2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダンジョン飯 18

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 00:42:40.99 ID:varefKJj0.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

ダンジョン飯。それは、"食う"か"食われる"か──
――――――――――――――――――――――――――――――
・過度なネタバレ禁止。番組未放映の話題は原作者のスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――
■放送・配信情報
TOKYO MX:2024年1月4日より毎週木曜22:30(再放送:毎週日曜10:30)
AT-X:毎週木曜22:30(リピート放送:毎週月曜10:30/毎週水曜16:30)
BS11,テレ玉:毎週木曜23:30
KBS京都:毎週木曜24:00
とちぎテレビ,群馬テレビ,チバテレ,tvk,奈良テレビ放送,サンテレビ:毎週木曜24:30
びわ湖放送,岩手朝日テレビ,TSKさんいん中央テレビ,熊本朝日放送,鹿児島放送,テレビユー福島,山梨放送,静岡放送,テレビ愛知,北陸放送,東日本放送,テレビせとうち,信越放送,テレビ北海道,TVQ九州放送,広島ホームテレビ,新潟放送:毎週木曜25:00以降順次
Netflix,dアニメストア,ABEMA,Lemino,niconico,ディズニープラス,バンダイチャンネル,Hulu,TELASA,J:COM STREAM,milplus 見放題パックプライム,U-NEXT,アニメ放題,Prime Video,FOD,WOWOWオンデマンド,DMM TV,music.jp,ビデオマーケット,カンテレドーガ,HAPPY!動画,ムービーフルplus,クランクイン!ビデオ:1月4日より毎週木曜22:30

■公式サイト
アニメ公式:https://delicious-in-dungeon.com/
公式X:https://x.com/dun_meshi_anime
Web連載:https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_EB06000001010000_68/

■前スレ
ダンジョン飯 17
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1708170858/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 00:43:07.55 ID:varefKJj0.net
■スタッフ
原作:九井諒子(「ダンジョン飯」/KADOKAWA刊)
監督:宮島善博
副監督:佐竹秀幸
シリーズ構成:うえのきみこ
キャラクターデザイン:竹田直樹
モンスターデザイン:金子雄人
コンセプトアート:嶋田清香
料理デザイン:もみじ真魚
美術監督:西口早智子,錦見佑亮
美術監修:増山修    色彩設計:武田仁基
撮影監督:志良堂勝規  編集:吉武将人
音楽:光田康典     音楽制作:KADOKAWA
音響監督:吉田光平   音響効果:小山健二
アニメーション制作:TRIGGER
製作:「ダンジョン飯」製作委員会

■キャスト
ライオス:熊谷健太郎  マルシル:千本木彩花
チルチャック:泊明日菜 センシ:中博史
ファリン:早見沙織   ナマリ:三木晶
シュロー:川田紳司   カブルー:加藤渉
リンシャ:高橋李依   ミックベル:富田美憂
クロ:奈良徹      ホルム:広瀬裕也
ダイア:河村螢     シスル:小林ゆう

■主題歌
OP:「Sleep Walking Orchestra」BUMP OF CHICKEN
ED:「Party!!」緑黄色社会

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 00:43:23.74 ID:varefKJj0.net
■関連スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 総合 part147【ひきだし 竜の子 竜の学校
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1708398101/
【宮島善博 九井諒子】ダンジョン飯
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1702376351/
【論考】ダンジョン飯考察スレ part.1【妄想】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1479601852/
【九井諒子】ダンジョン飯キャラ総合スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1502550453/
ダンジョン飯 アンチスレ ★2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1707710867/

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 00:43:45.05 ID:varefKJj0.net
■ダンジョン飯の基礎知識

ダンジョンズ&ドラゴンズ(Dungeons & Dragons、D&D):1974年。世界最初のRPG。テーブルトークという紙とサイコロを使い会話で遊ぶスタイル。人間、エルフ、ドワーフなどの種族、戦士、魔法使い、僧侶などの職業がある。

