2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタリックルージュ ep.4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a392-S0/i):2024/02/24(土) 03:08:44.25 ID:7QPdYmGB0.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

世界のため、未来のため、やってやります私たち
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>980が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送・配信情報
フジテレビ:2024年1月10日より毎週水曜24:55
関西テレビ:1月11日より毎週木曜26:25
東海テレビ:1月13日より毎週土曜25:45
北海道文化放送:1月14日より毎週日曜25:10
テレビ西日本:1月10日より毎週水曜25:55
BSフジ:1月17日より毎週水曜24:00
AT-X:1月14日より毎週日曜22:00(リピート放送:毎週水曜29:30/毎週日曜7:00)
dアニメストア,FOD:1月11日より毎週木曜12:00(先行配信)
ABEMAプレミアム,DMM TV,Hulu,Lemino,U-NEXT,アニメ放題,ニコニコチャンネル,ニコニコ生放送,バンダイチャンネル,Prime Video,Google Play,HAPPY!動画,music.jp,ビデオマーケット,J:COM STREAM,milplus,TELASA,TELASA (auスマートパスプレミアム),ムービーフルPlus:1月16日より毎週火曜12:00以降順次配信

◆公式サイト
アニメ公式:https://metallicrouge.jp/
公式𝕏:https://x.com/MetallicRouge

◆前スレ
メタリックルージュ ep.3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1707265826/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e19-w3el):2024/03/01(金) 19:46:40.78 ID:XQ67hbeL0.net
>>287
ノイドが撃たれて血液を流していたようにも見えたけど実は冷却水や潤滑・油圧オイル、アクチュエータを動かすのに必要なポリマーリンゲル液みたいなものかも知れないのか

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-MEMs):2024/03/01(金) 19:56:29.93 ID:TLdK0/GBa.net
ネアンが単純に人かロボかという分類ではない「人造人間」というあいまいな存在なのは興味深い
血を流し死ねば骨になるほど人に近いにもかかわらず
アジモフコードやコードイブといった「プログラム」を持つコンピュータのような側面を併せ持つ
なまじ技術の発達した現代視点だと既存の理屈で理解したくなるのかも
もっと柔軟で抽象的な解釈でいいと思うんだけど
マイクロブラックホールを作れる宇宙人由来の超技術なんだし

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbb9-qbG6):2024/03/01(金) 20:00:28.01 ID:KFch6zNA0.net
良く分からんのはジーンの行動原理
今回で父の敵討ちと言うよりネアン反乱を警戒してのリジュに対するインモ撃退命令だと考察されるが敵に捉えられてアジモフ解除キーを強奪されたらどうする気だったのか?
そもそも解除キーの存在を知らなかったのか?
まぁ次週を楽しみにしましょう

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 466c-6x2+):2024/03/01(金) 20:04:00.46 ID:b7+8hFKI0.net
元は人間の体を改造しているから血も流すのかな?

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-ynX/):2024/03/01(金) 20:04:59.85 ID:qXjLTidVa.net
>>286
違う違う
先人にとっくにやり倒されてネタを使うなら
独自の何かを打ち出してこその創作でしょってのが問われてる

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-MEMs):2024/03/01(金) 20:22:24.47 ID:TLdK0/GBa.net
>>292
創作はかくあるべき、というのもあなたの意見なのでは
ブレードランナーにアジモフにキカイダーだと散々言ってる(言われてる)作品なんだし
小説だとありそうな話だけどアニメでここまで徹底したミステリーをやるのは自分は知らないから
そういう意味では新しいのかもしれない

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e19-w3el):2024/03/01(金) 20:25:51.77 ID:XQ67hbeL0.net
00年代、いや80年代みたいなこんなアニメが色々ダメ出ししたいところはあるにせよ極端に作画崩壊したりとかはないというだけで好きな人には素晴らしいのかもしれない

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 20:41:39.65 ID:qXjLTidVa.net
>>293
いやここそもそも個人の意見や感想語るとこだからね?
その上で先入観が云々の決め付けは否定しただけ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 20:44:40.37 ID:qXjLTidVa.net
というかこれミステリーなのかな?
ドラマとしての推理要素の考察というより
チラ見せされてるSF設定の考察なんじゃないかなぁ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 20:55:17.51 ID:GbaAIafB0.net
>>295
という事は貴方の感想はどうでもいい

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 21:08:43.08 ID:MFD0PiZW0.net
SF風味の雰囲気アニメと思ってる
見ながら板チョコかじる程度には好き

