タイマン弱いので出来るだけ、他の人と一緒に行動。
ミニマップよく見る
を、重点的にやってますが、味方に貢献できない感じです。
強襲の初心者指南とかありますでしょうか?
何かアドバイスもらえると幸いです。

659 :ゲームセンター名無し:2016/05/03(火) 21:30:33.93 ID:xDJ768f2O.net
>>658
正面からの撃ち合いはやらない事から始める
基本不意撃ち狙い
でも前線で居座る
戦闘入る前はブーストを回復してから
タイマンしかけるにしても有利な状況を作る
基本が出来てないと麻は一番弱いからまず戦闘して戦闘力を上げる
何をするにしても戦闘は避けれないし防衛も出来ないし後は動画見る

660 :ゲームセンター名無し:2016/05/05(木) 15:50:08.64 ID:63KfF77I0.net
>>659
ありがとうございます。
大事なのはブースト管理でしょうか?
エイムも上手いに越した事はたいと思いますが
なかなかで、、

661 :ゲームセンター名無し:2016/05/06(金) 00:22:22.34 ID:Yl4O/0z3O.net
>>660
ブースト管理は一番大事でAIMは二の次で良いレベルで大事
最上位ですらブースト管理酷い奴多いしACEですらやらかす
どんな上手い奴もブースト切らしたら蜂の巣
ましてや凸に向かってる時や防衛に走ってる時に切らしたらどうなるかわかるでしょ?

662 :ゲームセンター名無し:2016/05/06(金) 21:47:13.71 ID:O3124KRz0.net
>>661
確かにそうですね。
動画とか見てると一瞬だけACに入れてブーストを回復させてるのをよく見ますが
なかなか上手くいかないです。
AC入れて、外しての二回動作が上手くできてないので
ここをしばらく課題としてやっていきたいと思います。
足を引っ張らないようにしないと、、

663 :ゲームセンター名無し:2016/05/07(土) 13:11:33.47 ID:R4QLU93u0.net
>>662
ステキャンは必須テクじゃないから
小手先の技術よりも根本的なブースト管理を意識して出来る方がはるかに上達するよ

664 :ゲームセンター名無し:2016/06/03(金) 23:17:42.67 ID:RRgRUiER0.net
>>663
遅くなりましたがありがとうございます。

ブースト管理難しいですね。
何か意識していくことありますでしょうか。
気付けば切れてること多々ありまして、、

665 :ゲームセンター名無し:2016/06/04(土) 09:05:10.94 ID:mGm3e3kUO.net
>>664
常にぼんやりとブーストゲージ見てる
後は慣れしかない
常に戦闘中は屈キャン意識を忘れない

666 :ゲームセンター名無し:2016/06/06(月) 21:05:17.92 ID:BjhiZsZa0.net
もう3年くらいやってないから久し振りにやりたいけど何かかわった?
動画で見ててもよくわかんなくて

667 :ゲームセンター名無し:2016/06/06(月) 21:59:03.89 ID:7MrRweczO.net
>>666
特別大きく変わってはないが移動にブーストボタン押しっぱなしで加速という移動技が出来てこれが快適

668 :ゲームセンター名無し:2016/06/29(水) 09:24:28.39 ID:8vWpUMfx0.net
ずっと強襲兵装しか使ってなくて先週から重火力兵装やってみてるんですが
コロッサス榴弾やアトラントでレーダーやコア前の自動砲台狙うのはNG行為でしょうか?

今までACでとにかく素早く動いてコア凸だったのが
どっしりのこのこ歩いてガトリング打ちっぱなしとかして戦闘できるのが楽しいんで続けようかと

669 :ゲームセンター名無し:2016/06/29(水) 09:38:54.42 ID:ACjZB/CPO.net
>>668
NG行為とまではいかないが勝利に直結しない
ベース前自動砲台なら罠除去込みでもあるけど
ベース内に流弾って事は前線火力が落ちると覚えといて
内容見る限りまだボーダーブレイク歴長い訳じゃなさそうだし試合重ねてどこが駄目か理解できると思う

670 :ゲームセンター名無し:2016/06/29(水) 09:49:22.33 ID:8vWpUMfx0.net
>>669
レスありがとうございます
普段対戦ゲームしないから対人戦やチーム戦の考え方がよくわかってない感じです
ファイナルファイトみたいなCPU相手のゲームが多いんで
まずは自分のやってみたいプレイ試してる状況です

671 :ゲームセンター名無し:2016/07/12(火) 19:28:00.16 ID:/UMfr1n20.net
今週の旧ブロア激戦の丘マップって重火力は向いてないのでしょうか?
凸パルトのあるマップが初めてで
戦闘してても倒しきれず凸パルト使われ逃げられるので撃破数取れずポイントが全然稼げません
そもそもカタパルトに乗るときに乗り台の角に引っかかってもたつくこと多々です
脚の速い強襲か高台から狙撃する方がいいのでしょうか

672 :ゲームセンター名無し:2016/07/12(火) 19:38:01.08 ID:gbMVBoCgO.net
>>671
単純に凸MAPに重火は不向き
もっと言うなら凸MAPは脚速くないと不向き

