2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part20

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d88-HiwA):2023/11/04(土) 11:55:01.87 ID:F642uqSc0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1720461094555172864/pu/vid/avc1/1280x720/lOfQa87GK8jMVybf.mp4
こんな綺麗に上着着るアニメ初めてみたわ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a218-hhhJ):2023/11/04(土) 11:55:42.89 ID:5heigUmG0.net
>>785
延々と 解説 されなくても こういうことだっていうことはみんなわかってるんじゃない?
魔族の服従は力だから相手が死ねば関係ない
人間の言葉は騙すためにあると考えている 魔族らしいですね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 060c-NySP):2023/11/04(土) 11:57:12.40 ID:JUYhuFek0.net
>>837
絶対に特殊な作画法を使ってるよな
物理モデリング付きのCGで描いたものをトレースしてる、とかさ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMb6-sUEJ):2023/11/04(土) 11:57:30.32 ID:c6orXX30M.net
今回は上着を着るのと脱ぐのが
神がかった作画

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c6f2-HiwA):2023/11/04(土) 11:57:40.84 ID:YbuKn5oA0.net
過去回想旅番組みたいな感じだったからマッドハウスの無駄遣いなんじゃ・・・
と思ってたけどたまの魔法戦闘の良さが引き立つな
めちゃかっこええ
でもシュタルク普通なら真っ二つやないのかアレ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 060c-NySP):2023/11/04(土) 11:58:09.39 ID:JUYhuFek0.net
今回はバトルシーンの作画に力入りすぎなんだけど、
何なん

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71bd-0SSA):2023/11/04(土) 11:58:22.91 ID:OKfTEe9K0.net
>>822
マンガの作法だな
ページをめくったとき最初に目に入るのが右手側だから、そっちに主人公サイド配置するのが常識になってるぽい

あとは人間の本能かね
左は心臓があるし、利き手側でもないから、左から来る物のほうにより強く警戒心を抱くっぽいんだよな
だから敵は左から来るのがしっくりくる

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41ab-ZTan):2023/11/04(土) 11:59:02.54 ID:3oaLGgi40.net
この作者って顔はまん丸なの多いのかな
顔パンパンに見えることあるし

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b123-x7o8):2023/11/04(土) 11:59:16.14 ID:of/23YuB0.net
>>759
シュタルク好き
というかフェルンとのコンビが好きすぎる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 060c-NySP):2023/11/04(土) 11:59:21.04 ID:JUYhuFek0.net
9話を見て分かったよ
アベマが8話までの一挙をやった理由が

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09d5-mjeD):2023/11/04(土) 11:59:24.68 ID:/liQmtPD0.net
>>738
ぼっち・ざ・ろっく!で登場人物が歩くシーンのCG疑惑出て、
アニーメーター?監督?が「アレ全部手書きです」ってツイートしてたのは憶えてるわ。
日本のアニメーションってマジでレベル高すぎよな。
(上手くマネタイズして給料上げたってくれ)

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71bd-0SSA):2023/11/04(土) 12:00:30.45 ID:OKfTEe9K0.net
>>839
これはアニメーターの実力じゃないか?
CGで服を着るしぐさを再現するのはとんでもなく難しい
人間が着るのを録画して参考にしたのでは

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-0SSA):2023/11/04(土) 12:00:47.01 ID:/n9nYANV0.net
>>837
ちょっとロボットカーニバルの梅津泰臣さんの作画を思い出した

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-hdm+):2023/11/04(土) 12:01:14.42 ID:V+0iI48i0.net
アニメは知らんが服のところは地味ながら得体の知れない凄さを感じた

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71bd-0SSA):2023/11/04(土) 12:01:30.68 ID:OKfTEe9K0.net
>>847
給料上げると金目当てのヤカラが居座って質が下がるのが日本なんだよなあ…

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0911-jfG6):2023/11/04(土) 12:02:10.32 ID:lkMESQ6w0.net
9話の次回予告のBGM使用されてたな
あの曲が戦闘シーンに彩りを加えてた気がした
フリーレンのアニメ化は大成功だな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 060c-NySP):2023/11/04(土) 12:03:09.71 ID:JUYhuFek0.net
>>847
その「手書き」の定義は?
ロトスコもCGではないが手書きだろう

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-0SSA):2023/11/04(土) 12:04:49.34 ID:/n9nYANV0.net
>>843
上手下手とかって元は舞台の文法じゃないか?
舞台 → 映画 → 漫画(アニメ) とか

