2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These No4

1 :須藤凜々花が好き:2020/07/21(火) 20:46:06.69 ID:3oahMZps.net
前スレ https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1594157268/l50

なんか語って

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 18:21:57 ID:A9HBLmDh.net
>>155
なるほど

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 18:46:35.66 ID:swJ3U1tZ.net
最大の不満はキャラデザイン
原作読んだらあれは無い

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:08:59.39 ID:e3EjrtAO.net
ノイエのヤンの、人をナメてるかんじの目つき、きらい

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:23:28.03 ID:y+ExACUp.net
>>155
最近ポテサラ論争が活発になってるけど
干しブドウ入れる派がリンゴ入れる派よりも少なくて泣ける

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:31:21.54 ID:DHDjwwOJ.net
>>157
解る
原作読んでたら徳間版3巻の査問会の時の挿絵みたいに角刈りマッチョだよな

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:36:58.14 ID:jJrUVoVd.net
所詮ラノベだからな
やっと大人になったお前らが満足しないのは当たり前

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 19:52:35.95 ID:Ooa+J+/8.net
>>158
もともと人をナメてるが、
前の声優がそういう風に思わせない演技をしてただけだと思う。

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 20:37:17.56 ID:2iO5PxVT.net
キャラデザインはノイエが一番原作の描写に近いと思ったけどな
ワーレンとかシュナイダーとか特に

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 20:42:54.21 ID:qlgzE/sH.net
あれだけ進化したテクノロジーが有るのにAIにされてないのが不思議

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 21:02:29.97 ID:y+ExACUp.net
ルドルフがAIを許さなかったのかも

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 21:46:19.22 ID:2iO5PxVT.net
Eテレでopもedも変わってしまったけど、円盤だけのED絵がとても綺麗なので円盤もお勧めです

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 21:47:52.36 ID:/bvaPhH9.net
沈黙提督は誰がやるんだ?どうせ喋らないから誰でも良いのだろうが。

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 21:48:10.42 ID:b1URZnN9.net
小椋さんのED聞くと泣ける

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 21:49:50.88 ID:RZqJntqg.net
>>164
交通管制システム思い出せ
あの程度の技術力じゃ無理

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:18:07.88 ID:26V+rmMe.net
>>163
凄い読解力だね
オレにはシュナイダーとフェルナーは双子に見えるデザイン

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:18:41.07 ID:mKvJ8mhN.net
>>167
でも喋ったことあったから誰か必要

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:21:10.86 ID:po6BENhc.net
>>164
宇宙戦闘機にしても目視と手動操縦じゃ飛ぶのも無理だろうし
宇宙船にしてもワープやら航行にしても戦闘にしても一からゼロまで手動じゃ無理だろうし
AIつうかコンピュータの補助は受けてるだろうな
書かれてないだけでAI的なものが組み込まれてうごいているんでないの

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/23(木) 22:41:01.77 ID:nwc9RhXv.net
アルテミスの首飾りは自動防空システムであり人の手を介さないで迎撃は出来る
他に自立式のロボット兵器は目立った物は無いかな?

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 01:31:20.69 ID:JHycK8Qi.net
>>150
小学校の時にかーちゃんが作ってくれたポテトサラダがまさにリンゴ入り。野菜も色々入ってたな…
その日はポテサラだけで飯食ってたわw

今日当分田舎に帰れそうも無いから盆も帰らない
連絡入れたわ…ついでに正月も無理そうって。

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 02:01:40.32 ID:yxQp+ysS.net
ノイエ星乱第2章で、何の前振りも無くリッテンハイム侯らがガイエスブルク要塞を出て辺境星域へ向かっていたのは、何だか唐突な感じで違和感があった。
ノイエのリッテンハイム侯はブラウンシュバイク公との対立をあまり強調されていなかったから、事前に何らかの描写があってもよかったのではないか。
そもそもガイエの艦隊収容数は一万六千隻、リッテンハイムが引き連れた艦隊数は五万隻、計算が合わん

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 03:35:48.99 ID:Oa/QR+3Y.net
>>175
銀英伝で足し算や引き算やかけ算は厳禁だぞ。
統計数字にも疑問を持ってはならない。
それどころか、人並みの倫理観を持ってもならない。
ハイルラインハルト!
ローエングラム王朝は地上の楽園!と考えることのみが銀英伝(ここ)のルールだ。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 06:29:41.96 ID:c+0idYV3.net
確かに数十万の亡命者が百数十年で帝国と並ぶくらいの人口になるからなw

