2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT土方】YouTube動画編集者 Part.2【素人フリーランス】

1 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/10/18(水) 03:30:59.80 ID:o54ufyC80.net
前スレの結論

動画編集者は稼げない。
動画編集者になりたい奴を使って稼げ。

【動画編集者を使って稼ぐ側一覧】
情報商材、スクール、オンラインサロン、人材斡旋、アフィリエイト、YouTubeチャンネル運営、YouTube運営代行業者

過去スレ
【副業】YouTube動画編集者 Part.1【フリーランス】
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/affiliate/1658744628

234 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/10(日) 19:33:38.01 ID:M2WpxJWn0.net
自分の顔や名前・キャラクターを表に出してお金稼ぎたいな考え方はメジャーなの?
最近あった同業者にそんな感じのこと言われて、びっくりした。
リスク高いし絶対嫌だけどなぁ…無意味だと思うし。作品で名が売れるとかならともかく。

235 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/11(月) 13:13:51.40 ID:kWWCAhC20.net
SNS垢でクライアントへのお気持ち表明とか、素人向けに自己啓発やノウハウ発信に必死になってる受託フリーランスは高確率で地雷だからな。

発注側からどう見られてるのかメタ認知が出来てない。
インフルエンサー願望とか情報商材ローンチに気持ちが傾いてるから仕事も中途半端

関わらないor契約切るのが無難

236 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/11(月) 13:30:25.44 ID:k1Y1Tdih0.net
>>235
これ黒歴史よな
映像業界云々以前に、社会人として

Xを匿名掲示板代わりに匿名でやるならまだしも

237 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/11(月) 13:39:50.66 ID:Gv+61Fef0.net
>>235
あーそうだよね、発注側がどう思うかだよなぁ。
同業者の方向いてどーすんだ…って話よね。

実績も出してないお気持ち&講釈垂れ流してるクリエイターって、第3者的にはただのヤバい人だよな。

238 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/13(水) 01:09:53.52 ID:xZPtguWW0.net
「言う通りにやれば誰でも稼げる」ってキャッチコピーはみんな好きだからね

その手法で売る側になって売れるようになれば売る側は儲かるよ

239 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/13(水) 02:04:52.29 ID:mGd0mY1m0.net
>>238
現実の厳しさを知ってるから、情報を売る側になって、いかにも善意の者かのように振舞ってるだけだからな

240 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/13(水) 02:14:55.89 ID:HCzcq/Pd0.net
お金なくて余裕がないヤツほどこういう情報商材買うから、余計に哀れ。
SNSの何処の馬の骨かも知らんヤツに、よく関わる気になるよなぁ…自分から見ると異常なんだが。



こういうのに騙される程度の知性だからお金がないとも言えるんだけどさぁ。

241 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/13(水) 14:07:54.25 ID:jrhDp7Cl0.net
https://x.com/k_tatsuya_118/status/1734502762657005830?s=46

やっぱり一度は就職した方が良いと思う
5年でも働いたら先輩にたくさん怒られて、覚えるからさ

242 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/13(水) 15:41:03.89 ID:HCzcq/Pd0.net
>>241
なんやこれ…

243 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/13(水) 21:53:37.25 ID:QmZ+fTB80.net
ウケ狙いじゃなく、マジっぽいのがちょっとね
まあウケ狙いでもマジでも仕事用アカウントでポストする事じゃないんだけど...

244 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/14(木) 00:24:56.71 ID:qLJMndkr0.net
>>233
でも実際はそっちの方が難しい

245 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/14(木) 01:21:08.29 ID:XX3Ty8ty0.net
インフルエンサー業でファンから金巻き上げるのも、情報商材ローンチで稼ぐのも別に問題ない。やりたいなら好きにすれば良い。

ウザいのは、本当はインフルエンサー業や自社商品の売上だけで食っていきたいけど、それだけじゃ食っていけないから渋々クライアントワークもやってるって本心が透けて見える奴。高確率で地雷。メンヘラ。

246 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/14(木) 13:02:36.25 ID:kJtwpiY90.net
>>245
話のレベル高いわ
インフルエンサー業や自社商品の売上だけで食っていきたい
と腹がくくれてるならまだマシ
散見されるのは、正社員続かず必死なのを元同級生、元同僚に悟られないようキラキラフリーランスに見せかけてる奴ばっかなんだよなぁ...

