2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダンジョン飯 17

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/17(土) 20:54:18.38 ID:2kqMPW770.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

ダンジョン飯。それは、"食う"か"食われる"か──
――――――――――――――――――――――――――――――――
・過度なネタバレ禁止。番組未放映の話題は原作者のスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送・配信情報
TOKYO MX:2024年1月4日より毎週木曜22:30(再放送:毎週日曜10:30)
AT-X:毎週木曜22:30(リピート放送:毎週月曜10:30/毎週水曜16:30)
BS11,テレ玉:毎週木曜23:30
KBS京都:毎週木曜24:00
とちぎテレビ,群馬テレビ,チバテレ,tvk,奈良テレビ放送,サンテレビ:毎週木曜24:30
びわ湖放送,岩手朝日テレビ,TSKさんいん中央テレビ,熊本朝日放送,鹿児島放送,テレビユー福島,山梨放送,静岡放送,テレビ愛知,北陸放送,東日本放送,テレビせとうち,信越放送,テレビ北海道,TVQ九州放送,広島ホームテレビ,新潟放送:毎週木曜25:00以降順次
Netflix,dアニメストア,ABEMA,Lemino,niconico,ディズニープラス,バンダイチャンネル,Hulu,TELASA,J:COM STREAM,milplus 見放題パックプライム,U-NEXT,アニメ放題,Prime Video,FOD,WOWOWオンデマンド,DMM TV,music.jp,ビデオマーケット,カンテレドーガ,HAPPY!動画,ムービーフルplus,クランクイン!ビデオ:1月4日より毎週木曜22:30

■公式サイト
アニメ公式:https://delicious-in-dungeon.com/
公式X:https://x.com/dun_meshi_anime
公式YouTube:https://youtube.com/playlist?list=PL3ongWuaWwZMJ74enZHctCmU_tqPYVUC0
Web連載:https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_EB06000001010000_68/

■前スレ
ダンジョン飯 16
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1708005872/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 14:14:26.36 ID:c5dpv1Dj0.net
>>526
こっちの方が良い 
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1708085325/

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 14:15:07.38 ID:eRNysykj0.net
海外反応見てるけどケルピーはまったく拒絶反応出てなかったわ
水中に引きずり込む魔物であると正確に認識してるっぽい
さすが海外ニキ、向こうが本場だもんな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 14:15:44.01 ID:Ivqw2JaUd.net
>>521
ミノ・タン・ロースやな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 14:23:08.56 ID:s2Bb0st00.net
>>504
今まで出たの以外にファンタジーのよくある亜人ってゴブリン、ワーウルフ(獣人系)、リザードマン、有翼人種とか?そんなもんか?
人魚がありならラミアとかもありか

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 14:30:49.72 ID:8kgVPhJg0.net
>>534
やっぱり食えるかどうかは顔が人間っぽいかどうかなんだろうな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 14:35:26.57 ID:uCSmDcCwa.net
リザードマンとかラミアは尻尾なら食えそう

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 14:40:11.47 ID:eRNysykj0.net
ゴブリンを亜人に分類されると個人的には違和感あるなぁ
亜人系は人間種に中立~やや友好的くらいの認識
ゴブリンは完全に敵対ってイメージ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 14:45:16.40 ID:SMOjVsPF0.net
寄生虫がウナギになるって
雑すぎんだろwww
イカの寄生虫ってウナギの味すんの?
本当つまんねーよな
普通にWIZダンジョンもので面白くすりゃ良いのに

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 14:49:38.45 ID:5B3j5dU10.net
>>538
じゃあ自分で描いたら?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 14:51:58.65 ID:nRCjNTo60.net
味に関しては鰻とは言ってないよ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 14:52:11.95 ID:+7uhbuCr0.net
>>539
あからさまなのにわざわざ触るなって

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 15:14:05.59 ID:aQBrak/Z0.net
寄生虫だが
背骨外してたし
カンディルみたいなもんかも知らんね
カンディルならナマズの仲間だし
蒲焼にするのもあり

でもまぁファンタジー世界の謎生物だしね
現実世界の生き物モチーフにしたほうが食べるのイメージしやすいからそうしてるだけで

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 15:15:15.60 ID:gY22+WRo0.net
ヤツメウナギがモデルじゃないっけ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 15:18:24.94 ID:KO4DIrCP0.net
そもそも蒲焼って調理方法で表現んしているだけで
味がうなぎのようななんて一つも出てきていませんw

