2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期No1糞アニメを決めよう part138【2017夏】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/11(金) 16:58:22.47 ID:GjYpZULoM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここは今期No1糞アニメを挙げるスレです
次スレは>>950が立てること
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を1行目に入れること。

●No1糞アニメ期間別受賞歴
(2013春)惡の華
(2013夏)ステラ女学院高等科C3部
(2013秋)メガネブ!
(2014冬)魔法戦争
(2014春)メカクシティアクターズ(2014春売上込)M3〜ソノ黒キ鋼〜
(2014夏)グラスリップ
(2014秋)ガンダム Gのレコンギスタ(2014秋売上込)白銀の意思アルジェヴォルン
(2015冬)ISUCA
(2015春)パンチライン
(2015夏)ケイオスドラゴン 赤竜戦役
(2015秋)コメット・ルシファー
(2016冬)ディバインゲート
(2016春)迷家-マヨイガ-
(2016夏)ダンガンロンパ3
(2016秋)Bloodivores
(2017冬2作W受賞)CHAOS;CHILD TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-
(2017春)正解するカド

前スレ
今期No1糞アニメを決めよう part137【2017夏】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1501760119/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 12:09:19.34 ID:nEkioaIp0.net
>>179
あれで価値観崩壊してしまった嫁が日本に行くと言って家を出てった話とかあるから現実は悲惨
食堂は扉がモラルチェッカーしてるからほとんど善人しか通れないしな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 12:30:25.46 ID:HfXT0LJQ0.net
>>197
そういう内容を伝えたかったのなら>>186の書き方が悪いだろ。

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 12:33:20.20 ID:BT1kO+WQ0.net
>>188
味覚についてはナポリタンの回で店主が調整してるって話があったぞ
ほとんど差異ないとの事だったが

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 13:05:45.72 ID:6hyBwQmt0.net
食堂は破綻は少ないんだよ
経営面は道楽で片付くし安全面は常連客と扉の超スペックで説明つく
個人の行動原理も脳内補足すればギリ許容範囲

どっかでみた安っぽいファンタジー世界観
工夫のない食とドラマではあるが
日常ジャンルとかんがえれば凡作の域

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 13:46:02.39 ID:dHvfuJ0T0.net
>>201
見ていてつまらない
ヘタするとスマホ以下のつまらなさだが
破綻の少なさと言う意味では上位陣なのが異世界食堂だな
短編エピソード構成でシンプルだから粗が出辛いともいう
食へのリアクションも所詮土人(無知な異世界人)だしで済ませられるし

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 14:30:02.88 ID:Mp3t7kLx0.net
人の性質を見抜ける魔眼がどこまでのものか作中描写が無い以上
毒盛った貴族がどうこうとか関係なく主人公を信用しても別に破錠でもないだろ
スマホにたいするつっこみはこういう難癖が多い

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 15:05:28.00 ID:XNNd0Pbdd.net
>>203
難癖なやつも普通にあると思うがそこは普通に突っ込みどころだと思うけど
毒を盛るかどうかはわからなくとも警戒する人物かすらわからないような能力なら説得力無いだろ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 15:10:04.26 ID:YOQdLZ+90.net
現代のそれなりに学業やら技術なりを極めた人間が同系統の過去技術に優れたとしても手放しで賛成はしないが少しは納得できるにしても
何の取り柄もないレベルに凡庸な一介の食堂経営者、低レベルなIT技術者、ボンクラなどが異世界とはいえ文明をある程度に繁栄させた世界で何が出来る
少なくとも同程度以下くらいには成功できても荒廃でもしていれば生きるのにも事欠くことだろうよ
北朝鮮の兵士が10人ばかり武装して朝ラッシュ時の新宿駅にでも躍り混んでもみろ
パニックで1万人は死ぬ
現代人とはそんなもんだ
異世界人と比べても特に何か出来たりしない
ぬるま湯浸かりきり平和ボケしてて使えないな
異世界の工房など行けば親方に殴られ過ぎて発狂してるに違いない

