2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 1505

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/03(木) 15:16:32.09 ID:2rF+31w3.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

>>1以外にテンプレはありません。

(2018冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18w.html
(2018春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18sp.html
(2018夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/18sm.html
出典:うずら★インフォ

※前スレ
今期アニメ総合スレ 1504
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525241576/

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:13:45.74 ID:G5RNMktk.net
まぁドラマだとそんな珍しくもないけどな
内田康夫のドラマとか主人公の心の声ウンチクだらけだし

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:14:10.77 ID:FMeVgsZe.net
>>754
俺は岡田のそういうねちっこいところは嫌いじゃないけど
話の畳み方が超絶ヘタクソ
最終回見るとこいつの脚本はほんと終盤から最終回はゴミだな!っていつも思ってる

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:14:14.93 ID:/Ofv2cD8.net
フォーチュンやタイラーのほうがスレイヤーズより早いからな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:14:44.40 ID:jxvX5KzV.net
Dパイの共通点って何だ
コミュ障か?

767 : :2018/05/04(金) 01:14:47.44 ID:TCnuvlaP.net
北の国からじゃないんだw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:15:09.76 ID:0pBlUmgG.net
ID:oV0wk1jAは荒らしかな
NGしといた方が良さそうだ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:15:14.69 ID:iLndBHFz.net
>>750
ハルヒがラノベブームを作った????

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/04(金) 01:15:33.65 ID:EgDGrno70.net
>>760
アニメの話ね
ラノベアニメの地位が確立されたのはハルヒがきっかけだし

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:17:10.99 ID:CpXxLS0q.net
>>770
だからスレイヤーズだってw

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:17:16.78 ID:z4tds3y9.net
>>770
実験的にタイラーが始まって、その後スレイヤーズやあかほりアニメが粗相濫造されて・・・
まぁお前がそう思うのならハルヒでいいよもう・・・

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:18:21.22 ID:FMeVgsZe.net
浮気エンドっていうのを描いたホワイトアルバム2はやっぱり名作だと思うんだよ
アニメでは中途半端に終っちゃったし、アクアプラスはうわわれ2で儲かったなら2期やってくれないかな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:18:23.40 ID:2M/2aay0.net
世代がちがーう!って感じだな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:19:00.23 ID:0pBlUmgG.net
>>772
あかほりはラノベと言うよりメディアミックスのノベライズ担当の様な
「あれは小説じゃなくて台本だ」って評価してる人間が多かった

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:19:12.52 ID:yOXzGjzh.net
こみが普通に面白い

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:19:19.36 ID:rDk8Bl7W.net
今期おっさんアニメ多いけどどれがbPおっさんアニメなんだ?
銀河英雄伝説、カードキャプターさくら、蒼天の拳、俺たちゃ妖怪人間、ゲゲゲの鬼太郎
ウマ娘、フルメタルパニック、されど罪人は竜と踊る、キャプテン翼
最近のアニメはおっさんターゲットに売ってる所はあるが今期は輪にかけておっさん押しだな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:20:36.15 ID:G5RNMktk.net
>>765
フォーチュンクエスト
1989年12月

スレイヤーズ
1990年01月

原作はほぼ同期なんだな。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:20:57.96 ID:do+0+CZK.net
ラノベという言葉が生まれたのは2000年以降でしょ
深夜アニメで目立ち始めたのもそんな頃だったし

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:21:22.56 ID:iLndBHFz.net
>>770
それこそスレイヤーズだろw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:21:23.48 ID:FMeVgsZe.net
銀英伝は多分おっさんじゃないと見向きもしないから銀英伝だな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:21:50.23 ID:mGJ+GSvg.net
ひそまそ
今週はかなりおもろい

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:22:19.42 ID:oV0wk1jA.net
心の声入れとけば円盤売れるってのは
俺害児とオバロとゆるキャンでバレちまったからな

心の声に反応するガイジが多いのだろう

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:22:38.18 ID:FMeVgsZe.net
俺が面白いっていうと大体5chではマウント取られて叩かれるだけだから最近の作品はあんまり面白いって言わないようにしてる