673 :671:2016/07/13(水) 00:39:37.20 ID:pw7lnLpV0.net
>>672
ありがとうございます
プラント順番に占拠していってライン上げて勝つ方が好きなんですが
このマップだと遊び方自体変えないとダメなんですね

674 :ゲームセンター名無し:2016/07/13(水) 01:16:02.71 ID:C29ONFKk0.net
>>673
Cプラ維持、安定してるならその先のプラ踏みに行くという大事な仕事がある
どのマップでも共通だけど、凸を重火で処理しようとするのがそもそも間違い
リスポン被るタイミングなら防衛回っていいけど速度差あってどうせ追い付けないから削って味方にパスするべし

このマップで重火乗るならひたすら前線押し上げて凸組がやりやすいプラ情勢にするのが仕事、間違っても榴弾とか積まないように
展開早いマップの重火は立ち回り方わかってないと完全なるお荷物なので注意ね

675 :ゲームセンター名無し:2016/07/13(水) 22:00:35.89 ID:sFc8aNUl0.net
このマップでアサルトの枚数が足りない時はどうすればいいでしょうか?
開幕は5人はいたアサルトが、200秒超えたあたりでは自分ともう一人くらいになってしまい、凸枚数、防衛枚数共に足りません

アサルトに乗り換えて欲しいと言うチャット、
または足りないながらも状況を変える方法を教えてください

676 :ゲームセンター名無し:2016/07/15(金) 22:08:05.41 ID:ke+dOQ7b0.net
多分絶対無理だからポイント稼ぎしよう

677 :ゲームセンター名無し:2016/07/18(月) 22:45:09.67 ID:GMHosMlA0.net
勲章集めたいのですが全国対戦で出てくるCPU(戦闘兵xx)を倒しても
COMBO銅や銀のカウントには含まれるんでしょうか

678 :ゲームセンター名無し:2016/07/18(月) 23:32:32.05 ID:z+XuI0P3O.net
>>677
連続撃破は対象外です

679 :ゲームセンター名無し:2016/07/19(火) 10:06:34.39 ID:473Rzc7/0.net
>>678
ありがとうございます
雷花燕やSTAR系、刀装備したいんですが一人倒しても二人目相手してたらこっちが死ぬのがオチで本当にきついですね

680 :ゲームセンター名無し:2016/07/20(水) 17:13:24.24 ID:C9thkiHWO.net
超過無し67脚 脚部強化1 ダッシュ1 継続ダッシュ1
超過40 67U脚 脚部強化1 ダッシュ1の場合どっちが速いかわかりますか?
PCとかないので細かい数値わからなくてすいません
ダッシュ2つでダッシュランクupで40超過までなら重量耐性よりダッシュ1付けた方が速いらしいので僅かに67U脚のが速いと思ってるんですが

681 :ゲームセンター名無し:2016/08/09(火) 11:24:19.41 ID:CjHcCrr10.net
対物破壊適性チップって蔦とかシャウラの施設にも効果ありますか?

682 :ゲームセンター名無し:2016/08/09(火) 13:17:58.50 ID:X/jG2NDo0.net
先月から始めて今回初ユニオンなのですがマッチングが3、4人で最高でも7人だったんですがユニオンが賑わってる時間帯ってありますか?
プレイはとりあえずWiki見てLV90くらいの人と同行するようにしてます

683 :ゲームセンター名無し:2016/09/14(水) 04:42:38.55 ID:sM8uQVGI0.net
久しぶりにやったらA帯が弱くなってたわ
サブカでやってたC帯の方が強い人がいて苦戦する

684 :ゲームセンター名無し:2016/09/20(火) 12:58:21.32 ID:fNMFgkjA0.net
すみません、アクションチップのガードで、ステップキャンセルは可能でしょうか?

685 :ゲームセンター名無し:2016/09/22(木) 19:19:08.86 ID:w5QOFKZZO.net
>>682
平日より祝日、昼より夕方夜が人多いよ

686 :ゲームセンター名無し:2016/09/26(月) 11:26:00.51 ID:x+K6+HXC0.net
メイン兵装麻でXII MRG RT 68Gとゴリゴリにしたアセンなんだけど。
ゲージ差に勝確になったけど相手が芋りまくってもう凸刺さりそうにない状況(プラント有利)
負け確で味方もベースニートばっかりになってもう敗戦処理するしかない状況(プラント不利)
のそれぞれの状況でのポイントレースに勝てません。
勝ち確、負け確の状況で麻以外の兵装でシコシコポイント稼げるアセンってないですか?