ウィザードリィ(Wizardry):1981年。コンピュータRPG。3Dダンジョン探索型ゲームの原点。転送失敗や蘇生失敗でキャラが消えるペナルティがある。

ダンジョンマスター(Dungeon Master):1987年。コンピュータRPG。魔物を食べる要素が登場。パソコンゲーム雑誌「コンプティーク」でコミカライズが連載されていた。

指輪物語(The Lord of the Rings):1954年。小説、映画。それまで妖精として使われていたエルフ、ドワーフを亜人類として登場させたファンタジー小説の原点といえる作品。ホビットの名称は権利関係のため他の作品では使われなくなった。

ロードス島戦記:1988年。ライトノベル。パソコンゲーム雑誌「コンプティーク」に掲載されたテーブルトークRPGのリプレイから派生した日本のファンタジー長編小説。ディードリットはエルフのパブリックイメージと言えるキャラ。

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 01:12:49.61 ID:ehAo/Lyf0.net
>>1
君のためのパンティーだー!
         ____      Г\
         (\ ∞ ノ     三|8  )             ミ
         彡ヽ)_ノ       Lノ                 Г\
                                     |8  )
               ノ~ヽ      ミ____       Lノ
 へ彡 ⌒ ミ彡     (_∞_)       (\  ∞ ノ
 し( ´・ω・) 彡   彡           \ヽ  /
  /  _⊂ノ彡                  ヽ)⌒ノ
/ / し´
(_)

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 02:13:48.84 ID:IADYPmAC0.net
岬~めぐりのぉ~

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 02:31:59.65 ID:VUee6vJn0.net
即死回避しよう

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 02:32:15.78 ID:VUee6vJn0.net
前スレ消化で

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd5-DvQd):2024/02/21(水) 02:50:21.28 ID:wopd7lWc0.net
>>1乙茸 

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 03:21:45.87 ID:H4pA0pdN0.net
ここで>>1乙するのも戦略なのかな〜

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 03:48:01.43 ID:63OHNgf20.net
一乙ケルピーマルシル
https://i.imgur.com/PGtor6l.jpg

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 04:55:40.06 ID:ym0epFWs0.net
>>11
ヤバい
俺の中で新しい扉が開く音がする…

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 07:22:58.08 ID:hEtA4nAJ0.net
シャイニングフォースはケンタウロスのお姉さんが仲間になるのが良かったなあ…

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 07:37:39.18 ID:WCqD9gJud.net
>>13
たしか騎士だったような

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 07:42:01.45 ID:7UQcz+m3a.net
シャイニングフォースはヒロインがケンタウルスだったっけ?

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 07:50:23.42 ID:McWkT3Ow0.net
日本が誇る2大RPGのドラクエ、FFの中でも
FF3にしか出てないマイナーなケルピー

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 07:50:28.71 ID:7L8eiMRC0.net
ヒロインはエルフのタオやろがい

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 08:21:10.07 ID:MV44Foo10.net
シャイニングフォースは皆ノーパンなんだよね

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 08:39:04.00 ID:eQI1uXwy0.net
秘薬作るためにハンマーで頭殴って角取るあいつしか思い浮かばないです

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 08:45:42.81 ID:zR1dotq00.net
牛黄欲しさにハンマーで頭を殴られた猫しか知らない

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 08:48:08.42 ID:/E2KOx7v0.net
結局牛の胆石だからウンコとなんぼも変わらんわ

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 09:09:22.52 ID:8Fa3rN7V0.net
ケルピーは普通に確立した魔物情報があるだろ

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 09:13:15.29 ID:xIFpi61m0.net
ケルピーは大雑把に分けると後ろ足がある馬に尾びれ生えてるバージョンと後ろ足がなくそのまま人魚みたいな尾ひれになっているバージョンがあるみたいだな

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 09:13:50.48 ID:IADYPmAC0.net
今まで料理漫画ってあまり触れたことなかったから鉄鍋のジャン読んでるけど
クジラの胆石が出てきた

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 09:15:08.09 ID:8Fa3rN7V0.net
>>24
超力招来担々麺がマジ食ってみたい