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:23:10.16 ID:hIlJqCkh.net
>>777
真のおっさんアニメはウマ娘。主人公が90年代に活躍した馬らしくその頃のことに異常に詳しい人たちがスレを占拠している
近寄りがたいふいんき

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:23:17.79 ID:0pBlUmgG.net
奴隷区、例によってトラップゲーム
流石にこの展開は余裕で読めた

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:23:18.31 ID:2M/2aay0.net
>>779
スレイヤーズが1990年な。そのちょっと前からライトノベルという言葉は使われ始めていた

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/04(金) 01:23:24.03 ID:EgDGrno70.net
叩かれるの怖いならツイッターでだけ語ればいいじゃん

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:24:16.12 ID:eAfpe4hO.net
当時スレイヤーズがラノベ産だったことは知らんかったな
というかラノベという存在すら知らんかったと思うけど

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:24:43.13 ID:z4tds3y9.net
このラノベ論争は不毛過ぎる
時代の承認相手にいくらイキッても事実は変わらんぞw

791 : :2018/05/04(金) 01:25:24.04 ID:TCnuvlaP.net
オーフェンとかスレイヤーズの後発でまぁまぁ期待されてたけどなぁ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:25:26.01 ID:do+0+CZK.net
>>787
ラノベの前はジュニアって付けてたとか何とか

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:25:37.66 ID:FMeVgsZe.net
ライトノベルはあるのになんでヘヴィーノベルっていうのがないんです?
薄い本ってのもページ数多かったら重い本にならんのか

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:25:38.88 ID:0pBlUmgG.net
>>789
ジュブナイルと言うカテゴリが正式で、ラノベと言う呼び名はアングラだった
萌えって言葉が一般語かどうかぐらいの曖昧な定義

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:25:39.92 ID:G5RNMktk.net
奴隷区 僕と23人の奴隷
2014年 ‧ スリラー/ミステリ ‧ 1時間 40分
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81FR9%2BQbjCL._SY550_.jpg

実写映画とかあったのか
なんで今さらアニメに

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:25:45.91 ID:oV0wk1jA.net
スレイヤーズはリアルタイムではまってアニメも見てドラマCDも買って
VHSも毎月買ってたくらいだけど、ラノベなんて言葉聞いたこともなかったな当時

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/04(金) 01:25:46.74 ID:EgDGrno70.net
そのうちウマ娘好きな奴は「ウマ娘おじさん」と呼ばれるようになるんだろうな
正直きついなあ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:25:55.83 ID:P5WZsBb1.net
ウイニングポストやダビスタで得た知識で語ってるだけだろ
ウイレレで昔のスター選手語ったり、スパロボでそれこそオッサンアニメ語るのと同レベル

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:25:58.06 ID:flW/YgC3.net
ヲタ恋 4 C
相変わらず充実してんなあ
羨ましいけど
我様には無理だなあ
めんどくさすぎる
まあヒロインの子の喋り方が好きだから愉しめるわ
ざっくばらんというかぶっきらぼうというか男っぽい感じの喋り方がかわいいよね
Bビギのリリィちゃんもそんな感じでかわいかっったわ
なんか主人公とヒロインがシリアス展開になりそうな感じだっったけどCパートであっっさり解消して助かったわ
今期良質なキャラにランクインしそうだな桃瀬成海ちゃん

https://pbs.twimg.com/media/DcM0lksUQAAJIdJ.jpg

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:26:59.19 ID:6WTBbwOi.net
奴隷区はバトルに至るまでの流れが単調だなぁ
何かネタ切れ感が凄い

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:27:23.94 ID:rDk8Bl7W.net
>>784
主観で語れば良いんやで、他人の主観や客観的がどうの言われても俺は面白いって話だろって論破してけ
自分から客観的に最高、他人の主観も面白いと思うべきだって連発しなければ特攻してくる煽りも跳ね返せる

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:27:52.75 ID:wGUqKZ9o.net
>>792
ジュブナイルじゃないでしょうか?

