2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説 Die Neue These★25

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 13:31:27.67 ID:4f60HxTc.net
銀河の歴史、再び…
『銀河英雄伝説 Die Neue These(ディ・ノイエ・テーゼ)』
第1シーズン「邂逅」 全12話 2018年4月〜6月TV放送
第2シーズン「星乱」 全12話 4話ずつ全3章に構成、2019年にイベント上映

■第1シーズン「邂逅」■
ファミリー劇場:4月3日(火) 21:00〜
GYAO!:4月3日(火) 24:00〜
TOKYO MX:4月5日(木) 22:30〜
BS11:4月7日(土) 25:30〜
MBS:4月7日(土) 26:38〜
各動画サイトも続々配信予定
★番組公式サイト http://gineiden-anime.com/
★番組公式twitter https://twitter.com/gineidenanime

・荒らし、煽りは徹底放置→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること、無理ならば安価で代理人を指名すること(「誰か立てて」は論外)
 踏み逃げはアイッター!されます

【警告】
このスレの「趣旨」はアニメ板の新作アニメDie Neue Theseの「ワッチョイ無し」スレです。
しかしながら作品の性質上旧作ファンも多く不注意なネタバレに遭遇する危険性が高いです。
「自己責任」で閲覧お願いします。

※前スレ
銀河英雄伝説 Die Neue These★24
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525321878/

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:13:02.68 ID:o24eGVZ+.net
そもそもフェザーンは三竦みの一つなのかという疑問

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:13:14.03 ID:l8CeWWpc.net
流れとか気にせず必要なシーンをとりあえず流した感

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:16:48.76 ID:h4AZnsbQ.net
おまえら原作から何年も経って

いい大人になったと思うが

フォーク准将の葛藤や良いところを

再発見できるくらい社会経験を積んだはず

語ろうぜ?

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:18:48.86 ID:77qeULUT.net
>>310
オーベルシュタインを殺したら帝国の面白さは半減どころじゃないな
義眼は貴重なツッコミ役だから

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:19:45.50 ID:Hdp5LoK3.net
>>315
  そうなんだよね 同盟がフエザーンを併合して要塞化してもよいのではないか(負債もチャラ)

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:23:34.46 ID:binl8/xC.net
>>317
リンチとかラングの葛藤は理解できるし責める気にならんが
フォークはなあ・・・
「病人」としかいいようがない

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:24:05.85 ID:Hdp5LoK3.net
キルヒアイス生還ルート時 オーベルシュタインは色々は死亡時期が考えられるがアンネローゼ亡命時 ヘタなこと進言して最悪ラインハルトに殺される

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:26:06.99 ID:735p6shB.net
アンドリュー・フォーク准将っていやなやつだけど憎めないよね(´・ω・`)

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:26:35.83 ID:rh6VLQUb.net
>>317
いい年こいた大人になったけど、フォークはいまだにムカつく。
おかげで一番最初のガンダム見てもムカつく。アムロ、○ね!とか思っちゃうよ。

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:26:55.97 ID:h4AZnsbQ.net
>>320
フォーク准将は補給を理解していなかったこと
気合いで帝国領の切り取りが成せると勘違いしていた

その二点を除けば、病気になってでも
同盟の為に粉骨砕身努力した人だよ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:29:59.03 ID:735p6shB.net
補給前後から挟まれて潰されるに違いないと考えた理由は
艦隊ごとが護衛すると思ったんだろうか?

実際は少数しかつかないからやられるんだよね

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:32:00.34 ID:p66jrFTK.net
フォークは単に器に役職伴わなかっただけだろ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:32:27.90 ID:o24eGVZ+.net
2000万人殺した大量殺人鬼だろ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:32:52.33 ID:+p/yCKx5.net
実際には補給を軽視するバカなんぞ絶対にいないけどな
むしろ秀才なら補給に固執するだろう。

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:33:51.62 ID:p66jrFTK.net
指揮官なら戦闘は全て補給につながるの普通わかるわな

