2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アンデッドアンラック #02

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad5-VSil):2023/10/28(土) 09:26:13.98 ID:kqAQ1mUza.net
>>672
ボウリング得意かもしれないな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51b9-2qn9):2023/10/28(土) 09:33:14.31 ID:VhL1L4Sy0.net
風子は通信教育で野球かアメフト習得してるんだよ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b68-H9h+):2023/10/28(土) 09:39:48.02 ID:r7lIOgIa0.net
アメフトのボールの重さは397g〜425gらしい

5kgのボールをオーバースローで投げると肩へのダメージが心配

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51b9-2qn9):2023/10/28(土) 09:41:26.39 ID:VhL1L4Sy0.net
>>670
逆に考えろ
あのシーンムイちゃんは叩きたくないってことだぞ
そこに萌えろ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51b9-CP9B):2023/10/28(土) 09:42:31.73 ID:/jzPjPy40.net
悠木碧の声や演技が時々沢城みゆきっぽくなる

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb7-IXSv):2023/10/28(土) 09:50:25.30 ID:TjdFqzqc0.net
>>679
つまりイチャイチャしてたということか
なら良しッ!

案の定ムイちゃんは「ムイちゃん」5文字だから単独でトレンド入りしてるね
シェン…笑

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sda3-gCdM):2023/10/28(土) 09:51:20.20 ID:rGo8mQSSd.net
>>676
オーバースローで投げるボウリングとは(´・ω・`)

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b98-vjoL):2023/10/28(土) 10:00:00.62 ID:jjFCapct0.net
>>682
ちょっとアースオーガ持ってくる

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1122-vGSh):2023/10/28(土) 10:00:34.64 ID:j8oOWoaT0.net
ずっと昔から沢城みゆきフォロワーです

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d967-NYlQ):2023/10/28(土) 10:08:52.42 ID:fIQvny5D0.net
初めての沢城はしあわせ荘のオコジョさんでした
あの空気の刃って便利ね
ビルギットピリヨも効率的に殺せそうだ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 10:09:36.80 ID:InHEfoJE0.net
今見た
泣いた
ラストのキスのところの手の動きよ・・・本当に良い
あと最後のジーナの声が優しいおばあちゃん感があってとてもつらい・・・すき

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 10:09:53.11 ID:jjFCapct0.net
>>678
アンパンマンの顔は128kg~250kgだからあんまり考えてはいけない

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 10:20:53.63 ID:Kjom6z4Y0.net
殺人鬼おばあさんとはいえ主人公側が人を殺して敵の仲間入りする構図がちょっとテンションの盛り上がりを阻害する
ゾン100みたいなポップな雰囲気ならなんとも思わなかっただろうけど
でもポップな雰囲気で真面目にバトルされても子供向けみたいになって面白さ減りそうだな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2183-7m0B):2023/10/28(土) 10:44:35.65 ID:nSPIeain0.net
これ主人公ただのヤリチンじゃないですかー!

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb7-IXSv):2023/10/28(土) 10:45:03.15 ID:TjdFqzqc0.net
「ボイドがやられたか…奴は我ら円卓の十席の中では攻守に優れた貴重な拘束系…(どうしよう)」
「ジーナがやられたか…奴は我ら円卓の十席の中では最強…(泣きたい)」

メタいこと言うと攻撃・防御・拘束すべて一流の不変が味方にいると強すぎてバランスブレイカーになるからね

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2183-7m0B):2023/10/28(土) 10:47:11.54 ID:nSPIeain0.net
>>629
老け顔を表現するとクレームが凄いんすよ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d97a-6sqQ):2023/10/28(土) 10:48:30.72 ID:Gf3d1iDA0.net
全裸の変態男の背中に風子が生おっぱいを押し当ててる…

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d97a-6sqQ):2023/10/28(土) 11:18:05.34 ID:Gf3d1iDA0.net
やっぱりこれエモい話なんだ
今回エモかった
ジーナ良いキャラしてるのにこれで退場なのか?
普通に味方陣営に欲しい

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 11:33:54.13 ID:Gf3d1iDA0.net
欲を言えば最後ジーナがアンディに抱きつくところ
体型とかお婆さんの姿になった本来の姿になってたら50年の時の流れを感じられてもっとエモくて良かった気がする

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 11:35:38.80 ID:53uspyqp0.net
>>659
描写的に後者じゃないかな
穴の位置を刀で動かした

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 11:40:55.76 ID:VhL1L4Sy0.net
>>689
アンディもてるからねこれからも

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 11:41:27.27 ID:rJTofclX0.net
不変は常に体型補正下着を付けてたようなものなのでそれが外れてもそんなに体型は変わらないはず
そう言う話じゃない?
前も書いたが実はエモい話しかない物語なんだこれ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 11:44:21.03 ID:neFZjIjk0.net
>>694
そんな君には原作をおすすめするぞ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 11:45:30.21 ID:rDsFSPbY0.net
>>697
お前、他対象だろ?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 11:46:26.16 ID:te9/g1ex0.net
>>688
ジーナ殺した理由もアンディが語るんだがな
アニメは4話の終わり方がよろしくない

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 11:50:01.55 ID:neFZjIjk0.net
原作の構成がめちゃくちゃ上手いから
正直アニメの構成がどうなるか不安だったが
アニメはアニメとして100点満点の魅せ方ができていていいね!最高だ!

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 11:52:36.04 ID:TjdFqzqc0.net
>>693
勿体ないからこそあそこできっちりジーナを56したことで人気が出た感ある
ジーナのキャラの良さと不変の強さとん!!がっごいいん!!のフレーズはこの先もずっと語り継がれることになった

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 11:59:34.55 ID:te9/g1ex0.net
アンディは誰でも殺す狂人と思われがち
見た目で損してる

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 12:03:35.98 ID:rJTofclX0.net
>>699
アンチエイジング処理を不変でサポート固定もしてたんじゃなかろうか?
稼働部はしづらいのでお尻は垂れたw

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 12:19:15.46 ID:Kjom6z4Y0.net
仲間が死んでたって笑いながら言うのと殺して仲間入りの殺しの理由が今回で判明しないののダブルパンチで
アンディがついていけない倫理観の男キャラみたいに見えてた
ジーナ殺したのには理由があるってレスを見て
仲間はジーナに先回りで殺されたのではなく寿命で死んだのかなと勘違いを修正したからアンディの印象は悪から普通に戻ったけど

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 12:21:48.97 ID:vOghqt6i0.net
そもそもジーナ側が風子を全力で殺しに来てるのを返り討ちにしただけだから恨みっこなしでしょ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 12:24:24.33 ID:99LdpZeX0.net
たまに出るシリアス顔というか眼の演出がすげー
この製作陣ワンカットに魂込めてるのがわかる

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 12:30:49.68 ID:3ALct5Yv0.net
仲間が死んだのは50年監禁されていたのだから当たり前じゃない
普通に老衰で死んだのなら悲しまないよ
葬式も若い人なら悲しい儀式だけど老人の葬式はあっけらかんとしてるし
二百年近く生きてる死にたいアンディが人をころす事どう思っているかは別の話かもしれんけど

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 12:31:50.82 ID:zbKoqbFg0.net
>>659
テコの原理でバリアをクルンと回したと思ったな
初見だと意味不明だったから何度か巻き戻して見たけど
もしテコならもっとわかりやすいコンテにできた気はする

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 12:43:33.20 ID:rDsFSPbY0.net
>>708
知り合いが御神体になったエルフとか不死鳥なら普通に生きてるけど人間だとキツイよな。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6106-otZ9):2023/10/28(土) 12:49:20.88 ID:9CP3onDh0.net
いやあコレ面白いな。
あとアクションシーンが凄い。
今季豊作だけどコレは観るべき1本だな。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 131f-4nbG):2023/10/28(土) 12:58:42.80 ID:rJTofclX0.net
アンディとジーナと風子の心境については次回また補足されるので、、

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9baa-95Ju):2023/10/28(土) 12:59:39.29 ID:LMBoKJ2L0.net
>>708
仲間死んでるっててっきりジーナに殺されてるって意味かと思ってたわ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM53-zHgV):2023/10/28(土) 13:01:49.44 ID:yrG9s1SDM.net
BGMかっこいいしバトルもすごかった
4話の最後めっちゃ泣いた
3人共優し過ぎる

原作全巻買ったった!

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29e5-AT6i):2023/10/28(土) 13:05:27.47 ID:I8sPazx00.net
ビーム来る前誰かが喋ってたけど何で言ってたかわかる人いる?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SD33-H9h+):2023/10/28(土) 13:06:25.55 ID:quGaA926D.net
ジーナの戦闘スタイル(飛び道具で攻撃 球体で防御 脚は出せる) 慨視感があったけどやっと思い出した ロッグマックだ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d97a-6sqQ):2023/10/28(土) 13:07:22.94 ID:Gf3d1iDA0.net
マジでここまで全部良いし今季1番好きだから応援の意味も込めてとりあえず原作5巻まで買いたいんだけど、ジャンプ作品ってい未だに紙の方がありがたいんかな製作者的に
今漫画は全部Kindleで揃えてるから電子で買いたいんだが

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6163-4nbG):2023/10/28(土) 13:10:28.89 ID:fjv9IbZT0.net
多分どっちもあまりもはや変わらない
どっちでもいいからとっとと最新刊まで追いつくべきと心の底から思ってるけど

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d97a-6sqQ):2023/10/28(土) 13:10:59.98 ID:Gf3d1iDA0.net
時間と空間の隔たりとか組織の檻との隔たりとかのスレ違い要素がなんか新海作品っぽくて失恋っぽい話といいエモいわ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM53-zHgV):2023/10/28(土) 13:11:50.63 ID:yrG9s1SDM.net
>>715
ニコ動で書いてくれた人いたよ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d97a-6sqQ):2023/10/28(土) 13:14:25.45 ID:Gf3d1iDA0.net
どっちも変わらないか
とりあえず5巻まで買った
アニメでやった範囲をなぞるようにして毎回読んでいくわ楽しみ
https://i.imgur.com/4xRV4RS.jpg

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29c5-B1Qs):2023/10/28(土) 13:14:55.89 ID:OrluW+yp0.net
>>715
UFOに乗ってる部下が「誤作動起こして制御不能です」的なこと言ってる
BGMと被ってちょっと聞きづらかったよね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6163-4nbG):2023/10/28(土) 13:17:31.31 ID:fjv9IbZT0.net
いいからとっとと追いつくんだ
多分次の話も趣味の範疇だろう
ただまあ俺はアンディの行動をイカしてると思ったがカップル視点だとどうなのかはわからないw

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d97a-6sqQ):2023/10/28(土) 13:19:22.11 ID:Gf3d1iDA0.net
原作先に読むのはどんなにアニメ良くてもなんか文句言っちゃうしワクワク減るから個人的にはダメだ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29e5-AT6i):2023/10/28(土) 13:19:46.78 ID:I8sPazx00.net
>>722
サンクス

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13eb-4nbG):2023/10/28(土) 13:23:33.89 ID:OAIJMfs00.net
この漫画情報量多いからアニメがどう頑張っても完全フォローは難しいしその逆に見栄えはアニメの方が強いから先に内容を頭に入れてからアニメの演出をじっくり楽しむ方がいい気がする

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b6f-CP9B):2023/10/28(土) 13:23:52.78 ID:te9/g1ex0.net
もっと評価されるべき系アニメ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5390-Zzhh):2023/10/28(土) 13:32:53.94 ID:neFZjIjk0.net
アニメ1期が終わる頃には
続きが気になりすぎて原作を買い
それでも足らず本誌に追いつくまでになる
視聴者の未来が見える…見えるぞ!

