2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

怪獣8号 No.5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新初] :2024/05/13(月) 04:09:03.97 ID:VSusuFmR0.net
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/1:
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/1:

怪獣〈ヒーロー〉、襲来。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・過度なネタバレ禁止。番組未放映の話題は原作者のスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と専用ブラウザの導入を推奨
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送・配信情報
テレビ東京,テレビ大阪,テレビ愛知,テレビせとうち,テレビ北海道,TVQ九州放送:2024年4月13日より毎週土曜23:00
BSテレ東:4月13日より毎週土曜24:00
AT-X:4月14日より毎週日曜22:00
アニマックス:4月27日より毎週土曜21:00
長崎放送:4月27日より毎週土曜24:28
奈良テレビ:4月29日より毎週月曜25:00
中国放送:4月30日より毎週火曜24:26
ABEMA,Prime Video,dアニメストア,dアニメストア ニコニコ支店,dアニメストアfor Prime Video,Disney+,DMM TV,FOD,Hulu,J:COM STREAM,Lemino,milplus,NETFLIX,TELASA,U-NEXT,WOWOWオンデマンド,アニメタイムズ,アニメ放題,バンダイチャンネル,TVer,ニコニコチャンネル,ニコニコ生放送,ネットもテレ東,Google TV,HAPPY!動画,music.jp,Rakuten TV,VIDEX,カンテレドーガ,ビデオマーケット,ムービーフルPlus:4月13日より毎週土曜23:30より順次配信

■前スレ
怪獣8号 No.4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1714528162/ VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/1: EXT was configured

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/17(金) 20:18:28.11 ID:NnljxyRR0.net
>>286
存在するかもしれんが出ることはない
ずっと謎のスーツで戦う

あのスーツの技術があるのならメカゴジラやスーパーXみたいなのいくらでも作れるだろと思うよね

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/17(金) 20:42:48.11 ID:Jm5fgWtC0.net
人が使えるサイズの重器であの威力なら普通に戦闘機とか無双しそうではある。そのうちバワードスーツとかは出しそうね。

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15(前1)][苗]:2024/05/17(金) 21:16:14.26 ID:dwTTJSlE0.net
ヘリもパワードスーツも原作だと出てくるけど描くの大変だからほとんど出てこないよ
>>282
そういう疑問が明かされることはないよ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/17(金) 22:09:56.29 ID:YEbeAwZz0.net
あんな小火器で怪獣と戦えるなら
普通に戦車を投入しろよって
思ったら負けなのか

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/17(金) 23:39:48.39 ID:nQPvo6vl0.net
戦車どころか虎に乗って戦っちゃうぞ
虎だぞ、その内如意金庫棒とか宝貝とか持ち出しかねないぞ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/17(金) 23:59:53.45 ID:djVs4yqs0.net
エヴァの1話みたいに軍隊が面子のために通常兵器を打ち込むけど怪獣は無傷で後からやって来た討伐隊がサクッと倒すとかやってくれてたら分かりやすかったのに

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 00:13:42.14 ID:VVRFDYaY0.net
防衛隊は小回りが効く白兵戦部隊で、それ意外にも通常の重火器部隊は別にいる(なんなら自衛隊でもいい)
当然ミサイルもあるけど都市部だから使えない
とか最初に思ったんだけど戦闘機や戦車って出てこない?

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 01:32:48.20 ID:4B1qVYjB0.net
最初に討伐隊が怪獣を倒す過程で自衛隊やミサイル攻撃を描写したり説明を入れて、怪獣災害の対応は討伐隊だけがやる・謎スーツの超技術とかあるけど怪獣討伐にだけ使われている、ってのを世界観の前提として視聴者に提示しておけば余計な疑問をシャットアウトできていた

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 02:36:54.78 ID:LdcMO2V50.net
今になって、突然スピンオフで人によっては怪獣の一部を身に着けただけで怪獣パワーを引き出して
怪獣に対抗できるとかの設定が判明するくらいだから真面目に考察するのは馬鹿馬鹿しいぞ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 07:11:20.27 ID:zXn/X74e0.net
>>295
いやそれ最初からでは?
そうじゃなきゃ手持ちのアサルトライフル程度でであんな破壊力が出るわけないじゃん

