2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII 70階層

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/02(月) 18:38:58.41 ID:F4vpI/u20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を行頭3行にコピペしてください。

少年は一人の小さな「神様」に出会った――。
これは再び綴られ始めた、【眷属の物語(ファミリアミィス)】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://mao.5ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第1期:2015年4月 〜 6月まで放送(全13話)
第2期:2019年7月 〜 9月まで放送(全12話)
第3期:2020年10月2日より放送開始


前スレ
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII 69階層
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1602423613/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 03:46:33.18 ID:i1ZFi0/t0.net
ねずこは人間を殺してないし血も一切吸ってないから受け入れられた
ウィーネは人間を殺してない
クロコダインとヒュンケルとラーハルトとバランは人間を殺してるが受け入れられた
ヒムとチウは人間を殺してない? ブラスはどっちだ?
DQ5やDQ6で仲間になったモンスターは大概人間を殺してると思うが改心したから問題なし
ヤムと天は不明だがピッコロとべジータとフリーザとブウは人間を殺してるが受け入れられた
蔵馬と飛影は人間を殺してない?
剣心は人間を殺してるが受け入れられた

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 03:47:36.46 ID:jdA6ZJFx0.net
>>9
有能

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 07:31:35.21 ID:yQ1mr5RB0.net
DQのモンスターは動物が魔王の力で意思を支配されてるイメージ
ダンまちは絶対悪いってるから、素の意思が悪だとすると扱いむずかしいな
ゼノスはモンスターの転生後って雰囲気だけど

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 07:57:24.78 ID:DSxShWBm0.net
>>10
ダイは最初から力があるものは迫害されると
人かそうでないかはでない基準を最初から提示してるからな
わりと序盤から強過ぎると迫害されると
繰り返し作中で出て来る

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 08:29:21.30 ID:vLYFapo20.net
ユーザーが求めているものは"英雄を追い求める少年、アルゴノゥトの冒険"であって
"人間同士の争い"だとか"モンスターにもいい奴がいる"といった話ではない
あくまで話のスパイスとして使うならまだしも物語の本筋でやるような内容ではない

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 08:43:26.99 ID:KWQpzmeHa.net
ラノベ原作のアニメ化は難しいとこあるからな
TVアニメの毎週放送だと展開のダルさが耐えられないってのはつきもの
全話まとめてみるとストレスがないってのはあるある

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 09:28:11.45 ID:Oky+ZGUC0.net
>>13
ゼノス達をみると角兎みたいな小型のモンスターですら言葉の内容を理解してるみたいだし
かなりの種族が、それなりの知能を持ってそうなんだよな
(ゼノスだけ例外的に知能が高く他は低いといった設定でない限り)
にもかかわらずゼノス以外は理性を持たず意思疎通不可能で人を殺そうとするってことは
基本、洗脳・狂乱状態で自意識で行動出来ないようにされてると思われる

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 09:47:27.61 ID:lanDbhUz0.net
まずもってイケロスファミリアがやってるモンスターの密輸は
ゼノスとか関係なしに重罪という前提がある
オラリオがモンスターを地上に出さないための存在だからまあ当然

そしてイケロスと関係があると言われたイヴィルス(闇派閥)には7年前の
大きな戦いでロキやフレイヤファミリアが中心となって勝利したが
その後の残党との戦いの中でリューさんのファミリアが全滅したりと
火種は燻っていて、それが外伝の食人花を使ってる連中とも繋がってる

あの都市の物語におけるメインストリームはロキファがやってる外伝の方なんよね
ベルはまだ舞台に上がってもなくて、このゼノス編で初めて一端に触れようとしてる

という背景

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 09:48:15.43 ID:vLYFapo20.net
>>17
モンスターのテリトリーに侵入してるのは人間側なんだから攻撃されたっておかしくないだろ?
野生の動物だって自分の縄張りに入ってきた相手には威嚇なり攻撃なりする訳だし

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 10:26:16.98 ID:Oky+ZGUC0.net
>>19
ダンジョンから出てきたモンスターに襲撃されて
多数の集落や国が滅んでるらしいから縄張りや食料の問題じゃないんだよ
ゼノス同士は種族違ってても意思疎通出来てるのに
通常モンスターは問答無用でゼノスを排除しようと襲うし

