2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

怪獣8号 No.5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新初] :2024/05/13(月) 04:09:03.97 ID:VSusuFmR0.net
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/1:
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/1:

怪獣〈ヒーロー〉、襲来。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・過度なネタバレ禁止。番組未放映の話題は原作者のスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と専用ブラウザの導入を推奨
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送・配信情報
テレビ東京,テレビ大阪,テレビ愛知,テレビせとうち,テレビ北海道,TVQ九州放送:2024年4月13日より毎週土曜23:00
BSテレ東:4月13日より毎週土曜24:00
AT-X:4月14日より毎週日曜22:00
アニマックス:4月27日より毎週土曜21:00
長崎放送:4月27日より毎週土曜24:28
奈良テレビ:4月29日より毎週月曜25:00
中国放送:4月30日より毎週火曜24:26
ABEMA,Prime Video,dアニメストア,dアニメストア ニコニコ支店,dアニメストアfor Prime Video,Disney+,DMM TV,FOD,Hulu,J:COM STREAM,Lemino,milplus,NETFLIX,TELASA,U-NEXT,WOWOWオンデマンド,アニメタイムズ,アニメ放題,バンダイチャンネル,TVer,ニコニコチャンネル,ニコニコ生放送,ネットもテレ東,Google TV,HAPPY!動画,music.jp,Rakuten TV,VIDEX,カンテレドーガ,ビデオマーケット,ムービーフルPlus:4月13日より毎週土曜23:30より順次配信

■前スレ
怪獣8号 No.4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1714528162/ VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/1: EXT was configured

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7]:2024/05/20(月) 20:56:01.36 ID:xBFp528V0.net
怪獣9号は明確に人類の敵だけど
殆どの怪獣は単なる野生動物じゃないの?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新芽]:2024/05/20(月) 20:58:53.07 ID:UVOe4FrI0.net
>>820
自分で見ていない作品を例に挙げて問題ないとするのはさすがにちょっと…

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.22]:2024/05/20(月) 21:00:57.19 ID:qS+26MQ10.net
>>823
そこなんだよなぁ
なんでミナの作画にもっと力入れないんだろ
キコルはそれなりなのに

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18]:2024/05/20(月) 21:02:44.99 ID:VzS6oxeB0.net
ゴジラと言っても作品によってまちまちだし初代ならともかく怪獣プロレスになってからのゴジラで一々水爆の影響どうこうと気にしてる人の方が少ないと思うけどな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20]:2024/05/20(月) 21:07:50.06 ID:qFQDwCf70.net
>>829
人間以外も襲ってんじゃないの?

というかそこは同列じゃなくて、
駆除もできない地震ですら国外に移住しないのに、
駆除できる怪獣なら移住しないの当たり前じゃない?
という序列がある話のように見受けられるけど

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12][新]:2024/05/20(月) 21:08:43.22 ID:BRyRt8pC0.net
>>827
ものによって違うけど、恐竜の生き残りが放射能で突然変異した、
もしくは大昔は怪獣が存在していてその生き残り、のどちらかが多い

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7]:2024/05/20(月) 21:12:47.94 ID:xBFp528V0.net
まぁゴジラやモスラに何度も蹂躙されてる東京湾周辺は要塞化してないとおかしいよね
ゴジラはいつも海から来るんだし
出来れば原発にも自衛隊が常駐しないと

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.41]:2024/05/20(月) 21:13:04.72 ID:Y/EDEC740.net
>>834
それについては
・地震は一回揺れれば被害発生はほぼ終わりだが、怪獣は永遠に残って被害を拡大させる
・ミサイルですら全然効果のない怪獣を大昔の人間が倒せるわけがない

ということで地震とは全然違うし、そもそも駆除できないということが問題になる

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18]:2024/05/20(月) 21:14:33.22 ID:VzS6oxeB0.net
>>837
昔の怪獣の大きさについて何か言及あったっけ?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21]:2024/05/20(月) 21:17:30.37 ID:IVSpax5y0.net
>>834
いや描写も何もないししらんけど、そもそもどう生じてるのかもわからんし
移住がどうとかの話もしてないし要するに地震と怪獣では性質が違いすぎるってだけの話だぞ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7]:2024/05/20(月) 21:17:36.93 ID:xBFp528V0.net
弓で怪獣を吹っ飛ばす超凄い那須与一みたいな人がいたかも知れないし
設定は幾らでも盛れる

