2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタリックルージュ ep.4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a392-S0/i):2024/02/24(土) 03:08:44.25 ID:7QPdYmGB0.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

世界のため、未来のため、やってやります私たち
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>980が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送・配信情報
フジテレビ:2024年1月10日より毎週水曜24:55
関西テレビ:1月11日より毎週木曜26:25
東海テレビ:1月13日より毎週土曜25:45
北海道文化放送:1月14日より毎週日曜25:10
テレビ西日本:1月10日より毎週水曜25:55
BSフジ:1月17日より毎週水曜24:00
AT-X:1月14日より毎週日曜22:00(リピート放送:毎週水曜29:30/毎週日曜7:00)
dアニメストア,FOD:1月11日より毎週木曜12:00(先行配信)
ABEMAプレミアム,DMM TV,Hulu,Lemino,U-NEXT,アニメ放題,ニコニコチャンネル,ニコニコ生放送,バンダイチャンネル,Prime Video,Google Play,HAPPY!動画,music.jp,ビデオマーケット,J:COM STREAM,milplus,TELASA,TELASA (auスマートパスプレミアム),ムービーフルPlus:1月16日より毎週火曜12:00以降順次配信

◆公式サイト
アニメ公式:https://metallicrouge.jp/
公式𝕏:https://x.com/MetallicRouge

◆前スレ
メタリックルージュ ep.3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1707265826/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebaa-Y1S9):2024/03/04(月) 23:17:45.22 ID:L8+JmEIc0.net
>>436
滅茶苦茶新しいだろ
AIの知能制限の話とかAIに偏った情報与えて悪事やらせるとかやってるけどChatGPTのできる前だぞ、あれ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef29-uFGR):2024/03/04(月) 23:34:33.31 ID:+nwx6SGk0.net
重力バランスとか、たしかに気になるよね

地球の公転軌道に持ってきても
惑星の大きさが違うんだから、太陽の引力と釣り合う速度も違うだろうし
同じ軌道に置いたら、どっちかがもう一方に追突しちゃうんじゃないのか?
とか不安になる

金星が地球にぶつかって消滅
火星にもその影響はおよび、火星の人達は来訪者の船を使って火星を脱出
長い長い放浪の旅の末にある惑星に着陸する

そこはネアンが人を支配する惑星で、ネアンから逃げた人間達は海岸で崩れかけたなんか火星を象徴するモニュメントを発見し、そこがかつての火星だと気づくのだった

猿の惑星って、2で地球が原爆だか水爆だかで消滅する寸前にタイムマシンで過去の地球に戻った猿人間達が、自分達と一緒に持ち込まれたウイルスでイヌと猫が絶滅したので
かわりのペットとして人間に飼われつつ数を増やして、最終的に反乱を起こして地球を支配して、一作目につながるって話を
3.4..5と三作使ってやる五部作という大作らしいね

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f19-Y1S9):2024/03/04(月) 23:38:41.57 ID:lTYOGx0N0.net
>>497
まあそこはね
でもニュー・エイジ思想キラキラ空間精神世界は古すぎた
この辺のレスに俺はもう付け足すことないよ

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1643379853/68
68: Anonymous sage 2022/01/29(土) 15:20:05.75
>>56
ニュー・エイジ思想の呪縛から逃れられないのなら仕方がない
だったらSFものをやるにしても極めて現実的な宇宙服が出たり手の甲にプリント出来て極薄だけと要するにスマフォな「スマート」
みたいなガジェット、舞台設定から離れてキラキラ空間精神世界が出てきても不自然にならないような作品世界
ガンダムなら最初からニュータイプという異能があるしΖガンダムの終盤やらUCは大霊界、
SAOなら茅場の模擬人格を転写したAIにユウキの電子の亡霊
そういう作品でやればいいと思う

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1643379853/632
632: Anonymous sage 2022/02/05(土) 22:16:07.44 ID:7b+vfkMP
SFは、何か架空のことを真だとして、残りはそれと整合するように演繹されて話が進む

