2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

怪獣8号 No.4

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新苗]:2024/05/05(日) 22:47:10.39 ID:ozY5qBzg0.net
キコルは自分が倒したって言ったけどどうやって倒したか説明出来るのか?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14(前26)][苗]:2024/05/05(日) 22:50:42.90 ID:QGxeiuN40.net
>>501
あの防衛隊のスーツの開放戦力とやらが高ければ怪獣を全身ミンチに出来るのかねえ
一人で倒せること自体はおかしくないんだろうがそりゃあの小銃が急所に中った場合に思えるんだが

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]:2024/05/05(日) 22:58:34.27 ID:otuTu6Ff0.net
キコルちゃん分からせ良かったな
あの娘ファザコンで頼れる年上男性に弱かったりしそう

504 : 警備員[Lv.18][初]:2024/05/05(日) 23:05:46.01 ID:S3W3C3lf0.net
がんばってるのはわかるがProduction I.Gと
この作品は相性がよくない気がする

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.44][苗]:2024/05/05(日) 23:17:43.79 ID:0epNv1Ws0.net
お巡りさん!この人怪獣です!!

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新初]:2024/05/05(日) 23:18:41.56 ID:m1TpCD440.net
パパのフリを速攻消化しようと安易に褒めないでほしかった
今の相関関係で上からナデナデするのは不自然
もうちょい引っ張ってくれぇ?

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11(前27)][苗]:2024/05/06(月) 00:24:15.05 ID:h300I+Hk0.net
ミナさんとの関係もじらされるけど、次回キコルちゃんとももっとやりとりほしいもんね
悩ましい

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.19(前5)][苗]:2024/05/06(月) 01:08:16.61 ID:J4Rc+yRj0.net
キコルは結局主人公に惚れたのかどうなのか分からずじまいだった
キコル髪下ろしたほうが可愛いのになあ
綺麗な金色でめっちゃ似合ってるし
あの髪型真ん中からハゲるで

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 01:30:54.36 ID:7iSCK8NP0.net
さすがになろうじゃないから惚れないよw

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 01:33:25.40 ID:7pv02g6h0.net
私がキコルだったら確実に惚れるわよ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 01:34:24.71 ID:f5rfj5gW0.net
面白すぎる
覇権

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 02:14:34.87 ID:k4xpnZR60.net
メスガキわからせるの意外と早かったなぁ、良き良き
だがシリアス中に寒いギャグ挟むのだけやめて欲しいわ
主人公がオッサンなのもあってあの緊張感の無さは余計にキツい

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 02:29:14.52 ID:P68UIRov0.net
>>512
ねこわっぱの作者にそんなこと求めるなよ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 02:37:36.98 ID:XtM62dG+0.net
おう

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 02:44:46.05 ID:vpFtR4Gq0.net
エロくないガンツ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 03:51:25.51 ID:7GZceZOV0.net
流石に面白くなさすぎるわ
漫画読んでのもう三年も前だし俺の好みが変わってしまったのかな…

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 05:30:12.29 ID:rthgXtUc0.net
てか音声思いっきり本部に聞かれてるだろうにどうやって8号の存在ごまかしたんだキコルは
見返したらカフカのことを終始「アンタ」としか呼んでなかったから音声から直ちに正体バレすることはなかっただろうが、
「アンタ…怪獣だったの…?」とか明らかにやばそうな会話してるの全部聞かれてるよな?
会話してる時本部はスルーでフォルティチュードの話してたから都合よく音声切れてたor切ってたのか?
直前のキコルの負傷時の絶叫は垂れ流し状態だったけど

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.33][苗]:2024/05/06(月) 07:04:45.93 ID:QWTGR3cO0.net
>>458
人間側が勝手にラベリングしてるだけだが
怪獣9号?位にしても良かったか

>>517
飛ばしてたドローンがダメになってたが
それで全部を説明出来るかは不明

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15(前29)][苗]:2024/05/06(月) 07:08:42.24 ID:jY81m45v0.net
ドローン壊れて映像も音声も拾えなかったでええやん

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12(前25)][苗]:2024/05/06(月) 07:41:49.31 ID:n0eB/DG40.net
楽しみたいなら余計なことは詮索しないことだ

521 : 警備員[Lv.20(前28)][苗]:2024/05/06(月) 07:50:58.13 ID:r6VOspOp0.net
頭からっぽのほうが楽しめる

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][新苗]:2024/05/06(月) 07:59:22.05 ID:OP7hjaUt0.net
試験終了直後にドローンは回収ってセリフは一応ある

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][苗]:2024/05/06(月) 08:03:49.77 ID:7iSCK8NP0.net
>>517
都合よくその時だけ音声拾えませんでした!

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.27][苗]:2024/05/06(月) 08:13:57.42 ID:rthgXtUc0.net
>>522
オペレーターが回収する前にトラブル勃発してたし、その時回収してたとしても
キコルの不祥事の声が本部に流れてたのはドローン回収云々のくだりの後なんだよなあ

525 :donguri! 警備員[Lv.9][初]:2024/05/06(月) 08:24:55.28 ID:7wzNO7pK0.net
きっとその直前でインカムが壊れたんだよ…

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17(前16)][苗]:2024/05/06(月) 08:27:13.82 ID:Or6xhxxs0.net
そもそも先にドローン回収って
オペレーション自体が理解不能

527 : ころころ:2024/05/06(月) 08:27:40.73 ID:ixOZnF4Q0.net
中に舞ってる粉塵がチャフとなり上手く音声が飛ばなかった飛んでもノイズだらけ
でOKだな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17(前16)][苗]:2024/05/06(月) 08:28:55.10 ID:Or6xhxxs0.net
状況を広く現認するための目を最初にOFFに
するなんて、普通に考えたらありえんだろww

529 : 警備員[Lv.21(前28)][苗]:2024/05/06(月) 08:28:59.35 ID:ixOZnF4Q0.net
ってか個々にドラレコ付けとけって気がするが

530 : 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/06(月) 08:34:02.56 ID:pfl7F7Zl0.net
アニメでやるには意図的に些細な部分を端折る事でテンポ良くしてるという印象は原作の頃からあった
イッキ観するよりリアタイで実況したいタイプな感じ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3(前16)][苗]:2024/05/06(月) 08:35:54.20 ID:rXo3N2l30.net
試験なんだから全員分平等に記録しないと意味ないよな
なんかカフカばっかり大画面で映してたけど

532 : 警備員[Lv.21(前28)][苗]:2024/05/06(月) 08:42:35.92 ID:ixOZnF4Q0.net
ニコニコ向けね

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5(前36)][苗]:2024/05/06(月) 09:07:32.67 ID:OZPYcACg0.net
9号のキコルに対する最初の一撃じゃなくて
連発でバイタルの異常上限値超えたから緊急的に回線開いてボイスオンリーで悲鳴届いた感じかな
一応バイタル全員分スキャンしてるけど

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9(前4)][新苗]:2024/05/06(月) 09:18:32.38 ID:cysK+sk30.net
そういや謎シールド設定なんてあったなぁと思い出す今日このごろ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6(前36)][苗]:2024/05/06(月) 09:22:26.62 ID:OZPYcACg0.net
部隊で常時録音(こっちは容量問題?)
音声垂れ流しは人権侵害になるからないとか
どっかで聞いたな
人間はぽろっと何かいっちゃうからだっけか

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 10:27:32.26 ID:soWkDGMB0.net
原作だと音声は各自の手もとでon/offできたようなのもあった気がするから
あの瞬間、キコルが気を利かしてoffにしたんだよw

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 10:37:39.75 ID:LHSvNdzH0.net
>>531
記録はあとで精査して合否判定するんでしょw
主人公ばっかり映してたのは安全にリタイアさせるためだ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 10:40:58.95 ID:kSNvlCcv0.net
全員均等に映しとるよ
切り替えながらやってて、たまたま主人公が写ってる部分が切り抜かれている

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 10:47:22.61 ID:LHSvNdzH0.net
>>494
不合格っぽい気もするけど、知識は見せてたからサポート役として使えると判断される可能性はある
他の人がどの程度活躍してたか知らないんだし、期待だけはしといてもいいんじゃない?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 11:03:02.11 ID:jY81m45v0.net
救助やサポートでは活躍したわけだが
適性自体は低すぎだから大変だな
ワートリの三雲路線を目指すしか

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 11:12:16.73 ID:y7SHUWph0.net
あの程度の知識を披露しただけで合格になれるほどゆるいならもうとっくに受かってるだろ
体力試験は下位5%、パワースーツは才能0%、実戦試験はちょっと人に声かけた以外は負傷したのに続けるとか言って足手纏い状態
最後の試験だけでも不合格確定だわ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 11:17:26.83 ID:dohOShk50.net
FTが脅威度かなんか指標なんだよね?
今回の8号のワンパンは出力名何%ぐらいだったのかな
描写見てる個人的な印象だと歴史的大怪獣という程あんまり圧倒的みたいな感じがしなかった

キコルたんは完璧を要求されてる割に普通に器物損壊罪やらかして示談もしないようだけど訴えられたら程度の低い理由で詰むんじゃないの?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 11:20:48.98 ID:1ufeeES50.net
主人公のことが防衛隊にバレなかったのも十分おかしいんだが、
一番おかしいのは主人公も後輩もバレてないことを確信してることなんだよな

普通に監視カメラとかでバレてる可能性もかなり高いし
初対面のキコルが黙っててくれると確信してるのも意味不明

この辺は作者が自分とキャラの思考の区別がついてない部分
作者がバレてないと設定したのでキャラも無根拠に同じ考えになってる

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 11:22:57.26 ID:LHSvNdzH0.net
>>541
いや視聴者はそう感じるかもしれないけど本人はそうじゃないよねって話
実戦試験があれでダメなら市川もダメだし

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 11:29:18.72 ID:y7SHUWph0.net
>>544
視聴者から見て明らかに不合格なんだから本人にその自覚がないならお花畑なだけでは?
別に視聴者しかわからない情報から判断してるわけじゃなくて誰がどう見ても無理だし

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 11:41:30.48 ID:rXo3N2l30.net
主人公に知識があるって言うかエリート学生ならそれくらい知っとけよって話だよな
怪獣解体が試験科目になるくらいだから討伐大学でその類の学問教えてないはずがないのに

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 11:43:58.10 ID:qSuYp2py0.net
今の流れ読んでるとキコルは能力としてはピカイチだが完全に試験荒らしだなw

548 ::2024/05/06(月) 11:48:05.41 ID:ixOZnF4Q0.net
>>546
そこは最前線で最新の怪獣を解体してる主人公だからこそさ
教科書だけでお勉強してるお利口さんより知識の更新が早いのさ!

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 11:55:42.77 ID:7iSCK8NP0.net
>>531
あいつおもしれーからカメラ映しとけば視聴率上がるやん?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 11:57:32.87 ID:7iSCK8NP0.net
>>543
虫に体侵入された後も何気なく普通に生活してるしなぁ
そういった細かな部分が気になるのは確か

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][新苗]:2024/05/06(月) 12:09:14.87 ID:jY81m45v0.net
適性が土壇場で上がったり、外装で骨折をカバーしながら立ったりは、今後鍛錬次第で価値が出る人材と思ってくれるかもね
特にあの糸目

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.34(前22)][苗]:2024/05/06(月) 12:19:02.64 ID:k4xpnZR60.net
まぁオッサンなのに頭お花畑なのはキツイけど
だからこそ虫に侵入されたのも変身できるようになったのももう気にしていないんだろうな
ギャグアニメとして見たほうが視聴者も精神衛生上良さそう

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13(前34)][苗]:2024/05/06(月) 12:26:30.60 ID:o4Cjhuwx0.net
>>517 そういう細かいところは気にしちゃダメな作品なんだろ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/06(月) 12:34:49.77 ID:qSuYp2py0.net
頭空っぽで見るのがいい作品だろうな
ノリやシチュエーションに酔うのがいいというか

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 12:53:56.59 ID:+DYbJHfD0.net
酔えないから困ってる

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 12:57:17.10 ID:qSuYp2py0.net
知らね

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 13:21:27.89 ID:BO435A0m0.net
OPもEDもなんかどこかで聴いたことのあるような音だな
まぁ今時の曲なんてみんなそんなもんだろうけど

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 13:23:35.91 ID:P68UIRov0.net
>>517
だからねこわっぱの作者にそんなこと求めるなよ

559 ::2024/05/06(月) 13:24:56.24 ID:A2wk4IQP0.net
三十路が怪獣8号に変身した時、バイタルはモニタリングされてたんだよね?
モニタリングの結果は「正常値」だったのかな?
あと怪獣8号から三十路の姿に戻った時、スーツはボロボロのはずよね?
基地に戻る時はイチジクの葉でオチンポ隠しながら戻った?
骨折するわ全裸だわで変質者扱いだと思うけど。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 13:25:32.01 ID:y7SHUWph0.net
頭からっぽにして見るって言ってもノイズが多すぎてな
助けに入ってカッコつけるべきシーンでも馬鹿みたいなコメディ描写してくるし

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 13:25:46.94 ID:fRqffJ4E0.net
最初は面白いらしいけどどのへんからつまらなくなるの?

