2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These No4

1 :須藤凜々花が好き:2020/07/21(火) 20:46:06.69 ID:3oahMZps.net
前スレ https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1594157268/l50

なんか語って

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 19:39:50.12 ID:M98eo8uz.net
>>639
確かにラインハルトちゃんに
地球狂の陰謀なんです
って言えば済む事なんだが
彼もラインハルトへの敬愛と自らの野望
2つを持つ為にこうなってしまった
カイザーラインハルトと戦い勝つ、それがベストだが
負けても後悔はしていないだろう

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 19:41:33.49 ID:wq1hwlCy.net
https://pbs.twimg.com/media/EeUhk7iVoAE-aiV.jpg
「お前は子供の頃から他の貴族の令嬢と付き合いを持たず、乗馬とか自分で見てきた花とか」

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 19:46:14.99 ID:YqMz1rzK.net
>>714
ド直球ですねw

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 19:50:48.08 ID:wEzIF8FC.net
>>721
ヒルダは近所の美人なお姉さんというデザインで
貴族で、才媛らしさがないんだよな

旧作ではそれが出ていて、だからこそ朝帰りのシーンが輝くのに

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 19:55:02 ID:zmndJrcn.net
キルヒアイスが死んで俺たちの戦いはまだ続く・・・ノイエ未完か

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:04:15.49 ID:w9un7SeD.net
>>724
オレたちはようやくのぼりはじめたばかりだからな このはてしなく遠いノイエ坂をよ…

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:06:09.18 ID:xP5rubwY.net
ラングの名セリフ「久々にワロタ」をアニメで見たかったのに……

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:06:15.44 ID:w9un7SeD.net
歴史に終わりはないからな。
ラスボスを倒した魔法少女はその後延々と様々な利害や思想を持ったテロリストと戦わなければならないのだし。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:12:27.29 ID:UWe3rWVI.net
>>702
ところで、ヤンはどれくらい人類の歴史を知っているのだろうね
子供の頃に交易商船内で読んだ「マンガ人類の歴史」と
士官学校及び軍人になってから、怠けて図書館で得た知識なんだろうなww

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:12:43.15 ID:w9un7SeD.net
>>726
ああ、アレ、司馬遼太郎の創作だよ。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:17:25 ID:C/UZbXYc.net
>>728
多分現代くらいまで

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:18:27.83 ID:06c6HI3o.net
来年から毎年本伝一巻ずつ1クールで映像化してもラング出てくるのは2024年

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:19:18.52 ID:HX68bUQm.net
>>720
事件を調査したグリルパルツァーが地球教関連を故意に隠蔽したから
ロイエンタールは知ることは出来なかった
ベルゲングリューンかせめてクナップシュタインを派遣してればな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:19:19.76 ID:w9un7SeD.net
>>728
それを読んでるかもちょっとアヤシイよね。
まあ、「マンガ人類の歴史」も年代ごとに集めて記述がどう変化していってるか把握してたらそれはそれでたいしたものだが。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:22:03.86 ID:zmndJrcn.net
士官学校の入学時は戦史研究に関する学科だったから
歴史に関しては一通りはやってるだろ
でなきゃ進級できんわな
卒業後は戦史編纂する軍の部署への配属希望だし
で一定年数軍にいたら退役という予定で

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:22:18.16 ID:UWe3rWVI.net
>>727
>歴史に終わりはないからな。

そうだよね
おいらが子供の頃は「日本はどうして経済大国になったのか?」を盛んに論じていたが
いまは「中国がどうして超大国になろうとしているのか」を論じてるからねww
大英帝国を誇ったイギリスが1970年代にIMFからカネ借りたとかバカにしてたのにw

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:23:48.65 ID:M98eo8uz.net
>>657
自分の生存能力に絶対的な自信があれば
国や組織からアイデンティティを求めようなどと思わないからな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:23:48.87 ID:w9un7SeD.net
>>730
それをマジにやろうと思ったら様々な国の古代の言語に精通し、様々な文化慣習や技術、その時代ごとの経済を把握してないと不可能なのだが。
それをやってのけたと?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:24:26.58 ID:UWe3rWVI.net
>>734
>で一定年数軍にいたら退役という予定で