687 :ゲームセンター名無し:2016/09/26(月) 11:36:11.06 ID:Pbtq9a0kO.net
>>686
遊撃前線ロビンに絶火持ってプラント踏み死亡か支援でVセンサーBモード前線に飛ばしたり味方回復
施設荒らされやすいマップならリペア先生で施設修復

688 :ゲームセンター名無し:2016/11/19(土) 18:57:41.77 ID:HEyZsYe30.net
今日ゲーセンの晒し台で、
B5がやってたから見てた



メダル3枚しか集まらなかったみたいで
不合格だった
しばらく全国やってるのを見てたが
あまりにも撃破されまくりで
毎回スコアが20行くかどうか
見てるこっちが泣きそうになった
B5のやつもカード取ってこっちを見たが
目を赤くしてた

お前らもちょっと初心者にやさしくしてやれよ
っておもった

689 :ゲームセンター名無し:2016/11/19(土) 19:01:01.81 ID:HEyZsYe30.net
スレちだたすまん

690 :ゲームセンター名無し:2016/11/19(土) 19:29:10.31 ID:OTSV65qy0.net
一月前にはその帯で初心者やってけど友人に相談したら「Bランなら武器貸してやるからサクッと上がってAランに入るといいよ…その帯は長くいてもサブカばっかでつまらん」
って言われてCPU狩りと遊撃でさっくり上がったなぁ…

頼れる友人や初心者の相談先あると心が楽になるし、何より立ち回りの最適化が早いわ

691 :ゲームセンター名無し:2016/11/22(火) 21:34:24.48 ID:VzMso0YB0.net
ほす

692 :ゲームセンター名無し:2016/12/02(金) 15:28:54.08 ID:6e5Rrno+0.net
その帯ならサブカでサクッと上がっちゃったな
まあ初期武装で下位狩りしてるのはまだいい方でクソみたいなやつだとCV武器で無双しようとして来るからなぁ

693 :ゲームセンター名無し:2016/12/16(金) 13:14:52.91 ID:ym1Cm4/O0.net
通り名が赤色とかオレンジの人がいるんだけどこれってなんで色違うんですか?

694 :ゲームセンター名無し:2016/12/19(月) 21:23:03.94 ID:fECqeipy0.net
昇格試験を一度失敗すると
次回は免除されると聞いたんですが、
ほんとですか?

695 :ゲームセンター名無し:2016/12/19(月) 22:16:01.67 ID:kUsYElwb0.net
下層なら2どめ周辺で特別昇格はあり得るけど
試験免除は最寄の落第したランクに戻る時だけだよ

696 :ゲームセンター名無し:2016/12/21(水) 23:48:57.95 ID:IxtZ8Ceb0.net
遊撃で仕事したいです
レヴェラーブルート 炸裂改 アウル EUSです
3位以上キープしたいです…

697 :ゲームセンター名無し:2016/12/22(木) 11:22:42.05 ID:Bzfq2Xp+0.net
>>696
武装だけじゃアドバイスしようがないぞ。

プラントは踏めてる?
撃破ないし撃破支援は取れてる?
戦況見て他の兵種でも出撃してる?
お立ち台に立つことが目的になってない?

698 :ゲームセンター名無し:2016/12/22(木) 15:49:55.04 ID:PuzYGXbi0.net
>>697
撃破支援はめちゃくちゃいけます
味方が遊撃2枚あるなら強襲乗ってコア行ってタゲ取ります…
ですが、強襲でコアまでたどり着けたこと少ないです…
支援は装備が揃わず乗れません…
いつも5位程度の活躍ですね…

699 :ゲームセンター名無し:2016/12/22(木) 22:32:40.13 ID:6dKBZUQq0.net
情報少なすぎてアドバイスもクソもない
最低限ランクとアセンは出そう

700 :ゲームセンター名無し:2016/12/22(木) 23:00:15.12 ID:+aef7udD0.net
とりあえず基礎がなってないから強襲乗れ!
とアセン組んでもらって友人に言われ戦闘強襲一本でやってるもののポイントが禿げ上がりました…

全く強襲の強みという物が分からず劣化遊撃、重火力にしかなりません

戦闘に勝てる強襲とはどのように戦っていますか?
ttp://s2.gazo.cc/up/43528.png

701 :ゲームセンター名無し:2016/12/22(木) 23:44:21.28 ID:ahLXng8m0.net
>>700
本スレで動画挙げてた人?リロードか反動良い腕パーツないならFAMはやめて初期型かヴォルペCにしとく方が良いよ
基本的には敵味方全員自分より良い装備持っててスキルも上と思ってタイマンの状況にはならないようにしよう

702 :ゲームセンター名無し:2016/12/22(木) 23:50:44.14 ID:+aef7udD0.net
そうです、今回フルタイム強襲してみたものの50~70ポイントしか取れず動画あげようにも大炎上確定でにっちもさっちもいきません…って感じです

703 :ゲームセンター名無し:2016/12/23(金) 04:27:45.55 ID:WP+UOSkE0.net
遊撃と比べて麻の強みは副武器の範囲攻撃とACによる高機動。特に最後の方は凸・戦闘・防衛にも活躍出来て麻がマルチロールできる原因です。

麻の戦闘では基本的に遠距離から副武器で削って接近したら主武器で応戦。慣れないうちに近接はまず当たらないので最後の悪あがき以外封印安定です。戦闘におけるACの使い方は主に敵が照準が合わないようにジャンプを混ぜた左右移動。上手く決まれば敵の画面から消えて一方的攻撃が可能(やられた側の経験談だが)。あとダッシュが高いとロックして一方向に吹かすだけでも案外ダメージ受けない(こっちもやられた側)