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 13:27:18.92 ID:P68UIRov0.net
>>561
明確にクソになるのはアニメ2期以降
9号とかいうエリンギが出しゃばっては追い詰められ、逃げるを繰り返す
原作はこれが2年半以上続いた

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 13:29:03.81 ID:4b3OiNgi0.net
連載漫画の展開って基本そういうものだろ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 13:33:14.18 ID:YoOgOc690.net
>>559
変身シーン見るとスーツが怪獣のガワにめり込んでいってるというか沈み込んでるというか取り込まれてるというか、うまく言えんけど人間の体と同じように扱われてるな
あれだと破れようがなさそうだ

565 ::2024/05/06(月) 13:41:43.19 ID:A2wk4IQP0.net
>>560
いちいち緊迫感を台無しにしてくれるよね。
本当にイラつく。

>>564
なるほど、怪獣8号はこんにゃくゼリーみたいな体質なのかな?
骨とか爪とか無いんだね。

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 13:59:58.86 ID:/DYgtqok0.net
小学校の頃の同級生くらいに見えるな 5歳くらい年下の女に追い越されるってきついな
ミナが特別すぎたんだよな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 15:10:45.54 ID:TFDpm2We0.net
エリンギってこないだ出てきたのがずっと頑張ってるのか
この手の序盤からでてくるしぶとい敵って人気が出るパターンと出ないパターンあるよね

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 15:11:08.90 ID:JztlczSM0.net
味方も敵も一切魅力がない

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 15:13:04.35 ID:nhlz6Kvl0.net
連携とか協調性も見るなら試験開始前に受験生全員で作戦を話し合う時間作らないとダメじゃね?受験生のみの実戦形式でいきなり連携しろって言われてもな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 15:24:52.05 ID:tths5xvW0.net
5歳下たどころか一回り近く年下の同期にもあっけなく追い越されてる
ミナに追い越されてキツイと思う事すらおこがましいレベルで主人公が防衛隊員になるには無能すぎただけ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 15:40:21.54 ID:+DYbJHfD0.net
裏表のない無邪気なやつ以外の長所がない

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.30][苗]:2024/05/06(月) 16:09:07.21 ID:o9ZmcGk80.net
大河内「やったぜ。ガンダム、スパイファミリーに続いてまた覇権コンテンツに寄生してやったぜ!」

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5(前6)][新苗]:2024/05/06(月) 16:15:25.68 ID:Otvun/hj0.net
>>572
頭がおかし過ぎる脚本のヴヴヴw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.25(前27)][苗]:2024/05/06(月) 16:22:52.49 ID:1ufeeES50.net
>>570
>>571
心技体全てにおいて最底辺だもんなあ
これが18歳とかなら将来性考えて鍛えればいいという話にもなろうが
30超えてるおっさんでは全く見込みがない

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11(前12)][苗]:2024/05/06(月) 16:38:46.04 ID:eF1znus30.net
人気出そうなキャラいないのがね
腐女子受けするキャラ1人いたらな〜

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 17:10:48.69 ID:k4xpnZR60.net
>>560
あれいらないよなぁ
作者は空気読めないコミュ障なんだろうか

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 17:48:10.45 ID:QZ8Rr2za0.net
アニメ化前にめちゃくちゃ原作売れてたのにアニメ化で失速って
ほんとチェンなんとかとそっくりだよね

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 18:01:18.58 ID:vpFtR4Gq0.net
ジャンプ伝統の少年漫画の皮を被った腐女子コンテンツということでええか。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 18:03:00.87 ID:d/Vo37wv0.net
不人気エリンギを延々引っ張り続けるのは悪手だよな
デザインも性格もただの雑魚キャラレベルだからな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 18:22:48.15 ID:/DYgtqok0.net
今期のアニメの最初の1話でこれが一番オーって思ったな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 18:22:51.71 ID:rthgXtUc0.net
引っ張り続けてる割にエリンギが何のために人類滅ぼそうとしてるのか未だにさっぱりわからんのよね
いつまでも出張ってくるくせにうざいだけでパーソナリティの部分が空っぽなまま

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 18:27:04.12 ID:S1LitgtX0.net
そしてプロ転向後、
そんな訳ないと痩せる訳ないと思い始めた

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 18:36:59.82 ID:3ulIteiG0.net
この辺はまだ余裕で原作ファンだったけどアニメで見ると結構寒いなと感じてしまった
アニメが悪いとは感じないんだけどギャグが浮いてしまってるというかアホらしすぎるというか
原作読んでた当時はファンの欲目で好意的に見てただけなのかなあ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 18:45:05.37 ID:qoH6bAEp0.net
面白ければ細かい部分なんて許容するでしょ
他のジャンプ漫画とか一切読んだことなさそうな業者ばっか
まあ、この漫画の場合その面白さの部分が…

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 18:50:08.03 ID:49xkJzq10.net
ギャグらしいギャグないし全然気にならないけど
ギャグが~言っとけば通ぶれるのかな?アンチが苦し紛れに批判してるだけのような

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 19:09:16.70 ID:1ufeeES50.net
アニメの範囲が連載してた頃は「怪獣化の謎が明かされていく」「SFチックな世界観にのめりこめる面白い設定が出てくる」
「大人らしく経験で活躍する」「変身ヒーローのように暗躍する」「いろいろな怪獣が出てくる」
みたいなことを期待してたから楽しく読めていたな
全部なかったけど

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 19:31:00.15 ID:H6y9klTD0.net
我慢出来なくて原作12巻まで読んでしまったが目茶苦茶面白かった
引きも先が凄く気になるわ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 19:37:55.04 ID:OZPYcACg0.net
アニメ4話でまたブーストかかったな〜
ピッコマ1位Kindle少年漫画5〜21位
日曜POSも爆撃きてるし
やっぱ王道展開が1番盛り上がる
IGもいい仕事してるわ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 19:39:28.56 ID:7iSCK8NP0.net
>>583
少しでもシリアスな場面になるとすぐにギャグで雰囲気を散らかすよね
少年漫画だから仕方ないのかな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 21:21:28.69 ID:soWkDGMB0.net
>>583
いや、アニメ演出があまり上手くないと思う

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 21:25:31.11 ID:BSXelh9w0.net
くどい
展開がトロい
ごった煮
造形がカッコ悪い
共感し辛いパイセン……

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 21:25:34.93 ID:LHSvNdzH0.net
>>569
状況も分からないのに作戦の立てようがないでしょw
相手の実力が分からないと指揮系統決めても結局機能しないし
やっぱりその場の仲間と臨機応変に連携させたほうがいい気がする

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 21:33:59.21 ID:LHSvNdzH0.net
>>585
怪獣にやっぱ復活しないで下さいとか言ってたのは明らかにギャグ
あそこはいらんかった

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 21:35:22.68 ID:BSXelh9w0.net
>>591
もう一点
edがダサい
Appleの保留音かよ
チョーセンエフェクトとか何年前だよ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 21:47:58.02 ID:H6y9klTD0.net
進撃でサシャが屈伏するのも怒りそうだな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 22:13:14.60 ID:oFGNPbE00.net
ギャグ時の語尾半音上がる演技が悪いんだと思う

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 22:15:41.63 ID:z3JHAfsn0.net
市川は何目的で試験受けてんの?
先輩の介護?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 22:20:49.37 ID:rthgXtUc0.net
>>595
主人公がそれやるのと脇役のギャグキャラがそれやるのとじゃ全く違うんだよなあ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 22:25:55.40 ID:+DYbJHfD0.net
>>586
マジか
じゃあ何やってんの

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 22:30:03.25 ID:QCpkAb2T0.net
>>599
だいたい怪獣が攻めてきた→
パワーアップして何とかなったー

の繰り返し

601 :! donguri:2024/05/06(月) 22:34:06.71 ID:+DYbJHfD0.net
>>600
それは面白いのか?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 22:38:54.45 ID:H6y9klTD0.net
>>598
もとからギャグもやる主人公なんだがw
嫌なら観るなよもう

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 22:52:21.46 ID:k4xpnZR60.net
>>585
あれでギャグはなかったとか、普段どんなアニメみてんだよ
キコル助けに来た時にまだ敵がいるのに土下座して正体バラさないで!お願い!とか
敵倒してからやるべきギャグシーンだろ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 22:53:52.03 ID:UQ89HeHL0.net
亜白隊長は可愛く描かれてるけど、
カフカと同い年という時点で30過ぎのおばさんなんだよな

まあ、今時の30代はふつうに若いけど

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 22:55:12.65 ID:UQ89HeHL0.net
>>600
世界的名作ドラゴンボールも同じだぞ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 23:08:52.13 ID:49xkJzq10.net
>>603
あれがギャグ?w

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 23:10:24.79 ID:MzXsksF00.net
ワンリパは凄いな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 23:10:49.24 ID:rthgXtUc0.net
確かにクスリとも笑えなかったからあれはギャグじゃないな!

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 23:10:50.27 ID:BSXelh9w0.net
カフカってのもwww
いっそザムザの方が潔い

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 23:16:01.19 ID:49xkJzq10.net
>>603こそさっき言った「ギャグが~言っとけば通ぶれる」ってやつだよな
「普段どんなアニメみてんだよ」とアニメ遍歴でマウント取ろうとしててなんかかわいいw

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 23:21:42.26 ID:QOVJm4UI0.net
ギャグシーンがノイズになってるね

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 23:23:20.51 ID:R4Jwjiq70.net
怪獣化してるときスーツのシンクロ率どうなってたんだろ
バイタルデータは常時接続してたけど位置情報はとってないんだろうか

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 23:52:59.90 ID:0b7Cp8pa0.net
アニメでも人間がカタパルトで射出されるのやるのかな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 23:57:14.99 ID:1ufeeES50.net
>>599
「怪獣の謎は全く解明も調査もされず放置」「設定は一つも出されない」
「小学生レベルの精神年齢を貫く」「暗躍はほぼしない」「敵は4話に出た怪人関連しかいない」だぞ
アニメの範囲だとあと1回か2回変身したら終わる

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 23:57:40.33 ID:3mTHLm/C0.net
内容は小中学生向けだからアクションシーンの派手作画で誤魔化すしかない

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/06(月) 23:58:55.67 ID:gDHMzoKn0.net
ミナが可愛くないのがきついな
これから先デレとかないのかこのキャラは

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 00:00:15.11 ID:cS1GzClX0.net
ないよ延々と回想→バトルの繰り返し

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 00:03:34.06 ID:DSsO1lIl0.net
そもそもミナは実力が高いってこと以外モブに毛が生えたくらいの出番しかない
キコルがメインヒロイン

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 00:13:23.29 ID:Ffp0HsxI0.net
ヒロイン(準主役)は圧倒的レノに見えるが
しかしクレジットの順番はミナが上なんだよな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 00:24:20.54 ID:heEnbR+80.net
>>614
いや、ちょ、え?
いくらなんでもそれは盛ってるんだろう?