そんなんで年金生活するなww
ヤン元帥さんよww

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:26:22.75 ID:C/UZbXYc.net
>>737
流石に翻訳した資料残ってるでしょ
地球には行けんから書物読むだけだろうし

この先の未来らしい戦術無いしな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:27:45.39 ID:w9un7SeD.net
>>736
ヤンほどサバイバル能力に欠けた人はいないのになあ。
集団に所属しないと生きてけない人だよ、彼は。
まあ、その集団に所属する能力にも欠ける人は珍しくともなんともないが、なあ……

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:28:40.96 ID:M98eo8uz.net
>>732
そうだっけ
最終的には謀られたの知った上で戦ったと記憶してるんだが
憧れの存在をいつか乗り越えたくなるのは男の子の特権

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:30:46.77 ID:Re7WpRDc.net
同盟の元が帝国の奴隷階級で辺境で強制労働させられてた層だから、数千年の人類、地球の歴史データとか書物なんて持って無さそうだけどなぁ。
帝国からの亡命者たちもいちいちそんなも持って逃げる人は少なさそうだし。

ヤン「軍隊でてきとうに訓練や資料編纂やってれば、ご飯が食える。そう考えてた時期もありました」

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:31:26.89 ID:zmndJrcn.net
>>741
もともと実の母親に殺されそうになったということもあるし
破滅願望の塊で
女あさりと決闘にあけくれてたからな
死ぬことを望んでいた奴

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:32:29.54 ID:w9un7SeD.net
>>739
イスラム教「………は?翻訳は邪道だぞ………」
仏教「」
いや、僕も翻訳したのしか読む気にならんがな。
だからこそ、翻訳者を通した歴史しか知らないし、その翻訳者の歴史とは中国人の作ったインドカレーみたいなものだ。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:35:42.68 ID:t20mNvo7.net
>>720
誰かの陰謀通りになってしまうとしても、野心や宇宙最強の人と戦いたいという欲求が勝ったって感じか。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:36:50.03 ID:C/UZbXYc.net
>>744
そんなの仕方ないだろ
ヤンの歴史家としての知識は独学レベルとか言うのならそうだろうしこの先の未来も学んでるって出て来てる部分はルドルフに関する知識くらいだろうし

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:36:52.51 ID:M98eo8uz.net
>>667
本当に愛国心があれば
不正や脱税をして私腹を肥やしたりしないわけだが
現実には総理大臣にしてからが不正しまくりという

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:36:57.96 ID:UWe3rWVI.net
>>742
>ヤン「軍隊でてきとうに訓練や資料編纂やってれば、ご飯が食える。そう考えてた時期もありました」

エル・ファシルの英雄になってヤンの人生は狂ったなww
まあ、狂ってなければ戦死してただろうがww

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:37:27.28 ID:JC1HTP3+.net
恒星間宇宙船の建造が可能な技術者がいたりするしな。
奴隷階級に元軍人や元技術者などの知識人がかなりいたのかもしれない。

共産国家の強制収容所やシベリア送りのような感じかな。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:40:03 ID:M98eo8uz.net
>>684
優勝w

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:42:51.27 ID:Ge/NW+Rm.net
>>697
分かりやすい例を出してあげるけど、天ぷら油を固めて捨てる為の薬剤ってあるでしょ?
あの薬剤は天ぷら油よりも遥かに少ない量を加えるだけで油が全部固まる。
あれも化学反応を起こしてるわけで理屈は同じだよ。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:48:27.79 ID:M98eo8uz.net
>>726
最近どんどんラングに似てきて辛い

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:53:09.98 ID:w9un7SeD.net
>>746
それは歴史を知ってるとは言わないなあ。
ヤンの言ってることは例えれば、日本の戦史のみを学んで日本の料理や文化をまるで知らない外国人が「オー、日本人とっても野蛮ネ」と猿扱いするようなもんだし。
日本人ディスを好む日本人すらカチンと来るレベル。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:55:38.49 ID:C/UZbXYc.net
>>753
それで良いよべつに

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 20:55:47.32 ID:K6lRzqFT.net
>>751
奥様感覚わらた
でもあれって油に対して重量比で3%ほど入れないといけない

