2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リモート】Lionbridgeで働いてる人が情報交換するスレ

1 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/09/21(月) 09:55:41.65 ID:ctvy7AxC0.net
なかったので立てました
sageで行きましょう

2 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/01(火) 06:22:27.89 ID:aqwWIqMI0.net
時給が300円も下がったぞ、クソが。

3 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/01(火) 07:56:27.28 ID:jsOfHlBi0.net
>>2
あぁ、やっぱりみんな時給が下げられたのか
こっちは460円近く下がってしまった

4 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/01(火) 20:38:27.93 ID:JIK8+rsF0.net
俺もだ。460円。やり方が絶対ゆるせない。
10年位働いて一度も上がることはなかった癖に下げる時は
一日前通告で、嫌なら明日から働かんでいいとかなめとんか。

BTW、こんなスレがあるとはしらなんだ(苦笑)

5 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/01(火) 20:44:46.78 ID:JIK8+rsF0.net
ちなみに俺がここで働き始めた時は1ドル=90円の時代。
その後、アへノミクスの1ドル=125円の荒波と憤りを乗り切り
やっと為替が当初のレベル近くに下がってきたと思いきや
まさかの20%下げ。

早速、他社に登録したが他社はドル建ての様子。
ドル建ての方が絶対良い。

6 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/02(水) 20:40:46.18 ID:ucbTFM470.net
>>4
さすがに前日に通知はないですよねぇ

自分もどっか別の収入源を探さないと

7 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/02(水) 20:50:59.67 ID:0gTl5+SY0.net
>>6
ホンコレ。別の収入源を探すタイムラグっちゅうか猶予期間を与えろっちゅうのw
どういう感情による嫌がらせ的仕打ちなんかと思うわ。
まっ幸い俺の場合はココは安定財源的な位置づけで他の収入の方が
通常は大きいのでそっちの方に集中しつつ、こっちは徐々に店じまいっちゅうことで考えとる。

ここだけが収入源だったら相当きついべ、よりによってこのコロナ危機の最中に。

8 :3,6:2020/12/03(木) 20:57:54.35 ID:SVmBS8Hc0.net
ここが主な収入源だったのできついですね
来年も例年通りの仕事量があるのであれば年間で40万円近く下がる計算ですし

もともとAIとかの発展で近いうちにRatingの仕事は減っていくだろうなと思っていて
いまのうちに何か別の収入源を確保しようとプログラミングとかちょこちょこやってましたけど
収入増につながる前に収入源になってしまいました
ここの収入が完全に無くなる前に色々と加速しなければ

9 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/03(木) 22:01:44.39 ID:NNC3gi3g0.net
>>8
何年位やられてました?

ここ1年位もっと仕事しろ的なメールがよくきてて
だいたいおしなべて例年より仕事あるように思いましたが
マンネリ化してて、どーもヤル気が出なかったので
まあ週15時間位を目標にという感じでしたので
年間だとあっしも同じ位ですねw

この仕事し始めた時は毎週MAXギリギリ20時間とかやってましたが
最近はボーナスあってもめったにそこまでやらなかったので
それで減給されたのかなあとか思ってましたw

あと思い当たる節と言えば、多分、スターレーターの常連が
あっしより低い時給でやってたのかなとw
それに加え、スター常連は多分、例えば8分タスクとかを3分でとかやっとんのでしょう。
私はついに一度もスターになれずでした(苦笑)

まあこの仕事も随分荒らされちまいましたな。
残念!諸行無常!!

10 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/04(金) 20:57:57.57 ID:aLtt4JKt0.net
>>9
同じく10年ぐらいですね
9月に時給1900円以上の条件で募集していたみたいなのでそれにあわせたのかも

スターレーターは毎回同じような人ばかりですよね
誰かが年間の最大受賞回数になったらまた見たことがある人が出てくる感じで

一度、時間承認のメールに間違ってProductivityだかのパーセントが書かれたのが送られてきて、
英文を書くのに時間がかかってしまう自分にはスターレーターはないなと確信して以降
効率とかどうでもよくなっちゃってますが

11 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/04(金) 23:44:48.27 ID:8I2Us89O0.net
はい。ぶっちゃけ8分とかのタスクってパターンも決まってますし
ほとんどが1,2分で終わってますがw、ちゃんと8分待ってから
次のタスクへと行ってましたw パフォーマンスも100%何度も
やってますがスターになれないということは、スターたちは私が
一時間8タスクに対して一時間30タスクとかやっちゃってんのかな
と思いますw 

もうかなり前に1時間分を10分くらいで終わらせて
60分申告したら、月末に実働時間に訂正しろとか言われて
それ以降ずっとそのスタイルでやってましたw

まっ色々新しい人達が入ってきて荒らされちゃった感じでしょう。

12 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/07(月) 17:46:26.47 ID:EZDv06NQ0.net
LBで働いてみようと思っている者です。
現在Internet ads assessorのアンケート?に答えて返事待ち中
先輩方、経験者の方、よろしければ以下の3点教えて下さい;
採用/不採用は何日後に判明する?
採用に備えて準備しておくこと(銀行口座登録のためにマイナンバーを取っておけ、等)
採用後の開始日は即日ですか?

13 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/11(金) 08:43:31.75 ID:+FSNRWsc0.net
タスクなくて全然稼げません

14 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/12(土) 23:11:09.11 ID:77TIHj990.net
redditによるとUSを除くほとんどのロケールで25%ダウンしたらしいですね。
コロナで在宅ワークの需要が高まり、タスクもかなり取り合いになってるみたいです。
日本は比較的タスクはあると思います。
先週もextraあったし。
でももうやる気ないですね。辞めます。

15 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/13(日) 20:30:30.81 ID:EsUFnuOU0.net
なんか半年くらい前にコロナだからってお前らを見捨てはしないみたいなメールが
社長から直接来てたように思うけど、そしてこの仕打ちは何なんだと思うなよな。

コロナ終わったら、完全にコっからは足洗うわ。まったく頼りにならん。

16 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/14(月) 23:54:16.04 ID:9A+Dxz2g0.net
CEOの偽善メールには本当に辟易とする。
BLMのときのメールもそう。
あと、サポートのテンプレ回答にもうんざり。
オフショアでどっかの途上国民に時給3ドルくらいでやらせてる感じ。

でも日本人として一番許せないのが、何の予告もなくこんな下げを当日に送ってきて、
「嫌ならやるな」で済まそうとするところ。
日本の企業なら炎上間違いなし。
こんな屈辱を受けてもまだ続けますか?

