2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタリックルージュ ep.4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a392-S0/i):2024/02/24(土) 03:08:44.25 ID:7QPdYmGB0.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

世界のため、未来のため、やってやります私たち
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>980が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送・配信情報
フジテレビ:2024年1月10日より毎週水曜24:55
関西テレビ:1月11日より毎週木曜26:25
東海テレビ:1月13日より毎週土曜25:45
北海道文化放送:1月14日より毎週日曜25:10
テレビ西日本:1月10日より毎週水曜25:55
BSフジ:1月17日より毎週水曜24:00
AT-X:1月14日より毎週日曜22:00(リピート放送:毎週水曜29:30/毎週日曜7:00)
dアニメストア,FOD:1月11日より毎週木曜12:00(先行配信)
ABEMAプレミアム,DMM TV,Hulu,Lemino,U-NEXT,アニメ放題,ニコニコチャンネル,ニコニコ生放送,バンダイチャンネル,Prime Video,Google Play,HAPPY!動画,music.jp,ビデオマーケット,J:COM STREAM,milplus,TELASA,TELASA (auスマートパスプレミアム),ムービーフルPlus:1月16日より毎週火曜12:00以降順次配信

◆公式サイト
アニメ公式:https://metallicrouge.jp/
公式𝕏:https://x.com/MetallicRouge

◆前スレ
メタリックルージュ ep.3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1707265826/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0619-PfpN):2024/03/01(金) 03:04:04.79 ID:7mPLy1q80.net
>>199
>>208
これは好きな男に言うセリフですよね

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aa23-armH):2024/03/01(金) 03:23:01.64 ID:gSnT9tmv0.net
バディものなのにナオミの方は大して活躍しないのな

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b8d-/QtN):2024/03/01(金) 04:04:12.80 ID:bMEFzjpf0.net
ナオミはここ数話でアッシュ捜査官とノイドのコンビに役割をだいぶ喰われたよね

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 04:28:16.95 ID:655yY4uZ0.net
捜査官のおっさんはいつの間にかメインキャラになった印象
別の男と混同してたのもあって序盤存在感薄かったわ

多重人格が再登場時も少ししてから
ああ、あのときのあいつかって感じ

見返したりしないけど一応ちゃんと見てるつもりだが
兄様とか移動サーカスとか全然入ってこない
普通に女バディの冒険活劇見たかったわ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 04:30:05.58 ID:655yY4uZ0.net
あとメカアクションはなかなかいいけど
通常のキャラ作画イマイチじゃない?

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 04:38:30.11 ID:95KGxOFad.net
ベタではあるけど、捜査官とかマフィアのおっさんみたいに、ネアンを使い捨ての道具じゃなく接してる人間もいる辺りが話の着地点ってことかな。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 04:46:10.59 ID:bMEFzjpf0.net
ルジュを作った人が17年も前に死んでるという設定は無理あり過ぎ
兄と父とは割と最近親子になった描写なのに、その間ルジュはどこにいたんだ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 07:08:40.56 ID:qXjLTidVa.net
ルジュの中身の精神年齢は10歳ぐらいって話なかったっけ?
外見相応の昔に作られたの?

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 07:27:42.17 ID:P8Ixc+5K0.net
実際に起動するまでオーバーテクノロジーで冷凍睡眠とか、そういう話じゃないの?

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 07:59:00.03 ID:3g9wFdmw0.net
今更かよエヴァの設定は放送前から開示されたじゃん
ルジュがエヴァの生前から存在してた可能性は人形遣い師のアレの時点で提示されてたし
今後説明されるだろうから気になるなら大人しく最後まで見るしかないね

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 08:14:17.27 ID:zgHqxlWq0.net
エヴァはジーンをいくつのときに産んだんだろうな
ジーンは20代前半に見えるけど

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 08:14:30.49 ID:omaq1Ilm0.net
双子の実は二重人格とか無駄な設定が多くて辟易するな
メインの物語とは繋がらない視聴者を攪乱させるための煙幕だとしても
もっと洒脱なネタばらしとか無かったのかね?

