2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平家物語 第五巻

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/27(木) 20:12:38.74 ID:L4/2AyfPa.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは「!extend::vvvvv::」を二行以上重ねてコピペする

800年の時を超える祈りの物語

≪祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす≫

平安末期。 平家一門は、権力・武力・財力あらゆる面で栄華を極めようとしていた。
亡者が見える目を持つ男・平重盛は、未来が見える目を持つ琵琶法師の少女・びわに出会い、「お前たちはじき滅びる」と予言される。
貴族社会から武家社会へー
日本が歴史的転換を果たす、激動の15年が幕を開ける。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。⇒ 削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・2chブラウザの導入を推奨。⇒ http://www.5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◇公式サイト
アニメ公式:https://heike-anime.asmik-ace.co.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/heike_anime
原作:https://www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784309728797/

◇前スレ
平家物語 第四巻
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1642612072/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/27(木) 20:15:13.54 ID:L4/2AyfPa.net
◇スタッフ
原 作:古川日出男訳 『池澤夏樹=個人編集 日本文学全集09 平家物語』河出書房新社刊
監 督:山田尚子
脚 本:吉田玲子
キャラクター原案:高野文子
キャラクターデザイン:小島崇史
美術監督:久保友孝(でほぎゃらりー)
動画監督:今井翔太郎  色彩設計:橋本 賢
撮影監督:出水田和人  編 集:廣瀬清志
音響監督:木村絵理子  音響効果:倉橋裕宗(Otonarium)
音 楽:牛尾憲輔
歴史監修:佐多芳彦   琵琶監修:後藤幸浩
アニメーション制作:サイエンスSARU
製 作:「平家物語」製作委員会

◇キャスト
びわ:悠木 碧      平 重盛:櫻井孝宏
平 徳子:早見沙織    平 清盛:玄田哲章
後白河法皇:千葉 繁   平 時子:井上喜久子
平 維盛:入野自由    平 維盛(幼少期):小林由美子
平 資盛:岡本信彦    平 清経:花江夏樹
平 敦盛:村瀬 歩    高倉天皇:西山宏太朗
平 宗盛:檜山修之    平 知盛:木村 昴
平 重衡:宮崎 遊    静御前:水瀬いのり
源 頼朝:杉田智和    源 義経:梶 裕貴

◇主題歌
OP:「光るとき」 羊文学
🎧 https://fcls.lnk.to/Hikaru_toki
ED:「unified perspective」 agraph feat. ANI(スチャダラパー)
🎧 https://lnk.to/unified_perspective

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/27(木) 20:16:15.52 ID:L4/2AyfPa.net
◇放送情報
フジテレビ:2022年1月12日より毎週水曜 24:55
関西テレビ:2022年1月13日より毎週木曜 25:55
東海テレビ:2022年1月15日より毎週土曜 25:45
北海道文化放送:2022年1月16日より毎週日曜 25:10
テレビ西日本:2022年1月19日より毎週水曜 25:55
BSフジ:2022年1月19日より毎週水曜 24:00

◇配信情報
【見放題サービス】
FOD:全話配信中
Netflix,Amazon Prime Video,アニメカ,ひかりTV,dアニメストア,U-NEXT,アニメ放題,dTV,バンダイチャンネル:1月13日より毎週木曜 12:00
J:COMオンデマンド,milplus:1月14日より毎週金曜 0:00
【都度課金サービス】
ビデオマーケット,music.jp,DMM動画,GYAO!ストア,Rakuten TV,ムービーフルPlus,HAPPY!動画,Google Play:1月13日より毎週木曜 12:00
TSUTAYA TV:1月14日より毎週木曜 19:00

◇プロダクト情報
Blu-ray:『平家物語』Blu-ray Box 全11話収録3枚組(BD2枚+特典CD1枚)2022.4.6 Release
Vinyl/CD:オリジナル・サウンドトラック「諸行鎮魂位相」requiem phases - 牛尾憲輔
🎧 https://lnk.to/requiem_phases
https://heike-anime.asmik-ace.co.jp/products