この作品はSFっぽいだけで、何も理屈は通ってない
既存の仮説を借りてきて、都合よくストーリーに使ってるだけ
もしかしたら文章作品にしたらSFになるのかもしれないけど、
映像作品でやるのがそもそも無理

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 00:03:43.44 ID:Yw1/0JU40.net
軌道が同じなら公転周期も同じだよ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 00:31:58.98 ID:qRqPYBJN0.net
にしても金星か
火星に関するsfは数多あるが金星をどうにかしようってのはあまりない気がする

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 00:33:43.15 ID:LBfufajT0.net
金星は環境が過酷過ぎるからなぁ。
温度高いし酸の雨が降るし。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 00:35:36.38 ID:LBfufajT0.net
訂正、「温度冷やしたら酸の雨が降るし」

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdbf-N0OG):2024/03/05(火) 03:50:00.17 ID:G611XMV6d.net
金星テラフォームはちょっと古めのSF定番ネタ
大気がある分火星より楽理論(なお成分)

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b8e-aceh):2024/03/05(火) 04:40:59.22 ID:1JKYE8oo0.net
おっ暁星記の出番か

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b70-Y/1i):2024/03/05(火) 04:46:48.77 ID:tYWtsKCT0.net
>>493
ただピアノを弾いていたらじゃなくて
7話で誰かがジーンとルジュが昔ユングハルト博士と過ごした家のセキュリティを改ざんして
地下室へと誘導するための鍵が隠された楽譜を置いたというシーンがある
それを知らされたジーンが不審に思いユングハルト邸に向かい
そこに置かれていた楽譜のあるコードを弾くとそれが地下室への鍵だったという内容だよ
ちゃんと見ていない理解していないのは見てる方が雑なのでは?

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b70-Y/1i):2024/03/05(火) 05:00:58.63 ID:tYWtsKCT0.net
誰がユングハルト邸に忍び込んで、セキュリティを改ざんして楽譜を置いたのかが問題
生体認証している人物しか入れないなら、ジーンとルジュ以外は故人しかいない
だからジーンが何も知らないという判断はできないし、今の段階でそこを文句言うのは早い

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-zqCT):2024/03/05(火) 05:34:59.19 ID:4e1PeH2M0.net
倍速でながら視聴の人も増えてるから、ストーリーがわからなくなる人も必然的に増えてるのかねぇ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 05:55:05.42 ID:SEn3ZPhU0.net
>>506
え?あの場所って普段ピアノ引いてるところとは違う場所だったの?
ピアノくらいしか覚えてないし普段の場所の全貌も分からないから気が付かなかったよ
過去シーンでピアノ引いてる場所と同じだよね
普通に見てたけど気が付いた人居るのか?
あとセキュリティが改ざんされたと気がつくシーンとかあったっけ?楽譜を置いたシーンとか

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 05:55:30.47 ID:SHSAm5960.net
7話でアリスがジーンを盲信するルジュに対して「ジーンが間違ってないとなんで分かる」と突っ込んで 視聴者も「そうだそうだ」となった後の「兄は善人」という描写は視聴者も騙してる手法だからね
「兄は善人じゃねーか」と憤るのは分からないでもないが、制作側に対して文句をいうのは時期尚早
グラウフォン役の安元さんがラジオで「ジーンにも仕掛けがある」と言ってたし

最近はドラマでも1話完結でないとついていけない視聴者が多いと聞いたことがあるな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 06:01:44.17 ID:SHSAm5960.net
>>509
ため息しか出ない
何もかも説明されないと理解できないのかな?