トレジャーハンターシリーズとか
キマイラとかバンパイアハンターとか

ありゃ今だとラノベに該当すんのかね?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:28:28.04 ID:wGUqKZ9o.net
>>793
そりゃ普通の小説じゃね?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:29:03.24 ID:flW/YgC3.net
成海ちゃんの男っぽい感じの演技も良いけど
なんか画策してるのが見え見えの甘えた感じの演技もかわいいわ

な〜、いいだろ〜〜? って感じの

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:29:58.15 ID:flW/YgC3.net
やっっっっべメガボクはじまってた

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:30:00.59 ID:oV0wk1jA.net
ジュブナイルすら聞いたことなかったなスレイヤーズの時代は
ただ小説としか言われてなかった
どこの世界の話だって感じだな
まあネットもないし共通の名前で共有化なんてまったくされてない

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:30:34.98 ID:2M/2aay0.net
>>792
知らねーのに2000年とか断言してたのかよこのアホ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:32:15.41 ID:do+0+CZK.net
>>807
深夜アニメって付けてんだろ
目が腐ってんじゃねえかクズ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:32:32.83 ID:rDk8Bl7W.net
ウマ娘は90年代の話だろ、おっさんの中じゃ最弱じゃないか?
80年代の銀河英雄伝、キャプテン翼も強いけど
半世紀近く前からある俺たちゃ妖怪人間やゲゲゲの鬼太郎が強そうと見てるんだが
全部は見てないからどれが凄いのかは自分じゃわからんけども

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:32:49.34 ID:u7bxoupw.net
GWだからアニメ好きなだけ見て5chに書き込んで疲れたら寝てってやってたらいつの間にか昼夜逆転していた

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:33:21.06 ID:MoWL64QH.net
思うんだが、ラノベばっかり読んでて小説読むのが趣味ですって言っていいのか?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:33:33.41 ID:JbsLhGyu.net
>>785
おっさんどものおかげで競馬の知識が増えアニメがより一層楽しめるようになるからオススメだぞ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:34:14.91 ID:oV0wk1jA.net
エヴァが社会現象化された当時も映画を見にいったな
スレイヤーズも見にいったが、アメリアが好みだったから出ないのが残念だったと思ってたわ当時
餓狼伝説も見にいったな
やはりエンタメは90年代が最強だった

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:34:58.12 ID:eAfpe4hO.net
>>811
2人に1人くらい馬鹿にしてくるだろうけど個人的にはいいと思う

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:35:04.50 ID:u7bxoupw.net
>>811
ライト「ノベル」だし言いたきゃ言っても良いんじゃない?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:35:34.75 ID:tt5cO10p.net
ひそまそ前回だけは面白かったけど今回は安定の微妙だな
キャラや作画は悪くないんだけどいちいち盛り上がりに欠ける展開なんだよなー

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:35:56.13 ID:sRilU8Mp.net
そういえばヲタ恋も多田恋も既成カップルの話なんだな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:36:19.71 ID:G5RNMktk.net
団鬼六の官能小説も小説なんだから問題ない

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:36:28.95 ID:W0hYwhHm.net
ラストピリオドがガチャは沼とか言ってるが
ウマ娘も一つ間違えると沼に行く事になるなw
一回あの券を握っちまったらもう止まれない

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:36:33.42 ID:oV0wk1jA.net
馬も90年代がブームだったよな
UFOキャッチャーとか馬人気凄まじかったぞ
ダビスタとマキバオーが火付け役だったな

日本のありとあらゆるエンタメは全て90年代に集約されている

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:36:50.25 ID:wGUqKZ9o.net
>>811
問題無い

馬鹿にするほうがどうかしてる

個人的にはラノベはちょーっとコスパ悪くて敬遠してるが
小説には違いない

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:37:33.89 ID:G5RNMktk.net
>>817
少女漫画系はそういうの多いな
俺物語も数話でくっついてその後の話がメインだし

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:37:55.82 ID:z4tds3y9.net
黒豹シリーズも小説だからなぁ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:38:46.03 ID:tt5cO10p.net
UFOキャッチャーで日本旋風してたのはオグリだろ
だからくっそ古いウマなのにアニメでも優遇されてる

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:39:06.25 ID:VDSrqhEK.net
>>815
述べる、だけに