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/27(木) 20:17:46.82 ID:L4/2AyfPa.net
◇関連サイト
TVアニメ「平家物語」YouTubeプレイリスト - Asmik Ace
https://youtube.com/playlist?list=PLl7reuZgwQ_QThQkuEbfIQ_5auWUxwNJK
【コラボ企画】TVアニメ「平家物語」×「The SAMURAI ― サムライと美の世界 ―」
https://www.okada-museum.com/event/223.html
【ニュース】山田尚子、京アニ後の初監督に「平家物語」制作サイエンスSARU(アニメーションビジネス・ジャーナル)
http://animationbusiness.info/archives/11882
【対談】古川日出男×山田尚子対談 「平家物語」とあの作品の共通点(朝日新聞デジタル)
https://www.asahi.com/articles/ASPDP6WWPPD6UCVL002.html
【インタビュー】原作訳者・ 古川日出男に聞く アニメをより楽しむための『平家物語』ガイド(Fabri)
https://febri.jp/topics/heike-monogatari_interview1/
https://febri.jp/topics/heike-monogatari_interview2/
https://febri.jp/topics/heike-monogatari_interview3/
単行本『わたしたちが描いたアニメーション「平家物語」』山田尚子・高野文子:著(河出書房新社刊)
https://www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784309291871/

◇キャラスレ
【平家物語】びわは右目で未来がみえるオッドアイ可愛い
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1642861737/

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/27(木) 20:21:37.49 ID:q5yfXHElM.net
悠木の声がめんこいので見ているが、話が複雑であまり分からない。
本を読めばよいのかも…

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/27(木) 20:35:32.40 ID:uds5IpGR0.net
>>1

ありがとうございます

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/27(木) 21:12:15.21 ID:2Ugf7ubc0.net
祇園精舎の鐘の声 >>1乙の響きあり
沙羅双樹の花の色 >>1乙の理をあらはす

>>5
今回の元となった本は900ページあるから頑張れ
もっと短くざっくりとまとめたものを読むのを勧めるけどさ

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/27(木) 22:24:04.65 ID:nqleDSBl0.net
>>5
中田敦彦の動画で瓶子のことは前もって知っていなければ分からんかった
参考書籍も紹介されてるのでとっかかりとしては良い

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/27(木) 22:29:48.62 ID:uds5IpGR0.net
あー、YouTubeで中田敦彦のエクストリーム平家物語見とけば良いかもね
ざっくりはあれ見とけば分かる

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/27(木) 22:54:17.04 ID:fDBbJWsw0.net
源平討魔伝

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/27(木) 23:46:38.12 ID:VOSJlrmu0.net
アニメでは密告者としか言われなかったけど、それが摂津源氏の多田行綱な。
だから陰謀の時に源氏の話題になってビクつくような仕草をしてた。

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 01:10:39.57 ID:dWBHyzRx0.net
歴史オタク以外でこれ楽しめるやつ少ないだろうなこれ。
リズと青い鳥を見た後のような残念感…山田尚子のダメなところを全面に押し出しとる

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 03:06:20.25 ID:1BfT8z61M.net
これ面白いか?
つまんねぇんだけど
大体何でこのガキはこの時代にタメ口で無礼なんだ?
ありえねぇだろ
未来読める力も特に活用されなそうだし
火の鳥のパクリみたいな内容だな

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 06:49:43.45 ID:G8nb4H6d0.net
「知識」や「その分野が好き」がないと視聴しんどいかもしれんね。
ウマ娘と被るw

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 07:00:32.64 ID:Cz2dAKT10.net
歴史好きとしては中田敦彦の動画はおすすめできない
自分が詳しい時代の動画見ると間違いがボコボコ見つかるからな……
あくまでエンタメとして見るならまああり

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 07:21:00.17 ID:IqqsSA7k0.net
滅亡へのカウントダウン

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 07:28:27.61 ID:4p5K4BHm0.net
> びわの正体
>
> 大きくならないオッドアイの見える子ちゃん
> 将来は盲目白髪の琵琶法師
> もち系お菓子大好きほっぺたプニョプニョ少女
>もののけ
> 化け猫
> 楽器の琵琶
>何者かによって送り込まれた未来人?ヒューマノイド型端末?
> 悠木碧 通称あおちゃん

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 07:33:24.72 ID:NxNvSFPt0.net
3話冒頭の見事なゲロ芸はさすが。
実力派の面目躍如だな悠木碧。

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 07:37:28.21 ID:G8nb4H6d0.net
幼女戦記と声優がかぶっててクスッとする。
ドゴールが打ち首になってた。

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 08:06:00.41 ID:qfVa6i9Ed.net
>>5
漫画で読む平家物語のKindle版セールしてるから読んでみたらどう?
祇王の話とか瓶子の話も出てたはずだし

