2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国大戦 群雄伝スレ

301 :ゲームセンター名無し:2013/03/21(木) 20:38:00.82 ID:Qc73CHj10.net
織田伝五章の一部イベントで信長のイラストがきれいな信長になっててワラた。
あれデジ武将でだしてくんないかな
あと五章のラストステージはカッコよかった

302 :ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 00:36:06.18 ID:xESWn4OXO.net
すみません、信長の新章は是非以外の信長は使わないですか?

303 :ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 18:05:03.91 ID:4F0tMLW9O.net
>>301
一番最後だよね?>きれいな信長
あれは宴で欲しい

>>302
4話まで三段撃ち
5話から是非

304 :ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 19:00:16.41 ID:RwvGP9lL0.net
つーかあれは宴で出す気満々だろうなと思った
いつになるかはわからないけれど。現行排出カードを電影にはしないだろうし

305 :ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 20:15:32.89 ID:m5neIsz60.net
つ彦鶴姫

306 :ゲームセンター名無し:2013/03/23(土) 22:04:59.79 ID:xESWn4OXO.net
>>303
是非だけじゃなかったんですね
明日行くので助かりましたありがとうございました

307 :ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 01:06:54.08 ID:xykvIQ0H0.net
織田伝五章でイベント埋めに必要な面子
織田家
三段信長、是非信長、本能寺光秀、意地勝家、織田信忠、滝川一益、羽柴秀吉、R帰蝶、森蘭丸、池田恒興、毛利新助、佐久間信盛、丹羽長秀、細川藤考、森長可、徳川家康、伴長信、河尻秀隆、高山重友、筒井順慶、織田信雄、織田信孝、織田長益、お玉、明智秀満、斉藤利三
豊臣家
豊臣秀吉、豊臣秀長、蒲生氏郷、堀秀政、九鬼嘉隆、細川忠興

308 :ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 01:07:47.45 ID:EhpoRKrB0.net
織田伝やるなら豊臣家の蒲生、堀、秀吉、秀長、九鬼も
持っていくといいよ。
つーか豊臣伝2章では使わなかった豊臣の主役どころを
違う伝で出しすぎでは?蒲生や堀は織田家バージョンでよかった気が。
きれいな信長は宴で4コス武力10統率13とかで出して欲しいです。

309 :ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 07:14:35.73 ID:3u0oogSL0.net
きれいな信長の絵
はどっかで見れないのですかね

310 :ゲームセンター名無し:2013/03/24(日) 16:14:58.00 ID:Gm1/VJfa0.net
豊臣伝って秀吉主役だし小田原征伐で天下統一ENDかな?
関ヶ原どうなるんだろう

311 :ゲームセンター名無し:2013/03/25(月) 00:33:27.41 ID:iUmjDWrd0.net
関ヶ原の前に159Xで奥州仕置とかするんかな?
文禄・慶長の役までしたら凄いが

モブで鬼石曼子みたいなのはでないんだろうなぁ
イベント片鎌槍とか、妄想スマソ

312 :ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 03:51:53.95 ID:N0JdM+xH0.net
豊臣伝は大阪夏の陣までやるんじゃない?
上杉も武田も謙信、信玄死んでも続いてるし

戦国最後のバージョンは西軍、東軍、他家だけになって
関が原前後に生きてる武将は全部リニューアルとか

313 :ゲームセンター名無し:2013/03/26(火) 20:33:21.40 ID:eDoLRGaQ0.net
>>310
それでいいんじゃない
本人が出向いた最後の戦場だし

横山光輝が言っていた? ように
これより先の秀吉は書いていてもつまらない
ので

314 :ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 00:03:11.19 ID:zCHbN0z40.net
近くでUCCとかそもそも戦国カード売ってないわ
デジ武将X5やりまくってもコンプ率30ぐらいなのに
ダブりばっかりで全然コンプ必要武将集まらなくて
せめてUCCだけでもダブリを無くして欲しいよ

特に秀吉伝1の今川とか罰ゲーム並に、、

愚痴スレになってごめん

315 :ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 02:07:15.13 ID:c2+xjCE9O.net
皆が言ってるきれいな信長って、是非長イラストの間違い探しみたいな絵の事かな?

316 :ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 07:48:43.75 ID:0ntTLF0yO.net
5章の5話まで行けば見れるからそれで確認しろ

317 :ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 08:20:43.93 ID:F+0y8RHb0.net
>>314
ネットショップなら1000円以上買わないといかんが投売りされてるぞ

318 :ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 11:49:05.82 ID:3FkAXNu80.net
>>316
レス感謝、パッと見表情が若干違う是非長の事だったのか

319 :ゲームセンター名無し:2013/03/27(水) 19:55:48.96 ID:zCHbN0z40.net
>>317
youyou亭というとこやね
合計金額310円wだったので
残りは適当にUCC買い漁る
ありがとう

320 :ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 11:30:28.78 ID:gm2Y7I4E0.net
群雄伝 俺以外にやっている奴がいない
是非に及ばず を持っていない
4章 どんなシナリオなのだろう・・・・

321 :ゲームセンター名無し:2013/03/28(木) 12:59:53.34 ID:ZlOpqy1uO.net
>>320
4章は3段だがな

322 :ゲームセンター名無し:2013/03/29(金) 10:18:59.89 ID:2WDUezJR0.net
そうなの?!?!?!
全然知らなかっwwwwwww
笑うしかないです
あの共通モニターのデモの間にあるスクリーンショットを見て
是非に及ばす 必須かと思っていた
明日やってみよう

323 :ゲームセンター名無し:2013/04/04(木) 01:53:46.42 ID:qwBeyFgvO.net
>>322
>>303を読んでみよう

324 :ゲームセンター名無し:2013/04/04(木) 05:31:56.61 ID:xjiT2FTM0.net
一週間前に解決してるレスに大して上から目線キメェwww
亀レスの癖に偉ぶるなよ低位が

325 :ゲームセンター名無し:2013/04/04(木) 06:22:04.14 ID:ZTW1j/d+0.net
是非長はSRの中で一番出にくい枠らしいな

326 :ゲームセンター名無し:2013/04/05(金) 07:22:58.75 ID:woJwxDbN0.net
たいしたことないカードなのにw

327 :ゲームセンター名無し:2013/04/05(金) 10:44:52.88 ID:8OlHZQyR0.net
ちなみにその出にくい枠はマリア、猫、是非長の三枚で、
その中でも特に是非長が出にくいと言われている。
セガとしては最高レートにしたいものだったのだろうが是非長だけ…

328 :ゲームセンター名無し:2013/04/05(金) 20:22:32.13 ID:8SWEXe/70.net
でも実際是非長高くなっちゃったな
SS高いのは別にいいんだが群雄伝に必須レベルのカードが高いと結構困る

329 :ゲームセンター名無し:2013/04/05(金) 21:02:44.97 ID:BE3/R5tyO.net
>>326
低国さんですか?

330 :ゲームセンター名無し:2013/04/05(金) 21:13:33.50 ID:TyRnKKkV0.net
0か1で判断したら0のカードだな

331 :ゲームセンター名無し:2013/04/07(日) 05:00:34.97 ID:n8JAgYSi0.net
>>327
情報は正しくかけ。

その枠は、朝日姫も含まれるし

332 :ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 13:20:07.84 ID:zn0MZfXj0.net
先日のVer.upにより環境が随分と変わってしまいましたが、群雄伝攻略での質問です
織田伝第五章、第五話 本願寺、降伏 難についてです
敵の数が多いので取り敢えず暗黒魔境や剛毅果断を試してみたのですが、初回如来降臨時や中盤イベントによる敵全体強化により捌ききれずに押し込まれカウンター出来ない状態です。
宜しかったら、サンプルデッキや攻略法をご教授頂けると助かります

333 :ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 13:47:29.37 ID:K6F7nDXnO.net
>>332
山田・甘粕

334 :ゲームセンター名無し:2013/04/18(木) 20:35:21.61 ID:QSfQQSqx0.net
>>332
大体の群雄伝で対応できるデッキ
R斉藤朝信、SR鬼小島、UC北条景広、SR甘粕
槍が居ないので北条→水原でもいいかも

基本は敵は固まりやすいので、固まったらR斉藤の計略で一掃する。
序盤は士気を10程度貯め、全軍で攻め上がり、斉藤の計略×2と甘粕で敵をほぼ壊滅させ、槍で攻城。

甘粕は武力が上がっても数回突撃して漸く1部隊落とせる程度なので、
無駄遣いせずに斉藤と鬼小島が撤退中で困ったときだけ使う。

敵の長時間武力UPイベント後は撤退させれば効果が消えるので、
斉藤の計略を使って敵を撤退させる事をメインにする。

但し、制圧が居ないので大筒で差を取られ易く攻城が必要になることに注意すれば勝てます。

335 :332:2013/04/19(金) 13:45:56.71 ID:M3qidWez0.net
>>333,>>334
早速のアドバイス有り難うございました
部隊差参照系のR有信やSR甘粕が居ましたね…すっかり忘れてました
>>334氏のサンプルデッキとアドバイスを基に早速やってみます
連敗続きで凹んでいたので本当に助かりました

336 :ゲームセンター名無し:2013/04/22(月) 04:24:22.09 ID:HoQsNNjf0.net
まあ槍がいない本願寺単が相手なら、飛天舞踊使って突撃を繰り返せば終わるよね

337 :ゲームセンター名無し:2013/05/06(月) 09:07:07.41 ID:7b/DJxUK0.net
SR蒲生と(熟練度上げて)家紋が欲しい武将でいいかと

338 :ゲームセンター名無し:2013/05/06(月) 23:12:04.85 ID:ctoxA9af0.net
家久伝の対雑賀も飛天で余裕だわと思ったら普通に亀ちゃん撃ち抜かれたでござる
なんだあの射程

339 :ゲームセンター名無し:2013/05/06(月) 23:59:44.81 ID:bNDRCvSo0.net
釣り野伏せで誤魔化すんだ

340 :ゲームセンター名無し:2013/05/07(火) 00:28:14.58 ID:9IeHqAdvO.net
義弘で工場して回復しながら馬マウントしたらすぐ終わるな

341 :sage:2013/06/05(水) 23:08:25.56 ID:uyaKMWGj0.net
新ver.まであと2週間程だけど
確実に「徳川伝」と「長宗我部伝」は追加されるよね。

徳川伝はほとんどの敵がカード化されてるからいいけど
長宗我部伝の敵は誰がカード化されるんだろうか。
最低でも一条兼定と十河存保はカード化してほしい…。

342 :ゲームセンター名無し:2013/06/05(水) 23:11:10.61 ID:uyaKMWGj0.net
>>341
入力欄間違えたスマソ

343 :ゲームセンター名無し:2013/06/05(水) 23:24:26.79 ID:Ht7l1OOD0.net
徳川伝は間違いないだろうが今川伝の例がある以上長宗我部伝はわからんな

344 :ゲームセンター名無し:2013/06/05(水) 23:28:37.61 ID:F3mnPxBfO.net
一条と安芸は他家のバインダーでそれっぽい名前が確認されてたはず

345 :ゲームセンター名無し:2013/06/08(土) 10:16:26.43 ID:iziNeAt00.net
太源雪斎のコストが3から2.5になるらしいですね
武力も−1か まぁ妥当か?

僅かだけど豊臣伝とか武田伝とかがやりやすくなるか?
まぁカード持っていないけど

346 :ゲームセンター名無し:2013/06/08(土) 23:10:30.57 ID:l9heDMhu0.net
age

347 :ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 23:04:40.48 ID:i3r+hzoS0.net
徳川伝 第一章 三河の魂
第一話 忍従の日々
1開幕松平元康 2開幕今川義元・太原雪斎 3開始松平・雪斎 4一定R酒井・C鳥居
5一定松平 6接触松平・朝比奈泰能 7接触松平・義元 8撃破松平・雪斎・酒井
9勝利松平・義元 10終幕松平・酒井・鳥居 11終幕松平・雪斎

第二話 元康、初陣
1開幕松平元康・今川義元・瀬名 3開始松平・朝比奈泰朝 5接触松平・鳥居 8勝利松平 10終幕松平

第三話 桶狭間前哨戦
1開幕松平元康・今川義元 2開幕松平・朝比奈泰朝 3開始義元・井伊直盛 4一定松平・鵜殿長照
5一定松平・岡部元信 6接触本多忠勝・酒井忠次 7接触松平・内藤正成 8撃破本多忠勝
9勝利松平・井伊 10終幕義元 11松平・酒井

第四話 失地回復へ
2開幕松平元康・奥平貞能 3開始松平 4一定松平・鵜飼孫六 6接触松平 8撃破鵜飼 9落城松平

348 :ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 23:06:31.06 ID:NFY7Nv5P0.net
おいおいすごいな

349 :ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 23:22:28.02 ID:i3r+hzoS0.net
第五話 三河平定
1開幕R徳川家康 3開始家康 7接触家康 9特定敵撃破R本多忠勝 10落城家康・UC榊原康政

第六話 遠江侵攻
1開幕徳川家康 2開幕家康・奥平貞能 6接触本多忠勝 7接触奥平貞能 9勝利家康

第七話 越前遠征
1開幕織田信長・柴田勝家・徳川家康 2開幕家康・羽柴秀吉 4接触家康・明智光秀
7特定敵撃破家康 8特定敵撃破光秀 9攻城ダメージ家康・秀吉・光秀 10勝利信長・家康・秀吉

第八話 姉川の戦い
1開幕徳川家康 3開始家康 7接触家康 8計略榊原康政 9特定敵撃破家康 10落城家康

第九話 一言坂の戦い
3開始徳川家康・本多忠勝 4一定大久保忠世・大久保忠佐 6接触忠勝 8接触家康 11終幕家康・大久保忠佐・忠勝

第十話 二俣城の戦い
2徳川家康・内藤正成 3開始家康 4一定家康・滝川一益 5一定家康・佐久間信盛 6接触家康
8計略内藤正成 9勝利家康・滝川・佐久間

第十一話 三方ヶ原の戦い
4一定徳川家康・榊原康政 7特定敵撃破家康 8攻城大久保忠世 

350 :ゲームセンター名無し:2013/06/20(木) 23:30:12.31 ID:i3r+hzoS0.net
大半が旧カードで埋めれる所はほとんど埋めたはず。
家康と松永久秀が七話辺りにあった記憶があるがイベントまだしてない。
ちょっと分かりにくいのは勘弁してほしい。
てか接触とか特定敵撃破とか誰が誰だったかあんまり覚えてない

351 :ゲームセンター名無し:2013/06/21(金) 00:59:30.39 ID:epLkwvRY0.net
>>350
いえいえ、ありがたいです
俺も明日やってこようかな

352 :ゲームセンター名無し:2013/06/21(金) 15:08:52.09 ID:7jBUztcG0.net
長宗我部伝の報告はないのか。

353 :ゲームセンター名無し:2013/06/21(金) 15:38:50.18 ID:XJhg0idV0.net
まだ3話くらいまでしか終わってないからまとめて晒そうと思ってた
今すぐ欲しい系?

354 :ゲームセンター名無し:2013/06/21(金) 21:04:44.60 ID:QkXu/5heO.net
空いている所で埋めれるやつ
徳川伝 第一章
第二話
2開幕 松平元康・今川042孕石元泰
9終幕 今川義元・孕石元泰

第八話
4一定時間 徳川002安藤直次・織田002池田恒興

あと九話の6・7は家康・忠勝じゃない?

355 :ゲームセンター名無し:2013/06/28(金) 03:46:23.80 ID:pqOVcdl20.net
長宗我部伝のイベント埋めるのに必要な元親ってRの姫若子から始まるんだろうけど

SR、SJの元親は何話から使うの?

姫若子が引けないせいで始めらんない、チクショー↘

356 :ゲームセンター名無し:2013/06/28(金) 15:33:42.14 ID:ienP0sCgO.net
2話目から鬼若子だ、安心せよ

SR酒井引かないから群雄埋まらん

357 :ゲームセンター名無し:2013/06/28(金) 22:08:52.32 ID:pqOVcdl20.net
>>356 おおっ!サンクス、1話はイベント無視でやるか。

長宗我部伝は難しそうな感じ?

358 :ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 00:14:08.97 ID:Tv8+qnFE0.net
>>357
後半のコスト無視した軍団を相手にするのはキツい
イベント起こさないとかなりハンデ背負ってる感じだ
まあ単に素武力が辛いだけだから強いカード放り投げたら難しくないけどさ

359 :ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 13:50:52.31 ID:j91lzDVMO.net
長宗我部伝はSR鬼若子ニキいれば難でも楽勝っスよw
…って知り合いが言ってた

360 :ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 23:45:03.69 ID:SuPgomQl0.net
長宗我部伝8割ほど埋めてきたので投下。空いてるところは水心or香宗我部関連のイベント・・・だと思う
1話
@開幕、R元親、UC秦泉寺豊後
A開幕、R吉良親貞、R長宗我部国親
B開始、R長宗我部元親、UC秦泉寺豊後
C一定時間、R元親、UC吉田孝頼
D特定敵撃破、R元親
E接触、R吉良親貞、R長宗我部国親
F接触、R元親
G接触、R長宗我部国親
H一定時間、R福留親政、UC秦泉寺豊後
I落城勝利、R元親、R福留親政、UC吉田孝頼
J終幕、R元親、R吉良親貞 K終幕、R元親、R長宗我部国親

361 :ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 23:45:41.64 ID:SuPgomQl0.net
2話
A戦闘開始、SR元親、C島親益
B接触、SR元親
C撃破、C島親益、R吉良親貞
D一定時間、SR元親、C江村親家
F特定敵撃破、SR元親
G一定時間、SR元親、UC吉田孝頼
I終幕、SR元親、UC吉田孝頼、R祥鳳
3話
@開幕、SR元親、UC吉田孝頼
A戦闘開始、SR元親、R福留親政
B接触、SR元親
C接触、SR元親
D撃破、UC福留儀重、R福留親政
E一定時間、C江村親家
F計略、UC吉田孝頼
G一定時間、SR元親、UC吉田孝頼、R吉田重俊
H戦闘勝利、SR元親、UC吉田孝頼
I終幕、SR元親、R祥鳳

362 :ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 23:46:13.07 ID:SuPgomQl0.net
4話
A開幕、SR元親、R吉良親貞
B戦闘開始、SR元親、R吉良親貞
C接触、R吉良親貞
D接触、SR元親
E特定敵撃破、SR元親
F撃破、UC久武親信、UC久武親直
G撃破、R吉良親貞、C島親益
H一定時間、SR元親、UC福留儀重
I落城勝利、SR元親
J終幕、SR元親、C島親益
K終幕、SR元親、C谷忠澄
5話
@開幕、SR元親、R本山親茂
A開幕、SR元親、R吉田重俊
B戦闘開始、SR元親、R吉田重俊
C特定敵撃破、SR元親
D一定時間、R吉良親貞、R本山親茂
E一定時間、R本山親茂
F撃破、C江村親家、C桑名吉成
H戦闘勝利、SR元親、R吉田重俊、R本山親茂
I終幕、SR元親、R吉良親貞
J終幕、SR元親

363 :ゲームセンター名無し:2013/06/29(土) 23:47:04.94 ID:SuPgomQl0.net
6話
A開幕、SR元親、R吉良親貞
B戦闘開始、SR元親、UC久武親信
C撃破、R福留親政、UC吉田貞重
D撃破、UC福留儀重、UC非有
E撃破、SR元親、C波川清宗
F一定時間、UC久武親信
G特定敵撃破、SR元親
H計略、C江村親家、C栄音
I戦闘勝利、SR元親、R吉良親貞
J終幕、SR元親、R吉良親貞
7話
@開幕、UC中島可之助
A開幕、SR元親、R吉良親貞、UC吉良親実
B戦闘開始、SR元親、R吉良親貞
C接触、SR元親、R長宗我部信親
D接触、久武親信、UC久武親直
E特定敵撃破、SR元親
F撃破、R長宗我部信親、R福留親政
G撤退、R吉良親貞、UC吉良親実
H戦闘勝利、SR元親、R吉良親貞
I終幕、SR元親、R吉良親貞
J終幕、SR元親、C谷忠澄
8話
B戦闘開始、SR元親、C細川真之
C接触、R長宗我部信親、R本山親茂
E計略、C細川真之
G特定敵撃破、SR元親
H戦闘勝利、SR元親、C細川真之
I終幕、SR元親、R長宗我部信親、大西頼包

364 :ゲームセンター名無し:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Vub3/im+O.net
群雄伝で貰える電影武将って
例えば織田伝だと織田のカードが偏るって感じなん?

365 :ゲームセンター名無し:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Pya51ovlO.net
偏るというかその武家しかでないんじゃね
北条毛利島津はそうだった。徳川長曽我部はランダムでいろいろ出た

366 :ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:n2oN/T/J0.net
徳川伝を少しだけ ところどころ武将の表現などがあれですが参考までに
二話
2 SR松平 北条氏規?
4 ぷしゅー平岩 一定時間
5 SR松平 鳥居 接触
6 SR松平 本多正信 孕石 撃破

367 :ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:n2oN/T/J0.net
四話
開幕氏真 築山殿あたりでイベントがありそう
1 松平本多重次葵守城弓の爺 開幕
4 数正 平岩 一定時間
8 孫六 撃破
10 SR松平 数正 終幕
11 SR松平 築山殿 終幕
五話
こっからの酒井はSRのようです 榊原、忠勝はまだまだ 忠勝は後の三方ヶ原の話でもまだ織田忠勝だったような…
開幕にR信康 五徳姫の婚約の話
本田忠信 渡辺 三河武士の奮闘の人でイベント?
2 R家康 SR酒井 R数正 開幕
4 榊原 忠世 一定時間
5 本多重次 接触
7 家康 渡辺と接触
8 数正 ぷしゅー げきは
10 家康 榊原 落城勝利

368 :ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:n2oN/T/J0.net
大部分がすでにある報告と被ってた件…
徳川伝の一章が終わったあとにでじでSR松平をひけてホクホクでした

369 :ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:2awTdwDOO.net
>>367
Wikiに更新されてるの書いたってしかたないんだぜ。
4話開幕は松平と今川奥平だぜ

370 :ゲームセンター名無し:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:n2oN/T/J0.net
すまん新wikiしか見てなかったわ
他の埋めて来る

371 :ゲームセンター名無し:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:qYdiqPSE0.net
2555イベント達成兵士カラー、足ガール紫
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4314828.jpg
ここまできて色違いとかいらないっすよSEGAさん・・・

372 :ゲームセンター名無し:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:irnHEmKFO.net
>>368
初心者の最終章クリアで今川SR松平と織田R徳川貰えるんじゃ…
群雄伝始める人への救済措置だよね

373 :ゲームセンター名無し:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:iYkGTPXY0.net
雑賀伝九話の三津寺の戦い(難)で
何故か一般兵の正兵の構えの優先度が高くなってる
一般兵が生きてるうちは明智が無間を使ってこないので難易度がだだ下がりしてた

374 :ゲームセンター名無し:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:eQBAYId20.net
あれ、長宗我部伝で本山夫人は現状使わないのかな?

使わないならトレの弾にして顕如様が欲しいんだが…

375 :ゲームセンター名無し:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:7AR4Z0tt0.net
徳川伝第七話にてEX秀吉が使えたのですが
SSや宴じゃなくてEXでしたら代用可能なんでしょうか?
それなら安くて手が出るExを使って
千代女伝をやりたいと思ってるのですが

376 :ゲームセンター名無し:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:5nUkNj98O.net
EX秀吉は戦国大名枠
要はスターターと同じ扱いだから使えるって話
SR千代女とEX千代女は別だから使えない
はず

377 :ゲームセンター名無し:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:7AR4Z0tt0.net
>>376
あらぁ残念です
ありがとうございました
電影で引けるのを楽しみにしてます

378 :ゲームセンター名無し:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:y/Xr0uBQ0.net
今日伊達伝10話やったら敵が6部隊に減っていた
もしかしてと思い.netで雑賀伝9話を見たらやはり一般兵が無くなっている
どうやらいつのまにかいくつかのステージで難易度に変更があるっぽい
既出だったらすまん

379 :ゲームセンター名無し:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:4bfIKTzN0.net
各話の勝ち負け数とかのデータとるのは簡単にできるだろうし
難しすぎると判断したらいじってるのかね

380 :ゲームセンター名無し:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:y/Xr0uBQ0.net
かもね
確認したら帰蝶伝1話も1体減ってた
あそこはイベント埋めようとすると槍なし3枚コスト割れで騎馬2枚を含む6枚相手に落城しなきゃいけない鬼畜仕様だったから当然か

381 :ゲームセンター名無し:2013/09/05(木) 23:48:19.96 ID:tNgqcJG80.net
群雄伝の追加ってこないの?
長宗我部の続きはいつ?

