2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ21

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef5e-H9h+):2023/10/29(日) 13:06:55.79 ID:CB4ukd5E0.net
!extend::vvvvv

↑次スレ立てる時に「!extend::vvvvv」をニ行重ねてコピペしてください

新しい時代を懸命に生きる人々による明治剣客浪漫譚、ここに開幕――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報
フジテレビ、岩手めんこいテレビ、さくらんぼテレビジョン、福島テレビ、サガテレビ:
7月6日より 毎週木曜日24時55分〜 第一話:7月6日(木)25:05〜25:35放送(10分押し)
関西テレビ、テレビ西日本:7月6日より 毎週木曜日25時55分〜
東海テレビ:7月6日より 毎週木曜日26時04分〜
秋田テレビ:7月6日より 毎週木曜日25時20分〜
仙台放送、鹿児島テレビ、長野放送:7月6日より 毎週木曜日25時30分〜 第一話:7月6日(木)25:40〜26:10放送(10分押し)
新潟総合テレビ:7月6日より 毎週木曜日25時50分〜第一話:7月6日(木)25:55〜26:25放送(5分押し)
テレビ静岡:7月6日より 毎週木曜日25時45分〜 第一話:7月6日(木)25:40〜26:10放送(5分前倒し)
テレビ新広島:7月6日より 毎週木曜日26時00分〜
テレビ愛媛:7月6日より 毎週木曜日25時05分〜
テレビ熊本:7月6日より 毎週木曜日25時45分〜
北海道文化放送:7月12日より 毎週水曜日24時40分〜 第一話:7月12日(水)24:45〜25:15放送(5分押し)
石川テレビ:7月15日より 毎週土曜日16時55分〜
高知さんさんテレビ:7月20日より 毎週木曜日24時55分〜 第一話:7月20日(木)25:10〜26:40放送(15分押し) アニマックス:7月29日より 毎週土曜日19時00分〜
・Prime Video:7月7日より  毎週金曜12時00分
他多数サイト:7月10日より 毎週月曜12時00分
●前スレ
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ20
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1698126657/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eba8-c8RC):2023/10/30(月) 12:39:32.97 ID:rQ7MFaeA0.net
>>211
先生が憂いているのは殺人社会ではなくなる事ではなく、あくまでも剣が廃れるかどうかだから…
剣さえ廃れなきゃ殺す殺さないは関係ないのでは。

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Spdd-l9bj):2023/10/30(月) 12:46:17.84 ID:ABcEd1DTp.net
本当に悪人なら説得で人質の弥彦放したりしないからな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 12:51:46.82 ID:jw7nZMwU0.net
>>211
現代でも絵とか書いたこと無いのにAI撲滅運動してる人たくさんいるし

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb61-4E0U):2023/10/30(月) 12:55:46.39 ID:5tpgBKr60.net
>>218
それなら竹刀剣術でもよくない?
古流剣術の強さを保つ=殺人術としての精度を保つって意味だと思うんだけど

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13d1-UFJ0):2023/10/30(月) 13:02:38.04 ID:Kw6s8+ar0.net
>>219
雷十太はヤクザからヤクザ(出所後)に進化してないだけで普通に悪人だよ。
詐欺傷害に情状酌量の余地は無いんだから。
人殺しまで落ちずに済んで良かったねってだけ。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b183-eepm):2023/10/30(月) 13:14:02.64 ID:gciQdq2T0.net
由太郎と同じく腕を斬られて
武から身をひけいっされてたらどうなったか

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9bea-H9h+):2023/10/30(月) 13:15:51.38 ID:+Q7d1bBS0.net
前川先生への最後の一撃も寸止めする予定だった可能性
「如何にも」と見栄張ったけど

