2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

怪獣8号 No.4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 10:49:22.29 ID:QFO087fN0.net
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=3/1:
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=3/1:

怪獣〈ヒーロー〉、襲来。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・過度なネタバレ禁止。番組未放映の話題は原作者のスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と専用ブラウザの導入を推奨
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送・配信情報
テレビ東京,テレビ大阪,テレビ愛知,テレビせとうち,テレビ北海道,TVQ九州放送:2024年4月13日より毎週土曜23:00
BSテレ東:4月13日より毎週土曜24:00
AT-X:4月14日より毎週日曜22:00
アニマックス:4月27日より毎週土曜21:00
長崎放送:4月27日より毎週土曜24:28
奈良テレビ:4月29日より毎週月曜25:00
中国放送:4月30日より毎週火曜24:26
ABEMA,Prime Video,dアニメストア,dアニメストア ニコニコ支店,dアニメストアfor Prime Video,Disney+,DMM TV,FOD,Hulu,J:COM STREAM,Lemino,milplus,NETFLIX,TELASA,U-NEXT,WOWOWオンデマンド,アニメタイムズ,アニメ放題,バンダイチャンネル,TVer,ニコニコチャンネル,ニコニコ生放送,ネットもテレ東,Google TV,HAPPY!動画,music.jp,Rakuten TV,VIDEX,カンテレドーガ,ビデオマーケット,ムービーフルPlus:4月13日より毎週土曜23:30より順次配信

■公式サイト
アニメ公式:https://kaiju-no8.net/
公式X:https://x.com/KaijuNo8_O
Web連載:https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331674116123
スピンオフ:https://shonenjumpplus.com/episode/16457704570609870377

■前スレ

怪獣8号 No.3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1714170219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 13:50:31.19 ID:2cRM412z0.net
タメにして若いキコルとのトライアングルでいいじゃん

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 13:55:01.30 ID:3qM450Y50.net
>>396
そう考えると確かに体力テストの準備があまりできなかったのは仕方ないな

でも知識面でも全然足りてないし、そもそも本人は受験に一切不安を感じてないみたいだからやっぱだめだわ…

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 13:57:38.96 ID:oK858FRA0.net
>>388
漫画と違ってアニメはカラーが当たり前なうえ1話でミナが怪獣を倒した時も血の雨が降っていたので二番煎じ感があった

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 13:59:58.51 ID:QGxeiuN40.net
>>397
カフカの両親が怪獣災害で死んでカフカ父の弟夫婦の養子になってミナとは血の繋がらない兄妹、とかじゃあかんかったのか

ああ、それだと兄妹でずっと連絡取り合ってないのが不自然になるか
カフカがシスコン、ミナがブラコンってのも読者を選ぶ設定になるし

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 14:18:17.75 ID:MhRB4XBL0.net
どんぐりレベル3とか過疎るで
ちょっと書いたらハンターに嫌がらせされたわ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 14:18:55.68 ID:4melnuWl0.net
境遇は知らんけど、車投げる奴は人格破綻者だろ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 14:19:09.05 ID:MhRB4XBL0.net
作品自体がつまらなくて人がいないと思われる、悪手だ
おもしろいのに

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 14:29:38.77 ID:kk3CW/iH0.net
>>390 ミナに兄貴がいて主人公とタメ
主人公と兄が友達で共に防衛隊目指す約束を交わす
ミナは2人について遊んでる
兄は事故で死亡 ミナが兄の意思を引き継ぐ

でいいじゃん

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 14:30:00.79 ID:XDHYSREx0.net
>>251
いや木村昴は合わないだろ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 14:31:48.04 ID:CZ011gHB0.net
>>399
自らバラした以上なにか意味があると思うよな普通

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 14:33:24.35 ID:J1GmdXFx0.net
>>407
オレに言われても知らんがなとしか

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 14:35:30.41 ID:XDHYSREx0.net
>>393
問題ありません!

