2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆるキャン△246泊目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/28(日) 14:20:34.02 ID:CkfLDsMr0.net
!extend:checked:verbose:1000:512:donguri=1/1:
!extend:checked:verbose:1000:512:donguri=1/1:
↑行頭に3行以上重ねてスレ立てして下さい!外す奴は荒らし!

――――――――――――――――――――――――――――――――――
・《ネタバレ厳禁 》《実況厳禁》《sage進行推奨》
・アニメ未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレかネタバレスレへ
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG。荒らしに反応する人も荒らしです!
・投稿動画(公式配信以外)に関する話題・URL貼りは禁止
・次スレは高速進行中は >>950、減速進行中は >>970が宣言してから立てる
無理ならレス番指定、新スレが立つ迄は減速進行
・おいこら回避は?末尾に「オイコラ」の行を追加するのもアリ
――――――――――――――――――――――――――――――――――
△▲△▲スレ(アニメ板)△▲△
▽前スレ
ゆるキャン△245泊目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1713684750/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17][苗]:2024/05/01(水) 11:54:38.15 ID:ndfp/MR60.net
でもまぁゆみりは踊れないから歌うアニメやイベント断る
高い声も出せなくなってきてると声優として扱いにくくなり始めてるんだよね

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][苗]:2024/05/01(水) 12:13:08.35 ID:fvHW9Usq0.net
なでしこのキャラデザ慣れない…
アニメから入ったので1期2期の印象が強すぎて

319 : 警備員[Lv.11][新苗]:2024/05/01(水) 12:19:19.54 ID:Wd4GdTmEd.net
ttps://i.imgur.com/9GsDX47.jpeg
こうあん、結構空いてるな

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新芽]:2024/05/01(水) 12:26:04.28 ID:7fN+70500.net
3話まで見たが、さらに観光地、名物紹介アニメになってねえ?
美味しんぼ全国味めぐり編よりヒデエ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/01(水) 12:31:25.53 ID:/vMjCoJod.net
>>300
千頭駅に8時待ち合わせで、なでしこに今からキャンプ場に向かうと連絡したのが原作だと15時10分だから約7時間
バイクで千頭駅から畑薙湖まで3時間かかるとして残り4時間ある

ラブロマンスロード 30分
その他吊り橋 1時間
昼食 30分
畑薙大吊橋 1時間15分
温泉 45分

くらいかな

そしてキャンプ場に着くのは17時過ぎだから、しまりんは家を出てから14時間近いハードスケジュール

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新芽]:2024/05/01(水) 12:41:06.72 ID:7fN+70500.net
綾とりんがどんどん親密になって2人で行動が増えてなでしこ曇る展開とか強化しないと面白くない

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新初]:2024/05/01(水) 12:52:49.74 ID:GJMSxscc0.net
>>320
4話までの段階でこの評価は早計か。

問題は5話。おそらくは観光案内にはならないはずなので

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.39][苗]:2024/05/01(水) 13:11:01.78 ID:ACNLAq8i0.net
>>319 今日?
雨の日風強い日富士山見えない日は流石に行きたくない

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14][苗]:2024/05/01(水) 13:20:39.68 ID:QlH+bHRX0.net
>>219
>>135が嘘情報なのか

326 ::2024/05/01(水) 14:55:03.00 ID:Wd4GdTmEd.net
>>324
今日
一時的とは言えどしゃ降ってたからなぁ
素人には難しいやで

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 15:22:49.46 ID:1NIB8hER0.net
>>321

その間、口にしたのはおでんのみ
夕飯までに倒れそうや

328 :135:2024/05/01(水) 15:26:15.27 ID:hD7X26q70.net
>>325
小学生の頃の記憶で書いたから記憶違いだったようでスマソ
展示資料にアプトのこと書いてあった記憶だったがWikipedia読むと最初期着工時点でアプトの計画だったが中断を経てスイッチバックで完成したって事のようだね
今より昔のほうが鉄分多かったはずだが当時展示資料読み間違えてたようだ

329 ::2024/05/01(水) 15:37:09.19 ID:RM+YNd0xr.net
>>313
だから日本の水道水は天然水と同水準でも天然水に該当しないって指摘

