2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These No4

1 :須藤凜々花が好き:2020/07/21(火) 20:46:06.69 ID:3oahMZps.net
前スレ https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1594157268/l50

なんか語って

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 17:39:10 ID:+Tj8cxOj.net
同盟も今度ヤンに負けるルグランジュなんて
まあ結果から言えば完敗な訳なんだが
よく考えたらシュタインメッツとか帝国のあのへんクラスよりも
ヤン相手に粘ってはいるんだよね

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 17:40:07 ID:iUAXcFFW.net
シェーンコップが他の人に話してたら
ヤンを担いでクーデター再びになるやん
お前も救国と同じことしそうになってるんやぞっていう警告なんじゃないの
言ってないなら妄想で終わるけど

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 17:41:30 ID:3X4vjaey.net
>>521
わざとらしい…

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 17:58:07 ID:TIbvXrGR.net
なんかクブルスリーの護衛が無能だとの心無い評価が流れてきたので、ちょっとばかし反論を
ノイエではそう見えるかもしれませんが、原作では違うのです。
明らかにヤベェ雰囲気のフォークを護衛は拒絶しようしたのですが、
クブルスリーが「面識あるから」と話を聞いてやろうとですね……
https://pbs.twimg.com/media/Ed8AFXeVAAEJkwi.jpg

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 18:11:34.89 ID:7BuD43+Y.net
>>521
本能型ってのは脳筋じゃなくて
異常なまでに勘が良い
理論ではたどり着けない正解にたどり着いちゃうタイプの武将だぞ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 18:20:16 ID:AxO7kMJD.net
クーデターあたりから旧作も見始めた。結構淡々と進むというか、ダイジェスト感がノイエより高い。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 18:20:34 ID:zulGEga0.net
>>521
そうでもないんじゃないのかね
三国志で言えばラインハルトは曹操みたいなもの
曹操って意外と人気あるよ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 18:24:51 ID:NdiX8WW8.net
>>530
なるほど。

>>532
曹操は文化人だぞ。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 19:13:48 ID:UqahbtU6.net
>>531
ノイエもクーデターの経過は淡々と描いてるけど
プラネタリウムのほもシーンがねっとりしてたからそんな印象なのでは

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 19:14:48 ID:TE3+mU6D.net
文化人は曹植

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 19:23:15 ID:iUAXcFFW.net
ホントなにあのシェーヤン狙ったホモシーンwばかなの

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 19:37:02 ID:UqahbtU6.net
上の方で「嫁と娘が反応してた」ってレスもあったし
女性には好評なのでは

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 19:50:49.63 ID:ySu3Q1K0.net
フレデリカの赤面とシェーンコップの椅子ドンでエロ展開があると思ったけどなかったなw

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 20:19:11 ID:woUq+eaD.net
>>529
でも原作だと反応が遅い、何の為の護衛かとか叱責されてたよな
そんでもってフォークがさらに護衛に小突かれる

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 20:51:45 ID:9RIeL/q2.net
つうか3次元チェスとかホログラム技術があるわけだし
なんであんな大掛かりな投影装置が必要なのか……
もしかして雰囲気作りのために置かれてるオブジェで実際は機能して無いとか

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 21:10:53.84 ID:2GBkdDpq.net
噂の椅子ドン見たぞ
上官に何やってんだw
こうなったら誰かラインハルトやオーベルシュタインにも椅子ドンで挑戦しろ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 21:25:07 ID:wnCXUdJf.net
>>525
シェーンコップはそんな軽率なことしないもん
でもヤンにとっては本気でもジャーク混じりでも
いちばん触れちゃだめなとこだよね
でもシェーンコップ大丈夫だもん

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 21:47:34 ID:ggILVC8g.net
旧作では「若い将兵たちは過激な行為に走りがちだから誰かが上から抑えねばならんのだ。娘は理解してくれないだろうな」ってグリーンヒル大将が妻の墓の前で語るシーンがあって
良かったんだよなぁ
やっぱり良識あるんだなって

なお、それだけ良識があったのに
スタジオムの平和集会の鎮圧に脳筋を派遣してしまった

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 21:55:12 ID:UqahbtU6.net
>>543
「過激な行動に走らないように上から押さえつけるぞ!」→クーデター実行