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 07:53:59.10 ID:LV9ERHky0.net
戦車や戦闘機が出てこないのは
スーツで同等以上の機動力を発揮できる&より小回りが利く&戦車の装甲でも怪獣の攻撃を防げない からそれらが要らないとかかね?
原作では何も説明ないし、正直あまりきっちりした世界観もなさそうだけど

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 08:48:12.18 ID:6AHdnhYv0.net
>>296
それとは話が違う
今までは強化スーツのおかげで戦えてるっていう描写しか存在しなかったのに
スピンオフだと生身でも怪獣の肉片を手に持っただけで怪獣パワーを使えるようになるっていう設定が急に出てきた

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 08:52:08.92 ID:zXn/X74e0.net
>>298
主人公は強化スーツ着てなくても怪獣 パワーで戦えるのでは

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 08:55:16.40 ID:6AHdnhYv0.net
>>299
程度の差はあるが一般人の誰でもそうらしい

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 09:00:28.73 ID:omYVjJm20.net
>>300
ミュータントかよ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 09:04:01.56 ID:zXn/X74e0.net
まあ重火器のないお侍さん時代でも怪獣に勝てた理屈つけってことかな

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 09:13:56.24 ID:ChnuR/yV0.net
主人公が超異端の存在で見つかったら殺されるって話に説得力がなくなったんだよな
たまたま怪獣パワーをめちゃくちゃ使える珍しいやつってことで納得されるだろ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 09:31:37.25 ID:T5sadZob0.net
逆に「だったら主人公さっさと処分してよくね?」な設定だと思った

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 09:34:59.29 ID:zXn/X74e0.net
別に主人公が人類に敵対してるわけでもないし

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 09:42:47.19 ID:6AHdnhYv0.net
むしろ隠してることのほうが人類に敵対してるという客観的な判断になってくる
怪獣化できるやつがそれを隠して防衛隊に入ろうとしてるってどう見ても敵のスパイだろ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新初]:2024/05/18(土) 10:22:55.22 ID:ucCYRV4J0.net
なんであのまる子獣はカフカ選んだんか?

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12][初]:2024/05/18(土) 10:28:15.55 ID:q7kuc/O50.net
チートスーツはいいんだけど頭が無防備なのが気になって仕方がないw

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][初]:2024/05/18(土) 10:35:11.46 ID:N7LezgHV0.net
アニメは悪くないのにね
何かが足りないよね
主人公かかっこよく無いのが魅力に欠けるのか

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12][新苗]:2024/05/18(土) 10:37:35.57 ID:w85OCA7z0.net
主人公がキン肉マン的
手法が昭和

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 11:39:04.44 ID:Q+JGVoDQ0.net
>>308
それはまあキャラ分からなくなるからメタい意味で仕方ない

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 12:03:46.38 ID:0JKfMyuG0.net
TVアニメ「怪獣8号」より、「相模原討伐作戦編」予告映像が公開された

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6(前48)][苗]:2024/05/18(土) 13:08:13.37 ID:xFRXwodM0.net
なんでこんな君の悪いOPにしたのバカなの

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新苗]:2024/05/18(土) 13:15:42.78 ID:ywtmDv+r0.net
>>313
結構売れてるミュージシャンやぞ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 14:39:24.24 ID:nzV/4Q9x0.net
そろそろアンチスレ作って隔離した方が良いのでは?