17 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/15(火) 20:31:02.54 ID:1UrWkRdo0.net
まあ、賛同者が多ければみんなで訴えを起こすことも可能かなと思うな。
一応、日本の労働法では10%以上の減給はできないことになってるはず。
うちらは一般的な雇用体系ではないが、実態としては一般的な雇用体系なので
何か妙案はないかと思うが、みんなどう思います? 
1人ではヤル気はしないが4,5人いるならやってみても良いかなと。

18 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/15(火) 23:01:09.78 ID:fL+tNYxE0.net
時間給で500円弱減っただけでしょ
って簡単に言うけど時給1万円とかじゃないんだからデカいよなあ

19 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/15(火) 23:57:05.16 ID:TOadqFf90.net
>>17
やるなら私ものります。
redditで暴れてた人も乗ってくれる気がします。
すでにここにいるかもしれませんが。

20 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/16(水) 00:06:14.04 ID:R7EW3eyr0.net
>>19
オッケー。3人寄らば文殊の知恵。
3人ならやってもいいかも。
デキれば5人位は集めたいが。
2人だとちょっと心細い。

redditで暴れてた人って日本人ですか?
内容みたいのでデキればリンク教えて欲しいです。

21 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/16(水) 01:09:46.93 ID:XNFw39Q60.net
>>20
日本人離れした英語なので日本人じゃないかもしれませんが、
localeはJapanみたいです。
書いている内容も私の状況と一致しています。
12/1から、かなりブチ切れた様子で書き込みをされていますw
この給料の下げをillegalとも言っていますので話が合いそうです。

ttps://www.reddit.com/user/peacefun/

22 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/16(水) 01:47:05.42 ID:R7EW3eyr0.net
ttps://www.reddit.com/r/Lionbridge/comments/k40nzy/ratehr_reduced_for_indian_region/gebgsmi/?context=3

なるほど。ここを読むにこの方(BLMをクルーにして推察するにID:9A+Dxz2g0?)も、
恐らく5ch(other platform)を見てる。また他の人でそんなメール来てないって言ってる人もいるので
減給なかった人もいるってことかな。人によって減給されてるのか、それとも問題となってる
最近入ってきた元々安い組か、まあ5ch見てて何かしらのアクションに興味あるなら
声かけて欲しいっすね。と言っても私に特段何かアイディアがあるわけでもないですが。。。

ざっと見た感じでは、インド、メキシコ、インドネシア、日本が減給されたみたい(苦笑)

23 :Lionking:2020/12/16(水) 23:15:21.51 ID:XNFw39Q60.net
すいません、16は私です。
cookie切ってるので名前入れますね。
14, 16, 19, 21は私です。

インド、メキシコ、インドネシア以外で韓国も下げられたみたいですね。
欧米諸国が入っていないのは、訴訟起こされるのを恐れてじゃないですかね?
欧米先進国でこんな下げをやったら一発で訴えられると思います。

日本もなめられたものですね。
日本のraterのみなさん、これで満足ですか?
先進国らしい態度を取りませんか?
少しでも賛同される方は書き込みお願いします。

rater pluginをoffにして、chrome以外のブラウザを使えば会社にばれません。
とりあえず、不満を持っている人がどれくらいいるのか知りたいので、
書き込みお願いします。

24 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/17(木) 08:07:01.22 ID:Gq8AIm4B0.net
了解。俺は4、5、7、9、10、15、17、20、22

俺も今回のこれは差別的だと思うので余計怒りが湧いてきた。
アメリカやイギリスは英語圏なので元々レートが低いのと
アメリカはW2とか言う減俸できない法律もあるみたいね。

25 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/17(木) 08:19:00.91 ID:Gq8AIm4B0.net
あと何らかの行動に参加されない方も当面各自余裕の許す限りにおいてタスク数を減らしたり、
また、5分タスクを2分計上するような行為は少なくとも慎んでも貰いたいです。
他国のも含め色々分かってきてる話を総合すると自分だけよい顔しようとして他人を出し抜くことをしても、
結局天に唾を吐く様な話で災いとなって自分に降り注ぎます。こんな苦しい時代ですが皆様ご協力お願い申し上げます。

26 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/19(土) 15:38:55.88 ID:b2HKVb7t0.net
月末にカナダの会社に買収されるのに合わせて、きっと時給の不整合調整とか色々行われてるんだろうね。

それにしても今回の一方的な通知は余りにも無礼。レーターに対するリスペクトゼロ。
CEOメールが偽善に見えるのも同感。

でも、タイム申告に関しては意見が違う。
例えば、スキルが上がって1個10分のタスクを5分で消化できるようになったとして、
@100分間で10個のタスクを10分毎に提出し、タイムシートに100分と入力するレーター
→ タイムシートはすんなり承認。
でもキャリアが長い場合、生産性が上がらないレーターとLBに評価される。
それよりなにより、提出待ちの時間がもったいない。
A50分間で10個のタスクを5分毎に提出し、タイムシートに100分と入力するレーター
→ 「半分しか働いてないだろ!」と、タイムシートが承認されない。
何度もやるときっとクビになる。
B100分間にタスク20個を提出し、タイムシートに100分と入力するレーター
→ LBにとって理想的なレーター(スターレーター候補)。
正直に申告してるだけで、いい顔してるとは自分は思わない。
C100分間にタスク20個を消化し、タイムシートに103分(仮)と入力するレーター
→ Win-Win (103分が承認されるかどうかは知らんけど)
D100分間にタスク20個を消化し、タイムシートに50分と入力するレーター
→ ただの愚か者。 
自分は@ADは選ばない。

27 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/19(土) 18:20:39.05 ID:8aRzSKrI0.net
やっぱいたのか。他の人にとっては迷惑でしかない。別にボケーっとしながら待ってるわけではないのだ。それに第一他のレーターのことも考えてそうしてる。恐らく俺が本気でやったら誰にも負けんよ、悪いけど。 
 