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:39:15.57 ID:nQdQ7Ytv.net
>>307
ミッターマイヤーは臣下としての存在感は絶大と言うか、キルヒについてNo.3は揺るぎないけど
皇帝の椅子に座れる器量はない罠
だからオーベちゃんもミッターにだけは警戒心持って無い

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:40:07.37 ID:Hdp5LoK3.net
負債だらけでアムリッツァは無理があるよね アンドリュー・フォークはフェザーンを攻めた方がよい きっと後世で評価される

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:46:31.61 ID:735p6shB.net
>>331
フェザーンは地球教徒とぶつかるんだろうけど
どうせ帝国も同盟も両方敵になるわけだからフェザーン攻めたって問題なかったな 結果論だけど

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:48:20.40 ID:77qeULUT.net
>>317
フォークさんは炎上案件のプロマネみたいなもんかね
ン千万人殺したけど、更迭するだけ同盟はマシかな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:52:42.24 ID:CrsBfB3Y.net
>>317
無いわー
中学までの優等生が進学校に入って挫折し引きこもりになった挙げ句家庭内暴力に走る姿位しか投影出来んもん

まあ挫折するのが大学でも就活でも社会人でも構わないが自己評価と現実の見極めが出来ないお子様がついには犯罪にすら手を染めるって話だろ?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:55:27.51 ID:binl8/xC.net
>>331
仮にフェザーンを陥しても
当時の腐敗した同盟では維持できそうもない気が

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:58:18.16 ID:CrsBfB3Y.net
>>319
要塞化した所で帝国はイゼルローンルートから幾らでも侵攻出来るし、そちら方面防衛しながらフェザーンルートも防衛なんて無理だし、侵攻なんか更に無理だから
(帝国は正規18個艦隊、同盟は正規12個艦隊、更に帝国はいざとなれば大貴族の私兵艦隊もあるんで兵力比は倍位違う)

フェザーンがあるから同盟はイゼルローンルートの防衛に集中出来る訳でそれを同盟側から捨てるなんて自殺行為だよ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 09:59:15.71 ID:Hdp5LoK3.net
腐敗した同盟を立てなおすことができるとしたら 亡命したアンネローゼとアルヒアイス

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:00:41.77 ID:735p6shB.net
>>336
何その数違い・・・
まあ、12個艦隊と言うけど失った数も計算したら少ないんだろうな
帝国も同じことだけども

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:01:34.36 ID:o24eGVZ+.net
立て直すのは無理だから一回帝国にぶち壊して貰ったのは最善だしトリューニヒトの降伏も皮肉ながら最善

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:01:59.51 ID:77qeULUT.net
フォークさんのプロジェクトを役員会が却下しとけば済んだ話だからな
同盟の評議会はブラックIT企業と同等、トリューニヒトさん優秀w

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:04:21.19 ID:Hdp5LoK3.net
>>336
  フェザーン要塞化はあくまでヤンがイゼルローンを奪取したルートの話ね ヤンがイゼルローン奪取作戦に不参加ルートの場合 政界転出ルートかもね

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:07:00.89 ID:735p6shB.net
真面目に同盟が主役でどう帝国倒したら良いのか議論したら
生存数増えそうではある

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:09:49.29 ID:CrsBfB3Y.net
>>341
イゼルローン取れたならなおのことフェザーン取る必要が無いよ
帝国はイゼルローン方面からの同盟の侵攻に対処しながらフェザーン方面から逆侵攻する力を有している

大体要塞作るにも時間と金がかかる訳だが帝国がフェザーンの要塞化を見過ごす訳も無いし同盟の経済がフェザーン要塞構築に耐えられない

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:11:10.26 ID:yLLHQV1z.net
>>317
その二点が万死に値するんだよ
あの手の野郎は案外出世しやすいんだが、本来は上層部が危険性に気がついてお目付け役付けるかか難癖付けて排除しないといけないの

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:13:35.61 ID:binl8/xC.net
そもそも同盟経済がフェザーンに相当依拠しているという現実があるからなあ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:15:13.35 ID:77qeULUT.net
同盟としてはフォークさんを事前に左遷してデスマーチ回避、リップシュタット介入で漁夫の利が現実的かな→帝国打倒

