2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part62

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/20(火) 06:28:55.12 ID:pNxmTL9T0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておいたのです!

独りじゃない。いつの日も、どこまでも。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送&配信情報
WOWOW:2018年10月6日(土)より、毎週土曜24:00〜
TOKYO MX:2018年10月6日(土)より、毎週土曜25:00〜
BS11:2018年10月6日(土)より、毎週土曜25:00〜
MBS:2018年10月6日(土)より、毎週土曜26:08〜

●関連サイト
公式サイト:https://gridman.net/
公式Twitter:https://twitter.com/SSSS_GRIDMAN
公式ラジオ:http://www.onsen.ag/program/gridman/

★前スレ
SSSS.GRIDMAN(グリッドマン) part61
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1542604362/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/21(水) 23:44:28.76 ID:aaihWBlx0.net
原作と同じならグリッドマンは実体のないエネルギー体で
あの姿は誰かの書いた絵
以前の姿を知ってる人がそれをもとに描いたんだろうけど
一平があたらに描き起こしたのか大地が記憶をもとに描いたのか

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/21(水) 23:45:12.10 ID:aaihWBlx0.net
>>734
>マイトガインの最終回もむちゃくちゃ叩かれたし

別にそんなことは無かった

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/21(水) 23:45:19.64 ID:b14o27hN0.net
序盤からのコンピューターワールドを示唆する演出に気付いて
最初から箱庭として見てる視聴者と
まっさらな状態で見て、普通の世界だと思ってた場所が
実は箱庭なのかもって思ってる視聴者と
受ける印象が違うのはもっともな話

スタッフが箱庭かそうじゃないか、どちらの結末を取るかはわからないけど
視聴者がそういう風に分割されるほど時間が経った今の世に
グリッドマンの新作が作られて、こうやってネットの端っこで意見がぶつかるってのはマジで感慨深いw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/21(水) 23:46:00.87 ID:onXv2apI0.net
>>736
わかりやすくプリキュアで例えると、
グリッドマン→キュアエース
響鬼裕太→円亜久里
新條アカネ→レジーナ

現実世界でグリッドマンと融合してる人→アン王女

みたいなものだろう

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/21(水) 23:47:09.45 ID:Hx5paa4N0.net
プリキュアで例えるとかマジで言ってんのかこいつは

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/21(水) 23:47:51.69 ID:6AdMBl9z0.net
>>733
アクセスフラッシュで融合した状態でこの世界に入ってきて、空中で分断されたんじゃないのかね?
それも空で分かれた光が5つだったから全部合体したサンダーグリッドマン状態を撃墜された

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/21(水) 23:48:57.65 ID:6AdMBl9z0.net
>>740
全然判らない

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/21(水) 23:49:52.24 ID:/n0efhOl0.net
>>735
わいもヒヤヒヤしてた

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/21(水) 23:51:19.00 ID:7UO6g48Ld.net
>>740
おっさんがプリキュア見てるとかあっちゃダメだよね〜

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/21(水) 23:52:15.46 ID:cp5XYs1p0.net
せめて野菜で例えてくれ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/21(水) 23:53:00.71 ID:Hx5paa4N0.net
>>742
裕太は人間だって事かい?
でもこの世界で存在がある理由が不明じゃないか

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/21(水) 23:53:59.07 ID:6AdMBl9z0.net
>>744
「ハニートラップ良く回避した」とか言ってる人多かったけど
鍵閉めたはずの家の自分の部屋で隠れもせず待ち伏せしていて
相手はこの世界を自由に作り変えられる全能の神かもしれない存在で
その行動を自分は邪魔していてそれが相手にバレてる状態って
色気より命の心配が先に立つよね

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/21(水) 23:54:00.88 ID:b14o27hN0.net
まぁ、サンダーグリッドマンで最終決戦なのか
アンチくんが合体能力覚えてキンググリッドマンまでいけるのか
その辺は気になるね

キンググリッドマン+ゴッドゼノンが一番しっくりくるのかなぁ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/21(水) 23:54:28.68 ID:rJ7tD+g1D.net
>>740
もっと分かり易いようにとらいあんぐるハート3で例えてくれ
なのはしか見てないけど