その昔、まだ始めたばかりの頃、苦戦してて、
60分で終える仕事に90分とかかかっちゃってたこともあったわけ。でも60分申告しか許されないのは周知の通り。でも慣れてきて60分タスクとか10分でできるようになってきて、60分で300分とか提出したらダメだと言われ、その1800分やった週は月末に向こうが計ったとする指定された分数に直させられてんの。確か400分とかだったと記憶。 
 
まあ、好きにすれば良いが、俺の常識からすると理解しかねるなあ。いや、昇級がかかってるとかならりかいするがね。しかし、ここで昇給がないのは明らかになってる。もうここでは働けねえなあ。

28 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/19(土) 23:11:25.93 ID:sJGMJ3QH0.net
日本、韓国、インド、インドネシア人(メキシコもアジア系が多い)辺りは
こういう良く言えば勤勉、悪く言えば働き蜂的な人が多いだろうから
結果、契約通りにやってる人間は無能判定されちゃうわなw

いや、どっかに経験の長い人間は5分タスクをそれより短い時間で
やって提出することが期待/前提とされているとか書いてるならまだ別だけどね。
書いてるのはこれは5分タスクと書いてる。

みんながとめどなく本気本速でやり始めたら、どうすんの?
契約社会で、産業革命の経験などから奴隷労働に敏感な欧米人的な発想なら
(だからこそ労働法なんかも常に欧米のものを後から日本他アジア諸国が取り入れることになる)
十中八九5分タスクなら2分で終えても残り3分茶でも飲みながら休憩時間として待ってからにするな。
何となく全体像がつかめてきた気がする。

まっ、前から(特にスターレーター制導入辺りから)懸念はしてたことだがね。
コロナもあって普通の日本の会社で働いてた人とかも入ってきて荒らされちゃったなっちゅう感じ。

29 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/21(月) 14:44:24.00 ID:llUjRkuc0.net
こんにちわ、 こちらでは勤務していないのですが、

他社で 
GAFAM下請けで不払いにあった件を、
これから先すべて記録にのこしていこうとしています。

専門家と某監督官庁にはどのようなregulationで相談できるのか確認中です。

こちらの方はどのようなactionをとられる予定でしょうか? 

わたくしどもの体験談の記述が終了したら読んでいただいて
ぜひ感想をきかせていただきたいなあ、と思い書き込んでみました。

 thank you in advance

30 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/22(火) 16:01:14.77 ID:OmGJVmDk0.net
>>29
ココは過去10年位の私の経験では不払いはないのですが
月末の最終日に何の前触れもなく突然給料20%級のダウンが来ます。
で、嫌なら明日からやめてヨロシイと言われる。
また、他の欧米系の掲示板を読むと過去昇給のあった例はなく、減給あるのみ。

フローとしては

新しい募集(B)をかける時、現行(A)より安い給料で募集する
→採用間もなくヤル気満々の安い人達(B)が必要とされてる量以上の仕事をやる
→それ以前から働いてる給料が高い人達(A)の給料を上記手法により安い人達(B)以下にする
→以下無限ループw

インドでは当初より50%超ダウンの人達もいるみたいです。私の感覚からすればそれでも
働く方も働く方ですが、元々ガンジーだのカースト制度の国ですので奴隷労働的なものには
耐性的/免疫的なものがあるのかもしれないです。

10年近くやり、そのマンネリ感は凄まじく、仕事見るだけで吐き気を催す位ウンザリしながらやってましたが
それなりの期間お世話になってるのだし、なるべく頑張って報いようと深夜自らのほっぺたを叩き続けて
一定数の仕事を一定の質以上でしてきたつもりですが、こういう仕打ちを受けて悲しいの一言!
という感じで、法的には文句は言えないなあって感じですかね。

31 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/23(水) 14:36:59.87 ID:shtvfFKz0.net
そうですね。ちょっと調べてみましたが、
日本>欧州>米国の順で,
より弱者保護の法律があって、
米国の場合いちばんきつそうですね。

わたしたちの場合は日本に支店登記がされている会社との契約ではないので、
日本の〇〇法で保護されないことがわかりましたので、
調べてみましたところ、
フリーランスの人間でも disputeをおくるところができる第3者機関が
AP某国と欧州某国にありました。

米国でもdisputeとかオンブズマンで検索してみて,
情報でてくるといいのですが、
最終的には、coworker.orgみたいなところに
集団署名をおくるくらいしかないのでしょうかね??

32 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/23(水) 15:42:01.46 ID:QuLCMNUg0.net
>>31
はい。米国はW2(?)とか言う法律で保護されてて下請けだろうと
一方的な減給はできないようです。欧州も何やらあるのでしょう。
また米国のはバイリンガルでも何でもないので元々の給料が低いのもあると思います。

日本はそもそも雇用の自由化自体が形だけの欧米の猿真似で、
始末の悪いことに20年も経って肝心の労働者(下請け)側を守る法整備が
まだできてないので単なる奴隷労働に陥りやすく、労働者も労働者で
その自覚なしなので、かなりキツいっすね。

まあそういうところを突いてくるLBには心底呆れますが(苦笑)
実は以前、労働問題とは全く関係ないことで連合の会長と少しお話ししたことがあるので、
機を見て彼に言ってみようかなとは考えてましたが、私だけなんか言っても
どーにもならんなあと思ってますw

33 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/24(木) 00:58:39.57 ID:jkl2nrpw0.net
政府のフリーランスの保護指針案だと一方的な報酬減額や納期変更は違法になると年度内に正式決定するらしい

34 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/24(木) 02:42:15.94 ID:3aRfhtcs0.net
駆け込みでやってきやがったか。 
既にやられてから法律変わっても、
その法律は適用されん。通常。

35 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/24(木) 03:10:31.32 ID:Uk+v6URZ0.net
そもそもGAFAMって労働組合はあるの?
IT系の労働組合ってあんまり聞いた事ないような気がするけど

これからの時代必須だとは思うんだけどね

36 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/24(木) 08:38:46.52 ID:3aRfhtcs0.net
上場企業はあるよ。ないと株式上場できないはず。

37 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/24(木) 15:43:46.84 ID:jkl2nrpw0.net
>>34
すでに減額された分は戻らないだろうけれど意見を公募するようなので
LBの文句を言えば外国企業と契約するフリーランスの待遇改善になるかもしれない

