2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロは死ぬ死ぬ詐欺の糞アニメ 24

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/11(日) 11:41:55.47 ID:nOuRU4SM0.net
アンチスレで御座います
次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい
・アニメ公式:http://www.aldnoahzero.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/aldnoahzero
・Webラジオ「アルドノア・ラジオ」:http://www.onsen.ag/program/aldnoah/


前スレ
ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロは二期の展開の期待がゼロの糞アニメ23
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1412693823/

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:36:51.43 ID:RWVgf5b60.net
イナホの義眼について説明があったけど、試作品とはいえその機能をロボの機体のメインカメラ等に
移植すれば全ての隊員が共有して利用できるのに何故そうしないんだろう?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:55:13.99 ID:jb3If7l60.net
片目が義眼で超性能。しかも見た目で義眼と判別不能。そして特別だから他の人間は持ち得ない

なるほど中学生あたりが自己投影してオナニーしそうな設定だ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 05:58:35.61 ID:QPszzc4k0.net
義眼って言ったら最近のアニメのブラックブレッドを思いだすな
あれもクソみたいな作品だったしこっちもくそみたいなオナニー作品だしやっぱりラノベのりの作品ってクソだわ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 06:12:21.72 ID:yLViZN/Q0.net
茅野愛衣は、出世作のあの花のめんまのきゃわいいきゃわいい演技と
マグバレッジ艦長の低く抑えた演技の両方で仕事もらってて若手とは思えない技量だな。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 06:12:42.15 ID:L92DNBTq0.net
>>774
義眼がなんか凄い、っていうのはケルト神話にもある
人類に何か訴えるものがあるんだよw

ツンデレもあるぞ>ケルト神話

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 06:25:57.52 ID:yLViZN/Q0.net
最近の作品で義眼って言うと、
もうすぐアニメ化する、トライガンで有名な内藤泰弘の血界戦線の主人公レオナルド・ウォッチ、通称レオの持つ『神々の義眼』を思い出すわ。
能力は視力、動体視力の発達、他者の視覚映像の支配、吸血鬼の弱点でる真名の読み取り、自分が見た物体の追跡、他者が自分の目で見た映像記憶の引き出し。
と、視力でできそうなことは大抵できる、みたいな奴

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/18(日) 06:32:15.29 ID:Gy5mqlLdk
>>774
黒いパン?つか他作品を叩いてる奴は該当スレに行って来いよ誰も止めないから

この作品の信者って自分の独自解釈や妄想をさも公式見解のように絶対的な存在とし疑問を口にした奴を平気で見下してくるよな
やれ馬鹿にしてるのは中高生だのやれ読解力が足りないだの頭が悪いだの暴言つきで、しかも話が通じない
一番笑ったのはヒステリー女による姫暗殺未遂の件で、艦長と姫迂闊すぎと言ったら
「それは結果論だろw誰も予想できるわけないじゃんw」
って言われた事だな。一話の出来事をもう忘れたらしい、他にもツッコミどころ満載だがもうこの時点で対話は諦めた

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 07:29:50.81 ID:LUfNBmSI0.net
イナホがロックした敵に仲間も射撃してたらあっちゅーまに撃墜してるからやらんのだろうな
つうかイナホ無双が始まると他の奴が何もしなくなるのはいい加減やめれ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 08:22:44.74 ID:YJ1NVl/NO.net
ブラックブレッドは幼女可愛いで一点突破のロリコン御用達アニメだっけ
売りになる要素があるだけまだマシな気がする
アルドノアは誉めるとこ本気で思いつかないんだよなあ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 08:42:10.49 ID:jI8n1xrU0.net
正直言えばラノベは所詮ラノベだと思ってるけど
これと比べたらラノベでももっとマシなの山ほどあるから…
とにかくキャラに人間味が無くてただひたすら気持ち悪い

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 08:54:54.78 ID:2G2JHzNl0.net
ロボが合体して加速する形態、

シドニアで見たことあるぞ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:03:07.06 ID:xu1nO4Kw0.net
アルドノアの場合偏ったイナホ無双のためのお膳立てで周囲があほになってるのが
作品やイナホから視聴者の心を離す要因になってるのが駄目駄目

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:21:24.94 ID:Xbzuz+CS0.net
劣等生の名前が出てたがあれは狙ってやってる
お笑いアニメとして見れる出来
アルドノアは単に恥ずかしい出来