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 10:29:36.49 ID:8LwoIyz20.net
今まで、冒険に出てモンスターを次々とやっつけて女の子にモテてイエーイ!って感じで、
視聴者に爽快感を与える感じでやってたのに、
後から仲間を傷つけられて泣いてるモンスターや
仲間を救う為に命を投げ出すモンスターとか見せられたら、
前に楽しんで見てた時の気分さえ後味の悪い感じになるっていうか・・・

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 10:33:51.46 ID:Oky+ZGUC0.net
>>21
そのあたりはリドが言ってたけど
互いに命をかけて戦ってるから気にする必要無いし
そもそも、極少数のゼノス等以外は自我があるかどうかすら怪しいから・・・

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 10:51:13.40 ID:8LwoIyz20.net
>>22
モンスターが「モンスターを存分に殺してくれ」って言うこと自体に違和感を感じちゃうんだよね
同族・同種でも自分と同レベルの知能を持ってなかったら殺されてもなんとも思わないのかと・・・

人間に例えると知能の足りないものは生きる価値がないって言ってるような差別主義者にすら見えてくる
矛盾やら作者の「こう見てくれ」っていうご都合主義が見えてきちゃうんだよね
これも「モンスター仲間化」なんてやるから・・・

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 11:07:19.51 ID:lanDbhUz0.net
知能じゃなくて思想の問題でしょ
同じ秩序の中で共存できるかどうか

現実世界には宗教が違うだけで同族同士殺しあってる種族がいるらしいぞ

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 11:13:32.30 ID:i1ZFi0/t0.net
>>24
「そう、私たちです」

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 11:39:21.89 ID:lanDbhUz0.net
とは言え、いままで話も通じずひたすら殺しあってた敵対勢力の中から
これからは共存したい、と言う連中が現れても、はいそうですか
とはならないのが現状、言葉の上だけでない実利的な何かが必須だが・・・

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 11:43:51.88 ID:4LcsAIe60.net
>>17
>ゼノスだけ例外的に知能が高く他は低いといった設定でない限り
そういう設定なんだが

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 11:54:34.07 ID:3T4aHXWd0.net
4期は知能が高いゼノスじゃないモンスター出てくるでしょ
地の文でモノローグできるレベルが2体も

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 11:58:44.51 ID:3T4aHXWd0.net
ベルって悪いモンスターなら知能高くても殺すけど、悪人は殺さないの?

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 12:02:32.67 ID:i1ZFi0/t0.net
死神と人間、虚と滅却師は相容れない存在だったが
死神からヴァイザード、人間からフルブリンガー、虚からアランカルという新たな種族が生まれて融和の道へと歩み出した
なお滅却師は滅びた

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 12:20:57.56 ID:4LcsAIe60.net
>>28
知能が高い描写ってあった?
まさかモノローグがあるから知能が高いって言うんじゃないよね?

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 12:28:27.80 ID:lanDbhUz0.net
>>29
外伝の18階層殺人事件の時みたいに荒くれ家業とはいえ人殺しはご法度だからね
アメリカの警察みたいに凶悪犯はその場で射殺、みたいなケースはよくあるが
可能ならば捕縛してギルドに突き出すのが普通
ベルはいまのところそこまでの事態に直面したことはない
まあ、この先もたぶんそういうのはやんないだろうけどね

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 12:44:38.65 ID:U/KpkiK60.net
>>1
乙っ

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 12:53:16.28 ID:WZ0cJpuSa.net
>>29
「俺は人を殺さない!その怨念を殺す!!」

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 12:53:25.67 ID:T3z9QJUC0.net
知能指数は並のモンスターよりあるだろ
サラマンダーウール着用する等本能的に武器を使う種族以上の工夫はしているな
モノローグが成り立つならば相応の思考と情緒が発達していると思うがね
またあれが一般的モンスターの思考水準と同等なら、乱獲していい生物とは思えないな

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 13:05:22.81 ID:lanDbhUz0.net
ていうか、あれはあれでイレギュラーだしな
ゼノスとは方向性が違うけど

