2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国大戦 群雄伝スレ

1 :ゲームセンター名無し:2012/08/14(火) 10:28:16.56 ID:2TMsA00F0.net
豊臣伝の9話難しかったわ…
10話はイベント消化してたら案外あっさり

553 :ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 03:09:10.84 ID:Ky1KgtsGO.net
>>552
87Cにどれか死んでたんじゃないの?

554 :ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 16:10:16.83 ID:O0oPUG2NP.net
氏政はなんでおかしくなっちゃったの
結局氏康時代の兄弟一緒に頑張ってた時代が好きだったのかね

555 :ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 23:34:47.66 ID:sWT7SxK40.net
>>553
ありがとさんです
やっぱそうなのかね
COM相手にそんな早いカウントで死ぬかなあ?
と思って違う可能性があるんじゃないかとも思ったんだが
もう1回丁寧にやってみるわ

556 :ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 08:09:06.29 ID:dfiVt0cE0.net
秀吉は死にやすいぞ

557 :ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 11:51:27.22 ID:tD8bhksr0.net
>>554
権力得て上にいくと、下にいた頃の視点は完全に失う

558 :ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 23:24:45.69 ID:l0+pEipY0.net
北条伝2三増峠の戦いの戦いの難が攻略できません。
牙城、鋼成、難攻不落でやってますが猛進連打で落城します。

559 :ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 23:37:26.13 ID:kNZ3wF5k0.net
長槍系使って遠くから刺して引いてもう一回刺す

560 :ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 07:34:54.15 ID:db8jaNr70.net
>>558
牙城、槍氏政、2.5氏邦、1.5氏照いれて
士気5牙城獅子頭or孫子で開幕落城まで持っていく
イベントは考えない

難の武田は二回ほど全体に武力統率兵力攻城力アップがあるため
猛進に落城まで持ってかれるんで開幕しかない

561 :ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 22:27:04.55 ID:N8OvssS/O.net
>>560と大体同じだが武力の富永と魅力のR氏照で
牙城と獅子頭で開幕落城
猛進もキツいが鬼美濃とか妙に堅いし長引いたら
猛進と強化イベントで厳しい

562 :ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 00:11:03.31 ID:LmYF5jYi0.net
今川伝の旧カードでイベント起こせる所を書いときます
第三話 河東の乱 6撃破山本勘助・UC松井 山本で撃破

第四話 尾張の虎 7一番乗りR朝比奈泰能・飯尾 朝比奈で攻城 10終幕SR今川義元・定恵院

第五話 相模の獅子 2開幕義元・武田信玄 3開始義元 5一定義元・雪斎
6撃破関口・蒲原 7計略義元・松井 義元の計略使用 8特定敵撃破雪斎
9勝利義元・雪斎 11終幕義元・雪斎

第六話 小豆坂の戦い 2開始雪斎・R岡部元信 3接触雪斎 4撃破井伊直盛・朝比奈泰能
6攻城岡部元信・岡部正綱 元信で攻城 7特定敵撃破雪斎 8勝利雪斎・岡部元信
10終幕義元・雪斎 11終幕雪斎・岡部元信

第七話 安祥城の戦い 2開幕雪斎・岡部元信 3開始雪斎・元信 4一定朝比奈信置・飯尾
6計略R酒井忠次 7特定敵撃破岡部元信 山口を撃破 8攻城ダメージ雪斎・飯尾 9勝利雪斎

563 :ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 00:26:27.84 ID:LmYF5jYi0.net
第八話 川中島へ 1開幕義元・信玄 2開幕義元・雪斎 3開始義元・信玄
4接触義元 長尾景虎に接触 5撃破今川氏真・馬朝比奈 朝比奈で撃破 6撃破信玄・山本勘助
7計略義元・氏真 氏真の計略使用 8一番乗り義元・興津・松井 興津で攻城
9勝利義元・信玄 11終幕義元・雪斎

第九話 いざ、尾張へ 1開幕義元・雪斎 2開幕義元・SR松平元康・馬朝比奈 3開始元康・馬朝比奈
4一定岡部元信・馬朝比奈 5撃破C鳥居・R酒井 6計略鵜殿長照・鵜殿氏長 長照の計略使用
7特定敵撃破岡部元信 佐々撃破 8攻城ダメージ松平・酒井・鳥居 9勝利松平・馬朝比奈
10終幕雪斎・井伊直盛

第十話 そして桶狭間 1開幕義元・松井 2開幕義元・井伊直盛 3開始義元・直盛 4一定雪斎
5一定義元・富士 6撃破井伊直盛・直親 7計略富士 8攻城岡部元信・雪斎 9特定敵撃破松井 柴田を撃破
10勝利義元・雪斎 11終幕義元雪斎 12終幕義元・松井

今川伝は第二章以降は無いです。

564 :ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 01:26:41.39 ID:ekPRMIQV0.net
oh...Okehazama...