設定や脚本はガバガバでも、お洒落なスタイルを魅せる作品
としてつくっているのかと思ったが
細部に魂が入ってない感が強い

あとは最終回の答え合わせを待っているだけだが
真理部と人形遣い師と来訪者/簒奪者がどー重なるかとか
曖昧なまま終わりそーでテンションは上がらない

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 08:29:57.74 ID:7mPLy1q80.net
養子になった時のジーンは子供だったし
ルジュは情緒面の成長が遅いってちゃんと言ってた

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 08:44:35.99 ID:AwoNhiyA0.net
ガバガバ言う語彙なしはまいど自分のおつむがガバガバ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 08:50:19.18 ID:i4ltWfNU0.net
あのバスの中にいた横柄なおっさんの奥さんも怪しくね?
先々週にジャロンに殺されなかったの怪しい

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 09:00:34.34 ID:8Xh/+Udld.net
ラスボスは運転を代わったBBAが連れてた子供やろ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b63-9UvP):2024/03/01(金) 09:18:49.76 ID:bMEFzjpf0.net
>>242
ジーンはエヴァの遺伝子は継いでるが、産んだとかそんなんじゃない気がする

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e4c-6x2+):2024/03/01(金) 09:34:35.75 ID:tEYsn3fI0.net
あの子供達のお母さんもなんかありそう
外に出られないとか意味深すぎる

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aadc-/QtN):2024/03/01(金) 10:12:08.46 ID:ZBlLP3zL0.net
5話でルジュがまだ誕生する前のサナギみたいなカプセルにいる時に
エヴァと一緒にエデンが見守ってたけど、あの意味深なカットの意味は回収されるのかな
意味深だけど意味のないカットだらけでちょっと消化不良になってるわ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9bb5-/QtN):2024/03/01(金) 10:48:59.93 ID:bMEFzjpf0.net
インモータルナイン
テロリストのリーダー(銀)
リーダーに従うナンバー2(灰)
組織から抜けたい歌姫(紫)
組織から逃れられないと思っている医者(緑)
組織から逃げ回っている多重人格者(橙)
組織に疎まれている殺人狂(黄)
単独で何かを探っている主人公の味方(黒)
すでに殺されていたモブ2人
ぶっちゃけインモータルセブンで良かったよね
モブ2人がお披露目されるような展開が来たら胸熱だけど尺がなさそう

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63aa-o3N8):2024/03/01(金) 11:03:59.69 ID:hah0VL6A0.net
アニメスレで無知な連中がご都合ご都合叫んでて草生えるんだ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6be6-r8/V):2024/03/01(金) 11:05:04.85 ID:isjfopQ50.net
イドを戻したら倒されたやつらも復活するんかね
ゴスロリがツダケンにイドを返してたような描写があったが

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 43c9-kbi0):2024/03/01(金) 11:06:40.81 ID:FXiE1tbJ0.net
>>250
「意味深だけど意味のないカットだらけ」ってそんなにあったっけ?
具体的にどこ?

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06c0-PfpN):2024/03/01(金) 12:27:13.08 ID:7mPLy1q80.net
>>231
ここにきてノイド退場は自分も悲しい これから活躍かと思ってたのに
それに見合うだけのいい仕事をこの先守護局のオッサンがしてくれる事を期待するしかない

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06dc-nqG4):2024/03/01(金) 12:39:58.48 ID:EJZE3mAR0.net
人形使いが実はルジュパッパだと思ってたが違うっぽいな

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 15:45:13.05 ID:vINTcgZWM.net
1次試験で暇なシュタルクがこっちまで出張って来たのに
もう退場か
もっと仕事しろよw

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 15:52:19.32 ID:+1yWvBfG0.net
このアニメ敗因は何だったのか

