2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These No4

1 :須藤凜々花が好き:2020/07/21(火) 20:46:06.69 ID:3oahMZps.net
前スレ https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1594157268/l50

なんか語って

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 22:37:34.17 ID:Pqga2mMr.net
これ続きを作るんならセリフは原作どおりにしないでちょっと気をつけて欲しい
特に帝国側のセリフは漢語が多いんだが
台本を見ると分かるんだけど耳で聞いただけなら何のことか意味が分かりにくい単語がかなりある
石黒版の時はロイエンタール役の若本さんがインタビューで例を挙げて答えていたが
「枯死(こし)」が聞いて分かりにくいので「かれし」に直して収録している
そういう初見で分かりやすくする工夫を石黒版はしているので
次回があるなら台本やセリフは脚本家も声優陣も気をつけてみて欲しい

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 22:47:33.77 ID:wEzIF8FC.net
ミスターレンネンの死因も「自殺」に変更されていたな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 22:57:40.53 ID:4VLKsTpN.net
原作者は石黒版のときも「文語と口語は違うんだから台詞は言いやすいよう分かりやすいように変えてもらって構わない」とインタビューで話してたな
あと小説だから説明するのに全部書いているけれど絵で分かるなら削ってもいいとも

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 22:59:08.91 ID:wwkammHQ.net
銀英伝の本筋に関わるメインキャラを聞かれたんだが
ライン キルヒ アンネ オーベル ヒルダ ミッタ ロイ
ヤン ユリ シェーン フレデ
トリュー ルビン ドヴィリエ
こんくらい覚えとけって言えばOK?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 23:07:04.47 ID:+uuk0VeU.net
>>763
仕事して稼いでいる免罪符は男が使ってた理屈だよね
今でも稼げないくせに押し付けているけど

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 23:21:13.77 ID:MV6jYoMu.net
>>765
「しいんは?」
「じい」
発音的にはこれだもんなw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 23:27:29.43 ID:UWe3rWVI.net
>>763
>独身男性世帯に男児であっても未成年を送り込むって
>いろいろやっべーな今なら絶対ありえない設定だ

確かにヤンに「あっちの趣味」があったらヤバイが
歴史を紐解けば、それはそれで出世の早道ww
ユリアンだって、それでイゼルローンの支配者になっているだろww

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 23:46:25.13 ID:fE9Ezdfd.net
>>764
NHKは字幕放送あるので大丈夫でない?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 23:49:44 ID:bx2LoL4w.net
>>770
銀河の歴史が、アッー!

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 00:07:14 ID:RefFiir8.net
>>770
なったんだよなあ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 00:08:31 ID:eVh3lFyD.net
で、どっちが攻めでどっちが受け

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 00:21:35 ID:9uXEmNJ6.net
>>774
>で、どっちが攻めでどっちが受け

それは、後世の歴史家の研究成果を待てww

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 00:26:36 ID:bVlxl5Ag.net
てかラインハルトって銀河一のカリスマイケメンな訳で
リアルでいうなら全盛期のキムタクの100倍美しいとして

キルヒアイスに頬を染めるユリアンの様なホモガキは
もしラインハルトに会ってたらあっさりヤンを捨てて帝国に寝返っても不思議ではない

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 00:28:30 ID:yASN7Loo.net
ユリアンは容姿じゃなくかけられた言葉で
キルヒアイスに好意をもったんだよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 00:34:28 ID:+oa6NcK1.net
>>777
単にイケメンが言った言葉だからでは?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 00:37:22 ID:yb+ZJbxY.net
ちょっと落ち着いてくださいカストロプ公

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 03:03:43.54 ID:QTpjE8AB.net
石黒版だと戦闘ではヤンが凄いと言うより帝国の将軍がどんくさいって印象受ける。アニメは難しいな。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 03:04:52.59 ID:RefFiir8.net
>>776
幻想を打ち砕く訳じゃあないけど、肌がなま白いだけでイケメン扱いしてくれるよ。
ジャンヌ・ダルクがだんだん話が盛られて絶世の美女扱いする者も現れるようなものだ。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 03:32:18.32 ID:9EVBGI0Q.net
ラインハルトは今思うと盛りすぎだわ
しかもキルヒアイスもいるからね
せめて年齢もうちょい上げるべきだった

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 03:36:02 ID:/Hek8zQC.net
ユリアンがヤンの小姓かな?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 03:42:22.60 ID:9uXEmNJ6.net
>>783
私生活ではヤンはユリアンに飼われている
例えば、ヤンは定時に起きられないw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 03:47:03.38 ID:+oa6NcK1.net
>>784
その設定はどうなのかな
ユリアンが来る前のヤンが遅刻の常習犯だったわけでもないし
居ないなら居ないで普通に起きそう