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 15:22:45.61 ID:GH/PpD99F.net
>>202
正直食堂の作者はなろう作品で一番なんも考えてないと思うが、ジャンルの勝利だよな
客の食レポが全員日本人の反応なのは気になるが、、
まぁサクリセのどのキャラの会話でも作者同士の問答になる糞会話に比べれば些細の問題

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 15:24:44.39 ID:YOQdLZ+90.net
現代のそれなりに学業やら技術なりを極めた人間が同系統の過去技術に優れたとしても手放しで賛成はしないが只の一般人が成功するより説得的だ
何の取り柄もないレベルに凡庸な一介の食堂経営者、低レベルなIT技術者、ボンクラなどが異世界とはいえ文明をある程度に繁栄させた世界で何が出来る
少なくとも同程度以下くらいには成功できても荒廃でもしていれば生きるのにも事欠くことだろうよ
北朝鮮の兵士が10人ばかり武装して朝のラッシュ時、新宿駅にでも躍り混んでもみろ
パニックで1万人は死ぬ
現代人とはそんなもんだ
異世界人と比べても特に何か出来たりしない
ぬるま湯浸かりきり平和ボケしてて使えないだろう
異世界の工房など行けば親方に殴られ過ぎて発狂してるに違いない

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 15:26:32.89 ID:BT1kO+WQ0.net
>>205
君の考えた異世界と他の人の考えた異世界は別物
糞要素ではあるんだけど検証不可である以上、異世界とはこうあるべきだって突っ込めないのよね
難癖になるから
後北の兵士10人でパニックで1万人死ぬは現代日本馬鹿にしすぎ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 15:27:18.47 ID:BT1kO+WQ0.net
コピペ馬鹿か
触るだけ無駄だった

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 15:30:48.88 ID:ksNYYVmNM.net
普通の知能してればスマホ外すのはありえんとわかるし
はずそうとしてる時点でスマホ信者並みにアレなんだろ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 15:43:57.27 ID:gNH73N3Cd.net
コピペではない
投稿じトラブルでミスっただけ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 15:58:38.60 ID:1JdCbwajF.net
>>210
スマホデコイにしてガバ設定の目を逸らしてるナイツマ実力食堂の作者みたいなレスもあるからなんとも言えない

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 16:05:14.72 ID:YOQdLZ+90.net
>>208
北の兵士だがな韓国に小型潜航挺で侵入したときは全員射殺するまで相当に手間取ってたぞ
仮に日本海側に同じことやって潜入したら面倒だぞ
山間部を1日に40km程度は簡単に移動してくる
見つけられれば良いが
見つけても警察で対処できるか
自衛隊だって射殺するとなると特殊部隊の投入が必要だ
そんなに多くは居ないぞ
大掛かりな事になるな
都市部に侵入されでもして銃乱射し始めて止められるか
被害者が大量に出るのは間違いない

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 16:16:08.41 ID:l0ZBaWLaa.net
あげ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 16:35:58.41 ID:sj9YOWAu0.net
底辺国の兵士だが一万人殺して英雄になってみた
どこのなろう小説だよw

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 17:03:21.69 ID:HfXT0LJQ0.net
>>213
ISのテロリストが繁華街で銃乱射したニュースがあったが死傷者が数十人程度だろ。
どうかんがえても1万人は盛りすぎだ。

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 17:29:14.80 ID:Mp3t7kLx0.net
>>204
魔眼王女があの貴族に対してどんな対応してたのかは描写がないから分からんけど
ひょっとしたらあいつは悪人ぐらいなら看破してたのかもしれん、まあ分からんけど
魔眼の発動条件も何もかも不明だし、ひょっとして主人公にだけ魔眼を発動させたかもしれんし
まあ何も判明してない時点で魔眼で主人公を信じたからといって破錠というのは違うんじゃね?