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df00-3u75):2024/03/01(金) 16:14:35.75 ID:HRn1Leud0.net
OPでルジュとナオミがじゃれあってるみたいな話が本編で無かったこと

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b83-Qag/):2024/03/01(金) 16:24:36.34 ID:2gGq2tW/0.net
結局、ロボットは自由だー三原則なんてクソ喰らえだーみたいな超絶古臭いテーマを令和の時代にやりたかっただけなのかこのアニメ
撃たれたのは人間か? いやネアンだ ヨシ!の流れアホ臭すぎて笑ったし、ほんと何もかもダメダメでつまらんアニメだな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbb9-qbG6):2024/03/01(金) 16:46:21.59 ID:KFch6zNA0.net
それよりかなり高性能な戦闘用アンドロイド見てネアン戦士にする必要ないやんと思ったのに俺だけ?労働力としては必要だろうけど耐久性は殆ど人間と変わらないのに
ロイエヴァジーン三者の思惑が鍵になるんだろうけど現状推測出来る要素が少ないな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ab6-0uiU):2024/03/01(金) 16:47:41.17 ID:GbaAIafB0.net
AI時代になってむしろリアルにあり得る未来のテーマと再認識出来る

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdea-9Zti):2024/03/01(金) 16:55:04.51 ID:q6mr15x9d.net
そもそもロボット三原則ってSFで推理小説をやるための
公開ルールで真理でもなんでもないから

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e19-w3el):2024/03/01(金) 16:55:27.74 ID:XQ67hbeL0.net
ネアンは来訪者にもたらされた技術で意思や感情のない命令に従うだけのロボットじゃなかった、どーしよう!
この時点でアホだよな
まあ、来訪者に騙されて単なる労働力になるロボットですよ~って言われてたのか
拾った技術を喜んで使っていたらとんでもないものだったとかはまあマクロスもエヴァンゲリオンもお約束パターンではあるがお約束だからって
軌道上の宇宙船から出てこないとはいえ来訪者とは直接交渉して譲ってもらった技術だからなあ
簒奪者の存在が今のところ死んでるのでもう一転はあるのだろうが

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-ynX/):2024/03/01(金) 17:36:35.25 ID:qXjLTidVa.net
>>243
グラディエーターのデザインが今みたいにありがちではなく
もう少し斬新さがあるかスタイリッシュだったら
もう少しお洒落に見えたかもしれない

変身時に光るネアンの模様の方がまだ個性がある感じ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-ynX/):2024/03/01(金) 17:39:02.79 ID:qXjLTidVa.net
>>252
さすがに火星の砂漠バスに全員集合しすぎ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e780-kbi0):2024/03/01(金) 17:39:12.12 ID:/sMtMfym0.net
>>264
>ネアンは来訪者にもたらされた技術で意思や感情のない命令に従うだけのロボットじゃなかった、どーしよう!
そもそもそんな話一度も出てない

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e19-w3el):2024/03/01(金) 17:42:37.41 ID:XQ67hbeL0.net
同じことでしょ
二級市民として扱う覚悟もなしに人格・感情のある人造人間を単なる労働力にしたのかってんですよ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-ynX/):2024/03/01(金) 17:43:08.34 ID:qXjLTidVa.net
>>261
戦闘用アンドロイド使えば人もネアンも殺せるし
そもそもいくらネアンをアジモフコードで制限しても
人間同士の争いや犯罪は変わらず無くならないわけで
そういう社会の描写の方がかなりお座なりよね

ロボット三原則をテーマにするにしては…
アトムの時代にはやり尽くされたことさえできてない

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e780-kbi0):2024/03/01(金) 17:43:49.21 ID:/sMtMfym0.net
明らかに同じじゃないでしょ
日本語苦手?