247 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/18(月) 07:58:23.42 ID:oF+PN3Zj0.net
動画編集スクールにお金払って動画編集の勉強始めたけど、このスレみたらめっちゃモチベーション落ちたw

248 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/18(月) 08:01:41.27 ID:2MIcbJti0.net
>>247
あーあ
金払う前にここ見てれば…

249 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/18(月) 09:42:53.25 ID:oF+PN3Zj0.net
>>248
スクールとアドビで30万以上支払ったあとだわ…

250 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/18(月) 09:55:14.30 ID:oF+PN3Zj0.net
さらに今あるパソコンじゃ動画編集できないから40万のパソコン買おうとしてたけどアホ?元取れない?
少し勉強したから、10分の動画つくるのがどれだけ大変か気付いてしまったんよ…

251 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/18(月) 10:09:09.82 ID:52HqcNOu0.net
介護は需要あるけど安月給ブラック=不人気で離職率高い、だから常に求人あるってアホでも分かるのに、何でYouTube動画編集になるとそれが分からなくなるんだろう。

自宅で出来るみたいなキャッチコピーに惹かれるのかな?

常に人手不足、常に求人ある業種っていうのは基本ブラックですよ。
YouTube動画編集に限らずね。みんなすぐ辞める業界ってことだから。
良い業種・良い業種なら人はそんなに辞めません。

252 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/18(月) 10:29:57.70 ID:2MIcbJti0.net
>>250
元取れない。
取れても、時給500円で長時間労働とかになる。

このタイミングでAdobe契約・パソコン購入ってことはズブの素人だよね?
こういう仕事は専門職になるので、経験値ない人が始めたら最低時給割ると思う。
映像が好きで、自分でもYouTubeやってて好きがこうじて勉強するとかなら良いと思うけど、割りのよい副業だと思ってるのであれば大きな勘違いをしている。

253 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/18(月) 11:47:34.12 ID:4WXNP+Bt0.net
スクール上がりのズブの素人に誰が頼むんだよって話だよね
習う前に、フリー編集ソフトで有る程度感覚掴んでセンスを磨いて才能あるのか無いのか判断してからじゃないと意味なし
そもそも、そこらのYouTube動画なんて自前でやってたり
素人でもセンス有る人が独学で遊びならが覚えちゃった人が大半でしょ
自分も習うなんてした事ないわ
低スペPCで、遊び感覚でフリーソフトで編集しながら、わからない事はそこらへんに沢山情報ころがってるから困ることなかったよ

254 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/18(月) 11:53:06.43 ID:oF+PN3Zj0.net
>>252
素人です
ちなみに専業主婦なので生活費には困ってなくて時間はありあまってる状態です
月に数万でも収入増えたら毎月の貯金額増やせるなー程度だったんだけど、甘かったか…初期投資にお金かかりすぎるね
とりあえずスクール代とアドビは支払ってしまったし、動画編集の勉強は最後までやります
元取れるか怪しいので新しいPCは保留としますw

255 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/18(月) 12:39:23.55 ID:U9dz+/zr0.net
>>253
しかもそのスクールの先生も素人だからなぁ。。。

256 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/18(月) 12:50:36.28 ID:1ZuP4FIV0.net
YouTubeとか見てるとフリーランスできっちりやっていけてるって人結構居るけど、その何千倍もAdobe CC代すらペイ出来ずに脱落してる人が居るからな
そんな甘い物じゃない
商材屋とか中抜きディレクターとかはカモが居ないと商売上がったりになるから誰でも出来るって煽るけど、そんなワケ無ぇ

257 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/18(月) 15:52:34.10 ID:2MIcbJti0.net
>>254
月数万円稼ぐのが無理とは言わないけど…
地元で数時間レジ打ちする方がはるかに良いと思う。

映像クリエイターも、デザイナーや看護師なんかもそうだと思うけど、専門職はスキルと年齢相応の経験がないと真っ当な価格で仕事は受けられない。
色々調べたら出てくると思うけど、YouTube編集で月10万稼ぐ!みたいなのは、スクールをはじめとした商材屋が安〜くスキルのない初心者を使うビジネス。
クリエイティブ系のフリーランスって普通会社で10年以上働いた後、自分についた顧客を引き連れて独立する感じなので、そういうマトモな「フリーランス」と比べたら別モノ。

でも映像に興味があるんだったら、趣味のお稽古ごととして習ったら良いと思う。
家族の映像編集できたら楽しいと思うよ。

258 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/18(月) 17:56:07.99 ID:/cHmBsNF0.net
なんか謙虚に小遣い稼ぎ…と言いつつ

どっかで「美味しい副業」を期待してるんだろう

美味しいわけないじゃん?
誰でもできるオペレーター作業だよ?