565 :ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 17:25:11.31 ID:aiyoSCrN0.net
群雄伝には結構出てくるのに織田信広
今回もモブで残念だな。
竹千代との人質交換とか信長の兄とか
それなりに重要な位置にいるのに・・・。

566 :ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 00:12:20.91 ID:YsnQD7NR0.net
今川伝イベント
第1話〜第4話までR今川義元、R太原雪斎 寿桂尼は新R
甘利虎泰、板垣信方は新R 武田信虎は今川家R
第1話
1今川義元/太原雪斎 2今川義元/今川氏輝/寿桂尼 3今川義元/太原雪斎
4今川義元/玄広恵探(接触) 5今川氏輝/冷泉為和(一定時間) 6福島正成/玄広恵探(撃破)
7太原雪斎(特定撃破) 8今川義元/太原雪斎(計略) 9今川義元/今川氏輝
10今川義元/太原雪斎 11冷泉為和/今川氏輝
第2話
1今川義元/寿桂尼 2今川義元/太原雪斎 3今川義元/太原雪斎(接触)
4太原雪斎/朝比奈泰能(撃破) 5安部元真/今川義元(計略) 6太原雪斎(攻城ダメージ)
7今川義元(特定撃破) 8今川義元/太原雪斎 9今川義元/定恵院 10今川義元/太原雪斎
第3話
1今川義元/寿桂尼 2今川義元/太原雪斎 3今川義元/朝比奈泰能 4今川義元(接触)
5太原雪斎(一定時間) 6山本勘助/松井宗信(撃破) 7甘利虎泰/板垣信方(撃破)
8松井宗信/今川義元(計略) 9今川義元/朝比奈泰能 10今川義元/太原雪斎/寿桂尼
11今川義元/太原雪斎/松平広忠
第4話 ※最後だけSR今川義元を使用
1今川義元/太原雪斎 2今川義元/松平広忠 3今川義元(接触) 4太原雪斎/武田信虎(接触)
5今川義元/朝比奈信置(一定時間) 6本多忠高/松平広忠(撃破)
7朝比奈泰能/飯尾連竜(一番乗り) 8今川義元/松平広忠 9今川義元/太原雪斎
10SR今川義元/定恵院

567 :ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 00:23:01.73 ID:YsnQD7NR0.net
第5話 ここからSR今川義元、SR太原雪斎 信玄は風林火山 馬場は新R
1今川義元/寿桂尼 2今川義元/武田信玄 3今川義元 4武田信玄/馬場信春(一定時間)
5今川義元/太原雪斎(一定時間) 6関口氏広/蒲原氏徳(撃破) 7今川義元/松井宗信(計略)
8太原雪斎(特定撃破) 9今川義元/太原雪斎 10今川義元/寿桂尼 11今川義元/太原雪斎
第6話 岡部元信はR
1今川義元/太原雪斎/松平広忠 2太原雪斎/岡部元信 3太原雪斎(接触)
4井伊直盛/朝比奈泰能(撃破) 5松平広忠/本多忠高(一定時間) 6岡部元信/岡部正綱(攻城)
7太原雪斎(特定撃破) 8太原雪斎/岡部元信 9今川義元/松平広忠 10今川義元/太原雪斎
11太原雪斎/岡部元信
第7話 酒井はR
1今川義元/寿桂尼 2太原雪斎/岡部元信 3太原雪斎/岡部元信
4朝比奈信置/飯尾連竜(一定時間) 5松下之綱/木下藤吉郎(一定時間) 6酒井忠次(計略)
7岡部元信(特定撃破) 8太原雪斎/飯尾連竜(攻城ダメージ) 9太原雪斎
10今川義元/太原雪斎/松平竹千代
第8話
1今川義元/武田信玄 2今川義元/太原雪斎 3今川義元/武田信玄 4今川義元(接触)
5今川氏真/朝比奈泰朝(撃破) 6武田信玄/山本勘助(撃破) 7今川義元/今川氏真(計略)
8今川義元/興津清房/松井宗信(一番乗り) 9今川義元/武田信玄 10今川義元/寿桂尼
11今川義元/太原雪斎

9話、10話は>>563の方のとおりです
自分で埋めたわけじゃなく選択画面で出たものをメモったところが多いので詳しい条件は不明
クリアで兵士カラー「くノ一狐・紫」(ちなみにイベント3185達成で青入手)

568 :ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 00:31:55.88 ID:YsnQD7NR0.net
列伝は一部埋まってないけど参考程度に まず早雲
第1話
1伊勢新九郎 2伊勢新九郎/北川殿 3伊勢新九郎 4伊勢新九郎/大道寺太郎(接触)
5多目権兵衛/在竹兵衛/荒木兵庫(撃破) 6山中才四郎/荒川又次郎(接触)
7大道寺太郎/有竹兵衛(撃破) 8伊勢新九郎(計略) 9伊勢新九郎 10伊勢新九郎
11伊勢新九郎/北川殿
第2話
1伊勢新九郎/北川殿 2伊勢新九郎 3伊勢新九郎 4伊勢新九郎(接触)
5大道寺太郎(接触) 6山中才四郎(一番乗り) 7荒木兵庫(計略) 8多目権兵衛(撃破)
9伊勢新九郎 10伊勢新九郎 11伊勢新九郎
第3話
1北条早雲/今川氏親/北川殿 2北条早雲/南陽院 3北条早雲 4北条早雲(接触)
5今川氏親(接触) 6在竹兵衛(接触) 7荒川又次郎(一番乗り) 8多目権兵衛(攻城ダメージ)
9山中才四郎/荒木兵庫(計略) 10北条早雲/大道寺太郎 11北条早雲/南陽院
12北条早雲/今川氏親
第4話
1北条早雲 2北条早雲 3北条早雲/南陽院 4山中才四郎/在竹兵衛(接触)
5荒川又次郎/多目権兵衛(撃破) 6大道寺太郎(一番乗り) 7北条早雲(攻城ダメージ)
8荒木兵庫(撃破) 10北条早雲 11北条早雲/南陽院 12北条早雲
第5話 氏綱はUC
1北条早雲/今川氏親 2北条早雲/大道寺太郎 3北条早雲/北条氏綱
4北条早雲/大道寺太郎(一定時間) 5北条氏綱/多目権兵衛(接触)
6大道寺太郎/在竹兵衛/荒川又次郎(一定時間) 7荒川又次郎/山中才四郎(攻城ダメージ)
8北条氏綱(撃破) 9北条早雲(計略) 10北条早雲/大道寺太郎 11北条早雲/北条氏綱
12???