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b193-4nbG):2023/10/28(土) 13:39:44.53 ID:O3tou1P80.net
本誌今激アツだからな、、
今のが片付いたら少し落ち着く気がするけど

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 13:50:57.10 ID:UmykIyW+0.net
ん!ムイちゃんがわいいん!しゅきいぃ!
原作勢にとっては最高のアニメ化でほんと良かったわ。このクオリティ保ったまま2クール完走できるのかこれ…?
もうちょっと先のシーンまでいくかと思ったけどジナおば死ぬところで引きは意外だった
でも原作でめっちゃ評価高かったこの回でもニコニコであまりコメ伸びてないのだけが残念だなぁ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 13:52:08.27 ID:gdEQTfjCM.net
>>708
50年前に捕まって10年で脱走しているからシャバには40年前には出てきている
50年ずっと捕まってた訳では無い
ただ自分が老けないから相手が何歳だとか事故や病気で死んでる可能性があることに思い至ってなかった

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d318-H21U):2023/10/28(土) 14:23:09.25 ID:ANGxvyQ70.net
原作読んでるからこそ思うが
ジーナ以外のメンバー殺しても良かったんじゃないかな?と思ってるんだがさ
戦力的にも信頼的にも他でいいと思うし
何か理由あるの?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6177-vjoL):2023/10/28(土) 14:24:15.03 ID:b9j7jlh10.net
>>732
脳筋馬鹿が何も考えてなかったのが悪い

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b6f-CP9B):2023/10/28(土) 14:24:35.49 ID:te9/g1ex0.net
5話で杉田登場か
中村と杉田が揃ってしまった

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b83-IhWp):2023/10/28(土) 14:26:15.95 ID:jxi1Pj480.net
原作読んでるなら原作もう一回読めとしか言えん

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b6f-CP9B):2023/10/28(土) 14:28:40.55 ID:te9/g1ex0.net
>>732
原作見てたらわかるんだが

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 14:39:52.00 ID:NHw5UJwT0.net
めっちゃ面白かったわ
円卓10人のはずなのにOPで11人だったからジーナと軽く戦った後、特別に11人目として勧誘される流れだと思ってたからいい意味で予想裏切られた
https://i.imgur.com/HYbO3vn.jpg

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 14:44:34.91 ID:NHw5UJwT0.net
それにしても「不変」の能力は原理は訳分からんかったな
空気固定しても光は防げないでしょはまあいいんだけど、それなら中のジーナに音が聞こえてるのはなんで?
音って空気の振動だから固定されてちゃジーナ音聞こえないじゃん

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 14:49:23.61 ID:NHw5UJwT0.net
自分はアニメでこの作品知ってハマったからできればアニメで追い続けたいな
だからアニメずっと続いてくれ
まあでもこんだけ面白かったらアニメ終わっても原作絶対買う

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 14:50:29.50 ID:te9/g1ex0.net
クローゼス 福島潤(カズマ)
タチアナは釘宮だし声優の癖が強い 

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 14:52:29.22 ID:XNnEPbZg0.net
えーとほら通信機で外の音拾ってるとか足元から漏れ聞こえるとか
俺も不変バリアは糸電話的な伝導完全カットだからどうなってるんだとは思ってたw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 14:52:36.26 ID:99LdpZeX0.net
不変は作中でもトップクラスの解釈自由(なんでもあり)型の能力だから…
ジョジョの波紋みたいなもんだと思ってる

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 14:54:23.11 ID:neFZjIjk0.net
>>738
いや空気の壁があるだけで全てが真空じゃないんだから普通に聞こえるやろ
はっきり聞こえてるかはわからんけど

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 14:58:28.39 ID:MTLu6NFS0.net
ザ・ワールドが時止めたら埃で動けないじゃんレベルのどうでもいい考察しなくていいよ
あの世界の能力スタンド並みに解釈次第の不思議能力なんで

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 15:02:31.04 ID:KmpyKobF0.net
形の変化を否定してるだけだから振動はすんじゃないか?
テコの原理でぐるんと回るぐらいだし

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 15:13:09.37 ID:O3tou1P80.net
しかしまあ死んでじゃないと入れ替わりはできないは勿体無いシステムなんだよな
ランク外落ちでいいじゃん
その方が将来的な成長の切磋琢磨も期待できる
まあ円卓の仕様がそう言うクソヤロー仕様なのかもしれんけど

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 15:15:46.44 ID:zIx79HbC0.net
この辺りまではまだマシでここから否定能力者どんどん出てきて能力ルールの把握ができなくなってきてその辺考えるの止めた憶えがあるな
正直ジョジョやハンターハンターよりもルール理解しながら読むの難しいと思うこれ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 15:19:43.09 ID:PjbTJuKaM.net
やろうと思ったら透明なセメントみたいに完全に固定できるけれどそうしたら自分も動けないし窒息するから
表面だけ固定してる(だから光も音も通る)と思ってた
その方が不変の対象になる体積が少なくて済むのもあって

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9dd-CP9B):2023/10/28(土) 15:32:49.15 ID:jj3jwzlQ0.net
空気の形を自由自在に変える能力とそれを固定する能力のハイブリットなわけね
アンディも死なないってだけじゃなく再生もする2つの能力持ちだし

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d97a-6sqQ):2023/10/28(土) 15:38:31.76 ID:Gf3d1iDA0.net
ジャンプの能力漫画ってそんなもんなんじゃないの
ビスケット作る能力がビスケットの兵隊作り出したり
指から糸出せる能力で空飛んだりするし
ジーナのおかけで最初の初期能力を鍛えて色々出来る強キャラがいるって提示されたのは面白かった

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f320-93cA):2023/10/28(土) 15:54:43.82 ID:fCe6xQ2p0.net
バリアは空気みたいに伝達はしないけどあの形の塊として振動伝えてるんじゃない?だから隣の部屋から聞こえる音漏れみたいな減衰かかって聞こえてそう。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d183-g7lD):2023/10/28(土) 16:00:28.21 ID:UmykIyW+0.net
足元に空気穴空いてるんだから音は普通に伝わるんじゃ?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f332-4nbG):2023/10/28(土) 16:04:44.28 ID:XNnEPbZg0.net
変形はしないけどそのままの形で振動はできるか
足元から漏れ聞こえるし通信機もあるしまあ何とでも説明はつけられるのでそう拘るところでも無い

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4182-CP9B):2023/10/28(土) 16:16:04.34 ID:kAX2peLr0.net
解釈をアップデートすることで自分の能力の範囲をあげることができるって設定だからな
物を不変にする+その範囲を自由に操作できる
=不変にしたものを自由に動かせる
という感じだし

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b74-jgId):2023/10/28(土) 16:21:58.81 ID:QER0e8iF0.net
言ったモン勝ちが能力バトルだよね

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1997-NYlQ):2023/10/28(土) 16:35:32.69 ID:99LdpZeX0.net
ジーナさんのチート級能力は70年の積み重ねがあるからこそというのも一応あるか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f320-93cA):2023/10/28(土) 16:38:18.02 ID:fCe6xQ2p0.net
アニメ版浮いてる湖に立つことができるのか水しぶき立ったり血が溶けたりするのかどっちかにしてくれって感じやな。漫画は血の跡とか概ね床の上感あったけど。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13c6-4nbG):2023/10/28(土) 16:39:20.02 ID:rJTofclX0.net
不変にする範囲のパーツ形状を自在に増殖減少する事で掴みアクションとかは実現してるんだと思う
不変は不変なんだよ
不変がゲシュタルト崩壊しそうだが

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d11c-67TS):2023/10/28(土) 16:50:12.75 ID:vOghqt6i0.net
生首投擲前に一旦離れてチャージリセットされてるのミスじゃない?
円盤修正案件かな
素手で触れさせとけばいいだけだが
ちなみに原作だとおぶったまま首切ってる(危ない)

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad5-l9bj):2023/10/28(土) 16:53:25.57 ID:6M0a+Eeca.net
ジーナの中の奴ほんとヘッタクソだな・・・。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13c6-4nbG):2023/10/28(土) 16:55:28.83 ID:rJTofclX0.net
おお
えーとよく見たらアンディが髪掴んでたりしてない?
凄くどうでもいいが序盤の顔斬りキスも30秒より大分早く消えてるよなと思った
漫画なら適当に処理できるがアニメだと誤魔化しづらい30秒制限

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d183-g7lD):2023/10/28(土) 17:01:43.05 ID:UmykIyW+0.net
数分が何十話分も引き伸ばされるアニメもありますし…

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 17:17:22.22 ID:yzPOW4bP0.net
盛り上がらんな戦闘も会話も

