2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うる星やつら【令和版】★48

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df11-d+VJ):2023/01/11(水) 19:05:49.74 ID:3aPbXuiq0.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

でもうちは、やっぱりダーリンが、好きだっちゃ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・独断によるBBS_SLIP及びテンプレの改竄禁止。重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――
★新旧アニメ情報
・リメイク版TVシリーズ:完全新作アニメ全4クール。第1期は2022年10月から2023年3月までフジテレビ“ノイタミナ”枠他にて2クール23話放映予定
・81年版TVシリーズ:1981年10月から1986年3月にかけて195回(全218話+SP1話)放映
・劇場版:1983年から1991年にかけて6作品製作
・OVA版:1985年から1991年にかけて11作品、2008年に1作品の計12作品製作

★公式サイト
アニメ公式:https://uy-allstars.com/
公式Twitter:https://twitter.com/uy_allstars
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@anime_uruseiyatsura/
公式YouTube:https://youtube.com/user/noitaminaofficial/
原作特設:https://websunday.net/4207/
コミックス:https://shogakukan-comic.jp/search?q=%E3%81%86%E3%82%8B%E6%98%9F%E3%82%84%E3%81%A4%E3%82%89
原作者公認Twitter:https://twitter.com/rumicworld1010

★前スレ
うる星やつら【令和版】★47
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1673018684/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 15:33:57.77 ID:ca4hoO1Aa.net
>>327
>>328
今期クールで別アニメのヒロインやってる
上坂さんはそっちでは良い按配にはっちゃけてるからね…w

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 15:36:11.33 ID:PItzK2sk0.net
>>366
電気椅子w

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 15:37:24.79 ID:jY/UVnhE0.net
>>369
この頃はまだ第二次大戦に敗戦後の日本が貧しかった頃を知る人も多くいたので
貧困国から立ち上がった記憶を思い起こさせた

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 15:39:24.35 ID:QK+hp3XxD.net
>>352
八月のsad song

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 15:41:46.26 ID:Jlsisaj4a.net
>>369
おしんは少女時代は極貧だけど
その後、商売が成功してスーパーチェーンの創業者になるからな
戦後の貧しい日本とその後の高度成長期とリンクした内容なんで
当時の朝ドラ視聴世帯にはドンピシャで刺さったんだろう

あと、なんだかんだ言っても橋田壽賀子の脚本がやっぱり面白い
次回への引きが上手くてついつい観てしまう

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 15:43:57.52 ID:QK+hp3XxD.net
>>355
故:甲斐智枝美のそっくりさんと呼ばれてたな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 16:14:22.77 ID:jY/UVnhE0.net
期間限定で最新話が無料で見れたGYAO!が
3月末をもって全てのサービスを終了と来ている
https://gyao.yahoo.co.jp/thankyou

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 16:16:32.97 ID:13H2FJwM0.net
まぁ、GYAOは時間の問題だったからようやくって感じだね

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 16:34:37.34 ID:noxxVQL3a.net
ションベンライダーもすかんぴんウォークも愛旅立ちも見た筈だが
どんな話だったかは全く覚えてない

うる星やつら4は3と同時上映だったから
弁当もって一日中見たぜ
当時の映画館は満員のヒット作でもなければ入れ替え無かったからな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 16:43:06.89 ID:ugxHG/ol0.net
>>349
俺も見てない
てか見てないやついくらでもいるだろ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 16:43:31.51 ID:sqv8Fbr80.net
>>376
よく考えたら2クール目までは見逃しで見られるってことか
3クール目が始まるであろう秋からどうなるか?TVerでやってくれたらいいが

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 16:47:00.11 ID:ugxHG/ol0.net
GYAO終了かよ
うる星2期を無料配信してくれるところはあるのかな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 16:48:07.55 ID:P8pyAC+sa.net
映画館には観に行ってないけど、当時の学祭でアニメ同好会が愛おぼえていますかとビューティフルドリーマーを上映してたので見たな
近年になって改めてネット配信で観てみたが、なんでこんなに神格化されてるのかは分からんかった

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 16:48:43.37 ID:N53329J/d.net
>>372
そもそもおしん自体が明治生まれだろ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 16:49:35.15 ID:N53329J/d.net
ビューティフルドリーマーの同時上映ってすかんぴんウォークとかいうよくわからない映画だっけ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 16:59:05.34 ID:jY/UVnhE0.net
3のリメンバーマイラブだけ単独上映だった