これ以上過激な何があったんだよ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 21:59:39.47 ID:Ko32rsvE.net
>>525
俺は逆にノイエのヤンが独裁者の野望を隠しもってる、あるいは芽生えたみたいな描写に見えたなあ。
そんなことないとはわかっているが。

546 :須藤凜々花が好き:2020/07/29(水) 22:05:50 ID:kAEFODrs.net
グリーンヒル(このクーデターで俺は同盟の皇帝になってやる)

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 22:17:19.54 ID:TE3+mU6D.net
>>525
声優の演技力と作画があってないって事ですね

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 22:58:23.78 ID:TIbvXrGR.net
https://pbs.twimg.com/media/Ed8Ay1ZUEAEPRsm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ed8Ay2BUcAEU-WW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ed8Ay2vU4AMPBpv.jpg
アレクサンドル・ビュコック提督は、軍の中では異端扱いされていたヤンの唯一の理解者だったので
どうしても好意的に見られるし、実際に見事な爺さんだったのは確かだが、欠点が無かったわけではない
実はヤン同様、士官学校出でない事で、軍上層部から忌避されていた過去を持つので
憲兵隊に知己がおらず、クーデター阻止に二の足を踏んでしまう

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 23:34:34.02 ID:7BuD43+Y.net
今の日本の自浄能力ゼロの現状を見るにつけ
どうしても
アベ・トリューニヒトというワードが脳裏に浮かぶw
民主党政権になったまでは良かったんだが
シェーンコップの言う、完膚なきまでに、徹底的に自民党の利権構造を叩きつぶさなかったのがな・・・
あと民主党が行き詰まったときに取って代わるヤン勢力的な物も無かった

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 23:44:57.44 ID:Ko32rsvE.net
>>549
安倍自民が正解だとは思わんが、民主党が良かったとは御冗談を。
あれでどれだけ無用の混乱と火種をのこしたことか。

末期の野田さんは地に足がついていたと思うが、それまでは空想と現実の区別がついてない政権担当能力のなさ。

まあ、選挙で本当に勝つとは思ってなかったんだろうが、お粗末すぎた。

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 23:56:17.59 ID:7BuD43+Y.net
>>550
民主党に政権担当能力は無かったのかもしれんが
腐敗した民主主義が一回倒されたという意味では良かったと思うんだがな
あと天皇な
民主国家でありながら天皇を残しているなんとも中途半端な国だと思う
天皇を残してるせいで色々支配体制が残っていると思うんだよな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 23:58:47.94 ID:9RIeL/q2.net
あっ……

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/29(水) 23:59:01.49 ID:iUAXcFFW.net
そろそろ政治板に行ってくれんかね荒れるから
でも昔のオタクは銀英伝で政治形態学んだよなあ
今の若い人たちも読んでくれるといいけどね

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 00:01:50.08 ID:uxGGqBbC.net
中学生くらいで一回罹患するとちょうどいいんだけどな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 00:19:54.21 ID:Xg8BeOGC.net
>>537
女でもBL苦手な層はいるので……

腐な方でも、あからさまなのには萌えない層もいる

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 00:25:05.03 ID:UnLJITlK.net
これ、凄く面白いのにあんまり話題になってなくて残念
やっぱり内容がちょっと難しいからかな?
可愛い女の子も少ないし…イケメンは多いけど
しかし、ビュコックじいさんは胆力あるなあ
カッコ良かった

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 00:27:30 ID:Jilu5CwE.net
https://pbs.twimg.com/media/Ed7g-OuVoAAKkK3.png
結局メルカッツのいう事を聞こうとしないバカ貴族達、初っ端からこれじゃ先が思いやられる

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 00:29:27 ID:PpgBo70W.net
>>557
左の奴ホントに白兵戦強いのかよ?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 00:49:52 ID:uxGGqBbC.net
言う事聞かない奴は先走らせて戦死してもらうメルカっちゃんの陰謀です

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 00:54:25.84 ID:w/gOKLpB.net
小説原作をみんな読まないのかな?