戦前の大体の社会インフラはドイツ式で、上水道もドイツ式だったから戦前の日本の水道は良くも悪くも天然水が出ていた
GHQの命令で日本の水道はアメリカ式に変えさせられたから公共水道から天然水が出る近未来は無い…

330 ::2024/05/01(水) 15:54:57.84 ID:RM+YNd0xr.net
>>320
自分はダムカレーが特に引っかかってる
一期のなでしこだったらわざわざ自分からダムカレーなんかに手を出すだろうか?凄く違和感
野クルで連れ立って食事する時に大垣がダムカレーではしゃいでもそれを否定する人ではないと思うけど、なでしこの食への探究心って正統派だと思うんだよ
道中観光するのは当たり前じゃないかって意見に自分も同意するが、キャラを曲げてまでご当地観光業者に迎合してる感がやらしい

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 16:22:09.35 ID:ACNLAq8i0.net
>>330
青いカレーとか食べてるし
とんこつカレー作ったりカレーめんに目覚めたり
ダムカレー食べるのも布石だし一貫してるような

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 16:39:22.77 ID:xsUQt1Pk0.net
ミーハーななでしこを嫌いにならないで下さい

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 16:42:34.54 ID:M9MjmR8n0.net
>>313
どんな処理したってインフラの水道管通ってくる水は水道水や

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 16:46:17.74 ID:Dq3uZ0UF0.net
青いカレーって富士山周辺でも売ってるなぁ
大室山のぐらんぱる公園と三島のどっかで見た記憶が

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 16:47:54.04 ID:NoUyhUff0.net
冬キャンバイクだと
フルフェイスヘルメットとコミネフェイスガードで顔は完璧

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 17:25:30.34 ID:M9MjmR8n0.net
マフラータオルを首に巻いてさらにガード汁

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 17:26:34.28 ID:Z0pOy3AJH.net
日本でここしかないとか言っても…
桔梗のつかない方の信玄餅みたい

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 18:21:22.72 ID:urxBCExd0.net
>>330
なでしこは食への探求心以上に食べ物には見境がない女だよ、1期から。
観光施設のおんたま揚げ食うわ煮るだけ手抜きカレー食うわスーパーのメンチカツ食うわ
ちょっと喋っただけの男(実は女)が作ったジャンバラヤ食うわ銘菓身延まんじゅう食うわ
病を押してほうとう食うわ…(以下略)、要するに目に入ったものは何でも食う、
ほんとどうしようもない女だぜあいつ。

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 18:26:02.42 ID:aSDzww010.net
しまりんて熱くなるとキャンプやらないって言ってたけどこの先どうすんの
信念曲げてまでなでしこたちに付き合うの?
それとも野クルメインでやってくの?

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 18:33:46.41 ID:ACNLAq8i0.net
信念曲げるだろ
バイクで高いところに逃げれば良いし

なお移動の途中…

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 18:40:14.59 ID:nY17nQ520.net
しまりんはソロが好きだって言ってたけど野クルやなでしこらとのかかわりで
考え方や行動が少しずつ変化してきてるっていうストーリーじゃないの

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 18:50:20.27 ID:+Scohcsj0.net
ストレス溜まりすぎた
明後日ゲームセンター行ってくる
アニメ与太話飽きたな

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 19:30:03.52 ID:tglylLhJ0.net
綾ちゃんと北海道でツーリングキャンプすればいいさ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 19:51:41.63 ID:Tc8/YV8U0.net
>>304
夢想吊橋は温泉街から片道2時間ぐらいかかるよ
ゆるい人が行くような場所じゃないよ。あと橋がボロボロで崩壊しかかってるから危険。
話題にも出さない方がよいレベル

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 19:56:08.13 ID:Tc8/YV8U0.net
>>305
>箱根を越えた熱海
マジレスすると熱海のそれは東海道線の丹那トンネルから出て来てる水ね
丹那トンネル掘ったときに丹那盆地の水が抜けて地下水が熱海に流れるようになった。