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 15:20:31.28 ID:s2Bb0st00.net
>>534
自己レスだがアラクネ(虫系)なんかもあったねそういや
上半身が人外、下半身が人外、人に近い形してるだけの人外とか亜人にも色々バリエーションあるけど、
マシラや猩々のような猿系って西洋ファンタジーではあまり見ないような気がする

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 15:21:11.12 ID:kumGMjxX0.net
現実でも真菌みたいな虫以外も寄生虫呼びするし魚類が寄生虫でも何も問題ないぞ?
原虫なんかは単細胞生物だし

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 15:25:13.24 ID:qT8SNGHL0.net
海流がないとこだとエラ呼吸できなさそう

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 15:26:27.05 ID:qT8SNGHL0.net
アニサキスとかはゴムみたいで美味しくないって報告はあったね。まあコレは漫画だから

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 15:27:23.27 ID:aQBrak/Z0.net
>>543
別に作者とかからヤツメウナギという話は出てないし
ヤツメウナギは別に体内潜り込んで寄生はしない
まぁカンディルも筋肉に潜り込んだりもしないが
そもそもアニサキスともごっちゃにしてるんじゃない
ファンタジーだし

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 15:35:07.96 ID:GL6w/ebpd.net
>>547
湖や池にも淡水魚はおるわけで(´・ω・`)

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 15:47:02.46 ID:u4aDeSeV0.net
こんなものまで売るのかw

TVアニメ『ダンジョン飯』ライオスパーティが初めて食べた魔物としてもおなじみの歩き茸がプライズぬいぐるみとなって登場!

https://hobby.dengeki.com/news/2241927/

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-jQJ8):2024/02/19(月) 15:49:18.10 ID:vtSrZQgVd.net
なぜ軟体動物の貝は淡水でも存在できてるのにタコやイカはいないのか?
地球とは別世界では淡水クソデカイカがいてもいいしクソデカイカに寄生虫がいてもいい

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f0e-qAa2):2024/02/19(月) 15:50:32.00 ID:u4aDeSeV0.net
TVアニメ『ダンジョン飯』より、マルシルがぬーど

https://hobby.dengeki.com/news/2229771/

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffc2-qw77):2024/02/19(月) 15:53:27.23 ID:bjxbABd80.net
>>553
くそ、脊髄反射を利用するとは・・・・卑怯だぞ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd1f-iWIc):2024/02/19(月) 15:57:52.60 ID:Ivqw2JaUd.net
>>552
前も書いたけどイカやタコの先祖が淡水に順応する必要が無かったからと考えられている

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd5-DvQd):2024/02/19(月) 15:59:40.04 ID:aQBrak/Z0.net
>>553
ライオスとかセンシのヌードもあるんやろ?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93ce-B6Fx):2024/02/19(月) 16:08:31.19 ID:nsn8OI7A0.net
スシ!テンプラ!と来日する外人がカキアゲ!カバヤキ!と来るようになるんかな
蒲焼き自体タレが本体な気がしないでもないけど
ウナギとアナゴ以外で焼いてみたら以外にも合うやつってあるか?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3ffc-N3xG):2024/02/19(月) 16:10:15.59 ID:kumGMjxX0.net
ナマズがウナギの代用にできるとかなんとか

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f04-kmra):2024/02/19(月) 16:11:31.01 ID:qT8SNGHL0.net
まあ迷宮内部は空作ったり光合成できてたり海水か淡水かも分からなかったり元より訳解んない空間なんだよ
エネルギー収支の循環がうまく行けばなんでも良いくらいの計算で、ドラゴンとかも獲物がいない時は基本寝てる

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd1f-iWIc):2024/02/19(月) 16:19:59.52 ID:Ivqw2JaUd.net
>>558
外来種のチャネルキャットフィッシュを蒲焼きにしてみたら
美味いことは美味いけど鰻の美味さとは方向性が違うそうな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-jQJ8):2024/02/19(月) 16:23:45.33 ID:vtSrZQgVd.net
サンマの蒲焼とかあるけど鰻とはまったく違うしな
鰻の旨さはタレの味だけじゃない

ウツボが旨いと聞いたことはあるけど骨の処理が面倒らしい

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-k4Ie):2024/02/19(月) 16:45:45.69 ID:uCSmDcCwa.net
>>552
タコは五億年後は象みたいになって地上の支配者になってる

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83e2-sYtR):2024/02/19(月) 16:48:30.75 ID:UqeCzkvl0.net
就寝中も回復魔法かけてあげてるマルシルやさしい
https://i.imgur.com/vQIcNAv.jpg

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd1f-iWIc):2024/02/19(月) 16:49:40.98 ID:Ivqw2JaUd.net
>>562
タコは哺乳類だモーン!