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:24:01.91 ID:uGpUTJpY0.net
別々の軌道上にいる敵味方が接近交差する瞬間だけ戦闘してまた離れてく…ってのもまんまシドニアだな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:46:55.67 ID:CpFKCB6h0.net
このアニメでは珍しく目的を持って動いてるキャラの妹姫のおかげで今週はなかなかよかった
相変わらずアホみたいなイナホsugeeは失笑だったけど

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:50:01.33 ID:hu+kyjCI0.net
もうさいしょからイナホは改造人間だったとかやっておけば強さにある程度の説得力をもたせられるけど
最初からあれじゃなあ
普通の物書きなら強い理由は考えて作るよ
まあ、原案の虚淵が鎧武とかでひたすら虚淵の分身の黒幕から強化してもらう展開だったからな
その黒幕許された感じでの話だし

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 10:56:26.84 ID:xu1nO4Kw0.net
キスで起動権うつるとかアホみたいな設定だし
原案的にはこの作品、監督いうところのリアル路線とかじゃなくて
少女革命ウテナ系のシュール物の想定だったんじゃ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:02:18.37 ID:o7kp7RnP0.net
イナホが強いのに理由があっても、描写がこれならどのみち叩かれると思うけどな
イナホが遺伝子改造された強化人間で更にその改造が奇跡的な偶然により超能力レベルの
チート能力を持って生まれましたなんて設定だったとしても、敵がアホで味方もアホだから
イナホ一人で無双してますなんて現状がアホくさいことに変わりはないわけで

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:03:24.79 ID:KSABK77o0.net
1話に続いてまたエロで釣ろうとしてたな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:08:30.01 ID:FTsHEsRp0.net
インコに体重ネタで粘着するイナホが気持ち悪かった。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:17:41.27 ID:K9AkFEao0.net
この物語はオナホのマスターベーションを淡々と描くものです過度な期待はしないでください

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:19:01.83 ID:gN8EVj7r0.net
え、宇宙基地あったんですか?って感じ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:20:39.95 ID:KJWxMsCj0.net
技術ってのは対象物が小さくなればなるほど高度さが必要になるわけで
義眼に仕込めるってことはかなりの技術発展をしている訳だな!
こりゃカタフラクトに搭載されてるカメラは相当な高性能だな!(棒)

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:48:08.03 ID:VKWgJvMB0.net
惑星間なんてスケールの戦争なのにバカしかいないのはなかなかきつい。
戦術で唸らせてくれとまでは言わないから、普通に戦ってくれ。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:04:25.39 ID:kPRgIdhe0.net
何故わざわざスイングバイしたんだ?
減速どうするんだよ
て言うか作戦進行遅れたらタイミングずれてパーなのにハラハラ感ゼロのスレイン達

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:10:32.16 ID:oH2wRgbA0.net
わざわざ遅くまで起きて見たり録画するまでもないからなあ……
アンチスレで言うのもなんだが、批判すら時間の無駄な作品だわ。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:22:32.96 ID:o7kp7RnP0.net
初めて火星帝国の歴史が30年しかないとか聞いた時は「短すぎるだろ何でだよ」と
思ったけど、「100年以上とか年表考えるの面倒くさいし」とかそんな理由だったのかな
30年分の歴史ですらスカスカだもんなあ・・・

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:35:21.67 ID:L0Ldeo5O0.net
>>785
まあ、推力の合力だの高速宙間戦闘のすれちがいざまだのは古典的なネタですし
だからこそなんか新しい部分が欲しくなるわけだが、この話「なんか新しい部分」はとことん弱いんだよな

といって再構成や組み換えで予想外のものを出してくるわけでもないし、
鉄板ネタをしっかり描くわけでもないというこの

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:38:53.67 ID:sjD+OG1D0.net
>>171
それについては火星人の人工が少なって事らしいけどね違うスレに説明してるやついたわ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:40:21.58 ID:zAQMdaQw0.net
もう地球人はみんなイナホの義眼仕込め
ていうか義眼で完全に重力影響を補正できるなら
そのシステム機体に積んどけ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:44:54.27 ID:nD9a7zTP0.net
二話面白かったのに良いシーンで宇宙風をを押してくるから笑っちゃう

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:48:07.21 ID:sjD+OG1D0.net
>>205
そう言う事だよ腹違いかなんかって言ってたっしょ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:50:58.22 ID:sjD+OG1D0.net
>>217
女ばかりが戦闘に参加はおかしいよな
おかげで面白いんだけど違和感も半端ない