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 21:16:26.13 ID:QiRAH2Zv0.net
解除コードを隠してそれを奪う話なのはいいけど、
コードを9つに分割してそれぞれのキャラに入れて話を動かそうというのが無茶だった
せいぜい3つくらいにしとかないとストーリーが解体する

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 21:17:46.70 ID:26e7em0N0.net
ストーリーはなんか小難しい話してるなくらいの感想だけどドンパチはもっとやって欲しい。
やや息切れ感を感じる。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 21:21:26.52 ID:7hoDZSyo0.net
ルジュは良いキャラしているからマジで勿体無い

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 21:32:45.71 ID:cniuyWmx0.net
地球とテラフォーミングした火星で、別に人口問題抱えているわけでもないのに
金星をマイクロブラックホールを12個と、山ほどの人造人間使いつぶして地球と小名公転軌道上に持ってくるのは、来訪者のためって感じか?

ユダヤ人が放浪の末に、自分達の国を作ることを願ったように
来訪者も宇宙を彷徨った末に、ちょうどいい知性体見つけたから、ちょっくら知恵を恵んでやって代わりに星を一個もらっちゃおう、みたいな


ネアン解放のコードを体の中のコアに隠されたって言うけど、
それを利用するためには、コアを抜き取る
つまり持ち主は死ななければならない、というゴールデンカムイ方式だったら
ジルことシルビアはそれでもネアン解放のために動いただろうか?

でも、分けるのが九個でまだよかったよ

108個に分けたとか言われたら、ちょう面倒くさいことになってたし

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 21:46:30.78 ID:XQ67hbeL0.net
恒星間航行技術、人口ブラックホールによる金星のハビタブルゾーンへの移動、ネアン・ロボットは極めてローコストで製造出来る感じ
わざわざ金星計画なんてコストかかりそうなことせんでも他に簡単にテラフォーミング出来る惑星が太陽系の近くにありそうだが

恒星間航行宇宙船はなんか燃料の反物質が切れたとか宇宙エネルギーを使う波動エンジンが故障して直せないとかか
もう太陽系からは動けないからなんとかするか~とか

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 22:07:31.36 ID:IXHCs1miM.net
>>300
先週から低調過ぎて今回の途中で見るのやめたわ

トライガン的にアクション見せてくれないと見る気しない

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 22:15:01.40 ID:ESLxBssG0.net
まあ次はバトル回っぽいし期待していいんじゃない?

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 22:21:56.83 ID:cniuyWmx0.net
誰か明後日の映画館での八話九話?の舞台挨拶付きの上映会に行く人いる?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 22:33:33.18 ID:Mizk1GYw0.net
自分も上映会気になるわ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 23:26:53.60 ID:cIKBoXQCd.net
>>206
手をくださずとも見殺しにしただけで死に至るのは、新世界よりの愧死機構より強力だな

それにつけても佳境に入って状況もとっ散らかってきたが、いまいち高揚しない
設定を作るのはいいが、話に関わる人造人間は9人どころか半分で良かったろう
おかげで人物描写が希薄で、特に人間側がひどい
方向性は明瞭なので取捨選択が足りないのが敗因か、あるいは尺だろうか

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 00:35:41.87 ID:fZ3q5whh0.net
>>305
そうなんだ
じゃあ見てみるわ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0a2f-WgGI):2024/03/02(土) 03:39:50.20 ID:W7Ux9zhe0.net
>>89
切る基準が頭悪くて草www

切る判断はガバかクソかつまらないかのところだぞ
今のところやってることは分かる
想定も幼稚舎受験並みの簡単レベルで出来る

問題は…中身のないガワだけ取り繕ったいつものボンズってとこよね
ボンズがまさにゴンゾ化してる理由のひとつ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 09:39:14.49 ID:M4pKH0mz0.net
放映中に上映会するメリットって何なんだろう

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 10:39:05.14 ID:QMXIH6Hq0.net
8話はマジで意味がわからんかった
いやわかるんだが、わからんwなんでそうなるのwwwwっていう感想

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 10:43:30.57 ID:xWsQBpKY0.net
>>311
上司に仕事しているアピールが出来る

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 11:34:59.29 ID:I5fLsYUY0.net
上映会って撮影禁止なのはわかるけど
スクリーンから離れた席から双眼鏡使うのもアウト?