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 060c-NySP):2023/11/04(土) 12:04:50.71 ID:JUYhuFek0.net
>>848
そうかねえ
ただの手書きでここまで特別な感じを出せるかねえ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71bd-0SSA):2023/11/04(土) 12:06:55.03 ID:OKfTEe9K0.net
>>854
そうだったかも

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06fd-uaP8):2023/11/04(土) 12:08:05.61 ID:jjcxzv0s0.net
歩きながら攻撃を捌くのは強キャラ感があるね

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d30-okiC):2023/11/04(土) 12:08:14.36 ID:1HBqx3tJ0.net
今回スカイリムみたいな古楽っぽい音楽が目立ってたな
初回からだいぶ演出自体変わってきてる感じ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d257-aLKc):2023/11/04(土) 12:08:29.29 ID:6dZYJbVm0.net
>>844
ハガレンの悪口はやめろ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 092c-/9BA):2023/11/04(土) 12:08:59.09 ID:wy8GwkkA0.net
リュグナーは戦闘で勝てないと、相手の才能のせいにするダメな子。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6228-VmAP):2023/11/04(土) 12:10:33.22 ID:5A7wSxii0.net
なんだかんだフリーレンの周りには強者が集まってくるんだな
フェルンは天才だしシュタルクもアホみたいな守備力と攻撃力あるし
ビビリだけど

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdc2-9NWm):2023/11/04(土) 12:11:33.67 ID:+OfjnbRTd.net
アウラ様原作よりエロくなってた
アウラ様のエロ度がマシマシになってたね

リーニエちゃんパンツ見せ過ぎ
でもドロワーズでエロくないから悲しいね

>>833
そもそもリーニエちゃんがトドメを指してたらヤバかった
二回見逃されてた
リーニエちゃんの優しさ!

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d30-okiC):2023/11/04(土) 12:11:59.70 ID:1HBqx3tJ0.net
>>837
これは皆知ってるレベルのアニメーターが描いてるんじゃないの
ちょっと上手すぎる

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b22f-xgt1):2023/11/04(土) 12:12:02.23 ID:u9e622Du0.net
>>853
この作品ではないがロトスコですか?と聞かれて
見本の実写はあるけど見て描いてますと答えてるの見たことあるので
トレスしなくても見て描けちゃう人はいるみたい

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09d5-mjeD):2023/11/04(土) 12:13:45.66 ID:/liQmtPD0.net
>>838
だよね。
8話まで見て登場人物の考え方を押さえていたら、
3歳児向けの過剰説明は不要だしむしろ邪魔。
テンポも悪くなるし、「お前らどうせバカだから
説明しないと理解できないでしょ?だから時間を
割いて同じ事をなん度も繰り返し説明してやるよ。
バカ向けに」って言われてるみたいで個人的には
不愉快に感じる。

むしろ

監督(クドイ説明は不要だよね?お前ら付いて来れるよね?)
視聴者(当然だろ!)

というコミュニケーションの方が心地よい。
まあ、個人的な感想だけどね。

ぼっち・ざ・ろっく!の12話もめちゃくちゃエモいんだけど、ちょっと難しかった(初見で気付かない人が多かった)。
でも2回目3回目で気付いて涙腺崩壊した人も多かった気がする(俺もそうだった)。
これって昔とアニメの見方が変わった(ネットや解説動画のサポートがある)というのと、あと受け手側のレベルも上がった(いい大人が観るようになった)のかもしれない。

個人的にはいまの演出で不満は無い。
斎藤監督は自分を信じてこのまま突き進んでくれれば良いと思う。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4983-9yVh):2023/11/04(土) 12:15:14.33 ID:5s+51jsb0.net
海外版は「葬送」の翻訳に苦労してるみたいだね。

Frieren the Slayer は無いだろww

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 097f-39vw):2023/11/04(土) 12:15:21.65 ID:2FJyZ+oA0.net
マミさんだよ。やっと思い出しました。魔法少女まどか☆マギカの
リーニエもマスケット銃持って遠距離主体だったら勝ってた