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1130-GFrq):2023/10/30(月) 13:16:17.68 ID:dbWJlYea0.net
500以上の流派を新古流1つに整理統合し強さの純度を保つために段位制を採用する
雷十太とのやりたかった事って剣術から剣道への進化だから真剣だとか殺人剣だとかは本当は関係無いんだよ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13aa-JCWT):2023/10/30(月) 13:21:25.02 ID:hUoyH9Cw0.net
>>207
自分がそういう失敗とかそういう苦しみとか味わってきたから
お前はそうならないでほしいって教えるのは別に普通なことだと思うが

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 816d-98Xc):2023/10/30(月) 13:23:37.31 ID:N2w+a1bQ0.net
斬っていいのは斬られる覚悟のあるやつだけみたいなロマンがないとね。

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f32e-vgKx):2023/10/30(月) 13:29:04.74 ID:3kk7WeSQ0.net
人斬りは斬る相手を自分では選ばない
雷十太がなろうとしてたのは人斬り以下のただの畜生だ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9eb-7tO8):2023/10/30(月) 13:29:17.58 ID:4xfyDY0F0.net
>>217
まず和月嫁の発言で北海道編は「アベンジャーズ感」とやらがテーマ、つまり全員集合モノみたいな感じになるっていうものがあった
途中まで読者はさして重要な言葉として認識してなかったんだけど、このイラストが北海道編第2話の扉絵として使われてて、3巻くらいに張、鎌足、蝙也の3人が出てきて一気に話が変わってきた
人気キャラの師匠や縁、元々無印で北海道行きが示唆されていた宗次郎や安慈の登場は予測されてたけど、十本刀下位の連中まで出てきたことで「もしかしてこの絵に描かれてるキャラ全員出すつもりなんじゃね?」という可能性が一気に強まった
斎藤、左之助、観柳、栄次、弥彦、燕、宗次郎、安慈、十本刀下位は北海道編にすでに登場済み
恵、蒼紫、操、縁、師匠も今後の合流が示唆されてる
不二も北海道送りになった設定なのでそのうち出てくる筈
じゃあこの絵に残る雷十太とエルダーと人誅一派4人も多分出す気だよね…ってのが現時点で読者の中での定説
大きな根拠のひとつとして不二と共に才槌が描かれて無い事、つまりこの絵は単にキャラクターを勢揃いさせただけの絵ではないってことになる
そのこともこの定説の強い裏付けになってるっていうのが今の状態
https://i.imgur.com/VWZ85et.jpg

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b6b-icy0):2023/10/30(月) 13:30:33.28 ID:VBKNO+S70.net
>>212
剣心だって薫が止めなかったら刃衛殺してたしな

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f32e-vgKx):2023/10/30(月) 13:37:38.27 ID:3kk7WeSQ0.net
見開き扉絵だけじゃなくて弥彦と由太郎の会話でも雷十太との再開は匂わせてたけど
北海道じゃなくて東京のほうに来るんだと思ってるわ
だから東京のほうで何か事件が起きて、弥彦と由太郎が対応するんじゃないかなと

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 11cb-p7bf):2023/10/30(月) 13:40:26.72 ID:v1CuflCN0.net
雷十太先生がヘタレに愛されすぎて
津南回終わってもまたすぐ雷十太先生の話に戻りそう

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d93c-7tO8):2023/10/30(月) 13:52:18.38 ID:4xfyDY0F0.net
>>231
俺もそう思う
弥彦と因縁ある鯨波と乙和、由太郎と因縁ある雷十太の3人は東京編かなにかでまとめて消化しちゃって良いと思う

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FF33-4E0U):2023/10/30(月) 13:54:02.35 ID:Z7xwSU5BF.net
>>225
その割にはハッキリと竹刀剣術自体を否定してたやん
剣道推進派が竹刀で3本勝負なんてありえん!って言わないでしょ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b68-zW/F):2023/10/30(月) 14:23:02.85 ID:39Q6rlY/0.net
立ち合いは真剣以外に木刀もありとしてるあたり、最初から殺人剣ではないのだろう
当たり所が悪ければ死んだり二度と剣が持てなくなるかもしれないが、それくらいの覚悟で剣と向き合えと
なので由太郎の件も、不用意に間合いに入った由太郎が悪い。これくらい避けられないやつは剣を志すな、このまま進めば命を落とすぞという師匠からの優しさである。