382 :ゲームセンター名無し:2013/09/06(金) 12:28:45.20 ID:Z+ZEpVPD0.net
次のバージョンアップに期待するしかない。
いい加減御館の乱と武田版長篠の戦いを始めてもいい頃だろうに。

383 :ゲームセンター名無し:2013/09/08(日) 00:30:45.96 ID:BcMTcffi0.net
次のバージョンっていつ稼働?

384 :ゲームセンター名無し:2013/09/10(火) 00:46:26.77 ID:ktW9e1dV0.net
多分今週中
シナリオライター一人しかいないから仕方ないとはいえ群雄伝にも力入れて作って欲しいもんだわ

385 :ゲームセンター名無し:2013/09/12(木) 00:42:13.56 ID:DlV1iyyd0.net
18日に武田の方が一つ進むらしいぞ
新昌幸の絵があるらしいから、武田伝は本筋終了後に真田伝へ移行かね?

386 :ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 15:47:17.15 ID:gXa+o/hZ0.net
結局追加されたのは武田だけかー
豊臣伝とかまだ豊臣版の秀吉の出番すらないのに

387 :ゲームセンター名無し:2013/09/13(金) 18:40:15.59 ID:YDQ/6qyIO.net
現状豊臣版の出番は織田伝最後辺りとギン千代伝だけだったっけか

388 :ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 00:52:34.18 ID:LywpQRjc0.net
勝利条件が「落城」のステージキツイすわ
消耗激しすぎてゲージでの勝利はできるけど落城となると中々クリアできん

389 :ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 01:23:58.36 ID:x4w7Al8vO.net
>>388
難ならともかくそれ以外は簡単だろ。

イベント無視ならひたすら律儀陣と増援してりゃ勝てるよ

390 :ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 01:56:15.47 ID:SysgfQZv0.net
落城ステージは妙玖1枚だけで勝てるよ

391 :ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 03:06:33.90 ID:xahq49KgO.net
後で追加された話でも諏訪姫が使えたりするから試してみるといいよ
自カード全部城に入れて1部隊だけ自城際に出してCPUが反応しなければいけるハズ

392 :ゲームセンター名無し:2013/09/17(火) 13:56:24.05 ID:FETK62LWO.net
最初に負けない程度にリード取られて虎口を開く
そうするとCPUは虎口しか守らなくなるから両サイド端攻城する
これで勝てるよ

393 :ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 14:03:34.22 ID:vZ9pDjhz0.net
1話:9コス落城
1開幕 SR猛進勝頼、R山県、C長坂
2開幕 SR猛進勝頼、SR炯眼昌幸
4一定時間 R内藤、R岡部
5一定時間 SR猛進勝頼、UC原、C跡部
9特定撃破 SR猛進勝頼
10落城勝利 SR猛進勝頼、UC原、C長坂
11終幕 SR猛進勝頼、UC原、C長坂

2話:9コス通常勝利
1開幕 SR猛進勝頼、R馬場、R継承高坂
2戦闘開始 SR猛進勝頼、R内藤、R信豊
3一定時間 UC原、C跡部
5忠勝撃破 R馬場
6接触 R小山田
7接触 R山県、UC原
8戦闘勝利 SR猛進勝頼、R内藤
9終幕 SR猛進勝頼、UC原、C長坂
10終幕 R内藤、R馬場、R山県

394 :ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 14:06:48.75 ID:vZ9pDjhz0.net
3話:10コス通常勝利
1開幕 SR猛進勝頼、R馬場、R信綱
2戦闘開始 R山県
3一定時間 R山県、C小幡
4一定時間 SR猛進勝頼、UC原、R信豊
6接触 R山県、UC三枝
7攻城 R昌輝、UC仁科
9戦闘勝利 SR猛進勝頼、R信綱

4話:9コス生存
1開幕 SR猛進勝頼
2戦闘開始 R山県
5計略 R馬場
7忠勝接触 R内藤
8攻城 R山県
9戦闘勝利 SR勝頼、R内藤、R山県
10終幕 R内藤、R馬場、R山県
11終幕 SR猛進勝頼、SR炯眼昌幸、R継承高坂

395 :ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 14:10:13.13 ID:vZ9pDjhz0.net
5話:9コス生存 ここから万死勝頼(表裏昌幸もここから?)
1開幕 SR秋山、Rおつや
2開幕 SR万死勝頼、R小山田、C木曾
4一定時間 SR秋山、Rおつや
6接触 SR万死勝頼、R土屋
7接触 R小山田、C跡部
12終幕 SR万死勝頼、R継承高坂、R北条夫人

6話:9コス通常勝利
1開幕 SR万死勝頼、R継承高坂、R北条夫人
2開幕 SR万死勝頼、SR表裏昌幸、R信豊
3戦闘開始 SR万死勝頼、R信豊
4一定時間 UC信龍
5接触 C矢沢
6景勝接触 SR万死勝頼
9戦闘勝利 SR万死勝頼

396 :ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 14:12:27.31 ID:vZ9pDjhz0.net
7話:9コス通常勝利
2開幕 SR表裏昌幸
3戦闘開始 SR万死勝頼、R信豊、SR表裏昌幸
6接触 C小幡
9風魔撃破 UC禰津

8話:10コス通常
2戦闘開始 SR万死勝頼
3一定時間 SR万死勝頼、SR表裏昌幸
4忠勝接触 C大熊
6攻城ダメージ SR万死勝頼、SR表裏昌幸
7特定撃破 SR表裏昌幸
8直政撃破 R信豊

397 :ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 14:15:25.65 ID:vZ9pDjhz0.net
9話:9コス生存
1開幕 R信豊、R小山田、C長坂
2開幕 SR万死勝頼、UC仁科
5接触 R土屋
6仁科で撃破 SR万死勝頼、UC仁科
7木曾撃破 SR万死勝頼
10戦闘勝利 SR万死勝頼、UC仁科
11終幕 SR万死勝頼、R信豊、C信廉

10話:9コス生存
2戦闘開始 SR万死勝頼、R土屋、C跡部
4一定時間 C里美、R富田、UC禰津
5接触 SR万死勝頼、C長坂
9滝川撃破 UC出浦
10戦闘勝利 SR万死勝頼

抜けだらけだけど参考にどうぞ
合間に出てきて使いそうなのはR菊姫、UC朝比奈信置、C岡部正綱

398 :ゲームセンター名無し:2013/09/18(水) 14:36:14.50 ID:ZwbSbKth0.net
>>393-397
乙です
自分も少しですが支援

武田伝四章
第一話
3:戦闘開始 武046 SR 武田勝頼 武049 R山県昌景
8:撃破 武049 R山県昌景 武055 R武田信豊

第四話
3:一定時間 武046 SR武田勝頼 武052 R 真田信綱 武058 UC 仁科盛信

第五話
9:撃破 武034 UC 保科正俊 武056 R 土屋昌恒


全然イベント埋めれなかった

399 :ゲームセンター名無し:2013/09/19(木) 03:41:48.97 ID:7sYsDNoe0.net
新章に信幸(電光石火)使いそうですか?

400 :ゲームセンター名無し:2013/09/19(木) 17:42:50.75 ID:Uir1rl+1O.net
これ言うとある意味ネタバレになるのかな
一通り話を終わらせたけど、昌幸二枚と万死突撃と陣羽織以外は出なかった気がする

イベント主要武将が馬ばっかだから、イベント回収しながらクリアは慣れてないと厳しそう

401 :ゲームセンター名無し:2013/09/19(木) 18:17:33.70 ID:aPrHLRheO.net
肝心の兵士カラーはクリア報酬の海賊赤だけ?
イベントコンプではなし?

402 :ゲームセンター名無し:2013/09/19(木) 23:37:20.20 ID:ZInHrXl90.net
とりあえず武田のカードが全部あれば大体は埋まりそうだな。
他には菊姫、朝比奈信置、新岡部元信、岡部正綱辺りが必要っぽい?

403 :ゲームセンター名無し:2013/09/20(金) 02:16:06.71 ID:VJyALSqz0.net
とりあえず未出っぽいのを少々
武田伝四章
第三話
8:計略 武046 SR 武田勝頼 武005 UC 一条信龍
第五話
11:終幕 武001 SR 秋山信友 武043 R おつやの方
第七話
4:接触 :武054 SR 武田勝頼 氏直と接触
11:終幕 武054 SR 武田勝頼 武059 R 北条夫人
第九話
8:特定敵撃破 武034 UC 保科正俊 R森を撃破

404 :ゲームセンター名無し:2013/09/20(金) 09:20:24.75 ID:b2byeGMq0.net
>>400
ありがとうございます。
武田のカード、信幸だけ持ってなかったからPOPで新昌幸が出てて心配してたんだ
これならイベントコンプできそうだな

405 :ゲームセンター名無し:2013/09/21(土) 19:54:33.18 ID:JZTseVgJ0.net
イベント埋め終わった
最終話の大熊と跡部の会話がなんかしんみりしたわ
奸臣って言われてた人も極力抑えて描いてくれてたなという感覚

406 :ゲームセンター名無し:2013/09/22(日) 10:50:46.53 ID:H9n38pSv0.net
>>401
イベントコンプで海賊女・赤

407 :ゲームセンター名無し:2013/09/22(日) 11:22:16.76 ID:nlCb6L3h0.net
来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
http://mirai660.net/castle/

408 :ゲームセンター名無し:2013/09/24(火) 03:21:04.83 ID:wcXN49Y70.net
>>405
佞臣組のマイナスイメージは長坂が一手に引き受けてたな
最期は不謹慎ながらワロタ、演出もある意味似合ってたし

409 :ゲームセンター名無し:2013/09/24(火) 06:38:23.14 ID:OiX4I4XBO.net
四郎勝頼に従ってるフリして逃げたら
一般兵に見つかってギャーで強制撤退
なのに復活するって何なの

410 :ゲームセンター名無し:2013/09/28(土) 13:00:37.04 ID:N/zYcI9hO.net
仁科、土屋、信豊とかの死に様がダイジェストだったのが少し残念だったかなぁ
まぁ討ち死にした武将が多いからしょうがないけど
ただ9話の閉幕時の次々と散っていっただか倒れていったってシーンの中にひっそり槍弾正が入ってて笑ったわ

411 :ゲームセンター名無し:2013/09/28(土) 19:29:31.18 ID:tzh9+yAa0.net
ホフッホフッ

412 :ゲームセンター名無し:2013/09/29(日) 13:23:42.81 ID:LrVHorII0.net
最後の勝頼と昌幸の会話、真田伝が始まるフラグに見えたけどさすがにないだろうなぁ

413 :ゲームセンター名無し:2013/09/29(日) 18:54:24.33 ID:2BkWz+HB0.net
上杉伝、2章 第九話 手取川の戦い
が勝てません。

掛かれ柴田対策でいいデッキありますか?

414 :ゲームセンター名無し:2013/09/29(日) 19:01:45.06 ID:aOtGxsQz0.net
毘天
柴田は直進しかしないし残りは難に新助が居るだけなので突撃し放題

415 :ゲームセンター名無し:2013/09/29(日) 19:18:15.50 ID:HquE3hfD0.net
織田伝でも組んでる朝倉義景と側近の鳥居と高橋の3人組を組ませたい
こだわりが強い

出来たデッキ
宗滴、雨森、SR義景、鳥居、高橋
鳥居の計略が空気なのが難点だけど、我ながら美しいデッキと感じる

皆は全国デッキなどでのロマン、こだわりはどんな感じ?

416 :ゲームセンター名無し:2013/09/29(日) 20:04:42.59 ID:2BkWz+HB0.net
ありがとうございます。
毘天を試してみます。

417 :ゲームセンター名無し:2013/10/15(火) 19:01:32.25 ID:Ar/5YKZu0.net
もう群雄伝追加とは早いな、一番見たい豊臣伝じゃないのが残念だが

418 :ゲームセンター名無し:2013/10/15(火) 19:53:32.52 ID:JGRZxauh0.net
同時だとそれぞれ何話くらいなんだろ
雑賀衆は小牧にも参戦したらしいから群雄初の小牧長久手が拝めるかもしれない
上杉の長谷堂はなさそうかなぁ

419 :ゲームセンター名無し:2013/10/16(水) 01:16:16.25 ID:sFeb3seP0.net
毛利伝追加はまだですかね

420 :ゲームセンター名無し:2013/10/16(水) 22:57:00.38 ID:3ZnHzxAX0.net
今更だが浅井伝7章がクリア出来ない。

家康の計略で、負ける。

対策かオススメデッキってあるのでしょうか?

421 :ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 19:04:53.06 ID:V0PZgjqg0.net
長宗我部の続きとかいつ出そう?

422 :ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 19:31:30.36 ID:PRnTZjS90.net
無い方がいいんじゃないかな……

423 :ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 22:22:37.57 ID:V0PZgjqg0.net
時系列そろえて出してるの? 群雄伝て?
いま、戦国時代の何年まで出してるの?

424 :ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 23:05:33.97 ID:wTrcBGBS0.net
>>421
息子死んだ後、粛清とかしてるし
バッドエンドになりそう

>>423
伝によってバラバラ。
一番進んでるのは伊達伝の摺上原の戦い、
武将列伝では甲斐姫の葛西大崎一揆、
ァ千代の小田原征伐。

425 :ゲームセンター名無し:2013/10/20(日) 23:36:04.24 ID:c0VnpY5o0.net
>>423
間違えがあるかも知れないけどこんな状況(武将列伝は除く)

織田伝 本能寺の変、信長死亡(1582年・終了)
武田伝 天目山で勝頼自害(1582年・終了)
上杉伝 手取川の戦い後、謙信死亡(1578年3月)
浅井伝 小谷城落城、長政死亡(1573年・終了)
雑賀伝 信長の紀州攻め(1577年)
北条伝 三国同盟後、謙信の攻撃を撃退(1561年あたり)
毛利伝 元就死亡(1571年7月)
島津伝 沖田畷で龍造寺に勝利(1584年5月)
豊臣伝 浅井攻めに勝利し、長浜城主になる(1573年)
伊達伝 摺上原の戦いに勝利(1589年7月)
徳川伝 三方ヶ原の戦い(1573年1月)
長宗我部伝 土佐統一後、阿波へ侵攻(1576年)

426 :ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 07:39:33.30 ID:35hzAK720.net
ほんとバラバラだなあ。北条伝とかえらい遅いな。
出す順番とか決まってんのかな。

427 :ゲームセンター名無し:2013/10/21(月) 11:56:59.52 ID:T+wMiC9/0.net
COM側に新カードが出てくる伝は実装遅い

428 :ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 18:11:28.00 ID:Xc35sruS0.net
上杉伝に備えてカード用意するか。
上杉/武田/北条/豊臣と佐竹蘆名最上の面々は持ってく積りだが、
伊達も持っていったほうがいいだろうかね?

429 :ゲームセンター名無し:2013/10/22(火) 19:25:13.63 ID:d/Sqj7u+0.net
今回の雑賀伝で重朝が出るから、孫市の奥さんも判明するのかな
群雄伝だと影も形も無かったけど、実は弟もしくは甥または拾った子供の可能性もあるが

430 :ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 19:18:33.16 ID:PZhiV+hUO.net
群雄伝、必要部将情報まだー

431 :ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 21:10:31.09 ID:Kcl8Ihc40.net
景勝はSR(義のもとに)、斎藤は新R(共振)
分かると思うけど北条ってのは上杉家のキタジョー親子です
1話
1(景勝,樋口,斎藤) 2(樋口,上条) 3一定(景勝,UC甘粕) 4一定(樋口,竹俣)
5接触(斎藤) 6接触(山本寺弟) 7特定撃破(山浦) 8特定撃破(荷車)
9(景勝) 10(景勝,樋口,斎藤)
2話
1(R本庄,河田,R北条) 2(上条,景勝,樋口) 3(UC北条) 4一定(樋口,景勝)
5一定(UC北条,樋口) 6勝頼接触(景勝) 7跡部接触(樋口) 8特定撃破(斎藤)
9(景勝,UC北条) 10(樋口) 11(景広)
3話
1(新発田兄弟) 2(景勝,樋口) 3(??) 4一定(吉江,岩井)
5景虎接触(景勝) 6華姫接触(景勝) 7北条撃破(景勝) 8攻城ダメ(上条)
9(景勝) 10終幕(樋口,泉沢,上条)
4話
1(景勝,樋口,菊姫) 2(樋口,R本庄) 3(景勝,UC甘粕) 4重家接触(景勝)
5撃破(樋口,景勝) 6撃破(新色部,水原) 7計略(R本庄) 8(景勝,泉沢,新色部)
9(樋口,景勝,お船) 10(樋口,お船)
ここからR樋口兼続じゃなくてSR直江兼続に
5話
1(兼続,菊姫) 2(景勝,兼続) 3一定(景勝,??) 4一定(景勝,SR甘粕)
5接触(山本寺弟,吉江) 6接触(斎藤,竹俣) 7撃破(兼続) 8攻城ダメ(吉江,景勝)
9一番乗り(景勝) 10(景勝,兼続) 11(竹俣,吉江,山本寺弟) 12(景勝,兼続,斎藤)

432 :ゲームセンター名無し:2013/10/23(水) 21:13:13.26 ID:Kcl8Ihc40.net
利家は豊臣家SR(豪放磊落)
6話
1(兼続,景勝) 2(景勝,兼続,SR甘粕) 3(景勝,兼続) 4一定(斎藤,春日)
5接触(R北条,景勝) 6接触(岩井,山浦) 7撃破(SR甘粕) 8計略(景勝)
9(兼続,斎藤) 10(須田,兼続)
7話
1(兼続,斎藤,上条) 2(??) 3(景勝,兼続) 4一定(三成,利家)
5接触(須田,幸村) 6攻城(兼続) 7特定撃破(斎藤) 8(兼続,斎藤)
9(上条,景勝) 10(兼続,景勝)
8話
1(景勝,兼続) 2(景勝,兼続,R本庄) 3一定(水原,兼続) 4接触(新色部,R本庄)
5撃破(景勝,UC甘粕) 6攻城(兼続,春日) 7攻城(UC甘粕) 8重家撃破(新色部)
9落城(景勝,UC甘粕,新色部) 10(兼続,水原,R本庄)
9話
1(R本庄) 2(??) 3(??) 4接触(兼続,R本庄)
5接触(UC甘粕) 6最上接触(景勝) 7特定撃破(新色部) 8特定撃破(R本庄)
9(兼続,春日) 10(??) 11(兼続)
10話
1(??) 2(??) 3(兼続,??,??) 4接触(兼続,幸村)
5計略(UC甘粕) 6(??) 7計略(利家) 8大道寺撃破(景勝)
9(景勝,兼続,利家) 10(景勝,兼続)
11話
1(??) 2(景勝,新色部,UC甘粕) 3(??) 4接触(須田,斎藤)
5氏邦接触(UC甘粕) 6氏政撃破(景勝) 7(??) 8攻城ダメ(鬼小島,水原)
9(景勝,兼続) 10(景勝,兼続)

433 :ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 00:16:23.21 ID:bs92KCLG0.net
7-2
A
発生条件:開幕
指定カード:
  上010 C大石綱元
  上048 C泉沢久秀
  上059 C岩井信能

434 :ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 00:24:39.48 ID:UUR6iAe10.net
乙です。
細かい所を何カ所か追加
第一話
5接触(斎藤)敵上杉景信 6接触(山本寺弟)敵山本寺兄 7特定撃破(山浦)敵上杉景信
8特定撃破(荷車)敵金上
第二話
8特定撃破(斎藤)敵武田信豊
第三話
3一定(樋口・ガンとばし・安田)

435 :ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 00:47:18.09 ID:ZmhQoH7JO.net
1セット分で申し訳ないが雑賀伝二章
1話
1:孫市・土橋 開幕
3:孫市・土橋 戦闘開始
4:孫市 一定時間
7:坦中・発中 発中1部隊撃破
8:孫市・重兼 重兼計略
9:孫市 撃破(堀)
10:孫市・土橋 戦闘勝利
11:重兼・土橋 終幕
2話
2:孫市・土橋 開幕
5:孫市 接触

436 :ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 18:16:29.86 ID:rWG/FgogO.net
雑賀伝2章、本願寺勢力以外のカード必要そう?

437 :ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 20:03:41.18 ID:9YJdQ74g0.net
モロネタバレだけど明智軍側で山崎の戦いシナリオある
他にも木津川口で毛利水軍系使うし、豊臣側にもつくから出番ある
特に木津川なんて大筒が常時国崩しレベルで4回発射すりゃ落城するし、
豊臣cpu軽騎馬の気持ち悪い連凸とか坦中の発言とか中々見所満載

438 :ゲームセンター名無し:2013/10/24(木) 22:51:55.38 ID:bs92KCLG0.net
補足
上杉伝
3話
3:一定時間
 上045 R樋口兼続 上042 UC新発田重家 上036 C安田長秀

9話
2:戦闘開始
 上034 R本庄繁長
3:一定時間
 上034 R本庄繁長 上023 R水原親憲

10話
3:戦闘開始
 上057 SR直江兼続 上062 R斎藤朝信 上037 UC山浦国清

11話
1:開幕
 上057 SR直江兼続 上048 C泉沢久秀 上037 UC山浦国清
3:戦闘開始
 上057 SR直江兼続 上037 UC山浦国清
7:攻城ダメージ
 上057 SR直江兼続 上062 R斎藤朝信

439 :ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 00:46:55.07 ID:WT0Zuu3D0.net
ちなみに雑賀伝は2章で完結?