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e37b-DvQd):2024/02/19(月) 16:52:51.84 ID:VmnJA3Pj0.net
>>561
ウツボは最近乱獲で漁獲が落ちたから
推奨するの止めるって
以前無茶苦茶ウツボ推してた奴が言ってたわ
インフルエンサーの類の

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 17:01:06.14 ID:NEVAGOuR0.net
ウツボは骨もそうだが危ないんだよな
指ぐらいなら簡単に食いちぎるし

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 17:05:13.30 ID:Ivqw2JaUd.net
鉄鍋のジャンで頭を落としたけどその状態で主人公に噛みついていたな

まあ漫画の話だが

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 17:05:14.19 ID:91RvXuIH0.net
>>563
こういう地味なシーンでキャラの魅力爆上がりしてくんだよな
チルが半魚人の知能レベルについて推測するイメージ挿し絵みたいなのもダンジョン飯の良さの何割かしめてると思うからちゃんとアニメ勢が目で追える程度の速度でやってほしいわ
ライオスカマキリはあんだけ大袈裟にやったのにピンキリすぎる

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 17:17:54.47 ID:GL6w/ebpd.net
高知県はウツボのタタキが食えるけんど漁獲が落ちちゅうとは知らんかったちや(´・ω・`)

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 17:21:45.50 ID:NXxsVRyb0.net
ウミヘビさんの愉快な仲間たち、にょろにょろ族のなかで珍しく食えそうな骨してたのがウナギとアナゴ
他は全部骨がキツい

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 17:22:24.13 ID:DI5FLRyE0.net
新江ノ島水族館のウツボ展示は良いぞ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 17:25:22.47 ID:Y+G6nIqRM.net
>>563
なんか真ん中のオブジェがエロい

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 17:26:28.33 ID:xgTCQADP0.net
>>563
原作でも何とも言えない顔で良いよ
https://i.imgur.com/DZiXN2u.png

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 17:26:49.62 ID:Mo3NB7bp0.net
世の中にはろうそくというものがあってな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 17:34:32.35 ID:Ivqw2JaUd.net
>>570
そういや鱧は骨切りしてますな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 17:39:39.94 ID:VmnJA3Pj0.net
>>569
昔っから獲ってるところは継続的な捕り方してるのかもしらんけど
伊豆とかガッツリいなくなったらしい

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 17:47:42.60 ID:LNY6tlEE0.net
寄生虫のさばき方は完全に鰻やったな
小学生の時の下校コースに鰻屋さんがあって
若い兄ちゃんが次々と鰻を捌くのを見てたわ
骨に沿って包丁を滑らすとビーて音がして面白かった

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 17:56:47.74 ID:c5dpv1Dj0.net
>>568
ライオスカマキリってなんだ?原作にそういう話し合ったっけ?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 17:59:08.87 ID:YXAFEUgA0.net
動く鎧の卵鞘の回想のところか

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 18:04:14.37 ID:awLMpDJwd.net
動く鎧回はえらくTRIGGER色出てたな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 18:20:11.81 ID:S1z9Moq40.net
>>580
動きのあるシーンだとマルシルの顔がリトルウィッチアカデミアっぽくなってたしね

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 18:23:04.15 ID:bjxbABd80.net
このスレにはギリシャ・古代ローマ時代のウナギの蒲焼について知らない人が多いのかな
マジでなぜ今日本人だけが同じ食い方してるのか理解出来ない

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 18:26:34.23 ID:S1z9Moq40.net
>>582
ぐぐったが初耳だったわ
すげー

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 18:28:24.11 ID:iSYXzOcP0.net
>>582
なんかほら
風呂文化交流してた古代ローマ人から教わったんだきっと
両国とも醤油っぽいのがあるし

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 18:32:32.62 ID:JvoadaG1d.net
ギリシャローマではウナギの蒲焼きはロストテクノロジーなのか?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 18:33:37.77 ID:59G5sDoA0.net
ダヴィンチの最後の晩餐にもウナギ料理っぽいものが描かれてんのよな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 18:36:11.15 ID:G1coLZWd0.net
鰻は割とどこでも食べられてるよ
煮たり焼いたり燻製やパイもあるし記憶が曖昧だけど揚げ物も聞いたことある