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 00:27:36.65 ID:RFqLbuIy0.net
ジャンプ漫画だけじゃないが結局は制作ガチャ
アニメをしっかり作り込めば凡作が名作になったフリーレン
鬼滅もufo様様

622 :! donguri:2024/05/07(火) 00:28:42.03 ID:mm7lFAQM0.net
>>614
逆にそれでよく物語が続くもんだな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 00:55:14.44 ID:RYD3hikY0.net
そんな漫画をアニメでたっぷり金掛けて
どう料理してくれるのかと見てる感じだわ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 00:56:12.40 ID:Tol7QWj20.net
技術的な事はよくわからんけど
キャラはともかく動きというか空間描けないマンガ家原作でも
アニメ化で化けるケースもあるってことか

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 01:27:59.79 ID:3mSZsMl80.net
アニメでオリジナル設定生やせばええんや
怪獣の起源とか

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 01:32:43.27 ID:r9p9jsFc0.net
>>620
特に盛ってはいないと思う

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 01:39:59.36 ID:TzdPxvrM0.net
>>618
幼馴染なのにヒロインじゃないってありえる?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 01:43:18.19 ID:AJ1pEQG90.net
>>614,>>618
えぇ・・・

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 02:07:44.64 ID:/YpsPxBc0.net
強すぎワロタ
IG大勝利じゃねーか

1位 香港日本マレーシアフィリピン台湾
2位 シンガポールベトナム
4位 インドネシア韓国
7位 タイ
https://flixpatrol.com/title/kaiju-no-8/

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9(前16)][苗]:2024/05/07(火) 02:28:33.86 ID:dBVjDUzI0.net
国内の読者にはもうそっぽ向かれてるから海外に売るんだろうが、日本の恥を世界に晒してるようで不快だわ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][新初]:2024/05/07(火) 02:34:47.05 ID:QApTw7EA0.net
ストーリーが拙かったり子供っぽく感じるけど
今の目の肥えた視聴者たちに売れるのかしら…

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][苗]:2024/05/07(火) 02:46:07.89 ID:KKWnkKID0.net
カフカは怪獣の不意打ちを受けて
重傷になってる時点で隊員失格だと思う
あれで試験続行はご都合主義も良い所

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 02:50:25.93 ID:dYyYjCw20.net
そういやあのスーツ、たかが銃撃レベルの攻撃で穴開くの脆すぎんか
キコル蜂の巣なってたやん

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 02:51:34.78 ID:dYyYjCw20.net
カフカも骨逝ってたし
防御が紙なのは防衛隊の装備としてどうかと思う

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 03:56:03.54 ID:sZj5jHod0.net
物語以前に何よりも主人公の魅力が大事だと教えてくれる反面教師としては優秀な逸材

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 05:34:13.57 ID:YXKPYHOg0.net
主人公は入院しとるけど
血液とか調べられたらアウトじゃねーの

637 ::2024/05/07(火) 05:52:37.78 ID:da/NftvH0.net
>>631
小中学生に売れればええんちゃう?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 06:05:59.73 ID:dK6DDSWN0.net
子供向けと子供騙しは似て非なるもの、これは子供騙し

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 06:22:15.22 ID:sBFMPq9a0.net
>>614
そうなんだよね一向に話か進まないんだよね挙げ句に最新話でコピペ多用して手抜きしてるしhttps://i.imgur.com/ozJFBya.png

コラじゃないよ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 07:12:48.04 ID:bMcsL+Qn0.net
>>631
鬼滅ファンがワンピースは複雑すぎるっていうくらいだし
呪術も話の流れそのものはシンプルな方だしなぁ
世界観とか設定とか大半は気にしてないんじゃね

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 07:58:23.51 ID:RFqLbuIy0.net
なろうアニメがこれだけ蔓延して子供騙しもないだろ
なろうはちょいエロと声優のキモ声が売りなんだろうが

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 08:01:10.69 ID:/YpsPxBc0.net
>>630
もうこれファンだろw

643 ::2024/05/07(火) 08:14:25.79 ID:KhnzpBVB0.net
これ何時面白くなくなるの?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 08:16:05.74 ID:FM3Jgsbe0.net
みっともないジジイババアたちだな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 08:20:23.71 ID:uAIiqZI40.net
>>634
カフカは0%だったから装備の性能全く引き出せてなかったから
それで骨折で済んでるから怪獣そんなに強くないのねって感じになるけど

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 08:20:26.27 ID:DVg4HQbw0.net
>>643
期待しているうちが一番楽しい漫画よ(期待に応えてくれるとは言ってない)

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 08:25:03.38 ID:GDkfxTVH0.net
敵も主人公も人間サイズならライダー8号でよくね

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 08:51:12.56 ID:dBVjDUzI0.net
>>642
そこいらのファンよりも原作をしっかり読んでる自覚はある

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 08:53:08.42 ID:fHFE9jjQ0.net
原作も5巻分くらい溜め込んで一気に読むと結構面白いよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 08:58:25.73 ID:pnn/ifeq0.net
今季の中でかなり面白い
いつもはキコルにバカにされて頼りないカフカが怪獣になってキコルを助けるシーンはかっこよかった

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 09:04:31.41 ID:Ow1mFxTF0.net
みんな手厳しいね。楽しく観てるわ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 09:08:08.90 ID:dYyYjCw20.net
>>645
攻撃力だけじゃなく防御力も上がる仕様なのか
言われてみれば思いつかなんだ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 09:11:12.01 ID:dYyYjCw20.net
今期のアニメ20近く見てるヲタが面白いトップ3にこれ挙げてたな
つまらんなら見るなって話で

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 09:23:29.70 ID:efQ/bNwF0.net
変身する時はウルトラアイを目にあてないと。
ジュワッ!

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 09:24:53.23 ID:/YpsPxBc0.net
>>653
漫画評論家様は厄介だよ本当に
売れてるものに噛み付くのが生き甲斐
推しの子でもこんな事言ってる奴沢山いたからなぁ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 09:34:47.49 ID:nPTjo18w0.net
>>650
いつもは〜ってほど時間経ってないだろw

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 09:38:38.58 ID:TzdPxvrM0.net
意外と早くキコルわからせられたなw
次は副隊長か

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 09:40:03.29 ID:kvU8mT8e0.net
>>656
彼は東堂だから

659 ::2024/05/07(火) 10:03:13.24 ID:/GZ4XQ850.net
既に原作の時点でなんで小型怪獣にカフカが選ばれたのかとかツッコミ所しかなかったしな
アニオリで少し改変するくらいでちょうどいいレベル

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 10:18:11.61 ID:VN8IvT/b0.net
ミツケタっていうからにはなんか事情あるんだろうけど誰も気にしないからお前らも気にするな

661 :! donguri:2024/05/07(火) 10:36:05.96 ID:mm7lFAQM0.net
ブレイバーンにとってのイサミみたいに何らかの理由があって三十路を選んだと考えるのが普通で、それが物語のフックになると考えるのも普通だろう

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 10:39:32.13 ID:EWiHE+sA0.net
>>653
20近くも見てるって時点で何か知的に嫌な匂いが漂ってるがw
普通は一期の内に見るアニメなんて多くてもせいぜい4,5本だろ
俺は多くて3本だな
一個も見ない時もある

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 11:14:52.11 ID:nPTjo18w0.net
>>661
僕から一つだけ
普通のことを期待するのをやめましょう
サァいこう!

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 11:18:44.83 ID:dYyYjCw20.net
>>662
普通の範疇は人による
その自覚がないのは残念だ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 11:27:38.82 ID:mm7lFAQM0.net
>>663
どこへ行く?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 12:13:50.38 ID:uOIPNjxh0.net
>>660
それを言われたカフカ自身が言われたことを覚えてなさそうだし、
今の大怪獣祭りで忙殺されている状況では些細な話だしな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 12:45:20.52 ID:8afsNAEo0.net
すまん、ミーハーだからローソンのご飯ついでに
クリアファイルもらってきたw

668 ::2024/05/07(火) 13:13:16.35 ID:6SDNOEuB0.net
キコルも怪獣人間になって人間のエースから怪獣のエースになるかと思ったらそんなことなかった
あたし人外女好きなのよね

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.35(前22)][苗]:2024/05/07(火) 14:22:21.69 ID:AJ1pEQG90.net
>>662
減らそうかなぁと思ってても10本ぐらいは見ちゃうわ
今期は続編モノも強いから増える増える

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3(前19)][苗警]:2024/05/07(火) 14:24:17.54 ID:uOIPNjxh0.net
毎週ちゃんと見るのは2、3本
あとはため込んでおいたのを適宜消化(削除含む)する感じだな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/07(火) 14:24:27.26 ID:iGBxIKHF0.net
今期は特に面白いの多いらしいしな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 15:13:04.97 ID:0O4GZcye0.net
>>640
チョンピは話の流れがごちゃごちゃしてて汚いだけ
だからどんどん視聴者がふるい落とされて行くんだよ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 15:53:30.87 ID:4jSmHA+n0.net
ツインテちゃん手柄横取りしたな腹黒か

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 18:08:18.51 ID:r9p9jsFc0.net
ローソンキャンペーンの立ち絵の主人公が筋肉ムキムキと言うよりデブ一歩手前にみえてしまうんだが

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 18:49:55.02 ID:WDIrLEYt0.net
>>572
むしろこれはお前の支離滅裂脚本が期待される
元々支離滅裂なものを支離滅裂にして正してくれめんろ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 18:52:24.91 ID:WDIrLEYt0.net
>>580
他のアニメで1話つまらんとか2話までずっと意味不明と思っても
3話めちゃめちゃ面白いなとか良いなと思っているから1話だけで判断しない方が良いとは思う

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 18:56:03.81 ID:WDIrLEYt0.net
>>605
これはその敵がずっと最初の街で出会ったチンピラみたいな物だぞ…

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 19:00:16.08 ID:WDIrLEYt0.net
>>629
ステマ規制のあるか無いか微妙なところでハッスルされていますね〜
そもそもステマ規制法のある米国ですら評価サイト達が買収されているけどね

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 19:18:14.17 ID:JCtAErfD0.net
ABEMAのランキングだとLV2に負けてたな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 19:23:19.11 ID:iOigq5//0.net
怪獣8号と言われてるけど、
視線を変えれば、ウルトラマンや仮面ライダーの部類に入るよな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15(前25)][苗]:2024/05/07(火) 19:40:39.47 ID:mluvvnN50.net
主人公がヒーローじゃないのが新しいんだぞ()

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12][苗]:2024/05/07(火) 19:58:22.65 ID:RFqLbuIy0.net
中身空っぽで平成ババア声優使って電波OP飛ばすレベル2が
一番受けるというのがAbema民だわ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.27(前27)][苗]:2024/05/07(火) 20:04:55.40 ID:DSsO1lIl0.net
そこらのヒーローとは一味違って、目の前で何か起きない限り誰のことも助けないからな
そう考えると市川が「先輩はこういう時迷わず変身する」とか言ってたのは
カフカがヒーロー的な性格だからじゃなく何も考えてないバカだからという意味か

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/07(火) 20:06:34.30 ID:0LpKSZga0.net
OPの映像はウルトラマン意識してそうね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7(前19)][苗]:2024/05/07(火) 20:20:52.61 ID:uOIPNjxh0.net
>>680
視点を変えるまでもなく、そのまんまだろう
仮面ライダー的なウルトラマン

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][苗]:2024/05/07(火) 20:26:28.18 ID:8imdskkr0.net
警察から隠れつつヒーローやることを期待したが、そうはならなそうだなこれ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.19(前28)][苗]:2024/05/07(火) 20:43:00.14 ID:Tol7QWj20.net
仮面ライダー系ウルトラマンってウルトラマンネクサスか
スゲーよくやりきったと無茶しやがって誰か止めろよが
頭駆け巡るわけがわからないが希望は消せない作品だったな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/07(火) 21:04:43.14 ID:HXyFpKhT0.net
最初は仮面ライダーみたいで面白かったんだけどな正体完全にバレてから失速したよな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13][苗]:2024/05/07(火) 21:23:10.51 ID:RFqLbuIy0.net
メビウスは正体バレた後も続いたウルトラマン

690 : 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/07(火) 21:30:13.35 ID:QApTw7EA0.net
怪獣って言うわりには、爬虫類系の怪獣が雑魚しかいないのがなあ。
怪獣大好き米国人は文句たれそう

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 22:21:46.21 ID:6k48cLdl0.net
キコルん死んどいた方が物語に厚みが出たのに

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 22:22:02.27 ID:6k48cLdl0.net
骸骨顔が怪獣とか

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 22:25:35.77 ID:btkpEKQV0.net
>>691
キコル死んじゃう直前に虫きてキコルも怪獣になって怪獣隠しカップルで進行してても面白アニメだったよな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 22:27:36.47 ID:3mSZsMl80.net
32と未成年のカップルはちょっと…

