2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 989

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:57:19.86 ID:qF5xNQ2N.net
今期アニメの感想を語るスレです。作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(2ch外部)へ移動すること。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>950が宣言してから立ててください。
無理なら>>950が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です
万が一、デフォルト設定以外のスレ(ワッチョイ、IP表示、ID無し等)が立てられた場合は立て直してください。

(2016秋) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/16a.html
(2017冬) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17w.html
(2017春) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17sp.html
出典: うずら★インフォ

前スレ
今期アニメ総合スレ 987
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485562986/
今期アニメ総合スレ 988
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1485615640/

以上、他にテンプレなし

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:53:51.18 ID:vB/uANnP.net
霊剣山は主人公も悪者も民衆はバカとはっきり言っちゃってるけど
このアニメ見てる中国人とかも民衆の方に当てはまるのに気づいてるのかな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:54:07.28 ID:hnRHyi2n.net
また今日も京アニアンチを論破してしまった
敗北を知りたい

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:54:30.73 ID:pMsf63pE.net
ハンドシェイカー内容すげえゴミだけどEDいいな
フリフラ枠だった

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:55:05.26 ID:hwzS3A6y.net
>>564
カドカワとブシロが潰れん限りないやろ。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:55:12.89 ID:8rw+jpx3.net
深夜アニメを批判しかしない俺たちと
映画アニメをベタ褒めする一般人
どっちでアニメ作りたいか明白

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:55:38.20 ID:ZiQzTEsf.net
京アニアンチっていつも論破されて涙目で敗走していくよな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:55:38.66 ID:7w9w7l7A.net
堺正章のやつは見たことないな
なまかは割と面白かった覚え
映画はあれだった気がするが

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:56:04.27 ID:gicocci4.net
リライトの本スレで解説呼んだら次から面白くなるような気がしてきたがただの気のせいかもしれない

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:56:31.21 ID:emMXYlpW.net
>>550
日テレが大金叩いて、ゴダイゴが歌うたってた最初のドラマのアレの完全アニメ化
(俳優の人相から表情からなにから全て)をやってくれたら、見る人もいるかも

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:56:39.70 ID:7w9w7l7A.net
>>570
どっちでも無いだな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:58:01.45 ID:tQqS+elL.net
>>566
不思議な事にルルーシュに自己投影して
衆愚である自分自身を主人公と同等の立場だと思っちゃうんだなこれが

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:59:28.52 ID:7rPNpRdi.net
>>570
子供向けのアニメ映画を作る

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:59:37.24 ID:AFrJjmTv.net
しょっちゅう女子高生の話になる人はなんなの

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:59:49.05 ID:nto5xoB1.net
鉄血 41話 感想

こんな殺し方はガンダムでやるべきじゃないと思った
なんで戦争やってるのにわざわざ路上で撃たれてるのかだけ
脚本家はよっぽどロボットアニメ作りたくないんだろうな
銃撃シーンの演出自体はモロにゴッドファーザーっぽいと思った

三日月がアトラに子作りする?って言ったとこは面白かったし
オルガが板挟みで弱りきってるのも共感はできた
マクギリスには捨てられそう

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:59:54.32 ID:5Gdd8wV8.net
>>572
伝説級に流行ったな
最終回で終わっちゃうのがさみしくて全国の子供達号泣俺もその1人

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:01:19.95 ID:m3u11Jz8.net
以前と違って映画だからと無理にオリジナルばかり作らず
映画向きの原作をきちんと選んでアニメ化させてるのが受けてるのかね

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:01:31.23 ID:tQqS+elL.net
ガールズハイとか言うアニメあったな
テイクオリティーだけどすっごい好きだったはw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:01:52.27 ID:szDAtPpG.net
鉄血とかいうラノベガンダムまだやってたんか

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:03:45.31 ID:5Gdd8wV8.net
どうせやるなら閃光のハサウェイでもアニメ化すりゃいいのに

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:05:08.13 ID:VbRn+sA+.net
>>584
禿が生きてる限りアニメ化出来ないんだよ
アニメ化はしないって宣言してる