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 17:29:52.25 ID:R8h/dWPmd.net
>>205
仮に紀元前500年のローマ程度の世界なら、文系レベルの高校数学さえできたら誰でも英雄になれるぞ
三平方の定理が発見されたくらいの文明しかないんだから天才扱いされる
ルートが無理数であることの証明をするだけで十分
異世界なんてそんなもんよ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 17:34:08.16 ID:R8h/dWPmd.net
>>217
じゃあさっさと魔眼やれや、ということにならんか?
あんな設定要らなかっただろ
どのみちあの程度のトリックを誰一人見抜けないのは猿並の知性しかなさそうだが

知性を異常なレベルで下げて、主人公が当たり前のことをいうだけで過剰に誉めるというのがスマホの一番ダメなところ
バブルボムといい他が無能の集まりにしか見えない

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 17:43:46.84 ID:w3iNz5Cjd.net
>>218
そんなことしたら海に沈められるぞ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 17:44:40.43 ID:A/0I8s3w0.net
なんかやべーの混じってるな
夏て感じだね

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 18:03:28.58 ID:HfXT0LJQ0.net
>>218
社会でそれなりの地位を築かなければ話も聞いてもらえないってことを理解してないな。
ヒキコモリには絶対無理w

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 18:08:13.06 ID:Mp3t7kLx0.net
ひとりじめマイヒーローの教師がかなりイカれてる
チャイムも鳴らさず鍵の掛かったドアノブをガチャガチャやった後に、窓ガラスをぶち破って部屋に侵入しといて
金髪が居たら「危うく不法侵入になるトコだったわ」ってなんだよw
立派な不法侵入だからw
そのあと金髪をベッドに押し倒して「ちょっと家庭訪問に」ってなんだよw
レイプしに来たとしか思えんw
学校の廊下でいきなりキスしたりとかトチ狂ってるわ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 18:28:36.23 ID:EnQ3lz3o0.net
今期はホモ腐向けが大概どれも頭おかしい揃い

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 19:36:31.41 ID:dHvfuJ0T0.net
>>222
話を聞いて貰っても潰される可能性の方が高いしなぁ
水(水素にあらず)で走る自動車の研究を石油利権が放置しますか?
ガンを特定の周波数でピンポイントに攻撃出来る研究を抗がん剤利権が放置しますか?

研究もろとも闇に葬られるのがオチ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 19:44:14.15 ID:aicb8hE20.net
天動説唱えても説得させるだけの力を持たないとね。
昔の嘘だらけの祈祷や魔術も嘘を暴くだけじゃ意味ないのよ。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 19:55:05.99 ID:R8h/dWPmd.net
>>225
そこら辺はうまくやらないと無理だろうねえ
ゴルゴ13にそんな話が結構あるけど、独力で研究して開発した瞬間に世界中にインターネットで拡散するって手はある

異世界だと実力行使が鉄板だろうな
あとは技術があるならどっかの村のボスにでもなって強国にするとか

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 20:25:54.53 ID:RAVi9IQ70.net
>>223
一話からしてヤンキー狩りしてた破天荒な人間と描写されてただろ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 21:04:18.78 ID:s2TAnaC50.net
>>228
あんなのでもスマホ太郎に比べればずっとまともな人物だという事実
太郎は祖父のコネでヤクザの力を借りて暴走族をボコった

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 21:54:29.86 ID:Mp3t7kLx0.net
>>228
破天荒というよりもはや犯罪者じゃん

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 21:55:17.96 ID:V+LP37l80.net
今期はもう決まったから、このスレで語ることないな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 22:16:12.31 ID:ByyL0prv0.net
そういえばスマホ太郎は今日か
またアホを晒して嘲笑されるんだろうな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 22:24:21.51 ID:ROD79jFoM.net
今期はスマホ太郎
決定?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 22:31:12.53 ID:0gXgolQMd.net
そもそも原作からして糞なのは
「糞アニメ」とちょっと違う気がしなくもないけど
糞なアニメな事には変わりないんだよな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 22:31:27.90 ID:BT1kO+WQ0.net
決定は全部の最終回観てから

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 22:36:23.02 ID:b7FCkkeL0.net
カドだって6話くらいまでは普通に面白かったからな

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 22:37:15.41 ID:0twtq0SHd.net
>>234
原作は関係ないだろ
結果としてできたアニメが糞か否か、それだけが重要だ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 22:45:07.80 ID:HfXT0LJQ0.net
国連制裁決議で全世界が敵になったときがピークだったな。
翌週の何事もなかったようなカド転がしには笑ったw

