2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンダーエッグ・プライオリティ ★11個目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/24(水) 14:45:58.98 ID:kwCv8Npyd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

卵を割って、セカイを変えろ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式サイト:https://wonder-egg-priority.com/
公式Twitter:https://twitter.com/WEP_anime

前スレ
ワンダーエッグ・プライオリティ ★10個目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1613890573/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 12:05:01.32 ID:X2FoQHbm0.net
死の誘惑は徹底スルーしよう

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 12:21:44.92 ID:bo5Lhfyv0.net
俺は前回の台詞削除を見抜けた
俺は野島脚本を深く読み込んでいる自信がある
たぶん今回も削ってるし野島脚本ではリカ母は自立した女ではなく
リカに依存する母親として描かれてるはず

6話との相似性で考えると、7話もリカの自立だったはずなんだよね
ただリカは依存の対象を子供に乗り換えて、母親との共依存を断ち切ったということ
だから母親を見捨てず守るという思考に変化したと説明できる
イマジナリー父親の件が消化不良ではあるけど

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 12:24:07.72 ID:bo5Lhfyv0.net
リカ母「女に金を要求する男は偽物」
リカ父「美人に財布は必要ない」

この2つの台詞の整理が取っ散らかってるんだよね
リカは父親が理想像ではなく「女に金を要求する偽物」だと気づいた描写がない

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 12:25:21.52 ID:XFGvxhPR0.net
みんなは君のことを心配しているんだよ
君は「自分が正しい」とすることで、見つけてほしい、愛してほしいんだよね?
このままいくと君は「自分は正しい」のために「自分以外が間違ってる」となってただのアンチとなってしまうよ
でもほんとはそんな自分を嫌悪もしているんだよね?
君にとってはこのスレでの行為はアムカと同じなんだよね
わかるよその気持ち

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 12:29:56.21 ID:m+lA66RCd.net
そこは教科書みたいな正しい言葉より、歪んでいても親の言葉で救われるシーンで良かったよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 12:31:12.44 ID:E5eQ6dUW0.net
>>720
リカが急に自分に手向かうような態度をとったから「はぁ?」と言っただけ
態度の変化に対する反応だよ
キャラクターや矛盾するしない云々の話じゃない

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 12:42:22.21 ID:bo5Lhfyv0.net
リカ「ママを守らないとって」

の台詞と

アイ他「リカちゃん!」
リカ「あぶねえ、もう少しで自己中マジ糞母親になるところだった」
  「ママが一つだけ正しいことを教えてくれた。女に金を要求する男は全部偽物だって」

の間に、リカ父とリカ母のカットが無音で一つずつ挟まってるが、これは元々台詞有りで
リカ父「美人に財布は必要ない」
リカ母「お前の父さんは金がなくなったら私を捨てたんだ。女に金を要求する男は全部偽物」
となっていたと考えると辻褄が合う
それだとリカは、イマジナリー父親の理想像への依存も断ち切ったという描写になるからな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 12:44:12.32 ID:bo5Lhfyv0.net
つまり「女に金を要求する教祖」と
「リカ母に金が無くなったら捨てた父親」を同一視して
父親を否定することで自立に至る、という流れがきれいに完成する
これなら俺も納得だよ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 12:47:26.45 ID:EnwI6YQe0.net
>>726
これの話だよね?
https://twitter.com/huusun/status/1358412400848900096?s=21

「これは火消しのための後付けで、あの展開からこの台詞はありえない」っていう主張で間違いない?
俺もアニメ見た時は、直前でねいるとリカがギスギスしてた流れで不機嫌なのかなとか、アカ達のことが嫌いなのかなって感じに見えた
でも「はぁ?脳みそなんて男も女も一緒」ってセリフがあったとしても、この展開上でありえないってことはないと思ってる
>>719 がそういう主旨の話じゃなかったらすまん
(deleted an unsolicited ad)

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 12:55:36.00 ID:HEx/E7C2d.net
今となってはどちらでも変わらない
削除されたのか後づけなのかなんてどうでもいい
そもそもアカたちの言葉が正しいだなんて保証は無いんだから