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 11:40:44.70 ID:Pj6qFBbZd.net
むしろ何故双眼鏡がNGだと思ったんや

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 11:51:12.57 ID:scv61apx0.net
ここで聞かずに公式に問い合わせたら?
一般論として録画機能付き双眼鏡での盗撮があるから
双眼鏡禁止にイベントもあるよ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 12:23:33.55 ID:ibpnip1k0.net
あんなもんはただのお願いだけどな
映画館だけは特別に法律がある

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 12:27:29.76 ID:YH4McLEP0.net
映画館で双眼鏡を使うのはやめてくれ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 12:32:19.28 ID:scv61apx0.net
>>317
施設管理権があるからお願いでも言うこと聞かない場合退去させる権限あるよ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 12:38:20.79 ID:ibpnip1k0.net
ただの双眼鏡使ってる人を退去させたら炎上するわ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 16:39:06.67 ID:yhBbAgcR0.net
公式としては盗撮の可能性がある限りNGと言わざるを得ない
ただ相談として現地の係員に使うモノの潔白を示した上で使わせてもらうことはワンチャンある
けどそこでもNGと言われたら素直に従うべき
ただ周りがそれを見て「おれもれも」となる可能性もあるのでこの線も望み薄
さらに良心を悪用して録画機能無いモノを見せた上で録画機能付きにすり替えて録画する奴もいる
こういうのがあるから基本的にはNGの姿勢は固いと思う

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 16:41:38.95 ID:scv61apx0.net
>>320
法律の話なのかお気持ちの話なのか統一してくれ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 16:51:07.07 ID:3zGy8Z0S0.net
あー映画鑑賞じゃなく舞台挨拶が見たいのか
それは一般的な鑑賞ルールじゃないから劇場に確認した方がいいかな
公式の注意事項には書いては無いけど
あと黒沢さんの写真何年前の写真だ?

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 16:57:45.54 ID:wnEDaH8T0.net
舞台挨拶とか基本声優目当ての人では

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ab6-0uiU):2024/03/02(土) 17:07:13.76 ID:k1rC2+Oo0.net
昔ゆゆゆの先行行ったけど殆ど声ヲタだった

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a39-GpzO):2024/03/02(土) 17:19:38.18 ID:6cu40LZw0.net
2人ともアイドル声優って感じでも無いから声豚とかいるのかね?

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e70-0uiU):2024/03/02(土) 17:38:49.54 ID:a2+DuH0F0.net
黒沢は妄信的なファンが居る
総数は知らんが

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdea-W8Bf):2024/03/02(土) 18:47:02.16 ID:Pj6qFBbZd.net
黒沢って書かれるとカイジの作者が描いてた漫画を思いだしちゃうわけで

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e59-9+AH):2024/03/02(土) 19:08:51.05 ID:W7MsRBW00.net
普通に考えて金星をテラフォーミングする前に
まず金星を地球の近くまで移動してきたほうが
灼熱地獄にならなくていいし物資のやり取りもできると思うんだけどそこんとこどうなの?

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e19-w3el):2024/03/02(土) 19:16:30.38 ID:6Usdz+D+0.net
>>329
ハビタブルゾーンに運ぶ前にアチチな状態の金星でやったほうがいい作業工程もあるんだろう
アチチな状態で大気の素になる成分をばらまくとか熱い環境で効率よく反応する爆薬とか
知らんけど

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-r8/V):2024/03/02(土) 19:18:58.83 ID:Un8rUdTZ0.net
地球を金星に寄せよう

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b83-Qag/):2024/03/02(土) 19:19:26.16 ID:lmqX0MHn0.net
せっかくいくらでも使い捨てできる労働力があるのに移動中何もしないのは時間がもったいないから移動と同時にテラフォーミングさせてんじゃないの
知らんけど

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e19-w3el):2024/03/02(土) 19:26:03.89 ID:6Usdz+D+0.net
>>332
標準的な土木作業用ネアンが金星の460度の環境で活動出来るのか、もちろん特別仕様ではあるがそんなにコストがバカ高ではないので専用ボディのを使ってるのか

「翠星のガルガンティア」は宇宙用「人型戦闘機」のはずなのにストーリーの都合上オーバースペック過ぎて笑ったな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4aab-EVRh):2024/03/02(土) 19:41:55.19 ID:r0+jd5SK0.net
結局、自分が好きだった古典SFへのリスペクトとかオマージュに満ちた作品を作りたい
それ以外のストーリー的な引き出しが乏しかった
だから練り上げとか細部が雑になるし、話数の割にあれもこれもと無理に入れることになる
1クール12話の最近のアニメを作り方を頭ではわかってるつもりでも、中核のスタッフの感覚がついていってないでしょ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4358-w3el):2024/03/02(土) 19:44:52.72 ID:4SvTWGLz0.net
まだだ、まだ試合は終わってない・・・