予算は時給○○円基準で計算しますよそりゃ

何を期待してるんだろう

259 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/18(月) 18:34:53.50 ID:o4g3ugkf0.net
クラウドワークスとかじゃ発注する側もクソふざけた単価で、応募する側もニックネームで登録してるようなバカばっか
twitterじゃ動画編集者と銘打って登録した途端に一度話しませんかのDM飛ばしてくる自称1000万プレイヤーの商材屋ばっか

マジで地獄のような有様やでこの界隈。情弱というパイの奪い合い

260 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/19(火) 01:37:52.75 ID:oFl/q/100.net
先生、コンサル、マーケター、ディレクションとかいう肩書も
そいつらが個人事業主って時点で「察し」やで
自称1000万プレイヤーは、ひょっとしたら実際1000万売った事があるのかもしれんが
売上1000万を個人事業主として何年も続けるのはあり得ないと言い切っても過言ではない
(その状況になれば、分かる)

261 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/19(火) 12:18:07.84 ID:Wrh3VXcu0.net
プロフの最高月収や最高年収(月商・年商)が1年以上更新されていない先生は要注意。

262 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/19(火) 12:54:36.39 ID:iDgz7k/z0.net
>>261 そもそも月収や売上アピールしてる時点でどうかと思うぞ…

263 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/19(火) 13:09:51.29 ID:JSRSRhsb0.net
コンサルやコーチやYouTuber始めますとかは、表向きは調子良さそうだけど実は本業の稼ぎが下がってきててピンチって人が多い。

それ自体が悪いわけではないけど。
相手を見る時の参考材料の一つとして。

その人がそれを始めた背景をしっかり見た方が良い。
表面的な建前の部分だけじゃなくてね。

264 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/19(火) 22:25:14.73 ID:3gb6zpBR0.net
>仏教系新宗教の信者さんのご自宅の集まる会の撮影
>みんな純粋なんだなぁ
>生き方の参考にはならなかった
>クソデカ施設
>金はあるんだな


なんでこれSNSで書いちゃうのよ
感覚が??????

265 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/19(火) 22:55:22.60 ID:S8CE51dH0.net
うわーお…

266 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/20(水) 01:18:32.83 ID:wL6jA7Al0.net
客ならアウト、客の客ならもっとアウト。この辺は流石に高卒でも分かるだろう。
恐らく客(媒体)のインタビュー協力者かなと。
まあ、それでも勿論アウトなんだけど(苦笑)

267 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/21(木) 13:20:54.05 ID:aQKNADyv0.net
>>262
「稼げる方法を教える情報商材」を売るわけだから「その情報商材のノウハウで実際に稼いだ月収や売上の実績」を書いて社会的信用を削るしかない情報商材販売のジレンマ。

268 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/21(木) 13:28:21.34 ID:ZADvoiZb0.net
「情報商材で稼ぐ方法を教える情報商材」で稼ぐという地獄

269 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/21(木) 13:38:35.33 ID:mTkCazrb0.net
動画編集を始めた人がたいして稼げないことに気付いて、情報商材屋ムーブを始めた時の哀愁を帯びた感じ。

アムウェイとかにハマって、周りから人がどんどん離れていく様によく似てる。

270 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/21(木) 13:49:16.39 ID:yWO1KU380.net
>>268
それストレートにマルチよ

271 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/21(木) 14:15:45.29 ID:WdYmF7PB0.net
まあでもそう長くはないなこれ
スクールとかに通った奴の大半が養分にされてるだけだと気付くから物凄い勢いで先細ると思う
搾取率が派遣とかの比じゃ無いから、底辺でもいいから続けようって奴も残らん
もって後1年だろう