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 12:55:55.03 ID:TZVGX6IT0.net
美人に財布は必要ない、女に金を要求する男は全部偽物
は両方共父親を指していて
父親が屑だから母親はリカに父親が誰か教えていなかった
戦闘中にリカは母親の気持ちに気付き精神的に変化したことで
ワンダーキラーを倒す事が出来た
そして戦闘後はリカの母親に対する態度が変わった
だろ?最初からここではみんなそう言ってるぞ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 12:58:13.86 ID:yoEivMi4r.net
あそこの台詞はアカだか裏アカの思考というより脚本家の代弁だってインタビューで分かったからな
火消しかは知らんけど
あまり考える気にはならない

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:00:21.32 ID:bo5Lhfyv0.net
やっと理解できる形に野島脚本を復元できた
7話はアニメ演出が糞なんだな
前科もあるし

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:01:15.22 ID:bo5Lhfyv0.net
>>732
おいおい野島がレイシストだって言ったインタビューあるのか?
ソース出してくれよ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:04:19.25 ID:bo5Lhfyv0.net
>>731
>父親が屑だから母親はリカに父親が誰か教えていなかった

これは違うな
なぜなら母親は繰り返し父親を非難する言葉をリカに聞かせていたはずだから
悲劇の主人公気取りってリカが言ってただろ
父親を悪者にして自分は被害者だと言ってきた
だけどリカはそうじゃなくて母親が糞で父親は悪くないと思っていた

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:08:05.74 ID:bo5Lhfyv0.net
>>731
問題はそれがアニメの描写から読み取れないこと
リカ母が元気に自立してる熟女に描かれたから、
捨てられてリカに依存しているという形が見えなくなっていた
俺は自分の妄想で補完するようなことはしない

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:13:37.40 ID:XFGvxhPR0.net
「妄想を補完している」だからな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:14:03.37 ID:TZVGX6IT0.net
お前がアニメの描写から>>731を読み取れないのは何も問題無いが
リカの心情の変化や流れを読み取れてる奴はこのスレに居た
そいつらを馬鹿とか罵ったからダメなんだよ
このスレで考察するのは何も否定しないが、他人の考察を馬鹿にするのは止めろ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:15:40.34 ID:bo5Lhfyv0.net
作り手の意図やメッセージを正しく受け取るためには
自分の妄想で作品を補完するのでなく
描写された内容だけを正として受け取ることが必要
これがフィクションを見る基本姿勢であり
これができずに妄想で補完する奴はフィクション見る資格がない
これは昨日言ったけどな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:16:43.55 ID:bo5Lhfyv0.net
>>738
アニメの描写から>>731は読み取れない
読み取れたと言ってる奴は妄想で勝手に補完しただけ
フィクションを見る資格のないバカだぞ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:18:47.01 ID:TZVGX6IT0.net
あーもう良いやお疲れ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:23:16.22 ID:XFGvxhPR0.net
リカは親の愛情を求めていてそれが得られないつらさからアムカしてたわけです
父親への幻想は、親からの愛情を求めているからこそ抱いている物です
これに関して、父親や母親がクズであるかないかは特に意味はなさない情報です

リカはマンネンから「子供が親を想う気持ち」を見たのです
つまり一方的な愛情希求から変化したということです、多分w

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:25:48.40 ID:bo5Lhfyv0.net
>>742
それって依存対象が親から子供に移動しただけなんだよね
それがリスカ継続宣言でしょ
自立はしませんっていう
野島はそれも一つの親からの自立の形として描いてるんだろうけど

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:28:36.00 ID:EnwI6YQe0.net
>>731
「美人に財布は必要ない」っていうのが父親の本音だとしたら、母親にお金を要求しないんじゃないかと思った
「母親が美人じゃないからお金を要求した」とか、言ってる事とやってる事が違ったってこと?