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 06:07:39.08 ID:N04/26K20.net
頭の悪い視聴者が多いのも事実ではあるが、このアニメに限って言えば視聴者だけをバカにできたものじゃない

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 06:21:24.15 ID:SEn3ZPhU0.net
7話見直した
ユングハルト邸セキュリティに欠損が見つかりましたからの2枚の写真楽譜有る無し約20秒
この回はジルの殴り込みネアンの厳しい粛清アエスの正体とか色々あって完全に忘れてたわ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 06:25:24.52 ID:SEn3ZPhU0.net
>>511
いやこの20秒余りのシーンから次回の地下室迄の流れに結び付ける考察できない人を馬鹿にするなら
俺は2度とこの作品見ないよ
馬鹿は見ない方が良いんだろ?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 06:31:43.82 ID:tYWtsKCT0.net
>>514 
その後でジーンのエージェントの小鳥が車のキーを渡し、
ジーンは本棚を操作して地下室から謹慎させられてた部屋を抜け出しユングハルト邸へ向かう
7話ラストでユングハルト邸着までの流れ
セキュリティシステムの欠損は分かりにくくてもこの辺はさすがに分からないと節穴じゃない?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 07:51:25.16 ID:4e1PeH2M0.net
人間なんだから見落としや誤解もある
それを素直に認めて、他の人の言葉に耳を傾ければいいだけなのよ
自分は間違ってない! って言いつのるんじゃなくてさ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 07:53:13.49 ID:nOqo2TREd.net
1週間経ったら前回の中身を半分以上忘れているのもよくあることじゃて…

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 08:03:56.38 ID:8MJeMGk10.net
自分の過ちを認めるとアジモフコードが発動するのかしら

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 08:21:53.18 ID:ESweFwae0.net
色々突っ込みたいけど爽快だから不問
SFとミステリーは相性がいいはず アニメでは珍しいのかもだけど
自分的にはCのコード一つで通路が開いちゃうのがちょっと
もう少し気の利いた音が欲しかった せっかく楽譜があるのに

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 08:24:15.92 ID:3z+Ul6MMa.net
アニメの描写が分かりにくいとか
演出が下手って可能性は考えない不思議

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 08:28:43.27 ID:tT+zwzfb0.net
現実とは違う物理法則や科学技術を作者が自由に設定できるSFと
既知の情報を元に推理する推理小説は相性が悪い
ロボット三原則はSFで推理物を展開するための読者とのお約束

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 08:37:16.14 ID:ESweFwae0.net
ミステリー=推理小説ではないのでは

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 08:40:03.48 ID:4e1PeH2M0.net
SFと推理物って、相性は悪くないぞ!
作中で何の脈絡も無く未知の技術とか法則が出てくるとか、ダメなミステリー共通にあるあるなのと、混同してませんか?

未知の科学技術や物理法則でも、ちゃんと説明されてる
その上で論理的に考えていけば、そうなるよな! って作品だってしっかりあるから

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 08:45:29.13 ID:tYWtsKCT0.net
>>520
あんなに分かりやすい絵で説明してるのに?
例えばジーンがセリフで「誰かが楽譜を置いたのか?」とか「ユングハルト邸に行ってみるか」
とか不自然な独り言で説明を補完するとか野暮ったい演出になってしまうぞ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 09:03:36.23 ID:Oh6JrkCy0.net
>>497
そんなん2001年宇宙の旅のHAL9000の時点で描かれてるじゃん

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 09:13:27.35 ID:ge2gEbKn0.net
>>508
アニメの数が増えすぎてるからな
数の少なかった昔とは違うわな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 09:13:58.00 ID:ge2gEbKn0.net
妹のシアンはルジュにヤンデレっぽくて良いでね

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 10:05:13.66 ID:NbW01VC60.net
主役の人なんか上手くないよね脇役とかで場数踏んでそうな割には全く上達しないジブリ級

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 10:45:12.88 ID:3z+Ul6MMa.net
>>524
分からない視聴者が出る程度には分かりにくいという事実

てか情報の出し方がべたという指摘は
今に始まったことでもないこのアニメ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 10:46:23.53 ID:3z+Ul6MMa.net
>>529
一部訂正
べた→下手