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:39:20.95 ID:oV0wk1jA.net
>>824
オグリとナリタとシンボリが人気だった記憶だわ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:40:33.09 ID:ioKwuOfr.net
ジュニア小説っていう呼び方なかったっけ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:41:35.00 ID:u7bxoupw.net
昔で言えば三毛猫ホームズなんか中高生向けって感じだったしね
現代ではライトノベルが中高生向けになっただけだろう
行間や文字数的に中身スカスカだし誤字多いし日本語的におかしかったりするし
まあ色々とバカにされる要素は多いとは思うけど

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:42:16.04 ID:0pBlUmgG.net
>>827
あったかなかったかは別にしてそんな名称が生まれる前からジュブナイルもラノベもニフティでは使われてた

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:42:17.59 ID:rDk8Bl7W.net
絵本読んでようが読書だよ、人に内容聞かれても平気なら読書言えば良いし
言いたくないなら読書と言わなければ良い

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:43:12.72 ID:G5RNMktk.net
下がメモ帳のラノベイメージとかもうかなり過去の話だろうな
そのほうがマシだったとも言えるが

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:44:32.41 ID:ioKwuOfr.net
>>829
90年代初頭くらいの記憶なんだけどなぁ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:44:37.64 ID:FMeVgsZe.net
>>822
おっと3D彼女も忘れるなよ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:44:50.62 ID:VDSrqhEK.net
>>827
元々、海外のジュブナイルというジャンルを日本に持ってこようとした時
色々な名前で売り出ししてたんよ

ま、そのターゲット層って日本じゃ漫画やゲームが占拠してたので
ほとんど失敗に終わってる

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:45:32.89 ID:W0hYwhHm.net
とりあえずラノベ好きですぐらいで言ってれば何も起きない
5ちゃんで多く見られるがそのラノベでマウントを取ろうとすると荒れるとにかく荒れる
若いのが多いので恥ずかしい事を書いてしまったりして大変な事になるw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:45:38.77 ID:oV0wk1jA.net
まあ大学生の半数以上が読書しない世の中だし、昔以上にラノベ読んでるやつは窓際だと思うわ
オタク扱いでカースト最下位
昼休みに図書室みたいなところにいることがカースト最下位だったもんな
真ん中より上はグラウンドか体育館で遊んでるし
小説読んでることがダサイやつみたいな扱い

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:47:37.60 ID:3pMHsJ8d.net
商業的な小説なんてほとんどラノベみたいなもんじゃない
ラノベの方が設定とか文体凝っててライトじゃないまである

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:48:15.00 ID:xncubJYw.net
ラノベとか青い鳥文庫に飽きてジャンプ漫画も読まない意識高いエロガキ向けだと思うが
そんなものに熱心になっちゃう人もいるんだな
若いうちはしかたないかもしれんがいい歳してあんなものに心の隙間埋めてもらうとかよくプライドが傷つかんもんだ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:51:00.99 ID:z4tds3y9.net
エロゲのノベライズはあれ、何になるんだ?
KANONやONEのノベライズは結構良かったな、エロシーン読み飛ばすけど

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:51:09.79 ID:W0hYwhHm.net
ラノベはいいが
なろうは無理だな
なろう好きですって言われたらコメントに困る

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:51:44.66 ID:qm9r3X3b.net
シュブナイルなんて聞いたことないけどシュナイゼルなら知ってる

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:54:30.43 ID:wGUqKZ9o.net
根本的な問題になっちゃうけど
ラノベはあっという間に読み終わっちゃって
値段の割りには読み応え無いというか・・・・
それが最大にして唯一の欠点

一日中読んでて、残りのページみて
まだこれだけある!次の展開どうなるんだろう!って
楽しみが出来ないのがラノベ

ラノベ、ものにもよるんだけど一冊2時間くらいで
全部読み終わっちゃうんだもん・・
挿絵とかあるから仕方ないんだけどさぁ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:54:57.71 ID:rDk8Bl7W.net
ぶっちゃけ意識してるターゲット層によると思うわ
軽い表現だけを使って諄い文章書かないように編集者や作家が気を付けてるし
ストーリーに関しては大差無いよ、そこで判断しようとするからどれもラノベだとおかしな議論が生まれる