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.41]:2024/05/20(月) 21:29:36.56 ID:Y/EDEC740.net
>>838
原作でも言及はほぼない(最近大型が出やすくなったって話だけはある)
何も言われてないなら普通に考えれば今とたいして変わらんと判断するしかない
小さかったという言及がないので「昔はもっと小さかったのでは」という希望的観測を全面に入れないと説明つかないのは駄目よね

それに仮にいくらか小さくても結局人間に勝ち目はないし、稀にでも大きいのが生まれたら世界の終わり

素直に>>840みたいなはっちゃけた設定にしてくれればよかったんだが、原作ではその兆しがない

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20]:2024/05/20(月) 21:30:25.62 ID:/sbZ+QuH0.net
一応、人によっては怪獣の一部を持っただけで怪獣パワーを引き出して余獣くらいなら戦える
みたいな設定が原作、というかスピンオフで最近生えてきたので盛れる余地はある
それはそれで、生まれた時に適正を調べろよ公募なんて悠長な事してんなよという話になるが

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18]:2024/05/20(月) 21:32:46.70 ID:3wa9krGW0.net
エリンギ安倍晴明だか取り込んでたらしいし昔の人間は陰陽術や魔法使えてたんじゃね?
それくらいのファンタジー世界ということで

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21]:2024/05/20(月) 21:35:25.05 ID:IVSpax5y0.net
>>840
そういう序盤ですべき話がまるでないって言う話だぞ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6]:2024/05/20(月) 21:35:34.63 ID:it1Y/C9U0.net
そもそも人間が怪獣の力引き出して戦える時点で昔からモンハンよろしく怪獣剥いで装備作ってなんやかんやしてただけやろ人間に勝ち目がないわけでもない

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8]:2024/05/20(月) 21:36:14.19 ID:xBFp528V0.net
現在でも結局は個人の才能頼みだし
昔は隊長と同じくらいかもっと凄い人がいた、
と考えるしか無い

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8]:2024/05/20(月) 21:39:53.03 ID:xBFp528V0.net
>>844
副隊長の掘り下げがあれば今後語られるかも知れない
単なる箔付けのための設定なら語られないかも知れない

848 : 警備員[Lv.8]:2024/05/20(月) 21:43:06.02 ID:9wVc17gi0.net
>>823
顔は可愛くないけど亜白はエロいと思う

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23]:2024/05/20(月) 21:44:38.17 ID:NDyDqT+W0.net
今期のダークホースだな
クオリティ高い
主人公がクソなだけで損してる

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新芽]:2024/05/20(月) 22:32:56.97 ID:4sE7yd4o0.net
金かけて宣伝しまくってるのはダークホースとは言わんと思う

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6]:2024/05/20(月) 22:35:53.87 ID:yKPZreSp0.net
解体屋が生業として成立するくらいには怪獣災害頻発してるんだけどな
対策型都市になってないのは不自然だわな
エヴァだって効果があるかはともかく有事には建物が地下格納されたり、都市自体に武装が組み込まれてる等の対応策をとってる描写がある

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23]:2024/05/20(月) 22:37:41.88 ID:NDyDqT+W0.net
エヴァのはギャグだから

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.47]:2024/05/20(月) 23:05:45.03 ID:Gzl4CARo0.net
>>823
男キャラばかりだし、キャラデザもなんか腐女子向けな気がするからそこはもう諦めてるわ
戦闘しないオペ子ぐらいは可愛い子にしても問題ないだろうにメガネブスだしなぁ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.31]:2024/05/20(月) 23:16:01.05 ID:vKT9saSe0.net
>>849
ダークホースは第七王子
こんな優秀なスタジオ知らんかった

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.47]:2024/05/20(月) 23:19:43.79 ID:Gzl4CARo0.net
バンナムがスポンサーの奴は大体作画いいぞ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.25]:2024/05/20(月) 23:19:59.12 ID:mOb1JcQ80.net
>>851
話作ってて途中から気が変わって展開変えたけど、前の設定はそのまま残ってるみたいな感じなんだよな
室町の設定なくて最近怪獣発生したなら対策型都市になってないのも別におかしくないし、
キノコの怪獣も地中移動するなら分かりやすくワーム型とかにするけど、何故かキノコでどう見ても穴掘りそうにないっていう

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8]:2024/05/20(月) 23:23:32.66 ID:v2W+PFXu0.net
元は妖怪退治ものだった説