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/21(水) 23:55:13.85 ID:/sfyQolXd.net
>>740
キン肉マンで例えてください

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/21(水) 23:56:19.56 ID:YXfwdKjb0.net
>>748
なのに裕太は性欲が前に出てきてるから思考がおかしいと言われるんだよなw
アカネちゃんとしては家に来た時点でなんで来たか分かってるでしょって感じなんだろうけど

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/21(水) 23:56:25.01 ID:hydcBiwJ0.net
つーか、うる星ビューティフルドリーマーで言うと、
アカネ=夢見るラムちゃん
アレクシス=無邪鬼のおっちゃん

今までに消滅した連中は、各々の好きな夢空間を与えられているってオチでは?
んで、裕太らはサクラ先生や面倒終太郎のポジションか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/21(水) 23:56:36.39 ID:RZPyRIb6r.net
>>749
サプライズでキンググリッドマンシグマとか来ちゃうかもしれない

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/21(水) 23:56:45.24 ID:Y7K7H2S/0.net
>>750
なにわかんないふりしてんすか

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/21(水) 23:56:50.58 ID:LgeYskTc0.net
>>749
神王合体ゴッドキンググリッドマンで良いよ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/21(水) 23:58:48.26 ID:rJ7tD+g1D.net
>>753
チラチラ出てた頃、アノシラスはバクかなーって思ってたんだけど
そんな役割は振られそうにないね

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/21(水) 23:59:27.28 ID:b14o27hN0.net
>>748
まぁ、十代で惚れてる女の子が他にいて
しかも相手は自分を敵視してるとなれば
流れも何も関係なく、普通に拒否するわなぁ

お互いの関係性を知った上で、あれを据え膳と考えられるのは
そこそこおっさんになってからだろうw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:01:26.85 ID:ECmXKgwf0.net
>>747
六花の家の前で六花に拾われるまでこの世界に存在してなかったんだと思うよ

町がぶっ壊れるような大きい証拠が残らないモノに関しては
随時その場の人の記憶に大きな矛盾が起こらないような細かな改竄が働いてると思う
だから机がゴミ置き場に残ってたり、名簿に名前が残ってたりするんじゃないか?

今まで存在感が薄かったのも居なかったから
アカネだけが「転校生みたい」って言ったのもその日初めて現れたのをアカネだけが知ってたから
食い物を食わないアカネがスペシャルドッグをわざわざ持っていたのも怪しい存在を探る切っ掛けを作るため
裕太、六花、内海の三人の中で一番最初からグリッドマン=裕太と目星をつけていたのもそのせいでは?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:01:57.40 ID:VxuRO9nD0.net
1話のグリッドマンが青かったのはなんで?
最適化されてなかったから?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:02:11.00 ID:T+NkbP7U0.net
GRIDMAN大好きなんだけど
スタッフと声優情報出しすぎだろこのアニメ
嫌い嫌い嫌いでも好き

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:03:56.18 ID:ECmXKgwf0.net
>>752
内海の「お前時々怖いな」はそのあたり
普段控えめな割りに、危険があるときに限って妙にバカ正直で直線的な言動が目立つ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:07:02.04 ID:eFgIJ3VB0.net
>>759
グリッドマンが響裕太を知っていたこと
使命を「思い出せ」と言ったこと
これのつじつまが合うような説明頼む
それとアカネが食い物食わないは確定してないので

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:07:03.35 ID:8nNzD8mS0.net
>>752
その辺の温度差が露骨に出てたね
誘惑失敗して、超機嫌悪くなってるアカネちゃんが可愛いw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:07:59.42 ID:nMDZG4Ar0.net
中華料理屋のやり取りで
裕太が「料理に毒は入ってないよな」って不安がってるとこに
アカネが考えてる事はわかってるって風で「死んだ子の事考えてるんでしょ」的な返答してて
アカネは世界を作った神ではあるけど、その世界にいる人間の思考までは掴めてるわけじゃねえんだなと
ちょっとだけかわいく思った

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:10:36.46 ID:z1x4TIgs0.net
帰ったら同級生がいきなり自分の部屋に居て誘惑してきたら怖すぎて腰抜かす