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd62-8ydL):2023/11/04(土) 12:15:34.68 ID:uM9cbGQsd.net
>>837
言われて見ると布の厚みや硬さでシワの動きや残り方違うだろうからなぁ
ちょい厚めのコート感出てるのは何気に凄い事なのかコレ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d0b-8ydL):2023/11/04(土) 12:15:37.24 ID:lTSuVbmU0.net
二人とも魔王を討伐したパーティの直弟子だからな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b22f-xgt1):2023/11/04(土) 12:16:12.41 ID:u9e622Du0.net
>>806
原作のこのシーンはそもそもこんなに撃ち合ってないからあれだけど
クヴァール戦前の防御魔法の修行でフリーレンが軌道捻じ曲げて
フェルンの背中に当ててるので追尾とかは原作時点である

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMb6-sUEJ):2023/11/04(土) 12:17:01.86 ID:c6orXX30M.net
>>844
しげの秀一の悪口はそこまでだ。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4983-9yVh):2023/11/04(土) 12:17:55.39 ID:5s+51jsb0.net
人気がある漫画のアニメってやっぱ面白いね。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7993-ZTan):2023/11/04(土) 12:17:57.31 ID:4CUMtDjf0.net
この作品の基本テーマは「人間を知る」という事だけど
それは作者や視聴者にとっても同様に探索の旅なんだと思う

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-0SSA):2023/11/04(土) 12:18:07.62 ID:/n9nYANV0.net
ロトスコープだって簡単じゃないだろ実写をトレスしたってアニメ絵にはならないしキャラクターの設定に合わせなきゃならない
試しにその辺の写真にトレーシングペーパーを乗せてトレスしてみ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2b7-uaP8):2023/11/04(土) 12:18:40.81 ID:dget/CQA0.net
やっぱ原作の絵があんま上手くない方がアニメで面白くなる説は本当だな
特に最近のアニメは

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71bd-0SSA):2023/11/04(土) 12:19:22.39 ID:OKfTEe9K0.net
下手にロトスコやるとキャラの肩幅がヤバいことになるんだよな
リアルの人間はアニメキャラよりはるかに横にごつい

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae19-0SSA):2023/11/04(土) 12:20:28.58 ID:yyTPtgqw0.net
フリーレンはどうしてフェルンやシュタルクに任せて勝てると確信出来たの??

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41ab-ZTan):2023/11/04(土) 12:20:32.31 ID:3oaLGgi40.net
漫画『葬送のフリーレン』の英語タイトルは「Frieren: Beyond Journey’s End」
『Beyond』は「…の向こうに、…を越えて」という意味
『Journey’s End』は「旅の終わり」という意味です


> 葬送の英語
英訳・英語
funeral

アメリカ住んでたけど、葬送の意味合いある単語はないと思われる
めっちゃ長たらしい説明するしかないレベルの単語

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5c1-v5cD):2023/11/04(土) 12:21:26.25 ID:u/vCqtLt0.net
>>854
関西人ならよしもと新喜劇で刷り込まれてるな
右が上手で家主や強者が待ち構えていて、左の下手から来訪者や挑戦者がやって来る
映画やテレビの撮影現場では、演者に「立ち位置もうちょっと右にずれて」とか指示すると誰から見て右なの?と混乱するからカメラ位置から見た舞台に見立ててフレーム上の「上手(下手)にずれて」とか指示するのが慣例

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd62-c96U):2023/11/04(土) 12:22:22.77 ID:1o9mmzrEd.net
>>875
鬼滅の悪口はやめろ!

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6228-VmAP):2023/11/04(土) 12:22:27.74 ID:5A7wSxii0.net
日本語は難しいからな
日本人ですら混乱することあるのに
外国語圏で無理にダブルミーニングにすると余計おかしくなったりするし別にそこまで拘らなくてもいいんじゃね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71bd-0SSA):2023/11/04(土) 12:22:27.78 ID:OKfTEe9K0.net
日本人は「葬る」とかの言い回して葬送=ブチ殺すの意味もありだと思ってるけど
外国じゃそうでもないぽいな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 09d5-mjeD):2023/11/04(土) 12:23:23.76 ID:/liQmtPD0.net
>>839
左の袖を通す時、左手を伸ばすとバランスが崩れて左に傾いてしまうので、倒れないように体重を右足に乗せてるんだよね。
こういう動きって脳内で想像しただけではなかなか難しくて、実際に上着を羽織るシーンをよく観察して(右袖を通して左袖を通したら生地が左右に偏るので一回襟のあたりを持って整えるよね)って見ながら書かないと無理じゃないかな?
フェルンがカウンターに座ったシーンと同じ人が担当してそうな気がした。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7993-ZTan):2023/11/04(土) 12:24:30.97 ID:4CUMtDjf0.net
>>877
フェルンにはゾルトラーク(魔族を殺す魔法)を教えてあるから
あと速射
シュタルクは…わからんw