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 08:09:50.57 ID:qfVa6i9Ed.net

https://i.imgur.com/90Sd2N6.jpg
https://i.imgur.com/LttmrYU.jpg
https://i.imgur.com/AyqDAKN.jpg
https://i.imgur.com/vply342.jpg

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 08:20:30.48 ID:v75/7mYup.net
宗盛がうぜえタイプの無能っぽいな
これはヘイトを溜めそう
あと重盛ファミリーと後白河を親密にしすぎると、のちのち後白河てめえってなるけれど、そこらへんどうするんやろうな

まあ資盛くんは史実でも後白河と男色関係にあった可能性あるんやけどな

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 08:37:29.76 ID:NxNvSFPt0.net
あのキャラデザだしCVが檜山修之だから
どうしようもなくウザ無能だけど妙に憎めない宗盛になると思うぞ

ヘイト溜めるような感じにするなら檜山修之というキャスティングは回避するはず

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 08:38:20.97 ID:zNcbr4UK0.net
どうもこうもそんなのお互い様だろう

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 08:46:56.20 ID:OvH/EBnX0.net
特別歴ヲタではないがみてておもろいよ

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 08:49:39.40 ID:4oADXnqd0.net
宗森なんて強烈な無能だぞ、だから重盛、知盛の
有能さというかしっかりした部分が際立つ
頼朝ですらこいつ本当に清盛の息子かよと呆れかえるほど

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 09:51:43.29 ID:kAMNE5Wzr.net
今の進撃もそうだけど共感できるキャラが一人もいない他人事状態なので切るわ
そもそも優雅な生活してる権力者の不幸自慢なんかに1ミリも興味湧かなかった

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 10:09:07.67 ID:xol/EjW0p.net
>>22
法皇は一つ上の概念だから。

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 10:12:07.18 ID:xol/EjW0p.net
>>23
かわいい。
なんかあんな感じの動物いたな。

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 10:21:50.90 ID:EbrdS6Jod.net
>>27
かぐや様とか嫌ってそう

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 10:44:59.73 ID:3a8p7KM5p.net
今回の重盛かっこよかったじゃん

>>28
小松家に肩入れしやすい作りだしなぁ

法皇、何やっても島流しまでだからある意味楽な存在だよな
中国なら臣下に弑逆されてるわ

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 11:18:39.02 ID:xol/EjW0p.net
>>31
中国はその場合崇徳天皇みたいな祟り神になる話はないの?

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 11:21:47.78 ID:G69oDFSp0.net
大河の鎌倉の13人と時期合わせたのかな?
あっちは源氏でこっちは平氏で毎週楽しみが倍増だわ

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 11:28:11.86 ID:aQiYbCdzC.net
びわちゃんはもう平家に対する恨みつらみは無くなってしまったのだろうか?
おっとうの無念さ迄忘れているようでは無さそうだが、中に入れば意外と良い奴が
多すぎたのか。

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 11:41:23.72 ID:2LwpNbT6a.net
テレビで録画してるけどNetflixだと字幕付きで見れるからNetflixで見てるわ
だいぶ分かりやすい

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 11:56:11.53 ID:j80fYSwlr.net
こんな未来が見える眼など
要らぬー
と自分から盲目になって
平家物語を語り継ぐのであろうか

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:10:21.90 ID:mKzJ2P0xp.net
>>32
祟り神は知らんけれど、臣下にロコされた皇帝はいっぱいだし、五胡十六国、南北朝、五代十国あたりは禅譲させた後ロコされたのが大半だからなぁ

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:18:59.32 ID:tlQd7zm1M.net
ガンダムもWWIIプラス源平ネタだったな…

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:34:36.04 ID:xol/EjW0p.net
>>36
最終回でわかるよ。乞うご期待

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:43:59.06 ID:xol/EjW0p.net
>>37
つまり、たまたま崇徳は判決は島流しだが暗殺説もあり政敵によってロコされた可能性もあるが祟りで酷い目に遭ったので、日本の王族は原則島流し程度で早世であったとしても寿命だったもーんってする文化になったのですね。

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 12:58:18.88 ID:xol/EjW0p.net
>>34
びわちゃん達がホントに憎いのは、冒頭に出たおとうを切った目のいっちゃってるサムライだよ。
袖の端が緑の侍、アオい袖のハシ、アオハ、あお○
禿軍団は火事の炎の暗喩だよ。
禿軍団が道を駆けることで舞い上がった埃は火事の煙の暗喩だよ。