「女に金を要求する男は全部偽物」ってセリフは、母親は別れた父親は本物だと思ってたんじゃないかと解釈してる
冒頭で「私たちを捨てたパパに、そんなに会いたい?」って言ってるので、父親の方が母親を捨てたっていう関係性ではないかと
五股してたせいで父親に捨てられ、未練を捨てられず、娘にも捨てられたくないのかなって思った
父親に会わせないのは、娘が父親に取られて自分が捨てられるのが怖いからかも

お疲れのところすまんね
俺はこんな感じで解釈したけど、だから >>731 が間違ってるとかそういう風には思ってない
はっきり描かれてない部分は、それぞれ違う解釈でいいんじゃないかと思う
自分と違う解釈を見ると、違う見方や自分が気付かなかった情報に気付けたりするし

>>742
確かに、父親や母親がクズであるかないかは特に意味はないよね
どっちでも成立すると思う

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:28:59.48 ID:XFGvxhPR0.net
それが最後のリカがカウンターを挟んで母親と向き合ってる構図であり、
演出は素晴らしいものです

>>743
そんな簡単に自傷行為が克服できるほうがおかしいっての
思春期特有の悩みとかそういう次元じゃないからな
そもそも自立しなければいけないなどという前提はお前が勝手に作り出した幻想

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:29:38.92 ID:bo5Lhfyv0.net
アニメって現場で脚本が大幅に変えられることが当たり前らしいんだよね
テレビドラマでそういうのは少ないんじゃないの?
野島の脚本がどうなってたか知りたい
アニメスタッフ通すと改変されて野島のメッセージが伝わらない

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:32:26.57 ID:bo5Lhfyv0.net
>>745
この作品のテーマは思春期の自立だよ
俺は誰よりも野島のメッセージを正確に受け取ってる
自立によって自傷行為は必要なくなるから
リスカ継続宣言は子供への依存を続けるという宣言と同義

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:34:19.84 ID:bo5Lhfyv0.net
>>744
どうとでも受け取れるようにすると作品のメッセージがボケるじゃん
そういう風に作るのは作り手の無能であり怠慢だよ

「美人に財布は必要ない」てのは穿った見方をすると
女に金は必要ないから俺に渡せって意味にもとれちゃうんだよね

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:36:42.83 ID:bo5Lhfyv0.net
914 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2021/02/26(金) 11:36:30.95 ID:JWmpyjIe
ワンダーエッグ、なんか陰気臭いペルソナ4って感じだけど
ずっとこんな感じなのかな


総合スレに珍しくワンダーエッグのことが書かれたら陰気だってw
まあなあ
男に捨てられたとか父親に会いたいとかひたすら陰気だよな野島

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:43:22.96 ID:bo5Lhfyv0.net
戦うアニメってスケールの大きい話が普通だからね
人類を救う!とか地球を救う!とか
それが親からの自立をテーマにしてんだからスケール小さく見えるのはしょうがない
元ネタのエヴァだって人類を救うのが戦う表の目的なわけだし
さらに親の再婚とか母子家庭とか陰気だわな確かに
こりゃ受けないわw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:45:52.45 ID:HEx/E7C2d.net
なんで京都の悲劇が起こったのか今更ながら分かる気がした

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:48:12.68 ID:bo5Lhfyv0.net
7話を脚本段階まで復元してリカの親からの自立だとわかった
6話と同じだな
ということは桃恵やねいるの自立も描かれるということなんだろうな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:50:07.83 ID:bo5Lhfyv0.net
>>745
また「向き合って成長」ですかw
どんな作品でもそうとしか解釈できないお前が不憫でならん

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:55:49.14 ID:XFGvxhPR0.net
>>753
お前が向き合うというワードに脊髄反射しただけだろうw
なんでも自立と解釈しようとするお前が不憫だよw
そもそも即効で自立しなきゃいけない前提自体がないのになw

最後の向き合った構図は、リカは一方的に愛情を求める状態じゃなくなったということだろう
向き合うとは、相手に自分のほうを向かせるだけでなく、自分が相手のほうを向くってことだ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:58:38.18 ID:bo5Lhfyv0.net
補足的に解説しておくと
リカが父親への依存から脱するには
リカ父がリカ母に金を要求して金がなくなったら捨てた、と理解する必要があるので
そのことは事前にリカ母から聞かされていなければならない

これって実はアイと同じ構造なんだよね
アイは沢木が黒だとリカに聞かされていたけど、沢木に依存していたので信じられなかった
でも沢木への依存を断ち切ることで黒だと思うことができるようになった

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 13:59:41.74 ID:XFGvxhPR0.net
ちなみに、ほっとくとここで一方的に演説を始めてしまう君は、誰とも向き合っていない
「向き合って成長」する必要があるのは君じゃないかな?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:00:33.62 ID:bo5Lhfyv0.net
>>754
前提があるかないかの話じゃない
野島がこの作品で伝えたいテーマが思春期の自立だということだ