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 13:08:54.13 ID:4iZsTnYt0.net
>>31
あるよ。原作を読み返してみな

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 13:17:47.41 ID:gPp8YSTF0.net
互いを信頼する程の交流した感ないのに
「ベルっちみたいな奴もいる」と言われてもね

ベルは乗り気じゃないというかなし崩しで付き合わされたような描写
リド達が何を語ってもポケーと心に響かず何も語らず
長めの質問はほとんどリリとヴェルフだし

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 13:19:34.01 ID:z4mYKrN1d.net
もはやフェミニスト並みに難癖

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 13:22:37.20 ID:4LcsAIe60.net
>>35
我輩は猫って読んだことある?
あれを読んで猫の知能は高いって思うの?

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 13:29:01.45 ID:7uBfdTxu0.net
ほれじゃ「いない設定」じゃないやん
知能高い怪物とゼノス何が違うんだよ

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 13:35:04.41 ID:a3E66A9w0.net
猫擬人化小説と苔じゃがモノローグは違うだろ
あれは飼い主がペットに吹き出しつけてセリフ言わせてるようなもんで
苔もじゃがも実際意志がある描写だろ
ゼノスの喋れないやつ程度じゃん

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 13:35:55.94 ID:eB29jl/T0.net
イレギュラーに限らず一般モンスターでも知能自体がそれなりに高いのはいる
けどそれは野生動物の中にも物事を学ぶものがいるとか
「犬猫の知能は人間の○歳並み」とか評されたりするのと同じ話

異端児が持っているのは、理知とか知性であり明確な自我

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 13:39:22.89 ID:3T4aHXWd0.net
猫は弱点克服のためにお洋服着たりしないわ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 13:41:57.58 ID:3T4aHXWd0.net
苔もじゃが丸も強い自我ありそうだけどね
どこで自我かそうじゃないか区別してんの?

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 13:45:19.33 ID:gPp8YSTF0.net
危険な少女をリスク覚悟で保護しようとしたら
同類の家族がゾロゾロ出て来て友好的

でも少女以外には関わりたくないから相槌すらろくにしない下手な聞き専
最後までくだけた顔の1つも見せず別れの挨拶されてもスルー

でも少女に何かあったら全力で助けに行きます!

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 14:29:54.33 ID:T3z9QJUC0.net
苔の生存戦略の為のえげつない努力と知恵や今度生まれ変わったらという思考
じゃが丸の存在意義を超えた自分自身の認めた敵への執念は自我がないとは思えない
この2例はイレギュラーではあるが他のモンスターに自我が芽生えていないとは限らないな

まあベルが命がけの時は人間もモンスター同様に殺すならそれはそれでいいと思う
抗争の相手殺すのが日常的だった時代もあるし今も地下でやってる世界だし

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 15:06:24.52 ID:8LwoIyz20.net
ベルも元々は
「英雄になりたい(からモンスターを殺す)」
「女の子にモテたい(からモンスターを殺す)」
「憧れの女性に近づきたい(からモンスターを殺す)」
「お金を稼ぎたい(からモンスターを殺す)」
っていうキャラだった

それはモンスターを殺すことに倫理観が発生しないし
疑問を持たなくていいRPG的でファンタジーな世界観だから成り立ったこと

だが途中から路線変更されるのはなあ・・・
今まで多く殺してきた業の深さだけが残る
モンスターに人と同様の感情があることを見せた上で
アイズにも「人を泣かせたら殺す」なんて言わせたら好感度だって下がるだろ・・・

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 15:12:30.17 ID:BUBSEZ4h0.net
>>48
ゼウスが教えていたら一般人になってたんだろうな

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 15:13:57.92 ID:gQx6/i9m0.net
>>23

>モンスターが「モンスターを存分に殺してくれ」って言うこと自体に違和感を感じちゃうんだよね

これは曲解してるのか良く見てないのか分からんけど
リドは自分たちに気を遣って躊躇ったらベルが死ぬから迷わないでくれって言ってたんだろ。
今まで通りバンバンモンスターを狩ってくれって話はしてなかったと思うけど。

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 15:23:30.00 ID:3T4aHXWd0.net
それで?
生きるためは良いとして
ベルってこの後も借金返済と強くなって憧れの女に追い付いつくために殺し続けるんだっけ

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 15:27:26.31 ID:8LwoIyz20.net
>>50
ベルはお金を稼ぐ為にダンジョンに侵入してそこに生息しているモンスターを殺しにきてる立場だからな
ベルが死なない為にはダンジョンに来ないだけでいいんだよ 
侵略(攻略)者にならなければいいわけ
つまり「躊躇するな」は「ダンジョンに潜ってモンスターを殺す」ことを認めてることになるんじゃね?