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 17:17:50.47 ID:Gf3d1iDA0.net
風子の能力を増幅させるアイデアを思いついた
一回抱きつく→離れるを繰り返して最初の不運が来るまでの間に不運を重ねたら、隕石の雨を降らせたりする連続攻撃が可能なのでは?
今は単発攻撃だけだけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b15-zW/F):2023/10/28(土) 17:24:51.60 ID:KmpyKobF0.net
キスしてすぐ逃げた1話の隕石でも衝撃波に吹き飛ばされてたから
連続チャージなんてしてたら巻き込まれそうだが

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19bc-zW/F):2023/10/28(土) 17:27:35.90 ID:05aJu3w80.net
よくわからなかった
最後のビームはどこから誰が撃ったんだ?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d97a-6sqQ):2023/10/28(土) 17:28:11.13 ID:Gf3d1iDA0.net
能力を鍛えれば不運の向かう先や強度(指向性)もコントロール出来るはず
今は不運を使った自爆技でしかないけど敵にだけ向かわせられたらな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b15-zW/F):2023/10/28(土) 17:30:29.43 ID:KmpyKobF0.net
>>766
湖で調査してたユニオンのUFOみたいなのが制御不能になってフレンドリーファイア

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d97a-6sqQ):2023/10/28(土) 17:32:06.69 ID:Gf3d1iDA0.net
ところで今アニメ分の原作も読んでるんだけど、アニメと原作絵そんなに違い無くて忠実なんだな
原作からして風子めちゃくちゃ可愛いんだけどこれで可愛くない扱いされてたっぽいの意味不明すぎる

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19bc-zW/F):2023/10/28(土) 17:32:59.43 ID:05aJu3w80.net
>>768
そういうことかサンクス

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13c6-4nbG):2023/10/28(土) 17:37:00.00 ID:rJTofclX0.net
>>766
補足すると前回ジーナがアンディたちを空中から襲ってた攻撃が暴発した

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b74-jgId):2023/10/28(土) 17:37:29.44 ID:QER0e8iF0.net
メインババアが退場してしまった
この先どうババア成分を摂取したらいいんだ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b6f-CP9B):2023/10/28(土) 17:44:19.14 ID:te9/g1ex0.net
>>769
過激派アンチがいる
ここにもいるだろアンチが

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5390-Zzhh):2023/10/28(土) 17:54:48.37 ID:neFZjIjk0.net
>>769
パッと見のシルエットが短髪ニット帽スカジャンジーパン手袋っていうボーイッシュな格好だし
この後も基本スーツだからな
可愛くない=男子にしか見えんって意見が多い感じ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d97a-6sqQ):2023/10/28(土) 18:07:22.37 ID:Gf3d1iDA0.net
>>774
ボーイッシュ萌えからしたらそこがたまらんのだがボーイッシュフェチって少ないのかな

>>773
ロングヘア派こわい

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b74-jgId):2023/10/28(土) 18:09:34.05 ID:QER0e8iF0.net
結局はおっぱいなんよ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d183-g7lD):2023/10/28(土) 18:11:02.66 ID:UmykIyW+0.net
不変のちっぱいが最強

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b6f-CP9B):2023/10/28(土) 18:11:02.77 ID:te9/g1ex0.net
そもそもキャラデザ主義者が嫌う絵柄だからな
相容れない存在

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b74-jgId):2023/10/28(土) 18:11:50.96 ID:QER0e8iF0.net
最近むちむち好き増えてるのを感じる

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 18:27:39.44 ID:ZyIB/+KF0.net
>>772
ババア好きのアンタに朗報だ
来週登場する謎の仮面姉貴が年齢不詳ババアだから安心してくれ
更に今後は美人剣豪ババアとかも出るから最高だぜ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 18:29:32.93 ID:Gf3d1iDA0.net
ジーナも最後の服がはだけてるところ見たら意外とおっぱい大きくね?って思った
えちえち

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51b9-2qn9):2023/10/28(土) 18:45:39.37 ID:VhL1L4Sy0.net
>>777
じゃあムイちゃんが最強か

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b74-jgId):2023/10/28(土) 18:46:37.51 ID:QER0e8iF0.net
>>780
なんてババア天国アニメなんだろう

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-kCMj):2023/10/28(土) 19:17:14.42 ID:EgiroSyu0.net
ピンク人気出そうなキャラなのにあっさり殺すんだな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b15-zW/F):2023/10/28(土) 19:19:11.88 ID:KmpyKobF0.net
まあ実際ここで出番終わった第一回の人気投票で6位に入るぐらいに人気だったからなあジーナは

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3aa-CoCa):2023/10/28(土) 19:47:33.11 ID:l2ATCXeL0.net
4話まで観たけどこれジャンプだよな?
よく打ち切りにならないな
複雑な能力のルールに主人公がチート級能力持ちでエログロで唐突なギャグ要素とか割りとギリギリだろ
ジーナとの別れの描写は滅茶苦茶良かったし続き気になるから観るけども

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1981-NYlQ):2023/10/28(土) 19:50:40.36 ID:99LdpZeX0.net
キミの最後の1文が全てだと思うよ
叩かれる部分と光る部分の反復横跳びで約3年間生き延びてきた

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d183-g7lD):2023/10/28(土) 19:51:26.47 ID:UmykIyW+0.net
実際ギリギリだったけど面白さで無事アニメ化までいきましたありがとうございます

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d97a-6sqQ):2023/10/28(土) 19:52:55.76 ID:Gf3d1iDA0.net
原作見たらジーナと戦闘始まるのが7話目になってるし
こんな話数で打ち切られることなんてないんじゃないか?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49c0-zW/F):2023/10/28(土) 20:12:06.85 ID:vt1kdFCT0.net
キャラデザ良
エピソード良
能力激強

普通はこのタイミングで退場させるキャラじゃないし、
普通の感覚なら勿体なくて殺せないわよ。
でもこういう展開ができる作品なんだってのを序盤に叩きつけてくれたおかげで
今こうやってTVでアンデラが見れてるんだと思う。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13bc-4nbG):2023/10/28(土) 20:17:17.87 ID:rJTofclX0.net
キャラデザはどうだろう、、と思うが個人的にはひたすら良漫画だけどな
辿り着いている今を読むと不評だったところにも意味があったとしか思えないし
まあ全てが計算通りと言うわけじゃないんだろうけど

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13bc-4nbG):2023/10/28(土) 20:18:23.44 ID:rJTofclX0.net
ああジーナのことか 勘違い

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM33-iDhw):2023/10/28(土) 20:19:11.44 ID:wwWrL4P9M.net
>>771
あれは単なる衛星で、ディスクのベレー帽形状とは違うから別物では
前回のはジーナの不変空気砲だと思っていた

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-6k2c):2023/10/28(土) 20:32:33.61 ID:1UYQwZhB0.net
やはり悠木碧さんは変態役がよく似合う(褒め言葉)
ついこの間までプリキュアやってたとは思えない

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-6k2c):2023/10/28(土) 20:33:37.97 ID:1UYQwZhB0.net
それにしても
ずっとおっぱい背中に当てられてて
アンディ裏山鹿

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61a4-7m0B):2023/10/28(土) 20:35:45.27 ID:TbiYfvmy0.net
死ぬために風子を落とそうなんてひどい男だ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6177-vjoL):2023/10/28(土) 20:36:47.71 ID:b9j7jlh10.net
>>779
我、筋肉ムキムキの巨女大好き

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM33-iDhw):2023/10/28(土) 20:39:49.31 ID:wwWrL4P9M.net
背中側からパフパフ状態になる過程で一度どちらかのメロン一つ経由してるよな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sda3-gCdM):2023/10/28(土) 20:44:40.90 ID:rGo8mQSSd.net
オバロのガガさんが>>797をロックオンしたようです(´・ω・`)

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b74-jgId):2023/10/28(土) 20:46:58.56 ID:QER0e8iF0.net
>>797
北斗の拳でデカい筋肉質のババア居たなぁ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b19f-NYlQ):2023/10/28(土) 20:52:26.79 ID:Fz5Du1/r0.net
ユニオン入るではやばい組織っぽいのに入ってからは子供もいるし緩い

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bd9-XkBG):2023/10/28(土) 21:03:01.39 ID:ZyIB/+KF0.net
円卓の間が楽しみすぎて眠れない

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6177-vjoL):2023/10/28(土) 21:07:13.22 ID:b9j7jlh10.net
>>799
既に殺されかけた。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1922-vfJW):2023/10/28(土) 21:22:14.25 ID:r9WhspWu0.net
風子の不運が他対象でええ?
風子に不運が無いなら、キスと好感度の辻褄合わなくないの?
と言うかこの二人のラブコメにはアンディが風子を口説いて口説き倒して俺の女にする!の毎回有言実行の楽しみと風子をガキ扱いするアンディが風子に惚れていく長そうな過程を楽しむものじゃないの?
と言うかアンディがいつ風子にどんな風に恋に落ちるかどう変わるのかの方が楽しみだったのに

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb7-IXSv):2023/10/28(土) 21:26:30.74 ID:TjdFqzqc0.net
>>804
>風子に不運が無いなら、キスと好感度の辻褄合わなくないの?

ここがよくわからんけど風子は他対象の不運で風子がアンディに惚れていく話だよ
アンディに惚れるほどちょっと触っただけでドデカイ不運がくるという可視化された好感度ゲージになってくよ!