飲み屋の客もカウンターでリカ母と向き合ってるけど成長したんですか?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:02:33.02 ID:XFGvxhPR0.net
思春期の自立がテーマだと仮定して、なんで緩やかな変化でなく即効自立しなきゃならないんですか?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:04:45.23 ID:bo5Lhfyv0.net
ということは桃恵も沢木が黒だと思うことで沢木から自立するのかな
キーになるのは捨て猫集め
とするとワンダーキラーは猫虐待犯か?エッグ少女は猫か?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:05:20.51 ID:JdVVEgVN0.net
>>743
リスカ継続宣言とは?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:05:41.01 ID:bo5Lhfyv0.net
>>758
野島が依存から自立への変化は一瞬で起きると思ってるからだろ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:05:50.15 ID:XFGvxhPR0.net
お前が言っていることは、即効果が見えないから野島の意図と違うという妄執
男女脳の時の話も、即否定されていないから野島はレイシストとか言ってたなw

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:06:12.36 ID:bo5Lhfyv0.net
>>760
これからも自分を傷つけて生きていくぜつってたじゃん

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:06:26.37 ID:XFGvxhPR0.net
>>761
思ってるのは「お前」だw

だんだんおまえは自身を野島と同一視し始めているw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:07:46.49 ID:bo5Lhfyv0.net
>>764
作品から野島のメッセージを受け取っているだけだぞ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:10:01.49 ID:XFGvxhPR0.net
あーこれあれかw

自身はこのスレで嫌われている→自分は野島の言わんとしていることを言っている
→野島を嫌わせたい
というタイプの道連れアンチムーブかw
そういうのもあるなあw

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:13:06.00 ID:bo5Lhfyv0.net
7話は改変もあって非常にわかりにくかった
特にリカがイマジナリー父親への依存を脱したかどうかがわかりにくい
最後に父親の写真を捨てる描写があればすごくよくわかったんだけどなあ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:17:05.66 ID:EnwI6YQe0.net
スタッフさんがツイッターで設定画像ツイートしてくれた
やっぱり5人目っぽい気がする
https://pbs.twimg.com/media/EvIBjPyU4AIKR0z?format=jpg&name=4096x4096

他にも、リカママやリカの服設定、桃恵のスマホ周りの設定とか出してくれてる
https://twitter.com/yogoinuchan/status/1365156695463268353
(deleted an unsolicited ad)

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:17:22.08 ID:JdVVEgVN0.net
>>763
思った通りだww
この人あの台詞をリスカの事だと思ってるのか
あの台詞は、何が正しいことなのか見えない世界で誰かの言葉に依存してしか生きられなかったリカが、心が傷ついても自分自身の意思で正しいことを見極めて生きてくってことを宣言する言葉じゃないの?
ちなみにワンダーキラーにアムカ痕を傷つけられても痛みを感じなかったのはこの宣言との対比だ
依存するってのは安全な場所で傷つかないってことだから

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:19:17.78 ID:5vZ9H+BB0.net
>>744
必要ないってリカの中で美化された言葉と回想での寂しげな母の姿で
その時の母の姿を見た幼い時の気持ちを思い出して「ママを守らなきゃ」って言葉とかぶせてるんだと思う
つまりは>>731の見方の方がその後の全部偽物だ〜ってセリフがキレイにはまると思う

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:20:33.16 ID:y+vmW3k30.net
>>746
ドラマの方が現場で勝手に書き換えられることが多いよ
役者や事務所の都合やスポンサーの意向でいきなり変更がある
海月姫の作者でドラマ脚本家を書いた漫画があるが
脚本と全然違ったドラマになったというエピがある
監督のやる気如何もあるんだろうけど

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:21:19.77 ID:PkKvzNce0.net
>>768
おお!あざす