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 18:36:18.94 ID:rlzKNUgu0.net
ユダヤ教方面がうろこのない魚を食べない教義だからウナギも廃れたんだろうね

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 18:39:44.50 ID:/qU79yvN0.net
ヘビも似たような料理のしかたするじゃない・・・

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 18:41:47.60 ID:8kgVPhJg0.net
古代ローマとかで蒸して柔らかくしたなんてあったっけ?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 18:42:56.64 ID:iSYXzOcP0.net
>>585
古代ローマ人と現イタリア人は民族的にはほぼ無関係だからな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 18:46:51.01 ID:nsn8OI7A0.net
初めて食べるウナギ料理がウナギのゼリー寄せじゃなくてよかったぜ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 18:47:01.83 ID:iSYXzOcP0.net
>>590
文献によれば直火焼きだそうだが日本でも関西は蒸さないよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 18:51:33.08 ID:2twp+h3o0.net
醤油ができて砂糖が普及するまで
ぶつ切りを串刺しにしてみそ味だったんだな
不味そうw

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 18:54:42.63 ID:fJ46R+rt0.net
>>594
現代でも白焼きあるでしょ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 18:59:25.41 ID:Ivqw2JaUd.net
>>584
つい最近続編が連載開始されました…

>>587
うなぎのパイは名古屋発祥か

>>594
剣客商売でそんな売り方していたような

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 19:02:37.59 ID:RkwwfXg00.net
でかい蛇とかトカゲって食いでがありそうで
そうでもないみたいなのを昔ゲテモノ食いの感想で見た覚えがあるが
体つきとか哺乳類とは違うだろうしなあ
実際は食べたことないのでわかりませんが

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 19:05:54.61 ID:NAO45Petd.net
>>582
ちゃんとセスタスの宣伝もしなさい

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 19:15:56.04 ID:Rc8G9O8v0.net
うなぎのゼリー寄せはすんごい不味いらしいからな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 19:25:57.78 ID:sVGfkMbk0.net
>>308
バリで食あたりするのは日本人だけというのを何かでみたような

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 19:28:33.45 ID:GL6w/ebpd.net
爬虫類とか両生類は筋肉が多めで鶏肉のような食感らしいね
むかしニコ生主のカメ五郎がサバイバルでウマイウマイいいながら蛇食ってるのは本当に美味しそうだったな(´・ω・`)

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 19:31:10.92 ID:kumGMjxX0.net
トカゲは分からんけどワニ肉は動物園で食べたことあるな
鶏肉と言われても分からないくらい食べやすかった

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 19:35:03.41 ID:PPPAnKL+0.net
>>308
遅レスだが水道があるのは元々人が住んでた城だからだし
綺麗な水が出てくるのも理由があるよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 19:36:41.19 ID:aQBrak/Z0.net
まぁ日本ではワニとか話のタネにする以上には
食う価値ってあんまりないかもね
鶏のササミみたい

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 19:39:36.80 ID:EAfRbRW50.net
インドネシアの巨大ウナギは
骨が邪魔で食用にされてないんだよね

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 19:44:12.17 ID:t1lHqq38d.net
>>546
現代なら賤業主婦というヒトガタの働かない寄生中おるしな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 19:45:28.27 ID:rlzKNUgu0.net
唐突にヤバいやつきたな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 19:51:40.78 ID:BAS/Q4G60.net
ニートぼく「ヒンッ」

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 19:53:21.94 ID:/qU79yvN0.net
小骨があるやつはチタタプして食べたらいいって言ってたよ。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 19:57:55.60 ID:isrPRh6Q0.net
金カムは素材依存すぎて再現料理難しいんだよ!!
その点ダン飯はファンタジー素材だからまだ諦めがつく

ヒグマは無理だしリスはそのへんに居ねえしトナカイはやっぱ無理
プクサキナとかどこに生えてんだよっつー

クルミのカネ餅は美味しかった

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 19:59:10.14 ID:4L050Wf4M.net
>>601
カメ五郎懐かしいな、調べたらYouTubeでまだ狩猟生活してるんだな
こういうネタが好きなら罠ガールって漫画オヌヌメ、もう読んでそうだけど