440 :ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 10:56:50.94 ID:x0+tSf9JO.net
クリアすれば判るだろそんなの
ゲセン行ってのお楽しみだ

441 :ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 19:41:03.02 ID:7O/Gz/UR0.net
雑賀伝第二章いきます

第一話 雑賀防衛戦
1:孫市、土橋  開幕
2:孫市、下針  開幕
3:孫市、土橋  戦闘開始
4:孫市     一定時間
5:土橋、的場  接触
6:下針、坦中  接触
7:坦中、発中  撃破
  発中で撃破
8:孫市、重兼  計略
  重兼で計略
9:孫市     特定的撃破
  堀秀政を撃破
10:孫市、土橋  戦闘勝利
11:重兼、土橋  終幕

442 :ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 19:43:26.82 ID:7O/Gz/UR0.net
第二話 反撃の時
1:無二、蛍、佐太夫  開幕
2:孫市、土橋  開幕
3:孫市、土橋  戦闘開始
4:孫市、重兼、佐太夫 一定時間
5:孫市     接触
  別所長治に接触
6:鶴首、小雀  攻城ダメ
7:蛍、無二   計略
  蛍で計略
8:孫市     特定的撃破
  羽柴秀吉を撃破
9:孫市、土橋  戦闘勝利
10:孫市、土橋、佐太夫  終幕
11:孫市、重兼、佐太夫  終幕

443 :ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 19:46:03.83 ID:7O/Gz/UR0.net
第三話 木津川口の合戦
1:孫市、土橋  開幕
2:孫市、重朝、発中  開幕
3:孫市、村上  戦闘開始
4:無二、発中、下針  一定時間
5:孫市、重朝  撃破
  孫市で撃破
6:狐島、児玉  撃破
  狐島で撃破
7:下針、児玉  計略
  児玉で計略
8:孫市、村上  攻城ダメ
9:孫市、村上  戦闘勝利
10:孫市、土橋  終幕
11:孫市、重朝  終幕
村上は毛利027、児玉は毛利013

444 :ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 19:48:30.35 ID:7O/Gz/UR0.net
第四話 伊賀の乱
1:孫市、重朝、佐太夫  開幕
2:孫市、重朝、無二  開幕
3:孫市     戦闘開始
4:重朝、鶴首、小雀 一定時間
5:孫市、坦中  一定時間
6:重朝、無二  撃破
  重朝で撃破
7:孫六、土橋弟 撃破
  孫六で撃破
8:孫市、重朝  計略
  重朝で計略
9:孫市     戦闘勝利
10:孫市、重朝、小雀  終幕
11:孫市、重朝、佐太夫  終幕

445 :ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 19:50:33.68 ID:7O/Gz/UR0.net
第五話 顕如、降伏
1:孫市、土橋  開幕
2:孫市、別所  開幕
3:孫市、土橋弟  戦闘開始
4:孫市     接触
  羽柴秀長と接触
5:孫市、土橋弟  撃破
6:坦中     撃破
7:孫市、発中  計略
  発中で計略
8:孫市、別所  攻城
  別所で攻城
9:孫市、別所  戦闘勝利
10:孫市、土橋  終幕
11:孫市     終幕
12:土橋     終幕
別所は他家087
5はどちらで撃破か記録し忘れました

446 :ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 20:04:07.93 ID:/bDeLQGLO.net
連投規制なので携帯から
第六話 友との決別
1:孫市、重朝 開幕
2:孫市、重兼、佐太夫 開幕
3:孫市 戦闘開始
4:重兼 接触
土橋と接触
5:蛍、孫市 撃破
蛍で撃破
6:重朝、佐太夫 一定時間
7:孫六 撃破
土橋弟を撃破
8:孫市 計略
9:孫市 戦闘勝利
10:孫市、重兼 終幕
11:孫市、佐太夫 終幕

447 :ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 20:11:19.72 ID:/bDeLQGLO.net
第七話 山崎の合戦
1:佐太夫、重兼 開幕
2:孫市、明智 開幕
3:孫市、明智 戦闘開始
4:孫市、重朝 一定時間
5:下針、蛍 撃破
下針で撃破
6:孫市、小雀 攻城
孫市で攻城
7:孫市 撃破
秀吉を撃破
8:重朝、孫市 戦闘勝利
9:孫市、明智 終幕
10:孫市、佐太夫 終幕
明智は織田063

448 :ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 20:18:42.01 ID:/bDeLQGLO.net
第八話 父と子
1:孫市、小雀 開幕
2:孫市、佐太夫 開幕
3:孫市、重朝 戦闘開始
4:孫市 接触
羽柴秀吉と接触
5:頼廉、孫市 撃破
頼廉で撃破
6:重朝、発中、坦中 一定時間
7:孫市、無二、鶴首 計略
孫市で計略
8:佐太夫、重兼 攻城
佐太夫で攻城
9:孫市 勝利
10:孫市、佐太夫 終幕
11:佐太夫 終幕
12:孫市、重兼 終幕
頼廉は旧

449 :ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 20:20:31.03 ID:7O/Gz/UR0.net
第九話 雑賀の誇り
1:孫市、重朝  開幕
2:孫市、秀吉  開幕
3:孫市、秀吉  戦闘開始
4:孫市、坦中  一定時間
5:孫市、重朝  撃破
  重朝で撃破
6:孫市、発中  撃破
  発中で撃破
7:孫市、孫六  攻城
  孫六で攻城
8:孫市     特定的撃破
  土橋弟を撃破
9:孫市、秀吉  戦闘勝利
10:孫市、重朝  終幕
11:孫市     終幕
12:重朝、発中、坦中  終幕
秀吉は豊臣025

450 :ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 20:25:11.60 ID:/bDeLQGLO.net
携帯で書き込んだところ見づらくて申し訳ない
間違いがあったらごめんなさい

451 :ゲームセンター名無し:2013/10/25(金) 20:44:52.62 ID:NhHvPXxB0.net


452 :ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 18:10:05.58 ID:pfD8pX+E0.net
上杉伝の3章、最後に「続」ってなるのに、群雄伝のトップだと他の完結大名家みたいに
コンプリート状況出るんだねこれ

453 :ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 19:21:26.27 ID:Cc9qtkfg0.net
織田武田が完だからうっかり隣の上杉もつけちゃったのかね

454 :ゲームセンター名無し:2013/10/27(日) 21:59:02.63 ID:um3C88er0.net
雑賀伝おわり
佐太夫終始いいキャラだったなあ

455 :ゲームセンター名無し:2013/10/29(火) 19:08:03.77 ID:I9+9DzKc0.net
雑賀伝はベタだけどいい作りだ、ちゃんと武将列伝の話題を拾ってるのいい
最後の孫市と重朝の声付き台詞、わざわざ新録したんかなちょっと感動した

456 :ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 10:12:00.10 ID:KwhKrULcO.net
二章最終話の最後の重朝・坦中・発中イベントがなく、そのままエピローグが流れて「あれ?」って思った後でイベントが起こってちと焦った。

ついでに兵士カラーのヴァルキリー赤を手に入れたけど、SS小松姫とかセルベリアじゃなくて全然戦乙女じゃない…。

声は猫耳兵と一緒。

457 :ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 23:37:42.55 ID:DuFbQUwQ0.net
>>454
佐太夫がいい味出しすぎだったわ
「戦?うっ、お腹が・・・」とか言ってたオヤジが・・・

458 :ゲームセンター名無し:2013/10/30(水) 23:54:02.36 ID:nTvMSdxa0.net
あの親父が孫市だった頃はどうしてたんだかw

459 :ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 07:42:13.94 ID:56oyPi1pi.net
甲斐姫伝や北条伝で、あれほどホモホモしかった大道寺さんはなんだったのか!?

上杉伝だと、妻子がどうとか言ってるし

460 :ゲームセンター名無し:2013/11/05(火) 08:12:32.81 ID:7FFRTzBt0.net
ホモは流転する

461 :ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 17:35:20.61 ID:pDKJDp5/0.net
>>457
佐太夫はもちろんだが土橋兄弟が格好良かったな
最後は敵対してやられるんだが
一貫した思想が感じられて良かった

462 :ゲームセンター名無し:2013/11/06(水) 20:26:27.26 ID:U1Z4w3fI0.net
>>459
衆道は武士の嗜みですって、40過ぎてセーラー服みたいな服着てる人に言われたよ
記録に残ってる信玄信長利家は、全員妻子持ちですから

463 :ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 10:41:18.87 ID:kHj8wa750.net
秀吉「一理ない」

464 :ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 20:13:03.41 ID:AoNEPjty0.net
重朝の父上!→父上って言うな!→じゃあ父さん!の流れに笑った
あんないい子に誰が育ててくれたんだ

465 :ゲームセンター名無し:2013/11/07(木) 20:14:09.03 ID:+985fSSX0.net
母もカード化してあげればよかったのに

466 :ゲームセンター名無し:2013/11/08(金) 10:19:35.57 ID:ngfFaJ6/0.net
岡やランボーとか全然出なくなってしまったな
ちと残念。9話の難きつかった(´・ω・`)

んで今川伝マダ〜?

467 :ゲームセンター名無し:2013/11/10(日) 21:28:00.32 ID:TYQPZVYF0.net
雑賀伝の紀州征伐に池田いたけどあれ小牧長久手で死んだんじゃ・・・?

468 :ゲームセンター名無し:2013/11/11(月) 00:02:19.68 ID:+r/S+vKN0.net
いんだよ細けえ事は

469 :ゲームセンター名無し:2013/11/12(火) 14:07:22.39 ID:9aB+ituk0.net
般若馬印ワロタ
ギンチヨ使えってことか

470 :ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 07:50:01.32 ID:tnjjEKQbi.net
現環境で、編成自由でクリアが難しいとこってどこだろ?
最近出来た群雄は超絶騎馬+剣聖・丸目でクリアは余裕だったけど。
初期群雄伝の、武田・上杉のラストみたいなクリア自体がキツいとこってあるのかなあ?

471 :ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 12:37:57.12 ID:blyV/CFoO.net
引いてなくても全く気にしてなかった氏政が必要になる日がくるとは!(白目

472 :ゲームセンター名無し:2013/11/18(月) 13:53:12.48 ID:R4dpaBCW0.net
北条伝一気に進むのかw

473 :ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 20:09:54.85 ID:Wx/IwsKl0.net
>>470
北条伝の三将会盟が手こずりまくったわ
2.0で改変されたのかな?

474 :ゲームセンター名無し:2013/11/20(水) 22:51:47.76 ID:blOmyMDs0.net
岡とかいれば群雄は結構楽だな
今は宴一益でこいついると2コス槍が2セットで死ぬので
有利になりやすい

475 :ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 01:55:17.44 ID:WoWqGQlv0.net
>>470
ァ千代伝の根白坂難が一番難しかった、ただでさえ鬼島津が強いのにパワーアップイベントまであるという
後は毛利伝の対謀将難、典型的なワラなんだが運が悪いと計略とイベントで+6軍団が襲い掛かる目にあう

476 :ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 02:34:05.66 ID:gQybOKpv0.net
>>470
毛利伝の山陰の麒麟児が辛かった
総武力50、通常勝利、開幕イベントで上がるのは速度のみ、
大幅にリード取らないと押しつぶされて、大幅にリード取ると鹿之助

477 :ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 13:18:16.04 ID:uprvk2+D0.net
正攻法で対応するとだるいが川上親父と、山田で対応するとそれなりに戦えたがな

今は知らん

478 :ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 13:47:49.96 ID:UNJg9eXC0.net
浅井伝の最終話とかどうかな?
相手の総武力53、こちらの城ゲージが50%でスタート。
勝利条件が生存なのが唯一の救い。

479 :ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 14:48:42.10 ID:h92jOQX10.net
>>478
長政入れとけばイベントで磯野消せて長政が超絶化するので割と守れる
三姉妹イベントもこなしたいとかなら知らん

480 :ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 20:34:46.02 ID:Y0BCiawsO.net
浅井は磯野ボッシュート後はあと海北打っとけば終わる

481 :ゲームセンター名無し:2013/11/21(木) 23:33:56.82 ID:ls03WAnQO.net
今日やっと全伝難終わらせたが大概暗黒魔境で何とかなるよね

482 :ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 15:52:03.56 ID:aA1q435q0.net
群雄伝難はチェストの極みさんが何とかしてくれる

483 :ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 18:33:05.29 ID:2ZW3Lht10.net
>>476
オレもあれには散々苦戦した。
よくおぼえてないが前田慶次に鬼コジ、甘粕とか入れて何とかした記憶がある
そこに毛利家はひとりもいなかった

484 :ゲームセンター名無し:2013/11/25(月) 20:15:11.83 ID:sEUBwiCRO.net
筒1のときの落城はみょーきゅーロケットで安心

485 :ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 10:37:01.75 ID:en4gRYOsO.net
群雄伝における小野Dボイスの比率の高さは異常

次点で杉田、中村か

486 :ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 15:19:12.43 ID:PZ3ie86pO.net
必要武将まだー

487 :ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 20:36:52.35 ID:CuhEY1x60.net
北条伝2章いきます
氏康は全部レア(獅子の牙城)、氏政・氏照・氏邦は4話まで旧カード5話以降は新カード

第一話 国府台合戦
1.氏政、黄梅院      開幕
2.氏康、小太郎      開幕
3.氏政、氏康     戦闘開始
4.綱成        一定時間
5.氏政          接触
  正木憲時と接触
6.氏繁、氏邦       撃破
  氏繁で1部隊
7.氏康          攻城
8.氏康       特定的撃破
  土岐為頼を撃破
9.氏照、氏政     戦闘勝利
10.氏康、幻庵       終幕
11.氏邦、氏照、氏政    終幕

488 :ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 20:39:13.98 ID:CuhEY1x60.net
第二話は埋まってないので飛ばします

第三話 猛虎襲撃
1.氏康、幻庵       開幕
2.氏康        戦闘開始
3.氏邦、氏政     一定時間
4.氏照、氏政     一定時間
5.氏照          接触
  武田勝頼と接触
6.綱成、綱高       計略
  綱成で計略
7.大道寺、氏政      撃破
  大道寺で?部隊撃破
8.氏政       特定的撃破
  武田信玄を撃破
9.氏邦、氏照、氏政  戦闘勝利
10.氏政、氏康       終幕

489 :ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 20:41:29.21 ID:CuhEY1x60.net
第四話 三増峠の戦い
1.氏邦、氏照       開幕
2.氏政、綱成       開幕
3.氏邦、氏政     戦闘開始
4.綱成        一定時間
5.氏政        一定時間
6.氏康          接触
  武田信玄と接触
7.氏政          接触
  馬場信春と接触
8.氏政、氏照       撃破
  氏照で?部隊撃破
9.大道寺         撃破
  2部隊撃破
10.氏康        戦闘勝利
11.氏政、氏康       終幕
今日はここまで。明日はもう少しプレイできるかも

490 :ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 20:49:26.65 ID:8XNdrLsii.net
追加初日からすげーな。乙。

491 :ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 20:53:07.81 ID:V9Ka4Ufa0.net
豊臣伝3章1話で必要な武将は織田の羽柴秀吉、秀長、さらさら佐々、豊臣の高虎、利家
4、羽柴秀長、豊臣の利家 接触
5、羽柴秀長、さらさら佐々 撃破
6、豊臣の利家、豊臣の高虎 撃破
7、羽柴秀長、豊臣の高虎 一定時間

開幕と終幕で秀吉と秀長が必要だった気がする。
他の群雄伝やりながらチェックしてたけど発生条件ヒントが被ってあまり分からなかった。

イベント書き出してくれる人の労力が改めて分かりました。

492 :ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 21:04:32.11 ID:V9Ka4Ufa0.net
wikiの北条伝のデッキ例が11話分埋まってるんですが・・・凄いなぁ。

493 :ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 22:08:04.13 ID:6WOdrANQ0.net
豊臣伝3章1話で必要なのは、>>491の他に三段信長七本槍清正福島も必要

494 :ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 22:39:28.94 ID:gCZnnaz40.net
豊臣三章五話まで埋め
秀吉は3話まで織田家4話から豊臣家、秀長は1話のみ織田家2話以降豊臣家
第一話 伊勢長島の戦い
1開幕秀吉・清正・福島 2開幕秀吉・秀長 3開始信長・秀長 4接触秀長・利家
5撃破秀長・成政 6撃破利家・藤堂 7一定秀長・高虎 8計略秀長 9勝利秀長・信長
10終幕秀吉 11終幕秀吉・三成
第二話 長篠へ ここからSR秀長
1開幕秀吉・秀長・竹中 2開幕秀吉・ねね 3開始秀吉・信長 4一定秀吉・蜂須賀
5一定蜂須賀・仙石 6接触秀吉・利家 7撃破秀吉・家康 8計略信長・竹中(竹中の計略使用)
9勝利秀吉・竹中 10終幕秀吉・信長 11終幕秀吉・秀長
第三話 手取川撤退戦
1開幕秀吉・秀長 2開幕秀吉・勝家 3開始秀長・竹中 4一定竹中・佐久間
5接触秀長・藤堂 6撃破脇坂・片桐 7撃破田中 8計略佐久間・勝家(鬼玄蕃使用)
9勝利秀長・竹中 10終幕秀吉・ねね 11終幕秀吉

495 :ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 22:53:28.81 ID:gCZnnaz40.net
第四話 もう一人の軍師
1開幕秀吉・信長 2開幕秀吉・竹中・黒田 3開始秀吉・竹中 4接触秀吉・山中鹿之助
5一定清正・福島・三成 6撃破別所長治・吉親 7計略黒田・秀長 8特定撃破竹中(宇喜多直家)
9勝利秀吉・山中 10終幕秀吉・竹中 11終幕秀吉・秀長
第五話 上月城の戦い
1開幕秀吉・竹中・黒田 2開幕秀吉・秀長 3開始秀吉・黒田 4接触竹中・黒田
5一定秀吉 6一定秀吉・竹中 7特定撃破黒田(吉川広家) 8攻城亀井・仙石(亀井で攻城)
9勝利秀長・秀吉 10終幕竹中・黒田 11終幕黒田
第六話 軍師の死
1開幕秀吉・秀長 2開幕秀吉・竹中 3開始秀吉・秀長 4接触秀長・藤堂 6一定秀長・竹中
7撃破竹中・秀吉 9勝利秀吉・秀長 10終幕秀吉・竹中
六話は5と8がまだ、信長は三段、成政はさらさら、藤堂高虎、ねね、前田利家、蜂須賀は豊臣家

496 :ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 22:59:11.31 ID:Twx6MgRM0.net
おつである!
別所持ってたかなあ…

497 :ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 22:59:46.89 ID:gCZnnaz40.net
明日も暇ならイベント埋め出来るかもしれないがあんまり期待しないで下さい

498 :ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 23:16:39.31 ID:ukfQX7itO.net
超絶助かるな
お疲れ様(^O^)

499 :ゲームセンター名無し:2013/11/26(火) 23:49:28.03 ID:woHFJQ98O.net
超乙です
コツコツ調べようかと思ってたんでイベント埋め助かります

500 :ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 11:01:41.27 ID:nvQqq22c0.net
豊臣伝6話の8 後藤又兵衛で攻城
参加武将はR後藤又兵衛とSR竹中半兵衛

501 :ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 16:44:01.21 ID:jSJqHi/X0.net
昨日に引き続き北条伝第二章です

第二話 同盟破綻
※徳川家康は織田家の
1.氏政、今川氏真    開幕
2.氏規、徳川家康    開幕
3.氏康       戦闘開始
4.氏政、朝比奈泰朝 一定時間
5.徳川家康       接触
  秋山信友と接触
6.氏政         接触
  武田勝頼と接触
7.氏照、綱成      撃破
  氏照で?部隊
8.氏康      特定的撃破
  武田信玄を撃破
9.氏政       戦闘勝利
10.氏規、氏政      終幕
11.氏政、黄梅院     終幕

502 :ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 16:45:59.86 ID:jSJqHi/X0.net
第五話 北関東侵出
※これ以降、氏政・氏照・氏邦は新カード
1.綱成、幻庵      開幕
2.氏規、氏照      開幕
3.氏直、氏政    戦闘開始
4.氏政、氏繁      接触
5.小太郎、氏邦     接触
6.氏直、氏照、氏邦   撃破
  氏直で1部隊
7.小太郎     特定的撃破
  太田資正を撃破
8.氏照         計略
9.氏規         計略
10.氏政       戦闘勝利
11.氏繁、氏政      終幕

503 :ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 16:47:51.21 ID:jSJqHi/X0.net
第六話 御館の乱
1.氏邦、氏照      開幕
2.上杉景虎、華姫    開幕
3.上杉景虎     戦闘開始
4.上杉景虎、氏照、氏邦 一定時間
5.氏照、北条高広    接触
6.上杉景虎       接触
  上杉景勝と接触
7.上杉景虎、氏照    撃破
  上杉景虎で1部隊
8.氏邦、上杉憲政    撃破
  氏邦で1部隊
9.上杉景虎     戦闘勝利
10.氏邦、氏照      終幕
11.華姫、上杉景虎    終幕

504 :ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 16:49:33.02 ID:jSJqHi/X0.net
第七話 神流川の戦い
1.氏政、小太郎     開幕
2.氏政、氏直      開幕
3.氏直、氏邦    戦闘開始
4.松田       一定時間
5.小太郎        接触
  真田昌幸と接触
6.氏照         接触
  北条高広と接触
7.小太郎、大道寺    計略
  小太郎で計略
8.氏直         攻城
9.氏邦      特定的撃破
  前田慶次を撃破
10.氏直、氏照、氏邦 戦闘勝利
11.氏政、氏直      終幕

505 :ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 16:50:51.29 ID:jSJqHi/X0.net
第八話 天正壬午の乱
1.氏政         開幕
2.氏直、氏邦      開幕
3.氏直       戦闘開始
4.氏照、氏邦    一定時間
5.氏直       一定時間
6.氏政         接触
  木曾義昌と接触
7.氏規         接触
  徳川家康と接触
8.大道寺     特定的撃破
  真田昌幸を撃破
9.氏直、氏規    戦闘勝利
10.氏直         終幕
11.氏直、督姫      終幕

506 :ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 18:47:09.58 ID:jSJqHi/X0.net
第九話 沼尻の合戦
1.氏直、氏政      開幕
2.氏政、太田氏房    開幕
3.氏政       戦闘開始
4.氏邦、氏照    一定時間
5.太田氏房、氏直  一定時間
6.氏政、小太郎     接触
7.氏直、大道寺     計略
  氏直で計略
8.氏邦、大道寺     撃破
  氏邦で?部隊
9.氏政         攻城
10.氏政       落城勝利
11.氏直、氏照、氏邦   終幕

507 :ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 18:47:11.68 ID:X1Qm4ufGO.net
支援あげ

508 :ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 18:48:05.27 ID:jSJqHi/X0.net
第十話 北条包囲網
1.氏邦、猪俣      開幕
2.氏邦、松田      開幕
3.大道寺、氏邦   戦闘開始
4.氏邦、小太郎   一定時間
5.氏規、氏盛    一定時間
6.氏邦         接触
  上杉景勝に接触
7.氏規         接触
  本多忠勝に接触
8.大道寺     特定的撃破
  真田昌幸を撃破
9.氏邦      特定的撃破
  前田利家を撃破
10.氏邦       戦闘勝利
11.大道寺        終幕

509 :ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 18:49:32.17 ID:jSJqHi/X0.net
第十一話 関東を継ぐ者へ
1.氏直、督姫      開幕
2.氏直、氏政      開幕
3.氏直、氏照    戦闘開始
4.氏照、氏邦    一定時間
5.太田氏房、氏直    接触
6.氏規         接触
  徳川家康に接触
7.氏政、氏照、氏邦   計略
  氏政で計略
8.太田氏房、氏規    計略
  太田で計略
9.氏直      特定的撃破
  井伊直政を撃破
10.氏政、氏直    戦闘勝利
11.氏直、氏規、太田氏房 終幕
12.氏政、氏照      終幕

おわりです。皆様のお役に立ちますように・・・

510 :ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 19:35:53.97 ID:KuOIer6Y0.net
超絶乙ー!!

511 :ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 19:55:29.32 ID:0AsEwvUW0.net
乙です。
こちらは豊臣伝の続きを
>>495の6話イベ5一定清正・福島 8攻城後藤・竹中(後藤で攻城)

第七話 三木合戦
1開幕黒田 2開幕秀吉・黒田 3開始秀吉・黒田 4接触三成・藤堂 5一定秀吉・黒田
6撃破後藤・黒田 7一番乗り糟屋・平野(糟屋で一番乗り) 8計略黒田・秀長
9勝利秀吉・黒田 10終幕秀吉・秀長 11終幕秀吉・黒田

第八話 鳥取城の戦い
1開幕黒田・三成 2開始秀吉・黒田 3一定亀井 4一定宇喜多直家 5接触三成・増田
6攻城大谷・秀吉 7攻城ダメ秀吉・秀長 8落城秀吉・黒田 9終幕秀吉・黒田 10終幕秀長・黒田
11終幕秀吉

512 :ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 20:02:32.26 ID:0AsEwvUW0.net
第九話 高松城水攻め
1開幕秀吉・黒田 2開幕秀吉・蜂須賀・前野 3開始秀吉・秀長 4一定蜂須賀・前野
5一定秀吉・蜂須賀 6接触黒田(安国寺と) 7撃破R堀・秀長 8撃破大谷・三成
9勝利秀吉・蜂須賀 10終幕秀吉・黒田 11終幕秀吉・秀長・黒田

第十話 山崎の戦い
1開幕秀吉・秀長・黒田 2開幕秀吉・丹羽 3開始秀吉 4一定丹羽・織田信孝
5接触秀長・黒田 6撃破SR池田・秀吉 7計略R堀 8特定撃破秀吉(光秀) 9勝利秀吉・黒田
10終幕秀吉・秀長 11終幕秀吉・ねね

ちょっと見にくいのは勘弁な

513 :ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 20:22:53.16 ID:Rg2YhxlP0.net
おつです!
十話の山崎の戦いで三章は終わりな感じですか?

514 :ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 20:24:42.45 ID:3QNeCC9sO.net
是非長使わないのかぁ・・・POPにあるくせに以外だな

515 :ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 20:32:19.53 ID:sX0CPAM90.net
お疲れ様です!
今さら豊臣伝一章を進めてるけど十話がどうしても上手く行かない…
イベント埋めは後でもやれるのでとりあえずクリアだけしたいのですが、何かいいデッキがあれば教えてください

516 :ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 20:37:04.84 ID:0AsEwvUW0.net
>>513
十話で終わりです。三章クリアで狩衣・橙、三章までイベントコンプで源平武者・橙が入手可能

>>514
出ては来るけどイベントでは不要。コスト重いのが原因かと

517 :ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 20:39:36.17 ID:Rg2YhxlP0.net
>>516
ありがとうございます!

518 :ゲームセンター名無し:2013/11/27(水) 23:44:49.73 ID:izeMBmZV0.net
>>515
剣聖・丸目・宗茂でごり押しで行けたよ

519 :ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 00:44:39.12 ID:epxAUOMlO.net
北条伝一気に小田原までやって滅亡EDだったとは・・・

520 :ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 01:50:17.32 ID:y0ovLwSI0.net
>>518
515です。ありがとうございます、真似させていただきます!

521 :ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 02:11:21.05 ID:FZ0agr5A0.net
wikiの北条伝がイベント内容より先にデッキ例が完成するという暴挙

522 :ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 09:37:17.00 ID:OqORCPGYO.net
今回は兵士カラーの追加はあるのかな?

523 :ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 15:52:03.97 ID:Ruxv76zy0.net
>>522
北条伝に関して言えば
第二章クリアで「伊達侍・黄」
第二章までイベントコンプで「戦乙女・黄」です

524 :ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 17:17:38.02 ID:W/1/RRsti.net
北条全部終わったけど、結局五色の風ってなんだったの?
なんかぼかされて終わったせいでよくわからなかった
あと、上杉伝終わっちゃったんだけど、関ヶ原に続かないで打ち切りってこと?

525 :ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 17:20:01.85 ID:kHS1rZC+0.net
イベント見てれば分かる
分からないって事は…

526 :ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 18:29:44.52 ID:OqORCPGYO.net
>>523
ありがとう!