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srdd-YAF3):2023/10/30(月) 14:28:13.39 ID:Ks7MU+yer.net
東京に現れた剣客兵器に苦戦する弥彦と由太郎
彼らを救ったのは新アニメの流れを汲んで活人剣に目覚めた雷十太
その背中に幻想ではない本物の強さを見た由太郎はもう一度剣の道を志す事を決めたのであった…

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13aa-JCWT):2023/10/30(月) 14:35:09.08 ID:hUoyH9Cw0.net
雷十太の剣は解体業や森林伐採などに大いに役立てられる
そっちで生きろ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd33-2zrP):2023/10/30(月) 14:41:57.34 ID:C13fl/3yd.net
>>206
蒼紫のほうが余程、江戸時代は殺人してるだろうしな

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM5d-Hrp3):2023/10/30(月) 14:44:50.26 ID:hGxE9IstM.net
>>236
東京に剣客兵器出てくる理由がないから
北海道関係なく雷十太が個人的な目的で神谷道場来る方が自然やな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eba8-c8RC):2023/10/30(月) 15:00:23.02 ID:rQ7MFaeA0.net
>>238
でも、隠密ってそんなに人殺すもんかな。
やむを得ない戦闘以外では見つからないようにする感じなのでは。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f32e-vgKx):2023/10/30(月) 15:03:26.40 ID:3kk7WeSQ0.net
要人暗殺とかはやってただろうけど基本は間諜と守衛じゃない?
命令されれば都を燃やすくらいはやるぜとイキってたけども

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13e2-H9h+):2023/10/30(月) 15:04:05.73 ID:kccXxRhU0.net
蒼紫達は工作員ってより影の親衛隊みたいなもんだから
侵入者を早々生かして返しはせんだろうさ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 133b-IXSv):2023/10/30(月) 15:05:24.88 ID:qWqxJLzo0.net
>>240
あいつらって町中で堂々と忍装束着てるけどほんとに忍ぶ気あんのかな?

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d95a-HnU6):2023/10/30(月) 15:09:52.00 ID:4H63njRY0.net
>>243
葵屋のメンバーはちゃんと普段着と分けてるから

アオシ組はお庭番として落第な連中の集まりだから

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53aa-merv):2023/10/30(月) 15:14:40.14 ID:DvKvKv+20.net
江戸城の警備だから下手したら式尉いがいに実戦ないかも

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM5d-Hrp3):2023/10/30(月) 15:18:42.49 ID:hGxE9IstM.net
蒼紫は池田屋事件とか剣心の抜刀斎時代10歳くらいでしょ
そのへんの時期に参戦できてなかったからこその最強コンプレックスなんだし
15で江戸城無血開城で守るべき場所も失ってしまった

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13aa-JCWT):2023/10/30(月) 15:26:19.17 ID:hUoyH9Cw0.net
確か江戸城に来たやつらを回天剣舞で始末してきたっつってたぞ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 15:35:55.47 ID:qqD66bJNr.net
葵屋の連中ももはや身バレしただろ
「この辺に忍のお屋敷あるって聞いたんですけど」
「あー、あそこの角を曲がった先の旅館だよ」
みたいな会話が日常でありそう

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 16:06:52.96 ID:+Q7d1bBS0.net
回転剣舞をまともに食らわせて惨殺した場面がほとんどないせいで
あまり殺してないと思われてしまう不憫な蒼紫

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 16:10:15.42 ID:4H63njRY0.net
>>248
蒼屋は地域住民と協力関係にあるからバレてはいるだろうな

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 16:21:50.12 ID:eCuBA2tlr.net
>>237
60%のぬんぬんぬんぬんでビル1棟解体する戸愚呂さんみたいになるわけですね