海いっぱいの流体金属を固めるにはその3/100もの大量の投入物が要るで

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 21:00:09.39 ID:t20mNvo7.net
トールハンマーと移動砲台を邪魔すりゃいいから、大量の機雷を浮かべるとか。まあ近付く前提になっちゃうけど。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 21:14:10.82 ID:wq1hwlCy.net
>>753
ヤン・ウェンリーは歴史研究家志望が進路だっだけで
「歴史を知ってる」なんて一言も言ってないし、原作にそんなセリフはない
何で原作読まないで他人の書き込みに文句言うだけの人になってるの

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 21:30:15 ID:xP5rubwY.net
俺も歴史の事なら何でも知ってるし

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 21:30:57 ID:w9un7SeD.net
>>757
新撰組がだんだら染めをずっと着てたみたいな解釈をするようなことをヤンにもする人が多いからさ。
人物がキャラクター化する上で避けられないことだな。
本当は作者にも歴史の教師としては保護者から苦情が来ると書かれていたとしてもね。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 21:34:26.43 ID:w9un7SeD.net
>>758
「なんでもは知らないわよ、知ってることだけ。(CV.堀江由衣)」の方が物知りっぽいぞ。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 22:02:10.61 ID:4VLKsTpN.net
>>719
原作2巻のラストシーンまで拾っている

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 22:06:54.92 ID:eXAN6zfj.net
>>751
あれはかご状の三次元構造に油が閉じ込められてるだけで油自体は化学変化してないべ

>>761
2クールで原作2冊分か
キリはいいですね

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 22:20:04 ID:J4wOa97Y.net
>>673
だよなー
ちょっとびっくりした

>>705 >>719
更にいうなら里子養育や養子縁組してる人たちもいるからな
一方、生物学的な親になっても育児に携わらず
「仕事して稼いでるからー」を免罪符にしている人もいる

養子で思い出した
ユリアンみたいに戦争孤児を軍人家庭で養育するトラバース法
独身男性世帯に男児であっても未成年を送り込むって
いろいろやっべーな今なら絶対ありえない設定だ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 22:37:34.17 ID:Pqga2mMr.net
これ続きを作るんならセリフは原作どおりにしないでちょっと気をつけて欲しい
特に帝国側のセリフは漢語が多いんだが
台本を見ると分かるんだけど耳で聞いただけなら何のことか意味が分かりにくい単語がかなりある
石黒版の時はロイエンタール役の若本さんがインタビューで例を挙げて答えていたが
「枯死(こし)」が聞いて分かりにくいので「かれし」に直して収録している
そういう初見で分かりやすくする工夫を石黒版はしているので
次回があるなら台本やセリフは脚本家も声優陣も気をつけてみて欲しい

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 22:47:33.77 ID:wEzIF8FC.net
ミスターレンネンの死因も「自殺」に変更されていたな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 22:57:40.53 ID:4VLKsTpN.net
原作者は石黒版のときも「文語と口語は違うんだから台詞は言いやすいよう分かりやすいように変えてもらって構わない」とインタビューで話してたな
あと小説だから説明するのに全部書いているけれど絵で分かるなら削ってもいいとも

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 22:59:08.91 ID:wwkammHQ.net
銀英伝の本筋に関わるメインキャラを聞かれたんだが
ライン キルヒ アンネ オーベル ヒルダ ミッタ ロイ
ヤン ユリ シェーン フレデ
トリュー ルビン ドヴィリエ
こんくらい覚えとけって言えばOK?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 23:07:04.47 ID:+uuk0VeU.net
>>763
仕事して稼いでいる免罪符は男が使ってた理屈だよね
今でも稼げないくせに押し付けているけど

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 23:21:13.77 ID:MV6jYoMu.net
>>765
「しいんは?」
「じい」
発音的にはこれだもんなw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 23:27:29.43 ID:UWe3rWVI.net
>>763
>独身男性世帯に男児であっても未成年を送り込むって
>いろいろやっべーな今なら絶対ありえない設定だ

確かにヤンに「あっちの趣味」があったらヤバイが
歴史を紐解けば、それはそれで出世の早道ww
ユリアンだって、それでイゼルローンの支配者になっているだろww

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 23:46:25.13 ID:fE9Ezdfd.net
>>764
NHKは字幕放送あるので大丈夫でない?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/01(土) 23:49:44 ID:bx2LoL4w.net
>>770
銀河の歴史が、アッー!