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 15:35:05.82 ID:caPb67R60.net
ウィーネはどのくらいの値段で売れるの?

ベルの体をオークションにかけたときの最終落札額より上?

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 15:35:30.70 ID:vLYFapo20.net
これモンスターの中にチンパンジーがいるから倒したくないって話?

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 15:39:20.03 ID:Oky+ZGUC0.net
>>50
躊躇って死んだり怪我を負ってほしくないのはその通りだけど
オラリオの冒険者は、バンバンモンスターを狩るのが仕事だし
当のゼノス達も、バンバンモンスターを狩って(魔石を)喰ってる
ゼノス達は、そうやって通常モンスターより強くなってるし
通常のモンスターは問答無用で人間やゼノスを殺そうと襲ってくるから狩らないと生きていけない

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 15:39:40.33 ID:gQx6/i9m0.net
>>52
なんで前提に合わせて拡大解釈するんだよ。
リドはベルが冒険者をこれからも続けるかどうかなんて話はしてないだろうに。
ベルが死ぬくらいなら襲ってきたモンスターを殺すことを迷うな躊躇うなって話と
これからもバンバン倒してねって意味が違うだろうに。

あとアイズは人を泣かせたらじゃなくて「誰かを泣かすなら」って言ったんだぞ。わざわざ言い直してる大事な台詞。
少しずつ言葉変えて自分の妄想で変な風に解釈するのは止めた方がいい。

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 15:48:14.29 ID:Oky+ZGUC0.net
そもそもゼノス達にとって通常のモンスターって
問答無用で殺そうと襲ってくる敵だし
強くなるための経験値の元みたいなもんだから
同族意識なんてあるんだろうか

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 16:05:47.06 ID:0qxJkQ4m0.net
人型で人語を操れるゼノスとの共存は可能
https://issyan.com/wp-content/uploads/2020/11/danmachi3-5.jpg

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 16:07:06.65 ID:BUBSEZ4h0.net
ケモナーがたくさんいるみたいだしな

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 16:13:55.23 ID:yQ1mr5RB0.net
>>54
結局それに近いと思う
ヒューマン、エルフ、パルゥム、ドワーフ=ヒト
ゼノス=イルカやチンパンジー
モンスター=有害な虫とか

ベルくんは環境保護団体の人。ウィーネとの交流で、あっ殺しちゃだめって思った。

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 16:31:41.71 ID:iHmC+KQK0.net
>>57
ダンジョンの壁から湧き出るモンスターはダンジョンが母の兄弟・・・なんて認識は無いだろうな

意思疎通の出来ない自分の周囲の獣より、意思疎通の出来る敵に感情移入するのは
知的生命体として割としかたないような気がする

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 16:35:17.59 ID:WZ0cJpuSa.net
「だがな、ベル・クラネル。これだけは忘れるな!『過ちは、繰り返すな!!』 じゃあな」

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 16:37:38.21 ID:0qxJkQ4m0.net
こんな可愛い子達がいるから攻撃できないよな
むしろ人間でもディックスみたいな高レベルのDQNグループの方が有害
http://danmachi.com/danmachi3/character/images/laura_kao.png
https://aniverse-mag.com/wp-content/uploads/2020/09/ae9f612ccddebf617149f65471903fee.jpg

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 17:37:37.18 ID:a3E66A9w0.net
モンスターが低能でブサイクでも
ブスは死んでいい、障害者に人権はないという考えに至るしな、異種族との友好はいいんだが、特別な個体だけ仲良くするあとは殺す人間は絶対殺さないだからなあ

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 18:07:30.03 ID:uKwmgG7O0.net
>>38
モンスターと握手するだけで十分な出来事なんでしょ
で、流されているかどうかの確認のために、
ウラノスが今回の討伐隊に組み込んだわけで