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 22:48:26.36 ID:0twtq0SHd.net
ピークは栗Tシャツじゃないのか

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 22:54:02.61 ID:Tucm1Kxd0.net
アニオリと原作付きで同じ程度の糞作品が並んだ場合は、アニオリに軍配を上げたくなるな。
「わざわざ一から企画立ち上げてこれですかw」という慰労も込めて。
今期はスマホが圧倒的すぎるけど。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 22:56:51.37 ID:spWjinbg0.net
今どき糞じゃない、アニメ化されてない作品なんて数少ないぞ
もう誰からも人気があってアニメになって当然の面白い原作なんか残っちゃいない

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 22:58:05.81 ID:ROD79jFoM.net
原作枯渇なんだな。。。

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 23:04:31.09 ID:HfXT0LJQ0.net
>>237
原作は関係ないってのが原則なんだが、実際には原作を引きずってるヤツが多いんだよな。
だから同レベルのクソなら信者の付いていないアニオリが最糞になる。

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 23:05:17.38 ID:BT1kO+WQ0.net
原作はまぁ確かに品薄だが面白い原作が残ってないって事はない

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 23:09:02.40 ID:HfXT0LJQ0.net
なろうをアニメ化するくらいなら大昔の名作をリメイクすればいいのにって思うよ。
3x3アイズとか修羅の門とか。

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 23:13:33.66 ID:CI937WvGd.net
>>236
それはない

>>245
安値で映像化にok出してくれるからだろう

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 23:16:13.58 ID:0twtq0SHd.net
>>246
なろうのアニメ化って、焼畑にしかならないんじゃないか?

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/15(火) 23:59:51.92 ID:/okVJ5Wwd.net
主人公をドラえもんだと思えばイライラしないって言われたからそうやって見たら本当にストレスなくなった
てか、どうでもよくなった
#スマホ太郎

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 00:04:48.19 ID:ug4UtLso0.net
>>245
全編2クールにムリヤリ収めてダイジェスト化やむなし!

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 00:18:34.85 ID:BdJ55PC70.net
サザンアイズも月以降はグダってたようなw

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 01:12:40.96 ID:eVqMeHv50.net
むしろgdgd長編化漫画の元祖みたいな立ち位置じゃないのか、あれw

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 01:46:17.28 ID:gh+EfDsp0.net
ダイの大冒険を再度アニメ化するべき
スマホの1000倍は有意義だ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 02:31:18.15 ID:eVqMeHv50.net
90年代作品のクソ適当な扱われ方は異常
まだまだアニメはオリジナルでやるものって意識が強かったし、原作漫画の扱いが軽かった時代だよな
スラダンですら最後までやらせてもらえなかったなんて、今なら考えられん

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 02:41:08.92 ID:jumY+/R/0.net
スマホ、6話にしてヒロインどころか女キャラの性格差すらほとんど消えた気がする
どのシーンにどの女キャラ入れても違和感なく観れそう
人間の男のキャラも男のキャラで全部入れ替えらそうだけど

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 03:45:46.85 ID:uqvocaKz0.net
>>254
最新話で若い男が出て来て驚いた
あの主人公の周りには女と権力者の男(ともにヨイショ要員)しかいないと思ってたのに

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 08:03:48.25 ID:GzC7eAaqa.net
>>254
姫様以外モブキャラでしょ、特に黒いのとか空気化してる

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:09:41.21 ID:KONPsqaUM.net
女キャラにキャラデザ以外の違いが見えないのわかる。
だからこそ、みんな同じくらい好きなんだろうねw

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:12:44.30 ID:wouRVUsb0.net
太郎「えっ、顔赤いよ?どうしたの?」 ←こういうのホント糞

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 10:31:17.86 ID:WI9Ofsnea.net
>>245
つ うしおととら
忘れたのか?

