2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

怪獣8号 No.5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新初] :2024/05/13(月) 04:09:03.97 ID:VSusuFmR0.net
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/1:
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/1:

怪獣〈ヒーロー〉、襲来。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・過度なネタバレ禁止。番組未放映の話題は原作者のスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と専用ブラウザの導入を推奨
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送・配信情報
テレビ東京,テレビ大阪,テレビ愛知,テレビせとうち,テレビ北海道,TVQ九州放送:2024年4月13日より毎週土曜23:00
BSテレ東:4月13日より毎週土曜24:00
AT-X:4月14日より毎週日曜22:00
アニマックス:4月27日より毎週土曜21:00
長崎放送:4月27日より毎週土曜24:28
奈良テレビ:4月29日より毎週月曜25:00
中国放送:4月30日より毎週火曜24:26
ABEMA,Prime Video,dアニメストア,dアニメストア ニコニコ支店,dアニメストアfor Prime Video,Disney+,DMM TV,FOD,Hulu,J:COM STREAM,Lemino,milplus,NETFLIX,TELASA,U-NEXT,WOWOWオンデマンド,アニメタイムズ,アニメ放題,バンダイチャンネル,TVer,ニコニコチャンネル,ニコニコ生放送,ネットもテレ東,Google TV,HAPPY!動画,music.jp,Rakuten TV,VIDEX,カンテレドーガ,ビデオマーケット,ムービーフルPlus:4月13日より毎週土曜23:30より順次配信

■前スレ
怪獣8号 No.4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1714528162/ VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/1: EXT was configured

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 08:43:02.72 ID:HZzu/gYd0.net
>>415
これの原作はたまにシリアスっぽいのが挟まるだけのギャグ漫画だぞ?

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 08:45:36.29 ID:2QzPVKd20.net
展開やノリがよくも悪くも少年ジャンプなんだよな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][芽警]:2024/05/19(日) 08:55:57.42 ID:L2azc+6Y0.net
>>415
まぁあの絵柄じゃシリアスな話なんか描けないだろうけどね
映画の攻殻機動隊みたく原作とは画風・作風をガラリと変えればもうちょっと見られる出来にはなったのに
原作の宣伝にはならないけど

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17][芽]:2024/05/19(日) 08:58:05.60 ID:ENIIQrTk0.net
5発も撃ったのは、今でもカフカのことめちゃくちゃ意識してることや、どんなふうに意識してるのかを表現したものなんだろうな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][芽]:2024/05/19(日) 09:02:02.66 ID:o9XrgWJD0.net
なんか不評だな
個人的には楽しんで見てるわ
主人公がオッサンで若い世代について行こうとする姿がタイバニみたいだ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17][芽]:2024/05/19(日) 09:09:27.38 ID:ENIIQrTk0.net
粘着が居着いてるだけ
面白いよ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.27][芽]:2024/05/19(日) 09:09:56.62 ID:Jm/Ag+aW0.net
>>343
うん
ギャグテイストが強すぎて怪獣がバレるというハラハラ要素がなくなってる

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.35][芽]:2024/05/19(日) 09:14:27.51 ID:isiiNcUR0.net
>>393
たしかに
科学もない室町時代にどうやって倒したのか
普通はとっくに決着ついてるわw

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/19(日) 09:17:28.61 ID:D3LUj21j0.net
修羅の刻みたいに外伝で補足するから大丈夫(適当)

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][芽]:2024/05/19(日) 09:33:53.40 ID:OgzcWldL0.net
彼方のアストラは最初はSFギャグアニメかと思わせて実は重厚なストーリーでプラス方向のギャップで面白かった
怪獣はそれの真逆でシリアス風味だと思ってたらギャグ連発でマイナス方向のギャップってのが印象悪くしてる原因かも

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽初]:2024/05/19(日) 09:36:27.09 ID:t8UZDvcx0.net
安倍晴明みたいなのが怪獣と戦ってたっぽいんだがどうやって戦ってたのか謎過ぎる

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽初]:2024/05/19(日) 09:46:07.23 ID:glSYzT740.net
緊迫感が皆無のGANTZ+寄生獣

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13][芽]:2024/05/19(日) 10:09:59.96 ID:Ivg1IXxC0.net
>>421
オジサンは愛嬌あるし娘も愛してるしそのうえで夢を追い続けてるで好感持てるけどこっちは学生気分の痛い人にしか見えない

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13][芽]:2024/05/19(日) 10:10:29.88 ID:Ivg1IXxC0.net
>>422
原作の体たらく見てそれ言える?