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:21:52.79 ID:bo5Lhfyv0.net
>>769
リカは自分のアムカ痕を見て触りながら
「私は弱い。けどそれがまんま私なんだ。自分を傷つけてでも私は生きてやる」
って言ってますよ
自分を傷つけるのがアムカのことってのはこの描写からわかるでしょ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:23:29.49 ID:bo5Lhfyv0.net
>>771
なるほど
野島にしてみれば改変するのはアニメスタッフの自由って認識なのかもね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:24:58.17 ID:JdVVEgVN0.net
>>773
だから弱くて傷つきやすい人間である自分を認めたうえで、それでも自分の力で生きていく、例えその結果自分が傷ついてもって意味でしょうよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:29:03.22 ID:bo5Lhfyv0.net
>>769
>ワンダーキラーにアムカ痕を傷つけられても痛みを感じなかった
>依存するってのは安全な場所で傷つかないってことだから

これは気づかなかったがそうかもな
依存すれば保護されるから
でも後の方ではアムカの「痛み」には言及してないから対比になってるわけじゃない

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:30:28.50 ID:bo5Lhfyv0.net
>>775
言葉をすり替えてますよ
>自分が傷ついても
じゃなくて
>自分を傷つけても
ってはっきり言ってます
自傷宣言です

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:31:24.26 ID:y+vmW3k30.net
>>774
野島はネームバリューがあるから
スタッフはそんなに変更はしない(できない)んじゃないかなあ
演出がその辺考えなしで自分のやり方を通すために
変えちゃったっていうのはあるかもしれないが

スタッフの自由に変えていいですよとインタビューで言ってないし
初アニメで力が入ってるなら変えるのは良しとしないだろうね
もういい年なので熱さは無いかもだけどw

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:34:35.67 ID:yt+M4v0Fd.net
エッグ世界=5ちゃんねるスレッド なんですよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:34:47.11 ID:bo5Lhfyv0.net
>>778
演出がねいるの台詞を削ったとゲロったから改変はしてるでしょ
今回も多分してると思う

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:35:33.64 ID:CoQVYzx/0.net
>>779
アカウントの有無という点でそれは違う

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:36:37.17 ID:HEx/E7C2d.net
にほんごてむづかしね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:36:47.93 ID:EnwI6YQe0.net
>>770
なるほど
ママの味方になって、パパの妄想(偽物のパパ・ワンダーキラー)を倒すって感じの方がしっくりくるね
でも、妄想であり偽物のパパを倒したって感じで、実際のパパがどういう人だったのかっていうのは解釈次第じゃないかと思う

「美人に財布は必要ない」は
→金は俺が出すし
→俺に財布を預けろ
→リカちゃん、お財布で遊ばないの
など、どの文脈での言葉だったのか

パパはお金を要求して、千秋に偽物と思われてるのかどうか

パパが二人を捨てた理由はなんだったのか。実は死別かもしれないし

本物のパパはどれなのか。写真に含まれているのかどうか

この辺はハッキリ明示されていないと思うので、もう受け手の解釈次第だと思う
リカと千秋のつらい気持ちと関係性だけわかれば、テーマ的にブレることもないだろうし

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:40:45.00 ID:y+vmW3k30.net
>>780
今はツイがあるから簡単にメッセージ出せるけど
それでも他の作品でちょっとした脚本改変なんていっぱいあると思うんだよ
それを演出がすぐに言ったりしないよね
大幅に内容を変えたら後からインタビューで話題になったりする程度で

変えましたよ、というのを明らかにしたのは
野島が変えたことに難色を示したか
演出が大物脚本家のセリフを変えることに恐縮してるか、どっちかでは

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:41:00.50 ID:bo5Lhfyv0.net
>>783
受け手の解釈の余地を残すのはスタッフが無能な証拠

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:41:08.00 ID:yt+M4v0Fd.net
でもそもそも、オッサン脚本家が少女ageしてるのがキモい

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:41:36.33 ID:JdVVEgVN0.net
>>777
やっぱ話の通じない人か
リスカ宣言と思い込みたくて意固地になってるようだけど、もっと柔軟に言葉の文脈や行間を読んでみたらいいと思うよ
人の読解力をあーだこーだ言う前に
自分の解釈が絶対とは思わないが少なくともあそこでリスカ継続宣言するようなアホな脚本とは俺には思えないわ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:41:46.28 ID:bo5Lhfyv0.net
>>784
女性差別だって炎上したからじゃないの?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:43:35.05 ID:bo5Lhfyv0.net
>>787
こっちは具体的な描写で明示されてるって指摘してるのに
明示してる描写がないから「文脈や行間を読め」って言うしかないんですよね
お察しします