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.25]:2024/05/20(月) 23:25:53.24 ID:mOb1JcQ80.net
>>857
そういうあれこれ再利用して考えなしに合体させてしまった感あるよね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/20(月) 23:44:18.62 ID:it1Y/C9U0.net
>>851
エヴァはむしろ悪例だろ
使徒相手に都市武装に意味ないし
格納する都市作るとかコスパ的におかしい
普通に疎開か避難した方がマシ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/20(月) 23:48:35.62 ID:33caRZ8Z0.net
次スレはワッチョイ入れないとダメだな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][新]:2024/05/20(月) 23:51:18.64 ID:Ds9pXrRq0.net
ワッチョイは最初から入れるものだ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7]:2024/05/20(月) 23:56:54.16 ID:+A4G2B6z0.net
日本は地震大国だけど建物の建て替えはコスパ悪いので耐震建築は作りましぇーんwww

怪獣8号は↑これw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8]:2024/05/21(火) 00:00:39.82 ID:Cd2eFQDz0.net
日本だって耐震が重視されるようになったのは
阪神淡路大震災以降

それ以前に建てられた建物は耐震構造になってない

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18]:2024/05/21(火) 00:01:26.20 ID:nuQx+5B40.net
ダークホースは怪乙神だろう

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][新]:2024/05/21(火) 00:02:24.99 ID:2LB7YKch0.net
なっとるよ
耐震基準が徐々に変わっている

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23]:2024/05/21(火) 00:05:27.26 ID:9zNKhxRy0.net
>>859
これが使徒迎撃専用要塞都市、第3新東京市。私達の街よ。そして、あなたが守った街。

エヴァを効率的に出したり援護するために武装する必要があるのは分かるけどわざわざ狙われる場所に無関係の人がたくさん住んで通勤通学してるのが訳分からんな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7]:2024/05/21(火) 00:09:43.37 ID:yRsuLM4E0.net
>>866
あそこに住んでるのは基本に関係者やぞ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11]:2024/05/21(火) 00:10:22.68 ID:SSP7Iz/q0.net
>>866
全員ネルフ職員と建築関係者だぞ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20]:2024/05/21(火) 00:10:59.53 ID:xfoJkEiF0.net
室町からって設定、糸目副隊長の初戦闘にさぇ箔す付けするため以外に意味なんてないから

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽]:2024/05/21(火) 00:17:02.89 ID:8NpEvxrO0.net
>>810
ロボじゃ無くて装甲着た巨人だからな

おいこら

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽]:2024/05/21(火) 00:19:21.15 ID:8NpEvxrO0.net
ダークホース、海外勢では戦隊だな
色んなアニメ感想YouTuberが次々と今期新しく始まった中では1番だとあげている

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 00:39:33.11 ID:o4PID/Iv0.net
まあ都市の造りとか言い出したらガンダムもそうな気も…
襲撃される前提で強固にする方がコスト的に厳しいのか?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 00:39:36.30 ID:JetvyH9Q0.net
>>866
学生達もなにかあった時の予備・・・ってのが真実だからな
まぁメタ的な事言っちゃうと人が住んでる場所が襲われた方が盛り上がるからしゃーないw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 00:57:42.67 ID:cnDlEjVM0.net
>>1
>>950
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3:

次スレの先頭、ワッチョイ表示、どんぐり0で書き込みオーケー、大砲禁止

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 01:14:27.03 ID:PkN1VesX0.net
設定云々で盛り上がる時代はとうにエヴァ辺りで食傷気味になり終わったものとばかり
ここのアンチはまだあの時代を彷徨っているのか?笑
早くFSSのGTMを受け入れ解脱した方が良いよ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 01:25:59.54 ID:JetvyH9Q0.net
まぁ今はアニメが多すぎて視聴者も一つの作品にあまり時間を割けないからなぁ
適当に見ても楽しめるアニメが今の時代には正解かもしれんな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 01:38:39.46 ID:JEzlkWju0.net
バカ御用達アニメだと前面に出してれば何も言わんが、変に意識高そうな宣伝広告してりゃツッコミもする

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 02:04:59.72 ID:Cd2eFQDz0.net
キャラデザもギャグ調だしお世辞にも意識高い系には見えんが

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 02:08:14.19 ID:PkN1VesX0.net
意識の高さは意識の高いやつにしか分からんのでしょ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 02:10:54.71 ID:xJ5vOx6I0.net
ギャグなくせばかなり面白くなるよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 02:11:55.42 ID:cnDlEjVM0.net
世界を意識したのかなんなのか知らんが外タレの曲つかうとか感覚が
世界でばずった推しの子とか見てなかったのかな
日本でバズらなきゃ世界も何も無い、新進気鋭の日本人の曲を使うべきだった