そもそもアウラにはフリーレンしか勝てないので

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b148-8ydL):2023/11/04(土) 12:26:12.27 ID:q2LZ4f5p0.net
作画厨なら誰でも知ってるような一線級のアニメーターが多いとはどこかで見た
俺は詳しくないので知らないが

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd62-8ydL):2023/11/04(土) 12:26:32.84 ID:uM9cbGQsd.net
>>870
多弾&軌道変化がリュグナーの凄さに見えたけど、それに対して全方位障壁じゃなく同じ数の魔法弾で追尾して対抗出来てるのが何とも
リュグナーが勝ってるのはせいぜい魔力総量で速さだけじゃなく技術も互角以下だろってなる

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e4e-xPHq):2023/11/04(土) 12:26:52.37 ID:0VUD8K6D0.net
左胸突き刺されて貼り付けにされたフェルンめっちゃ痛そう
痛覚を和らげる魔法もあるのかな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdc2-c96U):2023/11/04(土) 12:27:44.25 ID:r+P6u6vDd.net
>>877
魔族討伐専のフリーレンなら、あの2名の魔族の強さはだいたいわかるだろ

フリーレン以外はアウラには絶対に勝てないから、修業と役割分担も兼ねて任た

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6228-VmAP):2023/11/04(土) 12:28:25.41 ID:5A7wSxii0.net
>>887
ゲートコントロールできれば痛みあまり感じなくなったりはするけど痛いもんは痛いだろうな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6228-ZTan):2023/11/04(土) 12:28:26.58 ID:wIwjg8jf0.net
これ原作読んだ時は仲間に会っては死んでいく
不滅のあなたへみたいなのとかと思って読むの止めたけど
アニメ見たら全然違う内容だったんだな
とはいえ王道物の詰込みって感じだから既視感あるけど

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c271-xz/G):2023/11/04(土) 12:28:37.86 ID:aaNrCUxO0.net
だよね・・舐めプじゃなかったらフェルンは初撃で死んでたわけで
まとまって行動して欲しいわ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdc2-c96U):2023/11/04(土) 12:29:08.86 ID:r+P6u6vDd.net
>>890
試験編以外、特に既視感は無い

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b219-4KMb):2023/11/04(土) 12:29:10.49 ID:lVrgpKeI0.net
閃天撃!!!
急にテイルズみたいな技出してくるなw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:30:35.54 ID:ADIo9xv40.net
この世界の人間は基本丈夫なんだろうな回復魔法もあるだろうし

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:30:49.46 ID:q2LZ4f5p0.net
リュグナーが不意打ちでフェルンを殺さなかった理由の一つは来週明かされるよ
フェルンが魔法使いだからこそリュグナーは正々堂々(?)戦った

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:31:35.77 ID:dWXSyAiha.net
黄金郷編とかいう最高傑作
早くアニメで観てぇ~!

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:31:37.39 ID:r+P6u6vDd.net
>>19
マジレス
不死の軍勢に任せて、まずいと思ったら逃亡するのがアウラ
アウラは相手の魔力量を慎重に確認してから天秤を使うから、魔力で負けてると思ったら天秤を使わないよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:31:43.13 ID:r5mae1CE0.net
>>893
技名叫ぶの世界観ちがくね?てなったよね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:31:49.04 ID:OKfTEe9K0.net
>>877
「フリーレンよりはやーい!」

>>887
マンガ世界だとあのへんは刺しても大丈夫なあつかいだけど
リアルだとあそこけっこう大きい動脈通ってるから普通に死ぬ場所
止血もできないし

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:31:59.72 ID:uM9cbGQsd.net
80年前のゾルドラーク=現代の一般攻撃魔法
だったんだろうけど、フェルンが使ったゾルドラークは別モノなんだろかね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:32:07.89 ID:6dZYJbVm0.net
フェルンは一人前どころじゃない強さに見えるが。
攻撃防御飛行の3つの魔法をほぼ同時に使ってるように見える

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:32:17.11 ID:/liQmtPD0.net
>>896
スレタイ嫁や