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:15:37.81 ID:735p6shB.net
まあ言えることはフォークが子供だとすると
その大人が甘え抑えず許してしまった

フォークの責任は重いが 大人も責任が重かった
大人は腐っていても正しく判断する役割あるのに許してしまった

戦犯は評議会だってことになる

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:18:36.41 ID:Hdp5LoK3.net
要塞化といっても フェザーンのトンデモ要塞は難しいよフェザーンが簡単に帝国に奪取されなければよい 

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:19:21.72 ID:77qeULUT.net
>>347
元々そういう話だと理解してるんだけど、フォークの無能に全責任があると思ってる人多いな
実際フォークは無能なんだけどw

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:19:32.80 ID:hqbjIeiR.net
政治家としてはある意味トリューニヒトもヒルダも極めて優秀
でもトリューニヒトは活かされなかったし、ヒルダはこれ以上なく活きた

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:19:51.35 ID:h4AZnsbQ.net
どうせ婦女子がフォーク准将を叩きまくるだろうから

大人になったおまえらが彼を弁護するのはアリだと思っていたんだが…

そうか…まだ許せんか…

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:21:54.10 ID:735p6shB.net
>>351
マジレスするとオニオリ展開で最後の最後でヤン助けるとかしなければ無理だわ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:22:49.74 ID:o24eGVZ+.net
そもそも同盟軍トップのロボスが塵糞無能だったからしょうがない

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:23:48.46 ID:77qeULUT.net
>>351
精一杯弁護してるで!
現実にはよくいるタイプだし、そもそもフォークの提案を承認した評議会の責任だと言っているではないか
でもフォーク好きになるのは無理ですハイ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:24:44.90 ID:2UE/+RIM.net
フォーク准将も当然イケメンだよな?

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:26:09.02 ID:YSLHDUj7.net
リメイクより続編やればよかったのに

いずれはローエングラム王朝も滅亡するんだし
そこらへん描くとか

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:27:14.37 ID:8LicZDlN.net
>>283
味方を囮に使ったなんて本来非常に聞こえの悪い話だろうに、
その点をすごいすごいと(ラップも含めて)言わせてるから、すごい違和感を感じた

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:31:39.57 ID:735p6shB.net
>>356
地球教徒と戦う話まだ終わっていないからモヤモヤなんだよな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:32:59.08 ID:binl8/xC.net
>>357
リンチ(及び直属の部下)=「卑怯者」という印象が鮮烈に植え付けられているので
「裏切った味方」の方がある意味「敵」より心証が悪くなる

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:33:44.23 ID:VHeqomml.net
アスターテと似たようなもん
今回はヤンに指揮権があったから多く助かった

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:34:07.92 ID:77qeULUT.net
>>358
ん?終わってないか?
本部は瓦礫の下、最後の実行部隊は義眼が呼び寄せてあの最期だろ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:40:04.50 ID:735p6shB.net
>>361
いやいや教祖はまだ生き延びてるのにあの最後でおわりと言えるわけ無いやん

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:42:32.83 ID:YpDA+/wf.net
>>361
終わったよね。
最後に残った信者たちが10巻終盤で玉砕したじゃん。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:43:42.51 ID:YpDA+/wf.net
>>362
教祖はとっくに死んでるよ。

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:43:57.31 ID:77qeULUT.net
>>362
生存てマジ?
ワーレンミサイルで生き埋めと思ってたが違うのか
だからドヴィリエがお面白痴を作ったんだろ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:44:45.23 ID:77qeULUT.net
>>363
うん
ガイエがその後書き足して生存ルートでも出来たのかとビビったわw

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:45:28.79 ID:CrsBfB3Y.net
>>356
作者が外伝であれ他作品であれ書かないと言っている以上無理がありすぎるよ

>>357
民主主義の軍隊の癖に民間人を見捨てる様な輩は味方カッコカリも良い所だから(建前論)