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMde-fBEd):2023/01/16(月) 17:17:31.01 ID:R0O3AldjM.net
>>382
今見たらアレだけど、当時の小中学生には刺さってたんだよ
1984年はナウシカ、マクロス、うる星2と、
アニメ映画の時代が変わる年でもあった
ちなみに超人ロックも映画化してたな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMde-fBEd):2023/01/16(月) 17:20:16.86 ID:R0O3AldjM.net
ナウシカは今でも普通に観れるから凄いわ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 17:26:39.45 ID:2XDVV4d90.net
>>381
アマプラで普通に見れるだろ、と思ったけどあそこは(実質)無料か
うる星やつらだけが目当てだと4900円は厳しいかもしれんけど、どうせいい歳のオッサンだろう
そのくらいポンッと払ってやれや

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 17:26:44.50 ID:HA90V6iZa.net
ビューティフルドリーマーは当時あまりなかったタイムループを使ってうる星やつらの物語世界を俯瞰する構成が斬新だった
結末に賛否があるものの押井守の才能に当時凄まじい注目が集まったのはたしか

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 17:27:16.84 ID:xnyvC4Ra0.net
>>385
同時上映:愛・旅立ち

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 17:28:00.35 ID:mUDBafX60.net
>>387
モノラルだったよなw

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 17:34:51.17 ID:xnyvC4Ra0.net
アニメ映画がステレオ当たり前になったのいつ頃なんだろう
予算に直結してるから、アニメでは真っ先に削られたそうだけど

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 17:37:39.68 ID:HA90V6iZa.net
BDのプロットでサザエさんを題材にしてたらもっと衝撃的だったかもしれん

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/16(月) 17:41:42.45 .net
テレビ放送がステレオになったころだろう
ビデオデッキも後付けでステレオになったし

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 17:46:38.96 ID:jmHkYvwm0.net
TVも一部高級機以外は14インチくらいだとモノラルばっかだったよな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 17:46:55.67 ID:mUDBafX60.net
ナウシカとかラピュタ、紅豚は劇場で最新の音声フォーマットで観たいな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 17:55:25.21 ID:jY/UVnhE0.net
テレビの大型化はLDが出てきてそれ用の映像ソフトが増えてきてからだな
それまで19インチ位までだったか

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 18:05:08.28 ID:2XDVV4d90.net
1990年代半ばくらいだろうか、対応ソフトもろくにないのに売ってた16:9のワイド画面のテレビ
当時のTV番組(アナログ放送)って、16:9に対応してたんだっけか
持ってないから分からん

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 18:07:10.63 ID:xnyvC4Ra0.net
ドラマ編のLPがステレオだったけど、映画本編とは微妙にタイミングが違うので
当時の機材では自力でミックスができなかったな
あと、一部BGMが変わってたりする

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 18:08:20.00 ID:jmHkYvwm0.net
対応してたのもあった
あとプラズマテレビは有無を言わさず16:9だった

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 18:11:57.32 ID:RQ2hPhXlM.net
いったん今期は終わりかな?
定番で古臭いキャラと演出を、原型を崩さない程度にリファインして持ってきたのが却って新鮮で、それなりに面白かった
面白いけど、求められていない映画的演出にこだわったチェンソーマンとは好対照だな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 18:13:30.55 ID:BQSlbVgM0.net
今はもう4:3じゃ受けないよね

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 18:15:35.99 ID:BQSlbVgM0.net
>>401
>>82を4月までやってからね。そこで中休み

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 18:17:10.30 ID:BQSlbVgM0.net
今の若者は16:9じゃないと見ないよね

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 18:19:01.61 ID:xnyvC4Ra0.net
分断荒らししつこい

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 18:19:07.16 ID:2XDVV4d90.net
4:3はレトロゲームをやるときに必要かな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/16(月) 18:30:44.67 .net
ビューティフルドリーマーの4:5版が出るまで死ねんな~

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/16(月) 18:31:10.20 .net
4:3か・・・

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 18:31:29.40 ID:RQ2hPhXlM.net
>>403
まだ放送あるのかサンクス
邪神ちゃんみたいな安心感ある作品だわw

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 18:37:00.31 ID:lHoeSUo70.net
9話何回も見てしまう
中休み寂しい…
今クールにも何回観ても楽しいっていうお気に入りの回ができたらいいなぁ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 18:40:36.68 ID:xnyvC4Ra0.net
>>407
長生きできますね
ビューティフルドリーマーはレーザーディスクの4:3版がいい