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 05:59:45 ID:RefFiir8.net
>>785
そりゃ普通に運転出来ますわな。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 08:14:50.64 ID:UYIbBGxe.net
>>763
確かトラバース法だと基本夫婦の世帯に送り込むという
ことだけどキャゼルヌのたくらみで単身者のヤンのところに例外的に
送り込まれたみたいだな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 08:23:31.06 ID:UYIbBGxe.net
フレデリカを副官にするよう根回ししたり
ヤンに対してはユリアンも含めていろいろ
裏で動いているよ、キャゼルヌは

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 08:28:40.54 ID:2Rp9KaYQ.net
>>787
実はヤンがショタだったら大問題になってるな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 09:07:55 ID:cW0ZQKXZ.net
子供提督かあ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 09:17:21.52 ID:Jag3fW15.net
>>782
原作もOVA本編も、あの年齢からいきなりスピード出世し過ぎなんで、OVAの外伝で
単行本未収録とオリジナルも盛り込んで下積み時代を描いて補完したりしているな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 11:37:12 ID:oDbeGruC.net
>>791
門閥貴族としては「スカートの中の大将」が言えなくなるので困る

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 11:37:42 ID:QkDXiLXS.net
>>790
幼女戦記系になるのか
転生したらヤン(幼少)だったでござる的な

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:28:36.17 ID:e5oDDJZr.net
>>787
作者は団塊世代だから戦災孤児がどうこうって言うニュースにも馴染んでいたんだろうけど
令和の今見せられると児童売買でしかないな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:33:48.68 ID:FVc2diTU.net
また出たよ、作者は団塊世代マン
厚生労働白書で団塊世代は1947年〜1949年生まれで
1952年生まれの田中芳樹は関係ない、次は安保世代と切り返すのか?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:34:23.31 ID:e5oDDJZr.net
>>795
何か知らんけどそこ重要?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:34:51.42 ID:FVc2diTU.net
間違ってりゃ指摘される、それだけ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:38:29.82 ID:6ioyuX29.net
もっともらしく自論述べたけど、前提条件から間違ってりゃ世話ないね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:38:48.57 ID:e5oDDJZr.net
>>797
作者と同世代なの?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:41:56.53 ID:FVc2diTU.net
などと意味不明な書き込みをしており

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:45:08 ID:e5oDDJZr.net
いや俺は団塊世代とかどうでもいいんだけど
作者みたいな戦後生まれで左翼活動してた世代はなんと呼べばいいのよ
「広義の団塊世代」?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:45:37 ID:yb+ZJbxY.net
久々にワロタ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:48:30 ID:TCESDz8K.net
過ちを認められず訳の分からない言い訳に終始する
これわ笑いものですわ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:48:48 ID:FVc2diTU.net
団塊世代に広義もへったくれもない
勝手に拡大解釈しないでくれよw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:53:50.67 ID:l+3FgW30.net
第一次ベビーブーム末期?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:55:29.48 ID:e5oDDJZr.net
>>805
なるほど

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 13:03:19 ID:6ioyuX29.net
第一次ベビーブーム(1947〜1949)に生まれた世代が団塊の世代
https://birthrate.jp.net/wp-content/uploads/2020/03/zh1-1-03.gif
1952年の出生数を見れば末期もへったくれもないのが分かる
手元にあるパソコンで簡単に調べられるんだけどね?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 13:06:04.02 ID:e5oDDJZr.net
>>807
普通に第一次ベビーブーマーの裾やな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 13:11:35 ID:l+3FgW30.net
>>807
このグラフ社会のテストで何回も見てるはずだけど定義されている団塊世代が終わったあとここまで急激に落ちてたとは…
印象だけで語っては駄目ですね すみません

身内にちょうど1952年生まれがいるけど団塊扱いすると怒りますね
左翼活動してた人自体はもっと広い年代にいた(もちろん全員ではない)みたいだけど

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 13:14:29 ID:FVc2diTU.net
今の御時世、スマホでも楽々検索できる
より正確に自分の考えを相手に伝えるには正しい知識と正しい言葉遣いを身につけないとね

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 13:21:54 ID:9EXuUhoN.net
>>796
前提が間違っていれば、結論は必ず間違い
よって重要だと思う

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 13:23:42 ID:e5oDDJZr.net
>>809
このスレで激怒している人たちもおそらく1952年前後の人だと思う
何をそんなにこだわってるのかねほんと

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 13:27:25.29 ID:FVc2diTU.net
なんだ、妄想書き込んでるのはノイエ警察だったのか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 13:28:57.73 ID:Dp+/piok.net
>>767
みてるうちに自然に覚えるから気にしなくてよい
識別不能と思われたワーレンとルッツも時が来れば分かる