527 :ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 21:25:03.03 ID:epxAUOMlO.net
上杉伝3章が終わって続とあったのに完全終了扱いは結局仕様なのかバグなのか

528 :ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 21:29:27.69 ID:24Zqew5M0.net
バグだろ
上杉は一章分作れるくらいイベントも合戦も残ってるし

529 :ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 23:11:58.24 ID:eq4zJfY3I.net
伝自体は終わっても、関ヶ原に続く伝は「続」になってる。

530 :ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 23:40:19.52 ID:Xa+odbq60.net
北条伝の7-6で
氏照が「喜多条」って言ってて草生えるw

531 :ゲームセンター名無し:2013/11/28(木) 23:49:21.76 ID:W/+10t3BO.net
北条時代のきたじょうさんはややこしいから喜多条だったから間違いではないような。

532 :ゲームセンター名無し:2013/11/29(金) 00:21:16.33 ID:mwU/U4gE0.net
キタジョウ高広さんは、北条家に名前まぎらわしいから喜多条に変えてあげたぞ!って感じで変えられた・・・はず。

533 :ゲームセンター名無し:2013/11/29(金) 00:50:29.58 ID:/HQfhtxI0.net
>>531,532
マジか!
知らんかったわ
勉強になった、ありがとね

534 :ゲームセンター名無し:2013/11/29(金) 16:33:43.34 ID:c6CtXNAP0.net
当て字に等しい喜多条はねえだろ、せめてKITAJOにしてやれ(´・ω・`)

北条伝はあまり期待していなかったけど
6話での景虎を思う兄ふたりはグーだった

535 :ゲームセンター名無し:2013/11/29(金) 17:31:11.23 ID:aM3dwJYiO.net
>>529
関ヶ原のシナリオ書くのに何か問題あるのかねぇ?
やっぱり朝鮮攻めか?
ギン千代伝だと軽く触れる程度だったが
少なくとも徳川、島津は関ヶ原無いと話が終わらせられんからなぁ

536 :ゲームセンター名無し:2013/11/29(金) 19:38:18.38 ID:wlUvn9Cd0.net
>>535
今のバージョンの年代が関ヶ原に達してないから,後は必要なカードの追加もな秀忠とか
まあ商売を考えれば全部出さないでしょう、バージョンアップで小出しが基本だから

537 :ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 20:16:34.83 ID:ojJshyDO0.net
北条伝第一章の最終話難が何度やってもクリア出来ないので
オススメデッキ等アドバイス頂けないでしょうか?
一応今まではイベントで使う武将等でデッキを組んでやってました
よろしくお願いします

538 :ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 22:47:24.19 ID:x/HYF04xi.net
>>537
イベント編成なら、
弧塁でしっかり守る
筒の妨害以外で攻め込まない
終盤、纏まって攻めて来た事があったので事故対策に家宝は単体再起
1.5コス余ったら成田入れとく(計略が保険になるし、柵弓なので守りが硬くなる

これでいけるんじゃね?
自分はイベント埋めながらだったので、
氏政・氏直・太田・氏規・成田だった

539 :ゲームセンター名無し:2013/11/30(土) 22:57:47.98 ID:x/HYF04xi.net
>>537
槍1だから、超絶騎馬入れるのもありかも
宗茂、丸目、剣聖、お好きな弓あたりかな?

540 :ゲームセンター名無し:2013/12/01(日) 07:26:32.11 ID:e9uUWrlK0.net
>>537
北条の武将を使うことにこだわりがなければ東郷重位オススメ
敵が全員マップに出てきたところで計略+大般若or村正で敵壊滅できる

541 :ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 05:09:52.61 ID:xu9T9bBx0.net
群雄伝の難ってクリアすると何かもらえるんですか?

542 :ゲームセンター名無し:2013/12/02(月) 08:49:26.23 ID:YP3RUO300.net
クリアした難の章の数に応じて兵士カラーがもらえる

543 :ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 00:58:18.66 ID:BW/yA2CqO.net
もしかして豊臣伝の秀吉って小田原攻めまで天下人Verのまま進むんだろうか?
ギン千代伝も甲斐姫伝も、最近出た雑賀伝も小田原攻めは天下人だったし

北条伝はまだやってないが敵で出る秀吉も天下人か?

544 :ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 01:10:38.46 ID:0atOBvBw0.net
北条伝最終話の秀吉は刀狩り

545 :ゲームセンター名無し:2013/12/04(水) 20:11:03.65 ID:uk99PtQlO.net
上杉伝の秀吉も小田原前から刀狩りだったな

546 :ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 02:46:11.42 ID:1IRxoMwei.net
もう秀吉が世界を平和にしたから、グッドエンドだと思って戦国やめるわ
徳川関係も全く追加されてこないし、次も過去編みたいだし、関ヶ原とかどうでもいい


あばよおまえら ノシ

547 :ゲームセンター名無し:2013/12/05(木) 08:20:06.69 ID:NUGu9LS70.net
おう、また明日な

548 :ゲームセンター名無し:2013/12/06(金) 23:25:28.92 ID:QnA1VWJqO.net
兵士カラー力士ワロタwww

549 :ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 08:49:53.08 ID:5F9F+bxY0.net
北条伝第二章 第二話 同盟破綻の難で詰まっています
序盤と中盤の敵強化イベントや猛進の陣でどうしても押し切られてしまい最悪落城してしまいます
お勧めの編成や立ち回り等教えて頂けると助かります

550 :ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 09:42:49.26 ID:2pgkGWnBi.net
>>549
猛進は迎撃後、蹴鞠で距離作ってもう一回刺す
強化イベントは張り付いたところを単体再起か大般若ですり潰す

相手の攻勢を凌いだらカウンターでゴッソリ削る

自分は綱成・氏康・氏政・蹴鞠の編成でアッサリいけた
相手が猛進で城にベタ付きしやすいから、1コス槍を迎撃に投げ捨ててからの宗茂連凸でもいいかも

551 :ゲームセンター名無し:2013/12/10(火) 16:16:50.19 ID:5F9F+bxY0.net
>>550
レス有り難うございます
蹴鞠とは盲点でした、早速試してみたいと思います

552 :ゲームセンター名無し:2013/12/25(水) 23:53:04.16 ID:vU6+/9wG0.net
織田伝一章の第7話の長良川
017勝家、025秀吉、039森可成でイベント6が発生しなかったんだけど
何か間違ってます?

553 :ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 03:09:10.84 ID:Ky1KgtsGO.net
>>552
87Cにどれか死んでたんじゃないの?

554 :ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 16:10:16.83 ID:O0oPUG2NP.net
氏政はなんでおかしくなっちゃったの
結局氏康時代の兄弟一緒に頑張ってた時代が好きだったのかね

555 :ゲームセンター名無し:2013/12/26(木) 23:34:47.66 ID:sWT7SxK40.net
>>553
ありがとさんです
やっぱそうなのかね
COM相手にそんな早いカウントで死ぬかなあ?
と思って違う可能性があるんじゃないかとも思ったんだが
もう1回丁寧にやってみるわ

556 :ゲームセンター名無し:2013/12/27(金) 08:09:06.29 ID:dfiVt0cE0.net
秀吉は死にやすいぞ

557 :ゲームセンター名無し:2013/12/29(日) 11:51:27.22 ID:tD8bhksr0.net
>>554
権力得て上にいくと、下にいた頃の視点は完全に失う

558 :ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 23:24:45.69 ID:l0+pEipY0.net
北条伝2三増峠の戦いの戦いの難が攻略できません。
牙城、鋼成、難攻不落でやってますが猛進連打で落城します。

559 :ゲームセンター名無し:2014/01/02(木) 23:37:26.13 ID:kNZ3wF5k0.net
長槍系使って遠くから刺して引いてもう一回刺す

560 :ゲームセンター名無し:2014/01/03(金) 07:34:54.15 ID:db8jaNr70.net
>>558
牙城、槍氏政、2.5氏邦、1.5氏照いれて
士気5牙城獅子頭or孫子で開幕落城まで持っていく
イベントは考えない

難の武田は二回ほど全体に武力統率兵力攻城力アップがあるため
猛進に落城まで持ってかれるんで開幕しかない

561 :ゲームセンター名無し:2014/01/04(土) 22:27:04.55 ID:N8OvssS/O.net
>>560と大体同じだが武力の富永と魅力のR氏照で
牙城と獅子頭で開幕落城
猛進もキツいが鬼美濃とか妙に堅いし長引いたら
猛進と強化イベントで厳しい

562 :ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 00:11:03.31 ID:LmYF5jYi0.net
今川伝の旧カードでイベント起こせる所を書いときます
第三話 河東の乱 6撃破山本勘助・UC松井 山本で撃破

第四話 尾張の虎 7一番乗りR朝比奈泰能・飯尾 朝比奈で攻城 10終幕SR今川義元・定恵院

第五話 相模の獅子 2開幕義元・武田信玄 3開始義元 5一定義元・雪斎
6撃破関口・蒲原 7計略義元・松井 義元の計略使用 8特定敵撃破雪斎
9勝利義元・雪斎 11終幕義元・雪斎

第六話 小豆坂の戦い 2開始雪斎・R岡部元信 3接触雪斎 4撃破井伊直盛・朝比奈泰能
6攻城岡部元信・岡部正綱 元信で攻城 7特定敵撃破雪斎 8勝利雪斎・岡部元信
10終幕義元・雪斎 11終幕雪斎・岡部元信

第七話 安祥城の戦い 2開幕雪斎・岡部元信 3開始雪斎・元信 4一定朝比奈信置・飯尾
6計略R酒井忠次 7特定敵撃破岡部元信 山口を撃破 8攻城ダメージ雪斎・飯尾 9勝利雪斎

563 :ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 00:26:27.84 ID:LmYF5jYi0.net
第八話 川中島へ 1開幕義元・信玄 2開幕義元・雪斎 3開始義元・信玄
4接触義元 長尾景虎に接触 5撃破今川氏真・馬朝比奈 朝比奈で撃破 6撃破信玄・山本勘助
7計略義元・氏真 氏真の計略使用 8一番乗り義元・興津・松井 興津で攻城
9勝利義元・信玄 11終幕義元・雪斎

第九話 いざ、尾張へ 1開幕義元・雪斎 2開幕義元・SR松平元康・馬朝比奈 3開始元康・馬朝比奈
4一定岡部元信・馬朝比奈 5撃破C鳥居・R酒井 6計略鵜殿長照・鵜殿氏長 長照の計略使用
7特定敵撃破岡部元信 佐々撃破 8攻城ダメージ松平・酒井・鳥居 9勝利松平・馬朝比奈
10終幕雪斎・井伊直盛

第十話 そして桶狭間 1開幕義元・松井 2開幕義元・井伊直盛 3開始義元・直盛 4一定雪斎
5一定義元・富士 6撃破井伊直盛・直親 7計略富士 8攻城岡部元信・雪斎 9特定敵撃破松井 柴田を撃破
10勝利義元・雪斎 11終幕義元雪斎 12終幕義元・松井

今川伝は第二章以降は無いです。

564 :ゲームセンター名無し:2014/02/21(金) 01:26:41.39 ID:ekPRMIQV0.net
oh...Okehazama...

565 :ゲームセンター名無し:2014/02/23(日) 17:25:11.31 ID:aiyoSCrN0.net
群雄伝には結構出てくるのに織田信広
今回もモブで残念だな。
竹千代との人質交換とか信長の兄とか
それなりに重要な位置にいるのに・・・。

566 :ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 00:12:20.91 ID:YsnQD7NR0.net
今川伝イベント
第1話〜第4話までR今川義元、R太原雪斎 寿桂尼は新R
甘利虎泰、板垣信方は新R 武田信虎は今川家R
第1話
1今川義元/太原雪斎 2今川義元/今川氏輝/寿桂尼 3今川義元/太原雪斎
4今川義元/玄広恵探(接触) 5今川氏輝/冷泉為和(一定時間) 6福島正成/玄広恵探(撃破)
7太原雪斎(特定撃破) 8今川義元/太原雪斎(計略) 9今川義元/今川氏輝
10今川義元/太原雪斎 11冷泉為和/今川氏輝
第2話
1今川義元/寿桂尼 2今川義元/太原雪斎 3今川義元/太原雪斎(接触)
4太原雪斎/朝比奈泰能(撃破) 5安部元真/今川義元(計略) 6太原雪斎(攻城ダメージ)
7今川義元(特定撃破) 8今川義元/太原雪斎 9今川義元/定恵院 10今川義元/太原雪斎
第3話
1今川義元/寿桂尼 2今川義元/太原雪斎 3今川義元/朝比奈泰能 4今川義元(接触)
5太原雪斎(一定時間) 6山本勘助/松井宗信(撃破) 7甘利虎泰/板垣信方(撃破)
8松井宗信/今川義元(計略) 9今川義元/朝比奈泰能 10今川義元/太原雪斎/寿桂尼
11今川義元/太原雪斎/松平広忠
第4話 ※最後だけSR今川義元を使用
1今川義元/太原雪斎 2今川義元/松平広忠 3今川義元(接触) 4太原雪斎/武田信虎(接触)
5今川義元/朝比奈信置(一定時間) 6本多忠高/松平広忠(撃破)
7朝比奈泰能/飯尾連竜(一番乗り) 8今川義元/松平広忠 9今川義元/太原雪斎
10SR今川義元/定恵院

567 :ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 00:23:01.73 ID:YsnQD7NR0.net
第5話 ここからSR今川義元、SR太原雪斎 信玄は風林火山 馬場は新R
1今川義元/寿桂尼 2今川義元/武田信玄 3今川義元 4武田信玄/馬場信春(一定時間)
5今川義元/太原雪斎(一定時間) 6関口氏広/蒲原氏徳(撃破) 7今川義元/松井宗信(計略)
8太原雪斎(特定撃破) 9今川義元/太原雪斎 10今川義元/寿桂尼 11今川義元/太原雪斎
第6話 岡部元信はR
1今川義元/太原雪斎/松平広忠 2太原雪斎/岡部元信 3太原雪斎(接触)
4井伊直盛/朝比奈泰能(撃破) 5松平広忠/本多忠高(一定時間) 6岡部元信/岡部正綱(攻城)
7太原雪斎(特定撃破) 8太原雪斎/岡部元信 9今川義元/松平広忠 10今川義元/太原雪斎
11太原雪斎/岡部元信
第7話 酒井はR
1今川義元/寿桂尼 2太原雪斎/岡部元信 3太原雪斎/岡部元信
4朝比奈信置/飯尾連竜(一定時間) 5松下之綱/木下藤吉郎(一定時間) 6酒井忠次(計略)
7岡部元信(特定撃破) 8太原雪斎/飯尾連竜(攻城ダメージ) 9太原雪斎
10今川義元/太原雪斎/松平竹千代
第8話
1今川義元/武田信玄 2今川義元/太原雪斎 3今川義元/武田信玄 4今川義元(接触)
5今川氏真/朝比奈泰朝(撃破) 6武田信玄/山本勘助(撃破) 7今川義元/今川氏真(計略)
8今川義元/興津清房/松井宗信(一番乗り) 9今川義元/武田信玄 10今川義元/寿桂尼
11今川義元/太原雪斎

9話、10話は>>563の方のとおりです
自分で埋めたわけじゃなく選択画面で出たものをメモったところが多いので詳しい条件は不明
クリアで兵士カラー「くノ一狐・紫」(ちなみにイベント3185達成で青入手)

568 :ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 00:31:55.88 ID:YsnQD7NR0.net
列伝は一部埋まってないけど参考程度に まず早雲
第1話
1伊勢新九郎 2伊勢新九郎/北川殿 3伊勢新九郎 4伊勢新九郎/大道寺太郎(接触)
5多目権兵衛/在竹兵衛/荒木兵庫(撃破) 6山中才四郎/荒川又次郎(接触)
7大道寺太郎/有竹兵衛(撃破) 8伊勢新九郎(計略) 9伊勢新九郎 10伊勢新九郎
11伊勢新九郎/北川殿
第2話
1伊勢新九郎/北川殿 2伊勢新九郎 3伊勢新九郎 4伊勢新九郎(接触)
5大道寺太郎(接触) 6山中才四郎(一番乗り) 7荒木兵庫(計略) 8多目権兵衛(撃破)
9伊勢新九郎 10伊勢新九郎 11伊勢新九郎
第3話
1北条早雲/今川氏親/北川殿 2北条早雲/南陽院 3北条早雲 4北条早雲(接触)
5今川氏親(接触) 6在竹兵衛(接触) 7荒川又次郎(一番乗り) 8多目権兵衛(攻城ダメージ)
9山中才四郎/荒木兵庫(計略) 10北条早雲/大道寺太郎 11北条早雲/南陽院
12北条早雲/今川氏親
第4話
1北条早雲 2北条早雲 3北条早雲/南陽院 4山中才四郎/在竹兵衛(接触)
5荒川又次郎/多目権兵衛(撃破) 6大道寺太郎(一番乗り) 7北条早雲(攻城ダメージ)
8荒木兵庫(撃破) 10北条早雲 11北条早雲/南陽院 12北条早雲
第5話 氏綱はUC
1北条早雲/今川氏親 2北条早雲/大道寺太郎 3北条早雲/北条氏綱
4北条早雲/大道寺太郎(一定時間) 5北条氏綱/多目権兵衛(接触)
6大道寺太郎/在竹兵衛/荒川又次郎(一定時間) 7荒川又次郎/山中才四郎(攻城ダメージ)
8北条氏綱(撃破) 9北条早雲(計略) 10北条早雲/大道寺太郎 11北条早雲/北条氏綱
12???

569 :ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 00:39:55.42 ID:YsnQD7NR0.net
信虎
第1話 信虎はSR、甘利・板垣は新R、飯富は新UC
1武田信虎/大井の方 2??? 3武田信虎/甘利虎泰/板垣信方
4武田信虎/甘利虎泰(一定時間) 5板垣信方/甘利虎泰/飯富虎昌(一定時間)
6板垣信方(特定敵撃破) 7甘利虎泰/飯富虎昌(接触) 8飯富虎昌(計略)
9武田信虎/飯富虎昌 10武田信虎/大井の方
第2話 
1武田信虎/板垣信方/甘利虎泰 2武田信虎/原虎胤 3武田信虎(一定時間)
4武田信虎(特定撃破) 5板垣信方/原虎胤(接触) 6飯富虎昌(撃破)
7板垣信方/甘利虎泰(計略) 8??? 9武田信虎/甘利虎泰/飯富虎昌
10武田信虎/板垣信方
第3話
1武田信虎/甘利虎泰/板垣信方 2小山田虎満/南松院 3武田信虎/板垣信方 4???
5??? 6甘利虎泰(接触) 7小山田信有/小山田虎満(計略)
8武田信虎/甘利虎泰/板垣信方 9板垣信方/甘利虎泰/小山田信有 10武田信虎/大井の方
第4話 馬場は新R、内藤はUC、寿桂尼はSR、義元はR 氏綱はR
1武田晴信/馬場信春/内藤昌豊 2??? 3武田信虎/寿桂尼
4今川義元/武田晴信(一定時間) 5今川義元(接触) 6武田信虎/武田晴信(攻城ダメージ)
7北条氏綱(一定時間) 8武田信虎/冷泉為和 9北条氏綱 10武田信虎/武田晴信
第5話 まさかの8コスト
1??? 2武田信虎/小山田信有/小山田虎満 3小山田信有(一定時間)
4武田信虎(一定時間) 5武田信虎(接触) 6小山田虎満(特定撃破) 7武田信虎(撃破)
8武田信虎/大井の方(計略) 9武田信虎(計略) 10武田信虎 11武田信虎

570 :ゲームセンター名無し:2014/02/24(月) 00:49:35.94 ID:YsnQD7NR0.net
宗滴 景の字がゲシュタルト崩壊
第1話
1朝倉教景 2朝倉教景/朝倉貞景 3朝倉教景 4??? 5朝倉教景(接触)
6朝倉貞景(接触) 7朝倉教景(撃破) 8朝倉貞景(計略) 9朝倉教景/朝倉貞景
10朝倉教景 11朝倉教景/朝倉貞景
第2話
1朝倉教景/朝倉貞景 2朝倉教景/朝倉貞景 3朝倉教景 4朝倉貞景(接触)
5朝倉教景(接触) 6朝倉教景/朝倉孝景(計略) 7朝倉教景/朝倉孝景(撃破)
8朝倉教景/朝倉貞景 9朝倉教景/朝倉貞景 10朝倉教景/朝倉貞景
第3話
1浅井亮政 2浅井亮政 3浅井亮政/朝倉教景 4浅井亮政/朝倉孝景(接触)
5朝倉教景(接触) 6朝倉景紀/朝倉孝景(撃破) 7朝倉教景/浅井蔵屋/浅井鶴千代(一定時間)
8朝倉景紀(計略) 9朝倉教景/朝倉孝景 10浅井亮政/浅井蔵屋 11朝倉教景/浅井亮政
第4話 義景はSR
1朝倉宗滴/朝倉義景 2朝倉宗滴/長尾景虎 3朝倉宗滴/朝倉景紀/朝倉景隆
4朝倉義景/長尾景虎(接触) 5朝倉宗滴/河合吉統(一定時間) 6朝倉宗滴/山崎吉家(撃破)
7朝倉景鏡/朝倉景健 8長尾景虎(撃破) 9朝倉宗滴/長尾景虎(計略)
10朝倉宗滴/長尾景虎 11???12朝倉宗滴/朝倉景紀/朝倉景隆

見分け方
SR教景(不敗の巧将、若い宗滴) SR孝景(超越者の跋扈、石仮面)
UC景隆(邪道の進撃、暗黒騎士) UC貞景(邪道の構え、猛襲持ち)

571 :ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 03:35:07.48 ID:Bw2Vbr9z0.net
黒田
第一話
1開幕 黒田官兵衛 2開幕黒田官兵衛・竹中 3開始黒田官兵衛 4接触黒田官兵衛(赤松と) 5攻城ダメ黒田官兵衛
6一定 黒田官兵衛 7勝利黒田官兵衛 8終幕黒田官兵衛 9終幕黒田官兵衛

第二話 豊臣秀吉は天下人(鬼札でも可)
1開幕 黒田官兵衛 2開幕黒田官兵衛 3開幕黒田官兵衛・豊臣秀吉 4開始黒田官兵衛 5一定黒田官兵衛
6接触黒田官兵衛 7計略黒田官兵衛 8勝利黒田官兵衛 9終幕黒田官兵衛・荒木村重 10終幕黒田官兵衛

第三話 ねね・蜂須賀は豊臣
1開幕ねね・加藤虎之助・福島市松 2開幕黒田官兵衛・竹中・豊臣秀吉 3開始黒田官兵衛・竹中・豊臣秀吉
4一定黒田官兵衛 5接触黒田官兵衛・竹中 6接触竹中・蜂須賀 7一定黒田官兵衛 8計略竹中
9攻城ダメ黒田官兵衛 10勝利黒田官兵衛・竹中 11終幕黒田官兵衛・荒木村重 12終幕黒田官兵衛・竹中

第四話
1開幕竹中 2開幕黒田官兵衛 3開始滝川一益 4接触滝川一益・後藤又兵衛 5接触後藤(孫市と) 6接触滝川一益(土橋と)
7攻城ダメ黒田官兵衛 8攻城津田信澄 9勝利黒田官兵衛 10終幕黒田官兵衛・豊臣秀吉 11終幕黒田官兵衛・ねね

第五話
1開幕黒田官兵衛・蜂須賀 2開幕黒田官兵衛・蜂須賀 3開始黒田官兵衛・蜂須賀・豊臣秀吉 4接触黒田官兵衛(吉見と) 5一定黒田長政・後藤
6撃破蜂須賀 7一定黒田官兵衛 8勝利豊臣秀吉・石田三成・大谷吉継 9終幕黒田官兵衛・豊臣秀吉 10終幕黒田官兵衛・蜂須賀

572 :ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 03:57:59.29 ID:Bw2Vbr9z0.net
第六話 蒲生氏郷は豊臣
1開幕黒田官兵衛・豊臣秀吉・高山重友 2開幕黒田官兵衛 3開始黒田官兵衛・高山重友 4接触黒田長政・後藤 5一定豊臣秀長・藤堂高虎
6接触高山重友 7特定敵撃破高山重友 8特定敵撃破黒田官兵衛 9攻城ダメUC堀直政 10勝利黒田官兵衛・豊臣秀長 11終幕黒田官兵衛・蒲生氏郷・冬姫

第七話 徳川家康は徳川家
1開幕黒田官兵衛・蒲生氏郷・織田信雄 2開幕黒田官兵衛・豊臣秀長 3開始黒田官兵衛 4接触黒田官兵衛・黒田長政 5一定黒田官兵衛・高山重友
6計略後藤 7接触黒田官兵衛・大谷吉継 8一定丹羽長秀 9勝利黒田官兵衛・豊臣秀吉 10終幕黒田長政 11終幕黒田官兵衛・徳川家康

第八話 小早川隆景はR
1開幕黒田官兵衛・蜂須賀・宇喜多秀家 2開幕黒田官兵衛・宇喜多秀家 3開始黒田官兵衛・豊臣秀次 4接触宇喜多秀家(盛親と) 5接触黒田官兵衛・小早川隆景
6計略黒田官兵衛・豊臣秀次・前野長康(黒田の計略使用) 7計略豊臣秀次・前野長康(秀次の計略使用) 8勝利黒田官兵衛・豊臣秀次 9終幕黒田官兵衛・宇喜多秀家

第九話 加藤清正は七本槍・長槍
1開幕黒田官兵衛・豊臣秀吉 2開幕黒田長政・小早川隆景 3開始黒田長政 4一定黒田長政・後藤 5撃破黒田長政 6接触黒田長政(城井と) 7一定後藤
8勝利黒田長政・後藤 9終幕黒田官兵衛・加藤清正 10終幕黒田官兵衛・ねね 11終幕黒田官兵衛・豊臣秀吉

第十話 ここのみ豊臣秀吉は刀狩り
1開幕黒田官兵衛・豊臣秀吉 2開始黒田官兵衛 3接触黒田官兵衛・高山重友 4接触高山重友(上田と) 5接触黒田官兵衛・蒲生氏郷 6接触蒲生氏郷(太田と)
7接触黒田官兵衛・宇喜多秀家 8接触宇喜多秀家(北条氏盛と) 9接触黒田官兵衛・小早川隆景 10接触小早川隆景(風魔小太郎と)
11勝利黒田官兵衛 12終幕黒田官兵衛

573 :ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 04:36:03.27 ID:ICC4B2ON0.net


574 :ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 07:24:24.21 ID:BaqKqepM0.net
超乙!こんなに早く上げられるとは

575 :ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 12:05:38.86 ID:PoIpHtAJ0.net
数字、イベント、必要武将、間隔開けようぜぇ……だが乙

やっとこさ冬姫、群雄伝に登場、楽しみだなオイw

576 :ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 15:49:22.71 ID:TNXS7xRX0.net
10話もあんのかよワロタ
普通の群雄伝と同じボリュームか

577 :ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 17:14:50.39 ID:IzZODT6AO.net
官兵衛伝って小田原攻めまで行くのか

578 :ゲームセンター名無し:2014/03/28(金) 18:39:59.92 ID:D0EaoZmB0.net
小田原攻めまで行くぞ
その後の行動もやるかどうかはセガ次第だが
最終的には全部の群雄伝を1590まで進める気だろうけど
官兵衛伝でも省略されてる戦いあるからな2つほど

579 :ゲームセンター名無し:2014/03/29(土) 14:26:34.09 ID:B7cTiTwZO.net
一話の5って官兵衛で大筒じゃね?