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 16:29:58.27 ID:hGxE9IstM.net
もし鯨波も弥彦関連で再登場するんだとしたら鯨波こそ今回は改心味方ポジ以外にはあり得んから、なおのこと雷十太が善人として出てくる可能性は減りそうだな

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 16:42:36.50 ID:0vLEHkJOp.net
雷十太は男塾に入れば普通に熱い漢として復帰できるんじゃね

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b54-D2+n):2023/10/30(月) 17:47:20.83 ID:lRaPU7UC0.net
先生は新古流の立ち上げすらできてない超初期で
剣心に野望を叩き潰された事になったから更生が許される余地が生まれたな
あとは由太郎が怪我さえ克服すれば二人ともまた出てこれる。楽しみが増えたわ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1929-/smg):2023/10/30(月) 18:33:14.36 ID:vTnrMUjt0.net
雷十太は薄い本で剣心にやられればいい

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1374-g5YV):2023/10/30(月) 18:52:20.13 ID:6Fr5XdYH0.net
アニメではわざわざ対決の場に由太郎を連れてきたんだから雷十太が弥彦を人質にして弥彦から凄まれる部分は弥彦を由太郎に変えればよかったのに
由太郎がただ眺めてるだけで話に一切関わってないから改変の意味を感じない

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1929-/smg):2023/10/30(月) 18:54:09.15 ID:vTnrMUjt0.net
チンピラじみた弥彦への殺せコールが雷十太小物感マシていいんやないか

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d93c-7tO8):2023/10/30(月) 18:54:37.03 ID:4xfyDY0F0.net
まぁもうええやろこのアニメでは今後出てこないんだし

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9bea-H9h+):2023/10/30(月) 18:58:37.71 ID:+Q7d1bBS0.net
最新話見終わったら
燕ちゃんも伊庭八郎みたいな美形イケメンが好きなんだね、失望しました
…って意見で溢れかえってるよ(適当)

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8b-BQMG):2023/10/30(月) 19:13:47.13 ID:7g4mpQ7fM.net
これって世代じゃなくても楽しめる?

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srdd-IXSv):2023/10/30(月) 19:13:50.69 ID:s6rWJge/r.net
次の津南くらいから旧作は急にクオリティ上げてくるから超えてくのはかなり大変だぞ
旧作の東京編はクオリティ低かったけどこっからは比べられて厳しい意見が増えるだろうね

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebf6-D2+n):2023/10/30(月) 19:19:11.74 ID:66XbCQKV0.net
やたら前作と比較したり今後の放送スケジュール気にしてるのここでも数人だけだろ
正直なにが面白いのかわからんからそういうときはロムってる

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9bea-H9h+):2023/10/30(月) 19:20:25.35 ID:+Q7d1bBS0.net
男の不殺主人公って今の若い世代は受け入れられるのかな

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d93c-Hrp3):2023/10/30(月) 19:20:48.18 ID:4xfyDY0F0.net
旧作は志々雄初登場から京都編決着まで30話くらいだけど
リメイクではそれを2クール(24~26話)に圧縮しなきゃいかんから
尺を潤沢に使える今期よりも2期以降の方が厳しい意見は増えると思う

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d93c-Hrp3):2023/10/30(月) 19:25:41.58 ID:4xfyDY0F0.net
>>262
アニメって最大限完成度高まるように納得のいく尺を際限なく好きなだけ使えるわけじゃないから
逆算して旧作と比べてどれくらいカットがあったりアップペースになるかある程度計れるのよ
俺は改変しなきゃアニメ化の意味なんてないくらいに思ってる派なんだけど、スレ見てると原作から台詞ひとつ無くなったりしたくらいでも大騒ぎしてる人もいるじゃん
そういった観点だと京都編以降そういう台詞のカット今よりずっと増えるよっていう話

