2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国大戦 デッキ診断スレ 1診断目

1 :ゲームセンター名無し:2012/07/22(日) 17:22:10.53 ID:FjDJaRbC0.net
◆質問の前に
まずはwikiなどで検索して自分で調べましょう。その方が答えが早く見つかったりします
【戦国大戦wiki】
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/


バージョンアップ情報なども参考に
Ver1.20D情報
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/1897.html
Ver1.20C情報
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/1849.html
Ver1.20B情報
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/1783.html
Ver1.20A情報
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/1379.html

【戦国大戦 -1570 魔王 上洛す− 公式HP】
http://www.sengoku-taisen.com/
【戦国大戦 デッキシミュレーター】
http://yuyu-tei.jp/new_simulator/sen/

◆荒らしは罠。下手に踏むと余計に荒れるのでスルー。構い続けるのも荒らしです
◆否定的でも肯定的でも人それぞれの意見です。お互いを尊重し語り合いましょう
◆初心者には優しく。底辺の拡大が続編持続への架け橋。初心者じゃなくても診断希望者には優しくしましょう
◆次スレは>>960が立てましょう、無理なら>>970へ。無理なら無理と宣言してアンカー指定してください
 >>960を過ぎたら隠密行動、次スレが立つまで質問・雑談は控えましょう

65 :ゲームセンター名無し:2012/07/26(木) 17:41:48.49 ID:rCaiEhRA0.net
龍造寺+鍋島をメインに考えていく。
この2枚は現在、メインとして単発で撃つにはやや力不足。(特に野獣采配。)
サブ計略として考えるのが無難な所。
どちらもスペックはいいのでメイン計略が欲しい。
そしてコンボを狙う事を考えると、単色が望ましいので、他家のメイン計略を用意したい。
また、野獣采配を使う場合、撤退ダメが大きいので低コストは避けた方が無難である。
残り4コストを2コスト2枚にする事で比較的安定すると思われる。
なお、斎藤義龍の計略は形状の問題で、防衛には全く向かない。

鉄砲と騎馬を同時に扱うなら、残り4コスをR相良義陽(合従)、C十河一存にする。
槍はUC正木時茂でもいいが、城は既に1枚あるので統率と不屈の十河を優先した。
騎馬が操作的に厳しいならR成松と十河だろうか。
成松もそれほど強力な計略ではないが、集まった相手には鍋島、散開したら成松と使い分ける事が可能である。
他家はSRの依存度が高いのでR以下で考えるならこのあたりが扱いやすいのではなかろうか。

66 :ゲームセンター名無し:2012/07/26(木) 20:18:05.58 ID:uUgXIWiF0.net
>>64
竜造寺メインで鍋いれるなら竜造寺守護してる成松おすすめ
鉄2槍2〜3のデッキにしてみれば操作も楽になると思う。
隆信、鍋、成松でコスト7なので
ニコスならスターターに入ってる十河、
1コスならそのまま伊勢龍姫と安宅あたりで

総レス数 565
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200