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 14:40:10.17 ID:tWzYx6460.net
>>297
戦車並みの火力防御力がウェアラブルだったら戦車いらないよね
あのスーツ着て走った方が速いし
という単純な話だと思ってた

戦闘機もあんな街中だと使いづらいし空挺部隊のほうが良さげ
まあ初期の牽制とかには使えるかもだけど

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 14:55:01.68 ID:Red9fi900.net
ネクスト呪術狙ってまーすて感じで気合い入れて
海外人気も意識してバズり狙いで色々やってこんなに空気なアニメ悲惨よね
もう今季アニメも折返しなのにまだ5スレて
完全に空気アニメ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 15:01:58.30 ID:T5sadZob0.net
>>309
発表時大人元太とも言われた見た目
年下の同期よりも幼稚な言動
後先考えない無鉄砲さ
低い能力と見合わぬ高いプライド

これで魅力を感じろと言われても難しい

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 15:08:56.66 ID:tWzYx6460.net
しかしよく考えたら出撃・帰還が徒歩ってすごいな
出撃はそっちの方が早いとか理由付けもできるだろうけど、帰りも歩きとは

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 15:26:37.94 ID:T0JOS2V70.net
怪獣ってテーマの時点で一般ウケは捨ててる

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 15:44:22.59 ID:ICF9c1r30.net
コンビニコラボやらお菓子のコラボしてるのに?

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 15:52:13.38 ID:T0JOS2V70.net
どんな不人気アニメでも今時コンビニコラボくらいしてる

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 16:12:49.98 ID:FlpuYhRg0.net
ゴジラはアカデミー賞取ってるぜ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 16:25:02.36 ID:bclaUB9c0.net
貼られなくなった配信視聴ランキング
ガタ落ちしたかな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 17:22:37.91 ID:OS53imBL0.net
>>314
たぶん音楽じゃなくて映像の方だと思う
音楽は80年代のダークサイケだね
あぁもしかすると両方か

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 17:52:17.18 ID:omYVjJm20.net
>>324
まぁ、普通に失速しちゃったねまだ面白かった範囲内だと思うんだけどネガキャンが聞いてる?

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 17:52:23.52 ID:lip1uRMu0.net
>>319
後々カタパルトから射出されるから

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14][芽]:2024/05/18(土) 18:23:03.01 ID:LdcMO2V50.net
>>315
原作スレがあるのでわざわざアンチスレなんか立てなくてもいい

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽初]:2024/05/18(土) 18:47:02.11 ID:YtuIRvrV0.net
おっさん主人公の成功例を研究すればよかったのに

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][芽]:2024/05/18(土) 19:33:08.82 ID:ay5J87HG0.net
セガ推しにするか…

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽初]:2024/05/18(土) 19:48:46.51 ID:VnDyFk3D0.net
カイジューエイト八号伝

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/18(土) 20:15:25.28 ID:jOjwE6ob0.net
おっさん主人公だとゲームだけど
メタルギアソリッドのスネーク
龍が如くの桐生一馬

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][新芽初]:2024/05/18(土) 20:24:12.10 ID:GpsRy/Rh0.net
中身が学生みたいなノリの見た目だけおっさんに魅力を感じるかと言われるとね…
どうせおっさん描くならもっと硬派な感じにした方がウケたかな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][芽]:2024/05/18(土) 20:55:23.46 ID:tWzYx6460.net
>>327
なにそれ草

>>333
冴羽獠より海坊主ってこと?
いやそれどうなの

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.41][芽]:2024/05/18(土) 21:05:03.03 ID:hR3tUUUi0.net
スパイファミリーもオッサン主人公だな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][芽]:2024/05/18(土) 21:07:42.09 ID:TtEFxXH40.net
なんか、ここで否定している人たちは理屈を重要視しすぎだな
そんな頭だとキン肉マンとかの昭和のヒーロー漫画読んでもつまらんだろな

細かいことを気にせずに頭空っぽにしてみれば熱くていいマンガだしアニメだぞ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20][芽]:2024/05/18(土) 21:15:54.73 ID:0GS9j+uM0.net
フリーレンみたいにステマされまくってて中身もクソつまらん崩壊しまくりアニメならアンチする価値もあるけど
こんな三下の設定ガーとか言ってアンチする意味あるのか?