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:33:24.22 ID:D0qgmpUt0.net
リーニエノーパンだったらシュタルク動揺させることできたのに

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:33:25.43 ID:r+P6u6vDd.net
>>895
たしかに、来週は謎の答え合わせみたいな回でもあるな
フリーレンは伏線と気付かせない伏線をあちこちに張るから油断ならない

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:34:03.77 ID:OyGeCtSh0.net
>>877
フェルン、シュタルクはアウラに操られる可能性がある

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:34:16.38 ID:r+P6u6vDd.net
>>901
一人前(※フリーレン基準)

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:34:23.03 ID:OKfTEe9K0.net
>>903
トドメ刺さないんじゃ同じこと
さっさと首を落とせばよかったものを
首切り役人じゃなかったのかと

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:34:37.48 ID:/liQmtPD0.net
>>899
肋骨の内側に内胸動脈?とかあるよね。
あれ傷付けたら止血無理なのかな?
フツーにヤバいな。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:35:27.08 ID:0sWnRhge0.net
>>890
不滅のあなたへストーリー全然知らんかったけど、そういうヤツなのか面白そう

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:35:32.92 ID:5A7wSxii0.net
あの魔道具みたいなやつ1人ずつしか屈伏できないなら1人天秤にかけてる間に攻撃すれば勝てそうな気もする

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:36:08.09 ID:A17uyZDS0.net
今期最高とかじゃなくて今まで見た中でも最高のアニメかもしれん。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:36:22.42 ID:u9e622Du0.net
>>877
フリーレンは見ただけで相手の強さ把握するから初見で実力把握済みだと思う
あと対アウラ戦には連れていけないのもあると思うけど

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:36:32.55 ID:r+P6u6vDd.net
>>905
まあ、フェルンやシュタルクなら100%操られるな

あの服従魔法のクソな所は、基本的に解除不可能って所と死んでも肉体が朽ちるまで操られることだ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:36:58.33 ID:6UA562UmH.net
まぞくが最高出力勝ってるからwとイキってる
人間側は研究で下のトルクも太らせたんだよ…と
手数の多さで圧倒する そんな感じ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:37:03.89 ID:q2LZ4f5p0.net
因みに葬送という単語だが中国語ではダメにする、無茶苦茶にするという意味もあるんだよな
もちろん日本語の葬送の意味もあるので中国人はまた違った感覚で8を見ただろうな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:37:53.65 ID:R1n7HjjD0.net
ロトスっぽい所は尻尾を滑って潜る前までかな?
https://i.imgur.com/oLOdSfu.mp4

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:38:04.23 ID:lVrgpKeI0.net
まぁソシャゲとかとコラボする時のためにシュタルクも一個くらい必殺技ないと困るんだろうなw

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:38:08.88 ID:OKfTEe9K0.net
>>908
手首なんかとちがって心臓に近いほうの血管が体内にあるから押さえようがない

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:38:26.46 ID:FjWA0N010.net
リーニエを操りたい

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:39:04.22 ID:r+P6u6vDd.net
>>912
たしかに、アウラ戦にフェルンとシュタルクを連れてったら天秤で手駒にされるだけだからかな
あの服従魔法は防御とか回避とか不可能だし

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:39:12.94 ID:VocbfORy0.net
女魔族をえっちな気分にさせる魔法の開発が急がれる

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:39:21.90 ID:m+HQ8xrf0.net
シュタルクの腹はどういう材質で出来てるんだ?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:39:28.32 ID:A49jzpqX0.net
>>880
絵はうまいじゃん
バトル描写はうまくないけど

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:40:09.16 ID:r+P6u6vDd.net
>>923
まずは眼科に行って、脳外科で脳も調べてもらえ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:40:17.59 ID:5A7wSxii0.net
>>920
でもフリーレン解除できるんだからさほど困らんのでは?
足手まといいないほうが楽だとは思うが

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:40:56.45 ID:O2RfouUfa.net
>>741
パニエは履くいうんかね?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:41:05.73 ID:vKkYVo5K0.net
>>780
その2
https://twitter.com/daika2122/status/1720605306718138401
(deleted an unsolicited ad)