272 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/21(木) 15:08:42.15 ID:bPDW7iiR0.net
SNSなんかの影響なんだろうけど、人より楽して稼ぐ・虚業で稼ぐみたいたムーブしてるやつ多いから、次から次へと養分になるアホが供給されてくんじゃない。

273 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/21(木) 15:47:32.39 ID:/+xU/Em70.net
楽して稼ぐ じゃなくて、どっちかを取れって話だよな。
楽をとるなら当然稼げない。誤解を招かないように補足すると時給100円~500円だよ。
公的な案件だと最低賃金は守るけど、それはあくまで「基本が出来る人」の話。
素人がどれだけ時間かかってるかなんて知らんからな。

稼ぎたいなら、厳しい環境に身をおかなくちゃ。
稼ぐなら映像を幅広く経験しないといけない。
広告会社でもテレビ関係でも(ちゃんとした)写真館でもみんな毎日残業なんて当然。

進学できず、新卒で就職できず、就職しても続かず の子が 楽する稼ぐの両得できる訳がないじゃん。

274 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/21(木) 16:37:52.11 ID:bPDW7iiR0.net
いやホントそうなんだけど、変に自分を過大評価してる人多いというか。

世の中等価交換が基本なので、少ない労力&能力で高い見返りを得ることはできないんですがね。
こういう人が年々増えているのか、それとも昔から一定数いたのがネットによって可視化されて増えて見えるのか…どっちなんだろう。

275 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/21(木) 17:06:10.66 ID:O3lIeZck0.net
「誰でも稼げる」「すぐに稼げる」って表現で攻めないと情報商材なんて誰も買わない

276 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/21(木) 21:04:03.43 ID:W+v2M8Y50.net
そこで、「誰でも稼げるわけねーじゃん」ってならないの不思議。

277 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/21(木) 21:55:23.22 ID:b5AovhHD0.net
情報商材に引っかかってる時点でセンスが無いよね

動画編集も、絵を描いたり、作曲するのと同じようなもので
道具の使い方知っているからって同じものが出きる訳じゃないからな
作曲するよりは、はるかに簡単かもしれないけど、クオリティ上げようとすると
経験の蓄積だったり、本人の発想力が試されるからな
高いソフト使わなくてもやれる事は山ほど有るし

278 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/22(金) 00:29:45.87 ID:ZXC0u2Tk0.net
https://x.com/costadelsola/status/1733439926497362385?s=46

情弱相手のオンラインスクールの広告を、同業者がパクる
しかし高校生天才デザイナーって肩書き、、これ誰か止めんのか周りが

279 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/22(金) 00:54:47.90 ID:pMXxmVJp0.net
稼げる方法を赤の他人に教える情報商材ビジネスの特徴

・たいして稼げない
・稼げるけど売上が不安定
・稼げるけど続けるのがキツイ
・稼げるかもしれないけど金銭的リスクが高い
・稼げるかもしれないけど再現性が低い

大きく稼げる、安定して稼げる、継続がキツくない、リスクが低い
みたいな美味しい金儲けの方法を他人に教える馬鹿はいない

自分でやっても大して稼げない、キツイ、再現性低い、金銭的リスク高い。
だから情報商材やコンサルで教えて稼ごうとする。

280 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/22(金) 01:21:04.69 ID:zitS03iU0.net
情報商材で稼げるような奴なら普通のホワイトな営業職でもなれそう

281 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/23(土) 14:16:08.19 ID:NvptGOhG0.net
ミツモア使ってる人おりますか
外部URL不可とか、ならこのジャンルでしゃしゃり出てくんじゃねえよって感じなんだけど

282 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/24(日) 15:15:20.47 ID:N4MoBP070.net
このスレで「まだマシ」と言われている自称先生
赤字900万で渋谷から福岡に都落ち、さらに「拡散希望」とか言っても2リツイートしか来てないんだが

283 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/24(日) 19:28:33.80 ID:2F19WHqq0.net
https://x.com/studio_believer/status/1738715559276237091?s=46

プライド無いのかよ。。。

284 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/24(日) 20:30:05.27 ID:Bp07nOBP0.net
最近気付いたけど、SNSにいるビジネス系インフルエンサーや◯◯社長とか言われてるアカウントってほぼ全員「稼ぐ方法教える系」の情報商材販売集団だな。

285 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/24(日) 20:39:45.46 ID:Nx1IotYA0.net
そりゃ金にならなきゃそんな面倒くさいことやりませんよ