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][芽]:2024/05/18(土) 21:19:18.14 ID:yHtUun8b0.net
ライデンに憧れるスネークみたいな主人公と考えるとだいぶキツい

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽初]:2024/05/18(土) 21:19:30.65 ID:ChnuR/yV0.net
細かいことは気にするなと言われても主人公の言動が馬鹿すぎて気にしないのは無理だわ
小学生みたいなテンションの中年は見てて気持ち悪い

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽初]:2024/05/18(土) 21:43:17.76 ID:pQM9JfRW0.net
キン肉マンの正体が30過ぎのリアルな冴えないおっさんだったら楽しめんわ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][芽]:2024/05/18(土) 21:45:13.91 ID:ZPUVSzu+0.net
頭空っぽの層に向けた内容なのは明らかなんだが、変に意識高い紹介記事とか出しやがるから、誇大広告やぞと声をあげ続けている
あと、頭空っぽにして見るとしてももっと質の良いやついくらでもある

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新芽初]:2024/05/18(土) 21:47:26.41 ID:pQM9JfRW0.net
頭空っぽにして楽しむとか言ってる奴は、大抵元から頭空っぽなんだよな

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/18(土) 22:22:11.92 ID:3jXXKapV0.net
偶然アニメの第1話を見て面白そうと思って5話まで見たけどもういいかな
思ってたのと違う
ギャグ感が強い進撃の巨人って感じだな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][芽初]:2024/05/18(土) 22:28:00.32 ID:bclaUB9c0.net
>>326
普通に期待ほど面白くない展開で自然な視聴者離れじゃね
面白いと思ってるものを誰か分からんような奴に納得いかないネガキャンされただけで見なくなるわけがない

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21][芽]:2024/05/18(土) 22:56:33.36 ID:0GS9j+uM0.net
>>343
ギャグ感が強い進撃の巨人とか最高すぎるだろ・・・

346 : 警備員[Lv.21][芽]:2024/05/18(土) 23:06:24.66 ID:3H13pfaM0.net
このハイテンションギャグ、作ってる人は「このギャグは面白いよね。入れたら作品にプラスになるよね」って思ってるのかな?
アホちゃう?!?!?!?!

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][芽]:2024/05/18(土) 23:09:14.71 ID:omYVjJm20.net
>>336
キン肉マンはそういうとこ含めて面白いんだよこれはなんというか色々と薄い

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.0][新芽初]:2024/05/18(土) 23:25:10.35 ID:TM0PCVb+0.net
あんだけ解放戦力解放戦力言ってるのに
数字出すだけでスーツの力を視覚的に見せないの、演出として下手を通り越して狂ってるよな
戦力を解放するほどスーツがムキムキになるとか
そういうのをベタでもやらないと伝わらないだろ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.22][芽]:2024/05/18(土) 23:27:37.83 ID:vYfy5P/d0.net
やっぱ怪獣が出てきて住民避難から部隊の展開終了まで
エヴァやシンゴジみたいにテロップ出しながら淡々と通信で状況報告する演出使うよな
もうこれが定番と化してる

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13][芽]:2024/05/18(土) 23:28:09.65 ID:KVtE1q/I0.net
この開放戦力ってのはいつになったらちゃんと説明されるの?
謎専用ワンオフ武器って何
そもそも普通の小銃サイズの火器で全長5メートルくらいある怪獣の身体が吹っ飛んだり
戦車砲、いや、艦砲みたいなのを腰だめで撃って中てるってなんなの(´・ω・`)

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][芽]:2024/05/18(土) 23:29:34.71 ID:3jXXKapV0.net
>>345
進撃の巨人も刺さらなかったな
ワイヤー飛ばして飛び回ったり刃物で巨人と戦うのが面白くなかったし人間が巨人に変身するってのがね

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][芽初]:2024/05/18(土) 23:30:21.29 ID:T5sadZob0.net
視覚的に表現する技量がないから数字で済ませようとしてるだけだぞ
その数字すらまともな基準を設けずすごい数値すごい数値言ってるだけだから
何がどう凄いのかは読者に伝わってないけど

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][芽警]:2024/05/18(土) 23:32:24.68 ID:7Mn39Ijz0.net
なんか急にお仕事アニメみたいな展開になったな

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.22][芽]:2024/05/18(土) 23:32:37.70 ID:vYfy5P/d0.net
隊長が怪獣もう死んでるのに死体撃ちしたのは
試験中に復活した怪獣のことも考慮してなのかな?