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb7-IXSv):2023/10/28(土) 21:33:49.78 ID:TjdFqzqc0.net
>>804
あそうだ
アンディ側から風子に惚れるのは
今期だけだとそこまで行かないんだ
まずは風子→アンディだね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4969-ybhY):2023/10/28(土) 21:33:50.09 ID:2JFqnHMx0.net
https://i.imgur.com/5ZUyr89.jpg
位置関係がいろいろおかしい

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81cf-vMbB):2023/10/28(土) 21:36:43.42 ID:zjQRxmQP0.net
自対象の不幸だと追手内洋一みたいになるからな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1922-vfJW):2023/10/28(土) 21:47:13.15 ID:r9WhspWu0.net
風子は自分の好きな相手が傷つくから不運なんだと思ってた
悪運が強い人がいるけど、その人自身は無傷な不運に周りの人が巻き込まれるけど、本人はびくともしない迷惑な人それは不運じゃ無くて強運でも無くて悪運が強いと言われる

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb19-vgKx):2023/10/28(土) 21:49:48.72 ID:wt7PgR2D0.net
まとめて観た
俺はダメだったよ
色々なルール(設定)に基づいて理屈捏ね回して解説しながらバトルするのは
まあよくあるんだけど納得感が低い
ああ、そういうルールなんですね。で終わる

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1922-vfJW):2023/10/28(土) 21:52:11.91 ID:r9WhspWu0.net
バッドラックとダンスっちまった
は自分は事故らないけど周りが貰い事故じゃないかなと言う意味
だから好感度は無関係でアイツは悪運だけは強いと敬遠される人
アンディが風子に惚れるのは、お邪魔虫さえいないなら全く問題無い。風子がチョロい分アンディが堅物なら萌える

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d942-6sqQ):2023/10/28(土) 21:58:13.89 ID:Gf3d1iDA0.net
EDは歌ってる人曰く、このジーナ4話をイメージして作ったらしい
そう思って聞くとラストシーン→変わる私は好きですか?→EDの流れのエモさが凄く良いな…

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13b7-4nbG):2023/10/28(土) 21:59:43.49 ID:rJTofclX0.net
この世界の奥深さが語られるのはまだまだ遥か先だからなぁ
ドロップアウトとかしちゃうのは残念に思えて仕方ない

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 22:13:03.46 ID:NHw5UJwT0.net
ユニオンっていつ設立したの
ジーナみたいな子供が加入できてるのに何百年も生きてるアンディが創立メンバーじゃないの不思議だね
ジーナに囚われたときは満席だったみたいだけどその前から勧誘とかはあって断ってたのかな
風子と出会って加入したくなったとか?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 22:28:31.64 ID:Gw+/+dwQ0.net
やべぇなこれ「否定能力」の設定がゴミすぎじゃん
今まで敵役で出てきたのが全て納得できんし複雑でつまらない
これから毎回このクソつまらんオレ理屈垂れ流されるなら拷問だわ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 22:33:04.27 ID:UmykIyW+0.net
まあユニオン入ったら色んな仕事強制されるって言ってたし、そういうのが嫌な否定者もいるだろうな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 22:40:35.24 ID:rDsFSPbY0.net
不毛とか不たけのこの否定者とか候補多すぎて見つからなかったんだろうなとか思う

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 22:40:52.81 ID:99LdpZeX0.net
EDがジーナの唄なのは言われてみればって感じだけど映像のパワーが強すぎる

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 22:47:32.24 ID:p5ttxgNr0.net
>>814
風子と出会って終われるより入ってやれ
になったのは描かれた通り
ユニオンについてはこれからの映像を見るか原作一気読破しろと
もうね とにかくみんなで原作に追いつこうぜとしか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 23:14:22.14 ID:NkoaHS7s0.net
>>804
好感度で不運の威力が変わるシステムは否定能力自体に付随してるルール ジーナの不変が生物に効かないのと一緒
まぁ、こんな条件が付いてるのは風子にとって不運でしかないが

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 23:16:38.26 ID:neFZjIjk0.net
>>818
EDの歌の人も「色んなキャラの関係性にも合う曲になった」と言ってるようにED映像の2人にも歌詞が合ってるんだよな
アンデラは一貫してテーマに沿ったストーリーを展開できている良作の証拠だと思うわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/28(土) 23:45:45.65 ID:9CP3onDh0.net
>>805
なるほど!
やっとこのアニメの見方を理解した。
まあストーリーわからんでもアクションシーンだけで十分見応えあって楽しかったんだけど、なるほどそういうシステムか。
だったらこの先面白くなるに決まってるな。
早く続きが見たいわ。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 00:33:38.43 ID:gHSqJqVY0.net
>>814
何を言ってもネタバレになってしまうので
素人が疑問に思うような点はだいたいはちゃんとした理由付けがあって後から分かるとだけ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 00:36:35.71 ID:yqGn3aH/0.net
本作のアニメは丁寧に描かれてるけどそれでも情報量は溢れ気味だからとにかくみんなで原作一気に本誌まで追いつこうぜって

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f39a-wL8D):2023/10/29(日) 01:17:11.57 ID:XF+PXuts0.net
アンデラといい、ドクストといい、スパイといい、最近のジャンプ系アニメ本当良作ばかりで良いな…

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f39a-wL8D):2023/10/29(日) 01:18:09.78 ID:XF+PXuts0.net
この話見てから最近の連載話見るとおばあちゃん元気で泣ける…

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4162-KRej):2023/10/29(日) 03:52:28.95 ID:ffjHLr+j0.net
間違いなく今期1番なのにイマイチ人気無ぇの勿体無ぇな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13df-4nbG):2023/10/29(日) 03:58:15.70 ID:yqGn3aH/0.net
いや十分人気だろう
が質自体は明らかにトップクラスなので不満は湧くかな
インパクトのあるシーンはまだまだ控えてるんだがなぁ
否定能力がやっぱりわかりづらいのがアレなのか

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4162-KRej):2023/10/29(日) 04:07:08.05 ID:ffjHLr+j0.net
見てる奴らの評価は高いけど見てる奴が少ないんだと思う、これは現状ほぼ間違いない
正直ジャンプの表紙だけ見てた時は面白そうだって思わなかったもん
アンディもそうだけど残念ながら全体的にキャラデザが世間一般に刺さりにくいんだよな
でもそろそろ弾けてもいいんじゃないかとは思う、見ないのは損

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13df-4nbG):2023/10/29(日) 04:23:46.68 ID:yqGn3aH/0.net
アンディぱっと見頭の悪そうなチンピラにしか見えないしな
1話とか特にそう
風子のデザイン大好みな人いたけど一般的には不運のせいで肌を隠しまくるデザインはヤボったい
ジーナおばさんはすぐ退場しちゃうしシェンもムキムキしてて一般受け悪そうだしムイちゃんは糸目だし
ボイドさんはアルデバラン系統だし
グラサンはおじさんだしアレはボールだしアレは人形だしアレは鎧だしアレはジャージだしNo.1は華があるけど冷たいし

くっデザイン弁護するの難事
内容はほんといいんだけどな




眼帯男辺りが王子様

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 07:17:20.97 ID:xXepW4QZ0.net
4話のアクションは期待してたけど期待以上に素晴らしかったから
この先も色々アニメならではの派手な盛り上げしてくれそうで楽しみ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 07:42:32.17 ID:Nd14IG7d0.net
否定能力がややこしい上に色んな設定とかルールとかいっぱいあるから
自分のペースで読んで噛み砕ける漫画と違って
アニメだと情報量が多くて理解できないままどんどん先に進んで置いていかれるから脱落する人も多そう

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb7-IXSv):2023/10/29(日) 08:10:32.41 ID:UxAjQSmi0.net
>>832
解説動画が必要なタイプだよね
まあわからなければわからないまま観ても問題ないけど分かると面白さが大幅に増す

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-xjPM):2023/10/29(日) 08:26:31.70 ID:AFr9HigLd.net
不変は手足から付与するから靴下が素足出るようになってるみたいな説明もしない情報がコマの端っこにバンバン出てくる漫画だからな
考えて見る層にはウケてる

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b17-IhWp):2023/10/29(日) 08:43:16.99 ID:yaaE470M0.net
>>832
漫画にしかできない表現とかもあるしなー作風が作風だからアニメ一回見ただけで理解するのは難しそう

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-5XU2):2023/10/29(日) 09:11:54.90 ID:dsgfiIC20.net
作品の否定者が湧いてるのを見るがわずかなりとも知名度が上がったと喜ぶべきなのか
>>834
アニメでちゃんとそこが考慮されてて施設内のジーナの足音がぺたぺたしてたの嬉しかった

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 09:57:59.97 ID:QGboBSdq0.net
アンディーの中村悠一の声めちゃくちゃかっこよくない?
中村悠一って岡崎とかほうたるーみたいな時の声しか知らんかった

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 10:08:00.13 ID:JjHOkNvt0.net
アンディの低音ボイスに風子はいつもキュンキュンしてそう

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 10:18:19.95 ID:BhoPPSkE0.net
説明してばっかだとテンポも悪くなるのが難点
アニメだと動きながら喋ったり考えたりしてるからどうしてもテンポ悪くなる
設定多いとこっちが置いてけぼりになる事が多いんだよな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e158-iXXO):2023/10/29(日) 10:35:33.60 ID:J4bovM830.net
>>835
セリフが文字で書かれてる分、同時に喋ってるのが分かり易いのも漫画表現の良さかなって今回思った
UFOからビーム撃たれる辺りも通信でUFOが制御不能に~って話してるけど
アニメだとアンディのセリフと重なってて分かり辛いのよね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b81-vMbB):2023/10/29(日) 11:13:28.25 ID:PCxIuioc0.net
アンディの声に違和感があるのは多分脳内のスモーカーが邪魔してるんだろうなぁって感覚

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b2a-NYlQ):2023/10/29(日) 11:14:48.90 ID:7e4GDxHA0.net
中村悠一は若くて痩せてた頃の方が声にハリがあったなあ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19ac-zW/F):2023/10/29(日) 11:38:45.01 ID:TWViMW/30.net
>>840
あそこは説明的なセリフが欲しかったわ
アンディが誤射か?誤作動か?ってひとこと言うだけで済むんだし

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1343-v5im):2023/10/29(日) 11:43:49.80 ID:Or++XgxI0.net
ニコニコのコメント付きで見始めたから、そこで解説コメあるから能力について分かるけど、コメントなしで見たら分からなくて見るのやめそう
話自体は面白いけどね
原作が結構設定の細かい漫画っぽいね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f39a-wL8D):2023/10/29(日) 11:52:37.93 ID:gHLP+06f0.net
話も戦闘も面白いけど
子供向けアニメみたいなキャラデザのせいでシリアスやられてもイマイチ感動できない
ギャグに振り切るかキャラデザ変えて欲しかった

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9c8-6sqQ):2023/10/29(日) 11:53:55.78 ID:JjHOkNvt0.net
かわいい
https://i.imgur.com/fu09A6p.jpg