38 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/24(木) 17:34:06.82 ID:q5loBUzl0.net
新聞記事読んだら結構良くなるかもしれんよ。LBは明らかに駆け込みでやったから
直近なら過去にも遡って適用するよう要望しようと思ってる。

以下今回のLBの案件に関わりそうなのを日経から抜粋
>発注者が資本金1000万円超の企業の場合は下請法も適用。
>取引の実態が雇用関係に近い場合には労働法の網もかける。
>例えば契約条件を書面で示さない場合、≪省略≫〜、成果物の権利の不当な要求を実質的に禁じる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF1839X0Y0A211C2000000

以下中日新聞
>企業や仲介業者との契約では下請法や独占禁止法が適用され、
>一方的な報酬減額や納期変更は違法になると明記。
https://www.chunichi.co.jp/article/172596

39 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/24(木) 17:51:03.59 ID:q5loBUzl0.net
まさか自らがこんな労働問題に直面するとは思ってなかったのだが(苦笑)

@5分タスクなら例え1分で終わっても5分待ってから提出(LBによる成果物の権利の不当な要求防止)
A労働時間を各自可能な限り減らす(ストライキの類)
B今回減給を受けた人は今回の件の経緯を具申。なおLBが駆け込みでやったという点も忘れずに明記。

例え今回、減給がなかったという人も明日は我が身なので@Aを各自できる限りにおいて行使して欲しい。
Aは各自のおかれた生活もあると思うので、あくまで無理のない程度でお願いしたいと思います。

40 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/26(土) 10:53:10.47 ID:308fvs4+0.net
おへんじどうもありがとうございます。

>>連合の会長と少しお話ししたことがあるので

欧州某国のオンブズマンに対応していただけそうです。
少額でとても申し訳ないので、
先方にも recording purpose と申し上げました。
調べたら某国の労働組合直轄の組織でした。

>インド、メキシコ、インドネシア、日本が減給されたみたい

やっぱり世界で一番デモが少ない国なので、ナメられたのでしょう。
MNCの税金逃れは許さない、と英国でデモがあったあと、スターバックスは 
法人税支払うはめになりました。あたかもむかしの不平等条約の
治外法権みたいな主張で法人税を3年前まで払ってこなかった
amazonをのばなしにしていたのは、
あまりにもあつかいやすすぎる国民性が原因だと思います。

41 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/31(木) 00:49:30.98 ID:R0aaOPF80.net
ここどっかに買収されるらしいなw

42 :クリックで救われる名無しさんがいる:2020/12/31(木) 01:02:08.01 ID:R0aaOPF80.net
当初、功労者の俺にあり得ん仕打ちと思ったが
もしかすると功労者だから敢えて賃下げして新しい会社に
高給を理由にクビにされるのを防いでくれたのかと思うと泣けてくる(涙)

43 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/01/02(土) 12:43:00.25 ID:hdSC4WSe0.net
「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」(案)
報酬の減額と、労働者かどうかの判断基準を確認するとよいです
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000211605

e-Govで1/25まで意見を公募してます
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060201224&Mode=0

44 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/01/05(火) 09:43:47.21 ID:FEqKXjiP0.net
>>35
Google従業員が労組を結成したようです
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN04BCN0U1A100C2000000

45 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/01/05(火) 12:15:50.13 ID:kY52lZ4q0.net
全体的な流れとしては良いな。 
ただ、ここは下請けの会社ってだけで資本的なつながりも何もないのだはないかな。 
アルファの新設労組に訴えてみるという手も出てくるか。

46 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/01/20(水) 14:31:39.20 ID:Hu5mUV8d0.net
もうスレが滞ってるようですが・・12.1の減給以来やる気がなくなっていきLionbridge減給で検索したらここを見つけました。
なんか皆さん私と同じように考えていたんだなーと思って安心しました。
この仕事をして6年くらい経ちました。スターレイターになったこともなどないしがない一評価者ですが。
主人のお給料が雀の涙ほどになりこの仕事でなんとか家計をもたせていたところの減給。
減りすぎて逆に心が無になりました。
とりあえずクビ切られるまではやろうと思っているのでやっているんですが、
なんだかお別れは近い気がしています。もう次に目を向けるのが賢明ですね。

47 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/01/20(水) 19:21:25.64 ID:ZuK/QcY60.net
日本の独立契約者も団結できないのかな?

48 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/01/21(木) 15:48:35.87 ID:9Fs4xUA20.net
最低賃金に毛が生えた様な金額になって来とるからの。
ココの試験パスするような英語力の連中からすればさすがに安過ぎ。
最低賃金の倍はもらわんとさすがにあわん。今は外出したくないとか
色々あっから渋々やってる人もあろうが、ポストコロナで全員抜けっだろ。

ちなみに最寄りのコンビニの深夜のバイトは時給1500円w
ココの仕事も主に深夜に来るw LB業務の孤独から来る精神的苦痛とか差し引いたら
実質あんま変わらんだろがwwwww

49 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/01/21(木) 16:52:02.39 ID:ysm5iFCj0.net
Hidden beneath the surface of the web, lost in our wrong-headed debates about AI, a new menace is looming. Anthropologist Mary L. Gray and computer scientist Siddharth Suri team up to unveil how services delivered by companies like Amazon, Google, Microsoft, and Uber can only function smoothly thanks to the judgment and experience of a vast, invisible human labor force.
These people doing "ghost work" make the internet seem smart.
They perform high-tech piecework: flagging X-rated content, proofreading, designing engine parts, and much more.
An estimated 8 percent of Americans have worked at least once in this “ghost economy,” and that number is growing.
They usually earn less than legal minimums for traditional work, they have no health benefits, and they can be fired at any time for any reason, or none.