原作だとリンチ艦隊が本星まで後退したの見て帝国は同盟軍の戦力不足を察して本星の占領も視野に入れて戦力増強させたと書いてある
もしリンチ艦隊の行動がもう少し慎重ならよくある最前線の小競り合いで済んだ可能性もある

なら帝国軍は何故無人の本星を占領しなかったのかって疑問はあるけど星以上に奴隷狩りが目的だったとすれば説明出来るかと
(数千隻程度で恒常的な占領は無理だし、後詰めがいなかったのかも知れない)

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:46:46.95 ID:735p6shB.net
ええ・・・
旧作のラストではテレビ見てる教徒の姿だったんだけど・・・

旧作のラストはあれアニオリとか?

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:48:21.60 ID:RnQwXzCk.net
OPの曲、iTunesで買ったら終わりのセラフのOPと同じ歌手なのな。
以外ですわー

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:49:14.52 ID:YpDA+/wf.net
361を書いたものだけど、ひょっとして自分の勘違いかと不安になって確認しちゃった。
ノベルス10巻227ページにその辺の顛末書いてあった。グランドビショップはとっくの昔に死んでます。

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:54:31.59 ID:77qeULUT.net
>>368
うん、そういうシーンがあったのなら
でも改めて問われるとビビるなw

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 10:59:12.11 ID:brKC0B0r.net
>>269
その辺りが生き残っていたらヤンは査問会でクビにされていただろうな
イゼルローンにウランフやボロディンを置いて置けば良いのだから

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:01:12.07 ID:8LicZDlN.net
>>359
事実は事実として、囮に使ったという部分を強調してヤンのことをみんな誉めるから、どうなのかなと
苦しい状況で数百万の民間人を脱出させたという部分が誉められるべきではないかと思うのだが

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:03:03.98 ID:z9PgJV0e.net
>>274
むしろ徴兵逃れなら南北戦争が一番ぴったりくると思う

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:05:57.16 ID:brKC0B0r.net
原作でも旧作でも外伝でもフェザーンを描き切れていないから新作オリジナルをぶつけるならフェザーンとかルビンスキーなんだよな
田中先生も当時は経済に疎かったからフェザーンを活かせなかったと言っている
旧作第1話はラインハルトとヤンの対決、それを高みの見物をしているルビンスキーの構図なのだが、ルビンスキーは竜頭蛇尾で終わってしまった

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:09:54.58 ID:Qm9Zu0/0.net
でも今回は既にイケメン対決を売りにしてしまってる以上ルビンスキーの活躍の目は無いな
イケメンのルパートがルビンスキーに勝ってのしあがるとかいうようなことをしない限り

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:13:10.83 ID:735p6shB.net
>>376
勝とうとしたら伏兵が出て殺されるので
伏兵が本当にいない限り無理だわ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:13:58.21 ID:YpDA+/wf.net
ルビンスキーが超絶美中年になるという目はないのか

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:14:20.25 ID:TqWsv3ht.net
ユリアンがヤン家に来ての時間がどうのの話題で思い出したんだが14歳だっけ
でコーヒーフレデリカも14歳だったんだよな
やっぱあの魔術師、本人に自覚ないだけで美少女美少年たらしなんじゃないか?

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:15:59.01 ID:77qeULUT.net
ルビンスキーもフォークもイケメンにすればよい
なにを恐れためらうか

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:16:53.27 ID:o24eGVZ+.net
ハゲキャラは全員短髪になるんだろ
デブはガッチリ体型に

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:17:51.90 ID:binl8/xC.net
>>373
「裏切り者を囮に」という点に痛快感があったんだろう
まあゲスいと言えばゲスいが

>>378
某所での女性化よりは無理がないな確かに

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:21:41.42 ID:FXG5gpDe.net
>>357
味方を囮に使ったとは言っても、ヤン達が策を弄して囮として送り出したわけじゃなく
リンチの艦隊が戦ってる隙を利用しただけだからな