ネタバレになるから詳しく言えないが後にもびわがアイツを決して許していないことを暗示するシーンが出て来るよ。

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 13:24:43.33 ID:jS9F1abD0.net
単純な勧善懲悪もの?
山田監督のユーフォニアムは良かったけどな

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 13:44:11.75 ID:zCRXjBH3M.net
つまんないのに大作っぽく描くのもうざいよね
そういうの増えたよ
監督のオナニーみたいな作品
そういうのやっていいのは巨匠だけだわ
まぁ、高畑のかぐや姫も糞つまらなかったけどw

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 13:53:30.64 ID:QzGvcawD0.net
全然違うな
どっちも善でも悪でもない
原作でも平家が悪っていう印象にはならない
立場としては平家を悪として書いてるが
平家悪行の始まりのくだりもあるし

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:00:33.84 ID:PodVwJkI0.net
これ徳子が嫁にいってから6年たってるん?
息子たちは大きくなってるけどびわが成長してないからよくわからん

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:04:38.40 ID:wHN6HiKK0.net
>>44
まあ「平家じゃないと人じゃない」って下りが強烈に平家の悪を助長してるよね
あそこが無かったら平家のイメージはそこまで悪く無いと思う

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:08:22.02 ID:aQiYbCdzC.net
>>41
さんくす

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:11:57.16 ID:QzGvcawD0.net
そもそも勧善懲悪にはなり得ないんだよ
清盛が悪政を敷いて民が苦しんだとかなら分かるけど、政治そのものは寧ろ善政なのよね
安徳天皇を平家側が擁している以上、正義の旗は一貫して平家に立ってる訳だし(大義名分としては)
現実は以仁王っていう一介の王子の令旨しか法的根拠が無いわけだから理屈の上では源氏は反乱軍
かなり捻じ曲げ無いと源氏が正義には見えない

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:26:50.47 ID:PP6srgPYp.net
>>40
暗殺が濃厚なのは淳仁天皇くらいだし、中国の五胡十六国南北朝時代あたりは鎌倉武士が文明的に見えるヤバい時代なので……
北魏の流儀だと皇帝の嫡子を産んだ妃は死ななければならない決まりなので徳子は世継ぎを産んだ時点で殺されます

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:29:55.38 ID:VhsESgm0a.net
>>45
実は琵琶の精かなんかでびわ本人はその自覚がなかったとか?
未来を見通す目とか不老はそれで説明つくが、食い意地がはったり船酔いで盛大にゲロ吐きまくるとか考えるとその仮説が揺らぐわw

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:30:23.82 ID:xol/EjW0p.net
>>49
そうなんだ。その風習は隋唐まで続いたの?

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:46:03.74 ID:q2TxroXop.net
>>49
> 暗殺が濃厚なのは淳仁天皇くらいだし

崇峻天皇も暗殺されてるよ
それと壬申の乱の時は天智天皇のあとを継いだとされる大友皇子は自害に追い込まれてる

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:52:03.57 ID:xol/EjW0p.net
>>50
びわは琵琶のもののけ説の賛同者発見!
琵琶のもののけは夢枕獏の陰陽師で有名である。
びわの目は琵琶の形から来ている。
EDの妙に髪の毛の端を糸っぽく見せるのもあれは琵琶の弦
また、もののけは百鬼夜行で行動するから、びわは他のものでもある。
別のもののけとしてびわが化け猫でもあることは資盛が看破している。詳しくは言えないがのちにびわは猫の弟子をとる。これも詳しくは言えないがびわが琵琶であることものちにある登場人物が看破する。化け猫も琵琶もいずれも冗談風な会話の中でだが、制作者の意図はそういうところに隠すものである。
ちなみににこの二人は琵琶と目の形が似る。琵琶が何者であるか看破できる目を持つということである。

ここからは私的意見と思っていただきたいが
びわは炭水化物、はっきり言うと餅っぽいものを好む。桜餅、あぶり餅。ほっぺたもちっぽい。
ここからびわはもちの精でもある可能性もある。理由は知る人ぞ知る。
そして、そこを認めるとびわの右目は青い色の羽根にもなるのである。

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:55:46.41 ID:q2TxroXop.net
>>37
中国は易姓革命やら天命思想やらあるから逆臣でも勝てば新王朝の皇帝になれたからね

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 14:59:03.46 ID:xol/EjW0p.net
こんな奴

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%90%B5%E7%90%B6%E7%89%A7%E3%80%85

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 15:02:11.63 ID:8fk5c0vJp.net
>>52
あ、すまん、それは表向き配流ってなっているけれど殺されてるよねではなくガチで暗殺されているので除外した

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 15:23:37.51 ID:SxiX7PHld.net
義経はどれくらい出る?