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1922-vfJW):2023/10/29(日) 11:55:44.51 ID:qBHedW3w0.net
デザインはそうだね、、、
自分は初回の掴み処はアンデイの口説きだから
声優さんの力もあったかもしれない
今回の俺の女だ!のワイルドさにも心の乙女がキュンとしちゃうし、お前の魅力は変わらないの優しい紳士ぷりもBBAにゃ刺さる

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9c8-6sqQ):2023/10/29(日) 12:00:56.22 ID:JjHOkNvt0.net
一昔前ならアンディのデザインで毛嫌いしてたかもしれん
でも2018年頃からの筋トレブーム健康ブームやツーブロやオールバックサラリーマンも増えて、ムキムキ男を見慣れたからすんなり受け入れられた

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4969-ybhY):2023/10/29(日) 12:32:34.81 ID:ofDocC950.net
https://i.imgur.com/GpISnqd.jpg
https://i.imgur.com/FskyNRp.jpg
https://i.imgur.com/pDeu5t0.jpg
エロいなあ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93bb-035R):2023/10/29(日) 12:34:41.96 ID:xQesyWCF0.net
すまんもう散々言われてきただろうが言わせてくれ。勘違いはしないでくれよ?
OPに力入ってるし一瞬トップ走ってるやん

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 19ac-zW/F):2023/10/29(日) 12:41:59.83 ID:TWViMW/30.net
>>849
この後アンディが離れた時Tシャツがびろーんと伸びてオッパイポロリしそうになっててほしかったわ
何だよ風子のTシャツ
形状記憶繊維でできてるのかよwww

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b6f-CP9B):2023/10/29(日) 12:43:52.84 ID:UvIMRS8S0.net
アンディ役をやれるのは中村くらいか
稀に見るぶっ飛んでるキャラ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d98a-6sqQ):2023/10/29(日) 12:44:27.42 ID:JjHOkNvt0.net
>>849
毎回風子のおっぱいが好き勝手されてるの笑う

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2993-WJPr):2023/10/29(日) 12:44:28.03 ID:4vwBtJG+0.net
何をもって不変だと気づいたのかわからねー

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29fe-+Bml):2023/10/29(日) 13:20:55.99 ID:z8+jQ+2I0.net
>>832
正直意味分からんけど分からんでもまあ楽しめるだろとスルーしてる
まあわざわざちゃんと理解したいと思う程作品に魅力は感じてないから必須事項みたいな構成になった瞬間切るかもしれんね

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13df-4nbG):2023/10/29(日) 13:28:44.39 ID:yqGn3aH/0.net
これを切るなんて何でもったいない!

と思うがシェンの能力がまた分かりづらいからな
懇切丁寧に解説はしてくれるんだが

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d98a-6sqQ):2023/10/29(日) 13:33:41.14 ID:JjHOkNvt0.net
俺なんて「へえ〜相手の動き止められるんだ」「へえ〜空間を固定出来るんだ」
くらいで「そういうのも」としてバトル漫画はスッと受け入れて見れる体質だから変に疑問に思うことがない
それよりバトルシーンがよく動いててカッコイイかとで見てる

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b6f-CP9B):2023/10/29(日) 13:51:57.86 ID:UvIMRS8S0.net
>>854
200年生きてる洞察力
ああ見えて智将

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sda3-gCdM):2023/10/29(日) 13:59:10.88 ID:beoR7z/Xd.net
智将より痴女が見たいです(´・ω・`)

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 21aa-wL8D):2023/10/29(日) 14:01:00.71 ID:+PHu+jse0.net
偶然見た1話で衝撃を受けて、最近になって会社のアニメ好き若い子たちや同期の30歳前後の人たちにも勧めてます!
でも今季は見るアニメが多いせいかなかなか見てくれない!
多分サムネイルのせいとアンデッドってタイトルでゾンビのイメージだと思う・・・

でも一度見たら面白いと思ってもらえるはずなので強要せず勧めて行く予定です
漫画もついに全巻セット買いました!
アニメ見て漫画見て、でも全部読んじゃうよりアニメ先に見てから読むべきか悩む!でも読んじゃう
こんなに面白いのに私の周りの人たちはなぜ誰も知らないのかびっくりですジャンプなのに!

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bf2-l9bj):2023/10/29(日) 14:04:54.27 ID:UA9rOpv00.net
原作だとクルーザー襲撃の時に海中で空気の塊を見つける描写があったんだけど
アニメだとそこが海底火山に気づいた描写ってことにされてたから、見えない壁の正体が空気ってことにどうやって気づいたのかが謎になってる
空気の形状保持なんてありがちな能力だから、敢えて伏線減らしたのかも知らんけど

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb7-IXSv):2023/10/29(日) 14:05:59.96 ID:UxAjQSmi0.net
>>857
わからないものをちゃんと確認、補足しながら観るのが好きな人とわからないものをわからないまま観られる人は向いてる
なんかややこしそうだから観ないって人は向いてない

まあ細々としたところは大体マニア好みの小ネタ仕込ませてるだけなのが多いから大筋として置いてかれることはないと思うけど

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-CP9B):2023/10/29(日) 14:17:04.18 ID:hyN6NCBw0.net
能力が分かりづらいっていうか、視聴者へ説明も段取りもせずに目的地に付いちゃう作品なので
コメントとかで書いてるのも単行本とかで書いてるのを説明してるわけじゃなくて、

結構推測挟まってるから、作者以外の所で設定掘り起こしてる系の作品だと思う。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 49c0-zW/F):2023/10/29(日) 14:17:11.30 ID:zR6/yysu0.net
ジャンプで3年連載してる以上、原作自体に一定のクオリティがあるのは当然なのよな。
ただ、序盤は特にストーリー展開の速度が異常に早い(たぶん打ち切りを危惧して)から
アニメで初見だと理解が追い付かないヒトがいるのもわかる。

アニメでアンデラ初見の人は正直すごく羨ましいんだけど
できればアニメ見た後に原作も読んで欲しいな。
いろんなとこしっかり補完しててより味わいが深まるので。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f325-93cA):2023/10/29(日) 14:24:00.82 ID:Bh+CqLR50.net
てかアニオリの質高いからとりあえず一巻買うなりジャンプラでちょっと読んで漫画とアニメ見比べてみるだけでクソ楽しめる。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b2a-NYlQ):2023/10/29(日) 14:28:51.95 ID:7e4GDxHA0.net
「アンデラはワシが育てた」
って感じではなく原作をガチで好きな人が全身全霊でアニメ作ってる感あるわアニデラは

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f7-MWTY):2023/10/29(日) 14:42:57.24 ID:lbL39Cl60.net
アンディの能力って不死というよりも再生じゃね?
パーツ飛ばすとか再生を利用したもんだし

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b51-yibb):2023/10/29(日) 14:47:08.62 ID:WVujyBQS0.net
ジャンプマンガもアニメ化に恵まれるようになったけど質は落ちてるよな
構成も出来てないめちゃくちゃな話ばかり
呪術、鬼滅、これ 全部小学生以下の構成
アニメに金かけてヒットさせるという

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4969-ybhY):2023/10/29(日) 14:59:47.86 ID:ofDocC950.net
https://i.imgur.com/ORp5VkK.png
最初からアニメ化を目的として連載してるしな
紙の本なんか儲からない
電子書籍とアニメの版権で会社は回ってる

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0974-c8RC):2023/10/29(日) 15:02:11.99 ID:JuBlVDnH0.net
>>868
昔のジャンプ作品の質知ってていってるの?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f35a-IXSv):2023/10/29(日) 15:11:51.16 ID:yMCfGwSZ0.net
>>869
作者はアンディに海苔を貼ると決めたときからアニメ化は諦めてたと言ってた
いざアニメ化したらめちゃくちゃはしゃいでるけどw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2929-4nbG):2023/10/29(日) 15:16:37.15 ID:vREkeDzu0.net
ジャンプ歴40年を超えている人間が断言するが少なくともアンデラの現時点の面白さは歴代でもトップクラス
伏線の張り方はワンピの次くらいのレベル ワンピより上と言いたいが長さが違うしな
さあ急いで本誌まで追いつくんだ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-CP9B):2023/10/29(日) 15:22:13.30 ID:hyN6NCBw0.net
連載続いて矛盾がってのはよくあるけど、これって話の連続性がねえじゃん。
ボーボボみたいなギャグ漫画のノリなのよ

それで伏線がとうこう仕込んでても、そういうのって人の話聞かないアスペしか喜ばないのよ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1922-vfJW):2023/10/29(日) 15:23:39.23 ID:qBHedW3w0.net
自分も初見は流れのままセリフとかから
ふーん大気の変化を否定して固定化したバリアかあ→二回目 血をブシャーして無色透明バリアを可視化したのかー
三回目 足元に空気穴があったのに頭を投げ込んだ穴が正面なのは何なの?刀で割れ目を作った訳じゃないよね?投げ込んだ刀の動力で球体を回転させて空気穴をジーナの顔面に持ってきたの?
で話の展開について行ってるから録画して見返さないと一回で理解するの大変かも

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f7-MWTY):2023/10/29(日) 15:24:51.02 ID:lbL39Cl60.net
アンディの血液量どうなってんだろ
流石にですぎじゃね?ギャグ漫画なのか?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H53-l9bj):2023/10/29(日) 15:26:20.25 ID:cvBWDwF6H.net
最後のはてこの原理使って丸い空気の球を転がした感じだと思う

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2929-4nbG):2023/10/29(日) 15:27:04.89 ID:vREkeDzu0.net
連続性がないとかがよく分からん
どこで切れてるというんだ?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb19-vgKx):2023/10/29(日) 15:32:31.68 ID:HX3D7B2m0.net
>>875
アンデッドって時点で常識通用しないからなあ
別の空間に繋がる穴でも開けてパック入り血液製剤でもどんどん補充してんじゃねえの

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H53-l9bj):2023/10/29(日) 15:33:57.13 ID:cvBWDwF6H.net
>>873
連続性がないっていうのはよくわからない
今の所の流れは
風子とアンディがユニオンから狙われる
→ユニオンの追手としてシェンたちがくる
→追われるの嫌だからユニオンに入っちゃおうぜでボイド殺害
→シェン「ユニオン入りたいんだったらもう一人殺してよ」
→ジーナ戦
でしょ?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f7-MWTY):2023/10/29(日) 15:37:15.22 ID:lbL39Cl60.net
この手の能力漫画あるあるだけど相手の能力を理解するのが早すぎる
あと展開が巻きでやってるのかお婆ちゃんの深掘りしてないからお涙頂戴されても困るわ
感動しようがない