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 18:47:54.39 ID:Ew1vuS/N0.net
つべでパチスロうる星の動画見たら、丁寧に描かれてて割と良く動いて感心したよ
電飾の魔境の場面でラムが腕しばられて真吾に抱えられてるシーン色っぽい

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 18:53:29.57 ID:DxVvu7k4M.net
令和版は時代設定を昭和のまま
そしてメインキャストの一新したのは本当に英断だったと思う
というのもシティーハンターの新宿プライベートアイズとか見るに
やっぱり年老いた旧声優陣ではどうしても声の老化は避けられないし違和感があるから
あと昭和のキャラが姿が若いままで現代にダイムスリップするのも変な話だし
あのシティーハンターの映画はとにかく酷かった
フランスの実写版の方が原作リスペクトを感じられた
上記の失敗例を見ちゃうと令和のうる星やつらは現代リメイクとしてはベストな作りと言える

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 18:57:08.24 ID:dtch3Hfjd.net
>>413
声優は変えて当然
セーラームーンのうさぎとか可哀想だったもん

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 18:58:51.87 ID:DtxotXtQa.net
GYAOが3月末で終了だってな
3クール目以降は無料で配信されるとこないかもね

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 19:12:35.14 ID:BQSlbVgM0.net
ワールドカップみたいにスポーツで中止とかなければいいが
いっそ3クールからはアニメギルドでもやれば全国統一時間に共通実況できるようになるのにな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 19:14:19.54 ID:BQSlbVgM0.net
>>413
アニオリ部分も少なくてよかったわ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 19:16:21.42 ID:cwl4i7/pd.net
声優さんの違和感はチェリーが声を変えた回だけだな
其れ以外は期待以上
自分のイメージはとの多少の違いはしゃーないわ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 19:19:33.11 ID:ixJv8baP0.net
END BOYってなんのことかと思ってたら終太郎自身のことなんだ
初めて気がついた

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 19:24:59.78 ID:lCfTpHhV0.net
そのうち庵野がシンナウシカをやるだろう

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 19:30:14.22 ID:R1DFqvNS0.net
>>413
リメイクとしてベストなことと、視聴者が求めているものが同時成立するとは限らない

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 19:39:40.73 ID:xnyvC4Ra0.net
>>412
パチスロ版が一番原作に近いアニメだよね
この絵で見たかったな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 19:40:57.27 ID:QK+hp3XxD.net
シンナー牛か

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 19:50:16.44 ID:HA90V6iZa.net
>>420
子供がいない庵野が映像化したらまーたスカスカな中身になる

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 20:07:33.01 ID:hyOEQvAX0.net
>>413
新宿プライベートアイズは思ってた以上に興行収入あったし、当時の5ちゃん本スレでもかなり好評価でアンチも本スレでは全然見掛けなかったけどな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e9d0-YXqz):2023/01/16(月) 20:08:09.72 ID:lHoeSUo70.net
>>422
パチスロなんかやんねんだよ!と言いつつYouTube見てきたw
ほんとに原作に近くてみんないい感じだね!
チェリーの「揚豚」もわざわざ吹き出し出しててよき
でも令和キャラデザも好きだから今回のアニメはこれでよかったかな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bed3-HawO):2023/01/16(月) 20:38:02.47 ID:5itO2/Va0.net
パチスロパチンコ画像は演出用のものだけに金かけてるから出来がいいんだよ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMde-f6s+):2023/01/16(月) 20:39:22.72 ID:DxVvu7k4M.net
>>425
あの出来で高評価だったのが信じられないんだが
おそらく多くのファンが高齢になってて旧作の記憶が曖昧になり評価が甘くなったのかね
あの映画は特に脚本が三流すぎた
あの程度で満足してもらえるなら作り手も楽だろうな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad57-VJyq):2023/01/16(月) 20:47:58.56 ID:hyOEQvAX0.net
>>428
ファンからの評価が高いからこそ思った以上に売れて今年公開の新作映画も決まったわけだからな
なんせ熱心なファンですらまさか興行収入が10億円越えるなんて思ってもいなかったし

