2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平家物語 第五巻

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 18:17:01.55 ID:K3sW7TCap.net
>>232
実は監督はインタビューで視聴者の視点になるという意図でびわを導入したと言っているのだが
本当は232サンが言うように視聴者の視点とはなかなか言いがたいよね。
視聴者は色々だから無難にやるなら出来るだけ客観的に書くべきだが、びわは無茶苦茶平家側に感情移入しているもんね。
素直に平家ファンになって仕舞えばこっちの方が心地いいけど、そうじゃないと違和感は残るはず。

これはもう監督個人の視点かもね。滅びゆく(平家の)者達を愛おしく思える人のみ感情移入できる。
監督も色々あったからね。
監督が本作を叙事詩的な作品、つまり史実を経時的に味わう作品ではなく、抒情的な作品 つまり人の心を主題にした作品にしたかったと言ったのはそこかな。

さらに言えば、どうも監督が視聴者の視点と言っているのは、もっと物理的な意味で、びわの未来視は超能力ではなくて我々視聴者が800年前に時間遡行したら普通にできる能力だという意味を込めてるっぽい。
我々は平家物語とかその他の歴史書で結末は全て知ることができるからね。過去に行けば全部未来視できちゃうわけだ。

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200