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb8-UeSu):2024/03/01(金) 17:47:38.08 ID:MFD0PiZW0.net
あのアンドロイドどっから出てきたんや

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ caab-nqG4):2024/03/01(金) 17:48:07.10 ID:ktt7M2Wh0.net
>二級市民として扱う覚悟もなしに人格・感情のある人造人間を単なる労働力にしたのかってんですよ
よく分からん
覚悟もないのにってかめちゃくちゃ二級市民以下として扱ってんじゃん
良い悪い別にして覚悟はあるでしょ

批判は全然良いと思うがポイントが的外れ過ぎる

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e19-w3el):2024/03/01(金) 17:49:32.54 ID:XQ67hbeL0.net
>>272
結局叛乱起きてるじゃん
覚悟はあったが叛乱起こされたときの対策はなかった、だなw

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-ynX/):2024/03/01(金) 17:51:17.56 ID:qXjLTidVa.net
>>264
>>261の言うように戦闘用ロボが結構高性能っぽいし
簒奪者の無人兵器みたいなの相手なら
戦力としてのコストパフォーマンスが良さそうにも見えるね

インモータルナイン以外にはグラディエーターっていないんだっけ?
バスに乗り合わせた護衛のネアンは怪力だったけど
ああいう人間姿のネアンが兵員として投入されてたのかな

ルジュとの戦力を比較するとインモータルナインの脅威度っていま一つのように思える

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ caab-nqG4):2024/03/01(金) 17:54:38.02 ID:ktt7M2Wh0.net
>>273
うん
「覚悟はあったが」に訂正したってことは
きみの「覚悟もなしに」は的外れだったってことでしょ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-ynX/):2024/03/01(金) 17:56:22.72 ID:qXjLTidVa.net
>>272-273
人類に反乱するジルといい
火星で収容所に入れられてる組織のネアンといい
人間を害する気満々の存在なのがなんともはや…

定番だけど人間そっくりなネアンもまた善性の存在ではないのよね
だから人間の道具として作り使うなら対策は必要だったし
人道で考えるなら自我のない戦闘アンドロイドで済んだはず
なんであえてネアン?って話には必ず行き着く

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ab6-0uiU):2024/03/01(金) 17:56:26.10 ID:GbaAIafB0.net
アジモフコードがあるから叛乱は起きない前提

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e19-w3el):2024/03/01(金) 17:58:01.24 ID:XQ67hbeL0.net
>>277
だったにしては序盤からネアンが不満爆発寸前みたいな描写が多すぎるよなあ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd8a-7eT8):2024/03/01(金) 17:58:33.99 ID:8SI/wUwNd.net
信者でさえ8話で見限り始めてるな…割とガチにもうダメかもしれん

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-ynX/):2024/03/01(金) 18:00:03.05 ID:qXjLTidVa.net
人類に逆らってもいいけど死ぬよ?
みたいな姿勢のネアン対策が
もはや前時代的な設定なのよね

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-sbmk):2024/03/01(金) 18:20:35.54 ID:UgkQgXQEd.net
本当に前時代、昭和とかに放映されてたら多分
1話の構造、前半15分で怪人紹介後半でロボバトルの構図が最終回まで繰り返されて
イモータル最後の2体は白ギャルとお兄様、恩義ある人物を大義の為討ち果たして消えたルジュの心境やいかに
全てを見てきた昭和デカだけがその胸の内を案ずるのであった 完
とかじゃない

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aa88-armH):2024/03/01(金) 18:40:49.17 ID:gSnT9tmv0.net
ルジュの母とか言ってたけど
あの人が生んだの?
それとも作ったって意味かな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df29-yKIc):2024/03/01(金) 18:41:58.31 ID:omaq1Ilm0.net
遺伝子を提供しているという意味かと

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-MEMs):2024/03/01(金) 18:57:23.90 ID:TLdK0/GBa.net
人造人間なので「作る」より「造る」のほうが合うイメージ

遺伝子とかどっかで言ってた?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e19-w3el):2024/03/01(金) 19:06:48.58 ID:XQ67hbeL0.net
鉄腕アトム「青騎士の巻」
https://tezukaosamu.net/jp/mushi/201004/intro.html