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 09:17:39.79 ID:M2onai6vd.net
>>24
結局鳩の血デザートってどんな料理なんだよ感が

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 09:22:14.13 ID:t3/3VZY30.net
>>26
鳩の血が売ってないから豚の血で真似してみたら旨くはないけど不味くはないという微妙な代物になった
血はしょっぱくして食べるものだとは分かった

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 09:23:22.72 ID:CZbng9gf0.net
>>24
50年前の漫画だが料理漫画の祖である「包丁人味平」を読むと
ネットミームの麻薬が入ってる「ブラックカレー」の元ネタが抑えられるよ

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 09:28:52.57 ID:7L8eiMRC0.net
よりによってなぜ最初の料理漫画がジャンなのかw

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 09:29:18.77 ID:/E2KOx7v0.net
俺の初めてはクッキングパパに捧げた

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 09:32:00.81 ID:M2onai6vd.net
将太の寿司だったワイは新参者だったか…

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 09:32:34.75 ID:t3/3VZY30.net
クッキングパパ→美味い
ミスター味っ子→不味い
スーパー食いしん坊→台所が大惨事

真似するとこうなる

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 09:36:29.53 ID:uaku0LEmd.net
包丁人味平は読んだことある
化学調味料でラーメン作るとボロクソに言われるけど汗で塩加減を調整したのはセーフだったのは納得いかない

同じ値段でステーキを?の奴は読んだこと無い

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 09:38:24.86 ID:et82UqpSM.net
>>32
洗濯機で麺を茹でろ

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 09:40:48.88 ID:et82UqpSM.net
料理漫画はOH!MYコンブからだろjk

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 09:48:06.21 ID:/27+weBva.net
昭和中期の漫画だから
あの頃と今は弥生時代と飛鳥時代くらいは違うし

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 09:50:30.16 ID:/E2KOx7v0.net
今だと美味しんぼ適当なことばっかり描きやがってみたいに言われるけど
当時は今ほど食の倫理に関心がない時代なわりに食の害とか身近な時代で
ネットもないので漫画で全国的にあれこれ問題提起することには価値があったんだよ
問題提起されたからからこそ美味しんぼに書いてあること間違いですよと言えるようになったわけで

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 09:58:27.80 ID:/z25DT120.net
ライオスはライオンキングの舞台も行けそう

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 10:29:11.39 ID:ym0epFWs0.net
ラジオ少し聞いた
チルの人地声から低いのにね
イケボ

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 10:37:46.95 ID:wG+OipYea.net
>>22-23
センシがケルピーを捌いていたけど
馬一頭分にしてはそれらしい肉の量が見当たらないね
あれだけあればクラーケンや寄生虫を
わざわざ食べようとしなくてもよさそうなのに

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 10:40:43.41 ID:uaku0LEmd.net
>>40
肉は熟成したほうが旨いからな
馬だけに

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 10:48:37.06 ID:H4pA0pdN0.net
チルの人、男だと思ってたけど女性だったんだな

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 10:50:27.30 ID:uvxuu5gFd.net
ビッグ錠先生あたりの料理漫画は漫画の割合おおきくて美味しんぼあたりからぐっと料理という要素の説得力がましてきた感じある
美味しんぼは叩かれやすいけど料理漫画の空気感というか肌感ではターニングポイントであったのは間違いないと思うな(´・ω・`)

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff71-oD8G):2024/02/21(水) 11:00:14.95 ID:gF4JpHRU0.net
>>4
ダンジョン飯の元ネタとしては多分ダンマスだと思うんだけど、
魔物を食べる元祖のダンジョンゲーはNetHack(不思議のダンジョン系のご先祖)よ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-Diew):2024/02/21(水) 11:00:50.99 ID:fQatDZLmd.net
中の人の話か

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff47-xr8H):2024/02/21(水) 11:01:02.25 ID:/E2KOx7v0.net
作者ダンマスはやったことないそうです