Ghost Work: How to Stop Silicon Valley from Building a New Global Underclass

50 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/01/21(木) 16:54:02.10 ID:ysm5iFCj0.net
この本を読んで考えよう
このままでいいのかどうか

51 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/01/26(火) 08:11:37.20 ID:TobPZHSU0.net
まさに現代版蟹工船だなw

52 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/01/26(火) 08:37:11.17 ID:H/2avKeD0.net
クリックする蟹工船

53 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/02(火) 20:16:40.51 ID:ARI+8tM00.net
テスト

54 :Lionking:2021/02/02(火) 20:23:05.68 ID:ARI+8tM00.net
しばらく書き込めなかったのでROMってましたが、やっと書けた。
でも、かなり過疎ってますね。
みなさん、諦めぎみですかね。
まあ、今後この会社の待遇がこれ以上悪くなることはあっても、良くなることは決して
ないと思うので、最終的には優秀な人から抜けて、殺伐とした底辺ワーク現場になる
運命でしょうが、今回のいきなりの一方的な下げについては、何かできると思います。

55 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/08(月) 23:08:20.77 ID:bX0WCHBd0.net
GAFA最高益!
これに関連するLBも同様でしょう。
executiveクラスはウハウハですね!
一方、ワーカーは・・・

56 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/10(水) 05:49:40.37 ID:kdGbF34/0.net
5年近く働いて一度もstar raterに選べれたことないです。ここ見てるとスターの人は8分タスクを4分で申告したりしているんでしょうか?
それって時給にしたら最低賃金も下回りそうですね
他のレイターの迷惑になるのでやめて!
まじ迷惑なんですが

57 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/10(水) 13:54:07.54 ID:x1Qd+KLD0.net
日本って必ず良い子ぶる抜け駆け野郎みたいなのが出て来るよなw
他のレーターの邪魔をするという以外にそれをヤル理由がない。
まさに屑以外の何物でもない。

58 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/11(木) 02:26:21.08 ID:cNK+ZBag0.net
8分タスクは8分で申告してください。
7分申告でもダメです。
その理由は、

1. 短く申告するとそのタスクのexpected timeがreviseされて6分とか短くされてしまう。
2. 100時間のavailable taskがあった場合、100時間分の時給をレイターで山分けできるはずなのに、短く申告すると給料の総額が例えば60時間分とかに減る。
つまり全体のパイの大きさを削ってるんです。

コロナでみんなで助け合わないといけないって思いませんか?
スターになってる人は、同僚に不利益を与えてるってことを認識してください。
恥を知ってくださいね・・・スター常連のXXXさん。

59 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/17(水) 12:00:04.91 ID:L9aq/+HU0.net
25ドルを抽選で配るとかいうメールが来てるけど 
時給5ドル減らされた身からすると腹しか立たんな(苦笑)
こういうところがほんと偽善でしかねえよな。

60 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/17(水) 12:30:40.82 ID:xWSBfav00.net
ゾゾ前沢かw
ほんと偽善的だよね

61 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/17(水) 14:49:02.43 ID:MJGEDwo40.net
全世界のワーカーの中で10人に25ドルかあ。
前澤さんは200日間毎日10人に10万円だったよ。
The smallest act makes the biggest impactって言ってるけど
どんなインパクトもたらすのかな。
ネガティブなインパクトはすでにもたらされている。w

62 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/17(水) 20:21:25.60 ID:L9aq/+HU0.net
ケチクサっ。 
もーいい加減懲り懲りだわ、この会社。  
5分タスクを5分で申告するという当たり前のことを『選択しない』とか言っちゃってる様な奴にもうんざり。
コロナ終わったらバイバイ確定。

63 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/18(木) 07:48:00.11 ID:0uSp4smS0.net
従業員をゴミだと思ってるからこんなケチくさいことできるんでしょ。
ここの経営者は偽善のかたまり。
コロナでも「見捨てない」といいながら、
やったことは、いきなり給料25%下げ。
で、「嫌ならやるな」
火事場泥棒みたいなクソ会社のために真面目に働くのはバカだぜ。

64 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/19(金) 23:32:06.23 ID:E5Evb5tD0.net
UBERが契約スタッフじゃなく従業員として扱うべきだという判決出ましたね。
LBにもこの流れが来そうです。
そうすると25%下げは完全に違法になります。
10%下げまでは法的許容範囲なので、差額の15%は戻ってくることになるでしょう。

納得のいかない日本のratersのみなさん、そろそろ動くときだと思います。
私はアメリカでいくつかの集団訴訟にregisterしたことありますが、
少額ですが、ちゃんとお金は受け取りました。
registerしない人には支払われません。
興味のある人は参加しましょう。
あなたが受け取るべきお金です。

65 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/21(日) 03:11:31.26 ID:JGza9Rvp0.net
誰か日本のワーカーのLINEグループ作ってください

66 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/21(日) 06:58:56.96 ID:lQs8xXJC0.net
なぜ自分で作らない

67 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/22(月) 10:45:12.19 ID:ZGklsfkI0.net
今まで時間通りに申告してtimesheetで文句言われたことありません。
実際のsubmitの時間が8割以上あれば問題ないです。
それより早くできたときは、お茶でも飲むか、翻訳など他の仕事をしましょう。

68 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/22(月) 22:40:57.69 ID:w7gPzOiH0.net
まあ俺の場合、収入の大半がネットとは全く関係ない他のことだったので、それが可能だったとも言えるが
20%減給後、労働時間も最低限の週10時間のみにしてた結果、LBからの収入が約半分になったわけで、
それはそれでアテにしてた分、ヤラレタと思うわけだが、、、
それはそれとして、何がムカつくかというと減給を宣告されたのが一日前だったこと。

減給するにしても、もうちょっと猶予期間を与える等、親切な「やり方」ってもんがあんじゃないの?という点だよな。
正直、計20万位の損害被った気分だよ。例えば、数か月後から減給しますとか言われてたら、それでも充分腹は立つが、
でも色々対処出来てたと思うので、こういう実害にはなってなかった筈。20万だって金は金。現に25ドル10人でドヤってるわけだしw

だから上でも誰か指摘してた通り、ゴミ扱いされたとしか俺も思えん。10年近くもやって、それなりに恩返ししようと
ないヤル気を奮い立たせ頑張った結果がこれかよと思うと本当に情けなく思う。今は週10時間も続けるべきなのかキッパリ
縁を切るのかで悩んでるところ。