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:07:04.77 ID:tQqS+elL.net
なんでガンダムってアメリカやヨーロッパでは受けないんだろう
少年兵だからか?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:07:41.85 ID:8rw+jpx3.net
日本妖怪はブームになる
鬼太郎や妖怪ウォッチ
つまり日本妖怪でアニメを作れば売れるんだよ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:08:02.90 ID:jOXBXU5a.net
アニメ化してほしい作品はいくつかあるのはあるが
実現不可能そうなのがな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:08:08.76 ID:5Gdd8wV8.net
そうなんだレコンギスタみたいな謎なガンダムはアニメ化くせに

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:08:18.00 ID:70pscU/G.net
徴兵ある国じゃ戦争ごっこ物は幼稚すぎるじゃろ(´・ω・`)

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:09:06.89 ID:BbTbG+PV.net
ぬら孫2期は結構好きだった

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:10:20.84 ID:7w9w7l7A.net
>>587
のわゆか

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:11:01.46 ID:RSdgsEcl.net
>>586
人形巨大ロボに乗ってるガキが何かわけからんこと叫びながら戦えば強くなるのがギャグだからじゃね?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:11:05.77 ID:jOXBXU5a.net
>>586
戦争物はザ・コクピットとか評価高いからそれはない
つまりロボ文化がない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:11:53.32 ID:qQZC+6RX.net
>>586
キャラの容姿から名前から演出から、まるで日本っぽさが無いから

アメリカは寛大な国であり、他国の文化をしっかり認める
なので日本のアニメも認めてるが、ならば日本っぽさを出せということ
ジャ〇プのくせに思い上がってアメリカかぶれのようなアニメなんか出してんじゃねーよって話

日本の文化を楽しめるような作品を出せば素直に喜んでくれる
ガンダムが売れずヤマトが売れまくったのはそのせい

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:12:36.00 ID:FE1Fh5Ux.net
メイドラゴンって実写ドラマ作りやすそうだな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:12:46.21 ID:jOXBXU5a.net
なんかキモいの湧いたな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:12:47.57 ID:7rPNpRdi.net
戦隊物のロボは結構人気あるって話じゃなかったか

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:12:53.97 ID:hwzS3A6y.net
マブラヴはドイツで受けたから、ガンダムはニュータイプ要素がマズいぽいな。

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:13:22.48 ID:HI0kZ7s5.net
>>586
逆シャアの時点でアムロ少年じゃないからそれはないかと

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:13:36.94 ID:tQqS+elL.net
ガンダムとマクロスならまだマクロスの方が知名度が高い(人気が高い)って話は未だに覆ってないのか

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:14:15.37 ID:HI0kZ7s5.net
マクロスのベースはゼータなのに何故マクロスの方が人気出たのか

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:14:49.79 ID:BbTbG+PV.net
マクロスまた新作やるみたいだけどそんなに需要あるのか

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:15:28.63 ID:70pscU/G.net
変形バルキリーのおもちゃはネービーさんたち大流行だったそうだが
トムキャットがロボになるんだぜってw

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:15:37.14 ID:m3u11Jz8.net
設定が細かそうなのは受けない気がする
いかんせん日本は設定が複雑そうなやつほど受ける気質があるからな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:15:42.71 ID:bviPYRYt.net
まあ白人さんは 西洋文化なんかもう十分堪能したよ… って話だからな
わざわざ日本のアニメみて求めるものを考えたら自ずと答えは出ますよね
まあガイジンさんに配慮する必要全く無いけどね

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:16:15.06 ID:jOXBXU5a.net
>>599
新興宗教系と解釈されている節はあるかもな
死生観などを変えられると不都合になる団体介入か

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:16:24.56 ID:tQqS+elL.net
>>606
じゃぁなんでうららは外人人気無いんですか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:16:32.44 ID:48Ae3vvf.net
>>602
マクロスΔはマクロスFより前の話?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:16:36.84 ID:HI0kZ7s5.net
平成マクロスこれ以上やるなよ
デルタの惨劇を繰り返すのかよ
と言うかもうマックスの家計が必ず出てくるのは流石に飽きてきた

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:16:46.42 ID:FE1Fh5Ux.net
マクロスは歌の方でライブチケットの売上でもとが取れるんだろ
だからもっと短い雰囲気アニメにしとけばいいのにな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:17:03.65 ID:JYwqol0/.net
アニメに外人受けなんているのか?
あいつら金落としてたっけ?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:17:45.26 ID:7uELsYU9.net
いい加減巣に帰れよ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:17:49.62 ID:2hrlLuJy.net
海外ウケの話だとのだめカンタービレが作中舞台のフランスでセールス惨敗だったのが
版元では相当ショッキングに受け止められていた
海外勢には絵で嫌われるとストーリーの善し悪しにかかわらず拒否られちゃうんだよね