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:41:31.33 ID:r+P6u6vDd.net
>>925
足手まといになるだけだろ
て言うか、たぶんアウラは普通に闘ってもフェルンあたりなら赤子扱いだぞ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:41:39.56 ID:A49jzpqX0.net
>>924
デッサンとれてるよ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:41:54.88 ID:wIwjg8jf0.net
>>892
大昔の冒険物アニメに俺TUEEE要素と過去回想詰め込んだだけじゃん
葬送のフリーレンって題名の付け方も進撃の巨人のパクリやろw
いろんなものをパクって繋ぎ合わせた感じがするんだよな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:42:59.00 ID:r+P6u6vDd.net
>>930
まさにキチガイ
おまえの屁理屈だと、あらゆる作品が既視感から逃れられんなw

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:43:45.60 ID:MLyM/2RNa.net
>>909
ストーリー展開でリハクを欺くことにかけてはフリーレン以上だけど漫画は見通し悪すぎて連載で読むのが辛くなってきた

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:43:54.60 ID:r+P6u6vDd.net
>>930みたいなキチガイが青葉みたいな事件を起こすんだろうなあ
こわっ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:44:31.60 ID:u9e622Du0.net
>>925
解除する間があれば良いけど
操って即断頭の命令とかされたら死んじゃうと思う

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:44:34.06 ID:b1PmWcJV0.net
我慢強さで出来ています

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:44:43.00 ID:wIwjg8jf0.net
>>931
そうかなぁ
なんかこの作品だけ特別にそう感じるんだよな
個性がなくてツギハギしてる感じ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:44:44.63 ID:4hsa2glUd.net
>>932
どんな作品であれ、リハクを欺けない展開なんてあり得んだろw

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:45:48.23 ID:4hsa2glUd.net
>>936
青葉の供述と同レベルで草

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:46:16.26 ID:u9e622Du0.net
>>930
>葬送のフリーレンって題名の付け方も進撃の巨人のパクリやろw
「の」しか共通点ないじゃん

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:46:48.43 ID:wIwjg8jf0.net
ごめんごめんこのスレで言うべきことじゃないな
アニメのクオリティは高いと褒めておくよ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:47:14.93 ID:oXCTM0tK0.net
二人を連れて行かなかったのは敵を同時に消して住民を守るためだろぉん
フリーレンは街に一宿(地下牢)一飯(臭い飯)の恩義があるからね!

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:47:28.00 ID:/n9nYANV0.net
話がおかしな方に行ってるけど2人を連れて行ったらリュグナーとリーニエがやりたい放題だろ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:48:14.48 ID:cLNvuiHzM.net
俺は「秘密のアッコちゃん」のパクリだと思うわ
どっちも魔法使いだし

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:50:53.19 ID:lTSuVbmU0.net
別にこの作品に唯一無二の個性があるとは誰も思ってないよ
やるべきことを手を抜かずに真面目にやっているだけ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:51:25.93 ID:KuJyt8uJ0.net
>>930
魔族のレス

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:51:34.30 ID:wIwjg8jf0.net
>>939
そうじゃない
別の意味を匂わせておいて、後から本当の意味を
作品のクライマックスのひとつにもってくる手法がそっくりだと

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:52:05.87 ID:2FJyZ+oA0.net
フリーレンってそんなに色々考えてないと思う
衛兵殺しで街に居られなくなったからしょうがないから町の外にいるアウラ倒すか、くらいのノリだと思う

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:52:14.53 ID:MLyM/2RNa.net
魔法使いなら魔法の戦士クリィミーマミとかあったな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:53:11.56 ID:u/vCqtLt0.net
>>906
フリーレン基準の一人前ってたぶん自分の代わりに魔王討伐パーティのメンバーとして送り出しても遜色ないってレベルだよな
最低限自分で食っていける手に職という民間レベルじゃない

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:53:17.75 ID:FWcS02gFM.net
フリーレン9話

海外の反応まとめ
https://youtu.be/zaBN3bLAr5E?si=sILRLeBtXXigV7VD

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:54:06.93 ID:3oaLGgi40.net
フリーレンは街の外に居るアウラの強烈な魔力量を魔力探知で居場所も知ってたでしょ
だから2人遠ざけたんだと思ってる 連れて行って先に断頭台天秤に掛けられたら終わってしまうだろうし

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:54:57.02 ID:4CUMtDjf0.net
少し話はずれるけど
「相手が強かったら戦わなくていいの?」っていうセリフはじわじわくるなと思った

要するに相手が強かったら
自分はそれを怖がって黙認したり野放しにしてもいいのかって事だ
つまり自分は良くても
他にも被害は拡大するよね
何も解決してないんだから
それを指をくわえて黙って見てるのが勇者のやる事なのか?って