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 15:35:20.45 ID:zNcbr4UK0.net
義経は終盤の方に少しだけ出る
あくまで平家視点の物語だから出番はそんなに多くはない

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 15:39:59.66 ID:zH3F7tQOd.net
そうなのか
残念
PVで結構出てたから期待してしまった

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 16:39:06.59 ID:vNFo6GQIa.net
敦盛の首のくだりは出る?

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 17:31:19.38 ID:UnwTpwetp.net
神輿誤射事件、宗盛のやらかしだったらびわちゃんボロクソにこき下ろしてたやろうな
間違いない

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 17:57:46.57 ID:xol/EjW0p.net
宗盛、重盛が清盛のところに直談判に行った時、目立たぬように清盛と双六の相手をしていたな。

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 18:03:04.70 ID:xol/EjW0p.net
ところで厳島の大鳥居のところって潮が引くと歩けるの?

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 18:10:47.53 ID:cFj7P+uLp.net
維盛が舞ってたのが青海波か蘭陵王か前スレであったけど蘭陵王で確定。
後白河法皇の五十のおん賀の時に青海波舞ったのと混同してる人結構いるな。

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 18:17:14.72 ID:NM6UUOZX0.net
>>31
ネタバレは避けるけど薔薇王の葬列も殺されるイングランド国王居るしな
天皇が殺される例も奈良時代はあったけど

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 18:17:37.89 ID:Fy+FkK570.net
>>63
行けるよ
数年前に鳥居(木の割れ目)に硬貨挟む行為が問題になってた

また行きたいなぁ
牡蠣も食べれるようになったし

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 18:18:33.61 ID:NM6UUOZX0.net
>>45
6年経ったけど子供が生まれなかったから平家が厳島神社にお参りに行った

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 18:19:43.89 ID:NM6UUOZX0.net
>>46
あの発言やらかした平時忠は時子・滋子の兄弟なので
平家に近い人間ではあるけど堂上平氏なんだよなw

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 18:30:12.96 ID:xol/EjW0p.net
八咫鏡をドウジョって差し出した人

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 19:33:49.18 ID:xhZeUq+O0.net
>>49
その書き方だと嫡子を産んだら母親はすぐ殺されるとも読めるので訂正したほうがいいかも
子貴母死制って正しくは皇帝が後継者を皇太子に任命した段階でその母親に
自死を命じる制度らしいから普通なら数年〜十数年の猶予がある

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 20:08:01.20 ID:AQISoDPyM.net
大河よりちゃんと作ってていいな
首チョンパで萎えたわアレ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 20:20:24.68 ID:BYtKEXq90.net
悠木碧全く好きじゃないけど、演技はマジですげえな
声優界のイチロー

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 20:46:28.30 ID:L5sD5R9XM.net
声優界のイチローは種崎敦美だぞ?
https://youtu.be/zMl-WShvlfY

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 20:46:49.56 ID:c5z9H3Bk0.net
>>23
ムルタアズラエルは

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 20:55:49.17 ID:QzGvcawD0.net
種崎って名前も知らないんだが?

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 20:59:26.02 ID:L5sD5R9XM.net
なんだ平家物語スレはニワカの集まりか。アニメを語らずにずっと歴史の話しかしてないしな納得

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 21:04:08.42 ID:4oADXnqd0.net
>>75
魔法使いの嫁のチセととなりの怪物くんの夏目ちゃん
しか知らない

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 21:08:33.64 ID:mIHhYqn+0.net
年頃の野郎3人と主人公(ヒロイン)で青春が始まるかと思ったらそうでもなかった

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 21:11:54.25 ID:Ui51kQ3Xr.net
ダイ見てるから何かわかるわ
てかアバンとレオナどころかハドラーまで居たのか

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 21:12:00.97 ID:4p5K4BHm0.net
みじょれ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 21:16:06.22 ID:Yat8JIoV0.net
>>75
みじょれとさとわちゃんだな

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 21:21:28.60 ID:L5sD5R9XM.net
アニメ板で声優個人の優劣を決めるような書き込みは一番荒れる元なのに悠木碧さんを「イチロー」だなんてレスすんじゃねぇよ!
他の声豚が黙っちゃいねぇからよ糞ニワカ氏ね

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 21:26:58.01 ID:i5Bcs8i30.net
アニメ板にもbot来てるの?