346 ::2024/05/01(水) 20:20:54.28 ID:Ig0RXHqT0.net
原付じゃあヒグマに遭遇しても振り切れないやん

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 20:53:21.13 ID:DvkRR2lI0.net
しまりんビーノはフルスロットルなら60km以上出るはずだが
クマはそれ以上の速度出るか

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 21:00:48.60 ID:Tc8/YV8U0.net
本州にヒグマいるんか

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 21:13:20.92 ID:ACNLAq8i0.net
>>345 ちげーよw 丹那なら箱根の水だし
https://www.cbr.mlit.go.jp/numazu/river/img/fig3-4b.jpg
国道1号線の横から富士山の水が川の丸ごと1個分湧き出してる

そこから引いてるんだって(柿田川→駿豆水道)
https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/suido/kogyoyosui/1003708/1030534.html

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 21:15:06.68 ID:GK2xff5i0.net
「くまなんざビーノで轢き殺してやる」

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 21:15:36.47 ID:Tc8/YV8U0.net
>>349
https://www.city.atami.lg.jp/kosodate/shogaigakushu/1011165/1006016/1009091/1009198.html

俺が言ってるのはコレ

ちなみにワイはヅーヌマ民やw

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 21:27:26.02 ID:ACNLAq8i0.net
>>351
丹那トンネルの水はブラタモリでやってたね
でも昔の電車のトイレって(自粛)って見てて思った

それじゃ熱海で足りなくて別に水道通したらしい

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 21:28:01.35 ID:DnWij1GE0.net
久しぶりにヤマハのHPみたら新しいビーノ(?)のページに狙った写真
ホンダもAPEでやらないかな

354 ::2024/05/01(水) 21:28:39.28 ID:TpUE0ISh0.net
柿田川の湧水凄いよね。国道や国道挟んで公園の向かい側のエディオンと公園内の自然豊かな感じのギャップが凄いw
富士山の伏流水すごすぎるわ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 21:35:42.35 ID:Dq3uZ0UF0.net
伊豆っていうか狩野川水系は水量豊富だよね
伊東あたりの支流も水どばどば流れてるし

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 21:49:40.19 ID:ACNLAq8i0.net
>>354
子供の頃に深いデカい煉瓦の井戸?の底がボワボワ動いてるの見て
ものすごく感動した 東洋一の湧水量だっけ
(多分中国とかに見つかってないデカいのありそうだよな)
数年前に大人になってから行ってみたら井戸が縮んでた(´・ω・`)

>>355
なお台風の時は…
(リンちゃんも大瀬崎行く時に渡ったであろう狩野川放水路は偉大だ)

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 21:52:00.51 ID:Dq3uZ0UF0.net
>>356
わたし三島の名物が湧水ウナギだというのを聞いてあの湧き水の中にウナギがウヨウヨしてるんだと思ってました

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/01(水) 21:53:24.46 ID:ACNLAq8i0.net
>>357 w うなぎ美味しい狩野川(支流)

359 ::2024/05/01(水) 22:00:38.75 ID:9SGRmAkur.net
>>331
青いカレーってへやキャン△じゃなかったっけ?
豚骨カレーはカレーうどんからの着想で~etc

>>338
自分も書いてて徳用グミ喰ってたのは引っ掛かった
ただ例示された物に関しては全部説明できる
ほうとうピックアップすると発熱で寝込んでからの回復期の食事だから炭水化物は妥当だし、脱水もしてるだろうから塩気の汁物欲しくなるのも正常

なでしこの食スキルがずっと2層分離してると感じてて多分実在モデルがいるけど作者が料理わかってないんじゃないかと考えてる
例えば四尾連湖でなでしこはリンのマイノリティー殺しの絶望からのリカバリに燻焼きを前提にした調理を考えていたのに、多分5話で燻焼きを知らなかったと思われる発言が出る
思えば自分もイベントで飯炊したりするけど、求められれば解説するけどそうでないならいちいち説明しないし
興味ない人にはご飯が旨ければ良いだけで薪の見分け方とか生木の燃やし方とかどうでもいいじゃん
作者はウマいと食うだけでその理由とかは聞かないんだろう多分