タスクのサブミット問題だが、正直こんな多くのハレーションが起こるとは思わんかった。
5分タスクは1分で終わろうと5秒で終わろうと、5分待ってからサブミットしてタイムシートのは5分で申告するに決まってる。
頼まれてもないのにそうしない理由はない。過少申告する人って、慈善事業しようとしてるのか?それとも学生気分で
優等生ぶってるのか?いずれにしても巡り巡って結局良いことは何もないということだけは忠告しておこう(苦笑)

69 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/23(火) 12:42:13.05 ID:jzkGdtD/0.net
早く終了した各タスクの提出をわざわざ遅らせるなんて信じられません。
契約先から期待されていることは ”you can complete the tasks WITHIN the task timing displayed”です。

私(約10年この仕事をやってます)の経験では、例えば月間80時間分のタスクを9割の72時間で完了・提出できた場合、タイムシートに80時間と申告して怒られたことはありません。
8割の64時間で完了したのにタイムシート上80時間と申告した場合は、そんなにかかってないでしょ?と注意されたことはあります。
また、飛ばし過ぎて品質が落ちた場合にも注意されました。
実態(72時間)と申告時間(80時間)の差を承知の上で先方はタイムシート承認してるのだから何の問題もありません。
優等生ぶってるわけでも、慈善事業してるわけでも、他の人の分のタスクを横取りしてるわけでもありません。
実際には新種のタスクのinstructionを読む時間が発生してたり、逆に実際の所要時間がオーバーする月もあったりするので、1割程度のズレは許容してくれてるのだと思ってます。

70 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/23(火) 14:15:26.88 ID:7VAVwijs0.net
>>69
質問だけど、であなたは減給されなかったわけ?

71 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/23(火) 15:47:46.19 ID:2zrsABTJ0.net
この方が減給されたかどうかより、雇用者としてはこういう人が何人かいれば
帳尻合わせも兼ねて一律2割減給させたくなるのは当然だわな。

この方が
>instructionを読む時間が発生してたり、
>逆に実際の所要時間がオーバーする月もあったりする
ということを主張したいが為、レーター全体が被害被るんだから
そこんとこ考えてくれよと(苦笑)

それがエチケットっちゅうもんではないでしょうか?

因みに俺は「instructionを読む時間が発生」してるが、
「実際の所要時間がオーバーする月」は全く全然ない。
多分オーバーアンダー全部ひっくるめて実際の所要時間は5割を優に下回る。

なんで8割で提出とかそういう無駄に面倒なことするかホント理解不能ですよ?w

72 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/23(火) 18:20:43.13 ID:7VAVwijs0.net
自ら2割少ない時間で終わってますよと発表しといて、
時給2割カットされたら文句言う自業自得なお馬鹿さん
ってこと?

73 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/23(火) 21:02:13.21 ID:r0qjvRmM0.net
この人は妄想の中でアッペンとライオンブリッジの仕事してる、ホントは英語できない人じゃないかなあ
文体の特徴がね…

74 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/24(水) 08:33:05.92 ID:Fvikxn8L0.net
estimated timeがどうやって決められたか考えたことないんですか?
かなりタスクによって余裕なのと短すぎるのとありますよね。
こういうのは結構適当に決めて、あとからフィードバックで調整するのです。
estimated time is too lowってのがあるでしょ。
こういった、後から調整するっていうのが英語圏のやり方なんですよ。

だから、早くできても、早くsubmitするな、と言っているのです。
顕著な例で、かつてモバイルアプリタスクでユルユルだったのが、かなり短く変更されたのがあります。
ここで、「待つなんて信じられない」とかって言ってる迷惑レイターがどうせ半分以下の時間でやったんだと思う。

エチケットで何ですか?欧米に住んだことも働いたこともないから、そういう日本的なこと言ってるんでしょうね。
LBはそんなこと全く考えてないですよ。
10%はgrace duration, 20%はminimum acceptable durationとかって決めていて、
でも結局、各々のタスクの時間より、平均値(合計値)のみで判断しているわけです。
それを超えたときに初めて要チェックのフラグがついて人の確認が入るわけです。
だから待ったほうがいいんです。
こんなの誰でも考えればわかることだと思っていたんですが、ここを読むと、理解できていない人がいるようですね。

75 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/24(水) 10:20:20.03 ID:aZfDfu6o0.net
自分は競合他社で似たような業務をやっていて残念ながら当事者ではないのですが、

請求権の時効が成立してしまう前に、
coworker.orgみたいなところにpetition formつくるとか、
何らかのactionをかならず記録してくださいね。応援しています。

76 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/24(水) 11:51:31.57 ID:CWDTTvDl0.net
あら、また出たね、海外で働いたことのない人を見下す発言。
俺は優秀なのだ とか 経団連会長と話したことがあるのだ とか、大風呂敷広げたり。同じ人?

77 :71:2021/02/24(水) 12:02:00.59 ID:wA4qgKjR0.net
71だが欧米に住んだことあるないはどうでもヨロシイが>>74に同意する。
俺がエチケットどうこう言ったのはLBに対してでなく他のレーターに対してのエチケットのこと。

いずれにせよ>>69が減給されたかどうかは定かではないし、その動機も定かではないが
彼(彼女)みたいなのが数人いるから2割減給になったとしか思えんのだが、未だに8割
サブミット10割申告で問題ないとか言いきっちゃってるので単なる嵐なのかなとも思えてきたw

78 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/24(水) 12:14:30.91 ID:wA4qgKjR0.net
>>76
経団連じゃなく連合の神津会長ね。それ俺だけど事実だよ。
また俺は74ではない。

で、君が69で海外で働いてたことある人に劣等感を抱いて
その腹いせで8割サブミットしてるの?
みんな迷惑だと言ってるのだよ。

君がそれをし続ける動機を教えてくれ動機をw

79 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/25(木) 08:43:12.08 ID:WOBXupIn0.net
始めてこのスレ知ったけど意外と日本で英語できる人いるのね
日本って英語教育に関しては後進国と思ってたんだけど。
それとも日本に長期在住の外国人がやってるのかな

しかしこの前の賃下げは酷いな
今の時給だと他にどんな仕事あんのかと検索したら
ケーキ工場が出てきて悲しくなったわw
英語を結構必要とされるのに、誰でもできるケーキ工場並の時給かよ。