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1922-vfJW):2023/10/29(日) 15:38:10.24 ID:qBHedW3w0.net
打ち切りサバイバルレースと揶揄される週刊少年誌に構成を求めるのは酷だと思っていたけど暗殺教室の作者はいつ打ち切られても良いように描いてると言っててジャンプ作家スゲーと思った
その触手の伏線より進撃の巨人の足跡が無い方が確かに凄いけど、長期連載の伏線て作者の力量と言うよりも連載をそこまで保たせた媒体と出版社と編集の力量と読者人気も併せた作品が持つ運としか言いようが無い気もする

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f7-MWTY):2023/10/29(日) 15:41:39.48 ID:lbL39Cl60.net
上にも書いてるけどどうやって不変だとわかったのか謎だな
ハンターや呪術みたいにナレーションつけた方がいいんじゃね?もっとややこしい能力増えるんだろうし

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2929-4nbG):2023/10/29(日) 15:44:36.00 ID:vREkeDzu0.net
今回の場合はずっと前に出会ってて負けてるからある程度の予想は立てられてたんじゃね
手がかりの中にはミスリード的なものもあるけど要は固定している のがポイントなのはすぐ分かるじゃん

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b68-vjoL):2023/10/29(日) 15:46:28.43 ID:2J9HqQFI0.net
Q.普段から刀ぶっ刺したり指飛ばしたりしてるのにチ◯コ蹴られたら痛がるの何で。
A.チ◯コ蹴られたら痛いです。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51b9-6k2c):2023/10/29(日) 15:49:33.27 ID:YxQMzzNu0.net
>>849
アンディちょっとだけでいいから代わって

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3e9-wL8D):2023/10/29(日) 15:51:24.36 ID:gHLP+06f0.net
>>882
呪術のナレーションはいらないわ
戦ってる当人達の脳内描写とかで説明してくれるならいいけど
全然関係ない声で解説入るのは蛇足感が凄い
今は気になるなら簡単にネットで調べられるんだから全部を説明する必要はない

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51b9-6k2c):2023/10/29(日) 15:52:19.60 ID:YxQMzzNu0.net
この作品に限ったことじゃないし
ジャンプ漫画だけでもないが
最近(と言ってもここ30〜40年ぐらいかな)の漫画って説明台詞多過ぎる気はする
サブキャラで解説担当みたいに延々語ってくれる人多いし

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f7-MWTY):2023/10/29(日) 15:57:37.72 ID:lbL39Cl60.net
>>878
アンテッドって不死と再生と血液増加の3種類の能力持ちなんかなあ
明らかに不死だけじゃないしこれ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f7-MWTY):2023/10/29(日) 16:01:55.18 ID:lbL39Cl60.net
>>886
呪術とハンターもそうだけど能力が複雑になってくると何やってるかわかんないからナレを入れざるをえないんだと思うよ
自分の能力をわざわざモノローグしたり話すのは不自然だし
わからなかったらググれば流石に暴論だわ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51b9-6k2c):2023/10/29(日) 16:04:18.74 ID:YxQMzzNu0.net
>>888
それら全部ひっくるめて不死なんじゃないの?
不死だから再生するし血も増える

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM8b-VSi+):2023/10/29(日) 16:07:37.14 ID:zR0APGwhM.net
>>888
不死身キャラは大抵全部持ってない?
じゃなきゃ血なくなってペラペラになったり細かく切られたら何もできなくなるし

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13a1-sBzk):2023/10/29(日) 16:09:06.52 ID:iKURlfE60.net
刃牙、カイジ、ジョジョのナレーションはばっちりハマってた印象ある

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 292f-0rhx):2023/10/29(日) 16:10:51.40 ID:UDiUpHfV0.net
能力は本人の解釈次第だからなぁ
アンディは再生含めて不死だと思ってるんじゃない

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f7-MWTY):2023/10/29(日) 16:10:59.75 ID:lbL39Cl60.net
>>890
アンディ見た目変わってないから不老も入ってるな。それを全部ひっくるめて不死か
単に死なないだけじゃ弱すぎるからしょうがない

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM33-iDhw):2023/10/29(日) 16:18:57.25 ID:sDX9Dwa7M.net
アンディが敵側の能力分析して対応していこうとするのと同様に
敵側もアンディの不死対策講じてこようとするのも見どころなので
アニメ進んだらもう少し情報は増えそう

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1922-vfJW):2023/10/29(日) 16:20:51.80 ID:qBHedW3w0.net
不可じゃなくて否定だから
死に向かう身体を否定してるから血流が減れば血流を増やす
内臓が無くなれば骨が無くなれば、、じゃないの
致死毒は効かないけど麻痺毒や麻酔は効くとか
空気のバリアで首だけにされて再生は出来なくても死ななかったのはそういう否定の力だと思う
でも老化は無くともと発達になるとどうなのかな
オリンピック選手の肉体のピークは10代だけど、古武道にある様な身体の研鑽は出来ない
脳神経の発達と言うか芸術分野や高度な哲学者なんかは50代60代以降じゃないか

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4162-KRej):2023/10/29(日) 16:21:22.86 ID:ffjHLr+j0.net
生命力の欠落の否定ってところか?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d183-g7lD):2023/10/29(日) 16:22:15.69 ID:Nd14IG7d0.net
能力者って言えば聞こえはいいが、触れた相手に不幸撒き散らす風子みたいに酷い呪いかけられた存在と思っときゃいいよ
不死なんだから何をどうしても死ねないんだ。死なないためのエネルギーは無尽蔵に湧いてくる。現実の物理法則は通用しない

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51b9-CP9B):2023/10/29(日) 16:23:04.20 ID:BhoPPSkE0.net
ちなみに指飛ばしの元祖は鬼太郎
指鉄砲って名前だけど3期くらいから規制されて6期では霊丸に

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b6f-CP9B):2023/10/29(日) 16:28:28.95 ID:UvIMRS8S0.net
>>880
まだ4話だし真の感動シーンはここじゃない
原作16巻まで飛ぶ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1a3-5HeQ):2023/10/29(日) 16:29:33.90 ID:bDtWSP4X0.net
アニメスタッフは原作愛があるって言われてるけど原作愛があるなら
原作にはない砂時計のオブジェとか座禅とか我が強い演出しないでほしいわ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM53-zHgV):2023/10/29(日) 16:38:35.44 ID:tN0M1qL5M.net
原作3巻まで読んだ
アニメと本当ちょっと違うんだね
でも両方面白い

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b31-4nbG):2023/10/29(日) 17:02:18.99 ID:CYfwon+E0.net
本当に「絶対死なない」
という現象が起きるためにはどんな能力が必要か?
と言う事をどこまでも解釈して実際にこじつけていく事ができる能力なんだ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1922-vfJW):2023/10/29(日) 17:02:57.65 ID:qBHedW3w0.net
不死のメカニズムは解明されていて、テロメラーゼという物質が細胞分裂の度に短くなって死に細胞分裂が出来なくなると死ぬ
甲殻類のロブスターは脱皮の度に細胞が新しくなるのでテロメアが短くならずに永遠に脱皮を繰り返せば理論上は不死なんですと
それならばアンディの様に身体を再生し続ければテロメアも永続して不老不死が完成する
ただ脳神経は不明なのでテセウスの船理論で脳を入れ替えたアンディは元のアンディなのか?になりそう

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9e0-6sqQ):2023/10/29(日) 17:05:15.46 ID:JjHOkNvt0.net
テンポ良いから1〜4話繰り返しまとめて見たりしててもあっという間に見れちゃう
とかそんなことしてたら他のアニメが溜まってきた
なんでこんな豊作なクールにやるんだ
過疎クールにやって欲しかった

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 539e-Zzhh):2023/10/29(日) 17:07:00.39 ID:Ccq2a3QZ0.net
本スレみたいなスレになっててなんか安心感あるわw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b31-4nbG):2023/10/29(日) 17:07:33.17 ID:CYfwon+E0.net
あー、、いずれ突きつけられるこの漫画における科学者の無力さと戦いを噛み締めるが良いぞ
次回には多分ざっくり世界観が明かされると思う
ざっくりとだが

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 17:11:23.96 ID:yMCfGwSZ0.net
>>873
連続性のないギャグ漫画ってのが今の評なのね
全然違うのでまあとりあえず観てみてよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 17:13:17.54 ID:TWViMW/30.net
ウサギかわいいなw

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 17:23:46.13 ID:TWViMW/30.net
誤爆w

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 17:39:10.89 ID:beoR7z/Xd.net
>>904
人間も癌細胞はテロメアが短くならないだか再生だかされるからいつまでたっても無くならないんだっけ(´・ω・`)

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 17:45:41.24 ID:JjHOkNvt0.net
ジーナを見てると風子も将来的にジーナみたいにアンディとの寿命の違いで同じことになるよなって思うとどうなんだろうな
アンディはフリーレンみたいだな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 17:46:12.22 ID:JjHOkNvt0.net
汚いフリーレン

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 17:52:28.59 ID:2J9HqQFI0.net
>>906
本スレって男同士とかウンコで世界が滅ぶとかそんな話ばかりな気がする

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 17:55:57.43 ID:iawnzman0.net
正直あれの一部は荒らしの一種な気がするんだけどな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 18:02:32.48 ID:5Wp4ZE+P0.net
汚いフリーレンはワンルーム勇者

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 18:02:39.90 ID:3SLR4mEq0.net
アンラックとダンスっちまってんな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 18:12:14.21 ID:8w2lbr2f0.net
>>911
脳細胞は再生も分裂もしないから、放射線事故で身体が細胞分裂しなくても痛みは永遠に続く地獄だとあった
だからアンディの脳はどうなっているのか
記憶は200年近くあるからカードで遮断してるからずっとそのままかもしれない
脳を再生するのは入れ替えになるだろうし

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb7-IXSv):2023/10/29(日) 19:02:52.33 ID:UxAjQSmi0.net
ジーナが言ってたノルマとは?使命とは?
ユニオンって何が目的なの?
他のユニオンメンバーは?
世界が変わってしまうとは?
星がないってどういうこと?