今回の多田版は音監が三間さんだけど
三間レーシングチームの支援メンバーが脇役の声優陣に多いんじゃないか?
たしか結構な会費を払って支援メンバーになるはずだったけど
お気に入りの声優をキャスティングするから被るんだろうというのは分かるが
公私混同というか作品を私物化しているようで何だかな…
まあベテランや主演級は当然上手いからいいんだけどさ…

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 01:03:24 ID:IFTNCEEy.net
いやベテラン勢も声量なかったり滑舌悪かったりで
THE三間のお気に入り★って感じよ
主役級もそれなりに場数踏んでるから頑張ってはいるけど
イメージじゃないのはよく言われてるし私物化するのやめてほしいわ本当

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 01:32:01.43 ID:uICtbpGR.net
>>541
義眼ドンしてもらうべ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 01:45:02.39 ID:icovFftL.net
>>553
政治を学ぶことを目的として読むのは40年前で終わりにしてほしいね。
ギャグラノベとしては最高傑作だとは思うが。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 05:37:47.23 ID:baALnBz2.net
>>548
なんでテレビ直接撮ってんの

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 05:41:41.59 ID:baALnBz2.net
三間大嫌い
ミキシン必ずねじ込んでくるのやめろ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 05:58:10.06 ID:Oesb5ocd.net
アニ専声優なんて元々特に声も良くないし演技も上手くない こういう作品の場合特にそれが露呈する

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 06:41:52 ID:mOeoxE8k.net
ヤンほんとやな奴だな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 07:37:01.41 ID:NOMxAcTM.net
ノイエがコケたのは
ヤンのキャラ作りをミスったせいだ

看板スターが「こいつ嫌い」と思われてるんじゃ
うまくいかんわなー

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 08:28:48.39 ID:1TFwlidx.net
>>568
キルヒアイスの見た目がいや。目つき悪すぎ。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 09:05:50.39 ID:8ErfABfQ.net
>>551
ゴールデンバウム朝側の門閥貴族の思考とか天皇の血統にこだわってるやつと同じだからな

本人達は自分達の血統と隆盛が帝国の為になると本気で信じ込んでおり、それに反する存在に大きな嫌悪と憎悪を抱いている
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/銀河英雄伝説の用語

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 12:32:58.44 ID:nmXlpW3O.net
自分達の血縁者以外を一切信じて無い血縁主義者なのは支那の考えその物なんだけどな
そもそも銀河帝国が中華帝国を模してる

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 12:54:20.96 ID:zq2tgEYw.net
>>568
ノイエデザインでよりマシはポプランだけかなあ
ちゃんと原作読んで創ってくれ
愛妻家が殺人者顔
規律に厳しい方が無精髭

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 13:47:40.52 ID:aQtn2e0+.net
ミッターマイヤーがamazon.comみたいな顔で出てくるとは思わなかったぜ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 17:07:07.03 ID:4FSYh5J3.net
ロイエンタールはどうしても若本さんの凄みのある声のイメージが抜けない。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 17:09:45.84 ID:bw5LLpwS.net
あの世代はみんなインパクト強烈な人ばかりだからしょうがない
横並びの今とは違う

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 17:18:42.16 ID:6Odi7NHs.net
>>572
ちゃんと原作読んでいるから若々しくて洒落っ気あるシェーンコップなんだがなあ...
キャゼルヌは愛妻家でもあるが恐妻家でもある訳だし、軍上層部や政府に対して辛辣な批判家でもあるからあれはあれで正解だろよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 17:31:17.78 ID:IFTNCEEy.net
>>576
その若々しい筈のシェーンコップがなんで疲れてかすれたような声で演技してんのかわからん
あと黒バスも見てたので木吉にしか見えないキャラデザにも困った
キルヒアイスも裏切りそうな腹黒い感じがとても嫌だ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 17:34:11.75 ID:x+VSHnDG.net
シェーンコップについては、30代という設定を重視するならノイエ、不良中年というイメージを重視するなら石黒版だな。
つか、昭和の30代は今の30代よりずっとおっさんだったんだよな。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 17:38:19.34 ID:uxGGqBbC.net
戦時下の白兵戦部隊とかストレスはんぱないだろうしもっと老けてていい
下半身だけ10代でいい