あとこのアセンでのコア凸はあまりおすすめできない。不可能じゃないけどルートも分からずに凸したら多分第二プラント辺りにやられて相手がそのままカタパルトで戦線復帰してこっちだけポイント取れないままタイムロスしてしまう。

兵装じゃない話だが自分の機体や武器に自信がないならミニマップをよく見て、自分が突出したら後退して味方と行動するように。後から主武器垂れ流すのも立派な掩護です。味方がよろけない爆発物なら更にグッド。

長文になったが自分も麻専門じゃないからあくまで参考程度に。

704 :ゲームセンター名無し:2016/12/25(日) 14:13:46.21 ID:84KiGYg+0.net
こんな感じの強襲、遊撃乗りです
今A2、問題無く昇格できてます
もともとtps、fpsをかなりやっていたので撃破は取れるし、ドミネーションゲーにおいてのプラントの重要性も理解しているつもりです。
だいたい勝率は10回中7回、3位から5位くらいで、貢献度は150程度は稼げるんですが、どうも味方に貢献できているのか不安です。
立ち回り、アセンブルへのアドバイスお願いします。特に胴パーツへのアドバイスが欲しいです…
http://i.imgur.com/EklBfXJ.png

705 :ゲームセンター名無し:2016/12/25(日) 14:24:47.96 ID:84KiGYg+0.net
チップはこんな感じです。
http://i.imgur.com/WFgOZTR.png

706 :ゲームセンター名無し:2016/12/26(月) 09:48:36.46 ID:cci3Eb+Z0.net
>>705
U胴→S胴にすればというかいっそ全部久我で揃えた方がいい
素材がないなら胴→頭→腕の順で

チップは爆拡いらないから外す、そうすればオールNX、Sでも容量足りるはず

サペは火力不足、というか現状重量調整目的で積む理由がないし、重量ダダ余りなのでもったいない
ヴォルペ系統、もしくは星系統に変えて目押しに慣れないと先々辛くなると思う
そうすれば速射もいらないから脚部強化Tとか麻にとってより有用なチップに容量がさける

707 :ゲームセンター名無し:2016/12/26(月) 11:10:44.81 ID:ig70hX9B0.net
>>706
ありがとうごさいます!
現状サーペント以外に持っているのが電磁加速砲速式なので、そっちで代用してもいいですかね?
フルクーガーはリロードがC-なので手数で押し切られそうだなぁ…と思っているんですが、そこらへんはどうしたらいいでしょうか…
あと後々は絶火やBSRを使いたいと思っているんですが、やはり爆拡は外したほうがいいんでしょうか…

708 :ゲームセンター名無し:2016/12/26(月) 11:32:29.22 ID:cci3Eb+Z0.net
>>707
代用になってないよ
加速砲系統使うならリロードA以上ないと継戦能力無さすぎて無理
遊撃も基本的にはリロード腕が有利になるけどフルセット中量でそれを実現するのは難しいです(エッジあるけど色々捨ててるから軽量みたいなもんだし)

どんなスタイルで活躍したいのか(凸屋、防衛、プラ戦、支援等)、1番優先して乗りたい兵装が何かで変わる
そのランクなら麻を優先して使っていれば他兵装の立ち回りも自然と分かってくると思うけど

709 :ゲームセンター名無し:2016/12/26(月) 19:38:37.61 ID:ig70hX9B0.net
>>708
すいません、フルセットにするまで代用ってことです。
TPS,FPS時代からQSスナイパーがメインだったので、防衛遊撃メインでやりたいんですが、そうなるとフルEDGも選択肢に入りますでしょうか?
なにはともあれ、アドバイスありがとうございました!

710 :ゲームセンター名無し:2016/12/27(火) 00:14:28.06 ID:F3hC0ev/0.net
>>709
防衛は麻の仕事、これは絶対覚えましょう
ACがない以上他兵装が防衛に回っても劣化麻以外の何物でもないです
絶火で遊ぶスタイルなら練習しなくてもお手軽に出来るのでまずは麻の仕事、動き方を覚えるべき

このゲームはレティクルがある都合でQSが軒並み死んでる、かつ遊撃になってから狙撃銃の装弾数が減ったのでFPSみたいな立ち回りは無理
現状プラ戦で嫌がらせ+偵察機による炙り出しが遊撃の役割=プラ踏む以上ある程度の装甲が欲しいのでフルEDGじゃきつい

711 :ゲームセンター名無し:2016/12/27(火) 23:31:32.86 ID:Ak++yrNS0.net
>>710
返信ありがとうございます。
QSで遠雷が変なとこ飛ぶのは、腕と射撃補正のせいにしてましたがやはりそうでもなかったんですね…
とりあえずしばらくまた強襲乗ってみます、色々やってみた感じだと、STAR5がバトルライフルてきな使い方をすれば結構狩れる武器だと分かったので、しばらくこれで目押しとやらを練習してみようかなーと思います!(でもたまに遊撃乗っちゃう)
710さんもユニオン頑張りましょう!