この辺の答えが次回全部出るので頑張ってついてきておくれ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMb5-Sjci):2023/10/29(日) 19:15:20.30 ID:H//sZ8Q7M.net
>>919
全部出るんかい!
展開はえーな
まあそこが魅力なんだが
理屈よりキャラと勢いで押し切れっていう
良い意味での割り切りを感じる

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13f7-MWTY):2023/10/29(日) 19:39:54.24 ID:lbL39Cl60.net
ユニオンって国家権力並みの武力を持ってるんだろうな
そうじゃないと能力者の管理なんてできるわけがない

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 139a-4nbG):2023/10/29(日) 19:47:40.75 ID:yqGn3aH/0.net
いいからお前ら最新号までとっとと追いつくんだ
たまたま知ってるけど明日発売分はまた衝撃的だぞ

って言いたくなります

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb7-IXSv):2023/10/29(日) 19:51:25.55 ID:UxAjQSmi0.net
>>922
あんま押し付けてもウザがられて逆効果だよ?
プレゼン下手くそかよ
あと早バレは手を出すこと自体を忌避されるから言わないほうがいいよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb3-wL8D):2023/10/29(日) 20:00:05.03 ID:Dfyyjbmr0.net
>>896
脳の思考力こそ加齢による劣化がどうやっても覆せないんだが…
数学科なんかその辺のスポーツのアスリートよりよっぽど寿命短くて
通常通りに教育課程やってたら研究者として使い物になる期間短すぎるから
高校途中ですっ飛ばして大学入れたり大学すっ飛ばして大学院入れたり飛び級させまくってる世界

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4969-ybhY):2023/10/29(日) 20:04:58.60 ID:ofDocC950.net
数学は若いのにすげえじゃなくて、すごい発見する奴は大抵若いんだよな
アンドリュー・ワイルズがフェルマーの最終定理を証明した時、そのこと自体もだけど、
40歳という高齢にみんな驚いた

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 139a-4nbG):2023/10/29(日) 20:13:20.66 ID:yqGn3aH/0.net
不死はひたすら不死だともう呪いなのは確かだがそれはそれとして強者になれるメリットはありまくりなんだ
事実上不老セットだしな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d183-g7lD):2023/10/29(日) 20:18:17.98 ID:Nd14IG7d0.net
古畑任三郎で数学者になれる可能性は30歳までだかなんだかと言ってたの思い出した

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sda3-gCdM):2023/10/29(日) 20:19:35.42 ID:beoR7z/Xd.net
風呂入ったら忍者風呂でした(´・ω・`)

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b150-vfJW):2023/10/29(日) 20:25:30.81 ID:1/R2zxch0.net
思いつきは若さによる脳神経細胞の多さだからじゃないかな
逆に哲学の様に思考を重ねる学問は熟知塾考が求められるから若い人より熟年層ではないかと
でも学会での研究発表とかジジイ優先で若い研究者は下積みの悪習があるからという面もあり過ぎるから化学や物理学医学に関してはどうだかな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b2e-xjPM):2023/10/29(日) 20:26:33.54 ID:OfZXH0lM0.net
このアニメ見て感じた疑問は大体作者そこまで考えてるよなので後々説明入るよ
アニメ化範囲に入ってるとは限らないけど

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b150-vfJW):2023/10/29(日) 20:34:00.86 ID:1/R2zxch0.net
原作勢が物理学の否定と言い続けてるけどネタバレかな
物理や科学の否定する世界と言うと人類史は中世まで逆戻りしちゃうけど
ジーナは宇宙船に乗っていたけど、宇宙船こそアインシュタインの相対性理論の結晶だけど?
でも星が無い世界で人類はどうやって海を渡り大陸を発見出来たのか
星を目印に古代の人は緯度経度を知り暦を作り羅針盤を作ったので星が無い世界には人類史にある発見が無い筈
何よりガリレオの天動説が神を否定して科学を発展させた歴史を否定する事になってしまうよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 20:40:20.72 ID:Ccq2a3QZ0.net
>>914
腐のUMAとUNKOの否定者がたまに発生してるだけやから…

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 20:41:57.52 ID:Iq5MlSff0.net
>>894
否定のためにはすべての法則を捻じ曲げるのがこのお話なので
老化に関しては死に近づくということで不死の否定の範囲に入るって話だったかな?
不老は不老で別に否定者がいる

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 139a-4nbG):2023/10/29(日) 20:45:04.67 ID:yqGn3aH/0.net
全然的外れのツッコミになるけど宇宙船は相対性理論の産物ではないぞ
高速移動的にはむしろ枷になっていると言える
素材的なこととか動力的なこととか軌道計算的なことでも全く関わらない
まあ科学の産物というべきだろう
でもってこの世界の科学がどう成立してるかはその内語られていくから
納得できるか分からんけど

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51b9-6k2c):2023/10/29(日) 20:59:12.85 ID:YxQMzzNu0.net
この世界の能力って
身体能力とか超能力と言うより
魔法とかに近いものと認識している

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb7-IXSv):2023/10/29(日) 21:17:54.75 ID:UxAjQSmi0.net
風子の中の人は
UNPONTAN -不注意-
だそうだ
センスあるなw

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 21:55:16.26 ID:tA3IgawG0.net
>>931
量産型なろうのナーロッパみたいな歴史や文明の進歩をまともに考えてないご都合作品が溢れかえってるから
これもそういう作者の稚拙さをバカにできる作品だと思ってしまったのかもしれんけど
後で自分の書き込み見直したらめちゃくちゃ恥ずかしい気持ちになると思うとだけ
中世史まで逆戻りするとか原作勢からすると正直めっちゃ笑える発言になってる

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 21:56:53.09 ID:hntlSmPz0.net
>月並みの愛をくれよ
やっぱ全部読んでてこの歌詞は出てこないよな
偶然の産物なのはこの作品らしいといえばらしくはある

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 22:01:24.19 ID:r9nxUVhgd.net
今の所ヒロインが傍迷惑だし普通に死んだ方がいいような
ハンターのアルカみたいにメリットがあるならまだしもこいつは単に不幸を撒き散らすだけ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 22:02:35.61 ID:kHwb/B5mM.net
>>931
星を目印に古代の人は緯度経度を知り暦を作り羅針盤を作ったので星が無い世界には人類史にある発見が無い筈

これはとても興味深い意見
ぜひ2クールの間考察を続けてほしい

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 22:19:51.79 ID:zqEKkqoA0.net
出雲風子って名前クシナダ姫とか意識してるのかなクシナダ姫って自分から生贄になって海渡れるようにしたんだよね?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 22:23:10.50 ID:1/R2zxch0.net
作者を馬鹿にするつもりは全く無いけど、星が無い世界で科学を否定するならガリレオの天動説が否定される全ては神の見えざる手による世界になるよ
天動説による神の否定は中世のターニングポイントだし

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 22:23:49.03 ID:Um7RympX0.net
定説的には
いつも不運なこ
だがそう言う意味合いもある可能性はある
多重ミーニングが好きな作者だからな
台詞回しにもそれは多くそういう意味でどうしてもアニメではその辺情報が損なわれるんだよな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 22:25:52.83 ID:4Kc/uzUj0.net
>>942
大丈夫全くバカにしたことにならないから温かい目で見れる
まあうんなんだ アニメをとにかく見続けるか原作買ってねと

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 22:25:55.97 ID:UxAjQSmi0.net
>>942
今すぐ次話見て欲しいくらい素敵な意見だ
邪魔せず週末までとっておきたい

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/29(日) 22:28:16.97 ID:JjHOkNvt0.net
戦闘スタイルがコアラないつも不幸ちゃん可愛いすぎる

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b2e-xjPM):2023/10/29(日) 23:04:13.82 ID:OfZXH0lM0.net
>>942
本人の意図する意味では無いだろうけど原作勢からするとこのレスアンデラの物語の本質を突いててめっちゃ面白い

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b8e-wL8D):2023/10/29(日) 23:04:51.57 ID:tA3IgawG0.net
>>942
本当は全部漫画のネタバレ知ってる上でわざとやってるのかな?ってくらい
笑えて面白いのでそのままでいてくれw

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd73-5HeQ):2023/10/29(日) 23:09:35.54 ID:FF1Rtu3zd.net
>>939
だから本人も死のうとしたし組織も排除しようとしたんじゃん
でも自分が死ぬ為に必要だと言ってくるアンディと出会ったのがこの物語の始まり

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9352-rwLj):2023/10/29(日) 23:10:17.45 ID:o3p6pViG0.net
やっとユニオンには入れた

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9352-rwLj):2023/10/29(日) 23:16:33.28 ID:o3p6pViG0.net
次スレやります

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-MWTY):2023/10/29(日) 23:21:29.61 ID:r9nxUVhgd.net
原作読んだけど岸辺露伴みたいな漫画家と能力持ってる敵が出てて草

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9352-rwLj):2023/10/29(日) 23:22:29.72 ID:o3p6pViG0.net
立てました

アンデッドアンラック #03
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1698589117/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b150-vfJW):2023/10/29(日) 23:27:23.16 ID:1/R2zxch0.net
そうなの?良かった
アンディ風子が好きだから作品に全く文句は無いけど宇宙船出して星の無い世界、バリアを破壊出来ないけど光は通るをやっておいて科学を否定する魔法の世界なのはおかしいと思った事を好き勝手に書いただけなんだ
2020年8月と表記してアンディの刺青1865と200年近く生きてると言う敵のセリフ
伏線と言うか作者のあからさまなメッセージでしょとしか

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b6f-CP9B):2023/10/29(日) 23:30:24.33 ID:UvIMRS8S0.net
絵柄に反して稀に見る感動系よなこれ
例えるなら令和のターちゃん

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 137f-V65q):2023/10/29(日) 23:34:26.30 ID:yqGn3aH/0.net
ターちゃんのギャグは個人的にイマイチのれなかったが言い得て妙だなw
なかなか被るところがある

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b150-vfJW):2023/10/29(日) 23:59:16.97 ID:1/R2zxch0.net
>>953
たて乙
科学がどうのはもうドクストでやってるからそう言う話じゃないのは百も承知だけどね
アニメも科学王国が石化解消の硝酸作りをして敵は石化を不思議な力として崇めてる図式だし
同じジャンプでやらないでしょとは思う