ベタでも分かりやすい方がまだよかったかもしれぬ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 10:50:36.04 ID:tT+zwzfb0.net
SFだからなんでもアリではない公正で明確なルールをアシモフが提示したのがロボット三原則なんで
人工知能テーマの普遍的なお約束ではないわけよ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fb9-Y1S9):2024/03/05(火) 11:27:45.76 ID:eSoaqlWA0.net
わからない奴のほうが楽しめる
わかったら糞脚本じゃねーかボケがってなるから

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fee-PR/G):2024/03/05(火) 11:42:18.47 ID:QgESQOyX0.net
人工知能はアシモフの三原則からしたら相当踏み外してるんでは
あの定義はもはや性善説でしか成り立たないし

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-Zi5y):2024/03/05(火) 11:50:40.43 ID:grsQPlzed.net
先の話をみてから、少し戻って見直すと伏線とか意味深なシーンが見つかるよね
2話のバスの面々とか
オリジナル作品だからこその楽しみ
その分集中してみないといけないけど

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1bab-lvv7):2024/03/05(火) 12:20:46.80 ID:ESweFwae0.net
>>521
>>523
519だけど、自分がちゃんと「そういうのもある」と書けばよかった
こだわりや嗜好を一般化するのは良くないと肝に銘じていたつもりだったがそのように読めてしまう
迂闊だった申し訳ない
ハードなのもミステリー風なのも少し不思議なのも全部面白いものは面白い

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM7f-reYS):2024/03/05(火) 12:29:20.65 ID:o3xJWmgYM.net
>>485
陰鬱なグダグダしたとこを全てカットして
爽快なリコリコみたいのにすれば良かった

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eff3-fYNb):2024/03/05(火) 12:32:07.96 ID:Mx9rNYYw0.net
>>536
それは全く別の作品を作れと言ってるのであまり意味がない

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM7f-reYS):2024/03/05(火) 12:55:36.62 ID:o3xJWmgYM.net
>>537
そうか?そういう傾向もあったろ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 14:22:52.39 ID:ESweFwae0.net
>>529-530
わかりやすいことは良いことだけど個人差があるしそれによって失われるものもある 524の書いてるとおりに
あまり批判や評論をする方向で考えずに楽しむ方向に切り替えれば多分わかるようになってくると思う
この作品が肌に合わないようなら他にも面白い作品が星の数ほどあるんだし
えらそうに書いてるけど、自分も以前同じ様に考えてた時期があったから…(遠い目)

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 14:28:54.20 ID:qWfZJ0da0.net
>>538
ないでしょ
女バディものって前情報できみが勝手にリコリコ期待しただけでしょ
本編始まってからそんな傾向はないよ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 14:46:14.20 ID:/ahKOgIm0.net
>>533
上でも言われてるけど、別に本当にそういうAIが作られる(べきである)と思って書いてたわけじゃねーぞ
作中でもロボットに人間を攻撃させるために三原則を騙す奴とか出てくるからな
ただアシモフ共通世界に出てくるロボット脳の仕様というだけでしかない

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 15:17:48.62 ID:ge2gEbKn0.net
>>528
グリッドマンとかリアル系の演技は上手いんだけどファンタジー系だとあまり合っていない気がする
劇団ひまわりだからアニメというよりも実写系の役者なのかもしれん
オタク系アニメを見て勉強できたら良いけどね

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 15:20:02.31 ID:u4ssREAKd.net
バスの中のシーンは伏線が散りばめられてる

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 15:21:23.48 ID:du7TXnES0.net
えっルジュの喋りすごく良いと思うけど

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 15:21:30.05 ID:Ml16Rsb0d.net
>>528
あんたは帰りなさい!ハウス!