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff71-oD8G):2024/02/21(水) 11:03:10.02 ID:gF4JpHRU0.net
マジか他に魔物食うゲームってあんまないよね
ネットハックだったらちょっとおーってなるなぁ
または飯漫画のアイデアが最初で、ダンジョンが後付なのか…

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f0b-cjJ+):2024/02/21(水) 11:05:50.73 ID:AqfOoUdZ0.net
>>44
生命維持に必要な食とパワーアップの為の食だと意味合い違うんじゃね

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-O2zx):2024/02/21(水) 11:08:12.60 ID:v6ewe45ad.net
ウィザードリィとかD&Dの世界観で魔物を食う漫画を描きたかっただけで魔物を食べてる作品そのものから着想を得たわけじゃないんじゃね

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-At1O):2024/02/21(水) 11:12:32.71 ID:wG+OipYea.net
>>48
ダンジョン飯ではまだバフ効果のある魔物食は出てこないね
食べるとステータスがパワーアップするようなやつ

そういえばライオスの食べた寄生虫はデバフ効果の一種か
お腹痛くなるやつ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83f3-QGGu):2024/02/21(水) 11:14:17.46 ID:0Aaz4Nil0.net
ドラム缶ラーメンは令和においても異世界なんだよなぁ

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-jQJ8):2024/02/21(水) 11:15:07.78 ID:uaku0LEmd.net
ファミ通のインタビューにはダンジョンマスターをプレイしたかったけど(当時プレイするには)ハードルが高くてレジェンドオブグリムロックという洋ゲーやったって書いてた
ウィズは父親のプレイみてただけで攻略本のイラストや設定にハマったらしい
プレイしたのはウィズ6
ハイヤトダイクタの奴だな

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff71-oD8G):2024/02/21(水) 11:19:39.09 ID:gF4JpHRU0.net
>>48
ネットハックの話なら、飯はあくまで不思議のダンジョン系の要である「空腹度」に対するもので
食うと腹壊すとか力増えるとかそういう副次効果はオマケだと思う
昔の記憶だから思う止まりだけど。。

レジェンドオブグリムロックググると、ダンマスかなるほど
https://i.imgur.com/0dBmIBt.png

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-LaIZ):2024/02/21(水) 11:37:49.04 ID:uvxuu5gFd.net
>>52
たぶん世代的にリアルタイムなのはwiz6なんだろうけど、お父さんのプレイをみてたというそれ以前の作品の原体験のほうが影響大きいように感じるな
迷宮と街の関係とか空気感はリルガミン作品をつよくかんじる
迷宮にアクのつよいNPCがくらしてるのはBCFぽいけど(´・ω・`)

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3369-X6hX):2024/02/21(水) 11:46:27.95 ID:tPmqmPIu0.net
直接触れてはいない=影響が欠片もないというわけでもないのが創作だしね
元ネタでなくともインスパイアされた土台作品は多岐に渡るかと

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd1f-iWIc):2024/02/21(水) 11:57:37.97 ID:M2onai6vd.net
まあこの作品の場合はモンスターを食べるゲームから着想を得たというより
ゲームやってて「こいつらダンジョン内で食事どうしてんだ」って発想から生まれたんじゃねーのって気がするけどね

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f8-xr8H):2024/02/21(水) 12:02:20.12 ID:zrFQ9ROC0.net
特定の一つの作品から着想を得たみたいに思いたい人もいるのかもな

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-k4Ie):2024/02/21(水) 12:05:52.49 ID:b3CwYvCFa.net
ウィザードリィと言えば末弥純

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8f32-4iqG):2024/02/21(水) 12:06:17.78 ID:n5oo9iMU0.net
この作者ゲームだけじゃなくて映画や読書の量もすごそうだし生物学知識や海外交流の経験もかなりありそう
総合的な知識量が半端ない

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd1f-iWIc):2024/02/21(水) 12:11:25.46 ID:M2onai6vd.net
>>58
末弥純と言えばソードワールド長編の挿絵も描いてたな