民間人を多数乗せた状態で戦列に加わるわけにもいかんだろうし

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:25:55.38 ID:735p6shB.net
まあ、囮が勝手に出ていって戦っただけで
残った人は囮のこと気にせず がんばれーと心の中でいつつ脱出しただけだろ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:27:40.05 ID:brKC0B0r.net
>>383
新作だけを見るとそうなる
旧作では避難船を敢えて偽装しなかったことで帝国軍はレーダーに映らない方を攻撃したことがわかるんだよ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:43:25.10 ID:Um2Xxami.net
フォーク准将と同じ精神性をもった人間なんて
現代には腐るほどいると思うけどね

人間ってホント猿と変わらないでしょ精神的なところは
猿の方がまだ自然と調和してるだけ上かもしれないくらいだ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:49:12.58 ID:77qeULUT.net
無茶な計画を立てて、責任を現場に押し付ける奴
どの業界にもいくらでもいるよ
今回のフォークさんは超絶イケメンだけどな(希望

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:55:51.17 ID:LxutMF8s.net
ヤン一人でジェシカ連れて逃げるシーン無理があるなやっぱ
憂国騎士団が諦める理由が無い

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 11:56:21.31 ID:h4AZnsbQ.net
>>382
いや、こうなればルビンスキーにだって勝ち目はある

https://i.imgur.com/BKgsyyE.jpg

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:03:00.40 ID:/fKxC+/y.net
放水されただけで逃走するのはちょっとね。原作通りだっけ。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:10:28.80 ID:z2qHe9HE.net
>>388
原作だとヤンはあのまま家に帰るだけだしね。
>>390
警察のサイレン聞いてこれ以上騒ぎが大きくなるのを嫌って自主退去。放水は原作通り。
今回のアニメではクリスチアン大佐がマスク飛ばされて素顔を晒しちゃったので流石にまずいと思って自主退去。
ただクリスチアン大佐がトリューニヒト派の軍人というのは新設定。 愛国心が高い軍人という点ではまぁ納得できないこともない改変ではある。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:11:57.05 ID:CrsBfB3Y.net
>>388
流石にハイウェイなら目撃者も多いから事故を装おうにも限度あるし、空港だか宇宙港で再度襲撃は流石に不可能かと

この時点では錯乱した民間人に過ぎないジェシカよりはヤンの方がトリューニヒトには脅威だからヤン家襲撃した訳でしょ?

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:22:55.45 ID:77qeULUT.net
クリスチアン大佐の転向は見過ごせない改変だね
ひょっとしてif展開あるのか?とわずかな希望が
ヤンが帝国入りで金髪同盟入り、は無理だろうけど

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:25:24.77 ID:z2qHe9HE.net
>>393
愛国心が暴走してる主戦派の軍人という解釈でここは一つご理解とご協力を。

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:26:25.07 ID:CrsBfB3Y.net
>>393
このヤン家襲撃失敗でトリューニヒトに蜥蜴の尻尾切りされて出世の望みが無くなり逆恨みで反トリューニヒトに転向したって事じゃないかな?
で、そもそものきっかけであるジェシカは生かしておかんって事で

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:32:31.74 ID:Jr3CBHQh.net
>>277
囮になったというのは結果論で
当人たちは民間人を見捨ててさっさと安全なところにトンズラ決め込んだだけだからなぁ
それは失敗する→なら囮として使えるというヤンの判断が大当たりだったということ
失敗すると判断した理由はどこかに書かれてたかな?
まぁ、冷静に見ると穴だらけの撤退作戦だったってことなんだろうな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:33:06.26 ID:8LicZDlN.net
>>391
あれ、クリスチアン大佐なの?
憂国騎士団ってならず者の愚連隊みたいなものだと思っていたのだが、そんなものにエリートの高級将校が入ってるのは変じゃないか

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:37:24.96 ID:77qeULUT.net
>>394
>>395
if展開は望まれてないのか・・・仕方ない
ここは「不明な以上望みはある」パエッタ精神で

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:42:18.03 ID:z2qHe9HE.net
>>397
変は変だよ、原作でも軍隊内にもシンパが多い程度のニュアンスではあったけど現役の軍人が参加しているという表現はなかったと思う。
ただ本来のクリスチアン大佐の設定を過激な愛国者という解釈にすればそれなりに筋は通ってる。