286 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/24(日) 20:58:44.13 ID:h14LtG/A0.net
金を稼ぐ方法を教えて金を稼いでるんだよなぁ

287 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/25(月) 11:38:11.43 ID:5o6EUnYA0.net
>>286
教えてる本人も稼ぐ方法知らないからな…
逆転現象が起こってんだよ
受講生の方が社会人経験豊富なのに、なぜかズブの素人がやってるスクールを選び30万50万と払ってしまう
Webライター界隈でもよく見掛ける

288 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/25(月) 13:39:58.09 ID:g8yj8IA90.net
情報商材屋「皆にも稼げるようになって貰いたいので」
んなことナイナイナイナイナイナイ

289 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/25(月) 15:03:43.23 ID:k+2V0fT40.net
「都合の良い外注要員が欲しいだけ」が本音というパターンも多い。
儲けのコアの部分は当然、教えない。渡さない。

誰でも稼げる方法を教えるみたいなキャッチコピーで集客しておきながら、
なぜか独立されたら困るみたいな理由でコアの部分を教えない。

こういうタイプの情報商材屋は
ただ都合の良い外注要員が欲しいだけ。

290 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/25(月) 15:37:38.93 ID:eOfyNNpt0.net
>>289
スクールとかオンラインサロン運営してる奴が「動画編集チーム運営」とか言ってたらモロだわな

本来はみっともないし、所謂「搾取」の構図だから隠していたものだった

が、最近は開き直ってるのか?ほんとうによく見かける

291 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/25(月) 18:49:16.89 ID:2ENcXFn30.net
「数は増えたけど優秀な動画編集者は不足してます」
発信とかしてる商材屋がよく言う台詞だけど、って事はおまえのとこの講座受けても優秀な動画編集者にはなれないって事じゃんってツッコミたい

292 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/26(火) 12:22:38.32 ID:tlAVytYB0.net
スクールとかサロンやらないと喰っていけません宣言みたいなもん?

293 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/26(火) 14:33:16.35 ID:ozuJgg0n0.net
スクールでも食っていけてないんだよ
だから面白いんだよ、その必死さが
いつもやってるはずのZOOM会議の感想を受講生に上げさせたり
髪の毛ピンク色にしてみたり、サムネに自分の子ども出してみたり
見てると飽きない

294 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/26(火) 17:14:19.50 ID:vFso5O540.net
皆にも稼げるようになって欲しい =「忠誠心のある外注先として俺のビジネスの駒になって欲しい」

295 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/26(火) 19:59:20.05 ID:cgco+KDZ0.net
本当にウハウハなくらい稼げる方法があれば誰にも教えず自分一人で稼ぎまくるわな
ガチで稼げる方法教えます→購入者お金払う→ガチで稼げる方法のコンテンツを作って売ることです→ガチで稼げる方法教えます
マルチと変わらんやんw

296 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/26(火) 21:35:00.34 ID:bOSGrB0k0.net
俺が気になるのはさ
報復は怖くないのかなと

嘘並べて勧誘して
内容に見合わない料金払わせて
安時給、または無料でこき使って
1年経てば、先生も個人事業主という整合性の無さに流石に気づくだろ

こんなん、刺されるの怖くないのかな?思うよ
たまに逃亡でプチ炎上してるけど
垢削除と逃亡で済まん気がするのよ

297 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/26(火) 23:14:51.90 ID:cgco+KDZ0.net
>>296
お金だけとって何も与えず逃亡ならやばいけど、稼ぐ方法(笑)が書かれてあるコンテンツ受け取ったり安時給の案件渡したり多少のコーチングみたいなことしてたら飛んでも訴えるまではないやろな
自分も昔情報商材買ったことあるけどもちろんそれみて稼ぎは一切増えなかったけども、二度とこういうの買わない、勉強代だと思っただけだったな
そうやって去るものは去っていき、また新しく引っかかるやつがでてくるw
確かに儲かるのかもしれんな

298 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/27(水) 19:47:50.77 ID:x90JT6DM0.net
ネットに転がってる「稼げる方法」の特徴