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 14:38:53.71 ID:kk3CW/iH0.net
>>407 実は兄は死んでなくて怪獣にされてて敵として登場とか
いろいろ話広げられたよな
なんで素人の俺が思いつくことやらずに
無理クソな設定を視聴者に強いるのか

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 14:40:53.57 ID:kk3CW/iH0.net
小6男子と小1女子だとイタズラされて新聞に載るやつじゃん

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 14:41:24.83 ID:XDHYSREx0.net
>>399
まあでも怪獣の姿で出ていったら「例の怪獣が出現した」って報告されて徹底捜索されちゃうからな
素顔晒してから黙っててもらえるよう頼むのも選択肢としてはアリだと思うわ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 14:42:05.06 ID:v6M2bEnk0.net
私の兄もだ!

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 14:44:10.20 ID:PjTwIJuU0.net
持って生まれた先天的資質が全てで、努力は全く関係ないんだから、そのことを応募要項ではっきりさせるべきだよな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 14:44:19.66 ID:CZ011gHB0.net
>>414
結局このシーンの真意は「目の前で変身」をやりたかっただけだと思ってる

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 14:47:42.17 ID:MFIo0ucB0.net
ストーリーは面白いけどヒロインが可愛くないのがいただけない

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 14:48:28.73 ID:HLj9Cx3e0.net
>>414
キコルに黙ってもらうのが手っ取り早いわな
そのせいでエリンギの事も黙らないといけなかったけど

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 14:49:05.79 ID:CAqUlPSe0.net
>>412
お前の創作はつまらん実にどうでもいい
小説家になろう作者にでもなったつもりか

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 14:50:12.13 ID:TJxrvmmU0.net
>>417
ウルトラマンは隠れて変身してたから、その反動かも

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 14:50:54.95 ID:CAqUlPSe0.net
>>413
載らない
未成年同士は犯罪行為以外はちょっとしたことで親の教育

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 14:51:09.33 ID:3qM450Y50.net
>>414
それはないな
主人公は隠す気が全くなく、防衛隊にバレなかったのはただの偶然だから
まあ試験会場なので全員監視されてるのにそのことを忘れるほど馬鹿だというのならまた別だが…

それに「黙ってて〜w」とちょっと頼んだくらいで解決すると思ってるのもどうかしてるだろ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 14:54:29.16 ID:k/uzEdC+0.net
キコルが謎の怪獣に助けられる→「あいつは何者…?」みたいな展開でも良かったと思うんだがなあ
キコルのいる場所まで移動する時怪獣化してただろうになぜわざわざ変身解いたんだ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 14:59:03.44 ID:3dBWZQF/0.net
EDのアーティストって有名なんですか?

24時間ジムの店内BGMで流れてそうな曲

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 15:00:50.59 ID:CAqUlPSe0.net
>>425
ググれや
メジャーバンドで結構売れてる

427 ::2024/05/05(日) 15:11:40.82 ID:YFEvRJxp0.net
>>377
改変で済むレベルにならないのよ

428 : ころころ:2024/05/05(日) 15:21:17.01 ID:R3pvhg/X0.net
キコル
ウソつき女に

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.29][苗]:2024/05/05(日) 15:35:19.70 ID:zCmwvI0s0.net
>>424
まあそうでもしないとキコルにぶっ殺されるかもしれんから

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16(前32)][苗]:2024/05/05(日) 15:37:44.13 ID:SgwsLdcE0.net
これどうせ怪獣であることがバレるけど
色々揉めたあと認められて正義の怪獣として戦うんだろ
在り来たりな展開が絶対に来る予感しかしないアニメだな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][新初]:2024/05/05(日) 15:40:49.07 ID:09fuPily0.net
>>430
かなり先の話だからアニメではやらない

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.27(前24)][苗]:2024/05/05(日) 15:41:23.34 ID:F+BHLVqi0.net
バレたらまずいっていうハラハラ感がないのよね

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][新初]:2024/05/05(日) 15:43:16.16 ID:09fuPily0.net
小説家になろう作者がすぐにバラすから最近の風潮や
昔有った読書視聴者との秘密の共有がない

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 16:19:46.46 ID:jspwSKcp0.net
>>432
せっかく理解ある後輩だけが唯一事情を知っている
って導入にしてたのにね

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 16:40:25.47 ID:SHnaBEwP0.net
>>434
理解ある後輩2人だけが知っている…