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:53:33.11 ID:EUBos02g.net
クリスチアンの声、真面目に演技してる頃の若本規夫ぽかった

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:55:06.71 ID:6Y5SONBk.net
とりあえずヤンにあそこまでのドラテクととっさの判断能力があるのは違和感が

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:55:53.26 ID:brKC0B0r.net
民進党の小西議員に国民の敵と因縁つけたのは自衛隊の佐官だし
自衛隊の中枢にもネトウヨがいるのと同じ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:57:43.96 ID:8LicZDlN.net
>>399
まあ仮に入っていたとしても、トリューニヒトのために働くのであれば、大佐の身分と職権を利用してやれることが他に幾らでもあるだろうに、
誰でもできそうな、しかも身ばれしたらまずいような汚れ仕事をわざわざするだろうか

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:57:48.01 ID:YSLHDUj7.net
KKKに入ってた過去があるアメリカ大統領も居る

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 12:59:07.87 ID:Sug7nNrz.net
きっとあれはクリスチアン大佐の双子の弟なんだよ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:02:52.91 ID:Hdp5LoK3.net
ルビンスキー ターミネーター風のサイボーグにしてくれないかな 強そうだ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:03:52.26 ID:UrnId2IS.net
>>392
>錯乱した民間人に過ぎないジェシカよりはヤンの方がトリューニヒトには脅威
ヤンたちの判断に、トリューニヒト視点の優先度って要素が入ってくるためには
最初のトラックで襲撃者の正体を察している必要がある。
それにしては、当人たちの会話の内容が暢気すぎる。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:04:15.68 ID:z2qHe9HE.net
>>403
まず先に過激な主戦論者として憂国騎士団に参加してトリューニヒトには同調し支持している立場ということなんじゃないの。
あるいは彼自身も実はこの後出てくる隠れトリューニヒト派の大佐(後に准将)のようなポジションだったとか。

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:05:30.72 ID:Qm9Zu0/0.net
ラインハルトにターミネータールビンスキーの魔手が迫る…
その時オーベルシュタインの義眼が一閃!

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:13:00.78 ID:xxQPdAu1.net
>>326
フォークが帝国の馬鹿貴族なら納得なんだが、同盟であんな馬鹿がなんで出世してるかがわからない。

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:14:25.01 ID:Hdp5LoK3.net
オーベルシュタインの義眼が一閃・・・ そうかルビンスキーは残念な最期なんだなぁ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:18:22.72 ID:MF1D/fTd.net
>>410
あれ以前は無難に仕事をこなす成績優秀なエリート

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:20:28.72 ID:rHkaP/cl.net
>>412
それだけ聞くと脚本の都合で突然馬鹿にさせられたキャラで同情できる

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:23:10.75 ID:z2qHe9HE.net
なんせ作者の都合で運良くホイホイ出世する奴が出てきちゃったからな。

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/05(土) 13:23:32.24 ID:ko8jQTyb.net
>>284
ほんとにね。>>220がいうIP連中が呆れてたのは
出会い系メンバー®︎の>>276とか>>280>>402の方なのに、彼らは自己に都合よく、
http://livedoor.blogimg.jp/sousou1117/imgs/3/e/3e91c9e5.jpg
「 民進党と民主党は違うだろ!!」みたいにすり替えw
空自3佐の「国民の敵とは言っていない」って証言も無視でダイブ小西の言い分のみを拡散。
尖閣ビデオやテレ朝女子アナ生音声の隠蔽など自己に都合の悪い部分は隠して強弁する。
こういうのが今の野党が支持されない理由なのに、このスレの老害は印象操作での政権交代って成功体験で昔のやり方のままネトウヨってレッテル貼りオンリー。
まともな視聴者は、ヤン = 右でも左でもない今や死語になったノンポリって認識なのに。
この先、地球教徒が出てきたらまたぞろ =中共 vs =公明党になるかと思うとウンザリ

総レス数 1004
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200