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:55:28.13 ID:flW/YgC3.net
メガロボクス 5 C
全開の茶番感で微妙だっったけど
なんとか盛り返してきたな
まあ未だにギアがあるとどのくらい強いのかがよくわからないっていう致命感はあるけど
背負ってるモノはアラガキさんの方が上だな
どう考えてもジョーさん勝ち目ねーけど
こっっからどう勝つか見ものだな
かかって、こいや〜〜

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:56:02.54 ID:flW/YgC3.net
× 全開の茶番感で〜
○ 前回の茶番感で〜

誤字な

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:59:00.19 ID:z4tds3y9.net
魔法少女育成計画の原作が止まっちゃったのって、アニメ失敗したせいかな・・・ラノベではあれが一番好きなのに
スノーホワイトの元に各組織から離反した同志が集まってとあるのスクールみたいな反逆チーム出来るとこで止まってるんだよなぁ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:59:39.90 ID:aQjR8Kyi.net
>>842
そんなん言ったら漫画の単行本なんて30分くらいで読み終えるぞ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2018/05/04(金) 01:59:51.61 ID:EgDGrno70.net
まどかリスペクト作品に良作なし

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 01:59:54.91 ID:oV0wk1jA.net
ラノベってアニメの台本か脚本だろ
こんなもんに読み応えなんて誰も求めとらんだろ
アニメの続きの展開がどうなるかくらいしか興味ない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:01:05.35 ID:wGUqKZ9o.net
>>847
漫画は小説と別腹というか
別の読み方

絵も「読む」対象に入るからね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:01:20.49 ID:flW/YgC3.net
小説音読は1時間で80ページくらいだな
音読してっとやっっぱスピード落ちるわ
ちゃんと感情とか込めて音読してるせいもあるしな
あれ?2時間で80ページだったかな
あんま覚えてねーわ最近してねーから

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:02:03.89 ID:flW/YgC3.net
あーそうだ
オーバーロード13巻も音読しないとだ
つーか買わないと
GWで浮かれてて忘れてたわ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:03:11.83 ID:VDSrqhEK.net
>>849
どっちかってーとJRPGのシナリオの作法を書籍化したもの

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:03:23.14 ID:flW/YgC3.net
どうすっかなあ
小説音読するかエロゲするかアイコ喰らうか
悩みどころだわ
やりたいことが多すぎるわ
なんか眠気も消し飛んだしな
日付変わるとゲンキになるみてーだわ
23時とかなんもやる気おきなかっったけど
アニメ喰らいながら日付変わって今になっったらゲンキ沸いてきたからな
やっっぱこの時間こそが1軍タイムなんだろうなあって思うわ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:03:31.02 ID:G5RNMktk.net
そもそもシンプルな文こそ技術がいるんだよな
佐伯や宮部と言った一般の売れっ子はこのあたりが非常に優秀
誰にでも読めるように書かないと売れないからな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:04:25.93 ID:wGUqKZ9o.net
>>849
駄目な小説の読み方してるな
話の筋ばっか読んでて話自体楽しんでないだろ?

それじゃ駄目じゃん

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:04:42.61 ID:flW/YgC3.net
文章の刻み具合も良い感じいだしな
駄文がポンポン書き込めるわ
昼間とか思考停止状態であんまなんも気力わいてこねーわ
なんなんだろうな
昼間って
絶対なんか時間の進み具合がちげーんだよなあ
14時くらいから気付くと17時くらいになっってるしな
そんで気付くと暗くなっってんだよな
あの辺の時間絶対なんか盗まれてるわタイム泥棒に

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:05:38.92 ID:flW/YgC3.net
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \ かかって、こいや〜あ
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:05:39.60 ID:u7bxoupw.net
>>855
シンプルな文というか一文一文の表現が上手いんだよね
ラノベは悪い言い方をすると文章がバカっぽい

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:06:59.29 ID:W0hYwhHm.net
漫画でも物によるな歴史物は絵がある小説に近いものもある
逆にスポーツ漫画なんかは読み出すと一瞬に近い感覚だな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:08:02.05 ID:u7bxoupw.net
>>859の補足だけど

文章がバカっぽいから自分で読む気はしないけど
それをプロが組み立て直してアニメなどにしてくれるとすごく楽しめたりする

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2018/05/04(金) 02:08:27.61 .net
ラノベとか読まない
3行以上文章読むのめんどくせえ

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200