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 00:07:14 ID:RefFiir8.net
>>770
なったんだよなあ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 00:08:31 ID:eVh3lFyD.net
で、どっちが攻めでどっちが受け

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 00:21:35 ID:9uXEmNJ6.net
>>774
>で、どっちが攻めでどっちが受け

それは、後世の歴史家の研究成果を待てww

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 00:26:36 ID:bVlxl5Ag.net
てかラインハルトって銀河一のカリスマイケメンな訳で
リアルでいうなら全盛期のキムタクの100倍美しいとして

キルヒアイスに頬を染めるユリアンの様なホモガキは
もしラインハルトに会ってたらあっさりヤンを捨てて帝国に寝返っても不思議ではない

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 00:28:30 ID:yASN7Loo.net
ユリアンは容姿じゃなくかけられた言葉で
キルヒアイスに好意をもったんだよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 00:34:28 ID:+oa6NcK1.net
>>777
単にイケメンが言った言葉だからでは?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 00:37:22 ID:yb+ZJbxY.net
ちょっと落ち着いてくださいカストロプ公

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 03:03:43.54 ID:QTpjE8AB.net
石黒版だと戦闘ではヤンが凄いと言うより帝国の将軍がどんくさいって印象受ける。アニメは難しいな。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 03:04:52.59 ID:RefFiir8.net
>>776
幻想を打ち砕く訳じゃあないけど、肌がなま白いだけでイケメン扱いしてくれるよ。
ジャンヌ・ダルクがだんだん話が盛られて絶世の美女扱いする者も現れるようなものだ。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 03:32:18.32 ID:9EVBGI0Q.net
ラインハルトは今思うと盛りすぎだわ
しかもキルヒアイスもいるからね
せめて年齢もうちょい上げるべきだった

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 03:36:02 ID:/Hek8zQC.net
ユリアンがヤンの小姓かな?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 03:42:22.60 ID:9uXEmNJ6.net
>>783
私生活ではヤンはユリアンに飼われている
例えば、ヤンは定時に起きられないw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 03:47:03.38 ID:+oa6NcK1.net
>>784
その設定はどうなのかな
ユリアンが来る前のヤンが遅刻の常習犯だったわけでもないし
居ないなら居ないで普通に起きそう

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 05:59:45 ID:RefFiir8.net
>>785
そりゃ普通に運転出来ますわな。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 08:14:50.64 ID:UYIbBGxe.net
>>763
確かトラバース法だと基本夫婦の世帯に送り込むという
ことだけどキャゼルヌのたくらみで単身者のヤンのところに例外的に
送り込まれたみたいだな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 08:23:31.06 ID:UYIbBGxe.net
フレデリカを副官にするよう根回ししたり
ヤンに対してはユリアンも含めていろいろ
裏で動いているよ、キャゼルヌは

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 08:28:40.54 ID:2Rp9KaYQ.net
>>787
実はヤンがショタだったら大問題になってるな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 09:07:55 ID:cW0ZQKXZ.net
子供提督かあ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 09:17:21.52 ID:Jag3fW15.net
>>782
原作もOVA本編も、あの年齢からいきなりスピード出世し過ぎなんで、OVAの外伝で
単行本未収録とオリジナルも盛り込んで下積み時代を描いて補完したりしているな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 11:37:12 ID:oDbeGruC.net
>>791
門閥貴族としては「スカートの中の大将」が言えなくなるので困る

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 11:37:42 ID:QkDXiLXS.net
>>790
幼女戦記系になるのか
転生したらヤン(幼少)だったでござる的な

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:28:36.17 ID:e5oDDJZr.net
>>787
作者は団塊世代だから戦災孤児がどうこうって言うニュースにも馴染んでいたんだろうけど
令和の今見せられると児童売買でしかないな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:33:48.68 ID:FVc2diTU.net
また出たよ、作者は団塊世代マン
厚生労働白書で団塊世代は1947年〜1949年生まれで
1952年生まれの田中芳樹は関係ない、次は安保世代と切り返すのか?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:34:23.31 ID:e5oDDJZr.net
>>795
何か知らんけどそこ重要?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:34:51.42 ID:FVc2diTU.net
間違ってりゃ指摘される、それだけ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:38:29.82 ID:6ioyuX29.net
もっともらしく自論述べたけど、前提条件から間違ってりゃ世話ないね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:38:48.57 ID:e5oDDJZr.net
>>797
作者と同世代なの?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:41:56.53 ID:FVc2diTU.net
などと意味不明な書き込みをしており