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 22:42:31.76 ID:aM5upKZ30.net
>>680
いや中年寄生獣だろ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 23:12:08.34 ID:/YpsPxBc0.net
>>691
流石に展開早すぎるだろw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 23:12:48.95 ID:IG9oNfPA0.net
キコルちゃん、ツインテールの正統派ツンデレスタイルなので将来に期待している

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5(前9)][新苗]:2024/05/07(火) 23:20:05.83 ID:zEAp2qKe0.net
恐らく既出だろうが、演出のウンザリするよな「エヴァ」との既視感とか、スレ民的にどうなんだい?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で ころころ:2024/05/07(火) 23:30:44.28 ID:IG9oNfPA0.net
エヴァ?
いや全然
作画頑張ってるなーと思って見ている

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][新苗]:2024/05/07(火) 23:35:08.56 ID:J2F4dg3F0.net
>>694
でも主人公32歳にしちゃったから…どうするんやろか

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新初]:2024/05/07(火) 23:35:14.96 ID:vLII42W20.net
>>690
アメどもは怪獣大好きだけどよくわからない系クリーチャーも大好きだから切り替え出来そう

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10(前19)][苗]:2024/05/07(火) 23:36:50.99 ID:uOIPNjxh0.net
>>700
正妻も32才だからセーフ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14][苗]:2024/05/07(火) 23:36:55.88 ID:iGBxIKHF0.net
>>698
何番煎じだろうがおいしけりゃいいんよ
天然の美味の成分を真似た味の素を振りかけた食い物も十分美味いんよ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.35(前22)][苗]:2024/05/07(火) 23:38:44.26 ID:AJ1pEQG90.net
>>697
あれはツンデレというより最早メスガキだな
3話は興奮したぜ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/07(火) 23:45:47.68 ID:O6qXSAsy0.net
>>648
すげえな
自分はアンチだと悪びれるところがない

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10(前19)][苗]:2024/05/07(火) 23:50:40.07 ID:uOIPNjxh0.net
原作をしっかり読み込んでるとかふつうにファンで良いだろ、もう

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9(前14)][初]:2024/05/07(火) 23:51:17.24 ID:ZZzYmHCl0.net
なるほど、気違い荒らしに粘着されてることが露骨だと
逆に「そこまで言うほど悪くない」って印象操作にはなるかもな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][新苗]:2024/05/07(火) 23:52:30.61 ID:J2F4dg3F0.net
ガチのアンチは知識量やべーからな…

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/07(火) 23:59:02.41 ID:RFqLbuIy0.net
無知のアンチは怖くないが元信者がアンチ化すると怖い
元カノはあれもこれも全部知ってるw

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 00:01:15.14 ID:I4wyOR/k0.net
まあ怪獣にそんなんおらんけどなw
場所をわきまえないほどの気違いは
そもそも認識能力に欠陥があるから知識も身につけられない

711 ::2024/05/08(水) 00:08:41.75 ID:RHCDjZ5k0.net
怪獣はアニメ化発表あつてから露骨に原作遅くなったからね
それで愛想尽かした人も多そう

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 00:16:58.88 ID:joSJRkcA0.net
マキマさんみたいなご褒美はないのか

713 :donguri!:2024/05/08(水) 00:22:13.91 ID:slB6Ok7k0.net
アラサーのヒロインが全然ヒロインしないから、ロリだった頃の回想でヒロインっぽく見せてるの面白いよね

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][初]:2024/05/08(水) 00:33:24.73 ID:HuBkx4A/0.net
>691
ダイゴウジガイを3話であっさり殺すような事はその後の展開予定に自信がないと出来ないんだろうね。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3(前6)][新苗]:2024/05/08(水) 00:35:12.95 ID:xYV7HK3r0.net
さくらみこが配信中の雑談でアニメ怪獣8号面白いと言ってた
怪獣倒した後の処理を描いてたのが良かったらしい
(その間コメ欄が少し微妙な空気になってて面白かった)

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.28(前27)][苗]:2024/05/08(水) 00:40:29.08 ID:vYE3gFSj0.net
1話だけ見たらそう思うのは無理もないが
もう二度とまともに書かれることがないからな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11(前16)][苗]:2024/05/08(水) 01:29:57.80 ID:F0xouwm90.net
怪8が連載してからあちこちで紹介記事が書かれたけど、「怪獣の死体処理」「中年の再チャレンジ」の二つの要素を褒めた記事ばっかだった
その二つの要素が死に設定になっても同じ内容の提灯記事が書かれた

718 :! donguri:2024/05/08(水) 01:32:37.73 ID:GQmAxgPZ0.net
>>717
プレスリリースを叩きにしてるからじゃないのか

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 01:48:00.78 ID:xN0mVC4x0.net
まさかその2つが最初の数話で投げ捨てられるものだとは思わなかったよな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 02:16:37.18 ID:tK/FKPlD0.net
このアニメ劇中曲っていうかBGMおかしくない
なんか2000年代のシュール系個人制作アニメーション(褒めてない)見てる感覚になる

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 03:02:02.85 ID:BOV574780.net
死体処理業にいそしむ中年が影ではダークヒーローでと初期設定は良かった
よくある設定感も死体処理業が帳消しにしてる
まじめにこの設定を守り続けた漫画を読んでみたい

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 03:33:44.61 ID:jq/37XW50.net
確かにそっちのが面白そうだよな
入隊してそこのチームメンバー達と友情を深めあいながら敵と戦っていくだといつものジャンプアニメだし
鬼滅や呪術もこのパターンだもんな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15(前24)][苗]:2024/05/08(水) 05:01:58.51 ID:JOJo2WEV0.net
チェンソーマンとよく似てるってことか

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 05:49:34.58 ID:62G80LgJ0.net
>>721
原作が初期に注目されたのはまさしくそういう期待があったからだと思うよ、実際は直後に全部ぶん投げたけど

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 06:06:46.13 ID:AQ9YME3F0.net
怪獣ってか、呪術廻戦みたいな敵だよね
怪獣ってのをまるでわかってない作者が描いてるわね

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 07:07:25.66 ID:l+JyUX4V0.net
同時期に始めたフリーレンも無期限休載に入ったしアニメ化も大変だな
コミック話数的にも同じくらいだし(怪獣は13巻分+3話くらい掲載済み)

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 07:24:34.18 ID:VaLZ+xtM0.net
>>726
向こうは休んでも休んだ分面白い話出てくるから
あとぶっちゃけ2期2クールやれる分はもう原作溜まってる
ただ今帝国編でスルーされてるかと思った過去キャラも出てきて大河ドラマ風にワクワクさせてもらってる分休みが辛いのも確か

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 07:37:17.10 ID:l+JyUX4V0.net
>>727
女神の石碑編は正直面白くなかったからどーなんだろ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 07:51:13.34 ID:UKbKBkY00.net
・解体業という仕事
・カフカの体を蝕む正体不明の怪獣
・怪獣8号の正体を探る防衛隊とそれをかわすカフカ
・人間に擬態して暗躍する怪獣たちの謀略

個人的に期待してた要素は全部早々にぶん投げられた
9号や怪獣たちの破壊活動の目的とかまだ気になる部分もあるけど正直もう時機を逸した感ある

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 07:51:43.97 ID:fyee9sGK0.net
同じ巻数ぐらいでフリーレンと較べるならスパイじゃね?
休んだ分はしっかり練ってくる

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 07:55:00.03 ID:VI2VjJlz0.net
特殊清掃の知識が生きるの、数えるほどだもんな
結局怪獣の力を借りて戦う普通のバトル漫画になってしまった

732 ::2024/05/08(水) 07:56:10.67 ID:7qKpZcqK0.net
>>729
素材はうまそうなんだよな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 07:57:12.95 ID:l+JyUX4V0.net
>>730
スパイは1年半くらい先輩だしなぁ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 07:58:40.73 ID:fyee9sGK0.net
>>729
作中時間だと、あの虫とか8号を探ってる暇もなく9号(+派生)とワチャワチャだもんな
なのにバイプレイヤーの回想とか多く入れてくるw

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 11:31:24.43 ID:GQmAxgPZ0.net
>>729
それ全部放り投げてどうやって話数重ねてるんだ?
ずっとトムとジェリーみたいなことやってんのか

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 11:38:01.68 ID:62G80LgJ0.net
>>735
色とりどりの承認欲求エピソードをお楽しみいただけます

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 11:40:25.57 ID:zw1unRHd0.net
>>735
最近は脇のキャラ一人一人に焦点当てて、苦戦、回想、覚醒、敵が覚醒、回想、さらに覚醒を1人ずつ丁寧に毎回描くよ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 11:42:53.61 ID:sS+p9mqO0.net
>>735
これ出来ない→いや出来る→やっぱり出来ない→今度こそ出来る

こんな感じの話を何話もかけて描いてくれる
隔週連載たまに月1のペースだが

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13][新苗]:2024/05/08(水) 11:47:24.95 ID:2bdvzshk0.net
ダンジョン飯みたいに解体清掃がメインになる話かと思ってた

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.36(前22)][苗]:2024/05/08(水) 12:09:32.47 ID:jq/37XW50.net
>>737
うわ、ラグナクリムゾンで体験したパターンか・・・
興味もないキャラ掘り下げばかりでメインストーリーが全然進まないと萎えるんだよな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17][初]:2024/05/08(水) 13:00:51.30 ID:GyDnXqze0.net
>>737
言うほど丁寧でもないだろ…
掘下げうっすいやつに唐突にスポット当ててなんかメイン面させてるだけというか
ミナですら薄っぺらかったし

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21][苗]:2024/05/08(水) 13:16:19.90 ID:sS+p9mqO0.net
それを出すことによってそれ以前に出していた設定エピソードキャラの心情などとの矛盾を生んだだけという本末転倒な回想は丁寧とは言いづらいな

743 ::2024/05/08(水) 13:34:36.24 ID:fRpC4Fot0.net
>>737
鬼滅で見た

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 13:38:35.45 ID:v5rzcM+Q0.net
>>743
あんないいもんじゃないぞ

745 ::2024/05/08(水) 14:23:29.26 ID:fRpC4Fot0.net
>>744
なんてこったい

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 14:57:25.21 ID:fCitHcqc0.net
どうせこれもハーレムものになるのだろ

747 ::2024/05/08(水) 15:03:14.14 ID:zKzO5Hk90.net
まあ怪異が意外と面白いからいいわ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20][苗]:2024/05/08(水) 16:28:32.44 ID:b9v802hy0.net
>>739
序盤に出てきたキャラや設定はほとんど意味がなくなります
アニメ見ながら序盤こんなのあったけど今関係ないよなって思うことが多い

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18(前18)][苗]:2024/05/08(水) 16:32:52.77 ID:HGJP2Ora0.net
入隊出来なくなった主人公が怪獣の力を得て解決できない怪獣たちを影ながら屠っていく
アウトロー主人公な話になるのかと思ったらこのまま入隊して戦う話になるんかなぁ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8(前5)][新苗]:2024/05/08(水) 16:36:20.25 ID:WS66mgkY0.net
山下将仁のような大御所さんがコンテじゃなく原画で仕事してるの嬉しい

751 : 警備員[Lv.30][苗]:2024/05/08(水) 16:53:44.45 ID:fRpC4Fot0.net
ここまで不安を煽られると如何ほどのものなのか、
オラ逆に楽しみになって来たぞ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 17:36:55.94 ID:62G80LgJ0.net
不安を煽ってるとかではなくただの事実だしなあ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 17:41:12.92 ID:xks6iqFR0.net
何だかんだで単行本の売上上がっとるんやな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 17:48:19.83 ID:5VTpc2mD0.net
パッとみて面白そうに見えるからな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 18:29:59.32 ID:HGJP2Ora0.net
個人的には今のところは面白い
まぁテンポは遅く感じるけどね
原作の話は知らんアニメが面白いならそれでいい

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 18:37:03.94 ID:l+JyUX4V0.net
>>751
最後まで普通に楽しめると思うぞ
まとめて読んだらそこそこ楽しめるし昔の少年漫画くらいのガバさでしかない

757 ::2024/05/08(水) 18:43:21.54 ID:sEgUMbyM0.net
温泉やプール等のサービス回は未だかね。
この手の話なら入隊したら速攻で行くよな。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 19:37:59.81 ID:F0xouwm90.net
原作のサービスシーンはミナの風呂1回のみ
2,3話先に男風呂ならあるから腐女子は喜ぶかもな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 19:48:21.43 ID:vYE3gFSj0.net
そもそも女キャラ全然いないのよな
キコルがメインというかほぼ全部で、あとは出番のあまりないミナと
主人公とは全く関わらずただ騒ぐだけの無能眼鏡くらい