>>48
途中から路線変更かな?
ベルとミノタウロスという話が重要な部分を担っているから、
再びミノタウロスとの戦いをするにはゼノスの話は必要なんじゃないかな?
ゼノスでモンスターも転生の話が出てきたから、
絶対にミノタウロスの転生体が現れて戦うことになると思う
というか、新入りってやつがそうじゃないかって思っている

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 18:54:52.47 ID:F3o3oAgb0.net
モンスターとかゼノスとか関係ねえよ

外見的にイケてる奴は助ける!
外見がブサイクな奴は殺す!

これがベルクラネルだ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 20:48:31.00 ID:lanDbhUz0.net
時に、web予告の更新がだんだん遅くなってる気がするのだが
制作スケジュール大丈夫なのかなあ?

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:06:36.67 ID:0qxJkQ4m0.net
ベルの憧憬の対象からアイズは外れたと思う
ベルの英雄像は戦闘マシンじゃないからな
ヒロインはリューとシル
ライバルはミノタウロス
熟練度差もあるからレベル5で熟練度貯めたら強さでもアイズはベルに並ばれる
レベル6で完全に抜かれるかな
更にベルにはレベルブーストもあるし
最強になったらどうすんだろ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:09:01.66 ID:4LcsAIe60.net
>>68
最新刊を読んでそれをいえるか?

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:12:41.11 ID:4Bhjwnms0.net
ヘルメスはこの件にも関わってるとか本当手広く色々やってるようだが
振り回されるアスフィさんは気苦労大変そうだ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:17:11.25 ID:ptd30z6dM.net
キャスト沢山だったな

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:29:37.55 ID:Oky+ZGUC0.net
>>68
レベルブーストは春姫の能力だから使って勝っても意味無いし
同Lvならベルの方がステータスはかなり上になるだろうけど
アイズの魔法は、攻防速が超上昇で燃費もいいという自己レベルブーストみたいな代物だから
そう簡単に抜けない
(アイズに限らず高Lv冒険者は、だいたい超高性能スキル・魔法を持ってる)

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:50:40.36 ID:ocGwOisEd.net
この時点でもう某に執着ないのでは?

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/03(火) 22:58:18.78 ID:+H4i4Pt5a.net
君らは原作スレで話すべきことばかり話題にしてるな

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 05:10:16.19 ID:ReO0J/wH0.net
ゲーム世界に入ってるわけでもないのにレベル使った作者がアホよな

ベル活躍させるためにレベルアップ速い設定にする
ベルのレベルがお助け女キャラ達に追いつく

最強クラスのレベルに追いついちゃうからお助け女キャラ達のレベルをサクサク上げるわけにもいかない
最強クラスは高レベルだからこちらもサクサク上げるわけにはいかない

でもベルは上げていかないと成長を表現できない、勝つ事に説得力出せない、そもそもレベルアップ速い設定にしちゃってるからサクサク上がらないのはおかしくなっちゃう

その結果お助け女キャラはレベル4だけど実は…みたいなことやらないといけなくなる

文章で表現できない作者と想像力でイメージできない読者をサポートする設定
それがレベル

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 08:39:11.38 ID:ZjMeD8kK0.net
>>75
そのあたりは全部計算ずくだろう
Lv差での強さの差は絶対みたいなことを作中で言ってるけど
低Lv低技術でレアスキル魔法の無い一般冒険者の常識であって
上位の冒険者はLvを覆すスキル魔法や戦闘技術を持ってるし
後衛やサポート役はLvを超えた能力持ちが多いぞ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 10:24:44.80 ID:glRLsGV70.net
神ならステータスが見れちゃう世界だしな

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 13:17:26.00 ID:ybzNGgbk0.net
ドラクエ4の人間になりたがるホイミン思い出した。

ライアンさん ぼくと同じ
ホイミスライムが出てきても
なさけをかけちゃ ダメだよ。

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 14:41:14.40 ID:5fPKZUu50.net
神々が人間をゲームの駒にして楽しんでる世界だよな実際に。
一期のヘスティアのモノローグで既にその辺りはわかってたし。