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:55:22.92 ID:FWcS02gFM.net
立てるけど、今ご飯炊けたから保守だけ誰か代わりにお願いします

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:55:32.30 ID:u9e622Du0.net
>>946
なんというか漫画アニメに限らずあまり創作物を鑑賞したことない?
そんな手法は昔からずっとあるよ
別に進撃の巨人で発明されたわけではない

わざと難癖つけてるのかと思ってたけどもしかして素なの?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:55:34.23 ID:MLyM/2RNa.net
>>949
すでに人類最強レベルのパーティーだけど三人とも道半ばの未熟者というのが末恐ろしすぎる

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:55:54.65 ID:mfr9mzH4p.net
>>946
お前本気でそれが進撃が初だと言ってんのかこのバカ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:57:07.97 ID:wIwjg8jf0.net
ちょっと否定してだけで青葉だーとか
マジキレしてほんと怖いなw
信者スレでは否定派NG一生暗記しておくね

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:57:08.27 ID:+RA8E1AR0.net
>>780
それ、インプレッション稼ぎが目的の偽アカウント

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:57:25.13 ID:4CUMtDjf0.net
>>951
それだけの魔力だから
当然フェルンも感じ取っていたと思う
そしてそっちはフリーレンに任せるしかないと
だからシュタルクに覚悟決めろって引きずって行ったんだろうと

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:58:05.67 ID:b0pmyY0xM.net
>>995-1000

次スレ

【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part21
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1699070141/

保守だれかお願い

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:58:06.44 ID:XjQpKsHfd.net
スレ早すぎい

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:59:35.33 ID:u9e622Du0.net
>>960


963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 12:59:44.05 ID:KagCZULL0.net
リーニエは退場しましたが、安心してください
ゆるふわ系のおっぱいが大きい女の子や
ゴスロリ系のおっぱいが大きい女の子がこの後控えています

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:00:04.14 ID:MLyM/2RNa.net
>>951
あ〜多分フェルンは大丈夫だよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:01:03.20 ID:GnhHlCmK0.net
リーニエの攻撃が軽いっていうより、魔法で作った武器が軽いんじゃないか
いくら筋力あったとしても慣性ころすには自分が重いか地面かなにかで支えないとどうにもならないわけで、
目で見て工夫し真似たならともかく魔力のトレースなら自分と武器のバランス合わせるか魔力で物理法則ねじまげないと同じ動きにならないはずだし

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:02:35.40 ID:yyTPtgqw0.net
>>891
まあ、リュグナーやリーニエが舐めプしてくることをフリーレンは確信していた、と解釈するのが無理がないかな
敵の力量を完全に読み切り、行動まで読むフリーレン強すぎって感じはあるが

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:02:55.27 ID:KLcdA24/0.net
リーニエがでっかい斧で斬りかかったの見てシンフォニアのプレセア思い出した
低身長で心を閉ざしてる風のしゃべり方でピンク髪のツインテで大きな斧
完全にプレセア

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:04:20.45 ID:lTSuVbmU0.net
物理攻撃はやっぱ
重量と体重ってことね

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:05:03.15 ID:/liQmtPD0.net
斎藤圭一郎、監督賞だってさ。

https://x.com/btr_anime/status/1719293134364922114?s=46&t=z1x0g7wDj0CGNH2qaREwPw

来年の監督賞も斎藤圭一郎かな?
多分そうやろう(笑)

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:05:12.39 ID:+tjJTWB10.net
>>960
乙する魔法

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:05:19.90 ID:u9e622Du0.net
シュタルクに関しては分からんけど
「自分より魔力低い相手に負けた11人」を踏まえて
フェルンには自分より魔力が上の相手でも勝てるよう仕込んでるよね

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:05:36.73 ID:2FJyZ+oA0.net
>>965
重いよ。めっちゃ重いよ。縦回転切り防御したシュタルク地面にめり込んでたし斧は自然落下で地面にめり込んでたし

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:06:33.44 ID:TfB6FJ+PM.net
シュタルク魔族ぶった切る時技の名前叫んでたけどあれはいいのか?w
鬼滅感が半端ない。。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:08:02.13 ID:MLyM/2RNa.net
清盛がNHKで海賊王宣言する時代になにをこだわってるのか