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 15:34:42.58 ID:u8gxbSWH0.net
勉強できたら良いけどねは笑うわ
何様だよw

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 15:36:20.07 ID:1JKYE8oo0.net
ルジュは10歳設定なんだから10歳の演技してるだけでは

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 15:48:41.53 ID:TlSiBZrh0.net
声優のことはわからないけど8話でジルと戦闘時に対話するルジュは好き
その舌を引っこ抜く!
したよ!迷ったけど自覚はできた
私は私の自由な意思で(ry

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 16:16:59.57 ID:tYWtsKCT0.net


550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 16:37:07.34 ID:GkirCm5r0.net
小倉唯 昔は可愛い役ばっかり演じていたのになー

安元洋貴 昔からおっさんの役ばっかりなこともないけど、おっさん役ばかり目につく

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 17:07:53.88 ID:/e2AxprX0.net
ゴメンだけどルジュ虐だけに期待してみてる

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 17:12:28.10 ID:CpCEMXVt0.net
シアンはもっと早くに登場させてずっと姉の命をねらうヤンデレ妹させた方が良かったんじゃね?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 17:18:58.59 ID:7p0eIHcG0.net
陰毛足る無いん?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3bb3-WmfP):2024/03/05(火) 17:33:17.81 ID:N57rLC540.net
陰毛は十分足りてる

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-HFmy):2024/03/05(火) 17:42:37.29 ID:nOqo2TREd.net
ネアンにも生えているのか…

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 18:25:26.99 ID:3z+Ul6MMa.net
>>540
例えば2話でバスが傭兵に襲われたとき
ナオミとルジュが隠れて敵を何秒で制圧するか交渉するところとか

ナオミがルジュをハウス!ってイッヌあしらいして
ルジュがグルル…ワン!って返すところとか

ああいうじゃれ合いがリコリコ的需要なのでは?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 18:38:17.93 ID:qRqPYBJN0.net
培養液に入れられてた奴らに生えてなかったろ!

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 20:26:55.52 ID:MUaDE9Vo0.net
小倉唯はむしろショタとかの方がいいんじゃねーのって思う
クソゲーの軌跡でもショタっぽいキャラやってるし

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 20:55:47.63 ID:YLE/j+Ge0.net
ノイドは撃たれたら死んだけどルジュたちのダメージ判定がよくわからない

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 21:02:41.88 ID:du7TXnES0.net
>>552
ナオミとシアンの宇宙規模ルジュ奪い合いガチ百合SFか
ブチは百合に興味無さそうだし
他の誰だろうとそういう発想でぶっ通す実力と理解ある制作者は
世界の何処にも居らんだろうな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 21:21:40.81 ID:TlSiBZrh0.net
>>560
ユリ熊嵐は?

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 21:24:44.41 ID:SHSAm5960.net
>>559
ルジュたちプロトネアンはイドというユニットを体から取り出さない限り死なない
ダメージは負うけど再生するのかな7話のジャロンみたいに

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 21:38:33.36 ID:TlSiBZrh0.net
そんな設定どこかにあったっけ?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 22:39:12.19 ID:B+S2RsOc0.net
>>562
イド戻したら復活したりしないかな
そうじゃないとサラとかの遺体を残しておく意味ないよね

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/05(火) 23:40:58.12 ID:uO442g2v0.net
>>561
あれ面白かった
どんな話だったかもう全然憶えてないけど

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 00:11:46.37 ID:xa6Jyght0.net
バスの中にいた老害感あるおじいちゃんも最後いいところを見せてくれると信じてる

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 00:14:04.18 ID:ZeMyMCbb0.net
>>565
覚えてないんかい ガウガウ
同じ幾原監督のピングドラムも面白かった
抽象的で個性的で最終回の満足感が高い

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 02:05:17.57 ID:SyrUhhvu0.net
同じ女バディものでもリコリコみたいな
二人の絆が強まってく感じが何も無いんだよな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 02:31:49.67 ID:EdxCo4vCa.net
>>562
浜辺に流れ着いたジャロンは
前の回にやられて切り落とされたはずの両足が
なぜか生え揃ってたね

しかも足を切り落とされたときに
破れたか無くなっているはずの部分の
服の裾と靴も元通り

インモータルナインの変身能力って
服の修復も行ってるの?
それともあの服へジャロンの変身能力の方?