569 :ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 00:39:55.42 ID:YsnQD7NR0.net
信虎
第1話 信虎はSR、甘利・板垣は新R、飯富は新UC
1武田信虎/大井の方 2??? 3武田信虎/甘利虎泰/板垣信方
4武田信虎/甘利虎泰(一定時間) 5板垣信方/甘利虎泰/飯富虎昌(一定時間)
6板垣信方(特定敵撃破) 7甘利虎泰/飯富虎昌(接触) 8飯富虎昌(計略)
9武田信虎/飯富虎昌 10武田信虎/大井の方
第2話 
1武田信虎/板垣信方/甘利虎泰 2武田信虎/原虎胤 3武田信虎(一定時間)
4武田信虎(特定撃破) 5板垣信方/原虎胤(接触) 6飯富虎昌(撃破)
7板垣信方/甘利虎泰(計略) 8??? 9武田信虎/甘利虎泰/飯富虎昌
10武田信虎/板垣信方
第3話
1武田信虎/甘利虎泰/板垣信方 2小山田虎満/南松院 3武田信虎/板垣信方 4???
5??? 6甘利虎泰(接触) 7小山田信有/小山田虎満(計略)
8武田信虎/甘利虎泰/板垣信方 9板垣信方/甘利虎泰/小山田信有 10武田信虎/大井の方
第4話 馬場は新R、内藤はUC、寿桂尼はSR、義元はR 氏綱はR
1武田晴信/馬場信春/内藤昌豊 2??? 3武田信虎/寿桂尼
4今川義元/武田晴信(一定時間) 5今川義元(接触) 6武田信虎/武田晴信(攻城ダメージ)
7北条氏綱(一定時間) 8武田信虎/冷泉為和 9北条氏綱 10武田信虎/武田晴信
第5話 まさかの8コスト
1??? 2武田信虎/小山田信有/小山田虎満 3小山田信有(一定時間)
4武田信虎(一定時間) 5武田信虎(接触) 6小山田虎満(特定撃破) 7武田信虎(撃破)
8武田信虎/大井の方(計略) 9武田信虎(計略) 10武田信虎 11武田信虎

570 :ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 00:49:35.94 ID:YsnQD7NR0.net
宗滴 景の字がゲシュタルト崩壊
第1話
1朝倉教景 2朝倉教景/朝倉貞景 3朝倉教景 4??? 5朝倉教景(接触)
6朝倉貞景(接触) 7朝倉教景(撃破) 8朝倉貞景(計略) 9朝倉教景/朝倉貞景
10朝倉教景 11朝倉教景/朝倉貞景
第2話
1朝倉教景/朝倉貞景 2朝倉教景/朝倉貞景 3朝倉教景 4朝倉貞景(接触)
5朝倉教景(接触) 6朝倉教景/朝倉孝景(計略) 7朝倉教景/朝倉孝景(撃破)
8朝倉教景/朝倉貞景 9朝倉教景/朝倉貞景 10朝倉教景/朝倉貞景
第3話
1浅井亮政 2浅井亮政 3浅井亮政/朝倉教景 4浅井亮政/朝倉孝景(接触)
5朝倉教景(接触) 6朝倉景紀/朝倉孝景(撃破) 7朝倉教景/浅井蔵屋/浅井鶴千代(一定時間)
8朝倉景紀(計略) 9朝倉教景/朝倉孝景 10浅井亮政/浅井蔵屋 11朝倉教景/浅井亮政
第4話 義景はSR
1朝倉宗滴/朝倉義景 2朝倉宗滴/長尾景虎 3朝倉宗滴/朝倉景紀/朝倉景隆
4朝倉義景/長尾景虎(接触) 5朝倉宗滴/河合吉統(一定時間) 6朝倉宗滴/山崎吉家(撃破)
7朝倉景鏡/朝倉景健 8長尾景虎(撃破) 9朝倉宗滴/長尾景虎(計略)
10朝倉宗滴/長尾景虎 11???12朝倉宗滴/朝倉景紀/朝倉景隆

見分け方
SR教景(不敗の巧将、若い宗滴) SR孝景(超越者の跋扈、石仮面)
UC景隆(邪道の進撃、暗黒騎士) UC貞景(邪道の構え、猛襲持ち)

571 :ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 03:35:07.48 ID:Bw2Vbr9z0.net
黒田
第一話
1開幕 黒田官兵衛 2開幕黒田官兵衛・竹中 3開始黒田官兵衛 4接触黒田官兵衛(赤松と) 5攻城ダメ黒田官兵衛
6一定 黒田官兵衛 7勝利黒田官兵衛 8終幕黒田官兵衛 9終幕黒田官兵衛

第二話 豊臣秀吉は天下人(鬼札でも可)
1開幕 黒田官兵衛 2開幕黒田官兵衛 3開幕黒田官兵衛・豊臣秀吉 4開始黒田官兵衛 5一定黒田官兵衛
6接触黒田官兵衛 7計略黒田官兵衛 8勝利黒田官兵衛 9終幕黒田官兵衛・荒木村重 10終幕黒田官兵衛