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:17:49.72 ID:RSdgsEcl.net
>>595
その国らしさって重要だと思うわ
俺も霊剣山以外の中国アニメは日本産との違いがわからなくてチェックすらしてないし

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:17:49.73 ID:HI0kZ7s5.net
>>609
後だよ
TV版だけの時系列は
超時空要塞マクロス→マクロス7→フロンティア→デルタ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:18:07.97 ID:BbTbG+PV.net
>>586
アメリカとか流行ってるの俺つえー超人系ばっかだし
アムロみたいな序盤クソ雑魚の成長譚はウケないってことでしょ多分

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:18:06.71 ID:Zk2kKw0l.net
>>602
マクロスの方が先

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:18:24.19 ID:RSdgsEcl.net
>>612
配信

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:19:38.52 ID:2hrlLuJy.net
>>612
クランチロールやNetFlixとかが今やアニメ業界の貴重な外貨稼ぎの手段よね

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:19:51.30 ID:7rPNpRdi.net
マクロスはもう男ボーカルやらんのかね
ファイアーボンバーよくカラオケで歌うんだが

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:20:17.38 ID:HI0kZ7s5.net
>>618
ゼータが1979でマクロスが1982だよ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:20:23.29 ID:RSdgsEcl.net
>>614
実際日本人がフランス舞台のアニメ作ってフランス人が興味持つわけねーよな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:20:33.55 ID:q0NVugpx.net
>>549
一話しか見てない
主人公が糖質説が一番しっくりくる

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:20:40.93 ID:jOXBXU5a.net
外人は大友にアキラをリメイクしろとか言ってるからなぁ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:20:46.85 ID:MAWKeAeH.net
そもそも巨大ロボが戦うってのは戦後日本特有のアレでしょ

敗戦国で戦争放棄で兵器ダメって風潮があったから
子供に影響与えるアニメで実際の兵器またはそれをもとにしたようなものを出すのがはばかられた

兵器が人型してるのは戦争じゃなくてSFプロレスという茶番だから

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:21:08.29 ID:HI0kZ7s5.net
ガンダムは一応放送した年と宇宙世紀の下2桁合わせてるはずなんだけどな(白目)

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:21:07.15 ID:tQqS+elL.net
初期のガンダムって合体ロボットだったのに
合体状態でハンガーで待機する事多くなったよな
分離するメリットが殆ど無かったし、上半身下半身が分離して
それぞれ代えのパーツも無かったし、作品中の設定がこんにゃくだったよな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:21:42.34 ID:a++rfh5E.net
ツイッターで鉄血のハッシュタグがものすごいことになっとる

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:21:41.02 ID:5Gdd8wV8.net
8000人のオーディションを勝ち抜いてgetしたヒロイン役の子
肝心のマクロスデルタがあれじゃ不憫だな、後につながればいいけど

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:21:53.68 ID:jOXBXU5a.net
>>623
漫画のベルばらは圧倒的人気だけどな、アニメもか

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:22:03.02 ID:7rPNpRdi.net
>>622
それゼータじゃなくて初代じゃね

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:22:15.29 ID:uH2obJ8T.net
アニメ映画作れないところはこの先未来がなさそうだな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:22:17.08 ID:HI0kZ7s5.net
>>628
合体ロボじゃなかったらアムロ最終回で戦死することになっちゃう

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:22:33.85 ID:iqQ5hn2U.net
エルドライブってなんでこう夕方臭い作りしてるんだ
制服もテニスウェアみたいでださいし

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:22:43.56 ID:szDAtPpG.net
ガンダムがアレなのは戦争ごっこよりアニメで政治思想ごっこが寒いんだろ
あっちは歴史からしておあそびじゃねぇし

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:22:41.38 ID:2hrlLuJy.net
>>623
いや、それがキャンディキャンディとかベルサイユのばらはフランスでは今でも伝説的な人気アニメよ
キャラ絵が綺麗と認識されるとそれだけで向こうじゃアート扱いになるらしい

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:22:54.46 ID:HI0kZ7s5.net
>>632
85だったわ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:23:29.49 ID://AmC/Yg.net
異世界物で精神障害者主人公の幻覚オチとかやったらお前ら発狂すんの?w