・たいして儲からない
・稼げるけど売上が安定しなくてキツイ
・稼げるけど売上を継続・維持するのがキツイ
・稼げる可能性はあるけど再現性が低い(運要素が高い)
・稼げる可能性はあるけど金銭的リスクが高い
・忠誠心のある外注を増やさないとキツイ(購入者は外注要員)

自分のビジネスの競合になる「本当に稼げる方法」は
教えない、渡さない、隠す、否定する。

ネットに転がってる儲かる方法を購入するあなたは
養分側(商材の消費者or外注要員)です。

299 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/27(水) 21:36:58.61 ID:BNFuLCah0.net
残念ながら、養分になる人に対して同情は集まらない
憤りを感じたなら 自分ひとり、若しくは同じ立場で気づいた同士で物事を起こさないといけない

300 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/28(木) 00:56:43.13 ID:XpQAUK6T0.net
所詮この世は搾取するかされるかの二択しかない

301 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/28(木) 02:29:19.79 ID:WSlJkjSP0.net
>>300
お前だけ書いてる事が浅い

302 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/28(木) 04:01:29.56 ID:AlZswxiz0.net
こういう仕事のフリーランスは提供した技術の分だけ対価を貰う訳なので、一方的に搾取されるもんでもないと思うが。

技術がないから稼げないだけだと思う。

303 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/28(木) 09:30:31.85 ID:ratjaNgD0.net
それは1からPV作成とかを行う映像クリエイターの場合、だな
YouTube動画編集なんてただの作業員だよ。トップYouTuberの動画見れば分かる通り、目を見張るような技術なんて必要無い。マニュアルや過去動画の通りにただ作るだけ
もちろんカット1つ取っても上手い下手はあるけど、技術って呼べる程の物じゃない。1000本やってる奴と10本しかやってない奴で差なんてほとんど無い。職人ではなくライン工って言えば分かりやすいと思う

304 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/28(木) 10:06:38.97 ID:AlZswxiz0.net
内職だよね。
搾取って言われても…って感じ。

305 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/28(木) 12:20:15.35 ID:c/VuSTme0.net
ね、話広がらねえよな
そもそも委託だよな?
委託なら、ギャラに納得出来ないならやらなきゃいい
納得出来ない背景の話とかなら皆乗ってくるかもだけどな
何でもかんでも他者のせいにすんじゃねえよ
>>1
>>300

306 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/28(木) 16:35:33.08 ID:xsNhuc2I0.net
ぼけーっと撮っただけの動画が1000万再生成っちゃうと
編集とかどうでもよくなっちゃうな
結局中身なんよ編集なんてオマケ

307 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/28(木) 17:23:00.91 ID:crDFik3t0.net
「動画編集以外も巻き取れば」みたいな論点逸らしをせず、純粋な「動画編集」に出せる単価は修正対応込みで1本15,000円がマックスだな。

いかに低報酬に疑問を抱かせず、やる気を持って作業してもらえるよう持っていけるかがディレクターの腕の見せどころ。

編集者に割ける予算の相場は上流で既に決まってるから。

308 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/28(木) 18:17:35.16 ID:c/VuSTme0.net
>>306 自分の立ち位置を書かんと何が言いたいのか分からんだろう 会話下手か

309 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/28(木) 18:32:44.44 ID:AlZswxiz0.net
YouTuberの配信してる企画もの?みたいな映像だと、金額そんなもんかもね。
予算無さそうだし、そこまでの精度求めてなさそうだもんね。

310 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/29(金) 01:03:42.11 ID:5iqliqIw0.net
予算が仮にゆとりがあっても
Adobeの単純作業なんだから、時間@1500円が上限。

更に、スクール上がりの子とかに振るとなれば当然下げないと。
ベテランのパートナーさんのモチベーション低下になってしまうから。

311 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/29(金) 08:20:50.12 ID:pE7uJ3Xq0.net
YouTubeの動画でも企業のストック映像や広告だったら60秒で10万Overだけど、そこを目指してる訳じゃないもんねぇ。
内職要員だし。

312 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/29(金) 12:22:37.68 ID:t8A9k5BI0.net
本業にするには稼げな過ぎだし、副業でやるにはコスパ悪過ぎだし
副業で選ぶにはワーストの部類だな。

コロナ禍ならそれでも需要あったのかもしれないけど。

313 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/29(金) 13:46:01.91 ID:pE7uJ3Xq0.net
だねー

スクールで学ぶんだったら、まだWeb制作の方がマシかなぁ。
仕事取れないとは思うけど。
個人的に映像は1番どーしよーもない。

314 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/29(金) 19:15:09.35 ID:lD8mqJ7b0.net
>>313
すんません
何故スクール受けるだけで個人商売できるという発想になるんでしょうか?