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-MEMs):2024/03/01(金) 19:40:53.31 ID:TLdK0/GBa.net
手塚治虫と直接比べても仕方ないし仮に同じことをやっても面白いとはならんだろう
自分が知ってる作品を基準にしてSFはこうあるべき、というおかしな先入観が
楽しめる作品の幅を狭めているように思う
そもそもアトムを見るのと同じ視点で楽しむ作品ではないと思うのだが
まあ個人の感想だからいいと思うけど

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e7e4-kbi0):2024/03/01(金) 19:43:50.94 ID:X3hPCrr/0.net
>>284
遺伝子とかは言ってないね
そもそもメカニカルなアンドロイドなのか細胞等バイオニックなものなのか
ネアンがどういう作りなのか劇中で説明されてないと思う

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e19-w3el):2024/03/01(金) 19:46:40.78 ID:XQ67hbeL0.net
>>287
ノイドが撃たれて血液を流していたようにも見えたけど実は冷却水や潤滑・油圧オイル、アクチュエータを動かすのに必要なポリマーリンゲル液みたいなものかも知れないのか

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-MEMs):2024/03/01(金) 19:56:29.93 ID:TLdK0/GBa.net
ネアンが単純に人かロボかという分類ではない「人造人間」というあいまいな存在なのは興味深い
血を流し死ねば骨になるほど人に近いにもかかわらず
アジモフコードやコードイブといった「プログラム」を持つコンピュータのような側面を併せ持つ
なまじ技術の発達した現代視点だと既存の理屈で理解したくなるのかも
もっと柔軟で抽象的な解釈でいいと思うんだけど
マイクロブラックホールを作れる宇宙人由来の超技術なんだし

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbb9-qbG6):2024/03/01(金) 20:00:28.01 ID:KFch6zNA0.net
良く分からんのはジーンの行動原理
今回で父の敵討ちと言うよりネアン反乱を警戒してのリジュに対するインモ撃退命令だと考察されるが敵に捉えられてアジモフ解除キーを強奪されたらどうする気だったのか?
そもそも解除キーの存在を知らなかったのか?
まぁ次週を楽しみにしましょう

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 466c-6x2+):2024/03/01(金) 20:04:00.46 ID:b7+8hFKI0.net
元は人間の体を改造しているから血も流すのかな?

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-ynX/):2024/03/01(金) 20:04:59.85 ID:qXjLTidVa.net
>>286
違う違う
先人にとっくにやり倒されてネタを使うなら
独自の何かを打ち出してこその創作でしょってのが問われてる

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa2f-MEMs):2024/03/01(金) 20:22:24.47 ID:TLdK0/GBa.net
>>292
創作はかくあるべき、というのもあなたの意見なのでは
ブレードランナーにアジモフにキカイダーだと散々言ってる(言われてる)作品なんだし
小説だとありそうな話だけどアニメでここまで徹底したミステリーをやるのは自分は知らないから
そういう意味では新しいのかもしれない

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e19-w3el):2024/03/01(金) 20:25:51.77 ID:XQ67hbeL0.net
00年代、いや80年代みたいなこんなアニメが色々ダメ出ししたいところはあるにせよ極端に作画崩壊したりとかはないというだけで好きな人には素晴らしいのかもしれない

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 20:41:39.65 ID:qXjLTidVa.net
>>293
いやここそもそも個人の意見や感想語るとこだからね?
その上で先入観が云々の決め付けは否定しただけ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 20:44:40.37 ID:qXjLTidVa.net
というかこれミステリーなのかな?
ドラマとしての推理要素の考察というより
チラ見せされてるSF設定の考察なんじゃないかなぁ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 20:55:17.51 ID:GbaAIafB0.net
>>295
という事は貴方の感想はどうでもいい

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 21:08:43.08 ID:MFD0PiZW0.net
SF風味の雰囲気アニメと思ってる
見ながら板チョコかじる程度には好き