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/18(土) 23:33:55.84 ID:TJQRoxCY0.net
清掃員時代の経験と知識生かして弱点見つける流れは良かったけどなんか淡々としていて盛り上がらないな

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/18(土) 23:34:46.01 ID:RwHf4ZqM0.net
>>354
繁殖器官があるからできるだけふっ飛ばしたんじゃね

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.31][芽]:2024/05/18(土) 23:36:00.68 ID:jHviWdIn0.net
>>354
カフカに良い所を見せようと気合いが入っていたのもありそう

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新芽]:2024/05/18(土) 23:42:00.97 ID:ywtmDv+r0.net
なんかテンポ悪いな
尺稼いでないで杉田がエリンギに変身して2人を圧倒までやれよ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17][芽]:2024/05/18(土) 23:50:25.08 ID:q7kuc/O50.net
>>358
今回に限らずアバンの辺りとか無駄に尺を稼いでるよね

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.38][芽]:2024/05/18(土) 23:56:37.16 ID:6AHdnhYv0.net
>>356
だったら本部が指令出すから関係ない

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20][芽]:2024/05/18(土) 23:56:39.67 ID:0efPOnuF0.net
一挙で初めて見たがなんかいろいろと元ネタがあるとわかるアニメだな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][芽]:2024/05/18(土) 23:58:00.49 ID:TdLnxqgf0.net
次週カフカがどんな暴れ方するのか楽しみやね

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 23:58:53.65 ID:ChnuR/yV0.net
自衛隊も出て真面目そうな雰囲気なのに防衛隊はずっと部活感覚だな
論外な戦力のお笑い枠を最終防衛ラインに持っていくなよ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/18(土) 23:59:39.56 ID:hR3tUUUi0.net
保科はカフカより年下かな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 00:02:59.34 ID:xS/sBv0I0.net
自衛隊の火力は怪獣にはあまり効かないんだな
自衛隊に怪獣用の弾を渡してやれよ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 00:24:58.64 ID:9gxWSz6O0.net
初出動で命懸けの新人見習い

ブラック過ぎるな・・・この世界

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 01:11:25.33 ID:gkm/ZzNT0.net
6話は怪獣ものみたいでしたね

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 01:17:27.57 ID:y48aty7T0.net
いまんとこ凄い面白いじゃん。てかタチコマかと思ったわあのキノコ。IGだけに。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 01:19:28.67 ID:eKIXZmu/0.net
カフカが怪獣の情報を上げてて
手柄みたいに言ってたけど
専従の分析班もないのかよ防衛隊は
カフカを持上げたいんだろうけど
設定がガバガバ過ぎて白けるな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/19(日) 01:19:58.14 ID:nI+GUJaJ0.net
イハルってレノのストーカーみたい
やたらつきまとって絡んで怖いわ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.30][芽]:2024/05/19(日) 01:21:56.15 ID:aruq3e240.net
あのマスクって毒ガス対策か何かで着用義務あるわけじゃないの?
外してもいいなら表情見えるよう無しでいいじゃん

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][芽]:2024/05/19(日) 01:25:08.63 ID:QMcdhioS0.net
キャラが空回りしまくってるな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新芽初]:2024/05/19(日) 01:27:29.46 ID:IWN6g3wd0.net
>>368
まあアニメ1期なら多少ガバくても面白い範囲だろうし
キコルのお父さんが本格的に登場する頃から急激につまんなくなるけど

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12][芽]:2024/05/19(日) 01:27:53.35 ID:pLL6inRv0.net
ヨジュウを生み出す器官も吹っ飛ばしとけよ…

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24][芽]:2024/05/19(日) 01:42:39.14 ID:MFp7VVXc0.net
>>365
自衛隊が怪獣に効かない火力ぶっぱなしてんのも良く分からんけど、
室町時代から怪獣と頻繁に戦ってる割には街並みも普通すぎるわ