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:08:08.20 ID:sjD+OG1D0.net
>>335
ほんとコレ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:09:36.51 ID:seZTf35F0.net
.:.:.:.::| ∨::::::/:::::;/::;/ _.j/、 ,ノ::;ノj/,ィチマァハ、::::::、:::\|::::::::l::::::i::::::::::; イ::::::::::::::::i:::::::::::::|:::::;r‐‐、::::::|
|:.:.:::.|_,ノ::::∠:;/::;ィチ弐ォ、 '"´  ´{:ィ:;リ ,'l } \::{ ̄. |::::::::|:::::|l:::i:::::| |::::::::::::::::|l::::::i:::::|:::;{ .Ο ,}::::|
:|:::::::| ̄ {´,,ノ::;/'.Vィ:;リ  ゛      ー‐' ゛|ノ   `   |::::::::L::」|::ハ:::」`L::ハi::::::||::::::|:::<_ノ`:ーl´::::::|
:ヽ、::|   ∨'´ ハ. ´"ー-‐'    、.     |        ´ ̄ |:::::|,ィチ弐ォ     ̄`ー-L:::|:::::::::::::|::::::::|
:.:.:.:.∧  `ー-ヘ、               , '           |:::::l'、 {'::t:|゛     'テ弐:z、,|:::::::::::::|::::::::|
..:.:.:.、::\    _lヽ、  `ー-‐'   /  ニヤニヤ     |:::::| " ー-     :. ト'::t;:;;ゞ|:::::::::::::l::::::::|
ヽ:.:.:.ヽ、::\r‐'´ ,r;j .::>:..、..__ .,.ィ'´             |:::::l     ,      ー- '´゛|:::::::::::::|::::::::|
::::\:.:.:.:ヽ、::/〈::∧\    .::/ヽ、 ト、___           |::::::::、              |:::::::::::::|::::::::|
::::_:;ノ∨:.:.:.::.;> ハ::∧. \__...,ト、:_} |:..`   }、  クスクス   |:.:.:::::`ヽ、ー-‐'     ,.ィ|:::::::::::::|:::::::λ
:/  /:.:.:.:./:、 ハ:∧.  \  /  |:::   / ハ         |.:.:.:.:.:.:::i::ヽ、__ ,..-‐<,ィ':|:::::::::::::|:::::::::∧
_|__|_        ___ -―フ _|__|_       ___ -―フ
ノ \  |  \ |   \   /   ∠  ノ \  |  \ |   \   /  ∠
  X   |  | |    |  /       )  X    .|  | |    |  /      )
/ \ |  | \i     \   ○ノ ,/ \  |  | \i     \  ○ノ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:12:27.88 ID:RiDaLDO40.net
地球側と火星側の基地が最接近するタイミング
過去に何度もあっただろうに、なんで今回だけ大騒ぎになってんのか謎
1期に続いて今期も時間と空間の感覚が希薄だ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:31:13.49 ID:sjD+OG1D0.net
>>535
あーなるほどね だからか主人公に魅力を感じないのは

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:37:25.54 ID:jI8n1xrU0.net
キモオタまんまでもキモオタと同じく嫌われていれば嫌悪感は無いんだろうけど
ホラホラさっさといかないとイナホ様争奪戦から取り残されるわよwwみたいな馬鹿姉のおかげでキモさ倍増なんだよな
てーか1期1話からキモくて面白くなくてモヤモヤするアニメだった記憶しかないわ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:39:58.54 ID:HV0GDwjW0.net
>>776
神話について、詳しくお願いします。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:43:58.00 ID:HV0GDwjW0.net
アニメの世界だから、別に良いのだけど

義眼に埋め込むことが可能な、万能なコンピューターは
可能なのかな?
このアニメの世界はもの凄い、技術が進んでいるみたいだよね?
銀河英雄伝説のマネなのかな?
>>803
妹姫が祖父を騙してしまうのも俺は違和感があった。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:49:34.82 ID:xu1nO4Kw0.net
人体にギミックつきの義眼うめこんで
その義眼が脳と性能リンクしてるとか
イナホの活躍の前にその義眼を作ったすごい奴を出せと言いたい