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 01:35:51.43 ID:NkaeLUl70.net
伊豆はがっつり観光しようと思ったら5日位は費やせる

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5(前21)][苗]:2024/05/02(木) 04:23:17.82 ID:DqxHM6Lw0.net
>>297
田んぼや畑に現れる妖怪と言えば都市伝説で有名なくねくねがいるね。
あれは別に農業従事者だけが目撃する訳じゃないけどさ。
…そういや斉藤ちゃんの家の周囲は田園だったけどもしなでしこがくねくねの話聞いたら田んぼや畑の側を歩けなくなりそう。

>>299
日本には鉱山に現れる妖怪がいるし西洋にも鉱山に現れる妖精がいるな。
…鉱山内部は空気の流れがない密閉空間なので酸欠…とまでは行かなくとも酸素濃度が下がって意識が朦朧とすることもあったんだろうか。

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.19(前17)][苗]:2024/05/02(木) 04:25:03.49 ID:oTEc7bP10.net
浜松好きとしては綾ちゃん応援してるけど
なでしこも浜松民だった

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5(前21)][苗]:2024/05/02(木) 04:26:24.90 ID:DqxHM6Lw0.net
>>316
鉢かづき姫と言う昔話が元ネタかな。
…もののけ姫と比べるといまいちパッとしないし没になったのも仕方ないことなのかも。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13(前24)][苗]:2024/05/02(木) 04:45:15.66 ID:hDb2nWEX0.net
https://yamap.com/activities/31318605

ほれ、最新の無想吊橋。
こんなんだから行こうと考えない方がいいよ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 04:59:48.31 ID:DqxHM6Lw0.net
>>364
登山者が情報共有するためのアプリかな。
こんなんあるのか。

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 05:33:44.34 ID:Sb7gK4uy0.net
舘山寺温泉がなぜか好きで、ゆるキャン△好きになってからも2回は泊ってるのに、
あの鰻屋さん含めて聖地巡礼まだしたことない
浜松駅からホテルまでの無料送迎バスを利用してるんだけど
いったんホテルについてから徒歩だと湖の北の方にいくのなんか面倒で(勝手にそう思ってるだけなんだけど)
駅からレンタカー移動がベストかなぁ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 05:54:55.66 ID:DqxHM6Lw0.net
「シマリンが自分のエゴで綾ちゃんを振り回してるように見える」みたいな理由で先週の回に関して不快感を覚えた視聴者も中にはいたんだろうか。
日常系とか萌えアニメ好きな層って無駄に繊細で神経質な人が多いイメージあるからね。

個人的にはむしろ吊り橋巡りの旅をとことん楽しみ尽くしてる感があって良かったけれども。
あとシマリンの我が儘に付き合ってくれる綾ちゃんマジ聖人だなと思った。

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 06:18:25.77 ID:AmQENFbo0.net
しまリンのエゴとか…ふつうに観てたらそういう印象を持つ人は誰もいないと思うけど

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 06:19:51.98 ID:tghy3ISk0.net
わがままに見える時点でまずおかしい

370 ::2024/05/02(木) 06:22:58.12 ID:bNcPCJAe0.net
吊り橋巡りの発案者って綾乃じゃなかったっけ?
どこからしまりんわがまま説が湧いて出たんだろう?

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 06:26:53.04 ID:nIUIbCYP0.net
これぞ
吊り橋効果

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 06:28:29.99 ID:DjTkwFcT0.net
>>364
理想と現実のギャップを確認したくてむしろファンは行きたくなるパターン

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 06:43:36.86 ID:74D5kvMG0.net
スネークなら渡れる

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 07:02:51.85 ID:DqxHM6Lw0.net
鰻屋で思い出したんだがなでしこはスプラッタも駄目な子だったな。
流血シーンのある作品全般も見れないんだろうか。

375 ::2024/05/02(木) 07:10:46.45 ID:wOf6pwivd.net
大垣と犬子も大井川鉄道乗ってるな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 07:15:54.67 ID:hDb2nWEX0.net
>>372
お、おう。片道15KMぐらいの山道だから気をつけてな