760 ::2024/05/08(水) 20:30:36.70 ID:A6E0KxIx0.net
>>758
(´・ω・`)

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/08(水) 20:58:35.86 ID:qTySb6510.net
ブリーチとかでもよくあったけど
シリアスなシーンでギャグするのホント嫌い
これがサイタマなら圧倒的実力差で納得できるギャグシーンなんだけど

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/08(水) 21:12:09.95 ID:PPHK3K9L0.net
>>717
一流のライターは作品読まずに書くからな
それが出来て一人前の世界なんだ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4(前19)][苗警]:2024/05/08(水) 21:47:30.43 ID:I4wyOR/k0.net
>>762
それで実写ドラゴンボールみたいのができるんだよね

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18(前3)][苗]:2024/05/08(水) 21:52:18.08 ID:WOyShy8P0.net
ドラゴンボールは原作知らないわけないから話が別だろ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4(前19)][苗]:2024/05/08(水) 22:10:49.84 ID:I4wyOR/k0.net
脚本家が読んでないって言ってた

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.28][苗]:2024/05/08(水) 22:12:22.46 ID:nLU+SyKL0.net
>>757
一昔前ならともかく、今はアニオリの風当たりがめちゃくちゃ強いからそう言うのはまず期待出来ないよ
間違いなく原作勢から叩かれて燃えるのがオチ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17][初]:2024/05/08(水) 22:15:53.95 ID:xxTNoRPs0.net
イキってた女がいきなりピンチになってワロタw

768 : 警備員[Lv.19(前25)][苗]:2024/05/08(水) 22:24:03.07 ID:7qKpZcqK0.net
>>766
怪8は原作レイプしてもいいから流れ変えろって言うのが原作既読勢だったりするんだよなあ

769 : 警備員[Lv.26][苗]:2024/05/08(水) 22:31:41.14 ID:RHCDjZ5k0.net
忍空は原作とアニメでかなり違ったけど、空気感というか雰囲気は似てたな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新苗]:2024/05/08(水) 22:37:30.35 ID:EuPYQFEZ0.net
>>769
あれは原作止まったから仕方ない

771 : 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/08(水) 22:38:41.81 ID:WJ/X/UTG0.net
>>762
こないだそれで人が死んだだろ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新初]:2024/05/08(水) 22:48:00.19 ID:UbGXB0RC0.net
なんかすっかり風化してて怖いわ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.19(前3)][苗]:2024/05/08(水) 23:04:39.59 ID:WOyShy8P0.net
>>765
マジで?
仕事の姿勢云々じゃなく普通に読んでるもんだろうに

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15(前36)][苗]:2024/05/08(水) 23:32:21.07 ID:l+JyUX4V0.net
>>773
ソースもないのに信じるなよw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 01:16:34.51 ID:52eelvmd0.net
キコルのおっぱい

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 02:05:23.13 ID:YA+D8gG40.net
結局GANTZスーツ着てBLEACHやってるだけだしな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 03:47:28.17 ID:o7jozp4E0.net
>>759
流れ的に絶対ミナがヒロインだと思ったのに…

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 05:34:56.02 ID:JHgUF6So0.net
OPとEDの曲に力入れすぎて金かけてるよな
この手のジャンルはなんとか少年少女合唱団でいいと思うんだけど

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14(前16)][苗]:2024/05/09(木) 06:10:45.44 ID:uKyFxlI30.net
これを怪獣モノだと思ってるならそれは勘違いだと言っておく

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21(前25)][苗]:2024/05/09(木) 06:34:10.58 ID:JHgUF6So0.net
全部見た目で判断した
中身はまだ見てない

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.28(前28)][苗]:2024/05/09(木) 08:08:51.98 ID:XIqXSd3a0.net
>>769-770
原作者がプレッシャーに耐えられず逃げたんだよなー
当時ジャンプに看板らしい看板がなくて
看板をでっちあげようと金かけてアニメでバズらせようとしたが
序盤だけ原作設定使ってほとんどアニヲリで全然受けなかったんだよな
アニメ終了後ヤンジャンあたりで復活させるもまた逃げやがったんだよなーw

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 08:27:14.50 ID:3aYX7Fkv0.net
>>777
作者はそのつもりみたいだが出番少なすぎてキャラもよくわからんし単行本の表紙になったこともない
でも作者はそのつもりなのでキコルがヒロインというわけでもない
カフカはキコルに対して異常に馴れ馴れしいだけで恋愛感情はない(まあ自分の半分の年齢の女に惚れられてもキモいが)

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 11:04:45.34 ID:ynYKwNE60.net
普通に面白いじゃん
なーんかチェンソーマン下げの時と同じものを感じるな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 11:22:49.60 ID:U0Ss9/YD0.net
この手のアンチのアンチしかいない状況はマズいな………

785 ::2024/05/09(木) 11:35:17.86 ID:fiZnqIYd0.net
ハイテンションギャグが全てをぶち壊した結果0点になったアニメだと思う。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 11:42:24.66 ID:vArzLrA20.net
怪獣8号は元々PVや売上という数値以外の支持が可視化されにくい作品ではあった
SNSで感想を共有するよりも淡々と消費する層に受けているのだろうしそうしたサイレントマジョリティーの支持こそが売れている作品の強みともいえる
しかしX全世界同時配信をもってしても2話以降トレンドにすら入らないのは驚いた

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 12:01:14.71 ID:2rr5zf8v0.net
トレンドとか関係ないしな
spyとか超人気作品だけどトレンドは言う程強くねーし

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 12:01:29.13 ID:tVhnUyzu0.net
>>643
ずっとこんなだよ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 12:02:06.17 ID:tVhnUyzu0.net
>>787
人気はあるが面白いかどうかは別

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 12:08:49.24 ID:Ym+Ozj4x0.net
>>785
主人公のキャラがカス過ぎてシリアスシーンがムカつくので
逆にハイテンションギャグに振った方がマシだった気もする

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][初]:2024/05/09(木) 12:16:46.70 ID:IipwGvb20.net
思ったより跳ねないアニメ化だったな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/09(木) 12:17:21.37 ID:b3azklwT0.net
いきなり由来も知らない力GETしたけど終始軽いノリ、
副作用も今の所なく操作性バッチリだと
なんか宝くじ当たって良かったねー?的な感想しか湧きづらい

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15(前16)][苗]:2024/05/09(木) 12:31:16.17 ID:uKyFxlI30.net
怪8アニメ化発表と同時に行ったキャラ人気投票が総数8万票
チェンソーマン62万票スレイブ12万票を鑑みるに売り上げほどの人気があるとも思えない

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 12:51:49.66 ID:UpMcsokB0.net
なんか妙に宣伝に力入れすぎな気がするわ
そんなにポテンシャルある作品なん?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 12:52:32.40 ID:3SIe2L7C0.net
なんだかんだそれなりにファン層はいるんだろうけど、そんなに熱量持ってる人はいない印象

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 13:03:44.69 ID:Ym+Ozj4x0.net
主人公じゃない人気男キャラ3人で7割の票を独占
主人公はかろうじて4位だけど1位と5倍の差3位にすらトリプルスコアで負けている
女子に至っては多分全員の票を合わせても3位一人の票に全く届かない

そんな人気投票

797 ::2024/05/09(木) 13:28:29.00 ID:2xzWFqlc0.net
>>793
言われてみれば「主人公が魔物や怪獣と合体して超常パワーをゲット」と言う設定はチェーンソーも8号も同じだね
同僚に有能な高慢わがまま系女子がいるってのも同じで、上司にクールで切れ者っぽい女子キャラが配置されてるってのも同じ

もしかして落語の三題噺みたいに囲ってるマンガ家たちへ「“男性主人公魔物と合体”“生意気な有能女子”“クールな有能女子”“戦闘”」で何か物語作ってみろとでも指示があったとか?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 13:37:55.56 ID:5Wsl3+Sz0.net
主役とかヒロインとか、そういう漫画として
成立させていくとこが全く進んでない
変な漫画なのよね
かと言って群像劇にもなってないし

エリンギだけボス然とした敵キャラとして
キャラ成り立ったってるって不思議さ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 13:45:20.71 ID:Oh4vIIHz0.net
この先生キコルにはどうすれば良いんだ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 14:00:06.96 ID:zmo+PPvB0.net
アニメも漫画も5ちゃんだと実質アンチスレ状態だしツイッターで話題になるほどでもないしニコニコは再生少なくて大百科もアンチスレ状態
この作品を語れる場ってネット上に存在するのだろうか?
正直語れるような中身はないと思うけども…

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 14:01:40.02 ID:sxiBFUCJ0.net
ミナに一途なおっさんに無自覚な恋心を抱くファザコンキコルの図とか永遠にやってこない感じですか

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新初]:2024/05/09(木) 15:11:40.33 ID:z9NgyOW60.net
>>800
ツイッターで肯定感想出してそれに良い反応してくれた人達と語らったり
アニメ感想をまとめている所とか否定意見まとめてる印象無いから
そういう所を当たってみるとか?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/09(木) 15:12:52.24 ID:N/HwJA0n0.net
夏に手コキコル本が出るくらい流行ってほしい

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 17:27:48.51 ID:iGFqWxsL0.net
>>728
黄金狂信者は他作品スレでまで暴れんなよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 17:33:45.91 ID:0qkRHWpo0.net
まあこの漫画の話に戻すなら
作者はもう二度くらい、話を練り直しますって長期休載挟んだのよな
そんで、休載明けの評価がよろしかったかと問われるとむしろ……

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 17:45:33.43 ID:0qkRHWpo0.net
でもまあ、アニメ化範囲には関係ないからいいっか!
原作もドラゴンボールZかよってくらい絶賛引き伸ばしまくりだし
アニメ化が理由で休載増えようがある意味誤差よ誤差

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 18:03:15.63 ID:d27VG5b20.net
アニメ「怪獣8号」水無瀬あかり役に稗田寧々、五十嵐ハクア役に風間万裕子
また5月11日より放送される第5話「入隊!」のあらすじと先行場面カットも到着

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 18:14:24.31 ID:55FhwZ2u0.net
「このキャラの声は!」みたいなノリで紹介されても誰一人分からないんですが

809 ::2024/05/09(木) 18:20:34.85 ID:sxiBFUCJ0.net
五十嵐クパァ?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 18:29:51.30 ID:uKyFxlI30.net
第二部隊隊長五十嵐ジュラの妹だな
ジュラ自体ほとんど出番がないキャラではあるが

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 19:46:36.93 ID:3aYX7Fkv0.net
杉田の時もだが、全話合わせて1分もしゃべらないであろうモブを紹介するのやめてほしい

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 20:00:37.95 ID:ZuUS2IyF0.net
この漫画、日本以外どういう状況なのかまったく描写ないけど、どういう世界観なんだ
日本だけ襲われてる理由なんかあんのか

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 20:09:22.42 ID:Z484sD/S0.net
地震みたいに怪獣がわいてきやすい所があるのかな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 20:10:24.06 ID:m9Osoh/r0.net
カリフォルニア討伐大学ってのがあるくらいだから世界的に怪獣被害あるんじゃね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 20:16:38.06 ID:3aYX7Fkv0.net
マジで>>814くらいの情報しかないから何もわからなくて考察のしようもない

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 20:28:13.62 ID:Ha1HMCVx0.net
地震みたいなものとすれば日本やロスは多くて
ニューヨークやヨーロッパは少ないとかあるのかもしれない
戦争とかできるのかも分からん
怪獣頻出地域の軍隊は強いが消耗してるだろう

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 20:33:01.94 ID:3aYX7Fkv0.net
>>816
頻出レベル筆頭の日本でも怪獣退治はスポーツ観戦みたいな軽いノリで流される出来事だから
怪獣の存在は社会に何の影響もないと思うよ
見ての通り街並みも現実と全く変化ないし