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:50:28.15 ID:bHHdux1D0.net
別にギアス信者ではないけどまんまギアスからパクったような部分が多過ぎて萎える
ギアス自体も過去作を踏襲した部分はあるが構成や展開を工夫して独自の色を出してた
アルドノアはただの寄せ集め品にしか見えない

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:50:39.01 ID:V8PTmK/D0.net
星間戦争なのに全然スケール感を感じない、だらだらと接待戦闘、主人公に感情移入できない、展開の切れも緊張感も無し
物語に重要なカタルシスがどの要素にも見当たらない
本当酷い作品だ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:59:30.51 ID:2lPbwqkH0.net
ほぼ瀕死の皇帝がいる火星ほっといて大挙して地球に遊びに来ていながら困窮している火星から物資を運ばせて
戦争ごっこを続ける貴族達w

ザーさんとかもう本国に帰りゃ寝たきりの皇帝だまして姫と偽姫2つのコマ持ってんだから実質トップに立てそうなのになw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:07:39.42 ID:/eULkMu80.net
地球軍やけに強くなったじゃないか
しかもまだ衛星基地が健在だなんて
第1シリーズからは想像出来ん

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:16:55.46 ID:HV0GDwjW0.net
平時でも普通の学校で軍事訓練みたいな事をする国はあるのかな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:28:12.05 ID:xu1nO4Kw0.net
イスラエル位日常茶飯事、金網の向こうにギスギスしてる国なら
各家庭で銃の撃ち方位は教えてるかもしれないけど
未成年に軍事訓練レベルの事、教科に組み込んでたらそれはそれで
国連加盟国になりたい姿勢がある国なら倫理的に叩かれそう

国連に加盟してない独自ルールでいきますって国ならその限りじゃないんじゃない

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:40:21.72 ID:2lPbwqkH0.net
スイスとか韓国は何年か軍事学校に行かなきゃいけない制度がある

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:45:07.94 ID:xu1nO4Kw0.net
スイスは20歳からだし
韓国も高校卒業してから兵学校に入りなおす制度でしょ
どっちも普通の学校で軍事訓練っていうパターンには入らないと思うけど

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:45:21.84 ID:jv/MACMS0.net
ロシア
https://www.youtube.com/watch?v=LrxjYfl05ek

中3から高1くらいのときに軍事学校とかじゃなしに
軍事教練義務があるらしい

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:45:54.21 ID:HV0GDwjW0.net
>>818-819
それは徴兵と言うことだよね?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:49:39.39 ID:xu1nO4Kw0.net
>>821
それ、ロシア全土の学校の教科でやってんの?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:57:16.47 ID:/HfLT20b0.net
インコとのやり取りは本当にキモウザかった
無愛想で理屈屋で上から目線で偉そうで、リアル社会なら嫌われ者でずっとぼっちな社会底辺人間のオナホ
そういう社会性のかけらもないネクラコミュ障人間がオナホに自己投影してオナニーしてるんだろうな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:58:45.34 ID:eSdnXejG0.net
地球側の科学力が火星側とほとんど変わらないようにしか見えないんだけど

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:08:45.55 ID:jv/MACMS0.net
>>823
制度としてはそうらしい
実施率はしらん

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:17:55.43 ID:fiX2Qqfd0.net
なんで練習機用のオレンジに塗装した宇宙用装備があるんだよ
というか練習機用の修理部品なんてねえよスペースの邪魔だろ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:29:34.87 ID:xu1nO4Kw0.net
>>826
ぐぐったけどロシアの場合は訓練内容に幅があったりするみたいだけど
普通の学校で軍関係の訓練させてるケースに該当するかんじだね

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:38:38.41 ID:jY1v/4vw0.net
数十年前に冨野は幾ら性能が高くてもMSに乗ってるだけの子供達が戦争で無双するのはどう考えても無理があると思い説得力を持たせる為にニュータイプという設定を作ったんだが
今は視聴者が自己投影できれば勝手に理屈を付けて納得するから楽な時代になったな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:43:48.27 ID:JscvVPsQ0.net
自己投影できてれば良いけど…
イナホ不人気だし

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:45:08.13 ID:hu+kyjCI0.net
>>829
ガンダムという高性能機でもNTでもなく歴戦の軍人という設定でもなく最初から大活躍ってのは問題だしな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:10:22.65 ID:shdTvpwjO.net
軍人の正式機がボコボコにされて、
単に練習生のイナホが練習機が、
スーパーロボット()を逆に瞬殺してるからな。
しかも正式機は装甲で鈍く、
練習機の方が速い(攻撃を回避出来る)みたいだから笑えない。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:21:19.75 ID:/HfLT20b0.net
先週の凍結ロボも今週のかませ火星機も、オナホ機の銃撃一発で爆破してる時点でもう・・・