第三話 ねね・蜂須賀は豊臣
1開幕ねね・加藤虎之助・福島市松 2開幕黒田官兵衛・竹中・豊臣秀吉 3開始黒田官兵衛・竹中・豊臣秀吉
4一定黒田官兵衛 5接触黒田官兵衛・竹中 6接触竹中・蜂須賀 7一定黒田官兵衛 8計略竹中
9攻城ダメ黒田官兵衛 10勝利黒田官兵衛・竹中 11終幕黒田官兵衛・荒木村重 12終幕黒田官兵衛・竹中

第四話
1開幕竹中 2開幕黒田官兵衛 3開始滝川一益 4接触滝川一益・後藤又兵衛 5接触後藤(孫市と) 6接触滝川一益(土橋と)
7攻城ダメ黒田官兵衛 8攻城津田信澄 9勝利黒田官兵衛 10終幕黒田官兵衛・豊臣秀吉 11終幕黒田官兵衛・ねね

第五話
1開幕黒田官兵衛・蜂須賀 2開幕黒田官兵衛・蜂須賀 3開始黒田官兵衛・蜂須賀・豊臣秀吉 4接触黒田官兵衛(吉見と) 5一定黒田長政・後藤
6撃破蜂須賀 7一定黒田官兵衛 8勝利豊臣秀吉・石田三成・大谷吉継 9終幕黒田官兵衛・豊臣秀吉 10終幕黒田官兵衛・蜂須賀

572 :ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 03:57:59.29 ID:Bw2Vbr9z0.net
第六話 蒲生氏郷は豊臣
1開幕黒田官兵衛・豊臣秀吉・高山重友 2開幕黒田官兵衛 3開始黒田官兵衛・高山重友 4接触黒田長政・後藤 5一定豊臣秀長・藤堂高虎
6接触高山重友 7特定敵撃破高山重友 8特定敵撃破黒田官兵衛 9攻城ダメUC堀直政 10勝利黒田官兵衛・豊臣秀長 11終幕黒田官兵衛・蒲生氏郷・冬姫

第七話 徳川家康は徳川家
1開幕黒田官兵衛・蒲生氏郷・織田信雄 2開幕黒田官兵衛・豊臣秀長 3開始黒田官兵衛 4接触黒田官兵衛・黒田長政 5一定黒田官兵衛・高山重友
6計略後藤 7接触黒田官兵衛・大谷吉継 8一定丹羽長秀 9勝利黒田官兵衛・豊臣秀吉 10終幕黒田長政 11終幕黒田官兵衛・徳川家康

第八話 小早川隆景はR
1開幕黒田官兵衛・蜂須賀・宇喜多秀家 2開幕黒田官兵衛・宇喜多秀家 3開始黒田官兵衛・豊臣秀次 4接触宇喜多秀家(盛親と) 5接触黒田官兵衛・小早川隆景
6計略黒田官兵衛・豊臣秀次・前野長康(黒田の計略使用) 7計略豊臣秀次・前野長康(秀次の計略使用) 8勝利黒田官兵衛・豊臣秀次 9終幕黒田官兵衛・宇喜多秀家

第九話 加藤清正は七本槍・長槍
1開幕黒田官兵衛・豊臣秀吉 2開幕黒田長政・小早川隆景 3開始黒田長政 4一定黒田長政・後藤 5撃破黒田長政 6接触黒田長政(城井と) 7一定後藤
8勝利黒田長政・後藤 9終幕黒田官兵衛・加藤清正 10終幕黒田官兵衛・ねね 11終幕黒田官兵衛・豊臣秀吉

第十話 ここのみ豊臣秀吉は刀狩り
1開幕黒田官兵衛・豊臣秀吉 2開始黒田官兵衛 3接触黒田官兵衛・高山重友 4接触高山重友(上田と) 5接触黒田官兵衛・蒲生氏郷 6接触蒲生氏郷(太田と)
7接触黒田官兵衛・宇喜多秀家 8接触宇喜多秀家(北条氏盛と) 9接触黒田官兵衛・小早川隆景 10接触小早川隆景(風魔小太郎と)
11勝利黒田官兵衛 12終幕黒田官兵衛

573 :ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 04:36:03.27 ID:ICC4B2ON0.net


574 :ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 07:24:24.21 ID:BaqKqepM0.net
超乙!こんなに早く上げられるとは

575 :ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 12:05:38.86 ID:PoIpHtAJ0.net
数字、イベント、必要武将、間隔開けようぜぇ……だが乙

やっとこさ冬姫、群雄伝に登場、楽しみだなオイw

576 :ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 15:49:22.71 ID:TNXS7xRX0.net
10話もあんのかよワロタ
普通の群雄伝と同じボリュームか

577 :ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 17:14:50.39 ID:IzZODT6AO.net
官兵衛伝って小田原攻めまで行くのか

578 :ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 18:39:59.92 ID:D0EaoZmB0.net
小田原攻めまで行くぞ
その後の行動もやるかどうかはセガ次第だが
最終的には全部の群雄伝を1590まで進める気だろうけど
官兵衛伝でも省略されてる戦いあるからな2つほど

579 :ゲームセンター名無し:2014/03/29(土) 14:26:34.09 ID:B7cTiTwZO.net
一話の5って官兵衛で大筒じゃね?