破壊され再建されを繰り返すなら、都市は要塞化されてるか地下都市かそんな感じになるんじゃないのっていう
バスで避難してるのも謎だよな、市民が文句言いながら緊張感ない感じで毎回あれやってんのかよ
自分の住むとこ無くなるかもしれない状況なのに
まるで怪獣が2、3年前から急に現れたかのようなリアリティの無さが萎える

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][芽]:2024/05/19(日) 01:46:55.56 ID:vhwauRBy0.net
現実だとちょっとクマがうろつくだけでも大騒ぎだがこの世界の一般市民は肝が座ってるからな
常在戦場よ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新芽初]:2024/05/19(日) 01:48:24.11 ID:y48aty7T0.net
うぜえな。文句言ってるやつは見なきゃいいだけなのになんで見てるんだ?
四の五の言わずさっさと切れよw

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新芽]:2024/05/19(日) 01:52:49.16 ID:fM+bDlSt0.net
激おこぷんぷん丸じゃん

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新芽初]:2024/05/19(日) 01:54:08.63 ID:6PHriH940.net
一般人は怪獣災害をスポーツの一種みたいな楽しい気分でいるらしいからな、街が破壊されようが人が死のうがなんとも思ってないし
防衛隊に人を守るような気持ちがなくて部活感覚なのと同じでそういうイかれた世界なんだろう

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][芽]:2024/05/19(日) 01:56:11.14 ID:zS3BkGQG0.net
保科とミナはもちろん見習いのカフカですらちゃんと増殖器官や核とやらの危険性を考えて死体損壊してるのに
なんでモブ上司と戦闘員より怪獣に詳しくないといけないオペレーターは死体損壊に困惑してるんだ?

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24][芽]:2024/05/19(日) 01:57:27.93 ID:MFp7VVXc0.net
>>379
なんかスポーツっぽいよな、隊員も含め
頻繁に怪獣来てるのに何で普通の民家建てるんだろうとかめっちゃ気になるわ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][芽]:2024/05/19(日) 02:00:51.81 ID:zS3BkGQG0.net
>>379 >>381
例えば自衛隊や消防隊や警察を描く漫画で
主人公の初任務で「訓練の初成果見せられそうでワクワクしてる」とか言わせたら大分荒れると思うんだよな 犯罪や事件が起こるのを楽しみにしてるのかって
味方があまりにも無神経すぎる

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][芽]:2024/05/19(日) 02:03:06.00 ID:8Qw7Wcwx0.net
>>375
何百年もぶっ通しだからもう文化や価値観などあらゆる所が影響を受けているはずなんだよな
仕事を越えたレベルでよほどの時間をかけて考えなきゃとても説得力をもたせられないんだけど
作者はこれは大変だぞという事にすら気付いていなさそうでなんとも

384 : 警備員[Lv.23][芽]:2024/05/19(日) 02:04:17.27 ID:lEWfe8TV0.net
国が関与するレベルの巨大組織なのに現場の怪獣解析班が居ないのはツッコンではいけない

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16][芽]:2024/05/19(日) 02:08:29.61 ID:zS3BkGQG0.net
進撃でモブ巨人が全身バラバラにされたけどうなじの肉が無傷なおかげで完全再生するってシーンがあったけど
核とかいう弱点を絶対に壊さないとノーダメで復活する世界なのに「急所がわからんからとりあえず撃ちまくる」ってアホの極みみたいな作戦だよな
死体放置してたら核壊せてなくて復活して清掃員とか食われたらどうするつもりなんだよ
カフカが弱点探してたらモブ上司は何故かドン引きするしオペレーターも何も仕事しないし馬鹿しかいない
そもそも核壊すと死ぬ設定も事前に説明とか一切なくて雑なカフカageのために急遽生やした感マシマシだし

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24][芽]:2024/05/19(日) 02:10:48.88 ID:MFp7VVXc0.net
>>383
それだよな、物資の生産するのも大変だからもっと殺伐とした世界になるはず
背景の街並み見ると築何十年っぽい雰囲気の建物とかあるけど、
建てる時にビンテージ感出してねってオーダーしたんだろうか
それともたまたま怪獣に襲撃されずに数十年経過した地域なんだろうか
なんか取ってつけた感

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200