火星人がやられるのは火星人が頭が悪いという屁理屈で100歩譲ってやるが、超技術の火星機の装甲が豆腐並みに紙装甲というのは全く持って理解できないw

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:31:39.44 ID:JscvVPsQ0.net
100歩譲って1期目は頭の悪い火星人がロボ操縦してヒャッハーしてたら足元すくわれた
って解釈するにしても、19ヶ月経って兵器も操縦者も全く改善してないってどうなのだよね
30年で絶対王政作り上げて国民洗脳完了するくらいフットワークに長けてるんじゃないのかいみたいな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:34:03.25 ID:zAQMdaQw0.net
緊急時にちょっとだけ次元バリア展開できるようにするだけで
火星カタフラクトは生存率上がるのに

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 16:39:48.42 ID:/HfLT20b0.net
科書丸暗記して膨大な知識さえあれば無双できます、というこのアニメのコンセプトそのものが引き篭もりニートの発想であり願望そのものなんだよな
そんな頭でっかちだけの人間なんて実際の社会や現場では全く役に立たないっての

長年の経験や勘・人間関係、そういったものこそが実際の現場では勝敗に関わってくる一番重要な要素

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:25:44.89 ID:2lPbwqkH0.net
2話かどっかに出てた光るだけで相手を爆発させる機体は倒し方を考えつかないから
無かったことにされたのかな?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/01/18(日) 18:01:27.91 ID:PT/oMOSYc
>>836
しかもその知識すらネットでググったレベルのものでしかなく、しかも間違いだらけという
ネット世代の勘違いバカそのまんま

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:00:10.94 ID:oHZ4G1YK0.net
>>687
太陽風とはまた違うものなんだろうな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:02:02.14 ID:aRygSOjd0.net
この規模の狭さとオナニー具合PSO2に似てる

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:43:48.08 ID:yrhojbI40.net
宇野と同レベルってかなりのゴミだよなw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:09:29.82 ID:mdC1RybuO.net
俺TUEEEけど周りZAKEEEから戦闘の緊張感ゼロ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:13:46.70 ID:TL7JDT1M0.net
オナホのお兄様化が止まらないな
ネタになって笑えるだけお兄様の方がましだが

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:39:12.28 ID:b3MGsojj0.net
前作にいまいちハマらなかったため
2期見たら登場人物ほとんど忘れてたわ
ロボとか異能とか基本設定が似たアニメ多いしね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:09:34.37 ID:XFM1gjvq0.net
ただの学生に実験道具埋め込ませて戦場に送り込んでる件
大人は大人だけかかる流行病でみんな死んだのかな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:11:27.21 ID:hu+kyjCI0.net
しかもそいつが死んだら艦の機能とまるのに

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:20:15.99 ID:yUmmUhYl0.net
イナホの義眼はターミネーターのマネなのかな?
本当に義眼についてはイミフだな。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:28:58.44 ID:Jdv1keR9O.net
海猫にクラスチェンジかって台詞がクッソ寒かった

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:32:27.79 ID:3BVsoIlc0.net
やたら絶賛してる連中は脳内補完でもしてんのか?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:43:10.56 ID:yUmmUhYl0.net
>>749
絵が上手いアニメ監督、
絵が下手な、全く書けないアニメ監督
なんているのかな?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:45:27.73 ID:jI8n1xrU0.net
作画監督が絵が下手だと問題だがアニメ監督が絵を上手く描く必要は微塵もないぞ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:51:41.96 ID:yUmmUhYl0.net
>>851
俺は、アニメの監督なのだから
アニメ監督の人は絵が上手い人が多いのかと思っていたよ。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:03:26.04 ID:6Jt4DqjB0.net
>>849
面白いと思うからこそ脳内補完が捗るってケースもあると思うけどね
まあ面白さのツボなんか人それぞれだ、俺らには理解できないってだけで

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:27:17.53 ID:vYWmL1Ap0.net
クソつまんねぇのに大盛り上がりしてるアニメほど気持ち悪いものは無い
おまけにホモ人気というオプションつき