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 02:28:46.73 ID:8ci+ahHX0.net
アンデラ見てたらこいつ思い出した
https://hasama.hippy.jp/dqn/images/05-09.jpg
https://hasama.hippy.jp/dqn/images/05-10.jpg
https://hasama.hippy.jp/dqn/images/06-10.jpg
https://hasama.hippy.jp/dqn/images/06-11.jpg

超汚いアンディ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb7-IXSv):2023/10/30(月) 06:43:46.42 ID:sXxUeMWZ0.net
>>953
たて乙!
いいね最高だ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 21aa-uIoW):2023/10/30(月) 07:44:02.50 ID:qbwcJjkK0.net
>>958
これなに?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d183-g7lD):2023/10/30(月) 07:45:07.55 ID:5X9gik5c0.net
>>953
ド級の乙、ド乙アンラック

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 136c-IXSv):2023/10/30(月) 08:09:04.19 ID:DCVKJy0T0.net
今話までで1巻+0.8話分。濃いね

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sda3-gCdM):2023/10/30(月) 09:05:37.78 ID:2WiLjeBNd.net
>>946
コアラはパップという物を食べる習性が…(´・ω・`)

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 10:22:40.20 ID:p8r/VdWs0.net
>>960
ドキュンサーガだな
アフロの方が外道なクソ強い異能使うから魔王にぶつけてやれと勇者扱いして~
と思わせて実際は魔王が主人公で人類サイドがクソだったって話
途中から延々と過去回想始まってアフロが出なくなる

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMeb-iDhw):2023/10/30(月) 10:33:13.04 ID:dxvzm/gZM.net
スレ立ておつ
ちょうど放送配信後のレスが収まったあたりだからか流れが鈍いから今度は970でもいいかもしれない
あと公式がつけてるハッシュタグのアンデラをスレタイかテンプレに入れてみるのは

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad5-IXSv):2023/10/30(月) 10:47:28.80 ID:FxUVKY5Ca.net
原作勢はずっと「ん!!がっごいいん!!」のジナおば構文を使っていたわけだけどアニメ版は濁点なしのかっこいいん!なんだね
今後心の中のおば様はどっちで叫べばいいんだろう

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 134e-bE3G):2023/10/30(月) 11:32:51.31 ID:+jceRFRt0.net
ロボットの出ないアルドノア

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81ef-9bXU):2023/10/30(月) 12:17:05.57 ID:pWA1slsu0.net
風子が普段の悠木碧の声に似てる声質だからジーナは結構変えてきてて良いな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 13:58:05.52 ID:LBZaZsoy0.net
アンデラは感動系だとは思うがジーナ戦を指して感動系と言われると微妙
原作でもアニメでもジーナ戦は別に泣けなかった

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 14:06:48.15 ID:MiA9cnPUd.net
>>969
原作で読んだ時は泣きはしなかったけどこの作品読むと決めたのはジーナ戦だったな
ちなみにアニメのジーナ戦の最後は涙出た

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 14:13:25.15 ID:8ci+ahHX0.net
原作がまた新展開になって面白い
稀に見る原作推奨アニメ

>>960
アンデラ以上に絵面がやばい漫画
でも同じ感動系

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b56-vfJW):2023/10/30(月) 14:24:42.36 ID:vBA+1kbB0.net
アンディの刺青だけど、1865は誕生日か不死の能力に目覚めた年なのかな
200年近く不死と言ってたけど、生まれた年から不死では無い様な、、、、
軍人の刺青って所属部隊のマークと個人情報入れて死体が名無しのジョンドウにならない様に入れているそうだし、アンディも元軍属ぽいので1865は何らかのID番号じゃないかな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 15:23:58.97 ID:T795jxlt0.net
>>971
えこれ感動系なの

原作えらいことになってるよな
やはり原作読んでから映像みた方が感慨深い

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b6f-CP9B):2023/10/30(月) 15:28:26.42 ID:8ci+ahHX0.net
>>973
ドキュンサーガ無料だから見るといい
アンデラ好きなら合うはず

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b51-yibb):2023/10/30(月) 15:31:20.22 ID:mJsQIikA0.net
>>874
要するに作者のさじ加減能力でしかない 話の流れも島に行くのバレバレすぎてめちゃくちま

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 15:41:10.94 ID:ph6//sWAa.net
>>975
全然要されてなくて草
何言ってるのかわからん

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 15:46:37.26 ID:6cGFVT6P0.net
アンデラももうすぐとうとう大ブレイク間近なのかなって感じのよくある流れだなって(希望的観測

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 16:20:56.34 ID:5X9gik5c0.net
>>971,973
興奮してアニメスレでも何か書き込みたい気持ちは分かるけど、あんま原作原作言わんほうがいいと思うよ
アニメで原作に興味持った人なら言われずとも自ずと見るし、そこまでじゃない人にとってはゴリ押しされるとアンチに傾く要因になるから

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 16:50:19.70 ID:QX1kHhfMa.net
>>978
ほんとそれ
ゴリ押ししてる連中は心理的リアクタンスってものを学んだほうがいい
強制されると反発したくなるのよ
丁度Dr.STONEで今ゲンがやってるとこだね
まあゲンの場合はわざとやることで会話の流れをすり替える高等テクニックだけど

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 16:57:32.38 ID:QURSIX3mM.net
原作のファンは弁えて

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 17:15:00.53 ID:uTdkyz9t0.net
心理的リアクタンスの存在は認めるが同時にこれだけ熱意を持って褒めてるん人がいるんだから素直に面白いんじゃと受け取る層だって普通にいるんじゃないの

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 17:22:41.45 ID:LBZaZsoy0.net
原作推奨アニメだの原作読んでから観た方が感慨深いだのはどう見ても言い過ぎで逆効果
原作読まないと最大限に楽しめないならじゃあ最初から観なくていいやと思われて終わり

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 17:25:30.88 ID:uTdkyz9t0.net
それは主観だと思うが
俺ならそこまで言うなら読んでみるかになる
これも主観だがつまりどっちもどっちと言うことの証明じゃないの

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 17:28:31.58 ID:j9bbN6uTM.net
そりゃある意見に対して賛の人もいれば否の人もいる
>>978達は否定的に取られる可能性があるから止めた方がいいと言っている
それに対して「楽しんでる奴もいるんじゃないの?」で文章終わるなら、当然そういう奴もいるという答えになる
ただ「自分たちは原作仄めかし楽しいし喜ぶ奴も一人二人いる」「だから話させろ、止めるな」と続けたいように見える
結局どうしたいのかわからん。原作のことをもっと言いたい?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 17:30:26.25 ID:JL/MzWY80.net
俺個人で言うなら本当に原作読んでからの方が楽しめると思えるから原作読破を進めてるだけだな
ネタバレなんてしたいとか全く思ってないぞ
仄めかしすらしたことはない

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 17:32:02.70 ID:uTdkyz9t0.net
次回の話なんか追いついてからの視聴の方が感無量としか思えん

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 17:32:51.65 ID:mPdyFAu40.net
まあでも気持ちは分かる
こんな高クオリティでアニメ化されたら後方腕組み古参ファン顔して勧めたくなる気持ちになるだろうな嬉しくて

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 17:40:27.71 ID:BGTIsOPv0.net
原作の話勧めたくなるのもわかるけどさ、ここアニメスレなんだからアニメの話しようよ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 17:43:14.34 ID:LBZaZsoy0.net
その理屈なら先の展開を知らないで読んでた序盤の頃の原作はつまらなかったのかって話になるやん

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 17:46:51.86 ID:j9bbN6uTM.net
OPの再生回数がついこの間まで100万超えそうと言っていたのが
余裕で飛び越して125万超えてるあたり反響がすごいのかと感じる
こういうのの再生回数の適正値しらんけど

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 17:47:38.26 ID:hBDwIb1C0.net
例えアニメ新規が話してても紆余曲折するとそれは先で語られる原作見ように着地することがここのパターンだし実際問題回避方法あるの?フル無視よか原作見ようの一言の方がコミュニケーションとしてベターな感じするけど。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 17:50:51.30 ID:QX1kHhfMa.net
まだ◯◯しないの?っていうCM
押し付けがましくて嫌い派

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 17:52:53.84 ID:yuDqZl7G0.net
そうなんだよな
それこそ答えたらネタバレになってしまうのでこの先のアニメを見てくれか原作を読むんだ!と返すケースの何と多いことか
結構答えちゃってる人がいてあーあとも思ってたよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 17:56:22.27 ID:BGTIsOPv0.net
>>991
今の所そういう感じで話題になってるのってアニメ化範囲(予想)で明らかになるとこじゃない?
原作買ってーって勧めるのはまあ売上的なアレでわかるけど、勧めすぎるとうざってなるじゃん
とりあえず今はこの先のアニメでわかるからちょっと待ってって言うくらいでいい気がする

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 17:56:49.93 ID:d+TYD6/md.net
仕方ないな
不真実の俺が嘘バレで対抗するぞ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/30(月) 17:57:22.17 ID:mPdyFAu40.net
答えが欲しいんじゃないの

同じ話を読んでた時の気持ちを思い出して共感して欲しいの…(女心感)

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f37e-93cA):2023/10/30(月) 18:01:52.74 ID:GVdn/Qm40.net
>>994
まぁその辺が順当な落とし所。
言ってる奴も布教目的じゃなくて話の疑問の答えが大体原作見ることで解決するだけやからやと思うのよね。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMeb-iDhw):2023/10/30(月) 18:02:26.80 ID:j9bbN6uTM.net
>>922, 971,973
あたりは考察からのコミュニケーションによる結果でも何でもない
ねーねーママ聞いて!私すごいこと知っちゃった!系の報告

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb7-IXSv):2023/10/30(月) 18:25:05.45 ID:sXxUeMWZ0.net
先週と今週の原作で興奮しちゃうのはわかるよ
でも毎日何度も買え買えはしつこいよ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bb7-IXSv):2023/10/30(月) 18:26:18.60 ID:sXxUeMWZ0.net
てことで埋めちゃう!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200