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f90-HIzz):2024/02/21(水) 12:16:43.03 ID:e1GChgKi0.net
>>56
作者はウィザードリィ系の設定を漫画のエンタメで映えて表現できないか考えて
ストーリーにも繋げたのはダンジョンで魔物を食べる構成だったはず

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 12:24:54.22 ID:uvxuu5gFd.net
ウィザードリィというおおきなくくりのなかの要素ではあるけど、末弥純の絵も大事なファクターよね(´・ω・`)

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 12:27:31.13 ID:dcwM0gqs0.net
コボルトが犬で定着したのは末弥純のウィズのせいだとか

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 12:32:25.36 ID:0Aaz4Nil0.net
後に人参がアイテムで手に入ったりしたからね

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 12:34:50.53 ID:/E2KOx7v0.net
存命の方ですか?

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 12:34:55.58 ID:94mDc6Bv0.net
自分がコボルトをはじめて知ったのがフォーチュン・クエストだったけど可愛いイメージはこの辺りから?てか作品イメージと絵師さんのおかげでこの作品自体に怖いモンスターのイメージはあまりないか

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 12:36:40.69 ID:j3DA8rasF.net
>>59
ハガレンと同じタイプの作者だね

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 12:36:54.84 ID:MZ9cWkk6M.net
コボルトは名称からして犬っぽいからな
コロとポチとブチを混ぜ合わせたような感じ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 12:40:17.54 ID:/E2KOx7v0.net
土の妖精娘にコボリーって名付けた甘木ブリリアントパーク
由来からするとむしろ博識なのだなぁ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 12:48:57.81 ID:gF4JpHRU0.net
個人的には女神転生だなぁ>コボルト
遊んだのファミコンのwizとどっちが先だったか…

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 12:56:07.85 ID:gAq9REv80.net
クロちゃん可愛い、ライオスは魔物好きならコボルトをパーティーに入れろ!

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 13:57:58.83 ID:8t68iXV10.net
>>61
孤独のグルメSeason1(2012年)を聞き流しながらDSでドラクエをポチポチ遊んでたんじゃね?
ちょうどダンジョン中にテレビから「腹が…減った…」と流れて来て「キタ━(゚∀゚)━!」

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 14:00:56.26 ID:/nPEJwUV0.net
>>33
え、塩加減の件はどういう事?

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 14:02:46.53 ID:KpQz9XrBa.net
ぽまえら全然カタルシス感じねーわ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 14:12:03.75 ID:uaku0LEmd.net
>>73
塩加減の調整ミスった味平が勝利
なぜだ?
→理由は汗です!味平が極度の緊張により大量の汗が鍋に流れ落ちて絶妙な塩加減になったのです

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 14:14:20.21 ID:et82UqpSM.net
>>73
味平 塩 とかでググりゃ出てくる

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 14:22:28.65 ID:e4pOoYnHM.net
>>75
読んだ事ないけど酷い展開だなw
不衛生にも程がある

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 14:22:55.55 ID:CZbng9gf0.net
美味しんぼ以前の料理漫画は内容に関しては8割嘘というか格闘漫画みたいなもんだぞ。
美味しんぼの時には普段漫画読まない層のために、うんちくだけ引っこ抜いた本が出て売れまくっていた。
そもそも当時は米が自由化され、冷蔵流通が発達して全国で新鮮な刺身や珍しいフルーツが入手できるようになった時代。
日本が豊かになると共に大衆食文化が大きく花開いたのじゃ。

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 14:25:00.50 ID:hUe+4tvad.net
料理界のブラック・ジャックことザ・シェフは面白いからおすすめ
人情系だから作り方とかは出てこない
たまに対戦はする

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 14:26:35.42 ID:CZbng9gf0.net
ザ・シェフな~、あれロン先生の虫眼鏡と同じ作者なんだよなあ。亡くなってから知った。好きだったなあ。

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 14:28:12.09 ID:VqZo4/Gx0.net
活字だけど、明治時代に出版された「食道楽」という本が
当時の洋食のレシピと、材料すら知らない一般人にウンチク教えるテイで
今読んでもすごく面白いよ
文明開化!って感じ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 14:38:45.73 ID:M2onai6vd.net
ザ・シェフと言えばヒガシ主演で安室奈美恵が主題歌歌った実写ドラマがあったのを思い出す
見てないから中身は知らんけどw