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:31:08.45 ID:AHO1zFU10.net
起動因子を持つことは何物にも代えがたい絶対的なアドバンテージなんだから妾の子であろうとも何の問題もないだろw
アセイラム姫だって起動因子を持つこと以外何の取り得もなかったじゃねえかw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:36:20.28 ID:MZ6yyz6K0.net
スレインの豚さっさと死なないかねw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:37:41.45 ID:4/T/zROn0.net
宇宙に出たのは大失敗だろ
無重力+真空で質量兵器が大正義すぎて、アルドノアドライブの威力が霞む

>>831
最初は、主人公は特殊能力者か新型機に乗ってるから無双できるってアニメのお約束のアンチテーゼとして、特殊能力持つ的に練習機で挑む話なのかと思ったけど・・・
戦術で勝利している訳でもなく、能力や性能にも裏付けがないから逆にご都合主義を加速しちゃってるよな
ハンニバルみたいに若くても指揮官として天才の奴はいてもおかしくないけど、それなら説得力のある戦術による勝利を描いてくれないとどうにもならない

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:52:18.97 ID:Xbzuz+CS0.net
お兄様は笑って観れる
アルドノアは疑問符湧きまくりながら観る
この違いは大きい

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:52:36.79 ID:X/h06DIl0.net
監督が絵がうまいほうが良いのは、絵コンテ描く時に
こまかな人物表情、シーンの雰囲気を絵の中に自分で即入れられるんで
意図が伝わりやすいってのはあるけど
でもぶっちゃけていうとそこしか絵がうまくて良いって部分は無い
アニメは大勢のスタッフを統括して組み上げる総合芸術

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:55:27.12 ID:QPszzc4k0.net
このアニメの評価はオナホに感情移入できるかによって決まるよね
オナホに感情移入できるやつは自分でオナニーしてる感じで気持ちいいんだろうけど、感情移入できないやつは他人のオナニー見てる感じでひたすら気持ち悪い

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 21:58:42.45 ID:BJIrLLBK0.net
ハイスペック少年+練習機とか馬鹿らしすぎて今まで誰もやらなかったから新しくはあるかもな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:00:07.67 ID:QPszzc4k0.net
アムロがザク使って無双するみたいなもんか

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:01:24.63 ID:QPszzc4k0.net
練習機だからザクでもないか本当オナホtueeeeなw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:02:08.91 ID:vYWmL1Ap0.net
ウロブチって毎回クソアニメ作ってんだからそろそろ求心力なくならねぇかな
引き出し少ないから淡白でPTSD患ってる傭兵上がりみたいな主人公しか作れないし、
女キャラに魅力&存在感が無いから腐女子にすぐ目を付けられてスレが気持ち悪い
まどマギで得たネームバリューでスタートダッシュ出来るってだけだろこいつの取りえ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:02:19.82 ID:GRsaMBH70.net
>>862
ボトムズ批判頂きました

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:03:11.17 ID:PXfKIUsw0.net
リアリティを持たせる為に仕方なくやってる事の逆をやりたいなら
ちゃんとそれで説得力が生まれるように話を練らなきゃいけないんだがまたそれを書ける実力も無い身の程知らずがやらかしちゃったね

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:05:10.50 ID:X/h06DIl0.net
ボトムズも発表当時はロボがカッコよくない!ずんぐりむっくり雑魚ロボしかいないなんて地味すぎる
って不評批判多かったけど、いざ放映はじまったら
スコープドッグかっこよすぎるうううこの世界観おもしろすぎるううぅうう になったとか
昔のアニメ雑誌で読んだ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:05:46.22 ID:PXfKIUsw0.net
>>865
ボトムズは異能生存体という設定ありきだろ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:08:35.16 ID:UtD1y/W70.net
読み合いで相手を上回るようなのを観たかった

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:11:49.40 ID:q8kaSOyq0.net
>>860
的確だな
オナホに感情移入出来てる奴等もオナホ並に気持ち悪いのは何でかと思ったら正にオナニー見せ付けられてる気分になるからだわ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:16:23.07 ID:iEK+pruA0.net
>>862
なんかスタッフがガンダムで例えるとイナホはアムロでスレインはシャアとか言ってたらしいね

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:23:21.10 ID:iZcyQUYW0.net
敵ロボがモーターヘッドって言ってた時点でこのアニメスタッフの
他作品の例えの程が知れるんでアムロとシャアとか名前を気軽に使うな恥ずかしいと思う

総レス数 1026
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200