580 :ゲームセンター名無し:2014/03/29(土) 16:04:33.86 ID:qM/tvDx3O.net
NETでは攻城ダメになってるな

581 :ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 00:12:15.50 ID:idPg5j+w0.net
武田信玄も上杉謙信も
晴信 景虎 からのリスタートできるよな・・・

やりたいんだけど またいっぱい金を使いたくないんだよな・・・
長尾晴景 なんかはグラフィック直して欲しいな
斉藤龍興 が1.1から変わったように

582 :ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 07:51:32.87 ID:SMy7GeVwO.net
>>581
昔モブだったけどカード化された武将は入れ換えてほしいよな
上杉伝1章の北条組はいまだにモブなんだぜ・・・
氏政がモブのおっさんのままってひどいわ

583 :ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 09:38:04.72 ID:3Hkaz7mo0.net
古い群雄伝リニューアルして欲しいよね
新武将カードに対応してセリフ変えてくれるだけでもいいから

584 :今更だけど・・・:2014/03/30(日) 12:12:22.15 ID:idPg5j+w0.net
徳川家に 松平竹千代を作るのなら
どうして1590の時に作っておかないんだよ
同じく 木下藤吉郎 も

書き手の創造によるけど
木下藤吉郎は 他家(東)
でスタートしてほしかった
斎藤家というか美濃の侍に仕えていたとか
ゲーム通りに今川家にいたとも言われるので
父親は織田信秀嶺にいた農民とも言われるので
織田家でもいいんだけど・・・・・・

585 :ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 12:35:26.11 ID:jn12hPwF0.net
豊臣の藤吉郎は各勢力の当主に新星持ちVer追加される一連の流れの内だろ

586 :ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 14:19:30.70 ID:HJHXm2wV0.net
>>583
むしろテキストそのままでもいいから序盤は若い方でもイベント起こせるようにして欲しい
絵が変わるだけでいいから

587 :ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 23:54:40.17 ID:8GekWoAA0.net
つーか電影あるんだからSSイベント復活しろよと
あと8コスの群雄は全て9コスにして欲しいわ
熟練度上げ兼ねてやりたい

588 :ゲームセンター名無し:2014/03/31(月) 22:41:54.24 ID:jpvUHS1i0.net
確かに
武田伝のどれだったかでスターター信玄じゃないと
イベント発生できないのがあったじゃないですか
これをSRで発生させたいんだよね

589 :ゲームセンター名無し:2014/03/31(月) 22:50:22.58 ID:dgYzeTGx0.net
>>583
いきがった悪ガキ吉川さん作って
あの初陣イベント変更して欲しい

後鉄砲でビビって泣いちゃったので切腹しようとする相模の獅子さんは
今の新星タイプに変更して欲しい

というかいい加減上杉伝の北条ジュニア達カードに変更してやれよ…
あ?8コス帯なのに易で9コス居る?今さらそんなの誤差だろ

590 :ゲームセンター名無し:2014/04/07(月) 03:16:03.99 ID:efPPhI9M0.net
本スレで聞いたけど的確な回答がでなかったのでこっちで聞きたいんだが

@wikiがその後どうなったのかわからなくてリスト見れないのだけどみんなどうしてる?
どこか代用できるところがあれば教えていただけると有り難い。

591 :ゲームセンター名無し:2014/04/07(月) 03:53:50.09 ID:NJE+QRhM0.net
気にせず見てる

592 :ゲームセンター名無し:2014/04/08(火) 12:49:50.78 ID:p7FuMJ2u0.net
>>591
まじか・・・
特に何もない感じ?

593 :ゲームセンター名無し:2014/04/10(木) 18:43:03.48 ID:tRCCoi3GO.net
>>587
電影といっても手軽に手に入れられる訳じゃないからどうだろう

官兵衛伝で宴が普通に出てきたのは驚いた
宴使用のイベントは都合上難しいのかもしれないけど、相手として出てくるなら今後も出るかな
池田せんや馬謙信ちゃん期待

594 :ゲームセンター名無し:2014/04/10(木) 20:31:01.88 ID:QFxj2Dfj0.net
自引きしなければいけないor中古で購入を考えたら安いもんだろ >SS電影

そもそもSSイベント消滅はSSがverうpで排出停止になったからだし
排出停止のカードはレアリティ関係なく電影か買うしかないんから問題ねぇな
電影の目的は欲しいけど排出されないという部分を救済する所にあるはずだし

595 :ゲームセンター名無し:2014/04/14(月) 11:25:26.85 ID:j2iEA82F0.net
今川義元「のう、松井!」
今川義元「松井ィィィィィッ!」

596 :ゲームセンター名無し:2014/04/18(金) 20:22:52.50 ID:LEOjFsUn0.net
なんかおすすめの群雄伝ある?
今は伊達やってて次はSR安いから買った北条やろうと思ってるとこ

597 :ゲームセンター名無し:2014/04/18(金) 21:49:52.41 ID:eaOtzVdH0.net
今日浅井伝終わらしてきた
最後は結構ホロリとさせられたよ

598 :ゲームセンター名無し:2014/04/19(土) 00:28:36.95 ID:otzVx81L0.net
武将列伝の無二の章、家久の章
どちらもおすすめ

浅井伝いいよね……
毛利や長宗我部も個人的には好きよ
今川も相当楽しいけどこれは群雄伝マニア向けだと思う

599 :ゲームセンター名無し:2014/04/19(土) 00:53:20.64 ID:ebqjpS6h0.net
夫婦のイチャラブ見たければ毛利伝第一章の
元就x妙玖だな。アレに勝るのは今のところない

熱いのは織田伝の勇者vs義元と
上杉伝第一章のラスト、謙信と信玄の接触イベント

600 :ゲームセンター名無し:2014/04/20(日) 22:54:21.36 ID:rBszg73g0.net
>>599
織田伝の桶狭間のイベントを埋めた後に
今川伝最終話やると色々パロってて笑えるよな

601 :ゲームセンター名無し:2014/04/20(日) 23:20:39.90 ID:k7+w1AfA0.net
>>599
妙玖落命のボイスイベント最高すぎだわ
アレ王国民じゃなくても惚れ惚れする