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 18:19:48 ID:68YT4Zh7.net
ノイエこけたのは旧作のせい

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 19:37:09.80 ID:KayIBHJI.net
顔以外にも、あの華奢な骨格で白兵戦の達人と言われもな
ヤンと変わらんよ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 19:47:34 ID:2Sa7COHw.net
ヤンだってあれだけ車運転できるんだから白兵戦も出来る

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 19:52:05 ID:1TFwlidx.net
>>582
とりあえずヤンより白兵戦で弱い味方がいなさそうなのが。フレデリカの方が多分強い。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 20:29:18 ID:9C7w4EJi.net
>>459
何この綺麗なラングさんw綺麗なジャイアンみたいだ。
フォントの関係かな?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 20:31:47 ID:9C7w4EJi.net
>>464
そんな事しなくても8年前から落ちてるから。
軍に志願してまで追いかけてくるストーカー気質だぞ?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 20:50:06 ID:Vp9eTuea.net
完全に雌の顔になってたしな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 21:10:52 ID:LKkTbaSL.net
一度や二度負けたくらいではへこたれず頑強に己の道を突き進んで、なんだかんでで帝国軍の中でも最大級の戦果を上げた
ビッテンフェルトの生き様は見習いたい感じ。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 21:41:19.54 ID:d81ugsO5.net
>>586
というか、フレデリカは常時ヤンに発情してるように見えるんだが 仕事中であろうと余人がいようとお構いなくね
節度がないというか、ぶっちゃけ下品 もう少しTPOを考えて演出してくれないかな 

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 21:42:00.53 ID:Jilu5CwE.net
ブロンズ「一つ。国益に反する政治活動および言論の秩序ある統制。
一つ。軍人の司法警察権付与。
一つ。必要を超えた弱者救済を廃止し、社会の弱体化を防ぐ。
一つ。良心的兵役拒否を刑罰の対象とする…」
https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/1/d154fe70.jpg
ヤン「…………こいつは傑作だ。500年前に、
ルドルフ・フォン・ゴールデンバウムが主張したことと何も変わらないじゃないか」

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 21:56:37.69 ID:nlnkjv4v.net
>>588
おそらくだが女性の方は「私は普段感情を隠して上手く振る舞ってますわ」と思っているんだろうけど
男から見ると割と感情ムキだしなのよ

ノイエのフレデリカみたいな女性描写は割と普通に、リアルに見える

男女間の認識の違いだと思いますぜ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 23:20:09.31 ID:uxGGqBbC.net
普通の男ならもっと迂遠に婉曲的にやんわりと仄めかす程度で気付いてくれるけど
ミラクルやん!さんは感度が鈍すぎるのでフレデリカさんも振る舞いがエスカレートしていってるんですよ
提督側に問題がある

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 23:23:24.15 ID:jbRfu9s3.net
>>525
イゼルローンの時も警告射撃無視して凸した旗艦狙ったからね

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/30(木) 23:50:02.52 ID:tGV/V13X.net
>>550
皮肉なのが、無用の混乱と火種を巻き起こしてたのが元自民党議員だったと言う所。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 00:35:13.14 ID:Y8kdVNsl.net
>>590
というより結構露骨にしないとアニメ視聴者が気づいてくれないからだと思う
一応今週のも「私」から「小官」と切り替えて話してた健気さに心震えたらいいんじゃないかな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 02:01:11.75 ID:6Ivi+Qb3.net
>>570
脅威だと思ってるから必死に潰そうとしてるのが分らないおバカさん
日本の歴史が転換期になる度にキープレイヤーとしてのし上がってくる血統に
価値がないなんてあり得ないよ
日本文化何それおいしいの状態のアメリカすら価値を認めざるを得なかった

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 02:07:05.10 ID:zGi4SeEh.net
若い頃非合法活動してた太宰治も敗戦後、天皇は「倫理の儀表」としてこれを守るべし、と書いたんだよ
愚か者にはわかるまい

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 08:01:07.25 ID:2qE14MUX.net
たらればの話になるけどもしキルヒアイスが
生きてたらヤン達同盟組と上手くやれたのかね?
と考えてしまう