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:44:20.17 ID:y+vmW3k30.net
>>788
それもありそう

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:46:39.25 ID:XFGvxhPR0.net
>>789
野島云々は全部お前の妄想と同一視じゃねえかw

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:47:29.47 ID:JdVVEgVN0.net
>>789
一から十まで説明されないと脚本の不備だ
俺が理解できないのは脚本が悪いと貶めることで自分を守ろうするタイプなんですね
お察しします

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:50:19.15 ID:bo5Lhfyv0.net
>>791
俺は作品の描写から野島の意図を読み取ってる
妄想で補完はしてない
>>792
受け手にメッセージを伝えることができないのは作り手の無能ですよ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:54:07.68 ID:XFGvxhPR0.net
ほう、なるほど
お前が妄想でなく読み取れるというのなら、作り手が有能だということだな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:55:39.49 ID:JdVVEgVN0.net
でも>>684みたいなバレバレな自演で恥を晒してもここまで連投できるメンタルの強さは普通に凄いな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 14:58:37.36 ID:HEx/E7C2d.net
・善悪の二極化

やたらと他人を理想化するのも、貶めるのも、彼ら自身の自己肯定感に関係しています。貶めるのは、他人より自分が優れている、という満足感を得るためですが、理想化するのも、それにより自分の価値が高まるからなのです。つまり、自分は非常に優れた人と特別な関係にあると思えたり、自分には優れたものを評価する鑑識眼があるという自負を持つことができたり、資質の点で、自分はその優れた人と並ぶほどの人物である、と思えたりするのです。

・悪は他人のせいにする

彼らは自信がなかったり、不安になったりというネガティブな面が自分にあることを認めたがりません。自分の欠点に目を向けるだけで、精神病になってしまうかもしれないからです。 彼らはナルシストで、現実の自我と、自分が理想化している自我が違っていることを絶対に見ようとしません。タチの悪いことに、彼らは自分の中にあるのは「善」だけで、「悪」は存在しないと思いたいのです。普通の人は自分のことも、良い面も悪い面もある総合的な一人の人間として受け入れ、自分の欠点に目を向け、それを反省し、克服していくことができますが、彼らはそうしたことができません。自分の中に、何か劣悪な感情が湧いてくると、それを自分の性格の悪さによるものだと認めることに耐えられず、邪悪な他人が自分を不快にさせていると考えます。それで、不都合が起きて、自分が愉快でなくなると、何でも他人のせいにしたり、他人を罵ったりしてきます。
それが無意識に行われる(つまり、心の底からそうだと思い込んで行われる)のが、「投影」とか「投影同一視」です。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 15:00:57.09 ID:5vZ9H+BB0.net
>>783
依存先として求めてたパパから戦いのあとでの変化でひとまず解放されたってしないと
リカの成長に説得力でなさそうだし
母が酒びたりなのもいつまでもパパにこだわってるとすればラストでリカがその対比になる
解釈次第ってのは確かにそうだけどあの環境にリカをおいていった父親ってなるといい印象はないなか

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 15:03:19.87 ID:lN/Y4X5mM.net
わお、あぼーんだらけ!

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 15:08:08.94 ID:bo5Lhfyv0.net
>>794
実際6話までは読み取れるように作ってた
7話がひどい改変と思われる

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 15:09:19.28 ID:bo5Lhfyv0.net
>>797
そういうことだろうね
ただアニメはリカ母が人生を謳歌してる自立した女に見えちゃう

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 15:13:42.97 ID:PkKvzNce0.net
リカのリスカ気づいた数えたら14だった

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 15:13:56.72 ID:PkKvzNce0.net
リカのリスカ傷数えたら14だった

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 15:17:51.75 ID:EnwI6YQe0.net
>>796
リカ「弱いよ。だから大事なもの捨てなくていいように、これでバランス取ってたんだよ。
私は弱い。だけど、それがまんま私なんだ。自分を傷つけてでも、私は生きてやる」

これはリカ自身が、自分のネガティブな面に目を向け、弱さを受け入れたセリフなんだと思ってる
自己肯定の言葉で、一歩成長できたんだろうと
母親にも向き合えるようになったみたいだし