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d93c-Hrp3):2023/10/30(月) 19:35:05.42 ID:4xfyDY0F0.net
>>263
ついこないだやったヴィンランドサガが日本でも海外でもるろ剣リメイクなんかよりずっと評価されたやん
同じ贖罪系主人公でもあっちは不殺どころか非暴力まで自分に課してるからむしろ剣心の誓いが甘く見える

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srdd-FKOq):2023/10/30(月) 19:36:36.01 ID:QYQ+Kklar.net
>>221
竹刀剣術の行き着く先は、どうやっても競技としての勝敗を優先したスポーツ
かと言ってそれを否定するなら、実用性≒殺傷力が無けりゃ精々伝統芸としての存在価値しか保てなくなる

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebf6-D2+n):2023/10/30(月) 19:39:27.14 ID:66XbCQKV0.net
>>265
いやお前が放送スケジュール逆算するのが楽しくかろうが勝手だけど
俺は軽く引きしてるってだけの話だw旧作との間違い探し勢はピンキリだな

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b183-eepm):2023/10/30(月) 19:40:55.19 ID:gciQdq2T0.net
旧作と比べようにもそもそも旧作がどんなだったか殆ど覚えてないわ
アニオリが多かったのだけは記憶に残ってるけど

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13aa-JCWT):2023/10/30(月) 19:41:51.90 ID:hUoyH9Cw0.net
剣心が非暴力で人を守ろうしても、敵が都合よく戦いをやめてくれたらいいけどなw

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bcd-dvHl):2023/10/30(月) 19:47:12.19 ID:q99AxDX+0.net
雷十太編ってこんな面白かったっけ?って思ったけど
原作からブラッシュアップされてたのね
程よく忘れてたからかえって楽しめた

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 21aa-H9h+):2023/10/30(月) 19:49:11.42 ID:RQI04ncE0.net
>>261
旧作の東京編見てなかったから津南エピ見てみたいわ。剣心vs左之助はけっこう良い改変だと思うし
TM西川のED映像見るに作画も良回だしな

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebf6-D2+n):2023/10/30(月) 19:50:07.21 ID:66XbCQKV0.net
>>269
いやガチ勢は愛蔵品きっちり見直して予習してからリメイク版の放送に望んでるからw

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0974-mAVK):2023/10/30(月) 19:52:03.13 ID:0CqhxfQC0.net
勝海舟、メルダース中尉、武藤翔吾、風と水の一族などアニオリが長いと
人誅編前に?の墓の花が枯れてしまうんじゃないかと、ふと思ったな

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53a8-IXSv):2023/10/30(月) 19:52:08.41 ID:k1B0s7Px0.net
>>272
サブスク今見れないんだよな
レンタルしてでも見るべき

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9bea-H9h+):2023/10/30(月) 20:19:22.14 ID:+Q7d1bBS0.net
ニコニコとかも新作始まった瞬間に旧作の配信終えてたな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ebb0-p7bf):2023/10/30(月) 20:26:29.98 ID:f569ZdYU0.net
ハガレンスレとハンタスレで死ぬほど見た流れで草
早く人誅編までたどり着かないかなぁ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d914-7tO8):2023/10/30(月) 20:29:29.13 ID:4xfyDY0F0.net
最短で再来年だわな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1359-vwiL):2023/10/30(月) 20:40:26.10 ID:VDgsFNGs0.net
雷十太を泣かせたな!!