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 02:36:02.91 ID:JetvyH9Q0.net
>>878
ギザギザ歯の奴がいる時点でな・・・

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 04:01:17.45 ID:F9XuY37k0.net
面白いんだけど恋愛要素があるんだか無いんだか、はっきりしないんだよね
そういう要素もあった方が、より多くの人が楽しめると思ったけど

主人公と隊長は単純に幼馴染のみの関係で進展無しなのかな
キコルもアニメではカフカ見て頬をピンクにしたりバイタル上昇シーンとかあるけど
そういう物は無関係で硬派に怪獣ストーリーのみで勝負して行く感じなのかな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 04:42:53.70 ID:hZPi5eFx0.net
アニメになったら粗が目立つなぁ…
怪獣ものとしてもコメディものとしても
なんか中途半端やね

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.35]:2024/05/21(火) 05:26:22.35 ID:g6A0EMvy0.net
カフカ TDNおっさん

8号 かっこいい

エリンギ 帰れ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 07:15:32.67 ID:Cx4M2ugH0.net
OPのキモい映像耳慣れない音楽が絶妙にマッチして中毒性がある
怖いから飛ばしちゃうけど

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 07:47:13.63 ID:ZxEzCcMR0.net
怪獣にもけっこう耐えて、高層ビルも隊員のビームをうけても弾くくらいなら室町時代から対策されてるなーって思える。
あるいはバイオ技術作られた建物なので壊されても数日で復旧するとか。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 07:51:23.02 ID:Kb4DzfBU0.net
>>886
どこかで聴いたような音って感じだけどなぁopもedも

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 08:02:38.77 ID:9jtX+tpN0.net
>>856
なんか水星思い出すな…

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 08:15:00.83 ID:Cd2eFQDz0.net
>>856
都市がそんなことになってるのエヴァだけでしょ
あれは使徒が必ず第三新東京市を目指して来てたし

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 08:20:07.72 ID:Mln4AF7B0.net
>>889
おっと大河内 一楼の悪口はあかんで(^o^)

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 08:47:56.17 ID:vjj05EPI0.net
>>886 >>888
OPは80年代のダークサイケ系だな
オルタナティブなので日本では馴染みが薄いな
俺はこのOPが気になってこのアニメを見だした

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 09:05:02.75 ID:ByGJuyFQ0.net
>>890
で、デートアr…

やっぱりいいです

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 09:11:24.26 ID:Kb4DzfBU0.net
>>892
音楽全然詳しくないから、きんに君のテーマ曲と大して変わらん気がするw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 09:27:08.40 ID:b2OIRJ7a0.net
>>883
16歳と32歳の恋愛はアカンすよ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 10:33:51.73 ID:r5/qsKOd0.net
>>856
穴掘って移動してるんじゃなくてエリンギが植えた苗床から生えて来てるんではと言う気がしないでも無い

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 11:48:18.41 ID:1iR1MnPx0.net
>>895
別にいいのでは

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 11:50:50.66 ID:T7pyQ8e30.net
原作に恋愛描写なんてほとんどないぞ
そもそも人物描写自体がペラッペラなんだが…

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 12:03:13.10 ID:1iR1MnPx0.net
>>851
エヴァの通常兵器1つも役に立たなかったじゃん
あんなのいらないわ
ジオフロントも人類が作ったわけじゃないし、イチから格納都市を作るなんて無理だろう
重さを支え切れず崩落するよ

解体屋もあんな少人数の業者しかないんだし、言うほど頻発してなくない?
SF的には、もう陸は危険だからメガフロートにしようなんて展開も捨てがたいが

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 12:33:53.72 ID:ZEToROYZ0.net
>>0897
普通にキモいからいらない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][芽]:2024/05/21(火) 13:02:52.09 ID:o4PID/Iv0.net
>>895
まあるろうに剣心もかなり年齢離れてたし…

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/21(火) 13:24:23.41 ID:bXZ1Z84v0.net
>>895
16歳男と32歳女なら今の時代オケ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.27]:2024/05/21(火) 13:25:34.86 ID:5i/Ha/9C0.net
>>899
時間稼ぎと相手の出方をうかがう為に必要な犠牲だったから…