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 20:00:01.46 ID:EAfRbRW50.net
>>609
太くて丈夫な骨らしい
ウナギもめちゃデカイし

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 20:09:44.52 ID:hJD56Pxh0.net
2010年くらいまでは日本人が観光客向け以外の(食器殺菌とかしてない)普通の店で飯食ったら
中国とベトナムのツアーでは腹壊す人が必ず出たけど今はどうなんだろうな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 20:10:45.91 ID:nBYd7zRM0.net
>>461
生態系って作者がいってるんだから生態系の話でしょ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 20:11:12.02 ID:7rzVnpLi0.net
『ごめんよマルシル〜!』

             す↑』
         る↑
(。◔‸◔。✿)『ゆ↑ 

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 20:11:36.42 ID:nBYd7zRM0.net
>>462
クラーケン一匹でどうやって種が存続するんだよ
義務教育からやりなおして

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 20:11:42.69 ID:1oCVcWEs0.net
>>563
ダンジョン内はなぜか何時もどこも明るいのにどうしてロウソク使ってるの?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 20:16:56.30 ID:BAS/Q4G60.net
>>617
比較的安全そうな部屋確保して寝てんだろ
普段の明かりはマルシルが光源出して頭上でフヨフヨさせてんよ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 20:18:07.48 ID:IeZNtFoJ0.net
>>458
絶対に成り立つ
理由は最後までアニメ化されたら判明する

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 20:21:41.59 ID:kumGMjxX0.net
ダンジョンで探索に支障がないくらい明るいのは2階と今いる4階くらいで他は真っ暗なんだ
だから基本はマルシルが照明魔法使ってる

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 20:26:32.25 ID:cKyrn+WJ0.net
>>578
動く鎧でカマキリの卵持ってグリグリ動いとったろ
あれや

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/19(月) 20:52:05.31 ID:Ivqw2JaUd.net
>>604
かつてワニを食べるので有名な外国人プロ野球選手がおったな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a3b9-QGGu):2024/02/19(月) 20:52:59.53 ID:c5dpv1Dj0.net
>>621
なーほーねあのシーン自体は知ってたけどライオスカマキリとかあまり聞き覚えなかったから反応してしまった

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffdb-3q3Q):2024/02/19(月) 21:02:05.69 ID:PDPSS5ER0.net
古代ローマの「うなぎ」はいまでいう「うつぼ」じゃないかって説があってまだ確定してないよ
まあ、うなぎ自体は日本でも中国でも古代から食べているので、それほど珍しい話じゃないけども
あと料理法についても当時のローマの料理書には「細切れにする」とか「炒める」みたいな記述があるだけで詳細は不明
うなぎを「串をさして蒲焼」というのは中世の料理書に出てくる話だが、この当時はイスラム教圏でもうなぎをそうやって食べる習慣があった
そして、中国では1100年頃に書かれた料理書に現代の蒲焼の原型と思われる料理法がのっていて
おそらくそれが1300年頃の室町時代の日本に伝わったんじゃないかと言われてる
ちなみに中国は隋唐の時代から古代ローマとは交流が盛んだったので、料理法についても影響しあっているだろう
もちろん、その中間にあるイスラム教国家ともね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e380-3q3Q):2024/02/19(月) 21:09:24.23 ID:QvljbhrF0.net
ホントの話なんだろうけど
民明書房刊「迷宮グルメガイド」より と付けたくなるw

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3ffc-N3xG):2024/02/19(月) 21:10:08.86 ID:kumGMjxX0.net
次回は2話編成か
やっぱりテンタクルス回に合わせたんだな
幼シルかわいい

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e3a9-z9NM):2024/02/19(月) 21:15:01.86 ID:l0mbxo0I0.net
次回2話か良かった
それにしてもまた絵柄が原作から離れているような

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03aa-So7U):2024/02/19(月) 21:18:25.71 ID:yQUqLqul0.net
学園一の才女(自称)

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f75-Bb71):2024/02/19(月) 21:18:45.52 ID:7LJIgodJ0.net
アニメしか知らんけどマル汁が可愛いからいいや

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e380-3q3Q):2024/02/19(月) 21:20:08.85 ID:QvljbhrF0.net
TRIGGERだけにリトルウィッチアカデミアのような回になるのか

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3f65-1Xbd):2024/02/19(月) 21:24:37.26 ID:WlcmlG/X0.net
でも何となくこれまでの流れ見てるとライオスパーティってみんな実力者だよね

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200