2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダイの大冒険 アンチスレ (※原作ファン用) Part1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 00:24:41.84 ID:2mliKY/P0.net
!extend::vvvvv:: ←次スレ立てるときに三行以上重ねてコピペ


アニメ ダイの大冒険(2020年・テレビ東京版)を好きなだけ叩くためのスレです

ただし改変、演出、声優、音楽などが対象であり
「原作からしてクソだし」という人のためのスレではありません。
「原作よく知らないがアニメつまらん」という人もアニメ面以外に食い込まないようにしてください。

なお旧アニメ版に関して何らかの制限は特にありません。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/15(水) 12:29:49 ID:YOVmLYOB.net
>>278
カマキリみたいな目よりマシ
作者も気に入ってなかったんだろ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/15(水) 12:32:10 ID:SdOxxpXy.net
嫌なら見るな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/15(水) 12:48:08 ID:NaaH7Dth.net
>>279
カマキリじゃないし
名前の由来が目にあるから
モブ臭い目はいらない

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/15(水) 12:50:25.28 ID:YOVmLYOB.net
>>281
初出の顔はブス過ぎだろ笑
人気は無いわ描きづらいわで、結局顔の中身が変わったやろ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/15(水) 12:59:16.41 ID:NaaH7Dth.net
>>282
今の方がモブでブスです(笑)

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/15(水) 17:38:20 ID:YOVmLYOB.net
>>283
鼻の位置はどのキャラも変だが、メルルの目だけは旧作や原作よりマシだぞ
お前の目もおかしいんじゃね?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/15(水) 22:04:14.23 ID:o8P+QQt5.net
うるうる目美人の描き方の元祖って石ノ森章太郎だと思うけど、あの人の描き方は太いアイラインと大きな瞳が同化してベタが多く、対してハイライトは小さい
稲田の描き方はアイラインが細く瞳とハイライトが大きいから昆虫の目のようだと違和感を持つ読者が少なくなかった
うるうる目は配分を間違えるとこうなる
石ノ森の龍神沼をきたがわ翔が描いてたけど、やっぱり昆虫目になっちゃってた

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/15(水) 22:12:05.39 ID:o8P+QQt5.net
でもメルルはレオナやマアムよりもヒロインらしい見せ場があったと思う
マアムは後半が迷走してたし特に対アルビナス戦は酷かったのでアニメでフォローしてほしかったが、悪い意味で原作に忠実すぎて呆れた
アニメスタッフは原作の不評な部分とかリサーチしとらんのかい

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/15(水) 23:13:43 ID:6HETO2CP.net
>>286
序盤を厳かにした時点でしてないと思う。それと全体の作風を中盤以降にしてるから監督は序盤が好きじゃないのかもしれない

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/20(月) 01:57:32.04 ID:fgqD+KCm.net
どのみち全キャラあんな絵柄じゃ可愛くないし気持ち悪い

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/21(火) 14:29:37.67 ID:6Sd3LkLq.net
レオナがバーンを刺すところは改編した方が良いと思う。指一本でブラッディスクライド受け止められるのに油断したら姫のナイフで怪我するってどういう設定だよ。

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/07/03(日) 09:43:55 ID:QuopdZFe.net
ゴロアの重力が何気に強い

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/07/24(日) 12:21:54 ID:dRgtNZYD.net
レオナ専用避難場所!

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/08/06(土) 17:12:30 ID:gtN/6TJ4.net
ミストバーンの「たった一人でバーン様を守り抜いてきたのだ!」のシーンは漫画のコマの方が印象深かった
アニメ版でミストの正体を臭わせたいためにあんな怪しそうな背景にしたようだが気持ち悪いだけ
荘厳さが欲しかった

あと今週ブロキーナが初めに放ったミストバーンへのグーパンは漫画におけるコマのテンポの通り瞬時に切り替わって欲しかった
これも動作感を表現したかったのだろうがテンポが遅すぎる
その後のラッシュが勢いあっただけあって残念