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 17:56:29.03 ID:cnDlEjVM0.net
https://i.imgur.com/bqrosq3.jpeg
https://i.imgur.com/fDRBNQz.jpeg
https://i.imgur.com/osrDmWh.jpeg
#ペッパーランチ×怪獣8号 コラボキャンペーン
対象メニューご注文でオリジナルグッズ ランダムでプレゼント
第2弾:5月22日(水)まで
「繋がる!ミニアクリルスタンド(全5種)」
第3弾:5月23日~6月9日
クリアファイル(全6種)

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 18:08:01.34 ID:4NWOkJFW0.net
店内に入るとシャッターを閉められるので、与えられた武器で逃げ延びる

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 18:09:50.02 ID:4NWOkJFW0.net
実力でペッパーライスを獲得した後も、O-157に対する耐性が無いとゲームオーバー

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 18:54:11.37 ID:8MutHcWV0.net
エリンギが入ってないやん

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 18:56:51.63 ID:Cd2eFQDz0.net
>>899
その海上都市に怪獣が出たら被害は地上の比ではない

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 19:41:11.39 ID:ZEToROYZ0.net
>>0902
未成年者に欲情する異常者の主人公にしたいのか?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 19:43:56.15 ID:2WAHe9bI0.net
う~ん全然盛り上がらない、どうしたものか
このあとスターシップ・トゥルーパーズみたいな地獄絵図になるんだろうか

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 19:58:57.13 ID:Cx4M2ugH0.net
ま、たぶんあの幼馴染隊長が死にかけるだろうな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 20:02:07.34 ID:MSJDG9T40.net
どうせスライム型の怪獣が出てきて、隊長の服を溶かしていってヒクンヒクンさせちゃうんだろ?
所詮ジャンプ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 20:35:49.00 ID:xJ5vOx6I0.net
全体的にストーリーが淡々としてるんだよね
カフカのギャグ披露会場になってる

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 20:52:56.02 ID:/5jV2oKp0.net
>>895
主人公を自衛隊入隊年齢上限の32にしておいて下は18歳じゃなく16でも入れるのか
主人公25歳位にするべきだったな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 21:00:21.61 ID:HM6FrNdn0.net
>>908
怪獣って泳げるの!?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 21:01:19.15 ID:nuQx+5B40.net
ゴジラは泳ぐな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 21:04:30.45 ID:heiZ4cSp0.net
あの金髪女中卒なのかよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 21:05:45.32 ID:HM6FrNdn0.net
>>909
普通に出産できる年齢なら欲情しても異常じゃないわ
欲情しなくても異常じゃないけど

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 21:06:56.39 ID:GcIpz8if0.net
>>917
カリフォルニア討伐大学卒だぞ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 21:11:16.18 ID:5i/Ha/9C0.net
バームクーヘン?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 21:15:06.45 ID:heiZ4cSp0.net
>>919
じゃあ12, 3で飛び級入学の超エリートか
成績トップでも褒めてもらえなかった回想シーンうろ覚えだけどあれ大学時代か?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 21:22:06.88 ID:OGD+1iKV0.net
これいつ面白くなるんだ?
全然怪獣になんねえし愚図のおっさん見ててもなんもエンタメ感じないぞ
大体死と隣り合わせなのに緊張感がない

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 21:30:02.86 ID:Mln4AF7B0.net
次かその次あたり9号と戦うだろ(^o^)

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 21:35:04.69 ID:TuRjlkZb0.net
>>915
そういう知見が蓄えられて(そして受け手にもある程度伝えられて)いなければいけないんだが、
最低でも500〜600年の付き合いなのに蓄積ゼロっぽいのがな…

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 21:40:02.21 ID:GcIpz8if0.net
丁寧に作っているけど毎回バトーとトグサのギャグパートが入る攻殻機動隊というイメージ
なおタチコマはいない

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 21:43:29.92 ID:Cd2eFQDz0.net
>>922
もう何年も連載してるのに主人公の活躍は3、4回しか無い
副隊長や他の隊員ばかり活躍する

原作が不評な理由が分かったかい?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 21:57:43.14 ID:OGD+1iKV0.net
>>926
かーっ!この作者話のセンスねー!!
題材はいいのにもったいねえ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 22:13:34.49 ID:BK6sLqz30.net
>>921
あれ討伐中学時代よ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/21(火) 22:26:53.89 ID:Cd2eFQDz0.net
作者がこの漫画の初期コンセプトに飽きてしまったのか
編集者からもっと若いキャラを活躍させろと横槍が入ったのか
どっちなんだろうね

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200