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 14:49:45.66 ID:xo37h8Ag0.net
ベルは成長が早い(知識、技能、経験が追いつかない弊害あり)って以外は極めてシンプルな能力だから
こと戦闘でのスキルや魔法の効果に関しちゃ、他の高レベル連中の方がよほどインチキじみてるし
さらに組織が欲しがる能力としては、低レベルであるヴェルフや春姫の方が比べ物にならないくらい上だしなあ

>>79
眷属に寄り添い一個人として尊重して大事にしてる神の方が圧倒的に少ないからね
ヘスティアやロキたちはもちろん、フレイヤやヘルメスなんかもかなりの良識派

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 15:21:01.02 ID:I2MIK/PU0.net
ベルは英雄願望でのボス火力が高いからファミリア的には欲しい
若くて性格も良くて将来性もある
眷属の売買やトレードとかないのか
あったら 
どこも欲しがりそうな人材だよなー

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 15:23:47.28 ID:0kDP+GQQ0.net
子達を可愛がってる神は少数派て
アニメ見てるだけじゃピンと来ないやろ
話に出て来るのは良識的な神が多数で
イケロスみたいな愉悦派の方が珍しい訳だし

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 15:25:21.62 ID:glRLsGV70.net
イシュタルだってそうだろうしな

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 17:41:48.00 ID:CZuKiBUn0.net
>>82
子供をかわいがって入るけど、
それはそれで愉快な出来事で神の思惑を優先ってのはアニメでもわかると思うけど
神の会議やソーマファミリアやアポロンファミリアやイシュタルファミリアとか見ていれば

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 19:48:47.16 ID:JtSuAj6n0.net
6話予告
https://www.youtube.com/watch?v=Tr-DkemX9rQ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 20:00:10.31 ID:q1NNR5Gm0.net
よくわからんのだが
レベル差が絶対なのは低レベル帯だけ
高レベル帯の奴らはレベル差を覆せるスキルや魔法があるからってことは高レベル帯も覆せないってこと?
レベル差を覆らせる能力があるなら低レベルには負けないんじゃないのかね?

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 20:55:06.51 ID:rIWD4F+oa.net
その辺はかなりいい加減な設定と思ったほうがいい
根本的には低レベルだろうが高レベルだろうが、ランクがひとつ違えば圧倒的に能力差があるってだけ
大人と子供くらいの差ってことだな
だけど子供だって大人に絶対負けるとは限らない

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:23:14.60 ID:7rF+Z6cr0.net
>>85
やっぱり丁寧にやるつもりなんだな。
話が動かなくて脱落する人出ないといいけど...

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:38:53.38 ID:q1NNR5Gm0.net
でも能力差と経験の差もあるわけだよね?
レベル1の主人公がミノタウロス倒すのはかなり熱かった
そういう冒険ってアニメで言ってたっけかな
そういうのがないとレベルは上がらないわけだから大人と子供の基礎能力の違いとレベル上昇させる何かしらの経験を積んでるはず
スポーツでもそうだけど高いレベルで積んだ経験と低いレベルで積んだ経験にはかなり差があると思うんだよね
それで強スキルや魔法持ち同士ならレベル差は覆らないと思ってしまったんだよね
まあ何となく思っただけだけど

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:55:53.48 ID:od8qf7lTa.net
原作読めば

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 21:59:41.29 ID:rIWD4F+oa.net
ダンまちはアニメももちろん元になってる原作も、弱者が強者を倒すことで成長していく過程を見せるストーリー
ただしバランスとるために、がんばったけど負けちまったーもちゃんとまぶしてある
ライトノベルとスポ根王道マンガのいいとこどりってことだな

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:08:15.93 ID:LWLn2vel0.net
>>82
戦争やらせてウォー「ゲーム」と宣う連中があれだけいたしなぁw

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:08:17.32 ID:I2MIK/PU0.net
リューの漫画読んだけど
オラリオ以外にも神がいてレベル上げられるんだな
レベル99とかがゴロゴロしてるかもしれない