580 :ゲームセンター名無し:2014/03/29(土) 16:04:33.86 ID:qM/tvDx3O.net
NETでは攻城ダメになってるな

581 :ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 00:12:15.50 ID:idPg5j+w0.net
武田信玄も上杉謙信も
晴信 景虎 からのリスタートできるよな・・・

やりたいんだけど またいっぱい金を使いたくないんだよな・・・
長尾晴景 なんかはグラフィック直して欲しいな
斉藤龍興 が1.1から変わったように

582 :ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 07:51:32.87 ID:SMy7GeVwO.net
>>581
昔モブだったけどカード化された武将は入れ換えてほしいよな
上杉伝1章の北条組はいまだにモブなんだぜ・・・
氏政がモブのおっさんのままってひどいわ

583 :ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 09:38:04.72 ID:3Hkaz7mo0.net
古い群雄伝リニューアルして欲しいよね
新武将カードに対応してセリフ変えてくれるだけでもいいから

584 :今更だけど・・・:2014/03/30(日) 12:12:22.15 ID:idPg5j+w0.net
徳川家に 松平竹千代を作るのなら
どうして1590の時に作っておかないんだよ
同じく 木下藤吉郎 も

書き手の創造によるけど
木下藤吉郎は 他家(東)
でスタートしてほしかった
斎藤家というか美濃の侍に仕えていたとか
ゲーム通りに今川家にいたとも言われるので
父親は織田信秀嶺にいた農民とも言われるので
織田家でもいいんだけど・・・・・・

585 :ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 12:35:26.11 ID:jn12hPwF0.net
豊臣の藤吉郎は各勢力の当主に新星持ちVer追加される一連の流れの内だろ

586 :ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 14:19:30.70 ID:HJHXm2wV0.net
>>583
むしろテキストそのままでもいいから序盤は若い方でもイベント起こせるようにして欲しい
絵が変わるだけでいいから

587 :ゲームセンター名無し:2014/03/30(日) 23:54:40.17 ID:8GekWoAA0.net
つーか電影あるんだからSSイベント復活しろよと
あと8コスの群雄は全て9コスにして欲しいわ
熟練度上げ兼ねてやりたい

588 :ゲームセンター名無し:2014/03/31(月) 22:41:54.24 ID:jpvUHS1i0.net
確かに
武田伝のどれだったかでスターター信玄じゃないと
イベント発生できないのがあったじゃないですか
これをSRで発生させたいんだよね

589 :ゲームセンター名無し:2014/03/31(月) 22:50:22.58 ID:dgYzeTGx0.net
>>583
いきがった悪ガキ吉川さん作って
あの初陣イベント変更して欲しい

後鉄砲でビビって泣いちゃったので切腹しようとする相模の獅子さんは
今の新星タイプに変更して欲しい

というかいい加減上杉伝の北条ジュニア達カードに変更してやれよ…
あ?8コス帯なのに易で9コス居る?今さらそんなの誤差だろ

590 :ゲームセンター名無し:2014/04/07(月) 03:16:03.99 ID:efPPhI9M0.net
本スレで聞いたけど的確な回答がでなかったのでこっちで聞きたいんだが

@wikiがその後どうなったのかわからなくてリスト見れないのだけどみんなどうしてる?
どこか代用できるところがあれば教えていただけると有り難い。

591 :ゲームセンター名無し:2014/04/07(月) 03:53:50.09 ID:NJE+QRhM0.net
気にせず見てる

592 :ゲームセンター名無し:2014/04/08(火) 12:49:50.78 ID:p7FuMJ2u0.net
>>591
まじか・・・
特に何もない感じ?

593 :ゲームセンター名無し:2014/04/10(木) 18:43:03.48 ID:tRCCoi3GO.net
>>587
電影といっても手軽に手に入れられる訳じゃないからどうだろう

官兵衛伝で宴が普通に出てきたのは驚いた
宴使用のイベントは都合上難しいのかもしれないけど、相手として出てくるなら今後も出るかな
池田せんや馬謙信ちゃん期待

594 :ゲームセンター名無し:2014/04/10(木) 20:31:01.88 ID:QFxj2Dfj0.net
自引きしなければいけないor中古で購入を考えたら安いもんだろ >SS電影

そもそもSSイベント消滅はSSがverうpで排出停止になったからだし
排出停止のカードはレアリティ関係なく電影か買うしかないんから問題ねぇな
電影の目的は欲しいけど排出されないという部分を救済する所にあるはずだし

595 :ゲームセンター名無し:2014/04/14(月) 11:25:26.85 ID:j2iEA82F0.net
今川義元「のう、松井!」
今川義元「松井ィィィィィッ!」

596 :ゲームセンター名無し:2014/04/18(金) 20:22:52.50 ID:LEOjFsUn0.net
なんかおすすめの群雄伝ある?
今は伊達やってて次はSR安いから買った北条やろうと思ってるとこ

597 :ゲームセンター名無し:2014/04/18(金) 21:49:52.41 ID:eaOtzVdH0.net
今日浅井伝終わらしてきた
最後は結構ホロリとさせられたよ

598 :ゲームセンター名無し:2014/04/19(土) 00:28:36.95 ID:otzVx81L0.net
武将列伝の無二の章、家久の章
どちらもおすすめ

浅井伝いいよね……
毛利や長宗我部も個人的には好きよ
今川も相当楽しいけどこれは群雄伝マニア向けだと思う

599 :ゲームセンター名無し:2014/04/19(土) 00:53:20.64 ID:ebqjpS6h0.net
夫婦のイチャラブ見たければ毛利伝第一章の
元就x妙玖だな。アレに勝るのは今のところない

熱いのは織田伝の勇者vs義元と
上杉伝第一章のラスト、謙信と信玄の接触イベント

600 :ゲームセンター名無し:2014/04/20(日) 22:54:21.36 ID:rBszg73g0.net
>>599
織田伝の桶狭間のイベントを埋めた後に
今川伝最終話やると色々パロってて笑えるよな

601 :ゲームセンター名無し:2014/04/20(日) 23:20:39.90 ID:k7+w1AfA0.net
>>599
妙玖落命のボイスイベント最高すぎだわ
アレ王国民じゃなくても惚れ惚れする

>>600
wikiとかで桶狭間なのに雪斎が必要?
で実際プレイすると全体が濃ゆい濃ゆいw

602 :ゲームセンター名無し:2014/04/21(月) 09:23:51.36 ID:nx8a3gGg0.net
武将列伝の早雲伝のイベントになんで小太郎出さなかったんだろう?
折角北条伝で代変わっても見た目が変わらない設定あるんだからそれを生かせばよかったのに

603 :ゲームセンター名無し:2014/05/03(土) 00:32:58.29 ID:rQrcbOO90.net
age

604 :ゲームセンター名無し:2014/05/03(土) 12:55:53.68 ID:XixS9T5PO.net
長井伝1話に出る奈良屋又兵衛 ・おはなの
父娘に関する事とか検索しても全然記録が無いな

605 :ゲームセンター名無し:2014/05/03(土) 14:41:53.28 ID:dJT6IWZC0.net
国取り物語の設定だからね

606 :ゲームセンター名無し:2014/05/03(土) 16:07:10.44 ID:39Yms2vm0.net
>>605
!?
…なら第0章作って奈良屋の娘との出会いから犯って…いややってもらえないかなあ原作に忠実に
いや他意は無いよ?あのままだと何で養子に入ったかわからないじゃないか?ね?

607 :ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 14:59:50.45 ID:8DliGuiQ0.net
豊臣伝3章4話「もう一人の軍師」のイベント8

竹中半兵衛で宇喜多直家を撃破

が何回やってもムーリー

誰か群雄伝マイスターのえらい人、デッキとか教えて下さい

608 :ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 15:11:53.90 ID:B8CGjsaJ0.net
あれ難しいよね
俺の場合、一旦全部隊城に戻すとCPUがライン上げて来るから半兵衛を宇喜多の後ろに回り込ませて大般若で乱戦だった
宇喜多の兵力減らすとあっさり後退するから退路塞ぐまでは下手に攻撃しないことが重要
半兵衛が乱戦にさえ入っていれば撃破カウントされるから良い単体刀がなければ乱戦させながら鉄砲で撃破してもいい

609 :ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 17:02:24.61 ID:UWh4qGnj0.net
弓系の撃破は黒雲で周り込め

610 :ゲームセンター名無し:2014/05/08(木) 21:05:41.61 ID:LZYR8IxI0.net
やっぱり;みんな同じ所で引掛かかるんだなw
弓で撃破は難しいので速度上昇して乱戦がベスト

611 :ゲームセンター名無し:2014/05/12(月) 00:16:24.82 ID:g7LY3jfYO.net
織田伝第5章難 5話本願寺降伏がクリアできません。牙城、剣聖等でデッキ構築しても無理でした。何か良いデッキを伝授下さい。

612 :ゲームセンター名無し:2014/05/12(月) 08:09:37.78 ID:Uu3Q+nJzO.net
>>608
俺は逆にゴリ押しライン上げからの攻城→奥義で出てきた所を叩いて撃破したなあ
4枚かかれ継承で柴田と竹中だけ張り付けて
戦場内で撃破を狙うよりはどちらかの城前の方が達成しやすいよね

613 :ゲームセンター名無し:2014/05/13(火) 19:37:50.60 ID:Mg9UeXuZO.net
>>611
亀だけど相手の槍が1枚しか無いから超絶騎馬で殲滅すればいいよ。
敵が攻めてきたら左右から端攻め部隊出して残りは攻城部隊と乱戦、後は超絶騎馬で潰していく。

614 :ゲームセンター名無し:2014/05/14(水) 01:10:33.53 ID:wbYhifKT0.net
群雄伝マイスターの武将たちへ

竹中半兵衛に獅子王持たせて、前線への采配かけて
宇喜多を後ろから切り刻んできたわ

有難う

ところで次の質問
第11章 尾張の虎 第6話 黒衣の宰相 イベント11

織田信勝、林秀貞、織田信長

このクソ編成でどうやってあの今川&徳川スターズに勝てというんだい?
森パパ&織田パパのイベント9も結構きつかったのに・・・

誰か教えて私と一緒に感じましょ(くノ一風)

615 :ゲームセンター名無し:2014/05/14(水) 02:11:02.28 ID:j08/qyNJ0.net
信秀で雪斎を倒すと士気が5くらい貰えるから
開幕大筒の手前で引き気味に戦う
雪斎が大筒踏んで伏兵解除して壁に張り付いてくる
ローテで凌ぎつつ雪斎を信秀で倒す
ライン上げて士気マックスで先駆者使って大幅に攻城
で大体なんとかなる。難も

616 :ゲームセンター名無し:2014/05/14(水) 03:14:55.49 ID:MGjG5wWsO.net
俺は鬼札信長・信勝・林・平手・松平竹千代・養徳院で勝ててた。うん、全くあてにならないな

士気貯めてライン上げるのが難しいなら相手に攻めさせて先駆者からのカウンター狙うとか。

617 :ゲームセンター名無し:2014/05/14(水) 09:26:58.21 ID:bVEyjH3+0.net
>>614
ちょっと前やってたみたいで履歴みたら
UC平手政秀,C織田信勝,UC林秀貞,R毛利新助,SR織田信長(天下布武) の編成で勝ててるみたいだが…覚えてないw

難でも敵編成が槍多めの馬1、敵が使う計略がほぼ全知だから安心成政入り鉄砲多めで何とかなると思うけどなぁ

618 :ゲームセンター名無し:2014/05/18(日) 03:07:06.94 ID:O0Z6oZ7R0.net
>>615-618
群雄伝マイスター大名達

今日やってみたらあっさりクリアできたよ
かたじけない
森パパで苦労したから少し頭でっかちになってたようだ
上記の通り、攻めさせてからフル士気先駆者カウンター&栗毛馬であっさり勝った

織田&豊臣伝は苦戦もしたけど非常に楽しかったが
伊達伝はあっさりクリアでイマイチだったなぁ

次は浅井伝に挑戦するんだが、キツイかい? 「激しいのが好きよ」

619 :ゲームセンター名無し:2014/05/18(日) 22:07:24.40 ID:ELzFgQZo0.net
余裕余裕
今なら海北パワーアップしてるし
とりあえず勝てなかったら岡いれときゃええよ

620 :ゲームセンター名無し:2014/05/21(水) 11:20:14.30 ID:/zq+4DnRO.net
>>618
激しいのが好きなら徳川伝オススメ
主に第2話難最終章。あれ未だに安定クリアができねえ…

621 :ゲームセンター名無し:2014/05/22(木) 00:53:48.90 ID:v3sKbUa20.net
開幕猛進には何度悶えさせられたかわからない
加減しろセガ

でもちょっと楽しかった
群雄伝プレイヤーって基本的にSかつMですよね

622 :ゲームセンター名無し:2014/05/23(金) 22:31:09.56 ID:EZUGQHex0.net
age

623 :ゲームセンター名無し:2014/05/27(火) 12:23:10.82 ID:joGZTM0Z0.net
長宗我部伝の2章って追加されたの? いつ?
面白かった?

624 :ゲームセンター名無し:2014/05/27(火) 22:35:01.38 ID:DuRkUtbx0.net
>>623
今日から追加。全7話で意外とあっさりクリアできた。

625 :ゲームセンター名無し:2014/05/28(水) 01:50:50.48 ID:X0FvGNp+0.net
浅井伝も無事終了
wikiで三段撃ち信長兵力+200%とか最終話イベント11は武力がないから注意とか
金と髪が禿げあがるのを警戒していたが
あっさりクリアでSR長政の強さがよく分かった群雄伝でした
しかし最終話に近づくにつれ盛り上がってきて、胸が熱くなるいい話だった…

>>620
ご教授有難きしあわせ
徳川伝は徳川家の面子が足りないからまだやらないw

大判100枚につられて長宗我部伝を1章から始めてみたけど
福留とか吉良とか久武とかカード間違えて登録して無駄な金と時間が…w
丁度センゴク天正記と相まってて面白い。

次は毛利伝だが
面子揃えるのにネット購入と電影用に大判貯金で金使いまくり

誰か日野富子を召喚して下さい

626 :ゲームセンター名無し:2014/05/28(水) 09:27:22.06 ID:osfLhuVs0.net
島津伝の追加はいつなんでしょうか、セガさん。まあ、負け戦中心になってしまうのですが。

627 :ゲームセンター名無し:2014/05/28(水) 21:55:18.09 ID:dx0J1Paj0.net
>>626
多分次バージョンでは関ヶ原前後で統一してくるだろうと思う
それ考えると悪久大暗躍の妹婿一家謀殺ショー(庄内の乱)から始めるだろうから

梅北一揆とそれに伴う歳久の最期をあの国どう絡めずにやるか苦慮してるんじゃないの?

628 :ゲームセンター名無し:2014/05/29(木) 10:14:39.59 ID:yeIJCotr0.net
二枚目の歳久を宴なんかで出しちゃうから…w

629 :ゲームセンター名無し:2014/05/29(木) 11:54:08.12 ID:wtcQPwgu0.net
関ヶ原前後っていうと伊達伝なんかはどうなるのかな。

あと関ヶ原までって一気に時間過ぎるような? でも秀吉統一後だと大した戦はないのか?

630 :ゲームセンター名無し:2014/05/29(木) 22:19:51.56 ID:Mb47KgCT0.net
>>629
だって秀吉統一後関係の一大イベントって唐入り(朝鮮出兵)になるから
どうしても絡んじゃうんだよねえ…中国あたりはそこら辺に関して多少おちゃらけてもわーわー行ってこないし
明末清初の武将は結構魅力的な尖った奴が居るから絡まして欲しい部分はあるけど

あの国が絡むとウヨサヨ紛争始め変な所で炎上するからねえ…

631 :ゲームセンター名無し:2014/05/30(金) 00:39:25.53 ID:yPmhgQJB0.net
唐入り関連の描写は政治的に面倒そうだからすっ飛ばすんじゃないかなあ……
とすると秀吉が天下統一した時点で豊臣含むほとんどの伝は完結の予感

632 :ゲームセンター名無し:2014/05/30(金) 07:31:52.10 ID:8bd+ex9v0.net
関ヶ原と大阪の陣をまさか徳川伝だけでやるってことはないだろ

633 :ゲームセンター名無し:2014/05/30(金) 22:57:15.78 ID:gh0e8RE00.net
>>632
〜家って話じゃなくて
それぞれの戦の経過ごとに話し進めてく展開とかだと面白いな
東軍西軍選んで関ケ原直前の各地の戦場をクリアすると戦場が関が原に近くなり
ある程度クリアすると関ヶ原に行けるロマサガ2みたいな形式で

634 :ゲームセンター名無し:2014/05/31(土) 01:33:21.72 ID:qU7Gl08Z0.net
>>632
上杉伝(景勝)、伊達伝は大阪の陣までやるでしょ。

635 :ゲームセンター名無し:2014/06/01(日) 13:06:03.75 ID:m2IhrM5H0.net
伊達で夏の陣と言うと味方の神保隊殺しか
多分豊臣方の後藤又兵衛隊もろとも…って感じかな

636 :ゲームセンター名無し:2014/06/02(月) 23:20:15.61 ID:OkDoVqyX0.net
三澤さん声が欲しくて伊達伝埋めようと思ってるんだけど、海賊女って可愛い?
後猫御前がどこにも売ってねえ………

637 :ゲームセンター名無し:2014/06/03(火) 02:10:55.46 ID:dN3be8Jo0.net
三澤さんの兵士カラーは勇ましい感じの声になってますね。
海賊女なら長宗我部伝一章イベントコンプリートでも貰えるみたいなので
こっちの方がカードは入手し易いんじゃないかな。
戦乙女も多分三澤さんだと思うから武将列伝八章イベントコンプリートが出来るならそちらで。
こっちは新カードメイン+南松院必須っていう難易度ですが5話だから楽そう!?

638 :ゲームセンター名無し:2014/06/03(火) 11:21:33.74 ID:1ADP+0r00.net
深芳野南松院高すぎんよー

639 :ゲームセンター名無し:2014/06/03(火) 12:13:40.57 ID:edGxuTEN0.net
>>637
長曽我部で貰えるならそっちのが楽しいだったかな?伊達のカード集め始めちゃってるからもう遅いんだが
武田は南松院さん1枚で2勢力くらいのカードコンプ出来そうでなんともw
近所のカード店が旧Rも100円とかで売ってて以外と金がかかる………

640 :ゲームセンター名無し:2014/06/03(火) 12:15:09.93 ID:edGxuTEN0.net
>>639
楽しい→楽

641 :ゲームセンター名無し:2014/06/03(火) 13:45:53.39 ID:qWLpY3E0O.net
今から初期群雄を埋めるなら、排停カードが必要だからな
電影があるとはいえ割と高かったりする。この先、公式で実物が出ることはないからだろうし

南松院と深芳野に関しては、通常排出絞ってるとしか考えられねえ
新SRの中ではぶっちゃけ乙性能だし

642 :ゲームセンター名無し:2014/06/06(金) 13:16:55.88 ID:U37aV6Z60.net
まあ次の排出が始まれば1000円でお釣り来るようになるだろう
それまで待つしか無い

643 :ゲームセンター名無し:2014/06/06(金) 15:03:53.10 ID:yUhLvsKN0.net
旧カードを纏めてショップで買ってきたんだけど、もしかして戦国店で電影買った方が安かったりしたのかな……?
試しに買ってみたら折角買ってきたカードがポンポンでまして………

644 :ゲームセンター名無し:2014/06/06(金) 15:09:29.19 ID:D+WQXDi50.net
「何が出てもいい」ならよく出るが
「欲しいものが出て欲しい」ならまず出ない

645 :ゲームセンター名無し:2014/06/08(日) 08:39:14.97 ID:YWyIriYGO.net
>>643
買ったものはすぐ出てくるの法則よ、俺もSR義久とか買った直後に電影引いたし
個人的にはSRは新将箱、Rは買った方が群雄伝的には楽かなと思う

646 :ゲームセンター名無し:2014/06/08(日) 10:40:58.95 ID:4MHc1os90.net
必要なCUCがリサボにないと地味にきつい

647 :ゲームセンター名無し:2014/06/20(金) 23:14:13.23 ID:zPari5jX0.net
伊達伝やってたら原田と後藤の強化イベで竜騎馬の射撃がMAP兵器みたいになっててワロタ

648 :ゲームセンター名無し:2014/06/21(土) 22:18:46.71 ID:NiifvWn80.net
武田伝4章の奥平対策でいいカードあります?
計略後に負けるので…

649 :ゲームセンター名無し:2014/06/22(日) 20:18:58.64 ID:hjnmdjbYO.net
滝川かなぁ。忍が結構効く
足の遅い槍馬編成だと遠弓と麻痺矢がウザいよな

相手の強化イベントは一度でも撤退させれば効果は無くなるから、
厄介なのは士気や家宝を惜しまずに潰しにいくのが基本
弓で逃げやすいから場合によっては連環や兵書もあり

650 :ゲームセンター名無し:2014/06/22(日) 22:53:09.47 ID:S3mREfI40.net
>>>649 ありがとうございます
群雄伝でイベント回収しながらなので、騎馬が遅くなって…
突撃できずに苦戦していました。確かに弓が当たっていないときは
通常速度なんでと思っていたら計略連発で負けてました。
家宝はないので作ります。



家康と2枚の弓

651 :ゲームセンター名無し:2014/07/15(火) 09:14:50.51 ID:hX1lR75ar
島津と長宗我部の群雄伝追加来た!!
http://www.sengoku-taisen.com/news_0718.html

でも、どっちも負け戦じゃねーか!!
もちろん、やりますが。

652 :ゲームセンター名無し:2014/07/18(金) 00:38:17.77 ID:4V4vyd5E0.net
>>648
超亀レスですまぬが
拙者も武田伝4章2話イベント7「長坂長閑斎で奥平を撃破」で
「こんな武力1弓でイベント強化奥平をどーやって撃破できんだよ」
そんな感じで苦労してたけど
新宴の一宮宗是「1になぁれ」を使ってみたら
あっさりクリアだったw
これは群雄伝特定敵撃破イベントに最適だわw

あと島津伝2章情報宜しくお願い致します(土下座)

653 :ゲームセンター名無し:2014/07/18(金) 00:39:55.41 ID:2ET6mMF70.net
>>652
あぷろだに上がってる

654 :ゲームセンター名無し:2014/07/19(土) 06:43:02.81 ID:7CiVqkdd0.net
ギン千代伝の難をクリアしたら何か貰えますか?