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:09:13.71 ID:lTSuVbmU0.net
>>972
アイゼンの攻撃はあんなもんじゃないってことでしょ
敵を一撃で一刀両断できないと魔族の軍勢とは戦えない

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:09:22.81 ID:/liQmtPD0.net
スレの勢い1879件/日ってエグいな(笑)

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:09:27.02 ID:hZjCaFja0.net
>>573
後頭部がおしり探偵にみえる

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:09:33.93 ID:+tjJTWB10.net
シュタルク「まき割りダイナミック! まき割りユニヴァース!!」

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:10:20.18 ID:lTSuVbmU0.net
最近の子供は鬼滅と進撃しかアニメを知らないんだなw

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:12:06.10 ID:vt9AbNqv0.net
フェルン「シュタルクは、ちっさいけど硬いんです」

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:12:31.51 ID:DalYIsB90.net
>>963
うひょー

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:14:08.50 ID:/liQmtPD0.net
シュタルクは斧で渓谷を作って、竜を一太刀で頃す人外だからなあ。

Q)リーニエの斧を腹で受け止めた。どうして?
A)人外だから。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:15:30.63 ID:vKkYVo5K0.net
>>848
> CGで服を着るしぐさを再現するのはとんでもなく難しい

いや、だから「物理モデリング付きの」と入れてる

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:15:37.33 ID:MLyM/2RNa.net
無駄に必殺技叫ぶのって人間ナイアガラが最高峰

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:15:56.51 ID:5heigUmG0.net
>>877
なぜかわ 知らんがフリーレンは鑑定のスキル持ちだから4人の強弱が分かっている

シュタルクが一人でドラゴン倒せるって分かってたろ

アイゼンが恐怖したという インサイダー情報も持ってたけど

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:17:44.20 ID:4CUMtDjf0.net
そうか、「相手が強かったら戦わないの?」でフェルンは察したということか
微妙な流れでわかりにくいな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:18:46.42 ID:MLyM/2RNa.net
Q)リーニエの斧を腹で受け止めた。どうして?
A)さすがごックだなんともないぜ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:20:06.28 ID:5heigUmG0.net
>>913
鎧のアンデッド 解除してたじゃん

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:23:46.22 ID:oXCTM0tK0.net
筋肉が防御壁になるのはるろうに剣心からの伝統芸
なおフェルンの防御壁は

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:24:46.35 ID:u/vCqtLt0.net
>>966
シュタルクですらリュグナーが自分を見てない≒いつでも殺せると舐めてると見切っていたからな
百戦錬磨のフリーレンがそこを見逃すはずもなく、ドラートの雑魚っぷりも確認済みで、この程度の敵でウチの子らが負けるわけないと確信しててもなんらおかしくない

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:26:05.00 ID:GoFImiarp.net
>>988
無駄なことさせて魔力を大幅に消費して何の特になるんだよアホ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:26:11.41 ID:vKkYVo5K0.net
>>839,848
>>983

物理モデリング付きのCGの例 スカート
https://www.youtube.com/watch?v=yIh5eXBHbLo&t=950s

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:26:11.54 ID:+ZKPOvIj0.net
そもそも他の前衛は防具身に着けてるのに
シュタルクさんは普段着だからね

あの世界でもシュタルクの頑強さは異常なのよ

まあ師匠のアイゼンが異常過ぎて
それとの比較でシュタルクは自分は未熟だと思ってるけど
比べる相手がレベルマの壁タンクだからなぁ
自由落下ならどんな高所から落ちても無傷な化け物だもの

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:26:18.06 ID:xPcIq7AQM.net
>>479
美少女なら鎌が良いな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:28:24.96 ID:xRme/D5/0.net
>>994
るろ剣かな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:28:34.69 ID:vKkYVo5K0.net
>>946
そんなの進撃より遥か昔からあるわ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:28:54.85 ID:pe+wwfIu0.net
>>994
軌跡好きだろう

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:29:08.05 ID:4CUMtDjf0.net
まああの程度なら実写でやるほうが手っ取り早いけどな
CGをセットアップする手間を考えたらさっさと手書きの方が早いまであるので

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:29:08.70 ID:xOhHnz+X0.net
>>957
実際、おまえら青葉レベルのキチだから
自覚ないのって怖いね

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/04(土) 13:29:32.20 ID:xOhHnz+X0.net
1000ならアンチ憤死

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200