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20(前26)][苗]:2024/05/09(木) 20:45:15.01 ID:t+/FXyH50.net
怪8特集してる文春エンタ買ったけど、なんというか掘り下げようと頑張ってる感があるというか…記事にも依るけど、こじつけが過ぎるとこが割とある気がする
俺が原作に良いイメージが無いからかも
新規の人が読んだらまた違うのかな?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20][苗]:2024/05/09(木) 20:45:17.63 ID:Ha1HMCVx0.net
>>817
たぶん怪獣は地震より軽いノリなんだろうな
近い人がたくさん死んでそうだが命が軽い社会なんだろう
神戸や東北、熊本や能登みたいな災害が全て東京だけでなく
主要都市で頻繁に起こってると想像すれば良い

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.29(前27)][苗]:2024/05/09(木) 20:48:55.90 ID:3aYX7Fkv0.net
>>819
原作のほうではおそらく数千人死んだ事件でも防衛隊の人たちは全然気にしてなかったからな
身内以外の人間の命は相当軽いと見える

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11(前18)][苗]:2024/05/09(木) 20:54:26.53 ID:1DfDQ80i0.net
小学生時代から志望してた主人公も当然何らかの討伐大学?の出身ってことで良いのか

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16(前22)][苗]:2024/05/09(木) 21:04:04.74 ID:mK8NN2ZV0.net
昔なんか人気だったみたいなのでアニメ化で見てみようと見てなかなかだと思ったが原作読んでる人たちが大ブーイング
なにかと調べたら最新話の漫画が手抜きのコピペであまりにも酷いし以前から開きという正面顔を半分描けばもう半分も自動で描かれる左右対称の正面顔を拡大したり縮小したり傾けたりで使いまくってる手抜き作画と判明
ストーリーも全然進まずであまり深く考えてない人が描いてる感じだし
なによりえっ?ってなったのは「もう大きい怪獣と戦わない」「主人公が空気になる」
こりゃダメそうだなw
あと100ワニを軽く凌駕する大ヒット前提の大量商品展開でドン引きマジで引くわw100ワニがなんで叩かれたか知らない人がやってるのかな
まあたくさん出た商品がどうなるか投げ売りされまくるのかアニメの続きよりも気になるわw
楽しみ~

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21(前26)][苗]:2024/05/09(木) 21:08:52.53 ID:eh9/ZkPD0.net
>>821
しょっちゅう怪獣が出現するのに防衛隊入隊がそんなに狭き門ってのもよくわからないな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][初]:2024/05/09(木) 21:23:04.78 ID:iGFqWxsL0.net
>>817
地震のメタファーなら街並みは現実と変わらないんじゃね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.30(前27)][苗]:2024/05/09(木) 21:35:55.99 ID:3aYX7Fkv0.net
>>824
一回揺れれば大体終了の地震と違って、怪獣は生物なので全く話が違うぞ
出現しただけで町を大規模に破壊するのでどんな雑魚でも出ただけで余裕で数人は死ぬし
人間を食う上に繁殖もするから人間がこんなに繁栄できる余地はない
怪獣は巨大で強いうえに魔法攻撃と再生能力持ってるから中世以前の人間じゃ1匹も倒せん

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17][初]:2024/05/09(木) 21:45:09.23 ID:M+QWW4Ja0.net
あの公衆便所で携帯いじっていた奴が怪獣9号なのか?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/09(木) 21:48:51.51 ID:/6eqoQG80.net
>>826
そうだ杉田な

828 : 警備員[Lv.12(前37)][苗]:2024/05/09(木) 22:24:02.16 ID:ma1bVBDe0.net
異世界?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 22:28:23.71 ID:Ha1HMCVx0.net
平安時代に怪獣を倒したのが安倍晴明だったり坂上田村麻呂だったりするんだ
大江山酒呑童子も昔の怪獣で源頼光が倒した

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 22:47:32.94 ID:m5640YXs0.net
カフカはあの成績で合格してるらしいの笑う
あれで合格できるなら全員合格したってことだろうか

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 22:48:19.23 ID:Ha1HMCVx0.net
お笑い枠が毎年一つあるw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/09(木) 23:42:57.32 ID:Siv4SrQt0.net
女の隣に立つ目標はもう良いから戦うのを優先しろ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21][苗]:2024/05/09(木) 23:58:24.24 ID:Ha1HMCVx0.net
合格したら糸目カフカで漫才コンビ結成や

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/10(金) 02:45:26.78 ID:I8D7Ccug0.net
ブーメランキッシー🤣

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/10(金) 03:00:20.75 ID:WMz6DenD0.net
トーキングモジュレータのことを一方的には興味ないってだけの写真集が入荷して倦怠感がある程度のチームが8連敗した漫画はあるし

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/10(金) 03:06:05.98 ID:ZbG72Gwz0.net
レベル5スクリプトか

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/10(金) 03:47:28.26 ID:dszN0yRH0.net
広告代理店が絡んで次が夜勤前だとか思ってたけど実際の音楽にこだわってたからな
一週間で
よく知らんが中からなら簡単に他人に迷惑かけます

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/10(金) 09:19:21.80 ID:zZAhi8KB0.net
>>833
どっちもコントの方が向いてると思う
2人でやるか、キコル加えてトリオにするか

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/10(金) 18:57:32.52 ID:MbZvinu70.net
>>821
主人公の経歴は全く謎のまま
というかこの漫画は謎がほとんどで疑問に思ったことに答えはまずないと思った方がいい

そもそも小学生から防衛隊志望なのに体力すらろくにつけてないのは酷すぎる
勉強は無理だったかもしれんけど体力は何とかできるだろうに
そりゃ合格できないわ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/10(金) 19:33:05.83 ID:lwM2YVzz0.net
試験の時に怪獣の不意打ちを食らったのは
それ自体が減点対象だよな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/10(金) 19:49:54.63 ID:u3cwKvP90.net
30台になるとトレーニング欠かせばガクッと衰えるのにしばらく入院してた所為とかもあるのではなかろうか

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/10(金) 19:57:15.69 ID:FQyAMn4y0.net
そらまぁおっさんが頑張るって設定だから、おっさんなるまで無能よ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/10(金) 19:58:54.82 ID:dr3ZSe6S0.net
>>840
移動をレノ任せにしてるのをあたかも協力プレイみたいに見せてるけど
一人では移動すら出来ず他の受験者に頼ってるだけなのも減点対象にしてほしい

つかあれだけ怪獣の力を使いたくないと大見得切るなら
自力で動けなくなった時点でレノを頼るな潔く諦めろと思う

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/10(金) 20:03:43.59 ID:YyDA85ha0.net
SFっぽい題材なのに設定がフワフワしてるのが残念

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/10(金) 20:11:04.08 ID:uFKxj7Xs0.net
>>843
自分のわがままで明らか無理なのに続行するし後輩に迷惑かけるし
無能な働き者という一番邪魔な存在だよな
合格するどころか不合格確定の動きだと思う

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/10(金) 20:16:07.39 ID:Z5sl/8IX0.net
あの肩車のおかげでお笑い枠合格できた
人生万事塞翁が馬

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/10(金) 20:26:07.48 ID:AhdN9JE+0.net
>>839
今回の試験だけなら体力の問題は仕方ない面はあるぞ
主人公はもう受ける資格がなかったから普段はトレーニングする意味ないし、後輩から話聞いた時に骨折してるからもう時間もない
問題はその体たらくなのにやれる範囲の努力もしてない、しかし受かる気満々という頭のおかしさだな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/10(金) 21:39:05.94 ID:YaRGA8NM0.net
カフカっていう顔面じゃないだろこのおっさん

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/10(金) 22:01:11.56 ID:u3cwKvP90.net
あれで受かると思ってる能天気さは盛り上がりに欠けるところね
落ちてるだろうなーからの逆転合格で視聴者が納得する合格理由を示したほうが盛り上がるはず

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/10(金) 22:25:58.39 ID:7eHLeIL90.net
変身したからカフカだったら安直すぎて何も言えない

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/10(金) 23:57:30.33 ID:dr3ZSe6S0.net
>>847
全盛期ですら体力試験は良くて中の下しか取れない低スペックなのでトレーニング云々以前の問題だった

そのくせ体力試験で点を取る気満々だったり「前は中の下はいけてたじゃん」と合格点に到底届かない点を基準にして焦るのがおっさんクオリティ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 00:12:41.30 ID:PuQhSy/R0.net
やはり体力技能以前に知能が……

853 ::2024/05/11(土) 00:34:06.07 ID:OwUtGDjT0.net
皆エリンギに振り回される程度の知能だから問題ない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/11(土) 00:44:28.47 ID:t2GR7W0P0.net
怪獣てわりに身体は特撮ヒーロースーツみたいなのがセンスねえと思う

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24][苗]:2024/05/11(土) 00:51:53.39 ID:qiGhRZCR0.net
初期ウルトラマンの怪獣たちがレッドキングやネロンガのような正統派から
バルタン星人やブルトンみたいな変わったものもいたからね
日本人が思う怪獣は大昔から変化に富んでる

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20][苗]:2024/05/11(土) 01:10:33.81 ID:3GbVSEFJ0.net
>>846
命を懸ける仕事でお笑い枠か…w

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 04:37:31.89 ID:KmrBh6y50.net
防衛隊のなかに真面目に戦ってるやつ一人もいないからな
お笑い枠は重要だ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 04:48:59.11 ID:RuC5DMdN0.net
メインとなる敵側怪獣じゃなく怪人タイプばかりというか
もう固定されるしな・・・

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 05:05:25.29 ID:6XBn9Jxj0.net
体力が衰えてるなんてロッキーがトレーニング初日に気づくことなんだよな
「癖でやってた」というトレーニングもさぞヌルかったんだろうな
自己ベストとか合格ラインとかも全く考えたこと無いんだろうな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 05:43:05.95 ID:ehjFWTgm0.net
これで試験合格したら笑うぞ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 06:50:31.00 ID:XRGd7yaG0.net
まあメインアタッカーじゃなくてサポート枠だろうから
地味だけど腹の装甲弱いって弱点教えてたり

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 08:31:37.77 ID:xNhTiRj50.net
社運賭けて必死の形相で流行らそうとしたのに世間では悲しいぐらい空気のゴミアニメwwwwwwwwwwwwwww

工作員も雇ってるのに4スレ目wwwwwwwwwwww

他のジャンプ(笑)のように主人公が腐れおばちゃん好みのガキではなく知的障害者でキモいチョビ髭ジジイなので腐れおばちゃんが飛びつかなかったってのが主な敗因だろうねwwwwww

ほんまなんやねんあのジジイwwwwwwwwwwww


一体誰に需要あんねんあのジジイwwwwwwwwwwwwwwwwww

まぁこんだけ社運賭けてゴリ押ししてるんだから円盤ぐらいはウマ娘越えないと大恥だよマジでwwwwww

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 08:33:02.30 ID:CklSYfgX0.net
もう結果はわかりきってんだからわざわざ言わんでいいよ?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 09:00:34.10 ID:8B5qXWq90.net
身体能力のハンデを補う怪獣知識を活かしたクレバーな立ち回りとかそういうのマジで初期だけだったからなあ
基本的に脳筋8号パンチばっかり

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 09:01:37.84 ID:XRGd7yaG0.net
まあワンパンマンだよな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 09:28:26.05 ID:G6D4M1XP0.net
ワンパンマンというより、なろう系の印象

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 09:32:17.08 ID:XRGd7yaG0.net
なろう系はもっと会議するよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 10:12:16.12 ID:2gSJMjOS0.net
まあもうちょっと爽快感のあるシーン増やしてほしいってのはある

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.25][苗]:2024/05/11(土) 11:06:39.73 ID:qKwm1zzs0.net
なろう大好きアニヲタ5ch民とジャンプ系は相性悪い
ジャンプ系は円盤売り上げとは別の商品で儲けるから
人口少なくて声だけでかいアニヲタに媚びる必要ないんだよな

870 : 警備員[Lv.6(前24)][苗]:2024/05/11(土) 11:11:50.97 ID:mdEtCMMx0.net
怪獣のいる日常モノなんて設定だけでいくらでも遊べるのにな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 13:21:40.14 ID:JvWB68Tc0.net
OPとED曲は贅沢だよなあ
予算は潤沢なのかな?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 13:37:06.55 ID:fbCSaYG40.net
最初はオッサン主人公とは珍しいなと思ったけど主人公の言動が幼稚すぎてオッサンじゃなくて髭面の中学生にしか見えない……