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:11:19.84 ID:8nNzD8mS0.net
>>765
ことごとく会話が噛み合ってなくて面白いよなw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:12:53.96 ID:9Zk5Mx+t0.net
悠太だって男の子なんだよ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:14:01.55 ID:bCc6jJXO0.net
アカネ「その先は言わないで!」

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:14:10.13 ID:X8enCIuHd.net
>>764
でも自分の誘いを断られたわりにはそれほど怒ってないんだよなアカネ
要はこれからも君の怪獣を倒して君の邪魔をするよというマジギレ案件なのに
せいぜい家まで送ってよと我が儘を言うくらいで帰り道ではわりとご機嫌になってるという

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:14:33.50 ID:39LoMkp/M.net
>>766
アカネちゃん的には幼馴染みが部屋に押し掛けてきてドキドキ展開のつもりw

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:15:35.80 ID:VKjDrTVRa.net
>>740
仮面ライダー混じってますよ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:17:03.60 ID:B3btzIqV0.net
>>737
原作と同じならアシストウエポンは全部破壊されてるし
現行アシストウエポンは全部別物別形状ってことにもなるのかな
グリッドマンシグマってので再生したのかもしれないけど

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:17:17.84 ID:ECmXKgwf0.net
>>763
もともとグリッドマンといっしょにこの世界に降ってきたからだろ
あの5つの光の1つが裕太

グリッドマンも記憶を失っているけど何か使命があったことは覚えてるし
裕太がグリッドマンや使命に関係していていることも覚えてるからだろ
お互い記憶喪失なんだから辻褄なんて合わせ放題じゃないか


食わないこと確定して無くてもあそこでスペシャルドッグ余ってる事自体が
あまり自然ではない
「転校生みたいだね?」と言うのは探りだと感じた
記憶喪失が嘘で突然現れた自覚があれば反応が違うはずという

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:20:12.58 ID:jlnAOKMzM.net
監督がなろうに脇役の小説書いてたなんて知らなかったわ
早く教えてよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:21:08.23 ID:eFgIJ3VB0.net
>>774
存在がなかったんじゃないの?
いきなり言ってる事が変わってるんだが

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:21:26.67 ID:ECmXKgwf0.net
>>770
アレクシスに会わせれば折れる、またはアレクシスがなんとか説得してくれると思ってたんじゃないの?
アンチの持ち込み企画でアレだけ意気消沈してたところからもかなりアレクシスを信頼してたし依存も大きかったと思うから

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:23:31.52 ID:93w64xzt0.net
アカネ個人の物語としてひっぱっていくなら、我妻由乃なみに振り切れてないとちょっと厳しいところがある
これでCW内でちょっと悪さしてただけなのテヘだと「あ、そうなんだ」って感想になりかねない

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:24:51.21 ID:ECmXKgwf0.net
>>776
だからグリッドマンといっしょに降って来たんだから
それまではこの世界に裕太の存在は無いでしょ
あの空の光が振ってきたとき初めてツツジ台という世界に裕太の存在が出来たわけで

何処が変わってるんだ?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:26:17.38 ID:93w64xzt0.net
>>770
そのへん上手い描写だと思うわ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:27:10.58 ID:AnKJc93M0.net
今の流行りなのかもしれないけど、あんまキャラクター同士が心の底から絡まないねえ
喜怒哀楽無い表面上の付き合いっていうか無難っていうか
あかねになんかもっとはっきり言ってやればいいのに
殺人鬼の仲間になんてなるわけないだって
そしたらあかねがどう返してくるかが楽しいのに
なんか他人事っぽいんだよな会話が

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:27:37.65 ID:eFgIJ3VB0.net
>>779
だから人間なのかって言ってるんだが
この世界じゃない所に存在があったのかって話をしてるんだよ?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:29:43.70 ID:VlCztrpl0.net
>>781
キャラ同士の絡みが致命的につまらないね
特に同盟の3人は何考えてんのかさっぱり分からん

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:30:28.05 ID:39LoMkp/M.net
>>781
内海と六花の会話みたいに?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:32:44.34 ID:z1x4TIgs0.net
個人的には同盟の距離感は好き
訳あって集まることになった只の同級生3人組って感じ
絆が深くないのはわざとだと思ってる