無理じゃないですか

315 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/29(金) 20:57:51.71 ID:pE7uJ3Xq0.net
>>314
無理です。

無理だけどPCのスペック求められないから初期投資金額低いのと、独学→就職の目がまだ見える分映像よりはマシかなと思ったので。

316 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/29(金) 23:36:08.02 ID:leyufgCD0.net
数あるスクール、商材屋のなかで

https://x.com/vqmtm4fryoewtwt?s=21

なぜ「この子」を選ぶに至るんだろうか

317 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/30(土) 00:12:11.69 ID:lqDPQl1K0.net
情報商材を販売するテンプレを販売してる情報商材の親玉がいるんよ。

318 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/30(土) 03:14:21.47 ID:Wei0u64d0.net
普通に考えて商社の一年目は映像作る時間ないし、そもそも必要無いんだよな…

319 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/30(土) 03:15:33.53 ID:Wei0u64d0.net
>>317
闇堕ちした大学の同級生も、こういう親玉のとこで情報商材出してたわ

320 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/30(土) 13:54:12.61 ID:CwnptWWv0.net
デジハクの受講生()を使った口コミがうぜえな

成功してる卒業生にやらせろよw

321 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/30(土) 15:09:48.19 ID:4qAaHCJe0.net
>>金を使うより頭を使わないと私の場合は成長しない

違う。頭を使うより実務経験だよ。
早く気付け。

322 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/31(日) 01:18:53.40 ID:4Stui0kn0.net
試しにXでデジハクで検索したら「は?」の連発ですわ

キリないけど一つ
>講師業をしてる動画編集スクールの受講生の方から

いや、その方は何故講師してるの?って

323 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/31(日) 09:08:34.39 ID:20AP1J0M0.net
ウーバーイーツスレから誘導されてきました
そろそろフーデリは終わりが見えてきたのでこちらに移行したいと思います
私の他にもフーデリ勢が大勢参入すると思いますがよろしくお願いします

324 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/31(日) 10:03:57.92 ID:IvZw76AH0.net
YouTuber辞めてフーデリ始めた人もいる

325 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/31(日) 11:10:11.56 ID:qemykL270.net
YouTube編集もコロナ禍がピークでオワコン産業だよ。

326 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/31(日) 12:12:34.20 ID:JLzYDh+70.net
年末年始も無休で働いてくれる動画編集フリーランスはありがたい。

おかげでゆっくり休める。

327 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/31(日) 15:37:06.09 ID:4Stui0kn0.net
どんだけ素人が増えても私は良い
嫌なのは、「スクール上がりの素人がプロのふりをするな!」てこと

そいつらが業界のイメージを更に下げるし、発注者視点ではまじで邪魔だから

スクール通ってる副業のガキが「映像の事ならなんでもお任せください」とか、これ詐欺だぜ?

他の委託のバイトと同様、手書きの職務経歴書ぐらい用意しろ

328 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/31(日) 16:49:08.23 ID:bKWTVGU50.net
恐らく、動画編集界隈、映像界隈の情報商材ビジネスは来年下火になってくるだろう
似非捲りが流行りだしてる

・・・ただX上で堂々とスクール講師の素人ぶりを晒しあげる行為も、同類に見えてしまうんだけど

329 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/31(日) 19:45:48.52 ID:qemykL270.net
個人でYouTube始める層ももういないだろうしね。

330 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/31(日) 21:15:51.48 ID:TVIzAjTB0.net
動画編集のYouTuber軒並み再生数減ってるな

331 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/31(日) 22:16:56.51 ID:JTAwtP1t0.net
>>330 君はなんで再生数の話するの?

332 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/31(日) 22:25:02.93 ID:TVIzAjTB0.net
>>331
競合チャンネルを分析するため

333 :クリックで救われる名無しさんがいる:2023/12/31(日) 22:37:24.01 ID:JTAwtP1t0.net
分析とか言う割にかなりコメントが薄いけど(笑)
332は運営してるの? 運営当事者?

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200