実はジャロンの着衣は変身能力の擬態で
本当は常に全裸状態とか…

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 03:03:18.03 ID:A+t8Mj6q0.net
そこは変身ヒーローもののお約束ということでw

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b79-Y/1i):2024/03/06(水) 04:34:30.54 ID:MHe6PH7O0.net
>>569
ディフォルムしている時は本体へのダメージが軽減されるんじゃないんかね?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abb9-5/by):2024/03/06(水) 06:36:28.81 ID:QHQC4KQ20.net
>>542
スナックバス江とか視た感じコメディ系も普通に下手だと思うけどな
女優のプライドみたいなのが邪魔してるのか知らんけどアニメ芝居を
嫌でも極められなければ30前には消えるだけだろう

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b83-ZvHO):2024/03/06(水) 06:37:09.41 ID:JkkJV+aj0.net
リコリコうるさい奴らはいい加減比較するようなアニメじゃないって気づけよ
女バディ物の元祖がリコリコだとでも思ってんのか

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 07:13:37.05 ID:ftL5ZjSG0.net
インモー足りナインは考えてもみなかったw
みんなインモー生やす為に頑張ってるのかww

女バディ物かと思ったら裏切られた
バトル物かと思ったら安易なフランケンシュタインコンプレックス物だった
インモー無いんは正直話の筋としてはどうでもいい連中で、バトルするのと
アジモフコードを持ってるくらいしか存在意義がなかった
今の所一番話の筋っぽいのがルジュの存在と、アジモフコードでネアンが救われるかくらいで
金星だの来訪者だの簒奪者だのほんとどうでもいい設定だった
うむ、出渕は監督の器じゃないな、13話でやれないなら13話でやれる話にしないとダメだろ
できないならこんな仕事受けるべきじゃない、もっと片渕監督みたいに映画作る前にお金が集まって
悠々作れる環境で仕事しないと、まぁそれが出来ないってことはそれなりの監督って評価なんだろうけど
またメカデザだけやってて欲しいわ・・・

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 07:14:05.15 ID:CIOxQrc20.net
なんだかなぁ
そもそも、ルジュという造られた少女の自立と成長のストーリーがメインなのに、それだけでは弱いと女性バディ要素も入れました
その程度の、女性バディ物『風』でしかないと思う

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 07:24:29.36 ID:jwwda5lTM.net
>>573
なんで元祖を引き出さなきゃいけないんだよ
最近ので話した方が分かりやすいだろ
別にリコリコまんまにしろって話じゃなくて
少し似た雰囲気が合いそうだしその方が良かったとは思うわ
別にシリアスなSF風味?残したって良いけど
今の展開は陰鬱すぎる

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 08:04:28.93 ID:Pdx/VK5Z0.net
リコリコなんて見てないから荒らしレスにしか見えないのでやめて欲しい

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 08:08:54.58 ID:Pdx/VK5Z0.net
あ別にリコリコ限定のわけじゃないよ
やたらと他作品持ち出す人が居てなんのスレだよと思う時がある

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 09:27:36.50 ID:CJbTVlqO0.net
ブレードランナーは許されるけどリコリコは駄目な意味がわからんが
俺的には令和のダーティペアをやればよかったと思うぜ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 09:40:27.52 ID:8tw6d2rC0.net
リコリコの時もそれ思った

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 10:42:58.86 ID:Llepoosf0.net
既視感があり過ぎるのでそれぞれの年代で連想される作品を思い出すけど
この作品は殆どの人が連想元作品と比較して劣ってると感じるから口を出したくなるんじゃないかな
映像としてはそれなりに綺麗で作画も崩れてないけど良かったと思えるシーン印象的なシーン少ないし
この作品継続してる人がかなり少数になってるのが象徴的
せめて海外のランキングが高かったりすると良かったんだが
Dアニメだと更新前とは言え温泉以下再放送と同じ順位帯ってのが何とも 他の新作はここまで下がらない