377 ::2024/05/02(木) 07:42:09.56 ID:bNcPCJAe0.net
鰻の生き血は目に入ったりすると大事になるからまぁしょうがないw

378 ::2024/05/02(木) 07:42:29.23 ID:wOf6pwivd.net
大井川鉄道って動いてるんだっけ?
台風か何かで壊れてない

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 07:54:38.40 ID:74D5kvMG0.net
一部だけ

380 ::2024/05/02(木) 07:55:11.93 ID:bNcPCJAe0.net
>>372
ゆるキャンパーが行っていいような状況じゃないな
カーブミラーにピンクテープ巻き付けてあるとか

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 08:27:52.75 ID:Q0Ac/hwp0.net
>>364
渡れない橋に行ってもしょうがないな

382 ::2024/05/02(木) 08:46:21.63 ID:SKf3Vk7Sd.net
何故か人は壊れた建造物を見たくなる……

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 10:40:20.93 ID:Hiblpbb90.net
↓このバイク、ゆるキャンに登場して欲しい。
https://www.honda.co.jp/CL250/

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 10:57:53.13 ID:I8VT9Eiwd.net
一期1話の内船から本栖湖サイクリングも作中で高低差と距離の解説欲しかった

385 ::2024/05/02(木) 11:02:32.42 ID:wOf6pwivd.net
トンネルの道、ぐるぐるマップにはないな

386 ::2024/05/02(木) 11:06:42.51 ID:wOf6pwivd.net
雨畑から井川って、直線距離で20kmぐらいしかないのか

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 11:08:54.40 ID:DjTkwFcT0.net
さすがのグーグルも廃線は掲載できないか

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 11:23:00.70 ID:nIUIbCYP0.net
グーグルは今だけだしな
知ってる人が見れば廃線跡地とかわかるけど

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 11:25:41.02 ID:DjTkwFcT0.net
17:12あたりの「ぼちぼち遠い」って言い回し、リアルだと聞かないな
山梨弁なのだろうか

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 11:40:05.53 ID:ITMSZGlS0.net
>>185
それはそうだが、それは絵柄が変わった原因ではない。原作に寄せて似てるなら、それは原作のはんちゅうになる。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 11:43:29.39 ID:ITMSZGlS0.net
>>347
しまりんのじいちゃんなら、ヒグマに追い付かれても
ナイフで片づけそう。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.21][初]:2024/05/02(木) 11:52:33.87 ID:x+6lD3T60.net
大井川鉄道の運賃なでしこ
4900円払ってたけど
そんなに高いのか?

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.39][苗]:2024/05/02(木) 12:05:32.18 ID:74D5kvMG0.net
鉄道とバス二日間乗り放題だからそんなもん
ただもう売ってない

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.19][初]:2024/05/02(木) 12:08:31.39 ID:tx917/IM0.net
大井川鉄道とバスが2日間乗り放題か
キャンパーにはいいよな

395 : 警備員[Lv.2(前8)][新苗警]:2024/05/02(木) 12:11:58.00 ID:o2J2BMhA0.net
そんなに高いと車で行ったほうが得だな
長島ダムに車停めてアプトいちしろ駅まで歩き、アプト式列車で大井川湖上駅まで乗って歩いて戻ったので安くついたぜ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新初]:2024/05/02(木) 12:12:33.18 ID:40JbY74od.net
>>392
あの切符は大井川鉄道全線が2日間乗り放題
鉄道だけでなく寸又峡に行くバス路線も乗れる

金谷−大井川湖上間だけで元は取れるし、なでしこみたいに途中下車を繰り返すなら更にお得

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.22][苗]:2024/05/02(木) 12:13:24.33 ID:x+6lD3T60.net
蒸気機関車もそれで乗れるのかな?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.39][苗]:2024/05/02(木) 12:15:03.99 ID:74D5kvMG0.net
平日だと鉄道の本数が少なすぎてなでしこみたいな動きは無理だな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.19][初]:2024/05/02(木) 12:17:58.25 ID:tx917/IM0.net
>>397
別途急行券が必要ですな