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7b2-jNGc):2024/03/02(土) 19:50:48.27 ID:XvRqLUxI0.net
宇宙船回がいちばんよかったな

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 076c-w3el):2024/03/02(土) 20:16:17.16 ID:35piY+H80.net
>>327
ユーフォのファンがこれに行くとは思えんがなあ
マス豚からは嫌われてるっぽいしどこのファンだろ?

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4358-w3el):2024/03/02(土) 20:17:27.10 ID:4SvTWGLz0.net
作品ファンじゃなく固定ファン

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e78b-KPVc):2024/03/02(土) 20:21:33.86 ID:5kfRrbA+0.net
シルビア(ジル)はネアン解放 人間殺す派
重力使いも殺す派

双子&ガンマンチャラ男は、平和に暮らしたいから、ひっそり生きる派

津田健次郎が演じていた根暗野郎と歌姫は
ひっそり派?

黄色い道化師(トリックスター?)は殺す派?

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f69-W+Hw):2024/03/02(土) 20:41:46.66 ID:ibpnip1k0.net
金星動かしてなかったっけ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ad0-0uiU):2024/03/02(土) 20:45:35.09 ID:p94UPlY+0.net
ちゃんと見てない自称識者が炙り出されるアニメ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-ynX/):2024/03/02(土) 20:49:50.75 ID:UQRAIVsha.net
>>334
その辺りの推察が当たってそうかなぁ

異星人との出会いや戦争とか
マイクロブラックホール技術とか
金星をテラフォーミングして地球軌道上に移動とか
ある面ではネアン問題より大ごとなのに
その影響がろくに社会描写に反映されてないし…

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a8c-qUAQ):2024/03/02(土) 23:28:50.16 ID:jBpVWkyc0.net
いきなり話進みすぎだろ
主人公には主体性ないし、駄作のテンプレみたいなアニメだな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f69-W+Hw):2024/03/02(土) 23:32:17.26 ID:ibpnip1k0.net
プロットの時点では面白いんだよ
この点と点の間をどう埋めて面白い話にするかが脚本家の腕の見せ所なんだけど、
無理と投げ出したのでこうなった

良く言えば、視聴者の想像に委ねる

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 23:41:02.08 ID:C55ZQmXhd.net
漆黒のノワールが一番かっこいいな

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/03(日) 00:14:50.78 ID:cNmZTnSK0.net
黒い黒豹みたいになってないか

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/03(日) 00:20:53.71 ID:eJiepwoN0.net
あくまで想像だけど、美少女バディ物として2001年に真下耕一監督が作った『NOIR』(ノワール)も参考にしてるのかな?
だから漆黒のノワールのデザインに力が入ったとか

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/03(日) 00:25:58.98 ID:cNmZTnSK0.net
コメダ珈琲が好きだからかもしれん

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/03(日) 00:34:30.94 ID:KD2xe17V0.net
中二病設定なのかもしれん

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/03(日) 00:34:37.81 ID:IKUftPFc0.net
>>343
主人公は脳筋おバカ娘でも良いけどナオミをもっとバディっぽくその脳筋をうまく動かせるキャラなら良かったと思う
リコリコ見習ってほしい

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/03(日) 01:36:42.54 ID:vIoR9osGa.net
>>283
>>287
8話見直したら
Aパートの最後にジーンが「お前の母でもある」と言ってるあたりはそういう可能性もありそうに見えた
Bパートの最初に「お前をつくった」とも言ってたけど
全体的に父母兄妹と家族関係を言う事やルジュがそれを人間と同じ様に理解できていない描写が少なくない
まあ今は一応覚えといて先を待つしかない

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/03(日) 02:20:30.55 ID:71Yc46ve0.net
ノワールの両手交差撃ちはリベリオンネタか?