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:33:40.05 ID:facTX7HO0.net
>>781
そりゃそうだろう
大して仲が良いわけでもなく、記憶喪失って特殊な立ち位置だし
そもそもアノシラスから事情聞いただけだし、
恐る恐る相手の様子を伺いながらの会話になるに決まってる

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:34:00.02 ID:eFgIJ3VB0.net
わざとかは知らんけど今のところあんまプラスには働いてないかな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:35:24.27 ID:0/cISEGnp.net
そこで来週のあらすじですよ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:35:34.99 ID:iTM+Tlkia.net
同盟が本当に同盟になるときが楽しみだよな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:36:06.78 ID:9RBtVu8vD.net
ベノラのことはほぼ忘れられた感じだな
あのサイズの怪獣はセオリー破りだから
アカネが作ったわけではないのだろ?
ならば誰が作ったんだっていう

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:36:15.05 ID:ECmXKgwf0.net
>>782
外の世界に響裕太が居るかどうかって話ね

あの名前、容姿、性格そのままの人間としているかどうか判らないけど
グリッドマンのアクセスフラッシュしてここに入ってきた人間は居ると思うよ

その人間の性質は引き継いでると思うけどアノシラスの話から察するに
綺麗に元の状態に分離したんじゃなくグリッドマンの一部が混じった状態で2つに分けられたんじゃないかと思う
だから裕太に先代が世話になったと言われたし、向こうも裕太の事をわかったんじゃないかな?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:36:39.63 ID:5ppJVC2Ld.net
アカネと裕太の会話すらグリッドマンでは腹割って話してる方って言う

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:36:56.10 ID:iqfoLGka0.net
>>775
これの脇役?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:37:03.65 ID:facTX7HO0.net
同盟3人が何考えてるかわからんって本気で言ってるとは思えんが
本気で言ってるなら、諦めて別の親切な作品を見たら?としか言えない

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:37:10.21 ID:z1x4TIgs0.net
仲良し3人組とかじゃなくて
対して纏まってない同級生な3人のちぐはぐ感や
そんな3人が秘密基地に集まって協力してるのがなんか個人的に刺さってるな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:38:04.18 ID:eGdJp6wzd.net
>>790
7話冒頭でちょっと触れたけどな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:39:46.28 ID:VlCztrpl0.net
ほとんど心情描写が無い、と言うか出番がない六花が何考えてるか分かる奴がいるのならすげえな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:40:11.50 ID:40gq9W+Wd.net
>>795
分かる
なんか新鮮でこの作品にはまった理由の一つだと思う

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:40:50.58 ID:BP4YUJjTa.net
>>795
これわかる
秘密は共有し合う仲だけど寄せ集めだから距離感がふわふわしてるんだよな
これが最終話時点でどこに着地するのか気になる

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:42:11.61 ID:9RBtVu8vD.net
安全な場所から救済者として同盟活動してるなら、個性で片づけられるけど
3分後には消されてるかも知れない運命共同体としては、ちぐはぐどころか思考破綻してるだろ
と指摘されても仕方ない罠

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:42:21.74 ID:facTX7HO0.net
原作ドラマだと、実質変化のあるキャラクターが武史のみで
主人公3人が最初から最後までリア充&仲良しこよしで、ドラマ性に乏しかったのも確かなので
その解答がアニメ版なんだろうと思ってる 

同盟3人も決して完璧では無い不器用で等身大の10代で
変化・成長の要素がある 

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:42:55.83 ID:93w64xzt0.net
>>785>>795
そのへんは同意だな
ずっとこのままってわけにもいかないだろうけど
内海くんどこかで男にならないと
六花ちゃんもどこかでヒロインにならないと
「あ、いたんだ?」ってぐらいの存在感まで落ちかねない

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:43:49.01 ID:ECmXKgwf0.net
>>790
スケール違いは邪道ってだけでグリッドマンが現れる前には
ヒーローとのスケール違い起らないから関係ないよ