ほかに何ないかなぁ

80 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/25(木) 10:47:17.72 ID:gYp8lJWQ0.net
長くやってたし、それなりに質も高い水準で確保してたつもりだったし、
日本全体の基調として賃上げの方向だったから、
そのうちここの時給も24〜2500になっだろとか考えてたところに、
おもっくそ下げられたからなあw
過去10年の努力とはいったい何だったのかと思うよ。 
それもこれも全部8割おじさんのせいだが本人にその自覚が全くないw

81 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/25(木) 23:56:53.95 ID:zGRj0DKw0.net
RaterなんてAIの発達に伴い無くなっていく仕事。
そもそも日本の時給が高かったのは英語リテラシーが理由。
アメリカは13ドルくらいだったっけ?
10年前に比べたら長期滞在の外国人が増えているし、成人のハーフも増えているよね。
時給があがるわけない。

82 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/26(金) 00:19:39.06 ID:VWJca1Ow0.net
ここの人たちは自己評価がえらく高い。
この仕事だって英語さえできれば「誰でも」出来る仕事だよ。
しかも求められる英語力だってせいぜいTOEICで800点以上くらいでしょ?
不満があるなら得意の「英語力」を武器に仕事を探したらいいのに。
ここで求められる英語力があっても、実社会では実務経験がないと見向きもされないよw

83 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/26(金) 00:27:43.95 ID:X0uh7FRk0.net
時給がいずれ日中のコンビニ並になってしまうのは容易に想像できるね

他の人もいってるけど、馬鹿正直に時間申告してる人のせいの可能性大だよな
正社員のように固定給だったり昇給や昇進があるのなら分かるけど。
おそらく目先のボーナスに目が眩んだんだろうな
でもそれによってより大きな魚を逃してしまった(大幅減給)

許可が下りない限り規定時間以上は働けないから
減給分をさらに働いて収入維持なんてことも出来ない。
実質稼ぎ処を一つ潰してしまった

本当頭悪いと思うわ

84 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/26(金) 00:28:11.11 ID:Rn1fZpwP0.net
でも日本人は英語さえできないやつが大多数だから何とかなってるのさw

85 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/26(金) 00:33:27.43 ID:p7g0wUv70.net
AIの開発や改良は人のフィードバックが必須なんで、AIの発達が人のratingの仕事を無くすことはないです。
ただ英語に関してなら、英語教育世界最低の日本も最近はましになってきたので、
この仕事できる人は増えてると思う。

もともとこの仕事も英語はinstructionだけで、evaluateするページはほとんど日本語だから、
それほど高度な英語がいるわけじゃない。
MARCH受かるレベルくらいで十分じゃね?
アメリカではこの仕事は大学生のバイトとして広く知られているくらいだし、
実際に大した仕事ではないし、キャリアにもならない。

ただ、家で好きな時間にできるってのが最大の長所で、でもそれに慣れると普通の仕事ができなくなって、
辞められずにダラダラと続けてしまう。
今後、この仕事ができる人が増えていって、給料は更に下がることはあっても上がることは絶対ない。
今まで時給2000円以上あってそれなりに経済依存してきた人は、そろそろ潮時だと思った方がいい。
この10年で途上国の物価は2倍、先進国でも30%アップくらいしてる。

86 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/26(金) 00:49:51.88 ID:p7g0wUv70.net
>>75
情報ありがとうございます。
お世話になったお礼に、この偽善企業様にpetition出して
みんなでケーキ工場に転職しましょう。
ベトナム人の技能実習生と一緒に働けますよ。

87 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/26(金) 00:55:05.10 ID:Cyd9t6If0.net
俺はキリが良い時給からキリの悪い時給へきっかり20%の減給。
間違いなく8割おじさんのせいだわ。彼の英語力のなさもそうだが
頭の悪さ自体に辟易とする。いつの世も一人の馬鹿が全体の足を引っ張る。

88 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/26(金) 01:35:36.68 ID:p7g0wUv70.net
足を引っ張ってるのは複数名いると思いますよ。
starratersのリスト(別名:迷惑レイターリスト)見るといつも同じような名前がならんでるし。
まあでも今となってはこの人たちを批判しても待遇が良くなる見込みはないので、無駄だと思います。
この人たちも理解できなさそうだし。

それよりもLBを辞めた後、raterに合う次の仕事を考えましょう。
ケーキ屋さんも悪くないですがw
SEOコンサルなんかrater向けだと思いますが、実際どうなのか私は知りません。
誰か詳しい人いませんか?

また、辞めるとき、resignボタンを押してはいけませんよ。
それだと会社の思うツボです。
クオリティを下げてクビになるように持っていくのがいいです。
適当にやってもクオリティが50%以上あればやった分だけの給料は出ます。
またクビであれば、LBが今後訴えられた場合、減額された分が返ってくる可能性があります。

89 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/26(金) 01:54:14.62 ID:X0uh7FRk0.net
実際減給後、どう思ってるのか気になる

例え毎月ボーナスもらったとしても
この減給によって失った年収の方がデカイと思うんだけど
そんな単純な計算も出来ないくらい頭悪いのかね、ボーナスもらってる方々は

90 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/26(金) 02:58:03.12 ID:a6LyzsoA0.net
@各自10割サブミット10割申告順守
Aできる限り労働時間を減らす(週10時間がベスト)
B各自ちゃんと>>75>>43で挙げられてるようなことをしたり、報告する。
CLBから定期的に来るアンケートみたいなので給料を戻せという旨のことを毎回コメントする。
DLBにメールして減給の理由をただす。
E質を落とすのも手だが匙加減は難しいので各自若干程度下げる。

本格的なストライキはできそうにもないので、
@〜Eの様なことを各自最大限やって、ちりも積もれば山となるを願うしかない。
みんなやったらLBには結構なダメージになるからLBも再考せざるを得なくなる。 

最悪なのは8割おじさんみたいなのが減給分をカバーする為に今まで以上に頑張っちゃうこと。
これまたやりそうなアホだからため息が出るのだが。。

91 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/26(金) 03:16:18.29 ID:Rn1fZpwP0.net
FみんなAppenに移る

92 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/26(金) 08:18:47.69 ID:K+LTrTJn0.net
82に激しく同意

93 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/26(金) 11:38:47.19 ID:a6LyzsoA0.net
8割おじさんおばさんの逆ギレが激しくなったなw
ダメだ、こりゃ(呆)