436 ::2024/05/05(日) 16:53:06.56 ID:OrYTWvtv0.net
>>264
入団能力試験は鬼滅

437 ::2024/05/05(日) 16:54:27.91 ID:f+tBU4pE0.net
>>425
はっきり言って知らないとモグラ扱い

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 16:55:46.71 ID:hCF26nTR0.net
地元じゃ低学年の子供の面倒を近所の高学年の子供がするっていう風習があったから
俺も小6の時1年の子と遊んでたわ
なんか同級生と横のつながりだけじゃなく縦のつながりもできる制度
小6男子のバカ加減と小1女子の早熟加減は多分精神年齢的にちょうどいい

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 17:06:55.73 ID:Lfo7YYzw0.net
>>420
これのアニメ範囲外よりは面白いからセフセフ
エリンギ一本搾り、お楽しみ下さい

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 17:08:29.05 ID:bOpKoY1y0.net
だいたい朝の登校だって6年生が近所の1年生から5年生まで取りまとめて一緒に学校に行くシステムなところがほとんどなんじゃないか

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 17:09:22.87 ID:3dBWZQF/0.net
そんな有名なん?はぇ~サンクス

442 :えくすとりーむ:2024/05/05(日) 17:29:10.93 ID:XVAMiJFd0.net
怪人ではなく怪獣ということにすごく抵抗を覚える

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 17:33:17.38 ID:PEjVzy9q0.net
解体ばっかしてんじゃねえ、
と怪獣界隈で目をつけられてるのかあの業者

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 17:35:12.37 ID:jspwSKcp0.net
>>442
巨大さって大事なんだな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 17:44:48.67 ID:F4AGwoVn0.net
キコルは凄かったけれどそれ以外の有望株は大した活躍しないで終わった試験

これで生きている奴ら全員合格?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 18:00:57.44 ID:bOpKoY1y0.net
>>445
この先もピックアップされるのは今回 ネームドで紹介されたキャラだけだから 気にしなくてもいいよ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 18:03:44.06 ID:vjPLftf+0.net
怪獣スーツの開放率100%とかやるのかと思ってたのに
それもなしで変身とか
これもう試験落ちただろ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 18:20:21.38 ID:lmXsoiQ90.net
キコルの全盛期終了

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 18:24:15.00 ID:3UVS8D5o0.net
まあどう見てもカマセキャラだしそこは既定路線

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 18:31:49.81 ID:WbAZQ+jX0.net
主人公が30代前半なら結婚して子供がいてもおかしくないよな
ミナがよく待ってるな 両思いだもんな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 18:35:18.92 ID:2l1J/zqv0.net
>>429
キコルにそんな能力ないだろ
それより8号の存在を秘密にしてもらわないと困る

>>423
ちゃんと観てないんだな
全身怪獣になったのは制御できなかったと説明してるじゃん
現れた瞬間は現に変身してなかったし

452 ::2024/05/05(日) 18:36:30.17 ID:iGkcxMdA0.net
>>381
9号が「8号ナニソレ?!」って言ってる変な絵面になってるんよなw
お前が9なんだから8もいてあたりまえー!

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 18:37:40.14 ID:MhRB4XBL0.net
>>425
フリーレンも歌ってたやろ
>>430
そうだよな、んで、おまえしかいないんだ!とかいって人類の希望になるんだろうなw

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 18:38:09.29 ID:lmXsoiQ90.net
>>452
9号からしたら俺が8号でないのってなるだろ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 18:38:54.84 ID:MhRB4XBL0.net
>>452
原作しらんから質問
1から7はどこいったんだ?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 18:47:32.05 ID:0epNv1Ws0.net
台風と熱帯低気圧みたいなもので
怪獣の中で超凄いのがナンバリングされてる
ファグニチュードとか地震と台風合わせたような感じ

強い怪獣を測定できるようになったのがいつからか知らんが
そう大昔ではないんだろうな
怪獣が世界中に出る世界観で世界大戦があったのかどうかも知らんが

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 18:50:49.76 ID:xo2Df4KR0.net
>>455
斃されてる
1号は記述でしか確認できないぐらい昔
2号が70年代、6号が10年前ぐらいだったと思う

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 18:52:43.71 ID:pLHkOhmy0.net
字幕で9号になってたけど多分まだ自分が9号って自覚あるわけじゃないんだよな?