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.33][芽]:2024/05/19(日) 10:13:00.35 ID:ENIIQrTk0.net
>>430
5巻ぐらいまでは読んだ
つまんなけりゃ切ればいいだけ
こき下ろすのは時間の無駄

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽初]:2024/05/19(日) 10:13:45.39 ID:BpIZd9yx0.net
見てて思った

これ「NARUTO」やん
しかもナルトがおっさんになった設定の
登場人物のキャラデザとか演出とか

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 10:19:04.35 ID:QFKMOyLw0.net
保科ってキャラは違うけど
リヴァイみたいって思ったな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 10:23:11.55 ID:ZRxHxAYh0.net
アマプラランキング上位で多くの人に視聴されてるがアマプラ評価は3.6とかなり低い
話題作だから見てる人多いが面白くない思われてる

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 10:24:03.20 ID:DSw9Bf240.net
キャラの引出し無いから基本誰かの劣化コピーばっかだよ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 10:24:27.45 ID:C02C+JLm0.net
リヴァイと五条を合体させたら事故ってしまったような奴

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 10:24:32.30 ID:1HcuRX3J0.net
カフカは実は妻子を怪獣に殺されてて、、みたいな設定でてくる?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 10:26:14.60 ID:+Qv3ovFf0.net
幹部クラスは人ぐらいの大きさだから副隊長に適正があるな

439 ::2024/05/19(日) 10:27:16.41 ID:gtrjRKie0.net
ピョン吉漫才スーツが早よ見たいんだけど
1期じゃ無理かな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 10:27:17.84 ID:Ebr4CI5L0.net
>>431
エアじゃん

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 10:28:14.98 ID:nf4N9oGJ0.net
>>431
人の陰口が生き甲斐みたいな屑っているでしょ
そいつらと同類なので何を言っても無駄だよ

442 ::2024/05/19(日) 10:31:49.52 ID://RwAEng0.net
つまらなすぎて泣きながら見てたら慣れた
視聴継続や

443 ::2024/05/19(日) 10:33:04.25 ID:/oB/IYbS0.net
なんか演出が凡庸よね。

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 10:34:03.85 ID:+aT4dMIt0.net
呪術や鬼滅はアニメは見れたけどこっちは無理
爆発的な人気になることはないだろうな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 10:34:10.92 ID:ENIIQrTk0.net
>>441
把握
誹謗中傷で訴えられる連中と同質なのかもな

446 ::2024/05/19(日) 10:37:06.09 ID:/oB/IYbS0.net
この世界地獄やでなぁ。
なんでこいつらこんな呑気な感じなの。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 10:43:16.42 ID:Jm/Ag+aW0.net
>>446
どうやって経済成り立ってるんだろうね
毎日のように街がボロボロになるのに

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 10:44:10.38 ID:HZzu/gYd0.net
>>436
五条っぽいのは後から別に出てくる

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 10:46:43.67 ID:Cp6PKkhT0.net
ギャクが本当にキツイ
寒スピ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 10:46:55.36 ID:aVyb2w4q0.net
街が大規模に破壊されてるのに「防衛隊かっこいー!」とか呑気に怪獣のすぐそばで騒いでるような世界だからな
防衛隊も一般人も思考回路が異次元すぎる

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 10:48:13.06 ID:vMB7sF/U0.net
何かよく分からんけど主人公が不快なんだよなぁ。。

452 ::2024/05/19(日) 10:49:23.82 ID://RwAEng0.net
主人公のやつ怪獣に寄生されてなかったらただのゴミなのがいいね
俺たちと一緒で親近感湧く

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 10:51:49.64 ID:z7IVD9ev0.net
ようやく実戦始まったな
主人公は怪獣死体チェック担当で活躍してるの、これまでのストーリーがここで活きるかって感じで面白い

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 10:53:27.82 ID:aVyb2w4q0.net
残念ながら実戦は今回で終わりなんですよ
今後はもうないです

455 ::2024/05/19(日) 10:55:56.50 ID:+acRr4DA0.net
なんか戦闘が全然面白くないんだけどオバケキノコ虐殺してただけで
銃火器の威力が人によって違うってのも意味不明だしスライム相手に
ギガデイン撃って俺強えしてるみたいで痛々しいんだよな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 10:57:07.33 ID:z7IVD9ev0.net
三ヶ月じゃダメだったか
じゃあ変身ヒーロー路線で市川と協力する展開かな
それはそれで楽しみ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 11:01:11.50 ID:5bxK/7KH0.net
>>456
今思う「こうなるのかなワクワク」と言う前向きな予想は全部外れると思ってたほうが良い