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.20][苗]:2024/05/02(木) 12:18:42.33 ID:gAvXuGKb0.net
鉄道好きには3期は楽しいのかな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 12:27:14.64 ID:x+6lD3T60.net
前に日帰りバスツアーで
大井川蒸気機関車といちご狩りツアー行った事有るわ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 12:37:16.88 ID:ITMSZGlS0.net
>>401
電車で行かないのが不思議。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 12:49:37.21 ID:ydui4C3X0.net
>>384
monoのほうで触れてたな
ヘンタイ通り越してサイボーグだって

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 12:50:41.69 ID:DUIjxuhn0.net
3期最高
大井川鉄道は災害続きで困っているので非鉄の人もお布施をお願いしますぺこり

405 ::2024/05/02(木) 12:52:34.71 ID:o2J2BMhA0.net
千頭駅の売店でゆるキャングッズが売ってるから買うよろし

406 ::2024/05/02(木) 12:52:46.18 ID:Akjb1Btp0.net
>>391
声優イメージが強キャラなだけで、シマじいはヒョロじいちゃんだろ。

407 ::2024/05/02(木) 12:55:40.17 ID:KQF5u2BC0.net
千頭より南の部分が不通なんだっけ。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 12:57:19.19 ID:OHDm7WRr0.net
>>400
面白いのではあるが、鉄オタがキャンプを意識する事はほとんどない。
鉄オタの宿泊はビジホ、カプセルホテル、満喫など駅前が原則、
何なら電車の中で宿泊したい者たちばかりなり。

宿泊の選択肢として、キャンプ場でテント泊などあろうはずがない。
いよいよとなれば駅で寝る。

409 ::2024/05/02(木) 12:58:40.25 ID:KQF5u2BC0.net
不通区間ツアーがあるらしい

大井川鐵道の大井川本線は 2022(令和 4)年 9 月の台風被災により、いまだ路線の半分である川根温泉笹間渡~千頭が不通となっています。

不通区間の現状や、全線運転再開・その後の維持にあたっての課題、私たち大井川鐵道の全線運転再開に対する思いを皆様にお伝えする機会として大井川本線被災区間見学ツアーを計画いたしました。

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 13:02:24.43 ID:MDzsm74r0.net
>>390
理解してなくて草

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 13:05:41.63 ID:gvT+gyZV0.net
列車には興味ないが駅が好きな駅オタとかいるかな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 13:13:14.72 ID:3wFuT0Zh0.net
詳しくはないけど一口に鉄オタと言っても関心の対象ごとに細分化されているそうで

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 13:22:47.16 ID:E4VdsrWB0.net
>>408
大学の時、鉄入ってた旅研の先輩が、JR全線乗り潰しの旅の途中、どこぞのクソローカル線で
宿が無いからってテント持参して、終着駅近くの海岸で野営してたの思い出したわw

キャンプ場によっては廃客車とか置いてあるとこあるけど、ああいうの鉄的にはどうなんだろう。
南部町にも江ノ電置いてあるとこあったっけ。

414 ::2024/05/02(木) 13:28:41.45 ID:qicKbpgs0.net
>>409
https://daitetsu.jp/archives/228777

28,000円か、妥当だけど結構いい値段
お持ち帰りのヘルメットはロゴ入りなのかな?

415 ::2024/05/02(木) 13:44:06.78 ID:qicKbpgs0.net
>>413
車両次第じゃない?
自分は20型客車には興味惹かれるけど14型はどーでもいいやとか好みはそれぞれあると思う
公園に置いてあるSLの静態展示なんかは自分は運転台に入れるかがポイントだわ
鉄としてSLには興味無いけどレシプロ蒸気エンジンとしての興味がある
小学生の時に蒸気エンジン自作したから実用していたエンジンの細部が見れるのが貴重
あんまり見れる展示は無いけど燃焼室とか煙室や過熱管、吐出管なんかが見れると痺れる
この辺普通の鉄分でSL好きの人には興味ないと思う
普通の鉄SL族はピストンとか動輪だろうね

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/05/02(木) 13:54:27.49 ID:oTEc7bP10.net
>>402
新東名が出来てかなり愛知からも近くなった
バスツアーは人のお付き合いで行ったけど
蒸気機関車は乗り心地悪いけど風情が有って良かった

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200