712 :ゲームセンター名無し:2016/12/28(水) 10:21:36.42 ID:2ljHKFyp0.net
>>711
どうしてもQSしたいのなら高速精密射撃チップが必要だな。
3あればかなり快適になるが、6スロ要求される点が問題。

713 :ゲームセンター名無し:2016/12/28(水) 23:24:47.91 ID:Tx4eLewKO.net
>>712
QSなら高速精密より精密照準ズームのが効果あるぞ

714 :ゲームセンター名無し:2016/12/29(木) 00:04:33.26 ID:JqVhWvBT0.net
>>713
ぼくの遠雷、ばかになっちゃったの

715 :ゲームセンター名無し:2016/12/29(木) 00:05:23.60 ID:JqVhWvBT0.net
聞きたい
SBR使ってる人おる??
デッドアイ欲しくて…

716 :ゲームセンター名無し:2016/12/30(金) 19:12:45.37 ID:VQjL1TG80.net
A1〜2で延々足踏み中のメイン強襲、時々遊撃です
http://bb.libris.jp/index.html?sd=ba2a2b2a2bzcRbbiclBtHuXaMbaa3l1u2K1eO
基本のアセンがこんな感じなのですが、D5からの通算キルレが0.74、ここ最近に限定すると0.5を割り、勝率も通算で4割5分、最近は勝率2割切りと言う有様
中〜長距離だとまるで当てられず、近距離だと敵を見失ってそのまま撃破されるのがパターン
遊撃でアウル出して絶火撃ってEUSの援護受けつつ…で戦えばたまに味方上位のポイントを得られるが、当然勝率がお察し

目押し武器も使えなければ…と思ってAIM練習ついでに演習に籠って☆20での目押し練習をしているが、
実戦での回避を考えて動きながら撃つのを心がけると、1マガ使い切ってもB〜Aクラスのほぼ棒立ちCPU相手すらDEFを剥すのが精いっぱい
何もかも良い所無しで終わる試合が大半なので改善したいのだが、一体どこから改善すべきか、ただ単に演習に籠るだけではなくどのような練習をすべきかアドバイスが欲しいです
それとセトボ強化を別チップと取り換えるなら何が候補になるでしょうか?

717 :ゲームセンター名無し:2016/12/30(金) 20:25:19.66 ID:gX8rbdNa0.net
>>716
アドバイスもらっていた者です。
状況がわりとかぶってて笑いました。一緒に頑張りましょう…
しかし、AIMは鍛えたほうがいいですね…このゲームに限らず、家でもできるtpsやfpsゲーなどで当てる感覚を掴むと、かなり撃破取れるようになります!
STARは、僕も練習中なんですけども、当てるときは当てる、避けるときは避けるの動きでも意外と敵は撹乱されて撃破取れることも多いです!交戦中の挙動に少ししゃがみを混ぜ、落ち着いてまずBS、慣れてきたらHSを狙ってみて下さい!そしたら案外火力で押せちゃったりします。

718 :ゲームセンター名無し:2016/12/31(土) 01:08:14.05 ID:47EplkQI0.net
>>716遊撃稼ぎといいヒット率といい完全に自分と同じですねぇ…

自分もそんな感じだったので今はユニオンでエイムを鍛えてます、
意識して強化、ドローン、ジーナさんに玉を撃ち込めるようになると全然違いますよ。
あとロックされても落ち着いて反復横飛びで避けて攻撃、突出せずに戦うだけでキルレはなおってきますよー

…でもA4とかにS3当てるのはねぇよなぁ

719 :ゲームセンター名無し:2017/01/17(火) 22:00:38.28 ID:QzbmTrT10.net
凸屋の人に質問なんですけど、味方凸が敵陣に潜入してる時に滞空索敵弾で行先を照らすのは選択肢としてアリですか? それとも侵入していることが敵にバレるリスクを考えて控えたほうが良いのでしょうか?


それと今時点では自陣の防衛圏は第1プラリスポン地点から半径250m(ロビンで照らせる範囲)と仮定して、センサーはその境界線上(250mライン)の目視しにくい所や凸ルート上に設置しているんですけど、考え方としてこれで良いのでしょうか?

720 :ゲームセンター名無し:2017/02/12(日) 12:47:40.11 ID:pjBgPwe20.net
>>719
滞空索敵弾の特性上、投擲せずに届く範囲を照らせるのが強みです
凸屋のために前線を照らすのは選択肢としては有りです
ただし、滞空時間もあるので防衛専用に使うのはオススメしません

凸ルートの目視するのに反転以上しなければいけない位置に仕掛けるのが理想です
かと言って索敵施設と被る位置に置くのは悪手です
全体マップのこのラインを越えたら凸に行くというのは自分が凸に行けば分かるようになります
ですので、自分で凸に行けば敵に見つからないように潜行していて、何処が見つかりづらいか理解できるはずです

721 :ゲームセンター名無し:2017/03/03(金) 20:34:56.11 ID:p1D3NKMe0.net
こっちか本スレで迷ったからこっちで

ver2.50の時に引退して、今更復帰しようとしてIC刺したら使えないと言われて
新しいICと二枚同時に入れてもダメでした。

ずいぶん前だから仕方ないと思ってるけど、IC回数無制限に変更された時に何かしらあったのかしらね?