関係ないけど、自分は自己肯定感低いからグサグサくるわ

>>797
「依存先として求めてたパパ」っていうのは、実際のパパではなく妄想のパパだと思うんだよね
「偽物だ」っていうのは「偽物のパパだ」って意味にとれる
ワンダーキラーはパパを自称してたし
パパの妄想から解き放たれるということは、>>797 の言ってる通り、パパへの過剰なこだわりを捨てたってことだと思う
なんかほとんど同じこと言ってるような気がしてきたわ

確かにお金を要求しようがしまいが、二人を捨てたって点ではパパにいい印象ないな
どんな事情があったかわからないけど

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 15:24:35.43 ID:oRvFQ8E70.net
無職発狂おじさん昨日100レスくらいしてて、ついに自演まで

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 15:25:37.74 ID:bo5Lhfyv0.net
「向き合う」「成長」の他に「受け入れる」ってのも優等生読書感想文ワードだな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 15:26:18.09 ID:oRvFQ8E70.net
今日も50レス越えてて草

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 15:28:58.15 ID:bo5Lhfyv0.net
一応言っておくと
「受け入れ」たり「向き合っ」たりしても人間は「成長」しません
「乗り越え」たり「断ち切っ」たりして初めて「成長」するんですよ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 15:32:12.38 ID:bo5Lhfyv0.net
この作品のテーマは思春期の自立ですが
自立も依存を断ち切ることで初めて可能になるんです
向き合ったり受け入れたりしても自立できません

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 15:38:12.33 ID:bo5Lhfyv0.net
まあ依存を断ち切る前に自分が依存していることに「向き合う」必要があるから
その意味で向き合うのは断ち切る準備といえるでしょう
ねいるがやってるのがそれです
アイは先生が好き、リカは共依存
そうやって依存と向き合わせた上で断ち切らせている

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 15:53:56.32 ID:HEx/E7C2d.net
>>803

自戒も含めて

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 15:56:12.60 ID:EnwI6YQe0.net
>>803
>>ワンダーキラーはパパを自称してたし
これ違ってたわ
ワンダーキラーは自称してない
リカがワンダーキラーをパパと呼んでた

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 16:59:41.76 ID:PVykvfSi0.net
バトルフィールドのワンダーガールが持ってるアイテム
ゲーム感覚で見るとアイテム持ち帰らないと
もったいないよねw
ネイルが社長なのは序盤にめっちゃ高価な
換金ワンダーアイテム入手したとか妄想してたけど
全くピンとこない

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 16:59:50.66 ID:bo5Lhfyv0.net
「向き合う」「受け入れる」というのはただの現状追認であり改善ではない
アルコール依存症患者がアルコール依存症を受け入れても病気は治らない
依存を断ち切って初めて改善であり、成長である

「向き合う」「受け入れる」だけで成長し他と称するのは「お手軽成長」だ
簡単に成長した気になれるだけのまやかしだ
向き合って成長した気分になってるだけで一歩も進んでいないのだ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 17:02:01.08 ID:i5oPsw7qM.net
前にも言ったけど、薄っぺらい二項対立でしか物事を考えられない馬鹿が何言っても他人には理解されない。

依存を断ち切って自立するとかクソ浅い考えがテーマにもメッセージにもなる訳ないだろ無能。

頭が足りてない馬鹿が、周りが楽しくやっているを共依存だと決め付けて、それを断ち切った自分は自立したつもりになっている。

実際の状況は、まともに相手にしてもらえない馬鹿が孤立しているだけ。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 17:05:15.40 ID:PVykvfSi0.net
ケンカすんなって

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 17:17:52.50 ID:i5oPsw7qM.net
>>815

ごめんなさい。だいぶ仕上がってきたから、ついつい。もうしませぬ。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 17:18:01.30 ID:flz70LFX0.net
97レスしてるやつngしたらスカスカなって草

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 17:28:03.99 ID:SmzPZSPdM.net
実際に飼ってるカメレオンにレオンってつけてる人いてワロタ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 17:29:46.44 ID:OZPo92r5K.net
カメレオンの舌を伸ばす加速度はジェット機より速い

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 17:31:05.26 ID:HEx/E7C2d.net
へー ひとつ賢くなった

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200