458 ::2024/05/19(日) 11:03:52.49 ID://RwAEng0.net
>>457
なんでわざわざ外すの?作者は逆張り系なん?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 11:04:19.45 ID:kY6eySYs0.net
>>431
敗北宣言きました

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 11:05:58.57 ID:HZzu/gYd0.net
>>454
と言うか怪獣退治の専門組織なのにそんなことも研究してないの?って言うね
無理に主人公を持ち上げるためにちゃんとした組織をバカの集まりにするのは…
100歩譲ってじゃあ民間の清掃業者でプロの組織が知らない特殊専門知識を身につけてる主人公が新設の現場解析部隊に配属とかいう流れにあるならまだ理解できるけどそれもないし

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 11:07:52.07 ID:z7IVD9ev0.net
今まで余獣が余獣産むケースなかったんじゃないの?
しらんけど

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 11:08:19.28 ID:zdOBzs1o0.net
>>458
たぶん引き出しがジャンプ漫画しかないから
怪獣とか正体隠しとかのネタを扱いきれない
なろう系みたいに、最初の掴みだけ差別化しましたって感じ

463 ::2024/05/19(日) 11:09:54.78 ID://RwAEng0.net
キコル助けて怪獣パンチしたところがピークだったのかもしれない

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 11:11:36.27 ID:39Ut9NnN0.net
まぁある程度は面白くてある程度は売れるのは分かるんだがさすがにここまで売れてる理由が本当に分からない
12巻で1300万部でしょ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 11:12:05.84 ID:QFKMOyLw0.net
レノとキコルは未来の隊長副隊長かもな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 11:15:31.41 ID:z7IVD9ev0.net
とりあえず今は面白い
ジャンプ版宇宙兄弟みたいな感じだな

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 11:17:16.33 ID:PsyUj7kT0.net
何となくだが喰霊-零に滑り気味のギャグを加えた感

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 11:17:38.27 ID:bO2XTto10.net
>>461
予獣が予獣を産むのが珍しいならそれに気づかなかったのはまだいいが、核の位置わかりませんは頭どうかしてる
核を破壊しないと無限に再生するから一匹も倒してないのと大差ない

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 11:19:03.90 ID:z7IVD9ev0.net
>>468
作中でも言ってたけど
余獣のほうが重要なんじゃね

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 11:22:38.76 ID:rcg2t4vn0.net
「防衛隊のスーツ」の適合率が高い奴が使えばあの謎高威力火器が使えるの?
それなら戦闘車両や攻撃ヘリにもそういう奴乗せればよくね
なんで歩兵にこだわるの

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 11:24:29.79 ID:bO2XTto10.net
>>469
確かに核のことは重要視してなかったな…
意味不明すぎる、作者は自分で決めた設定忘れてんのかな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 11:25:01.09 ID:5bxK/7KH0.net
>>470
作者にそれらを描く技量がない以外の理由がほんとに思いつかない

473 ::2024/05/19(日) 11:33:03.26 ID://RwAEng0.net
亜白ってヘリより機動性が高いんじゃないの?
まあ結局亜白クラスを量産するのが目的なら歩兵で頑張らせて開眼させるしかないというクソな理屈もわからなくもない

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 11:34:37.05 ID:zS3BkGQG0.net
そもそも核って何だよ
怪獣って脳も心臓も別にあるのにそれより重要な部位ってどういうもんなんだよ
怪8ってキャラのプロフィールとかどうでもいい部分は無駄に細かい割に解放戦力とかフォルティチュードとか基本設定に限って説明皆無なんだよな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 11:36:20.42 ID:GJZspQbc0.net
田村睦心の女性語聞くとなんかむず痒くなってくる

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 11:39:05.80 ID:Y5pHCy6D0.net
チェンソーマンって面白かったんだな

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 11:39:11.65 ID:+Qv3ovFf0.net
まあそのうち眼帯で核が見えるキャラが出てくるだろ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 11:39:42.61 ID:PsyUj7kT0.net
ネウロイかよ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 11:42:52.36 ID:1HcuRX3J0.net
ホトちゃんの個性って対怪獣8号特化やな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 11:45:39.61 ID:1HcuRX3J0.net
スーツに技術使えるだけで車両などへの転嫁はまだなんかね

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 11:49:34.66 ID:zS3BkGQG0.net
ちなみに原作の方では怪獣パワーを技術に組み込んだ人が乗り込む固定砲台とかパワードスーツとか出てるよ
なんで戦車とかは作れないんだろうね

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新芽]:2024/05/19(日) 11:53:08.68 ID:1HcuRX3J0.net
室町時代から怪獣がいた世界の今の物語か