655 :ゲームセンター名無し:2014/07/25(金) 01:36:14.91 ID:7UHddZCQ0.net
>>654
ァ千代伝のみクリアしても何も貰えんが、何か貰えるフラグは貰える

一通り群雄伝やってみたが個人的には
雑賀伝が一番面白かった(異論は認める)
信長・秀吉・家康・信玄・謙信の超有名な話は本やドラマで
知っていたのでそれらを復習する感じだったが
雑賀伝は本筋(信長〜豊臣)に密接に関係していながらも
有名武将伝を違う視点から見ていて非常に楽しかった

鉄単編成になりがちだし難易度は簡単だったが
話は昔のB級映画的なストーリーで良かった
最後のイベントも「あれ?俺カード間違った?!」と一瞬焦ったし・・・

とにかく面白かったぞ!

656 :ゲームセンター名無し:2014/07/26(土) 23:51:42.34 ID:l/XrZdN/j
島津伝やったけどいつ鉄砲家久使うのかと
思ってたら最後まで騎馬のままで終わったのは
なんでなんだろ?

義弘は2枚目になってるし、歳久も最後は宴の状態で
出てきたし、違う群雄伝では敵で出てきたから
使うと思ったのに…。

657 :ゲームセンター名無し:2014/07/29(火) 23:57:43.48 ID:v3MzVBrV0.net
難でクリアし易い章はありますか?

658 :ゲームセンター名無し:2014/07/31(木) 23:19:22.12 ID:CvTdZq8OO.net
>>657
ソウテキかな
枚数多い雑魚も自身の計略でなんとかなるし
ラストも超絶騎馬で刺さらなければ楽

659 :ゲームセンター名無し:2014/08/06(水) 14:25:08.33 ID:EOC0eiz80.net
長宗我部伝3 
ろだのやつ参考補足

1-
3 一定 元親+香宗我部+信親 74C
5 撃破 元親→仙石

2-
4 一定 元親+久武親直 74C
5 接触 久武親直→土居清良
6 接触 谷忠澄→土居清良

3-
3 一定 元親+香宗我部
4 接触 信親→乃美
5 撃破 元親→河野

660 :ゲームセンター名無し:2014/08/06(水) 14:26:02.67 ID:EOC0eiz80.net
3-
3 一定 元親+香宗我部 74C


(´・ω・)スマソ

661 :ゲームセンター名無し:2014/08/12(火) 07:56:48.00 ID:J7nSuILzf
「 戦国大戦界 大祭 第七陣」買ったら、2ページぐらい群雄伝制作スタッフ陣のインタビュー載ってた。
色々書いてたけど、三国の「袁紹伝」と戦国の「今川伝」はシナリオ書いた人同じそうな。共通性を感じながら、シナリオ作成したとの事。

あとリクエストが多ければ、3回目の選挙やりたいってさ。

662 :ゲームセンター名無し:2014/08/29(金) 09:27:38.21 ID:LUv6jDPiO.net
>>655
雑賀衆が主役の話って漫画でもあんまし無いし
雑賀の主要キャラがほぼオリジナルって感じなのもある意味新鮮だったな

何気に雑賀伝に限らず他の群雄伝でも孫市って各勢力の主要人物と絡んでるな
信長秀吉家康は勿論信玄もだし
浅井伝では長政、上杉伝では謙信、家久伝では家久とも絡んでる

663 :ゲームセンター名無し:2014/09/02(火) 19:06:24.03 ID:uGQUKS7NO.net
徳川伝2章3話までやってきたけど、少なくともそこまでは未だに織田のR家康が対象カードだった。
最初、1話で三葵家康使ってなんにも起こらなくてポカーンとしたのはナイショ。

664 :ゲームセンター名無し:2014/09/02(火) 23:45:04.87 ID:Vopo0r3m0.net
毛利伝2章の最終話の攻略法を教えてください。

イベントの為、毛利輝元、小早川隆景、黒田官兵衛を入れたデッキで。

R吉川元春、来島を使っていますが、開幕武力アップで押し込まれて負けてしまいます。

665 :ゲームセンター名無し:2014/09/02(火) 23:47:13.03 ID:Vopo0r3m0.net
毛利伝3章の間違いでした

666 :ゲームセンター名無し:2014/09/06(土) 07:17:45.64 ID:RxBqxI2qO.net
>>664
俺は吉川親子入れてクリアしたわ
開幕武力上昇の時は多少の城ダメ覚悟で引きこもって連突すりゃ何とかなる
張り付いてきたら吉川息子だけ操作して、あとは全員乱戦要因にして城に出入りしながら守れ
不安なら張り付かれた瞬間に全員出て、武力上昇家宝叩いてもいいけど、
城ダメを余計に取られるとまくりにくくなるからオススメはしない

667 :ゲームセンター名無し:2014/09/06(土) 14:15:34.47 ID:/97syJ2U0.net
>>664
CPUの思考パターンがどんなだったか覚えてないけどガンガン城攻めしてくるタイプなら統家宝+松永久秀オヌヌメ。
最終章の島津なら跡形もなく消せる。

668 :ゲームセンター名無し:2014/09/12(金) 11:13:54.48 ID:wH7EMbRo0.net
今更ながら武田伝を攻略中。
最終章最終話の難がクリアできない。
生存なんだが、統率爆上げした是非長とお供をどーすればいいんだか。
連突してても、一益と家康の遠距離攻撃のダメージがきつくて。
易は普通にクリア出来たので同じパターンでやってるんだが、敵側イベントが増えてるのか圧倒されて潰される。

669 :ゲームセンター名無し:2014/09/23(火) 16:15:55.46 ID:UlMOxjFD0.net
落城ステージにて翻意の術での最短勝利って、
二度がけしないと落ちないから士気8(魅力8枚で4)貯めないとダメって事であってる?

670 :ゲームセンター名無し:2014/09/26(金) 11:36:44.63 ID:yNNo1CHcO.net
豊臣伝賤ヶ岳の開幕味方全員が速度極限加速になっててワロタ。
あと、最終話の特殊ルール説明が日輪の天下人が黄金の天下人になってるな。
まあ間違いではないと思うが…。

671 :ゲームセンター名無し:2014/09/28(日) 01:31:09.05 ID:S+Q/yY1qO.net
関ヶ原伝1章が三成死亡、2章が徳川大勝利で完結ってマジか・・・?

>>670
豊臣伝の秀吉は最後まで天下人のままなん?

672 :ゲームセンター名無し:2014/09/28(日) 09:08:01.60 ID:NYjXynx7O.net
若干ネタバレになるけど…。

豊臣伝は最終話まで日輪秀吉。
最終話だけ日輪秀吉(鬼札豊臣家秀吉)と刀狩秀吉が同時登録できる特殊ルール。
まだ解析でてないので、ちょっとずつ穴埋めしてるけど、新カードはシナリオ秀吉と家康で秀次とニュー田中の絡みが、最終話で刀狩秀吉とSR三成が必要なのを確認。

あと、伊達伝二章は最終話まで政宗は乗り崩し。
小十郎はR、鬼庭綱元等。
新カードはいらない?

673 :ゲームセンター名無し:2014/09/28(日) 09:45:53.69 ID:2eIf+R9C0.net
>>671
関ヶ原伝はそもそも1章、2章じゃないよ。
確かに順に並んでるけど、東軍伝と西軍伝みたいな感じ。

674 :ゲームセンター名無し:2014/09/30(火) 17:52:14.35 ID:xihLsrU/0.net
群雄伝って全部、最大コストが+2されてるね
最初何事かと思ったけど

675 :ゲームセンター名無し:2014/10/01(水) 01:12:16.75 ID:MLb7G2a3O.net
とりあえず、本スレに投下するのもアレなんで、伊達伝二章をかなり省略で。

政宗は乗り崩し、小十郎はR、後藤信康は旧カード、鈴木元信と川島宗泰は新カード。

一話
1開幕 政宗
2開幕 政宗、小十郎
3開幕 政宗
4戦闘開始 政宗、小十郎
5一定時間 政宗、伊達成実
6接触 政宗
7接触 小十郎
8特定敵撃破 政宗
9撃破 伊達成実、石母田景頼
10計略 猫御前、政宗
11戦闘勝利 政宗、小十郎
12終幕 政宗

676 :ゲームセンター名無し:2014/10/01(水) 01:33:21.17 ID:MLb7G2a3O.net
2話

1開幕 政宗、伊達成実
2開幕 政宗、小十郎、鬼庭綱元
3戦闘開始 政宗、小十郎
4接触 政宗
5一番乗り 屋代景頼、原田宗時(屋代で一番乗り)

6撃破 (旧)後藤信康、留守政景

7計略 葛西俊信
8特定敵撃破 政宗
9戦闘勝利 政宗
10終幕 政宗、小十郎


3話

1開幕 政宗、小十郎
2開幕 政宗、刀狩秀吉
3戦闘開始 政宗、刀狩秀吉
4接触 白石宗直、白石宗実
5計略 虎哉宗乙
6撃破 (新カード)鈴木元信、屋代景頼

7撃破 喜多、小十郎
8接触 大内定綱、鬼庭綱元
9戦闘勝利 政宗、刀狩秀吉
10終幕 政宗、小十郎

677 :ゲームセンター名無し:2014/10/01(水) 01:46:53.11 ID:MLb7G2a3O.net
4話

1開幕 政宗、愛姫、喜多
2開幕 政宗、小十郎、鬼庭綱元

3戦闘開始 政宗
4接触 亘理重宗、支倉常長
5計略 虎哉宗乙
6撃破 留守政景、白石宗実7撃破 石母田景頼、鬼庭綱元

8接触 小十郎
9戦闘勝利 政宗
10終幕 政宗、愛姫、小十郎

5話

1開幕 政宗、小十郎
2開幕 政宗
3戦闘開始 政宗、小十郎
4接触 伊達成実、鬼庭綱元
5計略 (新カード)川島宗泰、伊達成実(川島で計略)

6特定敵撃破 鬼庭綱元
7撃破 留守政景、(旧)後藤信康

8接触 (新カード)鈴木元信、白石宗直

9戦闘勝利 政宗
10終幕 政宗、小十郎、伊達成実

11終幕 政宗、義姫、鬼庭綱元

678 :ゲームセンター名無し:2014/10/01(水) 01:50:28.52 ID:AdyV/3O60.net
>>675-677

ありがたい乙
9コストのままだからクリアするのに時間かかったはず
何でか伊達と豊臣と関が原は9コストのままだし

679 :ゲームセンター名無し:2014/10/02(木) 01:52:48.36 ID:FMqXoymb0.net
一応豊臣四章のイベント埋めが大体終わったので簡単に
SR石田が無いのでそれ以外になります

一話
1開幕 秀吉・黒田官兵衛
2開幕 秀吉
3開幕 秀吉・秀長
4戦闘開始 秀吉・黒田
5接触 秀吉 滝川一益
6一定時間 R掘・蒲生
7撃破 R大谷・R石田
8計略 織田信雄・秀長
9攻城 R福島・R加藤(七本槍)
10勝利 秀吉・黒田
11終幕 秀吉・秀長

680 :ゲームセンター名無し:2014/10/02(木) 02:06:35.45 ID:FMqXoymb0.net
二話

1開幕 秀吉・秀長
2開幕 秀吉・石田
3戦闘開始 秀長・黒田官兵衛・丹羽
4一定時間 秀長・黒田官兵衛
5一定時間 秀長・高山重友
6撃破 R堀
7計略 黒田長政・官兵衛 長政の計略使用
8特定敵撃破 丹羽
9勝利 秀長・黒田官兵衛
10終幕秀吉・石田

三話

1開幕 石田・大谷
2開幕 秀吉・秀長
3戦闘開始 秀吉
4一定時間 秀吉・秀長
5一定時間 秀吉・黒田
6撃破 福島・加藤清正・脇坂
7撃破 加藤嘉明・平野
8計略 糟屋・片桐 糟屋の計略使用
9攻城 石田・大谷
10特定敵撃破 加藤清正 佐久間盛政を撃破
11勝利 秀吉・秀長・黒田
12終幕 秀吉

681 :ゲームセンター名無し:2014/10/02(木) 02:13:57.72 ID:FMqXoymb0.net
四話

1開幕 秀吉・秀長
2戦闘開始 秀吉・秀長
3接触 秀吉 
4接触 前田利家・秀長
5撃破 石田・福島
6攻城 大谷・加藤清正
7特定敵撃破 利家 勝家を撃破
8勝利 秀吉
9終幕 秀吉・利家
10終幕 秀吉
11終幕 秀吉・ねね

五話 ここから石田三成はSRに

1開幕 秀吉・秀長
2開幕 秀吉・黒田
3戦闘開始 秀吉・SR池田
4一定時間 秀吉・秀長
5
6接触 秀吉・秀次
7撃破 秀次・UC田中吉政
8撃破 森・SR池田
9勝利 秀吉
10終幕 秀吉・SR池田
11終幕 秀吉・秀次

682 :ゲームセンター名無し:2014/10/02(木) 02:21:36.20 ID:FMqXoymb0.net
六話

1開幕 秀吉・秀長
2開幕 秀次・R堀
3戦闘開始 秀吉・R堀・堀直政
4一定時間 SR池田・池田息子
5一定時間 SR池田
6接触 秀吉 本多忠勝と
7撃破 森
8撃破 R堀・堀
9勝利 秀吉・秀次
10終幕 秀吉・黒田
11終幕 秀吉・秀長

七話

1
2開幕 秀吉・千利休
3戦闘開始 秀長・黒田
4一定時間 仙石・増田
5接触 蜂須賀 谷と
6撃破 藤堂・黒田
7攻城 秀長・蜂須賀
8特定敵撃破 秀長
9勝利 秀長・黒田
10終幕 秀吉・蜂須賀
11終幕 秀吉・秀長
12終幕 秀吉・淀の方

683 :ゲームセンター名無し:2014/10/02(木) 02:29:50.95 ID:FMqXoymb0.net
八話

1開幕 秀吉・黒田
2開幕 秀吉・秀長
3戦闘開始 秀吉・伊達政宗(乗崩)
4一定時間 秀吉
5一定時間 秀吉・千利休
6接触 秀吉・家康(三葵)
7攻城 秀次・秀吉
8勝利 秀吉・黒田
9終幕 秀吉
10終幕 秀吉・秀長
11終幕 秀吉・ねね

九話 天下人秀吉と刀狩秀吉を一度に使用可能

1
2開幕 刀狩
3開幕 刀狩・北政所
4戦闘開始 天下人
5接触 天下人
6接触 天下人
7接触 天下人
8接触 天下人
9勝利 天下人
10終幕 刀狩・北政所
11終幕 天下人・秀長

684 :ゲームセンター名無し:2014/10/02(木) 17:02:32.31 ID:e5IQILOs0.net
おつです!
関ヶ原伝があるせいかあまり新カードは要らないんだな

685 :ゲームセンター名無し:2014/10/02(木) 19:59:39.41 ID:7nYurOUW0.net


686 :ゲームセンター名無し:2014/10/02(木) 23:12:31.36 ID:FMqXoymb0.net
豊臣伝だと新カードは田中・北政所・SR石田のみ
後抜けてた所はこんな感じです
5-5 SR石田・田中 多分一定時間
7-1 開幕 秀吉・石田
9-1 開幕 刀狩・石田

687 :ゲームセンター名無し:2014/10/04(土) 20:47:45.89 ID:SmOE6RdjO.net
豊臣伝5話に豊臣枠の初出てたな

完全新規絵だったが次の追加で性能変えて出すんだろうか?

688 :ゲームセンター名無し:2014/10/05(日) 00:08:00.23 ID:wcqiEKRI0.net
>>678
古いのはもうサービスって感じでコスト増してるだけで群雄伝全部がそうってわけじゃないからでしょ。

689 :ゲームセンター名無し:2014/10/05(日) 00:54:52.90 ID:F1ZoP0rP0.net
メインカードがことごとく重い島津伝はだいぶ助かるんじゃないかなあれ

690 :ゲームセンター名無し:2014/10/05(日) 01:26:15.15 ID:ql6gGIUiO.net
>>687
アレ新規絵だったが計略が正兵か何かの汎用計略だったね
宴で出る可能性が高いと思う

691 :ゲームセンター名無し:2014/10/05(日) 12:27:16.65 ID:zLrUMQLkO.net
新規絵なのに話題にもならない大須賀康高さん哀れ

それはさておき豊臣四章六話難の楽な攻略法無いか
開幕即三葵躍進に加えて易から追加された酒井に蜂の巣にやられる

692 :ゲームセンター名無し:2014/10/05(日) 12:57:47.49 ID:zOJwT04gO.net
豊臣伝9話のラストのイベント会話がフルボイスなのはびっくりだった
ところどころにボイス入るのは結構あるがイベント一つにフルボイス入れてるのってあれだけか?

693 :ゲームセンター名無し:2014/10/05(日) 13:51:06.89 ID:UsXx0CX30.net
毛利伝一章の妙玖落命イベントは確か
中村、田村フルボイスやで
ゲーセンに響き渡るゆかりんボイス…

694 :ゲームセンター名無し:2014/10/08(水) 16:22:12.05 ID:UiHtVD9R0.net
伊達伝2章の兵士カラーってなんだった?

695 :ゲームセンター名無し:2014/10/08(水) 19:49:57.84 ID:PfYo2kitO.net
伊達侍と戦乙女

696 :ゲームセンター名無し:2014/10/09(木) 21:22:11.77 ID:EPEImvKQ0.net
全部埋めた訳じゃないけど関ヶ原東伝

第一話 家康は三葵
1開幕 家康・R本多正信
2開幕 家康・R井伊直政・服部半蔵
3戦闘開始 家康
4一定時間 SR本多忠勝・直政・SR榊原康政
5撃破 奥平信昌・家康
6接触 UC結城秀康
7接触 大久保長安・大久保忠隣
8攻城ダメージ 服部半蔵
9戦闘勝利 家康・榊原・大久保忠隣
10終幕 家康・南光坊天海・本多正信
11終幕 家康・酒井忠次
12終幕 家康・井伊直政・お梶の方

第二話 佐竹は旧カード
1開幕 家康・豊臣秀次
2開幕 家康・R石田三成
3戦闘開始 家康・豊臣秀次
4一定時間 家康・SR蒲生氏郷
5一定時間 家康・三成・堀尾吉晴
6撃破 井伊直政・三成・佐竹義宣
7接触 家康 伊達政宗と
8特定敵撃破 蒲生氏郷 伊達政宗を
9戦闘勝利 家康・秀次
10終幕 家康・秀次・三成
11終幕 秀次・家康・井伊直政
12終幕 家康・お梶の方・阿茶局

697 :ゲームセンター名無し:2014/10/09(木) 21:38:22.62 ID:EPEImvKQ0.net
第三話 島津忠恒は旧R、義弘は10/2のSR、元親は新SR、池田は旧UC
1開幕 家康・井伊直政
2開幕 家康・R藤堂高虎
3戦闘開始 家康・前田利家・井伊直政
4一定時間 家康・UC黒田長政
5撃破 島津忠恒・家康・島津義弘
6接触 家康・長宗我部元親
7接触 家康 戸田と
8特定敵撃破 家康 立花宗茂を
9計略 お梶の方・家康・藤堂高虎
10勝利 家康・前田利家
11終幕 家康・柳生石舟斎
12終幕 家康・蒲生氏郷・池田輝政7

第四話 本多正信、結城秀康はここから新カード、三成はSR、佐竹義宣は新R、
1開幕 お梶の方・阿茶局・南光坊天海
2開幕 家康・本多正信・井伊直政
3戦闘開始 家康・SR三成・島左近
4接触or一定時間? 家康・佐竹義宣 ちょっとうろ覚え
5一定時間 家康・R結城秀康
6特定敵撃破 家康
7特定敵撃破 家康
8特定敵撃破 家康
9接触 井伊直政・島左近
10戦闘勝利 家康・結城秀康・SR大谷吉継
11終幕 家康・柳生石舟斎・天海
12終幕 家康・R鳥居元忠

698 :ゲームセンター名無し:2014/10/09(木) 21:53:05.90 ID:EPEImvKQ0.net
第五話 ここから家康含めて大体新カード
1開幕 家康・SR井伊直政
2開幕 家康・R黒田長政・新R細川忠興
3
4戦闘開始 家康・R榊原康政・R山内一豊
5一定時間 家康・水野勝成
6一定時間 家康・天海
7一番乗り 水野勝成・新R福島正則 水野で
8接触 水野勝成・井伊直政
9特定敵撃破 水野勝成 徳川秀忠を
10特定敵撃破 加藤嘉明
11戦闘勝利 家康・福島・山内
12終幕 家康・水野・天海

第六話

1開幕 鳥居・松平家忠
2
3戦闘開始 鳥居
4一定時間 鈴木金兵衛・川上忠兄・川上久智
5
6特定敵撃破 鈴木金兵衛 鈴木重朝を
7特定敵撃破 松平家忠
8
9接触 板部岡紅雪斎 
10
11戦闘勝利 鳥居・家忠・鈴木金兵衛
12

699 :ゲームセンター名無し:2014/10/09(木) 22:03:45.98 ID:EPEImvKQ0.net
第七話
1開幕 ガラシャ
2
3
4一定時間 SR細川幽斎・ガラシャ
5一定時間 幽斎・天海
6特定敵撃破 天海 織田信包を
7
8接触 天海・ガラシャ
9接触 柳生宗矩・柳生石舟斎
10接触 石舟斎・天海
11 幽斎・ガラシャ
12

第八話
1開幕 福島・細川・黒田長政
2開幕 UC藤堂高虎・池田輝政・浅野幸長
3
4攻城 田中吉政・池田輝政
5攻城 福島・藤堂
6
7接触 山内・池田
8特定敵撃破 田中 小西行長を
9特定敵撃破 福島 織田秀信を
10落城勝利 福島・R本多忠勝・可児
11終幕 福島・加藤嘉明・池田

700 :ゲームセンター名無し:2014/10/09(木) 22:18:48.25 ID:EPEImvKQ0.net
第九話
1
2
3
4
5接触 大久保長安 矢沢と
6攻城 本多忠政・新R小松姫
7
8特定敵撃破 小松姫 昌幸を
9
10
11終幕 徳川秀忠・本多正信
12終幕 小松姫

第十話
1開幕 家康・福島・本多忠勝
2
3戦闘開始 福島・井伊直政・松平忠吉
4一定時間 井伊直政・本多忠勝
5特定敵撃破 福島
6特定敵撃破 井伊直政
7特定敵撃破 藤堂高虎
8接触 松平忠吉 島津と
9接触 可児・本多忠勝
10接触 本多忠勝・本多忠朝
11戦闘勝利 福島・可児・本多忠朝
12

701 :ゲームセンター名無し:2014/10/09(木) 22:26:23.97 ID:Y6RdeldA0.net


702 :ゲームセンター名無し:2014/10/09(木) 22:35:46.32 ID:EPEImvKQ0.net
第十一話
1
2戦闘開始 可児・細川・藤堂
3一定時間 田中
4一定時間 加藤嘉明・細川・黒田長政
5特定敵撃破 藤堂
6接触 福島
7
8接触 板部岡江雪斎
9接触 織田有楽斎
10計略 家康
11
12終幕 家康・黒田長政・板部岡

第十二話
1開幕 吉川広家
2開幕 小早川秀秋・藤堂
3戦闘開始 家康・吉川広家・池田
4一定時間 池田・浅野幸長・山内
5特定敵撃破 池田 長束を
6一定時間 山内
7特定敵撃破 織田有楽斎
8接触 小早川秀秋
9接触 脇坂安治
10接触 小早川秀秋
11落城勝利 織田有楽斎・可児
12終幕 家康・本多忠朝・小早川秀秋

703 :ゲームセンター名無し:2014/10/09(木) 22:44:56.39 ID:EPEImvKQ0.net
第十三話
1
2
3特定敵撃破 家康 三成を
4
5
6接触 小早川秀秋
7接触 本多忠勝
8接触 黒田長政
9撃破 可児
10戦闘勝利 家康・忠勝・井伊直政
11終幕 北政所・藤堂・天海
12

自分のとwikiを照らし合わせながらなんでちょっと間違ってる所あるかも
兵士モデルは関ヶ原東軍クリアで風来坊緑、西軍クリアで風来坊・黄

704 :ゲームセンター名無し:2014/10/13(月) 03:07:29.20 ID:SxssgzuQO.net
>>691
もうクリアしたかもしれないが先程自分がクリアした時の編成

日輪秀吉・堀秀政・直政・謀陣官兵衛(ここまで固定)+残り2.5コス(柵や魅力持ちがオススメ)
自分はEX豪姫と柵亀井だった
普請は矢倉が無難、家宝は自分は再起だったけど開幕に全体刀か獅子頭が良いかも

流れとしては開幕イベントで士気と日輪を回収
難だと多分士気9と日輪1を回収出来たハズ
開幕に士気4位の計略(UC宇喜多なら迎撃も楽かな)で日輪2を貯め、柵と槍で騎馬を迎撃士気6貯まるまで何とか粘る
キツそうなら家宝を投入してもいいかも
士気6貯まり次第官兵衛の伏兵をぶつけ即日輪3謀陣
後は敵を大量に陣形に入れつつ適宜迎撃で何とかなるかと
途中は秀政の采配等で日輪3以上キープしてなるべく士気も残したい(謀陣が途中切れる為)
堀二人で撃破イベント発生させて士気を回収したら楽になるかと

まぁ敵を大量殲滅した時に判断が良いなら落城狙ってもいいかも
自分はひたすら迎撃に徹したケドw
自分のパターンは開幕豪姫の士気5計略で日輪を貯めたり、謀陣張った官兵衛をミスって序盤落としたからキツかったけど何とか一発クリア出来た
官兵衛は絶対落とさない、敵が謀陣を越えないラインで迎撃を意識したら楽なんじゃないかな

長文スマソ

705 :ゲームセンター名無し:2014/10/13(月) 03:30:55.34 ID:SxssgzuQO.net
書いた後見直して思ったケド、官兵衛じゃなくて速攻張れる魔境でも良さそうね

706 :ゲームセンター名無し:2014/10/13(月) 13:27:05.83 ID:dUM/g1DBO.net
>>704-705
参考になった
邪道の統率上げてからの猛進で
開幕落城でクリア済だわ

707 :ゲームセンター名無し:2014/10/13(月) 17:36:18.33 ID:SxssgzuQO.net
>>706
既にクリア済でしたか、駄文スマソw

708 :ゲームセンター名無し:2014/10/14(火) 12:53:10.24 ID:zeo/9Mk90.net
今回の群雄伝、新カード多くて辛いのぅ・・・
自引きしたSR群雄伝関係ないカードが多くて泣ける。

709 :ゲームセンター名無し:2014/10/15(水) 02:25:34.23 ID:TX8DZoX90.net
東北組とか九州組、真田伝は追加であるとはおもうけどね。
関ヶ原以前に死んでる人はイベント増やしにくいだろうけど

ついでに豊臣伝四章までイベントコンプリートでくの一狐・橙
群雄伝 難易度難 合計48章クリアで亡霊武者・青

710 :ゲームセンター名無し:2014/10/16(木) 15:36:46.02 ID:4KhiY2vz0.net
関ヶ原って基本9コスなん?