178 :須藤凜々花が好き:2020/07/24(金) 06:44:35.14 ID:L/8AUDkv.net
>>177 俺の妄想では 過去に帝国で大飢饉があって「はるか銀河の彼方にはこんなにお腹いっぱいになれるところがあるよ」という宣伝文句につられて同盟側に逃げたひとが100億人くらいいたんだよ きっと

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 07:08:55.85 ID:T3c8lBaf.net
>>175
フリードリヒ四世の葬儀に際してエリザベートとサビーネがじゃれ合いながら次の皇帝は私みたいな事言い合うシーンが対立の象徴だよ
あんな少女に伝わってくる程なんだから大人の間ではもうバチバチって訳さ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 07:22:22.79 ID:PTovm/UP.net
>>177
地球教が暗躍して亡命を手引きしたんじゃないか。帝国と同盟が対立するとフェザーン自治領とかを作る旨味とか出てくるし

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 07:33:00.13 ID:1jYfZrVX.net
>>158
声も人を小馬鹿にしてる風だし感じ良くないよね

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 07:52:28.81 ID:es56YqUj.net
>>175
別に要塞内に艦隊すべてを入れる必要はないし
要塞近辺に停泊?させとくだけのことだろ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 08:00:33.23 ID:e4WV4fRm.net
>>175
よそのスレでダイジェスト感があるって書かれてたけど
そういう前フリなしの展開が影響してんのかね

>>179
エリザベートとサビーネのシーン、必要か?と思ったんだが
そういうことか、なるほど
皇帝の葬儀でブラウンシュヴァイク公がアンネローゼを目で追ってたのは謎

>>181
鈴村ヤン、自分は合ってると思う
楽俊だし

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 09:40:43 ID:a7/J9gyf.net
>>181
問題なのは、ところ構わず、相手構わずそういう態度をとること
この前の捕虜交換の際の「このような命のやり取りなら大歓迎ですがねぇ」の「ねぇ」のところで愕然としたよ
外交の衝に当たってるのにその話し方はないだろうと

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:20:43.11 ID:muFSr1oI.net
>>158 >>181
アンタって人はァ―――!

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:33:57.39 ID:2RQSdkYn.net
演技プランがずれている
誰も注意しないのかな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:39:03.19 ID:xqsjaiX6.net
ノイエのキャラデが同じ顔に見えるっていう人は単に老化で感性が衰えたんだよ
年取ると新しいものを受け入れる柔軟性が乏しくなるし
年取るとアイドルの顔がみんな同じに見えるのと一緒

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:46:27 ID:EBjUHU1D.net
>>177
同盟側は男も女もセックスマシーンばかりだからそこは説得力ある

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:46:40 ID:T3c8lBaf.net
>>181
鈴村ヤンに違和感覚えるのは鈴村さんの過去出演作品やキャラのイメージに引きずられ過ぎているんじゃないかな?
俺はトールハンマー発射を嫌そうに命令する演技で一気に好きになったけどね

>>183
ブラウンシュバイク公爵の皇位争奪戦第一ラウンドの敵はラインハルトなのは確定だからその姉に対しても穏やかではいられないさ
もしフリードリヒ四世がアンネローゼに遺言でもしていたらと思うとね

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:49:57.92 ID:IyfWZdUV.net
>>177
妻問婚を採用して伝統的に妻問婚になったとかあったら良かったのにね

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 10:50:01.98 ID:ap//42xu.net
NHKの録画してあったの見てるけど
毎回OPのイントロ部分で音が途切れて、あれ?って思うわ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:21:17 ID:3kwEx0RB.net
>>54
縄文時代は機能していたみたいだね

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 12:22:59 ID:3kwEx0RB.net
>>191
そうか?
気が付かないな
これのOPEDは毎回飛ばさないんだがな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:00:53.99 ID:5gIzfNQN.net
>>6
そのヤン名前だろ
ヤン・ウェンリーはE式表記なのに何いってんだ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 13:34:56.73 ID:Xj2R0Lkl.net
>>187
ファウルラインが少しずれている
同じ顔に見えるのが問題ではなく
なぜ同じ様な顔をデザインして了解されたのかだと思う
声優の演技も同様

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 14:44:21.22 ID:bKFL7su2.net
>>125
知り合い全部老衰で居らんなってる世界やから
絶望して死にたくなったら使え
という意味