459 ::2024/05/05(日) 18:54:39.93 ID:iGkcxMdA0.net
そもそも人が付けたナンバリングなんて知らないかもね

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 19:00:24.86 ID:3qM450Y50.net
9号は食った人間の知識を得る設定があるから8号を知らないのはおかしいな
食ったやつが異常なほど社会を知らんやつだったと考えれば何とかつじつまは合うが

461 ::2024/05/05(日) 19:01:17.70 ID:rRKJeWro0.net
毒親に洗脳されてるのがアスカぽいけどカラーがかかわってるからかね

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 19:08:28.67 ID:09fuPily0.net
>>460
まだ公表されてないだろ8号

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 19:12:01.74 ID:3qM450Y50.net
>>462
普通にされてるぞ

464 ::2024/05/05(日) 19:13:58.57 ID:iGkcxMdA0.net
https://i.imgur.com/KyNhRmr.jpeg
ナンバリングの基準ってなんだろう?と思ってたら原作(アニメ放送部分)に書いてあって自決
それにしたって、ちょっと姿が見えなくなっただけで主人公をナンバリングするのは時期尚早すぎるような気がしたりするが
あんな早くナンバリングされるんじゃ今頃4桁行っちゃいそうだが

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 19:14:06.34 ID:PEjVzy9q0.net
地球にとって毒である人間を殲滅するために怪獣が暴れてるんだろ、分かっちゃった

466 ::2024/05/05(日) 19:14:57.05 ID:soqMJctC0.net
絵もきれいだし音楽も演出もめちゃめちゃ出来が良いな
序盤はマジで面白いわ
原作はワールドトリガーと一緒で引き伸ばしが露骨になってから糞化するんだっけ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 19:17:38.51 ID:10SQ3iud0.net
>>466
あのエリンギがダラダラ出しゃばるからな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 19:18:26.30 ID:3qM450Y50.net
>>464
この設定で言うと都市部から山奥まで、見つかった怪獣は数日以内に一匹残らず処分できてることになるからな
あまりにも無理がありすぎる

469 ::2024/05/05(日) 19:25:53.17 ID:iGkcxMdA0.net
>>468
「日常的に怪獣が出て人類ピンチ」ってストーリーなのに怪獣を瞬殺しすぎて人類が強すぎる印象を受けるな
実はデデデデみたいに、侵略者(?)に戦う意思ないのに人類側が勝手に"敵"認定して虐殺してるという構図に見えてしまうんだ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 19:30:21.13 ID:09fuPily0.net
>>463
誰もがニュースを見てるわけではない
細かいことに一々ツッコむなよ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 19:42:29.84 ID:DZiNGHWK0.net
こんな早い段階でお嬢様は弱味丸出しにして死にかける展開になるとは思わなんだ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 19:43:03.92 ID:3qM450Y50.net
>>470
お前自分のレスが的外れだったからってその態度はダサいぞ

473 ::2024/05/05(日) 19:43:13.64 ID:iGkcxMdA0.net
>>457 これ見た感じだとナンバリング怪獣が出るのは10年に1度の大災害クラスなんだが……
まぁSFじゃないしあんま木にしないでいいか

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 19:50:41.87 ID:xo2Df4KR0.net
>>473
震度7クラスの大地震のイメージだから

475 ::2024/05/05(日) 19:59:07.91 ID:iGkcxMdA0.net
>>474
それを知らないのか……

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 20:04:40.59 ID:xo2Df4KR0.net
何?