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/08/07(日) 00:11:44 ID:gC6Z3G9x.net
何故かダイ大の放送時間が11:00からになってて録画されてなかった
うちのレコーダーはお目当ての番組の前後の予約をOffにしてたらよくバグる
今回はチコちゃん再,ウチの動物園,ボトルマンの毎週予約をOffにしてた
ネガキャンになるからメーカーは言わないけど旧型のDIGAだから仕方ないね

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/08/07(日) 07:45:21 ID:HXNn2AZ2.net
武神流 土竜昇破拳

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/08/12(金) 08:12:25.08 ID:PtOpmk0G.net
円盤のジャケ絵って誰が描いてんの?
8巻のダイの絵ひっどいなあパチモンみたいだ
こんなのでも儲はありがたがって買うんだ…

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>295
ダイ大知らない奴にラノベアニメって思われそうな絵

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/08/14(日) 11:54:17.24 ID:jPG9UoqV.net
ピロロはヒャド・ヒャダルコ・ヒャダインまで使えるんだな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
人間は自分の潜在能力の30%しか使うことができんが
北斗神拳は残りの70%を使うことに極意がある

もともと人間の体は恐るべきパワーを秘めている だが常人はそのパワーをわずか30%使えるのみ!
しかしおれは100%をひきだせる!! それが北斗神拳奥義 転龍呼吸法!!

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/08/21(日) 13:58:57.27 ID:08iXB06P.net
ヤフーニュースに、魔界編をやらなくて正解だったと2件コメントした人がいるけど、両方とも低評価ボタンが500回以上押されていた。マジでアニメ信者気持ち悪い

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/3QVng5T.jpg


かわいい

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>292 旧作の背景はみんなあんな感じだったぞ

今作は良くも悪くも平凡
だがどの声優も良く良く聴くと旧作に寄せている
旧ポップが無かったら今のポップのあの口調は受け入れられなかっただろう

ただ、どうしても子安だけは受け入れられない

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
原作の時もそうだが今回のマァムの生きてたポップに対する暴力は理解できんわ
一生懸命やった結果なのにアレは酷い

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/08/30(火) 06:52:12.88 ID:BSsnVw2q.net
会話シーンがやたらと長すぎて、進行が遅すぎるように感じるが、こんなものかね?

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/01(木) 09:10:04.37 ID:kBhf49nx.net
>>302
原作変えるならそこ変えろって話なんですけどね
必要ない所ばかり変えますねそのアニメ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
奥義のくらい役は……このおれの方だッ!?

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
バーンの心臓は3つもあるのか

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/25(日) 11:17:19.11 ID:vXHfMfQ2.net
黒の核晶はヒャドで氷漬けにしたら止まる

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
今回の放送の提供でマクドナルドとエイベックスが外れて
東映アニメーションが入ってたな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
クソ演出すら全肯定しているアニメ信者が心底気持ち悪い

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
カイザー破りの過剰な動きとラストの背景をゴメに見えるクソダサ演出。なんだありゃw

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
アーケードに竜魔人ダイが出てるけど眼の色が通常状態のままというクソっぷり。アニメの方も同じだろうな。このアニメの監督って全然拘りがないよな。原作ファンらしいけど、ただの思い出補正で制作してるんじゃないの?

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/05(水) 22:56:16.06 ID:YV3qNl9p.net
冷める演出ばっかり。
なろうアニメよりひでぇや

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/05(水) 23:00:28.22 ID:EVnLVDWH.net
話数にも予算にも恵まれていて、昔のアニメの様な引き延ばしも無いのに、この低クオリティーはヤバい

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
このままだと鬼眼王戦もヤバそうだな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 00:54:22.78 ID:ztR1S+u/.net
最初のクロコダイン戦が一番よかったという

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 04:39:51.43 ID:FHVOVTPc.net
無駄に枚数使ってテンポ殺す失敗の繰り返しで逆に笑えてきたわ
どんな素人アニメーターが作ってんだよ
いや素人というより頭の病気だなアニメに関わるのやめるべき

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
地底魔城でのヒュンケル戦でのテンポの悪さは異常

ライデインストラッシュのシーンで

タメ無くしてどーすんのよ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
無理やり100話に引き延ばしたのか前半と後半でテンポが違いすぎる
あと原作にはない変な印を結ばすな