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4932-zW/F):2023/10/30(月) 20:48:17.62 ID:PJf6vena0.net
旧作見てない人結構いるんだな、ケーブルだので割と頻繁に色んな所で再放送してたイメージ
まあ過度な期待はしない方がいい、新作の声が色々言われてるけど旧作も棒だったり酷い声の当て方のモブとか出てる
思い出って本当に美化されるんだな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b3e-97BB):2023/10/30(月) 20:49:36.40 ID:sfkDUPD20.net
雷十太と雨水が戦ったら雷十太勝つだろ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eba8-c8RC):2023/10/30(月) 20:58:39.25 ID:rQ7MFaeA0.net
剣心の IME 辞書ってないのかな。誰か作ってw

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 21:07:37.11 ID:hUoyH9Cw0.net
さすがの雷十太も雨には勝てんのだ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 21:08:50.32 ID:8CqoNNfy0.net
>>253
絶対、独眼鉄ポジだわ
男爵ディーノみたいな愛され勝ち星アリになれたらマシなほう

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 21:19:53.67 ID:TNWYfeD30.net
雷十太先生の飛びイヅナって普通に強いよな
連発できるとかチートやん

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 21:21:13.75 ID:T6AzPpaS0.net
ぬん!ぬん!ぬん!ぬん!ぬん!

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 21:24:23.03 ID:ak8vAhKd0.net
>>284
ディーノは愛され勝ち星アリなんてなっていないだろ
酔傑戦は相手の騙し討ちがあったとはいえ相討ちだし続編の極男塾では勝ったけど愛されとは違うと思う

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 21:24:45.13 ID:+Q7d1bBS0.net
アニメだと視聴者に配慮して真空波が目で見えるようになってるけど
実際の剣心からは背景が少し歪むぐらいでハッキリとは見えないよな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 21:37:09.36 ID:vTnrMUjt0.net
雷十太は相手を殺す気が無いから相手側は殺意を感じ取れないで反応が遅れるとかなのかな
不意打ちの飛飯綱とかやられたら幕末勢は殺意に反応出来ずにやられるやん

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 21:41:03.00 ID:iZaow0540.net
婆(おるな、後ろに・・・)
孫(でも殺意はないみたい)

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 21:47:35.16 ID:qWqxJLzo0.net
>>288
でもるろ剣って剣気って概念があるからなぁ
志々雄も心地良い剣気だとか言って感じてたし
気を感じて避けたりできるんじゃね?

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 21:51:07.09 ID:+/LiHWH/0.net
ばっちゃんが軽々と石の塊を持ち上げたのを見て
隠された実力に恐怖して泣いたんだろ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 21:55:16.87 ID:/KQ2+o870.net
>>289
道場に入って来る前に剣心と前川が雷十太の殺気に気付いた訳だから、殺気が無いと言うことは無い

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 22:19:18.21 ID:ZGvjsTjA0.net
剣心が蒼紫が自分の精神力の弱さが部下を悪霊にしてると言ってたけど剣心だって自分の精神力の弱さが殺された人間を悪霊にしてるだろう

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 22:26:24.58 ID:XYY8GCo40.net
剣心の発言って大半がめちゃくちゃよな
すぐイキりだすし

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 22:34:25.55 ID:4ZPuledx0.net
剣心はイキるだけの力あるからな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61de-NYlQ):2023/10/30(月) 23:09:27.74 ID:6kBnabQF0.net
>>285
岩砕けたり木を切断する威力をあれだけ連打できるの恐ろしいよな
剣心もそこそこ手こずってたし

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 23:51:54.42 ID:4H63njRY0.net
>>295
煽って精神乱して行動を読み易くするバトルスタイルだから仕方ない
本質的には狂気の殺人鬼ってのもあるだろうけど

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/31(火) 00:11:09.55 ID:3JgMOnip0.net
ジャンプ連載当時、飛ばすなら鞘の方だろ、
刀飛ばしたら避けられたら終わりじゃんw
って思ったことを思い出した

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/31(火) 00:14:23.69 ID:2Knf5y+S0.net
江戸期の武術は剣術柔術手裏剣術がワンセットだったのに飛天は飛び道具の技術は取り入れなかったんだな

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/31(火) 00:14:47.84 ID:3JgMOnip0.net
大人になるまでカマイタチが本当にあると信じてたわ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/31(火) 00:32:52.15 ID:TGoU3sm40.net
雷十太めっちゃアニオリで補正されてんのな
黒埼が北海道編再登場させようとしてるとしか思えない
出たところで使い道に困るだけの奴なんだが