711 :ゲームセンター名無し:2014/10/16(木) 16:53:31.26 ID:4KhiY2vz0.net
ごめん、>>678に書いてあったわ
主要武将たちのコストが重く感じるなぁ

712 :ゲームセンター名無し:2014/10/19(日) 20:54:07.85 ID:0hcab4IO0.net
なんかwikiに嘘情報書かれた。

誰か終わってる方いたら正しいのオナシャス・・・

713 :ゲームセンター名無し:2014/10/19(日) 23:52:50.07 ID:9kqLMhM/0.net
どこ

714 :ゲームセンター名無し:2014/10/21(火) 00:57:38.33 ID:NxiI8ACe0.net
小山評定の12とか家康 水野勝成 終幕って書いてあったけど何も起こらず。
あと○○ 加藤嘉明 加藤嘉明 とかもあった。結局そこ池田だった。

空白誰か埋めてくれい!

715 :ゲームセンター名無し:2014/10/22(水) 10:49:26.85 ID:he4faYx80.net
群雄伝やってる人おらんのかな今

とりあえず東の修正及び少し埋めました・・・。

11話狼煙相打つの7 高虎で戸田撃破って・・・・リストに戸田いないじゃん・・・。

716 :ゲームセンター名無し:2014/10/23(木) 18:26:00.90 ID:mW5Xgr+tO.net
関ヶ原東の11-7は忠興の接触だね。前に埋めたから誰かは忘れたけど
wikiには結構騙されたな
最終話でねね、藤堂、井伊でイベントって書いてあったけど井伊じゃなくて天海だし

717 :ゲームセンター名無し:2014/10/23(木) 19:15:24.22 ID:fu3Bwe/mO.net
まあ、まだ新カード稼働1ヵ月だからね。

自分もちょっとずつ穴埋めしてるけど、宗茂とか吉川とかは引けたけど、島津のSR2枚とか、長宗我部のSR2枚とか知り合いから借りないと無理だったし、しばらく関ヶ原マラソンはまだ続きそう…。

あ、とりあえずイベント4445達成で河童・桃を獲得。

718 :ゲームセンター名無し:2014/10/23(木) 21:26:15.30 ID:mW5Xgr+tO.net
>>714
君も天海が抜けてるね
家康、水野、天海だよ

719 :ゲームセンター名無し:2014/10/25(土) 23:14:32.14 ID:Haf4KTtT0.net
やっと関が原伝コンプ出来た

東軍:ttp://www.taisen2.x0.com/card/img/up6762.jpg
西軍:ttp://www.taisen2.x0.com/card/img/up6763.jpg

使ってみたけど微妙…

720 :ゲームセンター名無し:2014/10/25(土) 23:53:10.64 ID:j7uoB8AL0.net
もっとこう…手心というか…
久しぶりの新しい女兵士が此か…

721 :ゲームセンター名無し:2014/10/26(日) 01:56:36.97 ID:bXgPtGSm0.net
田村亮子やな・・・・

西のイベ追記してきた。
残りうめてくれると嬉しい。

722 :ゲームセンター名無し:2014/10/27(月) 02:25:03.65 ID:ZKOKcnsJ0.net
関が原伝wikiの残り埋めてきた

723 :ゲームセンター名無し:2014/10/27(月) 03:20:01.05 ID:INVeXcvv0.net
>>722
乙です。
これで後は持ってないのを手に入れるだけだな・・・。

724 :ゲームセンター名無し:2014/10/27(月) 19:59:26.24 ID:6kOh2c5W0.net
道着娘………
いつかロリ武将のポリゴン流用した兵士カラー出るって信じてます

725 :ゲームセンター名無し :2014/10/30(木) 16:26:22.17 ID:JZgu0eGs0.net
豊臣伝4章7話難くそむずい
あの戦兵軍団どう止めるんだ

726 :ゲームセンター名無し:2014/10/30(木) 19:07:07.87 ID:JUtycnPs0.net
ログ見たら
日輪秀吉/日輪藤堂/日輪官兵衛/大吉三成/1コス利休
こっち筒2発、被ダメなし
計略が利休2回、藤堂2回、大吉1回、奥義はハバキリ、筒/米

どうやって勝ったんだか全然覚えてない

727 :ゲームセンター名無し:2014/10/30(木) 19:21:05.82 ID:ksV9wSVC0.net
CPUは妨害陣避けようとしないから官兵衛の陣に引き込んで戦えば各個撃破できる

728 :ゲームセンター名無し:2014/10/31(金) 13:37:18.36 ID:OIobuW7C0.net
マイ履歴
自城 残り城ゲージ 敵城
77.2%         16.7%
陣太鼓4回
家宝:孫子 武/復+/復
城塞効果:復活命気
=====デッキ=====
槍 豊025 SR豊臣秀吉:6/8
軽 豊047 R森長可:9/2 宝
弓 豊024 SR豊臣秀長:4/9
槍 豊093 UC母里太兵衛:9/3
槍 豊083 SR初芽:5/1

自城乱戦で適当に守って森で日輪貯めて天下人だったかな
初芽は釣りで使ってたと思う。

729 :ゲームセンター名無し :2014/10/31(金) 18:09:29.40 ID:y2H+0ZNH0.net
敵の総武力37で開幕戦兵だろ…
あれこれもしかして毛利伝の対鹿之助ワラに匹敵する数の暴力じゃね

730 :ゲームセンター名無し:2014/10/31(金) 18:58:07.55 ID:KfllY7Qn0.net
総武力53の浅井伝最終話難よりはマシだから(震え声)

731 :ゲームセンター名無し:2014/11/01(土) 10:04:39.71 ID:pgT7jNBS0.net
>>730
あの頃はCPUがまだバカだったからなんとかなったな。
普通にやったらまず無理だったわ。

732 :ゲームセンター名無し:2014/11/04(火) 02:25:07.68 ID:8lVMSLc10.net
群雄・難って結構難しいね
全国やるつもりでないと勝てないし、使ってくる計略が大したことなくても
相手の素の総武力の方が高いと、全国より厳しく感じる

質より量とはまさにこのことだと感じたわ
イベコンプしたら、今度は難をクリアして埋めたくなってくる症候群

733 :ゲームセンター名無し:2014/11/04(火) 11:16:21.43 ID:ZwZcq8eRO.net
>>670
あれは計略名じゃなくて二つ名を示してる。
名前の上に書いてるヤツな。

734 :ゲームセンター名無し:2014/11/04(火) 21:58:52.78 ID:sMGgqrvH0.net
織田2章の金ヶ崎難で大判稼げるって聞いたんだがどれくらい稼げるん?

735 :ゲームセンター名無し:2014/11/05(水) 10:37:18.72 ID:m18hZhI20.net
>>734
稼げるって言うのをどーいう意味で捉えてる?
ぶっちゃけると、さくっと落城負けできるから、回転効率が良いだけだよ??
元々は掘りの為に見つけられた方法で、時間効率が良いのとカード操作の手間無しが受け入れられた。
負けは着くし、リアルマネーの消費もデカイし、今やる理由は全く無いと思うけど。

736 :ゲームセンター名無し:2014/11/14(金) 23:04:03.28 ID:VJ+TymtlO.net
関ヶ原西9難で9連敗した
何か策は無いだろうか

737 :ゲームセンター名無し:2014/11/15(土) 15:11:47.94 ID:+FPJdRrV0.net
>>736
確か家康拠点固定でワラワラしてくるところかな?

家宝:珠光文琳 統/速/速
=====デッキ=====
騎 豊072 R黒田長政:8/6 宝
槍 豊079 UC戸田勝成:7/5
槍 豊095 UC脇坂安治:8/2
槍 豊074 R小早川秀秋:5/4
槍 豊084 C平塚為広:5/6

普請は馬屋。計略使用回数は長政3、戸田1で突撃回数43。
基本は長政で忠誠が足りなきゃ戸田で増やしてから。
当然ながらラインは切る事。家康は固いので長政みたいな高威力が欲しい。
多分イベか何かで組んでるはずなので忠誠上げれるならパーツはなんでもいけるかと。
参考になれば。

738 :ゲームセンター名無し:2014/11/25(火) 00:13:10.78 ID:iM3mxtKTO.net
つか、返忠家康が敵ん時はひたすら端に拠点置いて迎撃してりゃ楽勝
家康自体計略は長時間で強力だが中央から動かないから将配繋げさせなきゃいい

739 :ゲームセンター名無し:2014/12/08(月) 11:20:33.42 ID:CxYftogc0.net
関ヶ原東北の章・・・使用カード全部上杉じゃねーか・・・
於松だけなかった・・・。

740 :ゲームセンター名無し:2014/12/08(月) 11:39:38.35 ID:M/dvb7us0.net
「関ヶ原伝 東北の章」って名前が付いてるけど、実際は「上杉伝 第四章」だよな。
上杉と最上、伊達ってどーいう順番で話を作ってるのかなぁ〜って思ってたら、まさか一方的な話になってるとはね。

741 :ゲームセンター名無し:2014/12/09(火) 12:07:28.02 ID:sjjAx86j0.net
別名「前田慶次伝」になってる東北の章
火坂雅志「上杉かぶき衆」を引っ張り出して読んだ上でプレー
楽しめた

742 :ゲームセンター名無し:2014/12/09(火) 13:26:00.30 ID:Peq/ehAs0.net
続ってでたのに完結扱いになってる群雄伝は関ヶ原伝に組み込んでいくのね

743 :ゲームセンター名無し:2014/12/10(水) 10:34:05.56 ID:uGK5HVuX0.net
東北の章コンプしたが
兵士モデル何であんな谷亮子みたいなのをつかまされなきゃならないんだ
ふざけんなよ!
競泳水着ぐらい突き抜けたのにしてもらいたかったぜ

744 :ゲームセンター名無し:2014/12/12(金) 12:40:20.50 ID:tEYkM36n0.net
宴初のwikiに

なお特技「忠誠」を持つものの、攻城による台詞がない。
入れ忘れか、そもそも忠誠持ちとして作るはずではなかったのか…。

ってあって思い出したけど確か群雄伝でCPUに出てくる初って文治じゃなかったっけ・・・?

745 :ゲームセンター名無し:2014/12/13(土) 09:10:17.80 ID:3OHYEalL0.net
武断だけどひょうたんがないって話なら如水と同じなので

746 :ゲームセンター名無し:2014/12/17(水) 01:57:16.46 ID:xx/0VwJI0.net
あれはどういう意味なんだろうね?
官兵衛は優しいから、それを表現してるのかな?
それとも、九州でギリギリまで身分明かしてなかったからかな?
決戦の官兵衛はどちらかというと中立だったよね

747 :ゲームセンター名無し:2015/01/26(月) 23:28:52.79 ID:rzIgaIGp0.net
話題ない

748 :ゲームセンター名無し:2015/01/28(水) 00:49:01.15 ID:XjsPz5/v0.net
九州も短かったしな

ところで掘りたい時、豊臣の最終章って楽で宝箱チケももらえて有用だと思うんだがどうかね?
秀吉を城門にさしときゃ10cたたずに城落ちる。

749 :ゲームセンター名無し:2015/01/28(水) 00:59:41.00 ID:TNI+/S730.net
貰いたい電影箱の色と相談だな

750 :ゲームセンター名無し:2015/02/05(木) 23:26:18.72 ID:SfRjcvC10.net
前からある程度やってはいたけども
群雄イベント埋め難埋めが中々時間がかかる
河童まで取れたけど骸骨兵までまだだいぶかかるわ
相手コスト17とか落城ステージで鹿之助やら道雪やら
コスト11でもキツかったです

751 :ゲームセンター名無し:2015/02/11(水) 23:17:03.01 ID:pE3ljSIn0.net
>>750
最初からやっとけばいいんよ。
俺はまず戦闘勝利系の無茶ぶりっぽいのを易でやって簡単なのを残しておいて
難をやりがてら埋めていくな。

752 :ゲームセンター名無し:2015/04/09(木) 18:28:40.24 ID:KREk1dZV0.net
鈴木金兵衛がここまでクローズアップされたゲームはない

753 :ゲームセンター名無し:2015/04/21(火) 21:26:27.41 ID:Q+Yfnr95O.net
為景伝、第五章の難が難しい。
良い手がないものかな?

754 :ゲームセンター名無し:2015/04/21(火) 23:59:30.46 ID:3OCbf8tb0.net
開幕士気イベ起こして敵貼り付けさせて刀+野獣とかで食ったら楽そう
開幕凌いだらあとは攻めバラバラだし

755 :ゲームセンター名無し:2015/05/05(火) 14:30:11.59 ID:y5Rji+0p0.net
嵐の厳島難が勝てない。下克上対策を教えて

756 :ゲームセンター名無し:2015/05/06(水) 12:06:56.86 ID:w940sOWC0.net
>>755
流転采配混ぜて2色

757 :ゲームセンター名無し:2015/05/20(水) 22:22:07.36 ID:wDuYc8yl0.net
>>755
散華辺りの高武力で押しつぶす
術書を併用すれば殲滅するのは容易い

758 :ゲームセンター名無し:2015/06/20(土) 12:33:24.13 ID:khETPqQb0.net
大阪の陣のテキストをまた誰かうpしてくれてないかなーと思って
うpろだ見てたけど毎度毎度この無関係画像とかうpってくのはなんなんじゃろな・・・

759 :ゲームセンター名無し:2015/06/22(月) 21:42:04.82 ID:XnKbnp2Y0.net
流石に稼働して一週間経ってないのにイベントコンプは無理だな。
徳川の方は旧カードでイベント結構起こせるから半分位は埋めたが、
新SRが必要なのが多すぎて泣けてくる

760 :ゲームセンター名無し:2015/06/22(月) 23:33:52.01 ID:XnKbnp2Y0.net
大した情報じゃないが
大阪の陣 豊臣の章クリアで浪人・橙
徳川の章クリアで浪人・緑
4865イベント達成で鬼娘・白獲得

761 :ゲームセンター名無し:2015/07/10(金) 00:39:04.19 ID:rzXyFHeaO.net
とりあえず、大阪の徳川の章のみコンプ出来たので、概出だろうと気にせず書いてみる。

一話
佐竹は律儀者采配、景勝は羅刹天、直江は阿修羅、天海は新R

1 開幕 徳川家康
2 開幕 浅野長晟
3 戦闘開始 上杉景勝 直江兼続

4 一定時間 上杉景勝 佐竹義宣

5 攻城 安田能元
6 攻城 上杉景勝 真田吉信

7 一定時間 渋江政光
8 接触 直江兼続 安田能元

9 計略 水原親憲
10 戦闘勝利 上杉景勝 佐竹義宣 渋江政光

11 終幕 上杉景勝 直江兼続

12 終幕 R南光坊天海

762 :ゲームセンター名無し:2015/07/10(金) 00:47:17.90 ID:rzXyFHeaO.net
二話
本多忠朝は新UC

1 開幕 水野勝成 永井直勝

2 開幕 前田利常 小幡景憲 山崎長徳

3 戦闘開始 前田利常 南部利直

4 一定時間 徳川秀忠 土井利勝

5 一定時間 南部利直 山崎長徳

6 撃破 本多忠朝 永井直勝

7 接触 水野勝成 本多忠朝

8 接触 南部利直
9 戦闘勝利 徳川秀忠 前田利常

10 終幕 徳川秀忠 水野勝成

11 UC本多正信

763 :ゲームセンター名無し:2015/07/10(金) 00:58:39.27 ID:rzXyFHeaO.net
三話
片倉は新SR、正宗は味方打ち、茂庭はRの槍、本多正純は新R

1 開幕 藤堂高虎
2 開幕 井伊直孝 松平忠直

3 戦闘開始 井伊直孝 徳川家康

4 一定時間 SR片倉重長 R茂庭綱元

5 攻城 藤堂高虎
6 撃破 井伊直孝
7 撤退 松平忠直 徳川家康(家康生存中に松平を撤退させる)

8 撤退 藤堂高虎
9 接触 伊達政宗
10 戦闘勝利 藤堂高虎 井伊直孝

11 終幕 徳川家康 R本多正純

12 終幕 阿茶局

764 :ゲームセンター名無し:2015/07/10(金) 01:06:59.35 ID:rzXyFHeaO.net
四話
1 開幕 R本多正純 安藤直次 成瀬正成

2 開幕 浅野長晟
3 戦闘開始 水野勝成 本多忠政

4 一定時間 水野勝成 本多忠政

5 特定敵撃破 水野勝成
6 特定敵撃破 本多忠政
7 接触 伊達政宗 松平忠輝

8 計略 伊達政宗 SR片倉重長

9 戦闘勝利 水野勝成 伊達政宗

10 終幕 水野勝成 SR片倉重長 松平忠輝

11 終幕 奥平信昌

765 :ゲームセンター名無し:2015/07/10(金) 01:13:50.03 ID:rzXyFHeaO.net
五話
1 開幕 水野勝成 本多忠政 伊達政宗

2 戦闘開始 水野勝成 本多忠政

3 撤退 伊達政宗
4 特定敵撃破 SR片倉重長
5 特定敵撃破 水野勝成
6 撃破 松平忠輝 本多忠政
7 接触 SR片倉重長
8 計略 水野勝成 松平忠輝

9 戦闘勝利 水野勝成 伊達政宗

10 終幕 黒田長政 藤堂高虎

766 ::2015/07/10(金) 01:18:49.91 ID:+ZdbAbUc0.net
 

767 :ゲームセンター名無し:2015/07/10(金) 01:22:55.18 ID:rzXyFHeaO.net
六話
1 開幕 井伊直孝 丹羽長重
2 開幕 藤堂高虎 桑名吉成
3 戦闘開始 藤堂高虎 井伊直孝

4 一定時間 松平忠直
5 一定時間 小笠原秀政 藤田信吉

6 攻城 桑名吉成
7 接触 藤堂高虎 丹羽長重
8 撃破 磯野行尚
9 特定敵撃破 井伊直孝
10 特定敵撃破 藤堂高虎
11 戦闘勝利 井伊直孝 藤堂高虎 丹羽長重

12 終幕 井伊直孝 藤堂高虎 桑名吉成

768 :ゲームセンター名無し:2015/07/10(金) 01:33:52.81 ID:rzXyFHeaO.net
七話
1 開幕 浅野長晟
2 開幕 徳川家康 松平忠直
3 戦闘開始 徳川家康
4 一定時間 新UC本多忠朝 小笠原秀政

5 一定時間 真田信吉 安藤直次

6 一定時間 浅野長晟
7 撃破 松平忠直
8 撃破 松平忠輝 伊達政宗
9 接触 水野勝成 永井直勝
10 接触 松平忠直 松平忠輝

11 戦闘勝利 徳川家康 水野勝成

12 終幕 R本多正純

769 :ゲームセンター名無し:2015/07/10(金) 01:49:58.94 ID:rzXyFHeaO.net
八話
立花宗茂は新R、加藤はロボ、細川は火計の鉄砲、岡部は岡部に接触w

1 開幕 徳川秀忠 立花宗茂
2 戦闘開始 前田利常 藤堂高虎

3 撃破 前田利常 立花宗茂
4 一定時間 黒田長政 加藤嘉明

5 撤退 徳川秀忠 柳生宗矩 土井利勝 (柳生と土井が生存中に秀忠を撤退させる)

6 接触 土井利勝 酒井忠世
7 接触 細川忠興
8 接触 R岡部長盛
9 特定敵撃破 藤堂高虎
10 戦闘勝利 徳川秀忠 酒井忠世

11 終幕 前田利常
12 終幕 春日局 柳生宗矩

770 :ゲームセンター名無し:2015/07/10(金) 02:07:49.96 ID:rzXyFHeaO.net
九話
1 戦闘開始 徳川家康 水野勝成 松平忠直

2 一定時間 徳川家康
3 一定時間 徳川家康 水野勝成

4 特定敵撃破 松平忠直
5 特定敵撃破 松平忠直
6 特定敵撃破 藤堂高虎
7 特定敵撃破 藤堂高虎
8 攻城 井伊直孝 水野勝成
9 計略 徳川家康
10 戦闘勝利 徳川家康 徳川秀忠

11 終幕 黒田長政 藤堂高虎

12 終幕 徳川家康 R南光坊天海

以上。書き忘れ、家康は全て総大将の王手、黒田長政は武断。
尚、ガラケーはwikiを閲覧できるけど、書き込みが出来ないようなので、どなたか編集できるかたお願いします。

771 :ゲームセンター名無し:2015/07/10(金) 15:40:25.31 ID:q8wzaMt30.net
http://www59.atwiki.jp/sengokutaisenark/pages/1984.html
http://www59.atwiki.jp/sengokutaisenark/pages/1955.html



772 :ゲームセンター名無し:2015/08/11(火) 22:41:59.45 ID:pkb5jENSO.net
wikiの土佐の章の六話が補完できていないようなので、ついでに全話を物凄く簡潔に書いてみる。

一話
佐竹親直は旧の弓、九鬼嘉隆はUC、桑名吉成はUC、元親は仁君。盛親は鉄砲。

1開幕 津野親忠
2開幕 久武親直 吉良親実
3戦闘開始 元親 盛親
4一定時間 谷忠澄 香宗我部親泰

5撃破 九鬼嘉隆 盛親
6攻城 盛親 桑名吉成
7一定時間 佐竹親直 阿古姫

8特定敵撃破 元親
9戦闘勝利 元親 盛親
10終幕 津野親忠 久武親直

11終幕 元親
12終幕 元親 盛親

773 :ゲームセンター名無し:2015/08/11(火) 22:49:46.34 ID:pkb5jENSO.net
二話
長束正家は弓、安国寺恵瓊はUC。

1開幕 盛親 津野親忠
2開幕 盛親 津野親忠 立石正賀

3戦闘開始 盛親 長束正家
4撃破 盛親 久武親直 鍋島勝茂

5接触 津野親忠 安国寺恵瓊

6攻城 久武親直
7撃破 盛親 津野親忠 久武親直

8戦闘勝利 盛親 津野親忠
9終幕 津野親忠
10終幕 盛親 桑名吉成

774 :ゲームセンター名無し:2015/08/11(火) 22:55:30.81 ID:pkb5jENSO.net
三話
ここから佐竹親直は槍。
1開幕 盛親
2開幕 盛親 安国寺恵瓊 長束正家

3戦闘開始 盛親 桑名吉成 久武親直

4一定時間 桑名吉成 久武親直

5接触 吉田政重
6接触 盛親
7接触 立石正賀
8一定時間 佐竹親直
9撃破 吉田貞重
10戦闘勝利 長束正家 盛親
11終幕 盛親 久武親直

775 :ゲームセンター名無し:2015/08/11(火) 23:00:26.39 ID:pkb5jENSO.net
四話
1開幕 盛親
2戦闘開始 久武親直
3一定時間 盛親 桑名吉成
4接触 盛親 吉田政重
5計略 盛親
6一定時間 桑名吉成
7計略 盛親 佐竹親直(佐竹で計略)

8攻城 久武親直
9戦闘勝利 久武親直
10終幕 盛親
11終幕 立石正賀 桑名吉成

776 :ゲームセンター名無し:2015/08/11(火) 23:09:36.49 ID:pkb5jENSO.net
五話
ここから盛親は騎馬、真田幸村は鬼札でも可。長宗我部康豊と長宗我部盛胤はめんどくさいので康豊と盛胤で。

1開幕 久武親直
2開幕 康豊 盛胤
3開幕 盛親
4戦闘開始 盛親 康豊
5一定時間 盛親 吉田政重 戸波親清

6接触 康豊 盛胤
7一番乗り 盛親 盛胤(盛胤で一番乗り)

8一定時間 佐竹親直 佐野道可

9撃破 大谷吉治 戸波親清
10特定敵撃破 盛親
11戦闘勝利 盛親
12終幕 盛親 真田幸村

777 :ゲームセンター名無し:2015/08/11(火) 23:15:24.74 ID:pkb5jENSO.net
六話
1開幕 養甫尼
2開幕 盛親 木村重成
3戦闘開始 盛親 康豊 盛胤
4一定時間 盛親
5撃破 戸波親清
6接触 盛親 佐竹親直 吉田政重(吉田で桑名に接触)

7撃破 盛親
8攻城ダメージ 佐竹親直
9戦闘勝利 康豊 盛胤
10終幕 盛親 真田幸村
11終幕 盛親 吉田政重 戸波親清

12終幕 阿古姫

778 :ゲームセンター名無し:2015/08/11(火) 23:20:31.46 ID:pkb5jENSO.net
七話
1開幕 盛親
2戦闘開始 盛親 康豊 盛胤
3一定時間 盛胤(39カウント頃)4接触 康豊
5接触 盛胤
6一定時間 盛親
7接触 盛親
8攻城 盛親
9特定敵撃破 盛親
10戦闘勝利 盛親
11終幕 盛親
12終幕 盛親

779 :ゲームセンター名無し:2015/08/30(日) 23:31:02.63 ID:jvE7Xwj50.net
age

780 :ゲームセンター名無し:2015/10/08(木) 15:49:50.64 ID:7VImP2E70.net
>>254
この間臼杵城跡行ってフランキ砲見てきたけど思ったより小さかったな。人が入るのは無理〜

781 :ゲームセンター名無し:2015/10/19(月) 04:09:32.31 ID:seKcIkFY0.net
難埋めてるけど西軍9話で詰まったンゴ…

782 :ゲームセンター名無し:2015/10/19(月) 12:16:06.04 ID:QUvboi3gO.net
前verクリアしたから記憶が曖昧なんだが、開幕刀で凌いで魔境で何とかした気ガス

783 :ゲームセンター名無し:2015/10/20(火) 20:03:44.13 ID:BjtAd6zIO.net
大分前だけど、魚鱗先生でどうにかなった覚えがある

784 :ゲームセンター名無し:2015/10/22(木) 21:53:38.73 ID:Uma4kLYO0.net
攻略についての質問です
北条伝2章 7話難がクリアできません
イベント+計略で武力統率ともに上がった慶次が対処出来ず落城を防ぐので精一杯です
みなさんどのようにクリアされましたか?