722 :ゲームセンター名無し:2017/03/03(金) 20:41:15.37 ID:qzPn4uQg0.net
普通に劣化かなんかでIC死んだんじゃない?
昔から使ってたやつ無制限になってからエラー出て変えた記憶あるし

Bなるくらいまで昇格で素材貰えるし復習かねて初めからとかでもいいんじゃない?

723 :ゲームセンター名無し:2017/03/03(金) 20:58:47.15 ID:WJl2yuvE0.net
>>722
なるほどなー。まぁ、心機一転で初めからやります(´・ω・`)

724 :ゲームセンター名無し:2017/03/03(金) 21:05:18.48 ID:qzPn4uQg0.net
>>723
実際色々変わってるしチュートリアルとか見てエンジョイしよ?
全国で会える日を待ってるぜ

725 :ゲームセンター名無し:2017/03/03(金) 21:17:39.13 ID:oISrzHtq0.net
>>724
ホームが100円2クレになったから、Pスキルと財力でお前さんの居るランクまで駆け足で上がってやるぜ!!

726 :ゲームセンター名無し:2017/03/18(土) 12:50:27.46 ID:9baXceDZ0.net
認定試験で支援乗らなきゃなんだけどリペアと偵察機蒔いてりゃいいのか?

727 :ゲームセンター名無し:2017/03/18(土) 14:23:22.30 ID:ikINV1P20.net
このスレまだ生きてたんだな
どんな試験で普段何乗ってるか書いといた方がみんな書きやすいぞ

728 :ゲームセンター名無し:2017/03/18(土) 14:34:33.42 ID:zarNhdQv0.net
普段は麻でシュライク脚他クーガー

B2昇格が蛇か支援で20pt獲得だから
これを機会に支援乗れるように練習しようかなあという感じです

729 :ゲームセンター名無し:2017/03/18(土) 17:27:41.07 ID:2JG8hLAE0.net
>>726
偵察機は遊撃枠に移ったぞ

730 :ゲームセンター名無し:2017/05/30(火) 22:34:39.46 ID:phICGCaJ0.net
フルスペクターで固めたら笑われたんだけど…悪く無いよね…ね

731 :ゲームセンター名無し:2017/05/31(水) 08:49:21.70 ID:iDBoM5yf0.net
>>730
巣のセトボは普通に強いから有りだぞ。
逆に武装がちぐはぐだったってことはない?

732 :ゲームセンター名無し:2017/05/31(水) 11:44:15.73 ID:2uxI3hta0.net
>>730
重量級として中途半端だから組む利点が低い
他の重量級より多少移動が早くてもそこが欲しいなら中量か軽量乗ればいいだけ
プラ戦メインなら装甲モリモリのHGか路地の方がいい
パーツはそれなりに優秀だと思うけどね

733 :ゲームセンター名無し:2017/06/28(水) 11:40:47.97 ID:zjFtNMgB0.net
3日前くらいに始めた初心者なのですが
出撃30回程度でAランクにあがりさあ戦おうと思ったら、Bまでの戦場と全然違い速攻撃破されてしまいます‥‥
やはり装備が揃うまでは勝てないのでしょうか?

734 :ゲームセンター名無し:2017/06/28(水) 15:53:13.43 ID:Z5Hmkyz/O.net
装備云々よりも、やり込みによる操作精度の差が大きいんじゃないかな
新規が多いゲームじゃないし、狩られる期間が長くなるだろうけど、数こなして上手くなるしかないかな

735 :ゲームセンター名無し:2017/06/28(水) 17:05:56.63 ID:wseDLBj40.net
>>733
多少は装備もあるかもね。
ランキングされている装備は使い勝手やスペックが良かったりするから
すぐやられるのは立ち回りじゃないかな
一人で複数の敵と対峙する状況にならない、仲間と一緒に動く、敵の側面から攻撃する、深追いしないとか、基本を意識すると良いかも

736 :ゲームセンター名無し:2017/06/28(水) 18:22:30.06 ID:PmP+5uET0.net
>>733
上手い人の動画みるといいよ
正直Aランクなんてフル修羅1に電磁加速砲2式あれば余裕で1位とって凸って勝率7割だせる
それくらい立ち回りと操作慣れで差が出るゲームだから
基本操作身につけたら、あとは立ち回り

737 :ゲームセンター名無し:2017/06/28(水) 18:24:16.42 ID:PmP+5uET0.net
言い忘れてたから連レスすまんけど
見るなら最上位よりもss戦がいいかな
Aランと最上位は違いすぎて参考にならないと思う

738 :ゲームセンター名無し:2017/06/28(水) 23:23:45.07 ID:aUwUyBJo0.net
>>736
フル修羅Tでサブカ蔓延する中で1位はキツイと思うけどなぁ

739 :ゲームセンター名無し:2017/07/02(日) 18:25:10.49 ID:NCyFQ5iR0.net
今日初めてプレイした初心者ですが今はD4がCクラスの戦場にぶちこまれる程同クラスマッチは絶望的なのでしょうか
この先暫く狩られ続けるか地蔵になるかの二択で我慢するしかないですか?