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbb9-kfGX):2024/03/03(日) 06:04:14.07 ID:v3Rz3vcf0.net
記憶の図書館

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fd1-ciVE):2024/03/03(日) 07:01:12.22 ID:MQ8WhOaF0.net
シロノワール…

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f19-zqCT):2024/03/03(日) 07:20:21.26 ID:7hmQoHHx0.net
8話の展開をスターウォーズに例えるなら、主人公ルークがダースベイダーにそそのかされて帝国側に付いてハンソロと対決するって展開だからな
そんなスターウォーズが面白いはずがないわ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b41-Y/1i):2024/03/03(日) 08:07:04.06 ID:7hZ/OyeH0.net
長いけどちょっと考察してみた
昔に死にました、とかいうキャラは生存フラグなことも多いから
エヴァが死を偽装して生きている可能性もあると考えて
宇宙船の事故だと死体があがらなくても不審がられないし、事故の後で名簿を改ざんするか
乗船する時に誰かがなりすまして乗り込んでしまえば事故死は偽装しやすい
漆黒は5話でエヴァと一緒にいたのをカプセルの中からルジュが見ているので
漆黒がエヴァを逃がしたか、現在も行動を共にしているか
5話のラストで漆黒を迎えに来た宇宙船が出てくるので、彼が誰かと行動していることは示されている

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b41-Y/1i):2024/03/03(日) 08:20:09.79 ID:7hZ/OyeH0.net
漆黒が戦場遺跡で使えそうな物をあさっているのも
宇宙船のメンテに必要なものを手に入れることが困難で、資金調達にも苦慮しているから

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/03(日) 08:29:08.70 ID:rOOp/XR40.net
真下作品に影響を受けてたら女性バディ物特有の腹の探り合いや匂わせ等があるけど
この作品は喧嘩しても正面から謝って終わり
どっちかと言うと男性バディ物を女性に置き換えただけだよね
ジョン&パンチとか危ない刑事とか

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/03(日) 08:37:24.21 ID:7hZ/OyeH0.net
アルターは漆黒以外の8人で結成されたが、後に過激派と穏健派でバラバラになった組織あるある
ジャロンはアルターに潜り込んでるスパイぽいんだが、多分博士殺した犯人こいつじゃないんでは

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/03(日) 08:53:17.84 ID:wHCqiTvB0.net
博士を殺したのはルジュ本人
兄貴を盲信してインモータルナインを殺したように、兄貴に命令されて殺した

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/03(日) 09:30:50.24 ID:7hZ/OyeH0.net
>>355
その例えはだいぶ違う
ルジュは人間とネアンとの関係を全肯定はできないが
アルターみたいなヤバい連中とも組めない立場
ハンソロ=アルターじゃない
例えるなら、イスラエルがやっていることは非人道的だが、ハマスに味方するのはいいの?ということ
あなたがシルヴィアみたいに「人類みんな死ね」みたいな考え方に賛同するような人なら仕方ないが
ルジュが取った選択はすごくまとも

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/03(日) 09:38:18.70 ID:p9mWZIgD0.net
>>356
エヴァ生存は自分もぼんやりと考えたw
でもそれを直接示す描写は今のところなさそうだ
漆黒がエヴァと何かを申し合わせていそうな感じもするがこれもまだ不明

ジーンは初登場の時移動カーニバルがルジュに接触する事を想定していたけど
それを阻止しようとした描写が見当たらない
漆黒はむしろジーンとつながっているのかもしれない

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/03(日) 09:50:54.21 ID:p9mWZIgD0.net
>>355
エピソード3面白くなかった?

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f37-Y1S9):2024/03/03(日) 10:17:54.29 ID:uOImEeBe0.net
こんなアニメみてるジジイはスターウォーズep3って言われたら3作目と勘違いする
ジェダイの復讐とか呼ばれてた時代の老害ばっか

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef83-XPnJ):2024/03/03(日) 10:41:53.72 ID:8n+0z3Bc0.net
当のオッサンがレスバ相手を高齢者揶揄するようになったの
ほんとネット高齢化時代を痛感させられる

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/03(日) 10:56:01.93 ID:KrgRhWuQM.net
>>364
3知ってるわ
ホーリィグレイルのリメイクだろ?