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][芽初]:2024/05/19(日) 11:54:14.98 ID:HuOfI+EX0.net
悲壮感と動機づけが弱いんだよな
亜白の飼い猫が怪獣のせいで死んでギャン泣きしてるの見て防衛隊に入ろう!ってなったんだよな
そこでの約束今でも引きずってていつか隣に!とかなんじゃそりゃ感がすごい
あと仮にも防衛隊員なのに初任務でワクワクするはねーわ
戦闘狂キャラとかならまだしも

484 : 警備員[Lv.22][芽]:2024/05/19(日) 11:56:23.45 ID:pC/suPjO0.net
>>457
えっ
じゃパパに一言褒めてもらいたくて頑張ってるキコルちゃんが
事あるごとにポンポン褒めてくれる冴えない怪獣おじさんに陥落する展開はないの?

485 : 警備員[Lv.23][芽]:2024/05/19(日) 12:02:43.32 ID://RwAEng0.net
>>484
もう既に惚れてる感じだけど

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.42][芽]:2024/05/19(日) 12:04:37.66 ID:QFKMOyLw0.net
カフカが20前半なら子供の頃の約束がどうのっていうのも
まだ分かるけどな

487 : 警備員[Lv.22][芽]:2024/05/19(日) 12:11:03.09 ID:GJjAFYJ00.net
普通の軍隊ってシビリアンコントロールされていて、制服組が勝手に判断して行動するとか無理なんじゃね?
災害救助ですら県知事からの要請を受けて政府が指示して初めて出動するのに。
しかも指示を受けたら現場が勝手に行動するとかあり得なくて、幕僚長とか制服組のトップから支持されてようやく動けるんじゃないの?

なんかガンダム的に大半が10代20代(30代も少しは居る)みたいな世界観で、しかも現場の判断で勝手に動いていてなんか不思議。
不思議というか、原作者の勉強不足を感じる。

488 : 警備員[Lv.23][芽]:2024/05/19(日) 12:23:05.21 ID://RwAEng0.net
>>487
ジャンプマンガは基本子供や若者が主体的に動き大人が引き摺られる世界観だろ
子供が読んでて高揚出来ることが最優先だから

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18][芽]:2024/05/19(日) 12:26:00.01 ID:/B2CP+HT0.net
怪獣に詳しい奴いるのかって室町からいるんだから詳しい奴そりゃいるだろ
何故か主人公の持ち上げポイントになってるけど

490 : 警備員[Lv.61][芽]:2024/05/19(日) 12:28:57.36 ID:+acRr4DA0.net
なら自衛隊の上級職みたいな試験受けて入隊するとか
中途半端にリアルにしないでチェンソーみたく謎の組織に
スカウトされてみたいにすればいいのにギャグとシリアス曖昧だよね

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14][芽初]:2024/05/19(日) 12:32:26.39 ID:zR7XElzv0.net
文句多いな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.50][芽]:2024/05/19(日) 12:34:45.09 ID:D/sZDGwe0.net
>>412
ネトフリのランキング的には国内でも人気あるよ
ほぼ1位で放送から数日経っても3位以内にずっといるような感じ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.27][芽]:2024/05/19(日) 12:35:03.90 ID:8lB3spQZ0.net
そこはこまけぇことはいいんだよ!って面白い方向の勢いがないからな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新芽初]:2024/05/19(日) 12:37:14.53 ID:PZnH4/+S0.net
どんな頻度で怪獣来るのか知らんけどその度にクソデカビームで家がぶっ壊されたり家に臓物ぶち撒けられたりしたら溜まったもんじゃねーな
家に帰れない&ぶっ壊れた時の保証制度とかちゃんと有るのかね

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][芽]:2024/05/19(日) 12:40:26.57 ID:cAmUdgAJ0.net
アマプラネトフリで強いんなら国内で弱いって事はないやろ鬼滅除けば春アニメで1番

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.27][芽]:2024/05/19(日) 12:46:42.47 ID:ohEplKh00.net
あんなのが昔からいてこんなに人類が発展するわけない

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.50][芽]:2024/05/19(日) 12:52:35.40 ID:D/sZDGwe0.net
>>496
上の方で誰かも言ってたけどリアルの戦争とか地震とか感染症とか同じ
昔は桁違いの被害者を出しながらも生き延びて技術向上で被害を減らしてきた

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][芽警]:2024/05/19(日) 12:53:53.06 ID:zdOBzs1o0.net
それを倒すやつらも昔からいたんだろ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新芽初]:2024/05/19(日) 13:02:19.54 ID:B8dQD21w0.net
全然変身しないやん。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽初]:2024/05/19(日) 13:13:20.25 ID:LxAyPW1C0.net
>>459
死に損ない売り豚かお前