740 :ゲームセンター名無し:2017/07/02(日) 19:02:00.85 ID:+hg4HPRm0.net
>>739
明らかに動きが違うのはサブカなので気にせずプレイに慣れれば宜しいかと
SS帯に来るまではチュートリアルみたいなものなので、動画等で上級者がどんな機体制御や立ち回りしてるかを見て勉強してやって見たいプレイスタイルを真似ていけばランクなんてすぐに上がりますよ

741 :ゲームセンター名無し:2017/07/03(月) 21:30:54.49 ID:scdELGOH0.net
>>739
SSに上がるくらいまでは狩られ続けるんじゃね?

742 :ゲームセンター名無し:2017/07/06(木) 20:55:46.44 ID:1CqOAPjN0.net
今始めたばかりの新人なのですがとりあえずこれだけはやっとけ的な事はありますか?

743 :ゲームセンター名無し:2017/07/06(木) 21:21:05.40 ID:rrHb6P/W0.net
>>742
社会人ならいいけど学生なら使える金が限られてるだろうからwikiとか見て節約して装備を買い揃えた方がいい
ハマって頻回プレイするならBB.netに加入した方がいい(カスタマイズ無料、記憶可能、カード紛失時の保険等々)

744 :ゲームセンター名無し:2017/07/09(日) 00:03:08.78 ID:rdM1HD3L0.net
わからん殺しされまくるだろけど、気にせずに楽しんでくれ。
何回やられても出撃できるし、初心者が戦況に与える影響も軽微だ。

745 :ゲームセンター名無し:2017/07/10(月) 16:12:38.57 ID:sh05wRZe0.net
>>742
CPUの多いうちに4つの兵装を全部試しておく事くらいかな。
昔は勲章集めに奇襲やコンボ狙いの榴弾芋、クリティカルキル狙いとかする必要あったが、
今はユニオンレベルで代用可能だし

746 :ゲームセンター名無し:2017/07/12(水) 14:28:35.52 ID:cjYU3DiU0.net
ヤクシャが初めて出たあたりから久々に復帰したものです
当時海老だった私がSいけたり驚きの連続です

現在修羅5525 サペ41と化石のようなアセンで頑張ってるのですが最近の凸屋の流行りアセンてどのようなものでしょうか?
ようやく少しずつパーツ解放されてきたので目標を決めたいなと思い聞いてみました

747 :ゲームセンター名無し:2017/07/13(木) 01:35:06.35 ID:0YnwYFIl0.net
グライフ68G脚を用いたキメラかフルZ辺りが最上位ではよく見ます。
それ以外ではガルム67U脚キメラやX3cg脚キメラなんかもACEが使ってたりします。
フルZフルガルム辺りが扱いやすくてオススメかと思われますが、グライフ68G脚だけでも作ると上半身はある程度過去の遺産でも誤魔化せそうなので素材的には楽かもしれません。

748 :ゲームセンター名無し:2017/07/14(金) 23:10:45.36 ID:dfIXfBkp0.net
>>746
査定が緩くなって上がりやすくなって誰でもSS EXは当たり前
最上位以外は雑魚かサブカ

749 :ゲームセンター名無し:2017/07/15(土) 08:01:46.44 ID:CxTC1cBt0.net
>>739
ランク降格があるのが実質A5からなので、毎日プレイするような人はすぐ昇格するよ
>>748
そこまで人減ってない。
最上位までは長いから週末プレイヤーはゆっくりあがっていくしな。

750 :ゲームセンター名無し:2017/08/23(水) 22:56:21.08 ID:eBZtJrJ80.net
試作型強度試験装置さんで今のアセン(フルシュラ)の派生を考えていて疑問に思ったんですが、本wikiでは歩行速度の上限(11.02)があり試作型強度(ryさんで組んだアセンは歩行速度11.66と出ました。実機の場合は02までしか出ないということですか?

751 :ゲームセンター名無し:2017/08/25(金) 19:32:55.42 ID:P5Q07/iH0.net
初心者ではないんだけど
重火力使いたいんだけど、重火力の主武器で相手を倒せない
今現在フルエックス
麻スイッチC支援スマックSPでまだなんとか倒せるレベルだけど
重火力は主武器で落とせる気がしない
サワード系が苦手なんでなるべく主武器で倒したいんですがね
榴弾は障害物以外当たる気がしないからバリアしか使ってません
SS5からS2をいったりきたりですわ…

752 :ゲームセンター名無し:2017/08/26(土) 05:44:40.12 ID:w+sIpcnH0.net
>>751
ファフニールにするかウラガーンで中距離から削る手もあるが

753 :ゲームセンター名無し:2017/08/26(土) 07:46:16.90 ID:KNDHb9IB0.net
爆発物扱えないなら蛇はやめた方がいい

754 :ゲームセンター名無し:2017/09/06(水) 13:39:29.23 ID:eUv7x1rN0.net
カウントダウンキャンペーンってもしかして新作へVerうpしたらもうポイント獲得できないのでしょうか?