>>600
wikiとかで桶狭間なのに雪斎が必要?
で実際プレイすると全体が濃ゆい濃ゆいw

602 :ゲームセンター名無し:2014/04/21(月) 09:23:51.36 ID:nx8a3gGg0.net
武将列伝の早雲伝のイベントになんで小太郎出さなかったんだろう?
折角北条伝で代変わっても見た目が変わらない設定あるんだからそれを生かせばよかったのに

603 :ゲームセンター名無し:2014/05/03(土) 00:32:58.29 ID:rQrcbOO90.net
age

604 :ゲームセンター名無し:2014/05/03(土) 12:55:53.68 ID:XixS9T5PO.net
長井伝1話に出る奈良屋又兵衛 ・おはなの
父娘に関する事とか検索しても全然記録が無いな

605 :ゲームセンター名無し:2014/05/03(土) 14:41:53.28 ID:dJT6IWZC0.net
国取り物語の設定だからね

606 :ゲームセンター名無し:2014/05/03(土) 16:07:10.44 ID:39Yms2vm0.net
>>605
!?
…なら第0章作って奈良屋の娘との出会いから犯って…いややってもらえないかなあ原作に忠実に
いや他意は無いよ?あのままだと何で養子に入ったかわからないじゃないか?ね?

607 :ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 14:59:50.45 ID:8DliGuiQ0.net
豊臣伝3章4話「もう一人の軍師」のイベント8

竹中半兵衛で宇喜多直家を撃破

が何回やってもムーリー

誰か群雄伝マイスターのえらい人、デッキとか教えて下さい

608 :ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 15:11:53.90 ID:B8CGjsaJ0.net
あれ難しいよね
俺の場合、一旦全部隊城に戻すとCPUがライン上げて来るから半兵衛を宇喜多の後ろに回り込ませて大般若で乱戦だった
宇喜多の兵力減らすとあっさり後退するから退路塞ぐまでは下手に攻撃しないことが重要
半兵衛が乱戦にさえ入っていれば撃破カウントされるから良い単体刀がなければ乱戦させながら鉄砲で撃破してもいい

609 :ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 17:02:24.61 ID:UWh4qGnj0.net
弓系の撃破は黒雲で周り込め

610 :ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 21:05:41.61 ID:LZYR8IxI0.net
やっぱり;みんな同じ所で引掛かかるんだなw
弓で撃破は難しいので速度上昇して乱戦がベスト

611 :ゲームセンター名無し:2014/05/12(月) 00:16:24.82 ID:g7LY3jfYO.net
織田伝第5章難 5話本願寺降伏がクリアできません。牙城、剣聖等でデッキ構築しても無理でした。何か良いデッキを伝授下さい。

612 :ゲームセンター名無し:2014/05/12(月) 08:09:37.78 ID:Uu3Q+nJzO.net
>>608
俺は逆にゴリ押しライン上げからの攻城→奥義で出てきた所を叩いて撃破したなあ
4枚かかれ継承で柴田と竹中だけ張り付けて
戦場内で撃破を狙うよりはどちらかの城前の方が達成しやすいよね

613 :ゲームセンター名無し:2014/05/13(火) 19:37:50.60 ID:Mg9UeXuZO.net
>>611
亀だけど相手の槍が1枚しか無いから超絶騎馬で殲滅すればいいよ。
敵が攻めてきたら左右から端攻め部隊出して残りは攻城部隊と乱戦、後は超絶騎馬で潰していく。

614 :ゲームセンター名無し:2014/05/14(水) 01:10:33.53 ID:wbYhifKT0.net
群雄伝マイスターの武将たちへ

竹中半兵衛に獅子王持たせて、前線への采配かけて
宇喜多を後ろから切り刻んできたわ

有難う

ところで次の質問
第11章 尾張の虎 第6話 黒衣の宰相 イベント11

織田信勝、林秀貞、織田信長

このクソ編成でどうやってあの今川&徳川スターズに勝てというんだい?
森パパ&織田パパのイベント9も結構きつかったのに・・・

誰か教えて私と一緒に感じましょ(くノ一風)

615 :ゲームセンター名無し:2014/05/14(水) 02:11:02.28 ID:j08/qyNJ0.net
信秀で雪斎を倒すと士気が5くらい貰えるから
開幕大筒の手前で引き気味に戦う
雪斎が大筒踏んで伏兵解除して壁に張り付いてくる
ローテで凌ぎつつ雪斎を信秀で倒す
ライン上げて士気マックスで先駆者使って大幅に攻城
で大体なんとかなる。難も

616 :ゲームセンター名無し:2014/05/14(水) 03:14:55.49 ID:MGjG5wWsO.net
俺は鬼札信長・信勝・林・平手・松平竹千代・養徳院で勝ててた。うん、全くあてにならないな

士気貯めてライン上げるのが難しいなら相手に攻めさせて先駆者からのカウンター狙うとか。

617 :ゲームセンター名無し:2014/05/14(水) 09:26:58.21 ID:bVEyjH3+0.net
>>614
ちょっと前やってたみたいで履歴みたら
UC平手政秀,C織田信勝,UC林秀貞,R毛利新助,SR織田信長(天下布武) の編成で勝ててるみたいだが…覚えてないw

難でも敵編成が槍多めの馬1、敵が使う計略がほぼ全知だから安心成政入り鉄砲多めで何とかなると思うけどなぁ

618 :ゲームセンター名無し:2014/05/18(日) 03:07:06.94 ID:O0Z6oZ7R0.net
>>615-618
群雄伝マイスター大名達

今日やってみたらあっさりクリアできたよ
かたじけない
森パパで苦労したから少し頭でっかちになってたようだ
上記の通り、攻めさせてからフル士気先駆者カウンター&栗毛馬であっさり勝った