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 08:38:01.86 ID:ZptZcV8l.net
ヤンはキルヒアイスが生きていれば、帝国と同盟の和睦も成ったと考えていたようだけど
早死にしたせいで美化され過ぎた可能性もある。キルヒアイスも所詮帝国育ち
他国の情勢の都合を考えてくれるかどうか…それに同盟側の問題もある
いくらヤンが和睦を望んでも肝心の最高評議会がなぁ…

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 08:54:05.00 ID:GLUo8ePi.net
キルヒアイスが居ようがラインハルトじゃあな
ヤンも帝国と停戦出来る地位になろうとしなかったし

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 09:07:46 ID:dM35sShK.net
キルヒ生かしたら引き立て役はヤンになり最期はラインハルトとやりあうしかないでしょ
作者的に

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 09:15:54.67 ID:rYnjka0b.net
執筆当時の予定だとラインハルトと対立して死ぬだしな
10冊書くために出版社からの条件飲んで2巻で殺したけれど

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 10:01:24.51 ID:LBnINcw7.net
腐はな〜
「全艦出撃」 とか 「あどりぶ銀英伝」 を知ってる世代からするとそうなるよなって感じ
昔は現役バリバリの有名漫画家が同人誌出してイベントとかでめちゃくちゃ売ってたしな
一周回ってまた来たなというか匂わせは鉄板で普通の演出でしょう
設定として宇宙歴時代に同性愛が犯罪だったらたぶん変だろう?

原作者や今の世の中が同性愛を嫌いなだけ
現実(人権あり)と創作(キャラに人権ないからこそ自由な思考実験を作品上でやる!)を混同するからおかしなことになるんだよ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 10:04:51.46 ID:o+kG6OFl.net
>>551
>>570
日本以外にも国王を戴く立憲君主国は多いけどね。
よく天皇制はコストが無駄だと言われるけど王室外交って実は物凄く低コストなんだよ。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 10:25:38.90 ID:RTFdfnnx.net
同じ所から石黒版も観始めて止まらなくなってしまった。2度目だが。やっぱおもろい。地球教のあたりはダルくて飛ばしてるが。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 10:27:11.55 ID:jzAJBzKG.net
トランプも習近平もプーチンも所詮成り上がり者だからな

そういう人種からすると先祖代々から続く王族が持て成してくれるというのは余程自尊心をくすぐるのか外交上効果抜群なんだよな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 11:33:08.66 ID:1EwrPiAB.net
旧作で地球教本部が攻められたのは3期だったが=Aそれがレンタャ挙Xに並んだ時滑、
地下涛Sサリンの後、ャIームの施設に血安が乗り込んbナそれ関連が連涛ニュースになbチていた
bキなわち1995年bフ春頃

新作でそこまでやるか分からないが、何事もないことを願う

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 12:00:15.12 ID:wLMQygbU.net
>>601
え、あれ出版社の意向あったんか

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 12:19:23 ID:GpREWvEY.net
>>595,603
本当に愚かだね
天皇を肯定しつつ私の理論に反駁したいなら
血統を正当性の根拠にしなければ良いだけ
故にそんな事も分からずに血統に正当性を認めているのは門閥貴族と同じ脳みそ
そんな脳みそな連中が多いから人権状況が糞
全員に関わる問題なんだから個人の自由とかそんな問題じゃない
本来自由とは高い人権意識を前提にしたものという常識を知るべきだ
その前提が無いと自由の名の下に人権侵害が横行するし、あがなう人は数の暴力で弾圧される

>>602
同性愛嫌悪を根拠に圧力をかけるとか糞だな
世間の圧力にせよ著作権の行使にせよ人権的に間違っていれば正当性なんて無い
逆に考えれば人権的な正しささえあれば何をやっても許されるのだから、この広大な自由を楽しむべきだ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 12:29:46.33 ID:ZIZ6R29B.net
>>603
それに三権分立の建前も君主である天皇が行政や立法と司法の長に任命する形で守られてるね。
これが大統領制だと彼は自民党だからどうだの、必ずひと悶着あったはず。
天皇はどの政党にも所属してないからね。
イギリスでもそうだけど、三権分立は立憲君主制だから上手くいくと言えるね。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 12:46:45.22 ID:hVhyJKb2.net
なんかよくわからんが作品と関係ない国家形態とか人権について語りたいなら該当スレでやってくれんか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 12:52:20.70 ID:0vUbFsj4.net
ヤンさん、シェーンコップの誘いを受けてたら歴史も変わってたのかなあ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 12:56:30 ID:etJEpt12.net
>>611
シェーンコップをリーダーにして、ヤンが実働部隊を指揮するならアリでは