755 :ゲームセンター名無し:2017/09/17(日) 20:11:37.81 ID:26f/XxWk0.net
超過無しでダウナー装備できるゴリラアセンでお勧めあったら教えてください

756 :ゲームセンター名無し:2017/09/17(日) 22:21:05.52 ID:urkc6jE40.net
てめーで調べろボケ

757 :ゲームセンター名無し:2017/09/18(月) 14:38:47.38 ID:5DSly/Zl0.net
ほぼ武器の超過気にしなくていいアセンがありまして…シュラゴンっていうんですけど

758 :ゲームセンター名無し:2017/11/04(土) 21:26:20.32 ID:diuCGSbV0.net
いつになったらB3にあがれるのか

759 :ゲームセンター名無し:2017/11/12(日) 03:09:58.75 ID:KH3nbtls0.net
みんなお疲れ!
昔やってて、最近また始めたけど素材が集まらないのが一番ネックなんだよねぇ。

760 :ゲームセンター名無し:2018/01/14(日) 05:45:25.23 ID:dJMs7Nd80.net
アーケードもおもしろいけどこれとかもおおしろいかも
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

FMWDT

761 :ゲームセンター名無し:2018/04/10(火) 19:28:48.14 ID:KGUC9KOS0.net
FMWDT

762 :ゲームセンター名無し:2018/05/30(水) 23:59:28.17 ID:VMrpTZ3f0.net
ER7GW

763 :ゲームセンター名無し:2018/07/08(日) 18:11:11.37 ID:tX+LdJtG0.net
確実にどんな人でも可能な副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

TT2

764 :ゲームセンター名無し:2018/07/24(火) 16:21:04.77 ID:KCEo4OFq0.net
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

6WV

765 :ゲームセンター名無し:2018/08/14(火) 21:11:56.62 ID:c/yhMCSx0.net
さっき初めて支援兵でやっていきたいんだけど回復って近くないとできないの?
あと復活もやり方よくわからんのだが
これヒーラーやりたくても回復にチャージ発生するからある程度戦わないといかんのかね

766 :ゲームセンター名無し:2018/08/20(月) 12:09:56.56 ID:hTowfwzA0.net
リペアの機械はいくつか種類があってそれにより射程距離・機体回復スピード 、SP回復スピードなんかが違う
リペアだけって、戦況により回復すんなって言われるし、やられるよ?

767 :ゲームセンター名無し:2018/08/21(火) 23:05:49.03 ID:w41JUpdZ0.net
メノムス稼働しないエイオースぽい

768 :ゲームセンター名無し:2018/08/26(日) 09:38:25.74 ID:kko3v4id0.net
やってみようかと思うんだけどストーリーモードだけでも楽しめる?
対戦とかあまり好きじゃなくて

769 :ゲームセンター名無し:2018/10/12(金) 05:23:13.76 ID:+M4k2yXf0.net
初心者帯はサブカ凸屋がいる方が勝つだけ

770 :ゲームセンター名無し:2020/02/29(土) 03:53:17 ID:+xhIjOp10.net
BORDERBREAKの復活はまだですか?

771 :ゲームセンター名無し:2020/06/11(木) 08:56:46 ID:LfcehT3A0.net
アーケード版BORDERBREAKの復活はまだですか?

772 :ゲームセンター名無し:2020/07/28(火) 03:32:44.44 ID:FR+3i3kr0.net
https://i.Imgur.com/RbMOcK8.jpg
☆◎。

773 :ゲームセンター名無し:2023/11/20(月) 14:10:39.71 ID:RDAcRJ1ot
人殺し支援であるGoToなにがしだの地球破壞支援が成功だのほざいてるバ力は処刑されるべきテ□リストだよな
人が生きる上で全く不必要なクソ航空機を都心まで数珠つなぎて゛飛ばして無駄に石油燃やしまくってエネ価格から物価にと暴騰させて
莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて曰本どころか世界中で土砂崩れに洪水、暴風、猛暑、大雪、森林火災にと災害連發
バカチン打ったバカのほうがコロナ拡散率が高いにもかかわらす゛地球破壊支援はバカチン打ったバカが対象とか分かりやすいが
私利私欲のために人を殺してこれでもかと奪い尽くすのが世界最悪の殺人組織公明党国土破壊省の強盗殺人の首魁齊藤鉄夫の正体な
静音が生命線の知的産業まで壊滅させて後進国に陥れてこいつらがまき散らしたコロナによって国内だけて゛何万人も殺害に凄まじい後遺症
IPСCカ゛ン無視でテロ國家認定の化石賞連続受賞して非難されながらいまだに滑走路にクソ航空機にと倍増させて税金で地球破壊して
他国に核攻撃以上の被害を与えまくってる世界最悪のテロ国家霞が関にもう一発核落として反省させないと腐敗国家日本の暴走が止まらんぞ
(羽田)tTps://www.call4.jР/info.php?tyΡe=items&id=I0000062 , тtps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田〕ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テロ組織]Τtps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

総レス数 773
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200