従来からのシティーハンターファンが求めてたもの、観たかったものをその通りに作ってくれたというのが当時の本スレ住民達の評価だったな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cab9-f6s+):2023/01/16(月) 20:55:01.51 ID:R1DFqvNS0.net
そりゃオリジナル声優陣では声の老化が目立って、残念な印象もあるだろうけど、
それでも視聴者は変えるよりはそれのほうがいいという思いもある
変えたらもう別の作品だから。別にそこまでしてみたいと思わないという人のほうが多いってこと

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 20:58:57.55 ID:tIRNswjS0.net
スラムダンクは好調みたいだけどね
声だけ大きい老害は売上には貢献してないと言う事実

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 21:00:06.53 ID:R1DFqvNS0.net
スラムダンクのアニメは、元が稚拙だったから
劇場版になって進化したのが評価されてるんだろ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 21:01:39.78 ID:tIRNswjS0.net
元がどうでもいいなら声優を変えるななんて言い出す奴は出ないだろ
論理が破綻してるわ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 21:03:41.50 ID:R1DFqvNS0.net
>>433
ならシティーハンターだって変えればよかったじゃん
変えてなくてウケたならお前の論理のほうが破綻してるだろ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/16(月) 21:09:13.39 .net
頭文字Dも新劇場版で声優刷新、作画アップで、正式トレースリメイクするね
弊害多いってのは解る。

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 21:11:04.41 ID:tIRNswjS0.net
出来が良ければ声を変えようが変えまいが視聴者は気にしないと言うだけの話
「そこまでして見たいと思わない」人はノイジーマイノリティーに過ぎない

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 21:11:19.81 ID:jY/UVnhE0.net
宇宙戦艦ヤマトリメイクも声優を全て変えたけれど
こちらは旧作から時が経ち過ぎて既に鬼籍に入ったか高齢な人も多いから
たいして問題にならなかったな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 21:17:30.42 ID:QK+hp3XxD.net
新宿プライベートアイズで残念だったのは泪姉の声が間に合わなかったことだな(合掌

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 21:25:14.05 ID:mLg8qfri0.net
声優変えなかったらOVAの延長みたいに見えただろうから全部変えて良かったと思ってる
あたるが神谷浩史と聞いてイケると思った

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 21:29:09.35 ID:DxVvu7k4M.net
シティーハンターに関しては完璧に実写版のが面白かった
しかし残念だったのはやっぱり新宿プライベートアイズで神谷さんの声が変わっていた事だった
当たり前だけど40代と70代ではあそこまで声変わってしまうんだな
思い出のリョウとはやっぱり違って力強さがないのが寂しさを覚えた
70代でもあまり変わらない若本が凄すぎるのかね

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/16(月) 21:29:53.46 .net
若いころの若本、聞いたこと無いんか?
ポップチェイサーとか。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 21:32:38.34 ID:DxVvu7k4M.net
>>441
あまりに若い頃の声は知らないけど
セルを演じてた頃と今でほとんど違いがないのは凄いと思う
神谷にそれを求めるのは酷なんだろうけど

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 21:32:57.95 ID:qP6b3AtGd.net
あたるを探せ
https://twitter.com/TOSHIO_FURUKAWA/status/1614230178934423555
(deleted an unsolicited ad)

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 21:33:17.48 ID:jY/UVnhE0.net
もとやまゆうじ、〇島×彦、土器手某が参加しているポップチェイサーか

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 21:34:36.71 ID:DxVvu7k4M.net
新宿プライベートアイズは作画も微妙で脚本がアレだったけど
要所要所で懐かしいキャラにBGMや演出を入れるなどファンサービスは確かに評価できると思う
要するにシティーハンターのファンはそこだけ抑えてればOKという事なんだろうな
そういう意味では扱いやすいと思う
うる星やつらのファンとはまた違うね

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 21:36:15.46 ID:1hK198j20.net
これだけ年月経てば声優変更は当然でしょ
老化でかすれた声聞く方が辛い
イメージに合ってればそのうち馴染むからキャスティングさえしっかりしてれば問題なし

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 21:38:37.71 ID:DxVvu7k4M.net
うる星やつらの新声優陣はほとんど違和感ないのが凄いよな
往年のファンもキャストに関してはほとんど批判ないし

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 21:41:37.23 ID:QK+hp3XxD.net
ポップチェイサーの頃はもうお馴染みの巻き舌だけど、最初期は硬派なんだよなー

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/16(月) 21:42:04.64 .net
事実上、昔と同じ声優を望むのは無茶だと理解できる年齢に達しているからねえ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 21:45:02.17 ID:QK+hp3XxD.net
友引高校校長は旧作アニメのままいけそうな気がする