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/06(木) 22:52:32.56 ID:WxnxvW+X.net
>>318
一番大事な序盤をハイペース、長尺な最終章をスローペースでやるという酷い構成。キング戦あたりは最もハイペースで進行するべきな部分なのに一番テンポが悪いという···

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/08(土) 11:48:38.47 ID:MoWIy6aD.net
竜魔人ダイほとんど変わってなくて覇気も特に強くなった印象ねぇぞ
最後までキャラデザ無能だな

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
原作の魔族とニセ勇者のやり取りやマトリフ腹パンがなかった
世が世なので仕方ないのか

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ポップのアバンのしるし光らないみたいな特に引っ張る必要のないところでダラダラやってるから尺足りなくなるんだよ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/08(土) 21:44:11.15 ID:2WHrVJqB.net
>>320
全然目力がなくてダサかったわ。野生味が増して体臭がキツくなってそうな感じはした

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ポップのセリフおかしかったわ。「やっぱりおめーは」ってなんだよw大事なセリフはカットするくせにマトリフがヒャドを撃てないシーンに無駄に時間をさくとかヤバすぎる

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ゴメの無限増殖というクソ演出、大爆笑しました

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
前々から原作愛がどうの言う割に特に入れる必要のないアニオリ入れて原作の大事なセリフカットやるから本当に原作好きなのかって思う

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>324
え?マトリフがヒャドできないって有り得るのかよ?

咳して吐血したからまぞっほにヒャドやらせたんじゃないのか?

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/08(土) 22:54:41.92 ID:jzvt+TxY.net
そこの流れは原作と同じだったけどセリフやシーンをカットしまくった割にまぞっほの葛藤シーン長すぎって話だと思う
新アニメはウダウダ葛藤するところにいつも尺使いすぎだよな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>327
吐血した後に撃とうとしたけど吐血が原因で発動しなかったって意味だよ。そのヒャドを出そうとして手を前に出してるシーンが無駄に長かったの

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ペース配分は放送開始からずっとおかしかった

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
まさかのアイキャッチなし

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/09(日) 08:17:24.88 ID:mcy2Dpe+.net
新アニメはやっぱり緩急のつけ方がおかしいよな
盛り上がるべき所で中途半端、どうでもいい所で冗長
壊滅的にセンスが無い
でももうあと少しの我慢だ
秋アニメは有力なの多いし、終わったらあっという間に静かになるんだろw

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
なんかスタッフの言い訳が見苦しい
だったら何でわざわざアニオリ入れたんだって話

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>322
そこはあっさりやっちゃダメだろ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
あそこまでやる必要はなかったろ
完全に中だるみしてたわ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ペース配分がおかしいんだよ
そのツケが回って最後になって序盤並みの駆け足

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
連載途中ならまだしも、完結済みの作品であの構成のヘタクソさは無いわ
結果スポンサーが2社も降りてほぼ自社だけで制作してりゃ世話ねーな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
ミナカトール完成までの引き延ばしは本来ロンベルクを魅せる為の時間なんだけど
エピソード削られたロンベルクは心の通じあった仲間という印象がない

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/09(日) 16:13:44.19 ID:KyhtPS1L.net
竜魔人はバーンより圧倒的に強いから、原作ではバトルの尺が短いんだろうけど、アニメだと長尺にするだろうから二人の力の差が原作とは違った印象になるだろうな。タイマンに時間がかかる=力が拮抗している。タイマンの決着が早い=力の差が大きい。だからね

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/09(日) 16:17:58.93 ID:KyhtPS1L.net
第一話を改変した理由はダイが初めて見る人間の世界はポップと一緒に見せたいからだそうだ。オ○ニーする為に改変するとかヤベーだろ、このアニメの監督

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>337
不正アクセスの煽りを一番受けてるのがダイ大で笑えますよ。GWに上映できなかったDBが一番煽りを受けてると思う奴もいるかもしれんが、全世界での興収が前作から3000万ドルも落ちてるから、実はそうでもない可能性がある