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:23:35.32 ID:RSdgsEcl.net
>>631
じゃあ単につまらんかっただけなのか

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:23:34.45 ID:Zk2kKw0l.net
>>622
1979年は1stが始まった年だぞ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:23:35.03 ID:BbTbG+PV.net
>>635
ジャンプ系漫画原作だから
リボーンネタとかちょいちょいあるっしょ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:23:39.15 ID:tQqS+elL.net
フランスで絶大な人気って俺の脳みそでは
セーラームーンしか覚えがないな

フランスじゃないかもしれないけど

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:23:57.66 ID:48Ae3vvf.net
>>617
アムロは最初から凄かったような気がする

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:24:02.68 ID:9oDrgxDa.net
>>614
>>623
日本を舞台にした歌舞伎レスラーが忍者と戦う
アメリカ映画を日本人が見たいかという話だよな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:24:30.19 ID:RSdgsEcl.net
>>639
そういう夢オチって異常に嫌う奴いるけど俺はありだと思う

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:24:40.69 ID:70pscU/G.net
エルドライブ、はやみんが可愛くないんだよな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:24:48.41 ID:HI0kZ7s5.net
>>644
普通の民間人は初見で軍の最高機密の機体は動かせないはずだからね

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:24:57.60 ID:V8zTH+un.net
>>624
三話で猫が猫仲間が出てくるぞ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:25:21.87 ID:Zk2kKw0l.net
>>643
グレンダイザー凄い人気だったそうだぞ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:25:47.27 ID:jOXBXU5a.net
日本は大仏があるから巨大ロボも受け入れやすいが
ヨーロッパにあんな巨人崇拝文化はないからな
エジプトや中央アジアでロボ流行らせればいい

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:25:52.34 ID:JYwqol0/.net
>>645
ニンジャスレイヤーは人気出たからなぁ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:26:09.10 ID:r10oEg+p.net
エルドライブはいまのジャンプの読者世代より少し上を狙ってる
かといって黄金期のころの読者世代向けじゃないから中途半端な感じかな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:26:17.36 ID:9oDrgxDa.net
>>635
少年誌系だから夕方系で合ってるんじゃね
ただ宇宙人が適当なデザインで下手すると
80年代とかのセンスなのがどうにかならないか

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:26:17.61 ID:hwzS3A6y.net
和のテイストだけじゃGoGo575とかいなこんとか面白かったのか?てことだし。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:26:28.44 ID://AmC/Yg.net
今は小型省エネの時代なので無駄にデカいエネルギーは嫌われますよ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:26:37.76 ID:tQqS+elL.net
アメ公に受ける映画つくるなら
忍者VSアサシン、この組み合わせしかないよね

エーリアンVSプレデターみたいな軍人が漁夫の利みたいな終わり方じゃダメだけど

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:26:48.95 ID:szDAtPpG.net
夢オチ異常に憎んでる奴は創作読む資格無いからな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:27:32.86 ID:djhel3zA.net
夢オチはつまらない


それは真実

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:27:36.45 ID:m3u11Jz8.net
結局こっちもカトゥーン系のアニメを見れる人って選ばれた人達だろうから
それと似てるんだろう

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:27:50.78 ID:48Ae3vvf.net
>>648
親父の製作だから、息子はマニュアルすぐ読めたってことらしいね

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:27:51.43 ID:tQqS+elL.net
夢オチ嫌いなら
不思議の国のアリスと青いブリンクもダメだな

きっと癲癇起こして死ぬと思う

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:27:54.82 ID:2hrlLuJy.net
>>650
>>651
グレンダイザーの視聴率ってたしか100%とかいうマジ信じがたい数字だったはず
フランスとあとイラクでも知らない国民がいないという……

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:28:05.14 ID:5wX7B44E.net
>>647
リアル指向なのかw

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:28:19.25 ID:BbTbG+PV.net
>>644
まぁ動かせるってだけですごいとも言えるが
他に乗れる人がいなかったからってだけのレベルだからね
最初は被弾しまくりゴリ押しの機体性能に頼った戦いだったから、機体がガンダムじゃなきゃ即戦死してたよ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:28:35.40 ID:RSdgsEcl.net
夢オチ嫌う奴って何なんだろう
何かトラウマでもあるのか?

総レス数 1000
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200