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 20:10:41.73 ID:0epNv1Ws0.net
マグニチュード8以上になると21世紀の日本近辺で3つしかないから
そのイメージなんだろうな
1990年代で2つ

478 ::2024/05/05(日) 20:12:53.77 ID:6sNhWMRV0.net
俺「ナンバリングは人間が勝手にやってるから知らないのかも」
9号は食った人間の知識を手に入れる >>460
怪獣のナンバリングは震度7の大地震が起きたレベルの大災害 >>474
>>470 いわく、誰もがニュース見てるわけじゃないから(震度7の大地震)知らなくてもおかしくない

俺「ウッソだろ……ほんのちょっと前に東京で起こった震度7の大地震を知らないやつがいるとか……この世界の日本人を理解できない」

と驚いたのです

479 ::2024/05/05(日) 20:13:49.14 ID:6sNhWMRV0.net
>>475 = >>478 ね

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 20:16:09.50 ID:xo2Df4KR0.net
>>478
>457は>455へ向けてるんだが

481 ::2024/05/05(日) 20:20:17.93 ID:6sNhWMRV0.net
そこは関係ないかな

482 ::2024/05/05(日) 20:31:27.66 ID:YFEvRJxp0.net
ホント予想とか考察とか意味無いぞ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 21:20:53.13 ID:x/ImkEXA0.net
展開ありきたりだな
敵の大きさの割に渡してる武器しょぼすぎる

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 21:21:29.20 ID:5RchldFV0.net
>>472
お前だろ的外れ
あの穂高キャラは食ったかどうかわからんしよ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 21:21:42.19 ID:lmXsoiQ90.net
武器はスーツの適応率高いと勝手に威力上がる謎テクノロジーだからな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 21:24:39.35 ID:azIoP6W30.net
モンハンも防具装備のスキルで武器がパワーアップするしよくあること
怪8は実質モンハン

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 21:26:01.68 ID:lmXsoiQ90.net
倒した素材で装備作って強くなるし実質モンハン

488 ::2024/05/05(日) 21:27:14.25 ID:iGkcxMdA0.net
なるほどよく知らないがなるほど

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 21:29:16.70 ID:x/ImkEXA0.net
撃たれた怪獣の体に大穴空いてたがあの威力の銃砲を手持ちで撃つのは無理だと思った

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 21:32:47.01 ID:xo2Df4KR0.net
>>489
スーツの力で飛んだり跳ねたりしてただろ
それぐらいキニスンナ

491 :donguri!:2024/05/05(日) 21:42:31.91 ID:MBXQ36vl0.net
9号に関しては原作最新話付近見ててもマジでガバガバだからあんま気にしても仕方ないよ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 21:47:31.96 ID:lmXsoiQ90.net
これ、怪獣災害と戦う話でなく9号って明確な敵との戦いの話なんだよなぁ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 21:48:24.82 ID:WljUUwWU0.net
最初にカフカに寄生した小さな怪獣が気になるけど説明出てこないなあ。
カフカも疑問なく受け入れてるけどそれでいいんか?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 21:55:08.12 ID:c4KJmTYz0.net
正体を知らせて黙っていてもらう
正体は知られないけど怪獣8号が現れたことを報告される

どちらがマシか、迷うところ
話は変わってカフカはこれからが勝負だみたいなノリだけど、常識で考えたら不合格じゃね?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/05(日) 22:33:44.90 ID:3qM450Y50.net
>>493
普通はよくないと思うけどこの作品はこうだからな
原作でも同じで誰もあの寄生したやつに興味ないので一切深堀されず放置されてる

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10(前26)][苗]:2024/05/05(日) 22:34:12.14 ID:4melnuWl0.net
青の9号?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.43][苗]:2024/05/05(日) 22:38:05.07 ID:0epNv1Ws0.net
討伐やってると心が荒むからネタ枠がある
糸目もネタで副長まで出世

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新苗]:2024/05/05(日) 22:39:44.69 ID:ozY5qBzg0.net
>>425
めちゃ有名
OPの人は知らなかったけど

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18][苗]:2024/05/05(日) 22:40:31.39 ID:343fc03a0.net
>>494
本来なら即失格の大怪我なのにレノは怪獣の力じゃないからOKなノリで他力を使ってまだ合格しようとするの浅ましいし厚かましいと思う

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.16(前3)][苗]:2024/05/05(日) 22:41:33.42 ID:Iiuo/GQX0.net
>>494
確かにその2つだけなら迷うところではあるけど
趣味が怪獣殺しですとか言って人の車をぶん投げるような異常なやつが黙っててくれると思ってる時点であまりにも楽観的すぎると思う

後半はその通りすぎて受かる要素全くないよな、ほぼなんの活躍もしてないし
なんで結果待ちみたいな気持ちでいられるんだろう

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200