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 15:58:15.62 ID:nKTBF1iu.net
>>193
飛ばしてもいいんだけど何故かOPED毎回全部見ちゃうよね

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 20:24:20 ID:uGacPs/E.net
予告はタイトルだけなのに最後まで見ちゃうよなED
アンジェリークの新作が十五年ぶりに出るそうだけど
初代アンジェの守護聖様たちは銀英伝キャラを参考にしたってのを思い出した

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:00:45.30 ID:gZEDcXaB.net
原作読んでみたら、意外に原作では細かく描写してない所が、あって驚いた
アムリッツアのビッテンさんの所とかはアニメの方がいいね
オイゲンさんがイケメン

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:22:18 ID:K08Zs1ZJ.net
黒色槍騎兵の良心。オイゲンブレーキ。
ビッテンフェルトが最も進言を聞き入れた参謀。

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:30:58 ID:B0Vy3ihK.net
>>177
人口比では帝国に並んでないし
その100年の間にも帝国からの亡命者は続いてるぞ?
最初に逃げ出した人間だけで増えたと思ってんの?
デマを撒き散らしたいのか知ったかぶりなのかどっちだ?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 21:55:27.36 ID:yxQp+ysS.net
『いけません!包囲陣の綻びとなった我らには責任が提督には総司令官に復命なさる義務があります
黒色槍騎兵艦隊の歴史をここで閉じるおつもりですか』
https://livedoor.blogimg.jp/anico_bin/imgs/1/3/136282f7.jpg
黒色槍騎兵艦隊って歴史を語るほど長く続いていたのか

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 22:30:32.81 ID:0LGjfpIL.net
斜め読みで書き込みってさあ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 23:00:56.74 ID:EBjUHU1D.net
>>202
田中芳樹かぶれなんだろ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 23:08:15.29 ID:CTdYYNiv.net
>>202
ここのオイゲンさん、カッコいい
有能

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 23:09:57.81 ID:hNJ7nbNJ.net
これって最後までやり遂げるつもりなの?
アルスラーン戦記もハガレン描いてる人のほうやり逃げ状態やん

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/24(金) 23:56:53.04 ID:AolHyr3L.net
>>206
原作者が一緒だとなんか関連性あんのか?

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 00:06:17.26 ID:nqmoU0bE.net
アルスラーンはアニメ完結しなかったからな 漫画じゃなくアニメで語れば
荒川版漫画は王都奪還まで描くんじゃないの?漫画の売り上げはいいらしいし
ノイエは赤毛が死ぬまででしょ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 00:10:36.20 ID:pQbNzBl1.net
>>202
ビッテンは3月の元帥府開設後に艦隊司令登用だから、10月のアムリッツァ戦でまでで半年くらいの歴史かな。

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 00:57:37.18 ID:AeaSU4jM.net
>>208
こんな駄アニメは早々に終了して損切りすべきだろうな
改善する態度が全くないから続けても無駄

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 01:16:28.74 ID:r55oDy/c.net
最後までやる気が無いのに始めるのは最悪

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 02:07:26.73 ID:IUuF8giB.net
>>210
違約金を支払わなくてはならなくなるからそういうわけにもいかん。
いや、もうポプテピピックの方がアニメ会社的に貢献してるんじゃあないか?
ぶくぶはいまだに仕事が途切れてないしな。
プロダクションI.Gがどう考えてるか知らないけどな。

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 05:01:16 ID:ISBSfUeG.net
まずは第2シーズンまで、好評だったら第3シーズン以降も制作するってアナウンスしてるから
違約金もへったくれもないと思うが....まず完走ありきじゃないよ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 07:48:30.45 ID:DZkAjpQE.net
>>202
唐突に出てきた黒色槍騎兵艦隊に説得力与える為に伝統ある艦隊って事にしたんじゃないかな?

艦隊司令官になったばかりのビッテンフェルトがいきなり配下の艦隊を標準塗装ではなく漆黒にしてくれなんて言い出す訳も無いしラインハルトはそうした虚仮威しは好まないだろう

外伝では漆黒塗装の戦艦を指揮する若く有能な艦長ビッテンフェルトとしてラインハルトの目に止まる訳だけど

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 07:49:53.06 ID:rDjB/519.net
松竹が新型コロナで業績厳しいから続きは無いな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 07:51:02.02 ID:XEjQaLqC.net
EDのくじら見てる金髪ガキは金髪の孺子の孺子なの?