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 21:16:26.13 ID:QiRAH2Zv0.net
解除コードを隠してそれを奪う話なのはいいけど、
コードを9つに分割してそれぞれのキャラに入れて話を動かそうというのが無茶だった
せいぜい3つくらいにしとかないとストーリーが解体する

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 21:17:46.70 ID:26e7em0N0.net
ストーリーはなんか小難しい話してるなくらいの感想だけどドンパチはもっとやって欲しい。
やや息切れ感を感じる。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 21:21:26.52 ID:7hoDZSyo0.net
ルジュは良いキャラしているからマジで勿体無い

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 21:32:45.71 ID:cniuyWmx0.net
地球とテラフォーミングした火星で、別に人口問題抱えているわけでもないのに
金星をマイクロブラックホールを12個と、山ほどの人造人間使いつぶして地球と小名公転軌道上に持ってくるのは、来訪者のためって感じか?

ユダヤ人が放浪の末に、自分達の国を作ることを願ったように
来訪者も宇宙を彷徨った末に、ちょうどいい知性体見つけたから、ちょっくら知恵を恵んでやって代わりに星を一個もらっちゃおう、みたいな


ネアン解放のコードを体の中のコアに隠されたって言うけど、
それを利用するためには、コアを抜き取る
つまり持ち主は死ななければならない、というゴールデンカムイ方式だったら
ジルことシルビアはそれでもネアン解放のために動いただろうか?

でも、分けるのが九個でまだよかったよ

108個に分けたとか言われたら、ちょう面倒くさいことになってたし

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 21:46:30.78 ID:XQ67hbeL0.net
恒星間航行技術、人口ブラックホールによる金星のハビタブルゾーンへの移動、ネアン・ロボットは極めてローコストで製造出来る感じ
わざわざ金星計画なんてコストかかりそうなことせんでも他に簡単にテラフォーミング出来る惑星が太陽系の近くにありそうだが

恒星間航行宇宙船はなんか燃料の反物質が切れたとか宇宙エネルギーを使う波動エンジンが故障して直せないとかか
もう太陽系からは動けないからなんとかするか~とか

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 22:07:31.36 ID:IXHCs1miM.net
>>300
先週から低調過ぎて今回の途中で見るのやめたわ

トライガン的にアクション見せてくれないと見る気しない

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 22:15:01.40 ID:ESLxBssG0.net
まあ次はバトル回っぽいし期待していいんじゃない?

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 22:21:56.83 ID:cniuyWmx0.net
誰か明後日の映画館での八話九話?の舞台挨拶付きの上映会に行く人いる?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 22:33:33.18 ID:Mizk1GYw0.net
自分も上映会気になるわ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/01(金) 23:26:53.60 ID:cIKBoXQCd.net
>>206
手をくださずとも見殺しにしただけで死に至るのは、新世界よりの愧死機構より強力だな

それにつけても佳境に入って状況もとっ散らかってきたが、いまいち高揚しない
設定を作るのはいいが、話に関わる人造人間は9人どころか半分で良かったろう
おかげで人物描写が希薄で、特に人間側がひどい
方向性は明瞭なので取捨選択が足りないのが敗因か、あるいは尺だろうか

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 00:35:41.87 ID:fZ3q5whh0.net
>>305
そうなんだ
じゃあ見てみるわ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0a2f-WgGI):2024/03/02(土) 03:39:50.20 ID:W7Ux9zhe0.net
>>89
切る基準が頭悪くて草www

切る判断はガバかクソかつまらないかのところだぞ
今のところやってることは分かる
想定も幼稚舎受験並みの簡単レベルで出来る

問題は…中身のないガワだけ取り繕ったいつものボンズってとこよね
ボンズがまさにゴンゾ化してる理由のひとつ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 09:39:14.49 ID:M4pKH0mz0.net
放映中に上映会するメリットって何なんだろう

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 10:39:05.14 ID:QMXIH6Hq0.net
8話はマジで意味がわからんかった
いやわかるんだが、わからんwなんでそうなるのwwwwっていう感想

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 10:43:30.57 ID:xWsQBpKY0.net
>>311
上司に仕事しているアピールが出来る

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 11:34:59.29 ID:I5fLsYUY0.net
上映会って撮影禁止なのはわかるけど
スクリーンから離れた席から双眼鏡使うのもアウト?