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 14:41:21.18 ID:M2onai6vd.net
>>81
ラズウェル細木辺りが漫画化しそう…というか似たような漫画描いてたか

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 14:44:18.58 ID:E8htwGpf0.net
ヌードルマルシルをゲーセンで見つけたんだけど、なんか顔が違う。

明らかにコミック版ではないし、アニメ顔でもない、
トリガー顔でもない、なぜこんなことに。


ライオスのほうがまだいけるな。

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 15:15:43.65 ID:/nPEJwUV0.net
>>75
汚えよマジかww不衛生極まりないな

>>77
同作者の満太郎は面白い
配膳の手仕草にまで行き渡る日本料理の流派があったり味を盗む"味引きの衆"が居たり
砂糖による味覚と精神障害とかにも触れてて結構細かい
時代もあってか絵に独特な癖があるけど内容は結構科学的

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 15:19:41.53 ID:94mDc6Bv0.net
ヌーストマルシルはモグモグ顔なのがよくないのかな?いや写真でしか見てないからよくわからんが

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 15:21:47.40 ID:/nPEJwUV0.net
>>79
場面によっては甚平も着る綺麗なブラックジャック味沢匠

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 15:25:57.39 ID:/nPEJwUV0.net
>>81
これは良いな
ぜひ時代劇でドラマ化とかしてほしい作品だろこういうの

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 15:27:41.74 ID:bho43ShJ0.net
このスレにアニサキス食らった人いるの?
死ぬほど痛いらしいね

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 15:32:41.99 ID:ym0epFWs0.net
アニキサスかどうかなんてわからないし…
別の何かかもしれん

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 15:34:20.48 ID:uG8wfl4H0.net
半信半疑で口にしてみたらあらやだ美味しいって顔がいいと思うんだけどな
単なる美少女フィギュアでなくちゃんと作品を体現してる

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 15:35:46.44 ID:jmbjdIMRM.net
ラジオの背景でぴこぴこ動いてる2頭身のマルシルがかわいい。これのフィギュア出ないかな

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 15:37:44.39 ID:uaku0LEmd.net
>>89
痛みは大したことなかった

胃カメラでピクピク動いてる
とりだしても生きてる
「持って帰る?」って聞かれたけどいらねー

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 15:38:37.43 ID:D0u7k9HU0.net
>>89
アレルギーが無ければ体内に入れても痛くない

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 15:43:28.38 ID:W6Iyo5gk0.net
>>93
>>94
アニサキスが胃壁食い破ろうとしたら激痛になる
胃内にいるだけなら痛みないで

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 15:59:34.59 ID:h2cfXzYC0.net
>>95
劇症はアレルギー反応らしいで
胃壁つつかれたくらいじゃあんな痛みはおきないby目黒寄生虫館館長

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 16:06:47.38 ID:Wm7VUpC/0.net
アニサキスが寄生した海洋生物を介して、胃の中の入ると、アニサキスが胃や腸の壁に食いついて激しい痛みなどの症状を引き起こします。
ただし、食いついたことが痛みの原因ではなく、食いついた場所でアレルギー反応が起こることで周囲の粘膜が腫れて痛みなどの症状が現れます。

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 16:11:48.56 ID:uaku0LEmd.net
グ~~グ~~って痛みが来る
止まる
しばらくしたら同じ痛みが来る
いつか来る日のために覚えとけ

高知県では生きたアニサキスを入りのアニサキスボールペン売ってるらしい
見たこと無いなら検索しよう

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 16:17:33.72 ID:vgPIWwbt0.net
イヤーー!!!

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/21(水) 16:32:01.24 ID:ehAo/Lyf0.net
マルシルはいい子そしてセンシうらやま
https://i.imgur.com/swQruv4.jpg
https://i.imgur.com/T0g8saZ.jpg

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200