785 :ゲームセンター名無し:2015/10/23(金) 03:19:57.28 ID:CisCmSDm0.net
>>782-783
おかげでクリア出来た上に最終話まで平らげたンゴ
ああ…次は大阪の陣だ…

>>784
wikiによると部隊出してなきゃ攻めてこないみたいだから国崩しあたりで筒戦とか?

786 :ゲームセンター名無し:2015/10/26(月) 03:19:03.25 ID:ORexNIQP0.net
難コンプ記念保守

787 :ゲームセンター名無し:2015/12/10(木) 23:42:06.40 ID:K4zb/0tV0.net
今更だが関が原東北の章で、第三話イベント10クリアできるオススメのデッキある?
残り2.5コスのカード選択に困っています。

武力負け、最上の計略で弱体化して勝てません

788 :ゲームセンター名無し:2015/12/11(金) 21:55:49.88 ID:Vhl0G2FVO.net
大国で何とかならんかね?
開幕の敵イベは刀で凌いだ記憶があるが

789 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 22:34:24.54 ID:lNuY0oWJ0.net
需要あるかわからんが高虎伝のイベントコンプしたから書いておく

一話
高虎は浅井軍 磯野は十一段崩し

1開幕 藤堂高虎
2開幕 藤堂高虎 阿閉貞征
3戦闘開始 浅井長政 藤堂高虎
4一定時間 藤堂高虎 阿閉貞征
5撃破 藤堂高虎
6攻城 藤堂高虎
7接触 藤堂高虎 磯野員昌
8撤退 遠藤直経 藤堂高虎(遠藤直経が撤退)
9計略 浅井長政 藤堂高虎(浅井長政で計略)
10戦闘勝利 浅井長政 藤堂高虎
11終幕 藤堂高虎 阿閉貞征
12終幕 藤堂高虎

790 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 22:40:35.48 ID:lNuY0oWJ0.net
二話
特定敵撃破の対象を失念

1開幕 宮部継潤 阿閉貞征
2開幕 藤堂高虎 阿閉貞征
3戦闘開始 藤堂高虎 磯野員昌 阿閉貞征
4一定時間 藤堂高虎 安養寺氏種
5一定時間 宮部継潤 田中吉政

6特定敵撃破 阿閉貞征(丹羽or佐久間を撃破)
7特定敵撃破 磯野員昌(丹羽or佐久間を撃破)
8接触 宮部継潤 磯野員昌
9撃破 藤堂高虎 磯野員昌
10戦闘勝利 磯野員昌 宮部継潤 阿閉貞征
11終幕 藤堂高虎 宮部継潤

791 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 22:41:15.48 ID:lNuY0oWJ0.net
三話
1開幕 藤堂高虎 阿閉貞征
2開幕 藤堂高虎 阿閉貞征 朝倉景鏡
3戦闘開始 阿閉貞征 朝倉景鏡
4一定時間 藤堂高虎
5一定時間 前波吉継 富田長繁
6撃破 藤堂高虎
7特定敵撃破 朝倉景鏡(浅井久政を撃破)
8接触 前波吉継 魚住景固
9接触 藤堂高虎(浅井長政に接触)
10戦闘勝利 藤堂高虎
11終幕 藤堂高虎 阿閉貞征

792 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 22:41:41.39 ID:lNuY0oWJ0.net
四話
1開幕 藤堂高虎
2開幕 藤堂高虎 朝倉景健
3戦闘開始 藤堂高虎 七里頼周 下間頼照
4一定時間 藤堂高虎 七里頼周 下間頼照
5一定時間 藤堂高虎 無二
6攻城ダメージ 藤堂高虎
7特定敵撃破 藤堂高虎(磯野員昌を撃破)
8特定敵撃破 藤堂高虎(阿閉貞征を撃破)
9接触 藤堂高虎(渡辺了に接触)
10戦闘勝利 藤堂高虎
11終幕 藤堂高虎 朝倉景健

793 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 22:42:30.10 ID:lNuY0oWJ0.net
五話
磯野は鎧袖一触

1開幕 藤堂高虎 磯野員昌
2開幕 藤堂高虎 磯野員昌 羽柴秀吉
3戦闘開始 藤堂高虎 羽柴秀吉
4一定時間 羽柴秀吉 細川藤孝
5一定時間 明智光秀 津田信澄
6接触 藤堂高虎 阿閉貞征
7特定敵撃破 藤堂高虎(朝倉景健を撃破)
8計略 磯野員昌
9戦闘勝利 藤堂高虎 細川藤孝 明智光秀
10終幕 藤堂高虎 磯野員昌 羽柴秀吉
11終幕 藤堂高虎 津田信澄

794 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 22:43:02.70 ID:lNuY0oWJ0.net
六話
以降は高虎が日輪の山津波に変更 清正は七本槍

1開幕 藤堂高虎 戸田勝成
2開幕 藤堂高虎 豊臣秀長
3戦闘開始 藤堂高虎 豊臣秀長 池田恒興
4一定時間 藤堂高虎 豊臣秀長
5一定時間 福島正則 加藤清正
6特定敵撃破 藤堂高虎(斉藤利三を撃破)
7特定敵撃破 藤堂高虎(阿閉貞征を撃破)
8撃破 藤堂高虎 戸田勝成
9計略 藤堂高虎
10戦闘勝利 藤堂高虎 池田恒興 福島正則
11終幕 藤堂高虎 豊臣秀長

795 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 22:44:21.48 ID:lNuY0oWJ0.net
七話
家康は三葵の采配

1開幕 藤堂高虎 豊臣秀長 蒲生氏郷
2開幕 藤堂高虎 豊臣秀次 田中吉政
3戦闘開始 藤堂高虎 仙石秀久 小西行長
4一定時間 藤堂高虎 戸田勝成
5一定時間 宇喜多秀家 細川忠興 仙石秀久
6撃破 藤堂高虎 豊臣秀次
7特定敵撃破 藤堂高虎(鈴木重朝を撃破)
8計略 戸田勝成 小西行長 田中吉政(戸田勝成で計略)
9戦闘勝利 豊臣秀長 豊臣秀次
10終幕 藤堂高虎
11終幕 藤堂高虎 徳川家康
12終幕 藤堂高虎 津野親忠

796 :ゲームセンター名無し:2016/01/24(日) 22:44:50.07 ID:lNuY0oWJ0.net
八話
1開幕 藤堂高虎 仙石秀久
2開幕 藤堂高虎 豊臣秀長 黒田官兵衛
3戦闘開始 藤堂高虎 宇喜多秀家 宮部継潤
4一定時間 小早川隆景 黒田官兵衛
5一定時間 加藤嘉明 大谷吉継
6特定敵撃破 黒田官兵衛(島津義久を撃破)
7特定敵撃破 藤堂高虎(島津義弘を撃破)
8接触 藤堂高虎 京極高次
9接触 藤堂高虎 宮部継潤
10戦闘勝利 藤堂高虎 豊臣秀長
11終幕 藤堂高虎 豊臣秀長
12終幕 藤堂高虎

797 :ゲームセンター名無し:2016/01/25(月) 13:25:35.15 ID:EG/PBGb10.net

真田伝埋め中だけど今のところ旧カードだけでイベント起こせてる

798 :ゲームセンター名無し:2016/01/26(火) 21:36:11.65 ID:cvr5rotZ0.net
真田伝、
六話の8番、幸隆+共宴信玄
です。

それ以外は既存カードで埋めていけます。

799 :ゲームセンター名無し:2016/01/27(水) 09:31:22.65 ID:DWkI6NyS0.net
幸隆がしょっぱなに上州へ逃れたところで長野業正ちゃんと出しているな
このゲームの群雄伝てあんがい丁寧に作られているな、と思う

800 :ゲームセンター名無し:2016/01/28(木) 12:12:51.10 ID:WtNAu7C3O.net
>>798
今日からの共宴キャンペーンで消化しておくの推奨しますってところかね。

801 :ゲームセンター名無し:2016/01/28(木) 16:50:26.96 ID:gpHQi2vG0.net
>>789
乙!!wikiもまだだから助かった

802 :ゲームセンター名無し:2016/01/29(金) 04:57:38.27 ID:XXGVCN7s0.net
高虎伝乙だが中盤以降、どのカードかさっぱりわからんな・・・

803 :ゲームセンター名無し:2016/01/29(金) 10:36:58.69 ID:XXGVCN7s0.net
かぶりカード多いが6話以降は豊臣家(日輪)でおk?
5話は細川は織田で明智と秀吉はどれなんだ・・・

鬼札多めに持っていくか・・・

804 :ゲームセンター名無し:2016/01/29(金) 12:34:50.29 ID:672pmPtQ0.net
高虎伝補足しとく
5話 細川は織田家 明智は無間 秀吉は一夜城
6話以降は基本的に日輪 清正だけ七本槍 池田、蒲生も豊臣家
ver3.0以降のカードは戸田、津野、京極だけ

805 :ゲームセンター名無し:2016/01/29(金) 20:00:10.89 ID:PebGXQZT0.net
>>798
10番じゃないの?

806 :ゲームセンター名無し:2016/01/31(日) 05:51:00.37 ID:c38kwx7e0.net
ばぜ真田伝は1話しか報告されないのか・・・

807 :ゲームセンター名無し:2016/01/31(日) 06:04:51.42 ID:4taYdp1t0.net
あぷろだに上がってる

808 :ゲームセンター名無し:2016/02/06(土) 20:46:55.51 ID:XWud+tKr0.net
勝てない

809 :ゲームセンター名無し:2016/02/06(土) 21:41:26.39 ID:bqmmMQmD0.net
>>808
何に

810 :ゲームセンター名無し:2016/02/10(水) 23:03:33.09 ID:7SvOVezc0.net
過去にもあるが山陰の麒麟児、難しすぎる。

今の環境でオススメのデッキありますか?

811 :ゲームセンター名無し:2016/02/11(木) 00:40:08.63 ID:AEhhQhxV0.net
>>810
前のバージョンだがクリアしたのを紹介する
デッキは大ふへん者慶次、毘天謙信、是非長
家宝は慶次に大水牛兜

序盤は適当に凌いで
(俺は慶次で端攻め、是非長と謙信で中央を防衛)

士気が10たまるくらいで敵を自城付近まで引き付けて慶次出撃させて即計略
慶次の乱戦と謙信の突撃で一人ずつ撃破していく
効果時間中に敵を全滅させられるからそのまま攻城をとりにいく
敵が復活してきたら
慶次の計略+家宝で落城まで居座り続けるか
無理そうなら慶次を落としてもう一度同じことをする
落城か時間終了までこれの繰り返し

是非長は鹿之助を遠ざけたり慶次と逆サイドの敵に乱戦したりで自殺して慶次の武力の足しにする

敵がワラワラしてくるステージで慶次は結構オススメ

812 :ゲームセンター名無し:2016/02/11(木) 21:33:25.58 ID:BboyoVXX0.net
ありがとうございます。試してみます

813 :ゲームセンター名無し:2016/02/13(土) 22:31:25.25 ID:hI84U0E70.net
大坂の陣・徳川の章の八尾・若江の戦いの難がクリアできない…
井伊直孝買ってきた方がいいんかやっぱり

814 :ゲームセンター名無し:2016/02/14(日) 10:17:59.39 ID:2HbWDwVT0.net
どうやったか忘れたが統率見る限りじゃSR松永久秀でどうとでもなりそうだが

815 :ゲームセンター名無し:2016/02/14(日) 20:38:01.79 ID:7D4I9s4kO.net
大昔クリアしたが、長重・高虎・直孝で開幕凌いでたな確か

816 :ゲームセンター名無し:2016/02/28(日) 17:23:16.94 ID:wYU7EUDC0.net
亀レスだが、山陰の麒麟児、やったが、10コスでした。
毘天を山県でやってみたが、勝てなかった。地道に再度検討してみます。

817 :ゲームセンター名無し:2016/02/28(日) 22:29:12.33 ID:nXlt+UM90.net
>>814
最初に敵統率アップイベントなかったっけ
開幕はワントップ馬だけ出してで左右に振り敵部隊をまとめながら下がって、敵が一箇所に張り付いたら単体刀とともに出城してたな
カウンターで殴れるだけ殴って、敵はまたまとめて単体強化で倒すの繰り返し

818 :ゲームセンター名無し:2016/02/28(日) 22:29:19.89 ID:YqOaAtHH0.net
>>816
うちは毘天と大ふへんとかかれ柴田でクリアできたよ
計略は大ふへんしか使ってない

819 :ゲームセンター名無し:2016/02/29(月) 19:27:09.37 ID:AsYiUGfS0.net
山陰の麒麟児クリア出来無い人が居るみたいだから試しにやり直してみた
SR吉川元春、SR小早川隆景、UC来島通康、UC国司元相
でクリアできた、コスト間違えたんでUC国司を2.5コスに変えた方が良いと思う

開幕は小早川誰かに踏ませた位に槍乱戦始めて童子切りか天羽々斬撃って壊滅させる
そしたら三分の一程度攻城して後は百戦不敗(采配の方)で守るだけ

注意点は出来るだけ筒は点火させないされたら奪う事
相手の城ゲージは絶対に半分以上は削らないでタイムアップを狙う事
半分超えそうなら多少撃たせても良いが攻城は取られないように
童子切りか天羽々斬が無ければ虎徹や松風でも代用出来ると思う
鹿之介は近くの武将に向かっていくようなので七難八苦打たれたら追われてる武将を囮に時間を稼ぐ事
ちゃんと出来るなら城に張り付かせて焙烙で片付けても良い
これでクリアできると思う

820 :ゲームセンター名無し:2016/02/29(月) 21:13:27.79 ID:4seE0mpz0.net
麒麟児、難と普通じゃ全然デッキが異なると思うが…

そもそもどっちの対策?

821 :ゲームセンター名無し:2016/02/29(月) 23:14:40.55 ID:AsYiUGfS0.net
>>820
難だよ、そもそも難が攻略できるデッキなら易も普通に攻略できるよ
ついでに聞いて見るけど
イベント埋めで無しに易と難攻略デッキ分ける意義ってなに?
あと分ける必要のあるのって何伝の何話?
分からないのでちょっと教えて欲しい

822 :ゲームセンター名無し:2016/03/01(火) 16:33:23.00 ID:opSowFfe0.net
>>821
デッキが異なるってCPU側の話だろ。どう考えても。

いちいち食いつくなよ。アツクナラナイデマケルワ

823 :ゲームセンター名無し:2016/03/20(日) 09:32:06.10 ID:h8FqKhNF0.net
>>813ですが、開幕刀つかって、初芽で端攻めしつつ本能寺明智さんで守ってたら簡単に勝てました
今までなんだったんだろう

824 :ゲームセンター名無し:2016/03/21(月) 00:19:24.96 ID:EGz8XlAs0.net
直虎伝 って今年の年末に NHKより先駆けて のコピーとともに
と思っていたんだけどこんなに早く実装してしまう ってのは
来年の今頃までにもうこのゲームはなくなっているかもしれない
とも考えられるんだよね

825 :ゲームセンター名無し:2016/03/21(月) 00:23:15.88 ID:haLyUWdu0.net
単に早く完成したから出しただけだろうと思う
どうせ真田伝二章三章も残ってるし

826 :ゲームセンター名無し:2016/03/21(月) 21:38:13.52 ID:czK5gsqU0.net
やべえ
直虎伝最終章まじで気持ち良すぎんだけど
75Cくらいで落とせるから若干効率落ちるが掘りに使えないこともない

827 :ゲームセンター名無し:2016/04/03(日) 23:17:08.84 ID:wPbIn5pX0.net
同名武将可能で戦国数奇伝、やってくれんかなぁ
横山三国志伝というわけにはいかんか

828 :ゲームセンター名無し:2016/04/04(月) 01:09:40.73 ID:zxmqb/y0O.net
>>826
易・難共にやってみたが、無双出来るイベントあったっけ?直政関連?

829 :ゲームセンター名無し:2016/04/04(月) 22:09:35.83 ID:rbYsy0zm0.net
部隊を右半分に集めといて
戦闘開始イベント→石川接触イベント→直政計略イベント
でだいたい終わる

830 :ゲームセンター名無し:2016/04/07(木) 06:36:09.35 ID:tFCSwqAq0.net
>>828
井伊直政と徳川家康で開幕士気と速度アップ+蒼葵点灯+迎撃無効
石川と五右衛門接触で翠葵点灯
井伊直政即打ち可能で無双できる。

831 :ゲームセンター名無し:2016/04/07(木) 21:21:35.50 ID:n9ZLI2mqO.net
>>829,>>830
詳しい解説感謝
確かに開幕上手いトコ躍進出来るのね

832 :ゲームセンター名無し:2016/04/24(日) 14:18:05.02 ID:LS3FNmoa0.net
浅井伝、姉川の戦い難でオススメのデッキあります?家康の計略に負けます。

833 :ゲームセンター名無し:2016/04/27(水) 23:35:10.81 ID:Emw4RWxW0.net
道三、いい男

834 :ゲームセンター名無し:2016/05/02(月) 22:32:43.63 ID:d+TYy46i0.net
真田伝2まだ?

835 :ゲームセンター名無し:2016/05/02(月) 23:23:07.57 ID:/+30HCJy0.net
本スレから転載
http://www.taisen2.x0.com/card/img/up7333.txt

836 :ゲームセンター名無し:2016/05/07(土) 22:44:52.78 ID:PxPIi/uw0.net
浅井伝、姉川の戦い難でオススメのデッキあります?家康の計略に負けます。

837 :ゲームセンター名無し:2016/05/14(土) 23:18:56.68 ID:/xeGdqlT0.net
浅井伝、姉川の戦い難でオススメのデッキあります?家康の計略に負けます。

838 :ゲームセンター名無し:2016/05/15(日) 18:42:57.69 ID:6luddiM00.net
浅井伝、姉川の戦い難でオススメのデッキあります?家康の計略に負けます。.

839 :ゲームセンター名無し:2016/05/15(日) 19:25:15.44 ID:QfZ5YkZJ0.net
SJ長政、龍造寺隆信、高武力、高武力、高武力
開幕長政だけ出して左右に振りながら城に戻り敵を一箇所に誘導する
敵が張り付いたら部隊を全員縦に並べ張り付いた場所に出し、龍造寺の計略を使う
部隊が散らばらないように乱戦で張りついた敵をすりつぶす
城に戻って回復してまた敵がまとめて貼り付くように誘導して繰り返し

840 :ゲームセンター名無し:2016/05/23(月) 22:51:40.35 ID:E8UahgfG0.net
ありがとうございます。
姉川の戦いクリアできました。

841 :ゲームセンター名無し:2016/06/15(水) 22:20:03.74 ID:f70O5z/R0.net
明智伝どうですか?

842 :ゲームセンター名無し:2016/07/24(日) 19:57:27.20 ID:A2LpOF6g0.net
真田伝3きちゃったな。
群雄伝ももう終わりかなあ。

843 :ゲームセンター名無し:2016/07/24(日) 20:11:30.02 ID:WFQFK3cK0.net
正直アケゲーとしては十分すぎる量だとは思うけどね
一人用モード

844 :ゲームセンター名無し:2016/07/25(月) 08:06:03.45 ID:Gd9bmlU/0.net
俺も一人用と考えれば十分だと思う。
対戦やるより群雄伝の方が好きだしなあ。

845 :ゲームセンター名無し:2017/02/04(土) 18:03:00.20 ID:tkzgjYgF0.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶 wcw
・年齢は40代半ば

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/

846 :ゲームセンター名無し:2018/01/14(日) 07:42:14.82 ID:dJMs7Nd80.net
アーケードもおもしろいけどこれとかもおおしろいかも
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』

M3KOZ

847 :ゲームセンター名無し:2018/05/30(水) 22:29:49.13 ID:VMrpTZ3f0.net
1KSSR

848 :ゲームセンター名無し:2018/07/08(日) 19:35:02.29 ID:tX+LdJtG0.net
確実にどんな人でも可能な副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

YMG

849 :ゲームセンター名無し:2018/07/24(火) 15:00:57.06 ID:KCEo4OFq0.net
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

Y6S

850 :ゲームセンター名無し:2023/01/21(土) 15:16:19.85 ID:XRSKGUTnv
クソ航空機飛は゛しまくって温室効果カ゛スに騷音にコ□ナにとまき散らして氣侯変動させて災害連發させて國土に國力にと破壞して大勢殺害して
−部の賄賂癒着業者と私腹を肥やし続ける公務員って,徴兵した兵士を何万人も死なせたヰンパ一儿作戰の頃から何ひとつ変わってないよな
当時,曰本人は誤りを修正する道徳的勇氣がないから負けたんだとか英国人に言われていたようだが、
金刷りまくって國民から実質的に巻き上け゛た金を大企業に配りまくって、ひとりで1兆圓もの資産を持つ圧倒的格差と優越的地位の濫用社会
にしてイ丿ヘ゛─ションの源泉零細企業まて゛根絶やしにして國民を不幸に陥れていなか゛ら,てめえの頭の悪さを認めない黒田東彦なんて
まさにその通りた゛か゛,より的確な理解は,他人の権利を強奪して私腹を肥やすというのが曰本人の根幹を形成する國民性だということよ
その氷山のー角が賄賂汚職まみれの東京五輪なわけた゛が、薄汚い曰本人に公権力なんて持たせれば俺も俺もと税金を盗取し尽くすのは必然
公務員は撲滅すべき國民の敵て゛あり.こいつらを一匹残らず討ち倒すことなくしてお前らの生活は苦しくなる‐方だという現実を理解しよう!

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が囗をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

851 :ゲームセンター名無し:2023/08/20(日) 08:30:25.74 ID:ZyXZw2wG0.net
一人ずつ喋れ。うるさい

総レス数 851
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200