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
一話はロモス王自ら船に乗ってモンスターだらけの島にのこのこやってくるの意味不明だった
パプニカみたいに廃れた儀式がどうのこうのが無い国なのに
あとキメラに乗って空から見た感じだとこんなのだったーとロモスへのアバウトな地図描いた所為で魔の森で迷ったエピソードも無くなって台無しだった

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
発売日未定のゲームのCMを流すなんて笑えるね。このアニメのプロジェクトの異常さが表れてるね

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
>>329
無駄に長く手をかざしてる意味無いよな
師匠レベルのキャラなら自分の魔力が
減ってるのは即座にわかるだろうに

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
エロいシーンを減らしたいから
ずるぼんくすぐりをやめたんだろうけど
結局エロいシーン流す羽目になってて呆れた

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/10(月) 00:48:50.93 ID:8mZ64OvM.net
偽勇者達がヒャド撃ってる最中の描写いらねー
あれはその前後しかなかったから良かったのに

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/10(月) 01:21:43.48 ID:zqdwSqfB.net
前回を偽物だけどなあで終わらせて今回は最後の手があるって言ったところで終わりで良かったんだよ。次回はパレス脱出シーンと地上組との合流という駆け足進行で良い部分があるからさ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/10(月) 01:40:22.38 ID:LUGsglRn.net
またそういういらんところをダラダラと描くと思う

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 02:09:51.68 ID:U1BXlFWZ.net
残り2話は監督が絵コンテと演出を担当する模様。次回予告を見たけど、この監督はカメラをグリグリ回すしか能がないのか?

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 12:40:42.75 ID:RnFQcMwu.net
これまでのペース配分から考えると心臓部で尺使いそうな気がする

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/11(火) 22:47:56.46 ID:U1BXlFWZ.net
今週はラスボスの最終形態がCGというヤラカシをやってくれるかどうか楽しみやね。笑う準備をしておこう

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/12(水) 05:21:12.33 ID:RD7rh7tj.net
CG鬼眼王か

別の意味で楽しみですね

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
前半はまだ頑張ろうとしている部分が見られたけど後半に入ってからは盛り上げるべきところをとことん外しているから最後までそうなりそう

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
グッズ情報がほとんど出なくなったから各メーカーから見切りをつけられたんだろうな。つまりオワコン

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/15(土) 11:14:00.38 ID:576XWDBj.net
どうするんだろうと思ったけど黒塗りとアップで結構誤魔化してた
朝日が出るまでこの調子か

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/15(土) 16:32:04.16 ID:plyysHn3.net
あと残り1回で終わり?
子供向けコンテンツとしては完全に爆死だったな
懐古厨向けに特化して深夜にひっそりとやりゃいいものを、取らぬ狸の何とやらだ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/15(土) 17:32:21.40 ID:1VwOKPD4.net
まったく距離感も立体感もない背景が無駄に動いてたけど何だあれw
ノベルゲーじゃあるまいしあんな演出考えちゃったアニメーター引退した方がいいよwマジでw

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/15(土) 17:44:13.25 ID:pKMNY2gM.net
ダイの中の人があまりにもポップ厨なの隠さなさすぎて無理
ポップが見てきたダイの大冒険って何言ってるんだろ
最初のでろりん達やレオナがデルムリン島に来たところはポップ知らないじゃん

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/16(日) 00:02:01.10 ID:TBBnTPXm.net
最終回付近でハドラーを使ったオ○ニーするだろうと思ってたけど、最新話でマジでしてやがんのw

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/16(日) 00:17:44.30 ID:TBBnTPXm.net
バーンのアニオリセリフ「かつてハドラーは戻れぬ道を突き進み、あの時の余に匹敵する力を手に入れた」ハドラーを持ちあげたいのかどうか知らんけど、ハドラーがバーンと互角だったのはバーンが魔力を消耗していたからですよwしかもその直前にダイと戦った時は本気出してないですよ。つまり、ハドラーの強さ=本気出してない上で魔力を消耗した時のバーン。ハドラーの株を下げちゃいましたねw