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 21:48:08.14 ID:60DbD7YT0.net
令和版の声優は続投禁止縛りがあるみたいだし

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 21:48:09.49 ID:hyOEQvAX0.net
>>440
Yahoo!映画でも点数高いのはフランス版よりも新宿プライベートアイズだけどな

ただフランス版も当時の本スレでは好評価だったな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 21:56:14.47 ID:2XDVV4d90.net
まだ早いけど寝るわ
今日はアニメ版おしんの存在を知れただけで収穫だったw

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 21:58:51.02 ID:DxVvu7k4M.net
>>452
フランス版が評価高いのは納得かな
新宿プライベートアイズの高評価レビューを読んでると脚本に関してはノーコメントで
懐かしくて最高!って意見しかないから映像作品としての評価よりも
懐かしさが全てをカバーしてるって感じかな
煽りなしであの脚本は本当に酷かった
あと作画もやばかった

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 22:05:23.30 ID:mLg8qfri0.net
>>444
揃ってそっちに手を出したんだなー
うちの兄貴がが西島克彦監督の AIKA をDVDで買ってて見せてもらったんだが、出だしからひたすらローアングルの連発で脳内白パンツになったのはいい思ひ出 (汗)

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 22:07:25.98 ID:paPrQSvX0.net
声優は全部ボーカロイドにしよう。
何年経とうが文句言われなくなる。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ caab-w88e):2023/01/16(月) 22:12:27.28 ID:a7MxwrMx0.net
>>420
もう遅い
庵野は歳取り過ぎた
シンエヴァ見ると老害化したパヤオと同じ状態になってるよ
ナウシカやるなら20年前だったろうな
でもその頃はパヤオがアニメ化するの許さなかっただろうし
(現在はOKらしいが)

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMde-f6s+):2023/01/16(月) 22:15:06.41 ID:DxVvu7k4M.net
新劇エヴァは序と破が面白すぎて当時驚いたけど
その後のQとシンがとてもガッカリな出来でやっぱり庵野はもう駄目なんだなって思った
年齢を考えればとっくにピークは過ぎてる人なんだけど彼は特にメンタルが不安定すぎる

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/16(月) 22:24:50.73 .net
序破はテレビのリメイクだから面白くて当たり前、
Qシンは周りのスタッフが支えて質の高いものになっていて、鑑賞に堪える出来栄えなのが良い
監督一人が年老いても集団作業でそれを補えばよい作品になるのだよな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ caab-w88e):2023/01/16(月) 22:31:20.50 ID:a7MxwrMx0.net
ああ
庵野にうる星作ってもらえば良かったなw
どうなるか怖いもの見たさで見てみたいww

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/16(月) 22:32:49.14 .net
彼かのみたいに一語一句そのまま再現して途中で力尽きると思う

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd2f-ZaW1):2023/01/16(月) 22:35:37.18 ID:BQSlbVgM0.net
今更シティハンターなんてやらずにエンジェルハートやれ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd2f-ZaW1):2023/01/16(月) 22:36:25.80 ID:BQSlbVgM0.net
>>456
いずれなるだろうな、AIなら間違えんし

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad57-VJyq):2023/01/16(月) 22:40:23.83 ID:hyOEQvAX0.net
>>462
エンジェルハートもアニメ・実写共にやったやんけ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd2f-ZaW1):2023/01/16(月) 22:56:40.80 ID:BQSlbVgM0.net
>>464
シーズン2もやったのか

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cab9-f6s+):2023/01/16(月) 23:12:04.60 ID:R1DFqvNS0.net
庵野にシンうる星やつらやってもらえばよかったんだよ
2時間映画で十分

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca78-PTG4):2023/01/16(月) 23:22:20.97 ID:Na9Gzlac0.net
サトエリがラムちゃん役なんでしょうね

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ caab-w88e):2023/01/16(月) 23:23:35.36 ID:a7MxwrMx0.net
プロフィールみたら庵野ってうる星の原画をやってるんだなw
でも庵野がうる星に関して何かしらの言及をした事は聞いたこと無いねえ(誰かある?)
作風的にもあんま興味はなさそうだな

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/01/16(月) 23:34:07.43 ID:PItzK2sk0.net
エンジェルハートは香ちゃんが死んでるから見たくない

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200