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 14:15:22.38 ID:yOUJYox90.net
作画も予算かかってそうだよ
ここ見てると主人公に魅力が無さすぎるのがアンチ生み出してる元凶なんかな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 14:19:59.06 ID:CK8K224x0.net
>>871
洋楽ようしらんけど贅沢なの?
外人受け狙ったOPEDはちゃんと外人に受けてんの?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 14:24:46.30 ID:CklSYfgX0.net
>>873
原作がアレ過ぎて荒れてるだけだよ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 14:27:12.42 ID:PxkMMsy/0.net
>>874
海外ネトフリでずっと上位だな
圧倒的人気

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 14:39:03.93 ID:bGPzD/gI0.net
アニメの指標貼らなくなったって事は落ちたかと察してたが
曲は人気なんだな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 14:41:14.80 ID:vx7O+zTR0.net
>>873
不思議なことにこの作品の事実を話すとアンチ扱いされてしまうんだ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 14:49:52.30 ID:sOQBYvWN0.net
>>873
アンチの原因か定かではないけど、むしろカフカは、さっさと活躍させろと不満が出るぐらい
他キャラは読者を惹きつける魅力がないのばっかだよ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 15:13:48.87 ID:KmrBh6y50.net
ほぼ全話で話が破綻してるから、そこを気にしないでいられる人以外は大体自動的にアンチ寄りになってしまう

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 15:39:36.48 ID:3GbVSEFJ0.net
突っ込みながら見ればわりと楽しめる
真面目に見たらあかんよ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 15:53:43.01 ID:7NA0bWpP0.net
エリンギみたいなダサくて不快なキャラはワンパンでやっつけるくらいでないと面白くなるわけがない

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 15:55:21.34 ID:1TlHDPXn0.net
俺のエリンギの前では女はみんな股を開いてひれ伏すけどな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 17:00:10.43 ID:JvWB68Tc0.net
鈴木雅之がアニソン歌ったときくらいの衝撃だったな
よく引っ張って来れたよな

アニメって文化的に低く見られてるのに

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20(前26)][苗]:2024/05/11(土) 17:21:03.62 ID:fbCSaYG40.net
原作知らないけどネットの感想見てるとテラフォーマーズと同じタイプの漫画っぽいな…

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][初]:2024/05/11(土) 17:22:18.72 ID:zqogV/p10.net
実況でも3スレくらいしか伸びないし

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][苗]:2024/05/11(土) 17:39:18.58 ID:SDZwJSwM0.net
必要最低限しか

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4(前1)][初]:2024/05/11(土) 17:44:01.57 ID:PAFnWUE30.net
会社乗っ取り犯として命狙われてネットカフェを転々としてる元ヤクザ
ガーシーが世の中の国に公共事業は社会参加して

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/11(土) 18:26:58.69 ID:mLKp53/M0.net
あいつ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.12(前29)][苗]:2024/05/11(土) 18:41:59.45 ID:XRGd7yaG0.net
>>885
胸糞托卵はないと思う

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3(前6)][苗]:2024/05/11(土) 18:44:47.03 ID:ZQS+cJX10.net
苦行すぎる
しかし
ユーチューブもやってる感が凄いから我慢出来なくて全てのジャンプミスってても問題ないくらい貯金あるのにwww
中華とズブズブなとこのほうが放送しなくなるわw
まさか6学年上の世代みたいに言ってたのか

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.26(前11)][苗]:2024/05/11(土) 19:32:27.75 ID:8cCmSvrr0.net
>>884
もうアニメや漫画見て育った世代が、そこそこの地位を気づくくらいには歳くったからな

893 ::2024/05/11(土) 19:53:55.39 ID:VoFggaok0.net
築く(きずく)

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:24:54.20 ID:W6AZwsPm0.net
>>884
いつの時代の価値観だ?昭和爺w

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:25:56.99 ID:TRaaaZQh0.net
テンポ悪かったね

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:26:24.23 ID:Jk7+57Yn0.net
腹出てたけどこいつ筋トレすらちゃんとしてなかったんだな
副長の座を奪うつもりとか舐め過ぎだろ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:27:00.21 ID:dR8aCM8t0.net
もう元の怪獣解体業者の描写無いの?
会社あげて不合格の残念会とかやってくれたんだから
長らくお世話になりました!首になったらもどってこいよー!みたいなやり取りは欲しかったような

898 ::2024/05/11(土) 23:27:04.44 ID:X5+g0BZo0.net
なんか挿入歌がかっこよかった

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:30:19.01 ID:KmrBh6y50.net
この展開なのに副隊長は一度も主人公を監視しないまま終了するのほんと凄いと思う

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:31:04.56 ID:uaYKliN+0.net
やっぱ年齢がおかしいんだよな
ヒロアカのデクみたいにまだ少年なら
力を手に入れたからそれに見合う努力をって展開もわかるんだけど
カフカはおっさんなんだから、これまでの積み重ねを見せてく感じじゃないと駄目だろ
適正審査で落とされてたんだから、特に知識面は並みの正隊員より上であれよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:31:24.42 ID:TXnM8z5j0.net
風呂シーンだらけのテコ入れ回だったな!

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:31:29.24 ID:PxkMMsy/0.net
Twitterだと1.8万くらいだったな
割とアニオリ上手いなぁ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:31:41.49 ID:dR8aCM8t0.net
任命式の時に壇上に上がったキコルと隊長の足が細すぎて作画ミスなのかと思った

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:32:18.93 ID:TRaaaZQh0.net
つまらんところはある程度飛ばしていかないと切られちゃうぞ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:32:46.01 ID:9n8sF3Zp0.net
いちいち緊張感のないギャグ描写入れてくるの見てて気持ち悪くなってきた

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:33:45.07 ID:AM5/xenF0.net
怪獣に変身する事のリスクがないから
いくら特訓してもどうせ変身して戦うんだから意味ねえし単にクビにならないための特訓でしかない
普通死ぬほどつらい後遺症で滅多に変身できないとかなんかあるだろ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:38:17.45 ID:Jk7+57Yn0.net
>>900
だよな
おっさんの設定が全てを引っ張る…

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:39:38.40 ID:MsvidIOz0.net
なんかOPEDが作風と全然合ってない気がするなあ。
素直に日本のアーティスト使った方がよかったんじゃないの。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:41:05.18 ID:JRWfrotH0.net
>>899
エリンギがカフカの会社に潜入しても何もしないし
ほんとフるだけフってオチつけないみたいなの延々やるのすごいよね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:46:50.86 ID:90QB6w+80.net
ミナってせいぜい20人くらいを率いる分隊長か小隊長クラスの感じだよな?
なんでそんなのが入隊式でトップクラスみたいなことやってるんだ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:49:44.84 ID:sTjCo/Tm0.net
戦闘のあいまに寒いギャグ挟むのブリーチみたいだと思った
最近のジャンプはもうそういうの辞めたのに

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:50:26.77 ID:fHHKUeXm0.net
>>910
あの隊(第3部隊だったかな)の入隊だから

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:51:40.78 ID:9n8sF3Zp0.net
27人しか合格してなかったのにゴミのような成績の主人公が補欠とはいえ採用されるの無茶苦茶すぎるだろ
それに27人って少なすぎでは?日本全国の防衛なんだろ?
自衛隊ですら毎年数百人とってるのにそんな少数で守れるのか?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:51:49.58 ID:PxkMMsy/0.net
>>910
そらあの隊の入隊式でその隊長だもの

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:53:28.39 ID:gUyko+ZW0.net
紅白出場クラスの歌手なら鉄人28号でもエイトマンでも
主題歌歌ってるのに鈴木みたいな小者なんて衝撃でもないわ

916 ::2024/05/11(土) 23:56:46.60 ID:X5+g0BZo0.net
子供の頃の約束を守るために諦めないで一途に頑張ってるけど
才能ない悲しい感じだと思ったら
腹ポコンってどう言うこと・・・
全然頑張ってなかったってことやん

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:58:11.89 ID:NeZ5zK5R0.net
>>908
そうか、かなり気に入ったるけど、元々両方ともマシュメロとかと共演してて知ってたからかな
やはり最近は洋楽アレルギー多いのか?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/11(土) 23:59:51.93 ID:YmXmw/0f0.net
カフカは昔は目指してただからここ何年かは試験を受けてなかったのか
柔道も剣道も経験なしと言ってたから努力してなかったんだよな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 00:00:49.99 ID:05zu9q7u0.net
人生を賭けた最後の試験に臨むにあたって勉強も全然してなかったもんな
やる気が全くない

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 00:01:16.52 ID:nx9fMHs80.net
>>917
合ってると思う
特にEDは中々OPも悪くない

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 00:01:41.91 ID:0A9k8kil0.net
>>913
27人が少ないか?清掃員含めて関わって人数は相当多いようだし無闇に数増やしたって邪魔になるだけじゃん
リアル世界の軍隊や自衛隊って仮想敵国にある程度合わせなきゃいけないし戦争がなくても任務が多岐に渡ってるの知らないのかよ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 00:03:44.73 ID:sRabU8kt0.net
>>917
洋楽も洋画も若い人には昔より人気がない

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 00:08:06.98 ID:0A9k8kil0.net
米津かヌーかYOASOBIあたり使っとけばそれだけでアニメ人気も加算されるのにな
実際今売れてる日本のアーティストは作品理解して作るの上手いし

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 00:08:58.69 ID:S+7ET/Bt0.net
>>921
何を言ってるんだ?基本実戦はしない自衛隊でも数百人とってるのにその1割以下で日本中を守れるわけがないだろ
27人とか地域の消防隊より少ないんだが

925 ::2024/05/12(日) 00:10:48.07 ID:C3FeLpAS0.net
やっぱ部活だなぁアニオリで更に部活感が強調されとる

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 00:17:39.23 ID:0A9k8kil0.net
>>924
いやだから仮想敵国に合わせると言ってるじゃん
ロシアや中国が数万の兵で攻めてきたらどうしますか?一方このアニメは怪獣専門のチームだから新規で取るなら精鋭だけで十分でしょ
この隊以外の普通の軍隊は他にいるわけで

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 00:21:20.70 ID:sRabU8kt0.net
怪獣処理会社の方が人数必要そうだな
自衛隊の仕事も怪獣処理的な災害救助多いし

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 00:24:43.14 ID:SKmXMQIG0.net
大小の怪獣の群れによる襲撃が頻発する世界観で
全国守るのに新人27人はどう考えても少ないよね

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 00:25:02.75 ID:nx9fMHs80.net
まぁ実際は数千人いるんじゃね
今回の試験は1部隊の実戦部隊の入隊試験でしかないし

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 00:27:15.26 ID:LLhCAh+g0.net
死体処理は民間に丸投げな時点で討伐隊の仕事はそこまで多くないんだろう

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 00:29:00.66 ID:0A9k8kil0.net
さっきも言ったけど軍隊や自衛隊の任務は一応実戦を想定するから仮想敵国に合わせて頭数とるけど他にも業務が多岐に渡るからさらに必要なわけ
一方今回の入隊シーンって怪獣と戦う精鋭の1個にすぎないでしょ
このアニメに出てくる兵全体が27人てわけじゃないw
それにロシアやウクライナの軍隊もそうだけど精鋭部隊の旅団1個あたりは数百人程度の編成だから新規採用27人て軍に当てはめたとしてもそんなにおかしくないでしょ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 00:41:45.30 ID:w5yeSErP0.net
うーん…もう無理
話は結構好きだし先の展開も気になるんだけど主人公がうるさいウザい
ただでさえうるさいのにギャグシーンでウザさ増しまし
キコルや後輩への絡み方も同年代なら微笑ましいけどオッサンがやってると思うと幼稚だしキモい

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 00:43:40.95 ID:7a/AyMrM0.net
この組織でそれはもう相当昔から怪獣と泥沼の戦いを継続してます・・

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 00:44:57.62 ID:qZL/cZtz0.net
>>932
お前さん毎週同じこと言ってないか?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 00:50:13.45 ID:S+7ET/Bt0.net
俺が見逃してるだけだったらすまんけど、今回の試験が地方の一部隊の話なんて説明あったか?
全く記憶にないんだが

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 00:58:18.69 ID:PNNxlgnG0.net
エリンギも防衛隊の誰か化けてるとかなら楽しく読めた。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 01:01:40.36 ID:S+7ET/Bt0.net
精鋭部隊と言ってるやつは、主人公をお笑い枠とかいうゴミのような理由で採用できるほどお遊び気分の部隊であること忘れてるのか?