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/31(火) 00:56:23.34 ID:+abrVmqX0.net
志々雄はTSUNANを十本刀に迎え入れてたら日本を盗れてた

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/31(火) 00:56:23.29 ID:OvltNhpi0.net
剣術がなんだろうと真剣使ってるんだから普通に人殺せるし
殺人剣で剣心がマウントとってるのすごい滑稽だな

そもそも剣心だけ腕斬られても筋が切れないってどういう理屈だよ
下手したら剣心も一生剣が振るえなくなるぞって

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/31(火) 00:57:57.94 ID:OvltNhpi0.net
>>295
殺人剣でイキるとは思わなかったよ
「竹光!」どころの話じゃねえよ何が不殺の誓いだって話よ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/31(火) 01:02:44.24 ID:gBvIR/GQ0.net
北海道編
越路郎生存を知って平ちゃんが駆けつけ
「神谷先生…剣術がしたいです…」一躍ヒーロー
これでも行けるよな

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/31(火) 01:06:44.19 ID:6DRPoKr70.net
>>301
あるこたあるけど、その正体はアカギレなんだよな
https://mpreview.aflo.com/mFhNi8B2fk4W/afloimagemart_206640127.jpg
皮膚が乾燥して割れる現象で切り付けられる訳じゃない
つまり肌にニベアクリーム塗れば飯綱を防げる

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/31(火) 01:18:51.39 ID:SiC8msTp0.net
かまいたちと言えば怪奇大作戦で人間がバラバラになってたなあ
あとジャンプの先人バトルマンガの北斗だと鋭い手刀は空気の中に真空波を生む、だとか
我が拳は風を友とし風の中に真空を走らせる その真空の力は鋼鉄をも断ち割る、とかある

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/31(火) 01:19:57.20 ID:8DpDD7So0.net
>>304
単に傷の深さが違うだけでしょ
剣心にかすったから弱体化して由太郎の腕が両断されずに済んだ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/31(火) 01:20:38.48 ID:SiC8msTp0.net
↑空気じゃなくて大気だった

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/31(火) 01:28:02.55 ID:35AlKyGm0.net
かまいたち打てるのすごいけど、極めれば格子状に打って人をサイコロステーキ先輩にできるかもしれないポテンシャルはあったかもしれない

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/31(火) 01:42:55.73 ID:OvltNhpi0.net
>>299
鞘のみで戦う飛天御剣スタイルの技もあるだろ
刀が錆びててポロっと折れたら即死じゃあ世の人々を救う伝説の古流剣術とは呼べん

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/31(火) 01:48:49.50 ID:HnnpxVcf0.net
>>307
CM案件来たな
雷十太の飛飯綱をニベアクリームで防ぐ剣心
お肌もすべすべ~と喜ぶ薫殿
最後は蒼紫の御庭番衆も虜だ。で締めれば完璧

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/31(火) 02:24:55.80 ID:SiC8msTp0.net
逆刃刀ケースに入れてね!

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/31(火) 02:30:44.14 ID:/gd2qLgW0.net
やっぱ雷十太先生は飛天御剣流の適正最高にあるよな、と改めて思った
恵まれた体格に鍛え抜かれた筋肉の鎧を纏ってて剣の才能も抜群の雷十太なら比古の次くらいには強くなれそう

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/31(火) 02:37:43.29 ID:OvltNhpi0.net
>>315
精神性面で適性ないだろ

乱世にあって如何なる権力にも属さず弱き人々を助けるための剣術なのだから
それゆえの一子相伝だろ

こんな悪漢に術理を知られたら悪即斬で殺されるよ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/31(火) 02:38:34.58 ID:iWLwAajc0.net
あの頑丈さなら失敗しても致命的にはならないから神谷活心流を極めるべき

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200