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 11:40:44.70 ID:Pj6qFBbZd.net
むしろ何故双眼鏡がNGだと思ったんや

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 11:51:12.57 ID:scv61apx0.net
ここで聞かずに公式に問い合わせたら?
一般論として録画機能付き双眼鏡での盗撮があるから
双眼鏡禁止にイベントもあるよ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 12:23:33.55 ID:ibpnip1k0.net
あんなもんはただのお願いだけどな
映画館だけは特別に法律がある

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 12:27:29.76 ID:YH4McLEP0.net
映画館で双眼鏡を使うのはやめてくれ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 12:32:19.28 ID:scv61apx0.net
>>317
施設管理権があるからお願いでも言うこと聞かない場合退去させる権限あるよ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 12:38:20.79 ID:ibpnip1k0.net
ただの双眼鏡使ってる人を退去させたら炎上するわ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 16:39:06.67 ID:yhBbAgcR0.net
公式としては盗撮の可能性がある限りNGと言わざるを得ない
ただ相談として現地の係員に使うモノの潔白を示した上で使わせてもらうことはワンチャンある
けどそこでもNGと言われたら素直に従うべき
ただ周りがそれを見て「おれもれも」となる可能性もあるのでこの線も望み薄
さらに良心を悪用して録画機能無いモノを見せた上で録画機能付きにすり替えて録画する奴もいる
こういうのがあるから基本的にはNGの姿勢は固いと思う

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 16:41:38.95 ID:scv61apx0.net
>>320
法律の話なのかお気持ちの話なのか統一してくれ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 16:51:07.07 ID:3zGy8Z0S0.net
あー映画鑑賞じゃなく舞台挨拶が見たいのか
それは一般的な鑑賞ルールじゃないから劇場に確認した方がいいかな
公式の注意事項には書いては無いけど
あと黒沢さんの写真何年前の写真だ?

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/02(土) 16:57:45.54 ID:wnEDaH8T0.net
舞台挨拶とか基本声優目当ての人では

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ab6-0uiU):2024/03/02(土) 17:07:13.76 ID:k1rC2+Oo0.net
昔ゆゆゆの先行行ったけど殆ど声ヲタだった

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a39-GpzO):2024/03/02(土) 17:19:38.18 ID:6cu40LZw0.net
2人ともアイドル声優って感じでも無いから声豚とかいるのかね?

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e70-0uiU):2024/03/02(土) 17:38:49.54 ID:a2+DuH0F0.net
黒沢は妄信的なファンが居る
総数は知らんが

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdea-W8Bf):2024/03/02(土) 18:47:02.16 ID:Pj6qFBbZd.net
黒沢って書かれるとカイジの作者が描いてた漫画を思いだしちゃうわけで

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e59-9+AH):2024/03/02(土) 19:08:51.05 ID:W7MsRBW00.net
普通に考えて金星をテラフォーミングする前に
まず金星を地球の近くまで移動してきたほうが
灼熱地獄にならなくていいし物資のやり取りもできると思うんだけどそこんとこどうなの?

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e19-w3el):2024/03/02(土) 19:16:30.38 ID:6Usdz+D+0.net
>>329
ハビタブルゾーンに運ぶ前にアチチな状態の金星でやったほうがいい作業工程もあるんだろう
アチチな状態で大気の素になる成分をばらまくとか熱い環境で効率よく反応する爆薬とか
知らんけど

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6faa-r8/V):2024/03/02(土) 19:18:58.83 ID:Un8rUdTZ0.net
地球を金星に寄せよう

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200