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 13:30:12.84 ID:l+3FgW30.net
Wikipediaのベビーブームの頁に「おおむね1946年から1952年頃の間に、北米、欧州、オセアニア、日本など世界各国で同種の現象が起きた。ただし、国や地域によって時期については前後することがある。」とあるので日本ではないよその国では1952年生まれもベビーブームと呼ばれているのかもしれないですね

ググったら1952〜1960年はポパイ・JJ世代と呼ぶらしい

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 13:43:03 ID:l+3FgW30.net
>>812
使う度怒る人がいるなら使わないのが無難
実際日本では1952年は定義上はベビーブームでも団塊世代でもないので反論されたら言い返せないし

もはや戦後ではないが1956年らしいので戦争の影響がまだ色濃かったであろう時期とか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 14:34:27 ID:hN/TNM5n.net
ケスラー「カイザー芳樹に対する不敬罪で極刑です」

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 14:56:47.24 ID:6As29On1.net
アンネローゼ襲ったやつまで許すんだね、ラインハルトさん

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 15:26:38.22 ID:VwJyUOfp.net
いま、名探偵ポワロ「誘拐された総理大臣」を見てるんだけど、敬礼の仕方がヤン側だった
そうか、あれってイギリス式だったのか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 15:43:20 ID:l+3FgW30.net
フジリュー版の漫画に帝国軍の敬礼の意味は書いてあったけど同盟の方の説明はなかったな
掌を見せてて個人的に見慣れない敬礼だなと思ってたけどフランス軍ベトナム軍イラン警察とイギリス陸空軍は掌が前方なのね
イギリスのは掌を見せて掌に武器を握っていないことを証明するためか、なるほど

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 16:08:37 ID:9EXuUhoN.net
>>767
男はみんな途中で死んじゃうけどね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 16:19:43 ID:+uX8gXnh.net
>>821
ミッターマイヤー死なんやろ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 17:48:10.88 ID:q6xp0YeA.net
>>767
確かにw
生き残る男が2人しかいないw

824 :須藤凜々花が好き:2020/08/02(日) 17:51:23.85 ID:NUon+1V0.net
>>819 そーゆー豆知識はうれしいぞ たしか昔見たジャッキーチェンの映画『プロジェクトA』でもあんな敬礼してたなと
https://extraimages.net/images/2020/08/02/Project-A-1983-Telugu-Dubbed-Movie-Screen-Shot-2.jpg

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 18:05:14.33 ID:iX+qyF55.net
>>767
ビュコックとメルカッツも入れて

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 18:06:58.34 ID:+oa6NcK1.net
>>824
それ前も同じ議論があった
多分同じ人や

その後でもっと詳しい人が包括的に解説してくれたんだけど
そっちの内容はサラッと無視してまた同じことだけ書いてるなw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 18:14:14.31 ID:l+3FgW30.net
>>826
そうなのか
興味あるからちょっと過去スレ探してくる

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 18:17:48.97 ID:O5rzSeQz.net
2スレ目の796にあったよ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 18:22:45 ID:VwJyUOfp.net
>>826
悪いけど、同じ人じゃないよ。というか、過去に同じ議論があったのか
済まなかった。俺も過去スレ探してくる

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 18:22:58 ID:WTvvUVu/.net
メルカッス紹介するなら裏切り者メルカッスとして紹介して

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 18:36:27 ID:yb+ZJbxY.net
>>818
まあ阻止したしね
実際襲撃されてアンネローゼが足の小指をタンスのカドにぶつける被害にでもあってたら
犯人は痛覚を持って生まれてきた事を後悔しながら死ぬことになってた

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 18:44:40.58 ID:QSaMQ8ps.net
宝塚のサイトではアンスバッハが顔つきで紹介されている

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 18:56:55.07 ID:QTpjE8AB.net
フォーク石黒版だとナレ死かよと思わせて再登場するが、でもあっさり死んでわろうた。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 19:26:10 ID:yASN7Loo.net
フォークは今も昔もアイドル的な人気声優に務めさせてるのがいいね
役幅広げられるじゃんって
でも新フォークの方は売れてない時にエロゲで変な役やってたけどもさ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 19:47:51 ID:ka/gsrTY.net
>>834
現在進行形でエロゲのアニメのキャラをやってるんだよなあ。
よく主人公のBLの対象になるキャラとか。
主人公は兄妹丼ですよ。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 19:53:23.02 ID:yASN7Loo.net
メインかメインに近い役でしょ
昔はモブに近い脇役で奇声発しててインパクトだけは凄かった
なので今の気取ったイケボ聞くとちょっと笑ってしまう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 20:19:57.07 ID:v/vszKLe.net
>>831
むしろキルヒの方がやばかった感

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 20:40:28.26 ID:r7lyMiMw.net
銀英伝の全体的な本筋に関わるメインキャラ(男13人/女3人)改定してみた