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 07:51:26.43 ID:OBSCyGVP.net
>>202
道原マンガ版の20代くらいの美青年のオイゲンくんのイメージがあるから
このおっさん何?という感じだ
オフレッサーとか帝国側は全体に美形化してるのに

黒色〜は名称だけは帝国設立時から続いているとか
ルドルフがそういうの好きそうだし

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 08:13:29.29 ID:o+Go0tFO.net
フレデリカはウーンだがヒルダはアリ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 09:11:15.28 ID:fjgO9pgz.net
Youtubeでガンダム THE ORIGINの11話視聴できるけど
艦隊戦の魅せ方がぜんぜん違うわな、見応えあるわ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 09:18:49.10 ID:pQbNzBl1.net
オリジンの艦隊戦、艦船の陣形とかはほんと良く出来てるよな。ただ雑然とCG戦艦をコピペで配置してるだけのDNTとは段違いだわ。

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 09:32:50.96 ID:Ea/kKBt5.net
銀英伝に求められているのは美形同士のじゃれあい
艦隊戦なんか美形の権力の大きさを見せるための書き割りで十分

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 09:52:52.24 ID:xssqopig.net
>>141
違うな
昔有名な家系ラーメン屋があってその事を知ったノイエ君が食べたこともないラーメンの情報を元にして、その家系のラーメンを再現、そして盛り付けは現代風で綺麗に復活させてみせた。
しかし、肝心の味は適当で皆に批判されてる状態
つまり有名看板だけパクった詐欺ラーメンがノイエ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 10:17:20.88 ID:DZkAjpQE.net
>>222
いかに名店とは言え三十年前のレシピ通りでは時代に合わないしレシピ自体も亡くなった先代の頭の中にしか無いから今風にアレンジして二代目が再出発したのに先代の味しか認めない偏屈な老人がいつまでも常連面して文句言っているの間違いだよね?w

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 10:25:47.15 ID:Eaoyyyvm.net
イベント上映で銀英伝とアニメファンにそっぽ向かれた事実には向き合わないとね

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 10:57:43.48 ID:GDrKPKdy.net
せめてバビロニアレベルで円盤売れてればねぇ....

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 11:28:15.21 ID:IUuF8giB.net
>>222
>>223
その年代の方々は味中得上味相(みちゅうとくじょうみそう)で銀英伝を味わい、
そして、それを失ってしまったのでは?wwww

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 11:32:21.90 ID:yS1P2oFT.net
黒バスからの流れでノイエ見始めたファンが居たと思うけど
そのファンを繋ぎ止められる味付けではなかったようだな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 11:40:25.03 ID:ISBSfUeG.net
評価の落ち着いたであろうノイエ星乱に至っては
オリコン調べ初週3,000弱の円盤売上的な味付け
SAOやシンフォギアほどにアニメファンを満足させられなかった、シンプルだろ?

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 12:38:57.71 ID:8Am9VUAv.net
円盤売上でしか評価出来ない老人はこれだからなあ
黒子のバスケと銀英伝ではピザと寿司位ファン層が違うんだから単にキャラデザインだけで繋ぎ止められる訳なかろ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 12:46:29.04 ID:Eaoyyyvm.net
https://pbs.twimg.com/media/EIrv0nSUYAAT2Ex?format=jpg&name=small
公式スタッフの判断基準が円盤売上なので仕方ないね

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 13:01:57.45 ID:yHqQxpV+.net
>>223
今風にアレンジしたつもりでも、カレー頼んだらソフトクリームご飯が出てきたら誰でも文句は言うよね

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 13:35:58.54 ID:7SDMOXsG.net
>>231
ソフトクリームご飯のつもりで、カレーが出てきても文句は言わんかな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 13:37:15 ID:fDt/+4Y/.net
この作品の売り方が配信メインじゃなくて客の囲い込みな気配から円盤は重要かもなとも

しかしソフトクリームをディするとはすがきや名古屋人の自虐か

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 13:37:34 ID:lidKzWLB.net
遅かったらロイエンタールみたいに言うんでしょ?