織田&豊臣伝は苦戦もしたけど非常に楽しかったが
伊達伝はあっさりクリアでイマイチだったなぁ

次は浅井伝に挑戦するんだが、キツイかい? 「激しいのが好きよ」

619 :ゲームセンター名無し:2014/05/18(日) 22:07:24.40 ID:ELzFgQZo0.net
余裕余裕
今なら海北パワーアップしてるし
とりあえず勝てなかったら岡いれときゃええよ

620 :ゲームセンター名無し:2014/05/21(水) 11:20:14.30 ID:/zq+4DnRO.net
>>618
激しいのが好きなら徳川伝オススメ
主に第2話難最終章。あれ未だに安定クリアができねえ…

621 :ゲームセンター名無し:2014/05/22(木) 00:53:48.90 ID:v3sKbUa20.net
開幕猛進には何度悶えさせられたかわからない
加減しろセガ

でもちょっと楽しかった
群雄伝プレイヤーって基本的にSかつMですよね

622 :ゲームセンター名無し:2014/05/23(金) 22:31:09.56 ID:EZUGQHex0.net
age

623 :ゲームセンター名無し:2014/05/27(火) 12:23:10.82 ID:joGZTM0Z0.net
長宗我部伝の2章って追加されたの? いつ?
面白かった?

624 :ゲームセンター名無し:2014/05/27(火) 22:35:01.38 ID:DuRkUtbx0.net
>>623
今日から追加。全7話で意外とあっさりクリアできた。

625 :ゲームセンター名無し:2014/05/28(水) 01:50:50.48 ID:X0FvGNp+0.net
浅井伝も無事終了
wikiで三段撃ち信長兵力+200%とか最終話イベント11は武力がないから注意とか
金と髪が禿げあがるのを警戒していたが
あっさりクリアでSR長政の強さがよく分かった群雄伝でした
しかし最終話に近づくにつれ盛り上がってきて、胸が熱くなるいい話だった…

>>620
ご教授有難きしあわせ
徳川伝は徳川家の面子が足りないからまだやらないw

大判100枚につられて長宗我部伝を1章から始めてみたけど
福留とか吉良とか久武とかカード間違えて登録して無駄な金と時間が…w
丁度センゴク天正記と相まってて面白い。

次は毛利伝だが
面子揃えるのにネット購入と電影用に大判貯金で金使いまくり

誰か日野富子を召喚して下さい

626 :ゲームセンター名無し:2014/05/28(水) 09:27:22.06 ID:osfLhuVs0.net
島津伝の追加はいつなんでしょうか、セガさん。まあ、負け戦中心になってしまうのですが。

627 :ゲームセンター名無し:2014/05/28(水) 21:55:18.09 ID:dx0J1Paj0.net
>>626
多分次バージョンでは関ヶ原前後で統一してくるだろうと思う
それ考えると悪久大暗躍の妹婿一家謀殺ショー(庄内の乱)から始めるだろうから

梅北一揆とそれに伴う歳久の最期をあの国どう絡めずにやるか苦慮してるんじゃないの?

628 :ゲームセンター名無し:2014/05/29(木) 10:14:39.59 ID:yeIJCotr0.net
二枚目の歳久を宴なんかで出しちゃうから…w

629 :ゲームセンター名無し:2014/05/29(木) 11:54:08.12 ID:wtcQPwgu0.net
関ヶ原前後っていうと伊達伝なんかはどうなるのかな。

あと関ヶ原までって一気に時間過ぎるような? でも秀吉統一後だと大した戦はないのか?

630 :ゲームセンター名無し:2014/05/29(木) 22:19:51.56 ID:Mb47KgCT0.net
>>629
だって秀吉統一後関係の一大イベントって唐入り(朝鮮出兵)になるから
どうしても絡んじゃうんだよねえ…中国あたりはそこら辺に関して多少おちゃらけてもわーわー行ってこないし
明末清初の武将は結構魅力的な尖った奴が居るから絡まして欲しい部分はあるけど

あの国が絡むとウヨサヨ紛争始め変な所で炎上するからねえ…

631 :ゲームセンター名無し:2014/05/30(金) 00:39:25.53 ID:yPmhgQJB0.net
唐入り関連の描写は政治的に面倒そうだからすっ飛ばすんじゃないかなあ……
とすると秀吉が天下統一した時点で豊臣含むほとんどの伝は完結の予感

632 :ゲームセンター名無し:2014/05/30(金) 07:31:52.10 ID:8bd+ex9v0.net
関ヶ原と大阪の陣をまさか徳川伝だけでやるってことはないだろ

633 :ゲームセンター名無し:2014/05/30(金) 22:57:15.78 ID:gh0e8RE00.net
>>632
〜家って話じゃなくて
それぞれの戦の経過ごとに話し進めてく展開とかだと面白いな
東軍西軍選んで関ケ原直前の各地の戦場をクリアすると戦場が関が原に近くなり
ある程度クリアすると関ヶ原に行けるロマサガ2みたいな形式で

634 :ゲームセンター名無し:2014/05/31(土) 01:33:21.72 ID:qU7Gl08Z0.net
>>632
上杉伝(景勝)、伊達伝は大阪の陣までやるでしょ。

635 :ゲームセンター名無し:2014/06/01(日) 13:06:03.75 ID:m2IhrM5H0.net
伊達で夏の陣と言うと味方の神保隊殺しか
多分豊臣方の後藤又兵衛隊もろとも…って感じかな