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/16(日) 00:19:23.68 ID:TBBnTPXm.net
脱出シーンをしっかりやって終盤のセリフを早口にするアホな構成

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/16(日) 00:21:49.72 ID:TBBnTPXm.net
予告で剛竜剣のネタバレをするアホさ。何の為に次回の本編映像流さなかったん?w

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/16(日) 00:24:18.28 ID:TBBnTPXm.net
鬼眼王のインパクトが全く伝わってこんな。黒塗りにして手抜き作画だし

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/16(日) 00:28:41.34 ID:TBBnTPXm.net
鬼眼王は呪文を使わない(或いは使えない)のに何でアニメでビーム出してんの?監督ちゃん。呪文使えないって設定の可能性があるんだから、ちゃんと原作尊重しましょうよ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/16(日) 01:26:09.21 ID:O2wOG3UX.net
いやいや本当にあのホーミングレーザーは何なの
変な小細工無しの殴る蹴るしているだけで竜魔人を追い詰めるだけの強さがあるのを見せ付ける場面なのに台無しじゃん

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/16(日) 01:32:13.40 ID:TBBnTPXm.net
鬼眼王になったら本体の黒眼は描くなよ。ホント糞デザインだな。このアニメ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/16(日) 02:15:12.43 ID:TBBnTPXm.net
ヤフーニュースの最新記事のコメント欄に魔界編をやらなかったのは正解だったとコメントがあったが500人以上が低評価を押していた。他のコメントの返信欄にも同様のコメントがあったがそちらも同等数の低評価が押されていた。数ヶ月前の記事でもこれと同じ現象が起きた。ハッキリ言ってアニメを絶賛してる奴ら気持ち悪い

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/16(日) 02:34:05.72 ID:TBBnTPXm.net
作画枚数増やしまくって、やったことがDB風バトル。マジで白ける

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/16(日) 08:11:49.18 ID:DHg0ZnOg.net
サブタイとアイキャッチ一週で復活した

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/16(日) 14:47:39.73 ID:jMx/D33W.net
スタッフが自画自賛しているのが薄ら寒い
よく如何に自分達の原作愛が凄いかをアピールしているけどそれなら不要なアニオリ入れる為に原作にあるセリフカットするなよ
この人達の二次創作にしかならない魔界編なんていらない

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/16(日) 14:49:01.25 ID:tAMDH+5E.net
クロコダイン活躍してほしかったなという原作の余韻は簡単に吹き飛んだわ
この薄っぺらいアニメの前ではどうでもよすぎる

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/16(日) 15:44:29.68 ID:xXBgc8uq.net
おにめおう
やっぱりダメだったね

ビーム出すとかアホか

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/16(日) 16:15:08.46 ID:UoFxXWSp.net
完結している作品なのに何でペース配分がこんなに酷いんだ
連載中で下手したら原作に追い付いちゃいそうって作品ならまだしも

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/16(日) 16:51:50.64 ID:LLFH75+B.net
いやマジで最悪
原作では
目から閃光出すぐらいだったのに

シン・ゴジラとかセルマックスとかから
パクったような拡散ビーム出してて呆れたわ

誘導ビームとかマジで手抜きやろアレ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/16(日) 19:40:56.65 ID:qqHVdIFy.net
あと何話で終わるん?

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/16(日) 21:42:31.63 ID:kefP7pnX.net
来週で終わりじゃね?

おにめおう出たし

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/16(日) 22:01:02.55 ID:RuCnnPC4.net
あの手抜きを劇場版みたいだーって言ってもらえるんだから製作陣も気が楽だろうよ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/10/16(日) 22:51:06.54 ID:TBBnTPXm.net
シリーズ構成担当のインタビューに、100話に全部収まるかわからんから序盤は話を詰め込んだとよ。原作完結後にアニメ化した作品を参考にすれば収まるかどうかなんてわかるだろうね。それと監督は原作ファンなら削るべき部分やハイペース進行にするべき部分がどこかわかるだろ。打ち合わせでそれを伝えろよ

総レス数 635
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200