グリッドマンが最初に現れた時グールギラスと同スケールで登場したから
こちらも同スケールで挑んでいくのがウルトラシリーズの正道ってだけの話だから

ゴーヤベックに関しては合体や装着はウルトラシリーズでは邪道だから
こっちも邪道でいいよねって話しであって、ウルトラシリーズの中でも邪道は
全く行われない訳でもないから

ウルトラブレスレットが始めて出たときも当時子供は喚起したが
初代からのファンはウルトラマンが武器を使うなんて邪道だって思った人も多かったわけで

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:44:01.25 ID:0iPi4eNvK.net
>>801
アニメ版上げるために特撮版下げるのは好きじゃないやめろ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:44:52.61 ID:93w64xzt0.net
>>800
たしかに
裕太は体はってんのに、あと2人は観客気分かよって
後半でそのヘンを解消できないと「なに、このヘンな連中」で終わってしまう

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:45:38.76 ID:eFgIJ3VB0.net
>>791
結局グリッドマンが響裕太と呼んでいる理由は謎だし
あの世界に存在がある理由も謎のままじゃん
それとアカネが裕太に当たりを付けたのはキャリバーが裕太を一番に連れていったからだと思ってるよ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:46:20.88 ID:5ppJVC2Ld.net
自分も友達もいつ死ぬか分からんのに楽しそうに日常送ってる時点でとっくに思考は破綻しとるわ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:47:30.45 ID:facTX7HO0.net
>>804
別に特撮版を下げてるワケでは無いって
アニメ版を持ち上げてるワケでも無いし

特撮版は安心して見れる一方で、3人に変化が無いのも確かという話
アニメ版はその逆で、常に変化はするけどこいつ等大丈夫か?と常にハラハラする不安さもある

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:47:55.07 ID:Xg0pev9g0.net
裕太がすでに死んでるとか無いわ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:48:13.02 ID:6iDGnCqP0.net
自分は人間じゃないとかアカネに作られた存在だとか知ったらもっとショック受けると思うんだが

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:48:24.49 ID:BP4YUJjTa.net
>自分も友達もいつ死ぬか分からんのに楽しそうに日常送ってる時点で
これ大体の特撮でそうなのでは?
グリッドマン世界みたいに記憶が消えるわけでもないのに次の週には忘れた様に日常過ごしてるし…

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:48:55.31 ID:ECmXKgwf0.net
>>797
極力、声に出さずにキャラが思ったことは台詞として脚本に描かない感じで通してるからね
全体を通して「いくら強く思っても言葉で伝えないと気持ちは伝わらない」っていう事がテーマのひとつとして
感じられるような作りなんだよね

ココでハッキリ言わなかったから、ココで言えなかったら、あの時言い方が拙かったから
みたいなシーンが凄く多い

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:49:55.26 ID:law7OrGcr.net
>>801
特撮版が言ってみれば武史が正義の心や友情に目覚めるまでの物語だから
アニメはその辺のドラマを全員に振って未熟な子供達が一歩踏み出して成長する話なんじゃないかとか思ったり

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:51:14.93 ID:facTX7HO0.net
>>807
前にもそんな話このスレであったけど、
しょっちゅう台風やら地震やらが来てその度に人が死にまくってるのに
すぐにコロッといつもの平和な日常送ろうとする俺等も大して変わらんじゃんという指摘があった
人間なんてそんなもんでしょ
まして軍人でも警察でも無いんだし

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:51:17.10 ID:tF8gbXVhd.net
>>811
でもこれ特撮じゃなくてアニメだよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:53:14.49 ID:z1x4TIgs0.net
特撮のアニメです

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:54:06.11 ID:BP4YUJjTa.net
>>815
例として特撮を挙げただけで特撮だから、アニメだからという話ではないと思う

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:54:27.90 ID:nv8F3DVld.net
常にビクビクしてたら日常描写絶対つまらなくなる

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:55:34.50 ID:9Zk5Mx+t0.net
戦争物でもずっとピリピリはしてないっしょ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:56:11.91 ID:RgwExKX60.net
>>814
毎日のように爆弾が降ってきてもそうだよ
戦争中に書かれた日記を読んでみるとかすれば分かる