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:21:24.76 ID:7rF+Z6cr0.net
99はさすがになさそうだけど
Lv1 小学生
Lv2 中学生
Lv3 高校生
Lv4 大学生
Lv5 セミプロ
Lv6 プロ
Lv7 チャンピオン
それ以上 ワールドチャンピオン
こわなイメージ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:22:28.76 ID:od8qf7lTa.net
オラリオ最高が猪男だから他はないだろ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 22:37:58.14 ID:oP9FLEoT0.net
かつてオラリオに君臨し、黒龍に負けて崩壊したゼウスやヘラのところには8とか9がいたらしい
その黒龍(落とし物の鱗を崇めてたのが2期終盤のエダス村)が物語のラスボスの一角っぽいんだけど
どうやって勝たせる気なのか原作的にもいまだまったくの謎

それはさておき、「あいつ」は次話ではまだ登場しないっぽいか、その次が楽しみだ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/04(水) 23:45:17.37 ID:bOl66vHEd.net
6〜8話で10巻終わらせるか11巻少しぐらいまでいけるかな?
何だかんだでしっかり最後までいけそうな気がしてきた

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 04:48:12.04 ID:BSy71cTN0.net
>>94
実際は
Lv1 プロ
Lv2 上位プロ
Lv3 大国最強クラス
Lv4 ワールドチャンピオン
Lv5以上 それ以上

こんな感じだぞ日常的に実戦で殺し合いをして効率的にランクアップ出来るのは
オラリオととある国しか無いので
そんなオラリオですらLv2以上になれるのは数割以下で大半はLv1のまま終わる

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 15:57:54.52 ID:Yi01H9wk0.net
ベルくんはやっぱりいい主人公だよな、他のキャラがクズ描写すぎてドン引きするけど。

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 16:36:31.51 ID:luYwjOoGd.net
ベルくん成長滞ってない?
それどころか弱くなってる気がする

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 17:04:46.21 ID:7nB55bG60.net
気持ち的には下がってるよな。
強くなればなるほど抱えるものも大きくなるんだろ。
小さくてもファミリアの団長だしな。

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 17:06:31.48 ID:gol4p5rcd.net
アニメで今はゼノス編だが、
ベルがオラリオに来て、まだ半年くらいの話じゃないかな?
→lv2 一ヶ月半
→lv 3 一ヶ月
春姫助ける
ラキア軍侵攻
ウィーネと出会う
春姫の時のアイシャと戦った後は、
たいした修羅場が無かったんじゃないかな。

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 18:26:16.63 ID:XMBcKplW0.net
>>102
ラキアの時は参戦しなかったしね

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 19:08:15.68 ID:7fzAb4Xz0.net
ヘスティアファミリアは新興ファミリアだから仕方ない
味方が低レベルだからまず深層にはいけない
ロキファミリアに入っておけば深層でレベル上げ
アイズとも訓練できて効率よかったのにな

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 19:22:06.71 ID:bOaLF13Ud.net
>>102
レベル3に上がってから春姫加入までが大体2週間で
そこからラキア戦終了までが2〜3週間
ヘスティア連れてオラリオに戻ってきた3日後くらいに
ウィーネに出会ってるのでまだ4ヶ月は経ってないくらい

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 19:30:29.43 ID:bOaLF13Ud.net
ラキア戦やってる裏では通常探索以外にゴライアス戦に参加したり
フィンと対マンで決闘したり
その時は分からなかったがゼノスと初遭遇して交戦したり
あとヘスティア救出に行ったりと、実はイベント盛りだくさんだが、ほぼカットw

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 19:45:33.88 ID:MOGzCN3Id.net
>>104
大手のファミリアに即戦力でもないヒューマンが入るのはまず無理だからなぁ
ヘスティアに出会ったのは僥倖だった

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 20:49:51.93 ID:GNoCCyEcd.net
>>107
どこにも入れてもらえないベルと
誰も入ってくれないヘスティアの
最底辺マッチングだからね、本来なら

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 20:56:14.17 ID:sZpRQA5Z0.net
>>85
リューがユニコーンに襲われてけど、なんで
”清らかな乙女”であるリューがユニコーンの怒りを買うはずないだろう?

何かの間違いだよな…そうだよな!?

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/05(木) 20:58:54.10 ID:0i1yOAuw0.net
変態ブルマ仮面に戻ったのか

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200