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/03(日) 11:17:49.69 ID:R7gt9J2e0.net
それじゃ、先行上映会に行こうかな
臭い奴とか前後左右になりませんように

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/03(日) 11:28:06.61 ID:p9mWZIgD0.net
いってら
うらやま

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/03(日) 12:31:31.04 ID:jw+yB8KQ0.net
>>365
全くおぼえのないBBAという可能性もある
弱男、キモオタ、こどおじ等だいたいBBAが
好んで使うし

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/03(日) 13:42:38.06 ID:xISCiZfu0.net
ルジュのバディがナオミから刑事にチェンジするなら面白そうだとは思う。
が、そのために雑に刑事ネアンが処理されたまである。

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/03(日) 13:48:55.02 ID:k2YOmeCa0.net
女二人のバディ物みたいな雰囲気だったのにバディらしい場面めっちゃ少ないままアニメ終わりそうな感じw

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/03(日) 13:52:04.59 ID:BjdT2+Zf0.net
拗らせ妹ちゃんが微妙な関係化したルジュとナオミの間に割って入ったの楽しみ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/03(日) 14:11:31.89 ID:nPEeHI2dd.net
実は設定的には最初からルジュ妹とナオミがバディでしたとか

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff6-Qmw6):2024/03/03(日) 14:37:04.56 ID:xI8h6Gqp0.net
キャラが出揃ってせっかく面白くなってきたけどあと4話じゃ絶対締まらんだろ(´・ω・`)

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9bf6-uB8S):2024/03/03(日) 14:48:19.14 ID:KD2xe17V0.net
バディ設定はあったけど主題はバディものじゃなくて
バトルとロボット三原則であんまり軽い話ではなかった

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdbf-uEY9):2024/03/03(日) 14:55:59.48 ID:bAhQdTfUd.net
上映会見てきた
ネタバレになるので詳しくは書けないがやはり1クール前13話?じゃ厳しいって監督が言ってたな
2クールやってほしかったわ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fd9-AA/x):2024/03/03(日) 14:56:40.69 ID:WDvjr71p0.net
出渕は13話って単語を口にしてたけど、Pが13話と言って大丈夫ですか?
とか言ってたから多分12話
渕は2クールで考えていたのに、1年かかってもメタルルージュのデザインだか設定だか決まらないのを見て、pが2クールで作ると完成いつになるかわからんから、と話数と放送時期を決めてきたらしい
P「(渕が関わっていた)ヤマト、何年かかったと思います?」」
渕は1クールでは絶対足りない
おまけに二話ぐらい欲しいとかゆてた
あと配信サイトが、普通は一話30分中主題歌、cm.予告とか抜いても23分ぐらいあるから、そのつもりでアバンで世界観説明、あの金星をマイクロブラックホールで運んで云々
あんなのを毎回考えていたけど、フジの配信サイトが一話20分しかないから、全部カット
我々はかなり切り刻まれて小さく不親切にされた物語を見せられている可能性がある

あと、来訪者を見た時の感想は
「金魚?」
であった

ともよと宮本侑芽が子役時代から知り合いらしく、子役時代の話をしてた
ともちゃんが可愛らしく役を持っていくと

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f37-Y1S9):2024/03/03(日) 14:59:36.41 ID:uOImEeBe0.net
そのわりには無駄なシーン多いな
1話ぐらいだろギチギチに詰まってたの

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb6-XPnJ):2024/03/03(日) 15:01:37.26 ID:SF2uS4Jc0.net
ブチには不本意なものだったか
2199も苦労してたなブチ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4fb8-XPnJ):2024/03/03(日) 15:02:29.04 ID:vqnIHKF90.net
+UltraってCMなげえよね

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-HFmy):2024/03/03(日) 15:06:36.65 ID:nPEeHI2dd.net
>>377
というか1クール12話って決まってんならその中で話を纏めるのが仕事なんじゃねーのか

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efad-fYNb):2024/03/03(日) 15:15:03.19 ID:yEST4w/B0.net
>>377
いやそもそものところでアマプラで確認したら毎話23分あるよ
それでも割と短めではあるけど
20分ってほんと?適当言ってない?

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4f37-Y1S9):2024/03/03(日) 15:16:28.62 ID:uOImEeBe0.net
えらいぶっちゃけた話したんだな、俺は悪くないみたいな爆死の言い訳ダサすぎる
脚本担当も大変だな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbaa-uB8S):2024/03/03(日) 15:18:39.47 ID:xISCiZfu0.net
アルスの巨獣パターンかな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eff7-XPnJ):2024/03/03(日) 15:23:12.11 ID:b/1Ts/Na0.net
脚本は根本歳三だろ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f1d-lvv7):2024/03/03(日) 15:24:26.77 ID:p9mWZIgD0.net
>>382
主題歌(OP EDも?)含めるかどうかの違いでは

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/03(日) 15:33:05.21 ID:Dqv50EUb0.net
今の時代はSFは無理だな
リコリコみたいに単純にしてキャラ売りするのが正解

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200