938 ::2024/05/12(日) 01:13:10.91 ID:38nilLDI0.net
箱庭設定過ぎて何か緊張感ゼロだ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 01:19:08.22 ID:5zIWmi4r0.net
進撃みたいな緊張感や絶望感がないアニメなんだな
転生チートものに比べたらマシか

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 01:27:50.68 ID:sRabU8kt0.net
試験の西東京会場に200人余り受験生がいたんでしょ
東東京にも会場があったかどうか知らんけど

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 02:04:10.54 ID:xJcuHQQo0.net
OPもEDも盛り上がらんなぁ
JAM projectに頼んだ方が良かっただろコレ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 02:04:47.58 ID:dM18M+wr0.net
>>939
殆どキャラクターは死なないしな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 02:11:31.32 ID:BC09Icwp0.net
進撃とブルバスターの中間くらいかな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 02:12:22.23 ID:Zo+oMDZC0.net
面白いわけではないが、毎週楽しみしてる自分がいる

945 ::2024/05/12(日) 02:54:41.06 ID:DKuecMGf0.net
全員で亜白上げしててキモすぎわろた

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 03:27:07.61 ID:038qdOyn0.net
>>937
怪獣8号の件でカフカに不審点が有るので正体を探るって裏の理由も描写されただろ低能
てめえは怪獣のネガキャンよりオワコンの鬼滅の刃の宣伝頑張れよクソ野郎、アンチ工作員のゴミ野郎

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 03:30:53.82 ID:lTLkiWAP0.net
設定ガバガバだなあ
贅肉の付いた中年のおっさんが入隊できてしまうとか
ご都合主義ばっか
てかこれ1クールでまとめられんの?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 03:38:36.22 ID:Zo+oMDZC0.net
『あの後バイタルが消えてた。だからカフカはおかしい』とはならん。絶対にな。
あれだけダメージ受けてるわけだから機器の不具合を疑うよね。

ギャグアニメだからそんなに深く考えたらいかんぜよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 03:41:37.18 ID:S+7ET/Bt0.net
>>946
その裏の理由を知ってるの副隊長だけで他は誰も知らんまま採用してるけどな
肯定したいならせめて作品の内容理解してからレスした方がいいぞ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 03:53:02.96 ID:JTOKDki50.net
おっさんにしてはノリが痛々しすぎる
このノリでやるなら普通に同年代の設定で良かっただろうに
なんで主人公おっさんにしたんだ

951 ::2024/05/12(日) 03:55:21.35 ID:oocLasLz0.net
970がスレ立てするんだぞ!
頼むぞ!

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 06:04:47.05 ID:O4OphJYa0.net
サブタイトルが「入隊!」でネタバレしてるじゃん

953 ::2024/05/12(日) 06:21:45.33 ID:Z6whRptE0.net
わけわからん外人の曲とかやめてほしい。
海外の人だってそんなの喜ばないよ。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 06:41:02.87 ID:O0PSSF4c0.net
>>950
「夢破れて歳食った男が最後のチャンスで奮起する」展開をやりたかっただけだろう
一通りそれをやってしまった今は役目も必要性も失ったただの死に設定

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 07:27:50.72 ID:AF1ccKV90.net
>>906
原作では最近になって申し訳程度に変身による身体的リスクが出てきた

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 07:49:02.17 ID:nx9fMHs80.net
>>953
世界的に有名な人選なのに失礼だなw
しょぼい日本のアニソンよかずっと喜ばれてるぞ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 07:52:38.02 ID:hgWX2yri0.net
正直アニメのOPクオリティに本編がついていってない

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 08:08:26.43 ID:ZCj68TyS0.net
残念だけどOPEDあれダメでしょ
あんまアニメ見ない人から見てもショボいいうてるで

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 08:17:32.56 ID:xx/u4CI00.net
OPって異常に凝ってるんだけどさ
でもこの作品のイメージと全く合ってねえよな
如何にもCG制作業者に丸投げ発注した映像と言おうか
何から何までチグハグなのがこのアニメ

960 : 警備員[Lv.55][苗]:2024/05/12(日) 08:32:28.06 ID:6RkRG74r0.net
どうも主人公の声がパットしないな30以上のオッサン呼ばわりされてる
キャラだし万年モブの地味声優抜擢じゃなく今回謎のAIやってた関とか
諏訪部や中村ぐらいの安定した中年声優にすべきだったんじゃ原作未読だけど

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.41][苗]:2024/05/12(日) 08:34:32.59 ID:cSeIoOs70.net
キコルはツンデレ暴力キャラと金髪アポクリンお嬢をひとりで済ましてる感じだの

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.31][苗]:2024/05/12(日) 08:38:06.88 ID:Kc1ePiyU0.net
カフカはミナがいなかったら防衛隊にも興味なしだったりして

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18(前29)][苗]:2024/05/12(日) 08:48:23.34 ID:HCDy+Rhk0.net
>>900
夢を夢だと諦めかけてたおっさんの頑張り物語があってもいいじゃない

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.31(前28)][苗]:2024/05/12(日) 08:55:48.73 ID:34uc215X0.net
>>956
日本じゃそのしょぼいアニソン歌手より誰?それ状態だよw

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23][苗]:2024/05/12(日) 09:01:50.33 ID:PF6BfZhF0.net
>>963
多分そこは誰も否定しない
でも肝心の話がテーマである筈の夢破れたおっさんの再奮闘からかけ離れた上
主人公が実質元太顔の逆コナンでしか無い上に

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.23][苗]:2024/05/12(日) 09:05:57.09 ID:PF6BfZhF0.net
途中送信すまん
話も主人公の言動も「諦めていた夢を再び追いかけるおっさんの物語」には程遠いんだよこれ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][初]:2024/05/12(日) 09:10:25.67 ID:jrNFD3L30.net
無理に防衛隊みたいの入らんでもピンチに出てくる謎の怪獣でなぜか人類に味方してるってのを何度か繰り返せば、防衛隊的にもコミュニケーションとれんじゃね?ってなりそう

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18(前19)][苗]:2024/05/12(日) 09:13:38.93 ID:szvPf5uZ0.net
歳とってからその業界に入ってきて、歳下の先輩にイジられながら何だかんだ愛されるオッサンってたまにいるよね
主人公属性的に何か光るものがないとダメって杓子定規に当てはめたい気持ちもわかるがそれは怪獣化でお釣りがくるくらい持ってるし
普段は愛すべき無能でもいいんじゃないのかねー

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.44][苗]:2024/05/12(日) 09:25:22.10 ID:sRabU8kt0.net
ほとんどのウルトラマンは防衛隊に入ってしまうからクソだな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 09:35:19.32 ID:xx/u4CI00.net
だ~れも知らない 知られちゃ いけ~ない~~

971 ::2024/05/12(日) 09:38:51.55 ID:38nilLDI0.net
何かいたたまれない気持ちになっちゃうんだよな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 10:38:51.67 ID:PNNxlgnG0.net
こどもおじさん 気持ち悪い。

973 ::2024/05/12(日) 10:44:17.68 ID:gH0YZWeZ0.net
時折入るギャグが心の底から寒い

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 10:49:20.57 ID:ZnjDFN110.net
>>969
逆、ぎゃくぅ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 10:57:37.78 ID:Vm4Y9Axm0.net
もうここぐらいで失速するの?原作では

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 10:58:11.36 ID:Kc1ePiyU0.net
カフカに入った怪獣がミツケタと言ってたから
カフカに何かあるのか

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 11:01:39.28 ID:nx9fMHs80.net
>>975
コミックのピークは4巻なので
1期は別に失速しないんじゃね

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 11:11:02.74 ID:mgQZA6y80.net
仮面ライダークウガっぽいなと思って期待してたけどなんか違うな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 11:17:42.23 ID:05zu9q7u0.net
>>976
そのことは作中の誰も気にしてなくて完全放置されるから考えるだけ無駄だぞ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 11:32:29.50 ID:nx9fMHs80.net
>>976
「ミツケタ怪獣」はカイジュウコロスとかいってたりカフカ乗っ取ろうとしたりカフカは段々怪獣化進行して戻れなくなってるから「ミツケタ怪獣」は怪獣全滅が目的だと思われる

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 11:38:05.27 ID:N9CUgEzC0.net
ここまでの失速アニメはチェンソーマン以来かな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 11:50:14.52 ID:0A9k8kil0.net
ミツケタは誰も聞いてなかったんだから誰も話題にしないのは当然では?
適正不合格でも副隊長付きの候補生(このままでは3ヶ月後にクビ)も別に不自然設定じゃない
ただ銭湯での話は要らんかった
腹式呼吸できてる人は若くて腹筋割れてても急に吸い込むとあんな感じで膨らむよ
確かに日常回で多くの尺消費したチェンソーみたい

983 ::2024/05/12(日) 11:57:34.59 ID:C3FeLpAS0.net
>>968
でも怪獣化はフェアじゃないから使わないって言ってるよ?(この先も割と長めに続くよ!)

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 12:24:43.86 ID:9ejnq24i0.net
このアニメって氷河期世代の負け組おっさんが推してるの?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 12:26:06.07 ID:05zu9q7u0.net
>>982
全然違うぞ、ミツケタって言葉もだがそもそもあの寄生したやつについてだれも調べないから
主人公も気にしてないし研究機関も気にしない、完全に放置される

それと200人くらい落としてるのに成績ワースト10くらいの主人公を採用できる要素はない
他に100人以上採用すべき人間がいるので、あんな発言をした副隊長は裏口を疑われるレベル

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 12:36:40.04 ID:0A9k8kil0.net
>>985
怪獣の弱点見切ったり他者サポートに長けてる点を評価したって言ってるじゃん
他にあれができた人間はいなかったのとチームで戦うんだから実戦想定で役に立つ人間を採用したいだろ
これに関してはそこまでおかしな設定じゃないと思うんだが

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 12:37:20.04 ID:38nilLDI0.net
討伐隊もだけど年齢的にも精神的にもまともな「大人」が出てこないのは何か理由があるのか?

988 ::2024/05/12(日) 12:48:07.08 ID:/X19pILB0.net
>>980
原作のストーリー展開的に防衛隊が今まで殺処分してきた怪獣たちも人間と合体したものの可能性ってありそう?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 12:50:38.00 ID:/dP2TBOX0.net
原作よりアニメの方が良い感じで出来る

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17(前27)][苗]:2024/05/12(日) 13:44:04.96 ID:AaBV8EZS0.net
>>825
帰ってきたウルトラマン

最近の異常気象で眠ってた怪獣が復活した

そのパターンだろ
あの世界の怪獣は近代兵器ですら無傷だから1匹で地上は蹂躙される

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17(前27)][苗]:2024/05/12(日) 13:59:52.96 ID:AaBV8EZS0.net
>>967
ウルトラQで登場した人物が毎回怪獣に遭遇する理由に必然性がなくなったからウルトラマンで怪獣退治の防衛軍になった
一般人じゃ情報も入ってこないし現場にも行けない

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 14:46:43.32 ID:mhggCKr40.net
市川は模擬戦でほぼ何もやってないのになんで合格したんだ?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 14:47:52.18 ID:SKmXMQIG0.net
がんばって解釈披露してる人いるけど後で裏切られるよ
少なくとも原作ではそう
アニメで描写補強や改変されて助かるといいね

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 14:58:21.27 ID:ZQaCT+6F0.net
空き無くおもしろいな 10分位にしか感じなかった

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/12(日) 15:13:39.20 ID:KBrWNUiu0.net
あの隊長の戦闘力の異常な高さの源は何なの?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][苗]:2024/05/12(日) 15:16:32.38 ID:7a/AyMrM0.net
スーツのおかげ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20(前21)][苗]:2024/05/12(日) 15:20:56.84 ID:qhuKm6wF0.net
>>983
バレると不味いからじゃないのか
怪獣退治とか命がけだろうにフェアじゃないからって理由で力を使わないのは主人公にとってはゲーム感覚なのか

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.41(前20)][苗]:2024/05/12(日) 15:22:44.67 ID:6bDKKpmo0.net
次スレないぞ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/12(日) 15:33:31.59 ID:/lh5VxpS0.net
腕立て100回くらい極真本部に行ったら中学生でもやってるぞ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.19(前22)][苗]:2024/05/12(日) 15:36:11.80 ID:UXq38tkm0.net
100ワニ8号

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200