ヤン自身は義経タイプだからヤンがリーダーとなって挙兵しても誰もついてこないと思われ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 13:01:50 ID:wLMQygbU.net
ヤンと義経のイメージが違いすぎて
どこで同呈させるか悩むぞそれ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 13:02:30 ID:etJEpt12.net
>>613
政治ができない
組織内敵だらけ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 13:04:07 ID:etJEpt12.net
>>613
ちなみにヤンの元ネタの李舜臣も同じタイプ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 13:07:23 ID:rektHM5w.net
>>610
都合の悪い言論を排除しようとする姿勢
そういう所なんだよなぁ

人権は絶対的な正義で全てに関わる基準なのだけど?
そうであるから人権に"スレ違いは無い"んだよ
人権意識が猿並みだね
人権意識が猿並みって事は知性も猿並みってことだよ
門閥貴族脳だから当たり前と言えば当たり前か

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 13:10:37.10 ID:etJEpt12.net
>>616
って言うけど腐の「同性愛」ってレイプやん
シェーンコップに押しよられるヤンに興奮しただけでしょ

愛なの?それ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 13:16:18.32 ID:efkDjb5y.net
>>603
国家同士の外交は握手しながらもう片方の手にはナイフといった殺伐な部分がある。
一方、皇室外交は純然たる親善外交だから政治抜きで国家間の友好親善ができる。

日本の皇室をうらやむ理由はそこにあるし、王室を残している民主国家もこの効果の大きさを知っているから。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 13:43:33 ID:hVhyJKb2.net
>>616
私お勉強しかできない馬鹿だから難しいことはわからんけど
プラネタリウムのシーンは知ってる星座無いかなーあっ地球じゃないからあるわけ無いわとしか思わんかったわ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 13:49:42.82 ID:+THaRCvP.net
>>617
そういった表現を好む女性が居て何か問題ですか?
男の場合と違って個人的な趣味でしかないのに、それに抑圧的なのは女性差別

レイプ表現を問題にするなら男の方が問題だろう
レイプ犯の大半が男という常識レベルの統計データを踏まえれば「個人的な趣味」で済ませられないのは明らか
反人権的、反社会的指向が存在するという社会問題の根元
根元と肯定的な表現物が合わさる事でレイプ肯定の強化と再生産される社会問題

意図的なのかは分からないけど、こういった非対象性は無視されがち

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 13:59:19.06 ID:m92Aa7N1.net
また変なのが湧いてきたなあ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 15:03:47.49 ID:6aUa+SwV.net
>>608
同盟で忌避されたのだろうという根拠は人口増加至上な社会文化だと分かり切ってるし、帝国は社会の基礎がルドルフ的価値観だからの
基本どちらにも居場所はないので、干渉をはね退けられる強権でもないと社会的(のみならず物理的にも)な生命からして危険

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 17:59:44 ID:LBnINcw7.net
キルヒが2巻で死ぬのは当時の徳間の担当編集者のせいだよ
だから1巻のストーリー上ではアンネローゼとキルヒアイスの設定に伏線があるんだから
あの頃は若かった田中先生もそういう恋愛話を書かないとと思っていたのかも

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 18:09:22 ID:BSC89NGo.net
この流れで言うのもアレだけど同盟の提督一人二人くらい女にしてもよかったんじゃないかなあ
さすがにオッサンしかいなさすぎで違和感ある
アップルトンちゃんとか名前も可愛らしいし

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/31(金) 18:16:02 ID:o+kG6OFl.net
>>605
正に中共と言うか周が求めてるのが絶対権力なんだろうけど、上手く行かないだろうね。
そう言うのは、権威と権力をきちんと分けてこそ成り立つモノだから。

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200