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:56:39.86 ID:0uA8AQRE0.net
毎日怯えて過ごせということか?
いつ死ぬかわからないからこそ悔いなく毎日楽しく過ごすもんじゃないのか?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:57:52.43 ID:27Kz6tOna.net
コンピューターワールドの出来事が現実世界に影響するのね。アカネが壊しては作り直してる町は、現実世界では壊してるのだけが影響していて、直せていないのかもしれない?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:58:03.91 ID:9RBtVu8vD.net
>>814
自分もそれは指摘したけど
危機との距離の問題なのよ
地球の裏側で頻繁に自爆テロが発生してても日常は送れるけど
日本国内で毎週火山と地震と豪雨が発生してたら日常は送れない

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:58:35.96 ID:tF8gbXVhd.net
>>814
流石に頻度も規模も違いすぎるでしょ
現実なら週1で大地震起こるレベル、そして自分以外は何故かその記憶が消える
とても正気じゃいられん

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 00:59:33.56 ID:facTX7HO0.net
てか、職場とかで身近な人間が死んだら
こんな悲劇を二度と繰り返してなならない!何とかしなくては!と
365日ずーっと悲しみ続けるのかという話だな

なるべく平穏を取り戻そうとするのが人間

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 01:00:09.73 ID:jlnAOKMzM.net
>>793
アカネの取り巻きのスタジャンの子とトンカワ
まあ本編にはあんまり関係ないけど

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 01:01:23.70 ID:1Qk69P/20.net
自分はこう思うからこういう演出はおかしいって押し付けはいらないから

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 01:02:13.16 ID:VlCztrpl0.net
>>812
その肝心の「伝わってない」描写をしないから結局何をしたいのか分からんのよ
何を考えてるのか本当にただ伝わってこないだけ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 01:02:19.67 ID:S1YKMcs7M.net
だからと言って2人が裕太に頑張れ頑張れと捲し立て怒鳴りつけるかというとNOだし今の反応が正しいと思うけどな
特に六花なんかは戦えなんて言えないって心理描写をわざわざ挟んでたし

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 01:02:24.60 ID:ECmXKgwf0.net
>>800
中盤に差し掛かって話の進行上多少変化してるけど
序盤を見ると目となるのが内海、話す口になるのが六花、戦う体になるのが裕太なんだよ

怪獣の弱点を見つけるのは内海、机が少ないのに気が付くのも内海、学校の名簿を写してくるのも内海
消えた同級生の家に言った時最初に話をつけるのが六花、キャリバーさんに助けてくださいと言うのも六花
消えた裕太に電話をかけ最初に話すのも六花

そしてグリッドマンと融合して戦うのは裕太、敵として人間の姿のアンチと対峙したのも裕太
敵としてアカネと対峙したのも裕太、アレクシスに最初に直面するのも裕太
その分役割的に自分から発する自己主張の言葉は少なく、自分から何かを発見することも少ない


多分最初から役割を決めて動かしてるのでフィジカル担当の裕太だけが危険が多くなってるし
キャラが薄い、あまり考えていないとか言われてしまう

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 01:03:54.98 ID:facTX7HO0.net
んな事言い出したら、金田一やコナンの世界の登場人物なんて全員発狂してるしな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 01:06:31.01 ID:law7OrGcr.net
>>828
流石にそこまで受け身で作り手の説明に頼るのはどうなの

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 01:06:32.02 ID:BP4YUJjTa.net
>>831
主人公はともかく、毎回巻き込まれて死体見せられたり危ない目に合うサブキャラは間違いなく2、3話で離れてくよね

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 01:07:05.29 ID:VlCztrpl0.net
>>829
それはそれでいいんだけどそれならただ主人公と関わりの薄いだけのモブじゃんって話だな
今まさにそう思われてる訳だけど

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 01:08:49.27 ID:JHb+NjUBa.net
分からん奴には分からんのは仕方ないな
普通の人なら笑う4コマ漫画のオチが理解出来ない人がいたりとかと同じくどうしようもない
説明がなくて伝わるものを説明したら台無しだからな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/11/22(木) 01:09:15.57 ID:eFgIJ3VB0.net
戦いに関してはほぼ戦力にならんからドラマをもう少し濃密にしてほしいってのは分かるよ
1クールにしてはゆっくりすぎる感じがするし

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200