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:45:08 ID:e5oDDJZr.net
いや俺は団塊世代とかどうでもいいんだけど
作者みたいな戦後生まれで左翼活動してた世代はなんと呼べばいいのよ
「広義の団塊世代」?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:45:37 ID:yb+ZJbxY.net
久々にワロタ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:48:30 ID:TCESDz8K.net
過ちを認められず訳の分からない言い訳に終始する
これわ笑いものですわ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:48:48 ID:FVc2diTU.net
団塊世代に広義もへったくれもない
勝手に拡大解釈しないでくれよw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:53:50.67 ID:l+3FgW30.net
第一次ベビーブーム末期?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 12:55:29.48 ID:e5oDDJZr.net
>>805
なるほど

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 13:03:19 ID:6ioyuX29.net
第一次ベビーブーム(1947〜1949)に生まれた世代が団塊の世代
https://birthrate.jp.net/wp-content/uploads/2020/03/zh1-1-03.gif
1952年の出生数を見れば末期もへったくれもないのが分かる
手元にあるパソコンで簡単に調べられるんだけどね?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 13:06:04.02 ID:e5oDDJZr.net
>>807
普通に第一次ベビーブーマーの裾やな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 13:11:35 ID:l+3FgW30.net
>>807
このグラフ社会のテストで何回も見てるはずだけど定義されている団塊世代が終わったあとここまで急激に落ちてたとは…
印象だけで語っては駄目ですね すみません

身内にちょうど1952年生まれがいるけど団塊扱いすると怒りますね
左翼活動してた人自体はもっと広い年代にいた(もちろん全員ではない)みたいだけど

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 13:14:29 ID:FVc2diTU.net
今の御時世、スマホでも楽々検索できる
より正確に自分の考えを相手に伝えるには正しい知識と正しい言葉遣いを身につけないとね

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 13:21:54 ID:9EXuUhoN.net
>>796
前提が間違っていれば、結論は必ず間違い
よって重要だと思う

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 13:23:42 ID:e5oDDJZr.net
>>809
このスレで激怒している人たちもおそらく1952年前後の人だと思う
何をそんなにこだわってるのかねほんと

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 13:27:25.29 ID:FVc2diTU.net
なんだ、妄想書き込んでるのはノイエ警察だったのか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 13:28:57.73 ID:Dp+/piok.net
>>767
みてるうちに自然に覚えるから気にしなくてよい
識別不能と思われたワーレンとルッツも時が来れば分かる

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 13:30:12.84 ID:l+3FgW30.net
Wikipediaのベビーブームの頁に「おおむね1946年から1952年頃の間に、北米、欧州、オセアニア、日本など世界各国で同種の現象が起きた。ただし、国や地域によって時期については前後することがある。」とあるので日本ではないよその国では1952年生まれもベビーブームと呼ばれているのかもしれないですね

ググったら1952〜1960年はポパイ・JJ世代と呼ぶらしい

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 13:43:03 ID:l+3FgW30.net
>>812
使う度怒る人がいるなら使わないのが無難
実際日本では1952年は定義上はベビーブームでも団塊世代でもないので反論されたら言い返せないし

もはや戦後ではないが1956年らしいので戦争の影響がまだ色濃かったであろう時期とか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 14:34:27 ID:hN/TNM5n.net
ケスラー「カイザー芳樹に対する不敬罪で極刑です」

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 14:56:47.24 ID:6As29On1.net
アンネローゼ襲ったやつまで許すんだね、ラインハルトさん

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/08/02(日) 15:26:38.22 ID:VwJyUOfp.net
いま、名探偵ポワロ「誘拐された総理大臣」を見てるんだけど、敬礼の仕方がヤン側だった
そうか、あれってイギリス式だったのか

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200