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 21:28:09.35 ID:BYtKEXq90.net
>>82
声優の優劣決めるようなレス自分もしてるじゃん

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 21:30:23.27 ID:L5sD5R9XM.net
>>84
こんなスレどれだけ荒れようが構わないからな。まあ100年RAMっとけ!

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 21:32:36.73 ID:4p5K4BHm0.net
びわはみじょれのことを好きなんじゃないかな。
みじょれがびわのことをどう思っているか知らないけど。

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 21:37:39.68 ID:q2TxroXop.net
>>71
これも別にちゃんと作っているように見えないけど
2話で白拍子が出家して丸坊主にしてたけどこの当時だと女性が出家しても肩まで髪の毛を残してたみたいだし
重盛も後白河の院御所らしき所に昇殿する時に束帯なのも?だし

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 21:39:26.65 ID:pxITZbI/0.net
その後の話
オペラ「静と義経」なかにし礼台本、三木稔作曲
動画は能楽や琵琶とともにオペラの抜粋上演のもの。
本来八幡宮の場面では歌手が白拍子姿で舞いながら歌う。
https://www.youtube.com/watch?v=wj9X_6GEuJU

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/28(金) 22:58:44.01 ID:im5Xp5Uh0.net
国語の教科書で読んだときからずっと感情移入してる人が居るんだけど
那須与一の偉業に感動して船の上で踊りだしたら射殺されたモブのおっちゃん
出てくるのだろうか

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:18:56.70 ID:SMpmd1tP0.net
勉強にもなるだろうしとりあえず見てるけどよくわかんねえな
琵琶と早見沙織と4人兄弟がいて平清盛もわかるけどそれ以外は全員ゴチャゴチャ
まあ人の区別がついたところで所詮アニメだから大して複雑な話でもないだろう
大河も録画してるけど1週間経つと忘れちゃうし興味もなくなっちゃうんだよなあ

明日中田敦彦の見て大河も一気に消化するか
やる気になればNHK高校講座の日本史とか国語とかwikipediaとかスタサプとか
ネットだけで勉強できるすごい時代だね
そのうち丸1日だけつぶして全力で源平のとこ横断的に勉強してみようかな

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:19:33.87 ID:qa4F7Ueq0.net
よく分からん感情移入の仕方だなw

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:21:25.67 ID:HcJ4BYor0.net
後白河天皇は有名じゃない?

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:25:41.27 ID:Pug/lq+m0.net
本編始まるの8分近く経ってからって遅すぎるんだよ
間のCMも長いし、正味の部分が短すぎ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:29:30.94 ID:JdUD8hdlM.net
>>90
「お勉強」だと「恋」の概念理解できないだろ大江広元君w

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 00:36:46.00 ID:Xk4Hxjm30.net
>>90
重盛って何した人?とかググるだけでもええで
あとは清盛と後白河辺り
把握してきたら細かい人物や出来事も調べればええ
大河なら頼朝と義時だけでも

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 01:12:00.11 ID:JOb4pUrJ0.net
>>93
本筋以外必要ないって言うのなら無理して観なくていいで

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 01:20:27.38 ID:JdUD8hdlM.net
訪ねゆかむ道はありなむ波も風も心は馴れて行き返りつつ

とかモビルスーツのコクピットに貼り付けてあってもおかしくない

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 02:47:11.53 ID:yryM316f0.net
びわと徳子が尊いわ膝枕くらいしてもいいのよ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 02:48:54.39 ID:LgQcO+wj0.net
重盛をまず認識しないとこの物語分からんよな
まあ、重要人物として描いてるから分かるはずだけど

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/01/29(土) 05:40:16.68 ID:ekbQ75q00.net
歴史を元にしたフィクションであって、きっかけにするのはいいけれどこれで歴史の勉強は……

平家物語本文は成立も早いからまだともかく、今回の
「忠ならんと欲すれば孝ならず、孝ならんと欲すれば忠ならず」なんて、
初出は600年もあとの江戸末期、頼山陽の日本外史だよ
これ歴史書ってことになっているけれど実質小説だからね
そう思って見ると、朱子学バリバリなセリフだよね
どこまでそういう意識が平安末期にあったかはしらんけど

まあでもお話としては別にいいんだ
最高にかっけえ場面だからな

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200