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 12:12:32.11 ID:NJgoFsxd0.net
サザンアイズやるなら5巻までを12〜13話でやって終わりぐらいが一番いいんじゃまいか。
原作最初から最後までやるのはかなりキツい。

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 13:04:11.04 ID:TP+h30uga.net
>>253
ダイやヒカルもなー
アニオリ結末でもいいから最後まで見たかった
昔は割と短い作品も多いし1.2クールアニメに使い易い原作も探せばあると思うんだよな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 13:05:18.28 ID:32wWJsn70.net
>>258
ニセコイの主人公の万倍糞だよな

>>259
昔の名作とか尺が足りなくて絶対酷いことになるよな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 13:05:26.96 ID:8q/Emm6B0.net
寄生獣ぇ…

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 13:16:57.62 ID:TP+h30uga.net
>>262
ニセコイ主人公がマシかどうかは流石に一考の余地がある

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 13:27:17.82 ID:CE0GNY0c0.net
リメイクの話でグルグルから目を背けるのやめろよ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 13:29:37.56 ID:oEEAfTYAa.net
>>265
早送りなのは仕方ないとして、意外と中々面白い

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 13:30:59.14 ID:gh+EfDsp0.net
ちゃんとスマホよりまともなアニメやれてるやん>グルグル

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 13:35:05.58 ID:cPHaMTXu0.net
>>263
君は申し訳程度の追加現代要素より糞BGMのがひどかったから・・・

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 13:43:08.73 ID:32wWJsn70.net
グルグルは元から好きじゃなかったから見てないな
時間合ったらみるけどさ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 14:29:17.54 ID:LtcgNGuzK.net
>>267
スマホよりまとも、は酷いバッシングに見えるw

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 15:22:07.58 ID:Qj7qGrtZ0.net
スマホよりまともならええやん
スマホと同じとか下とか
よっぽどだと思うぞ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 15:26:11.47 ID:JMYTbs9j0.net
ハードル低すぎて誉め言葉に聞こえないな
No.1糞筆頭よりマシってハードル低すぎて潜ることもできない

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 16:31:34.80 ID:YH7Zn1400.net
>>262
うしおととら の場合は少し特殊で

スポンサー「前半2クール、時間を空けて(しっかり作り込んで)残り2クールでいきましょう」

ジュピロ(原作者)「(間を空けて? ヤバい、コレ人気が無いと後半作られずにスルーされるパターンじゃね!?・・よし!)いえ、端折れば3クールで最後まで行けますから!自分も脚本協力しますから、間をあまり空けずに3クールで行きましょう!!」

スポンサー「な、なんだってー!?」

というギャグみたいな笑え・・ない特殊なパターンだったらしいからw
まあ、実際2クールだけで打ち切りになった可能性もあっただろうから、どれが最適解だったかは分からない

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 18:04:13.65 ID:zij5q+Vz0.net
>>165
インターバルってあれなんのためにあるんだろうな
異世界いって一度子供になるんだったら、転生設定いらないだろ
人生終わってるヲタに売り込むためなんだろうが

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 18:11:27.55 ID:p/lEn1fbd.net
>>274
言葉とか習慣の適応で説明しやすいから
狼をぶった斬るにも、赤ちゃんから転生ならその地の習慣で簡単に説明つくけど、太郎がいきなりやったらヤバいでしょー

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 18:19:38.71 ID:cDmhxkM/K.net
>>254
5話(スライム回)で既にヒロインの個性は完全に失われていたぞ
スライムに対しても太郎に対しても服が溶けてもみんな同じリアクションをしている

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 18:34:19.96 ID:eVqMeHv50.net
いや、登場した回の時点で個性も何もなかったような

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 18:48:30.88 ID:+4gyP0JF0.net
>>274
ハイファンタジーを書ききれない言い訳だろ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 19:08:35.85 ID:nhkgxfaL0.net
>>278
ロードス島ってよくライトノベルだって言われるけど、あれはハイファンタジーだからライトノベルではないんだよね
この違いがわからない人がスマホ最糞を認めずよう実あたりを推す

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 19:11:38.21 ID:XfACvf7Pp.net
そのうちインターバルなしでクモに転生する女子高生もアニメになるんだろうな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 19:48:41.80 ID:wouRVUsb0.net
>>279
1行目と2行目の行間が読み取れない。悪いが解説してくれないか?
ロードスと実力がどうつながるのかが分からん。