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽初]:2024/05/19(日) 13:16:21.02 ID:LxAyPW1C0.net
>>499
なるべく尺稼ぎたいみたいなので次回はエリンギ舐めプ回になり次々回で変身するわ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][]:2024/05/19(日) 13:20:32.31 ID:rcg2t4vn0.net
>>461
じゃあどうしてミナさんは「あ、こいつは余獣が余獣産むやつだ!」ってわかったんですか

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][新]:2024/05/19(日) 13:26:06.78 ID:OdNc48ks0.net
突っ込みが追いつかない!
編集仕事してんのか

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新初]:2024/05/19(日) 13:26:46.31 ID:bO2XTto10.net
>>497
地震や病気と違って怪獣は自然に収まることはないから無理だろ
人間を食いに来るし大量に増殖もするんだから生き延びられる要素がない

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23][]:2024/05/19(日) 13:28:03.36 ID:jM8amPbb0.net
1話がピークって言われてたけどまだ意外と見れる
まあでもやっぱここから面白くなる気がしない

506 : 警備員[Lv.0][新芽初]:2024/05/19(日) 13:31:25.95 ID:7tT8Uoje0.net
カフカの言ったこと共有しろって言われたのにあの眼鏡が一番把握してない

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18][]:2024/05/19(日) 13:36:10.90 ID:zS3BkGQG0.net
ぶっちゃけどれだけ設定の説明とか足りてなかろうが話自体が面白ければ全く問題ないんだよな
純粋につまらんから設定も叩かれまくってるだけで

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.50][]:2024/05/19(日) 13:42:32.05 ID:D/sZDGwe0.net
>>504
なんでそう思うの?
戦争やウイルスもそのままだと拡大し続けるけど人間が対応することでゼロにはならないが犠牲者が減っていくだろ
同じじゃん

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][初]:2024/05/19(日) 13:45:37.20 ID:DkuXppO/0.net
基本的に車田正美系というか思い入れの無いキャラクターが知らない技叫んで出してオペレーターが驚くを繰り返すパッチワークになっていくだけだから色々考えるだけ無駄
アニメの動きで少し盛れるかなって期待する程度

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][[新初]]:2024/05/19(日) 13:59:54.19 ID:qSzrFsWl0.net
出撃前にワクワクしてるとか、先輩達のド肝を抜いてみろとか、
相変わらずゲーム感覚で市民を救うとかの考えが皆無

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.19][]:2024/05/19(日) 14:02:13.41 ID:xS/sBv0I0.net
一般人の保護は自衛隊さんが頑張ってるから・・

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.19][]:2024/05/19(日) 14:03:00.41 ID:K+RBw2f20.net
>>502
ミナが倒したのは本獣だから予獣産む器官潰すのに弾全部撃って死体削るのは正解だろ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][[新]]:2024/05/19(日) 14:12:15.86 ID:sQz/jjQ60.net
ギャグアニメっぽいけどOPから壮大なテーマを感じとった……

怪獣ってのは生物の進化の最適解ってことなんだろう
劣悪になっていく地球環境に適応するために強靭な肉体を手にしたと
人類はこの先生き残るためにはそれを研究解析していく
今作の本質は人類VS地球環境という構図のSFなんだ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][[新初]]:2024/05/19(日) 14:13:58.51 ID:bO2XTto10.net
>>508
怪獣への対応って具体的に何すんだよw
やれるとしても逃げる意外の選択肢があるわけないだろwwww
ウイルスと同列に扱ってる時点で話にならないんだわ
それでもできるっていうなら具体的な対応策を挙げてからにしてくれよな?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/19(日) 14:18:27.07 ID:PZnH4/+S0.net
人間同士の戦争は領地拡大とか宗教的な意味でとか目的があるけど怪獣に目的とかあるんですかねえ
ジャンプラの方でもその辺り全く触れてないけど

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新初]:2024/05/19(日) 14:20:23.25 ID:AGRISRdj0.net
>>391
完全にモロアスペだよね

「あの人全然ダメな人だよ
強いて言うと大谷翔平がインタビューで面白いこと言うようになった」みたいな意味不明さ

517 : 警備員[Lv.23]:2024/05/19(日) 14:25:10.78 ID:GJjAFYJ00.net
>>488
スパイダーマンは1人自警団みたいに勝手にやってんだよね。

怪獣8号も既存の討伐隊に参加せず単独で行動すれば良いのに、自分に自信が無くて組織の下っ端になりたがる、起業家精神皆無の純日本人って感じで可愛い。

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200