2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とある科学の一方通行 反射4回目

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 22:48:14.85 ID:SnlWkP3R.net
>>561
小説家の鎌池和馬がまずリーフレット十数枚くらいのプロットを書いて来て、
それをもとに鎌池と漫画家の冬川基さんと編集者とで、何度も会議を重ねる

その際冬川や編集者から大きな提案が出て採用になることも普通に多いらしい
(超電磁砲にアイテム4人娘を出したのも、冬川の提案だとか)

その過程で新たに必要になった設定やキャラがあったら、鎌池がまたそれを作ったり



その後、完成した十数枚のプロットをもとに、冬川が大幅に肉付けして漫画化していく……って工程だそう

だから鎌池も、「超電磁砲」で最初にキャラ化したキャラ、
例えばLV5『心理掌握(メンタルアウト)』食蜂さんなんかは、「冬川キャラ」って認識だったみたい
後で自分でも小説に書いてみるまでは

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200