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 13:42:07.77 ID:h6mZbmzL.net
>>229
絶対的な評価として売り上げがわかっているのが円盤しかないからそこは老人は関係ないよ
配信のランキングとかあればいいんだけどね

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 14:09:42.40 ID:nqmoU0bE.net
IGの売り上げ図を最近どこかで見たような気がする
そんでビックリなことに銀英伝はそこそこ売れてた
古参と宮野鈴村ファンが劇場に行ったからなんだろうなあと

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 14:13:11.76 ID:nqmoU0bE.net
貼れるかな?
IGポート
tp://animationbusiness.info/archives/10052

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 14:38:11.93 ID:FxUwqkXL.net
声優の違和感ないけどなあ。
ノイエから見たニワカで、知ってる声優も宮野さんと三木さんくらいしかいないけど。
アマプラで旧作みたけど逆に全体的に声老けてきこえた。それはそれで面白いけどさ。
大河ドラマなんかでもよくある、昔は良かったと思いたいのもあるんじゃないの

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 14:42:58.55 ID:XEjQaLqC.net
違うよノイエは蒙古タンメン中本の北極
味というより痛みしかない

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 14:49:08.00 ID:nqmoU0bE.net
>>238
宮野三木とかの名前を一番に出す奴に演技の何たるかを語られてもなあw
旧作は作画は全然動かなかったが声優たちの演技で名作になったようなもんだよ
銀河声優伝説って別名ついてたの知らんの?

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:01:03.66 ID:FxUwqkXL.net
>>240
そんな演技に詳しくないと語ってはいけないわけ?
銀英伝ニワカだし声優詳しくないけど、違和感なく見てるよてだけだよ。
ちなみにテレビアニメより邦画洋画好きで見るけど違和感を感じる声はあるから、なんでもいいわけではないよ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:06:42.29 ID:QIqkFQ0W.net
最近リメイク多いけどどこでも老害のウザさが凄いなw

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:16:24.22 ID:tt3Q4MBE.net
>>236
それこのスレでも紹介されてた四半期決算資料や
でも地の文を読むと投資額に対してはまだ赤字の模様

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:18:15.11 ID:xssqopig.net
>>223
先代のレシピは無視、というか全く知らない。先代の雰囲気と見かけと看板を流用しただけ、それがノイエだよw

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:20:23.04 ID:nqmoU0bE.net
>>241
>昔は良かったと思いたい
と先にディスってきたからだが?
そんで今度はまた
>テレビアニメより邦画洋画好き
でマウントとってこようとするのはどうなの?言葉の端々に老害おとしめてやるって意図が感じられるのは
老人のよくある被害妄想だからでしょうか?ww

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:21:25.34 ID:5w0V6wQI.net
>>242
打ち切り厨もうざいけどな。

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 15:28:58.34 ID:E5mN4yJl.net
今作が気に入ってるならそれでええんやで
てか今見れないから文句もつけられないぜ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 16:03:16.02 ID:aMn9Dft7.net
>>244
某けもののアニメの2みたく先代否定と先代のファンにケンカ売らないだけまし

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 16:27:11.64 ID:jL+3OmTv.net
やっぱり最後までやるのは厳しそうなの?
NHKになったのは最後までやるつもりだからと思ってたんだけど
最近だとNHK以外だと無理そうだし

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 16:36:54.04 ID:E5mN4yJl.net
人気次第ってことだしねえ
中国で受ければワンチャンじゃね

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 16:38:20.24 ID:FxUwqkXL.net
>>245
旧作は生まれてない時のもあるし当時の状況なんて知らないよ
旧作の方がーとスレで繰り返されてるからそれにのっとっただけだし、演技が云々バカにしてるから全く声とか気にしてないわけではないという意味だったけど。
昔からのファンがいるアニメてやっかいだね。思い知ったわ。

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 16:38:24.87 ID:8Am9VUAv.net
>>249
劇場公開と円盤だけでは厳しかっただろうけど、やはりNHKで全国に知れ渡ったのは大きいと思うよ
OVA版も当初はウイークリービデオ限定でレンタルもしない予定から色々紆余曲折を経て広く知られる様になったんだし
ヤマトガンダムエヴァと旧作絶対新作絶許勢がしつこいのはどこも一緒

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 16:48:33.38 ID:aMn9Dft7.net
ヤマトは・・・

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 17:14:35.72 ID:o1nRJUA4.net
>>250
株主総会では特に銀英伝の中国市場に言及してなかったそうな
実写版も今年公開予定のはずが何もアナウンスないし

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2020/07/25(土) 17:18:00.25 ID:o1nRJUA4.net
いうてもヤマト2202の5章公開後のヤマト公式会報でプロデューサーが
円盤売れてるので続編制作したいと語っていたし、事実7章イベント上映千秋楽で
続編告知があった、やっぱファンの総数が違うんよ

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200