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f40-CzGh):2024/03/06(水) 12:23:07.31 ID:mGWeSoFG0.net
てかジャロンが生きてるの反則だろ
あんなところから落ちて助かってるとか不自然やんけ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 13:19:27.78 ID:CIOxQrc20.net
美少女バディ物だから、必ず一定以上の人気は取れる!
今の作品数が一気増えた状況下で、そんなの事前にわからないからなぁ

人気もない上に、ストーリーも起承転結もほとんどなく、女の子二人がお寒い会話を交わしてるだけ

そんな作品評価になったら、関わった脚本家は次の仕事にも差し障りが出てくるし

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 13:25:25.74 ID:prmD1oQT0.net
強制労働から逃げ出して人間界に隠れて生きてるアンドロイドを捕まえる捜査官の設定はまんまブレードランナーだし
それをアニメだから女の子に変えてどうせならバディ物にしちゃえって感じ
サイバーパンク?っぽい物は好きな人は好きだから爆発的に売れなくても一定数の客はつくと考えたんじゃないかな?
この企画は

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 14:13:42.19 ID:L6QuBXjS0.net
サイバーパンクではないだろうね
そんなにSF詳しい訳ではないんで笑われそう(&怒られそう)だけど
ロボットプロレスものにヴァーリィの「エイト・ワールド」シリーズと映画ブレラン、アシモフのロボットシリーズなんかが(設定等で)混じってるぽいように感じた

とは言え他にも似たような設定のストーリー沢山作られてるから、全然違う作品たちを参考にこのアニメの設定作った可能性も高そうだけど

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 15:26:05.31 ID:ZeMyMCbb0.net
自分はもっと詳しくないけど
これと同じようなSFミステリーで面白いと思った作品を知ってたからそれなりに楽しめてる
今アニメのパターンとは違う独特のノリやセリフや表現、話の展開はむしろ好印象
これを見て触発されて過去のSF小説やアニメや映画に興味を持って探したりしてる
最終的に面白いかどうかは最後まで見ないとわからないけど期待はしている

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 15:27:26.15 ID:iVj4jcL6M.net
>>577
見てもいない癖に嫌ってんのかよw

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 15:29:00.29 ID:iVj4jcL6M.net
全体にアミテージに寄せてるけど
アミテージの方が出来が良いしなあ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 17:20:11.35 ID:IUhyktQaH.net
上映会で作品をルジュとナオミのロードムービーと喩えていたけど現状イベントとイベントをジャンプしているようで旅してる感は薄いやん
たぶん本来は2話みたいな回をもっと盛りこみつつトライガンみたいな構成にしたかったんじゃないかと思うよ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 18:03:17.52 ID:i3n9CGkI0.net
そうだな一番やりたかったイメージに近そうなのは
トライガンかな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 18:03:29.57 ID:nMmMT9AX0.net
2話と6話は旅している感はあったな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 20:06:40.28 ID:CIOxQrc20.net
1クール12話で収められない内容の話を、何とか纏めようとすればこうなるのもわかるし
そのあたりは仕方ないと思えるけど、もうちょっと見せ方とか取捨選択を工夫できなかったのかとね

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 21:22:03.46 ID:UeFpAt+W0.net
精神の部屋みたいなシーン多用しすぎでほんと話の訳が分からんくなってると思う。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 21:46:52.17 ID:RAGkU0OD0.net
1話からしてちょっと分かりにくかったからな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 22:14:29.48 ID:Hgdq1CjN0.net
ルジュの過去が複雑
倍速で見てる人は確かにわからないかも

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 22:19:25.51 ID:twgT9fRha.net
自分も1話の時点では面食らった口だわw
こういう作品だとわかってしまえば楽しめるんだけど

早い地域は今夜9話か いいなー

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/06(水) 22:40:37.22 ID:twgT9fRha.net
読み直してなんか自分はわかっているぜ風に読めたのでちょっと補足
未だ修行中の若輩者なので毎回見直してます それでも見落としてる事もある

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200