636 :ゲームセンター名無し:2014/06/02(月) 23:20:15.61 ID:OkDoVqyX0.net
三澤さん声が欲しくて伊達伝埋めようと思ってるんだけど、海賊女って可愛い?
後猫御前がどこにも売ってねえ………

637 :ゲームセンター名無し:2014/06/03(火) 02:10:55.46 ID:dN3be8Jo0.net
三澤さんの兵士カラーは勇ましい感じの声になってますね。
海賊女なら長宗我部伝一章イベントコンプリートでも貰えるみたいなので
こっちの方がカードは入手し易いんじゃないかな。
戦乙女も多分三澤さんだと思うから武将列伝八章イベントコンプリートが出来るならそちらで。
こっちは新カードメイン+南松院必須っていう難易度ですが5話だから楽そう!?

638 :ゲームセンター名無し:2014/06/03(火) 11:21:33.74 ID:1ADP+0r00.net
深芳野南松院高すぎんよー

639 :ゲームセンター名無し:2014/06/03(火) 12:13:40.57 ID:edGxuTEN0.net
>>637
長曽我部で貰えるならそっちのが楽しいだったかな?伊達のカード集め始めちゃってるからもう遅いんだが
武田は南松院さん1枚で2勢力くらいのカードコンプ出来そうでなんともw
近所のカード店が旧Rも100円とかで売ってて以外と金がかかる………

640 :ゲームセンター名無し:2014/06/03(火) 12:15:09.93 ID:edGxuTEN0.net
>>639
楽しい→楽

641 :ゲームセンター名無し:2014/06/03(火) 13:45:53.39 ID:qWLpY3E0O.net
今から初期群雄を埋めるなら、排停カードが必要だからな
電影があるとはいえ割と高かったりする。この先、公式で実物が出ることはないからだろうし

南松院と深芳野に関しては、通常排出絞ってるとしか考えられねえ
新SRの中ではぶっちゃけ乙性能だし

642 :ゲームセンター名無し:2014/06/06(金) 13:16:55.88 ID:U37aV6Z60.net
まあ次の排出が始まれば1000円でお釣り来るようになるだろう
それまで待つしか無い

643 :ゲームセンター名無し:2014/06/06(金) 15:03:53.10 ID:yUhLvsKN0.net
旧カードを纏めてショップで買ってきたんだけど、もしかして戦国店で電影買った方が安かったりしたのかな……?
試しに買ってみたら折角買ってきたカードがポンポンでまして………

644 :ゲームセンター名無し:2014/06/06(金) 15:09:29.19 ID:D+WQXDi50.net
「何が出てもいい」ならよく出るが
「欲しいものが出て欲しい」ならまず出ない

645 :ゲームセンター名無し:2014/06/08(日) 08:39:14.97 ID:YWyIriYGO.net
>>643
買ったものはすぐ出てくるの法則よ、俺もSR義久とか買った直後に電影引いたし
個人的にはSRは新将箱、Rは買った方が群雄伝的には楽かなと思う

646 :ゲームセンター名無し:2014/06/08(日) 10:40:58.95 ID:4MHc1os90.net
必要なCUCがリサボにないと地味にきつい

647 :ゲームセンター名無し:2014/06/20(金) 23:14:13.23 ID:zPari5jX0.net
伊達伝やってたら原田と後藤の強化イベで竜騎馬の射撃がMAP兵器みたいになっててワロタ

648 :ゲームセンター名無し:2014/06/21(土) 22:18:46.71 ID:NiifvWn80.net
武田伝4章の奥平対策でいいカードあります?
計略後に負けるので…

649 :ゲームセンター名無し:2014/06/22(日) 20:18:58.64 ID:hjnmdjbYO.net
滝川かなぁ。忍が結構効く
足の遅い槍馬編成だと遠弓と麻痺矢がウザいよな

相手の強化イベントは一度でも撤退させれば効果は無くなるから、
厄介なのは士気や家宝を惜しまずに潰しにいくのが基本
弓で逃げやすいから場合によっては連環や兵書もあり

650 :ゲームセンター名無し:2014/06/22(日) 22:53:09.47 ID:S3mREfI40.net
>>>649 ありがとうございます
群雄伝でイベント回収しながらなので、騎馬が遅くなって…
突撃できずに苦戦していました。確かに弓が当たっていないときは
通常速度なんでと思っていたら計略連発で負けてました。
家宝はないので作ります。



家康と2枚の弓

651 :ゲームセンター名無し:2014/07/15(火) 09:14:50.51 ID:hX1lR75ar
島津と長宗我部の群雄伝追加来た!!
http://www.sengoku-taisen.com/news_0718.html

でも、どっちも負け戦じゃねーか!!
もちろん、やりますが。

652 :ゲームセンター名無し:2014/07/18(金) 00:38:17.77 ID:4V4vyd5E0.net
>>648
超亀レスですまぬが
拙者も武田伝4章2話イベント7「長坂長閑斎で奥平を撃破」で
「こんな武力1弓でイベント強化奥平をどーやって撃破できんだよ」
そんな感じで苦労してたけど
新宴の一宮宗是「1になぁれ」を使ってみたら
あっさりクリアだったw
これは群雄伝特定敵撃破イベントに最適だわw

あと島津伝2章情報宜しくお願い致します(土下座)

653 :ゲームセンター名無し:2014/07/18(金) 00:39:55.41 ID:2ET6mMF70.net
>>652
あぷろだに上がってる

総レス数 851
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200