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 20:17:12.15 ID:RS0Ta1fga.net
>>279
そもそもライトノベルなんてカテゴリ無かった時代だろ?
ぶっちゃけ挿絵で注目浴びてアニメ化した様なもんだし、乱暴に言えばクラッシャージョウにダーティーペアも今ならラノベだし、ウルフガイや幻魔対戦まで挿絵有るからラノベ系とか言われかねんわw

中二な内容なら帝都物語もそうだろうし

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 20:29:38.73 ID:wouRVUsb0.net
ラノベと小説の明確な区別ってむずかしいな。
ジャンルでの区別は無理、対象年齢での区別も無理、
あえていうなら推敲を重ねて作られているかってとこか。
まあそれも作者の力量によるけど。

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 20:52:31.89 ID:cDmhxkM/K.net
>>283
ラノベの区分けは明確にレーベルの違い
なので上で言われているようにまだラノベレーベルがない時代の作品も「実質」ラノベみたいなものだろうと言われる

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 21:02:08.97 ID:wouRVUsb0.net
出版社の判断しだいってことか。まあそうだね。
読み手が勝手に判断することじゃないよね。

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 21:05:13.97 ID:CE0GNY0c0.net
雪風がアニメ化した時に一時期ラノベ扱いされてラノベ棚に並んでたことあったな

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 21:32:53.92 ID:RS0Ta1fga.net
銀河英雄伝説をラノベと言うとマジ切れするファンは多いんだな〜w

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 21:49:00.95 ID:k4XBfL9r0.net
谷崎や三島と比べたら今の小説はほとんどラノベだろ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 21:54:19.96 ID:bzOpmWBt0.net
異世界転生がなんなのか解ったわ
あれは、浄土真宗だ
異世界と言うのは現代の若者が何となく理解してる浄土、今までの人も思い描いていた極楽浄土のイメージなんだよ
死後の世界だしその世界で無双し美女を侍らす
将に宗教、なろう作品は幸福の科学みたいなもん
あんなもの馬鹿馬鹿しくて見てらんないって感じだが、あれを買う人間は切実な思いをしてるんだから労って上げるべき
可哀想な人達だって理解した上で糞として評価しよう

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 21:59:40.70 ID:qP9MetFj0.net
>>287
あくまで個人の感想だが
表紙や挿絵による明確なキャラのビジュアルイメージが存在していないものは
あまりラノベって感じはしない

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 22:03:16.82 ID:qP9MetFj0.net
昔から異世界転移モノは無数にあったけど
死んでからの異世界転生モノが増えたのはなんでだろうな
元の世界に戻りたいという発想がなくなるのがいいのかね

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 22:13:08.93 ID:gh+EfDsp0.net
>>290
ならデスノートのような表紙となった人間失格はラノベなのか

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 22:13:42.94 ID:jumY+/R/0.net
2週目ならもっとうまく生きてやるっていう願望とか変身願望の顕現とかかね?

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 22:15:36.20 ID:TeBRWLmYd.net
>>289
興味深い説だが

> 浄土
> 仏が住む欲望や苦しみのない世界。

ぜんぜん違うクネ?

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 22:18:01.76 ID:eVqMeHv50.net
言われてみりゃ、何も死ぬ必要ないものばかりなんだよな
昔ながらの異世界転移だと行ったり来たりで、主人公の成長をフィードバックさせて
現実でも周囲からの評価が変わり頭角を現す、なんてのが定番だったけど
そういうかすかな現実世界とのつながりすら断ち切りたいのかもな
あとはまあ、単純にきっかけか。転移だと色々と導入に手間かかるけど死ぬなら事故死で終わり

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 22:18:29.65 ID:bzOpmWBt0.net
>>291
転生って輪廻転生の転生でしょう
つまり、生まれ変わり
死ななきゃ転生できない

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/08/16(水) 22:24:33.71 ID:jumY+/R/0.net
>>296
ずれとるぞ

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200