ライン キルヒ アンネ オーベル ヒルダ ミッタ ロイ メルカッツ
ヤン ユリ シェーン フレデ ビュコック
トリュー ルビン ドヴィリエ

帝国提督たち キャゼ ポプ アッテあたりは次点?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 20:45:42 ID:a6GKF0EU.net
>>838
なお生存率

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 20:45:45 ID:yb+ZJbxY.net
それは何か意味があるの

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 21:11:21.05 ID:7d3R/WYD.net
https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/0/a/0a1b91ef.jpg
娘は銀英伝を全く観る気ないが、流れてくる声にいちいち反応してくれる。
「このアニメ本当に有名声優しか出てないね。なんで?!」
と、前回私が目論んだ通りの言葉を発した。声優さんに私より詳しくなり過ぎたな…
「今なぜ戦争アニメを有名声優ばかりでやるのか」という疑問が娘にはあったようなので
前作の人気と、歴史小説の需要と、帝政と民主主義の問題等について浅ーく話してみたが、通じたかは不明。
OVA全盛期を知る世代としてもう一言述べたいところを我慢。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 21:15:29 ID:cpd/RCIK.net
ユリアン役は多田版も優等生声優の梶さんがやってるし
石黒版ユリアンは東大卒の佐々木望さんだから
音響監督は人を見てるのかな?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 21:23:05 ID:izcDmgpo.net
東大卒業は最近だけどね。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 21:43:36.88 ID:iX+qyF55.net
>>840
キャラ名を覚えられない人が話の流れを見失わないためだろう。

次点で帝国は
ビッテンフェルト、 ミュラー、メックリンガー、ワーレン

同盟は
ポプラン、キャゼルヌ、アッテンボロー、ムライ

フェザーンはボリス一行

まああくまで個人的な印象だし、みんな思い入れのあるキャラは違うだろうけどね。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 21:54:56 ID:0VlkjxkC.net
そのあたりはこの人も言い出したらキリがないからね

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 22:10:57.20 ID:gRhbE+tD.net
>>839
ラインハルト 病死
キルヒアイス 刺殺
オーベルシュタイン 爆殺
ロイエンタール 出血死
メルカッツ 戦死
ヤン 射殺
シェーンコップ 刺殺
ビュコック 戦死
トリューニヒト 射殺
ルビンスキー 病死
ドヴィリエ 射殺

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 22:20:47.14 ID:7d3R/WYD.net
>>846
デグスビィ「ローエングラムは総大司教様の呪いによって死んだのだ
よって死因は呪殺である!」

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 23:24:28.26 ID:Uso7SSHr.net
>>846
ヤンはロイエンタールと同じだろ?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 23:31:23.42 ID:h790W9+s.net
>>846
シェーンコップもその表現は違うかと
最期は戦場だったし

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 23:46:30.79 ID:2GINXpl3.net
シェーンコップって年齢、前作よりも若くないか?
年頃の娘がいるようにはとても見えんw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 00:16:28.28 ID:U9cg1g6p.net
今の30代はあんなもんだと思う。
旧作OVAは今の基準だと40代といったところだとかな。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 00:43:39 ID:14JkEhFN.net
「貴官は俺の事を『シェーンコップの不良中年』と言ってまわっているようだが…俺はまだ中年じゃあない!」
不良の部分は良いのか

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 01:35:15.97 ID:hgYf5DGU.net
品行方正とは言えないって自覚あるのだなシェーンコップ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 01:54:32 ID:xTBiE2mN.net
>>851
旧作は羽佐間コップだったしね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 03:04:04.97 ID:n+JAsOpu.net
シェーン、カンバーック

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 03:04:05.59 ID:NBlV9F/o.net
羽佐間のシェーンコップは若林豪のイメージ。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 06:52:13.59 ID:e4J9tOHE.net
>>850
そもそも「年頃の娘」の父親になったのが二十歳そこそこだからね
しかも原作一巻の頃だとまだ「年端も行かない子供」だから

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 10:49:56.59 ID:5q8O5cTj.net
Eテレでやっている銀河英雄伝説は第何話までやる予定なんでしょうか?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 13:50:36 ID:GtwHaNEP.net
24話かな?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 15:00:05 ID:Gjiht0WQ.net
その先はまだないからな
観たければ旧作が全話アニメ化されてるのでそっちで観るとよろしかろう
続きいつになるかわかんねえしな。…あるとしても。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 17:29:14 ID:14JkEhFN.net
https://pbs.twimg.com/media/EeZIJ_pUwAAxUcF.jpg
フェザーンならともかく帝国では

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 19:22:55.49 ID:ad9+9Gyx.net
気になるなら旧作観ちゃった方が良いと思う。ノイエは最後までやるならあと数年かかると思うし。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 19:30:00 ID:f3tdbE61.net
原作読むほうが早い

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/03(月) 22:05:04.83 ID:f0Blmm87.net
さて。そろそろ通信を切ってもよろしいかな?

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200