94 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/26(金) 11:42:27.91 ID:p7g0wUv70.net
ちりが積もってもどうにもならないでしょ。
redditで海外勢が言っているように、LBにとってratersは数を確保できればいいだけらしい。
アマゾンジャパンみたいに労組ができない限り待遇は悪くなるのみ。
でもここ見ているとみんな労組には興味ないみたいだからもうオワコンだと思う。

いろんな情報から予想すると、今年Q3かQ4に1500円で新規募集して、集まりそうなら12月に
既存raterも1500円に。
それでも回せそうなら来年は更に下げて1200円くらいを目指すとか。

実際に1500円で広く募集すればいくらでも応募する人はいるでしょ。テストは在宅だから、Fランでも
パスできなくはない。そうなるともう底辺ジョブになってしまうわけよ。

だからもう10割申告とかにこだわってもあまり意味がないかもな。
おれたちに残されたoptionsは、
1前回の下げに対してpetitionを出す(今後の下げに対する抑止)
2アマゾンみたいに労組をつくる(同上)
3辞める
4地獄の底辺までつきあう

上でも書いたけど、この仕事は、英語のキャリアにはならないけど、SEOのキャリアにはなってると思う。
それを意識してやっていればだけど。
だから、SEOコンサル系であれば悪くない待遇でいけると思う。
あるいは、ネットセキュリティと英語を教える子供向けの塾とか。
他のアイデアなどあればシェアしてください。

95 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/26(金) 13:14:27.30 ID:Cyd9t6If0.net
>>94
みんなあなたの様な8割おじさんのいないところに行こうとしてるのに、
なんでわざわざ匿名掲示板で行き先をシェアすると思うの?w

96 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/26(金) 18:42:45.18 ID:K+LTrTJn0.net
reddit見た。いま世界中で炎上してる。

インド 6.8 USD → 4.5 USD (-34%)
インドネシア 8.82 → 5.0 (-43%)
ロシア    6.26 EUR → 5.13 EUR (-18%)
ウクライナ 6 EUR → 5.45 EUR (-9%)
スウェーデン 215 SEK → 148 SEK (-31%)
オーストラリア 19.5 AUD → 16.5 AUD (-15%)
フィリピン  ? 5.5 USD ?
ポーランド
メキシコ

経営に行き詰ってカナダに身売りし、なりふり構わずが始まった って感じか?

97 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/26(金) 20:44:58.59 ID:X0uh7FRk0.net
俺も絶対教えんわ
8割おじさん/おばさんのせいでこういう状況になったのに。
他の人と行き先被る可能性を考慮して言っておくけど
行き先は絶対言わない方がいい。お互いのために。
8割おじさん/おばさんがついてきて、
また場を荒らされるだけ

っていうか、ちょっと前に実社会で通用云々の話出てたけど、
こういう輪を乱す奴って日本じゃ特に嫌われるけど、
実社会じゃ同僚からウザがられて、陰口叩かれ場合によっては虐められる典型的なタイプだと思うから
スキル以前に実社会ではやっていけないと思う

98 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/27(土) 00:45:38.23 ID:hrOybXcA0.net
私は94ですが、58,64,74も私です。
10割申告しかしたことないし、ここでも10割申告しろって言ってきてるけど、
それをしてもLBにプレッシャーかけることはできないから諦めると言ってるだけです。

日本のratersで団結できないかなと思って書き込んできましたが、どうやら無理みたいですね。
ここで罵り合って何の意味があるんですか?
要するに、この問題を解決したいというよりも、自分の感情ぶつけてストレス発散したいだけですか?
そんな人は偉そうなこと言わないでくださいねww

ここで頭のいい同業者と会って今後の展開を議論しようと思っていましたが、それも無理そうです。
もう少しまともな人がいるかと思ったんですが、思ったよりレベル低かったです。
ではみなさんの身の丈に合った底辺ジョブでがんばってください。

99 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/27(土) 02:37:50.60 ID:8MFrqh4E0.net
なんか一番読解力に問題がありそうで一番感情的な書き込みをしてた人が去って行ったような。

もういないかもしれないけど、よく読んでくださいね。8割でタイムシート申告してますって書き込んだ人は、一人もいないのですよ。
8割の時間でタスクをsubmitしてタイムシート上は10割で申告しても問題になってませんよ、と書いた人が一人、9割まででの時間でsubmitしてもタイムシート上は10割で申告しても問題になりませんでしたよ、と書いた人が一人 なのです。

なぜAI部門がカナダの会社に切り売りされたのか考えてください。なぜ世界中でレートを切り下げられてるのか考えてください。
LBが経営難だからです。吸収合併された側がリストラされるのは世の常です。「8割おじさんおばさんのせいで賃下げされたに決まってる」わけはないのです。

タスク提出をわざわざ遅らせている方々。本当にあなた達は多数派でしょうか?私にはあなた達こそ珍しい少数派だと思えてなりません。
顧客・契約先(お金を払う方)の期待に応えるように仕事をするのが当たり前です。同僚と馴れ合うことを優先するのは間違ってます。あなた達の言ってることは、テキパキと仕事をこなし、ボーナスを貰い、出世していく同僚のせいで自分達の給料が上がらないのだ!と不平を言ってる万年ヒラ社員と変わりません。

実社会でやっていけない?笑
ご心配無用です。何の問題もなく年俸制でしっかり稼がせてもらってます。LBはお小遣い目的の副業ですので。

SEOコンサルに期待してた方。残念ながら、その道に期待してはいけません。ここで得られた知識で金を稼ぐことは難しいようですよ。

情報共有の場を作ろうとしてくれたことには感謝しますが、イライラのぶつけ合いにようになってしまったのは残念です。

100 :クリックで救われる名無しさんがいる:2021/02/27(土) 03:23:37.76 ID:G3BPgsxy0.net
誰のこと言ってるのか知らないけど(8割おじさん、おばさん言ってる人は俺以外にも居るから)、
「8割」がタイムシートを指してるのか
作業完了予測時間の8割くらいでsubmitか
まずそこで話が噛み合ってない
ちなみに8割おじさんおばさんと言い始めたのは俺じゃないよ

話戻すけどその8割で作業をSubmitしてる時点であっちは統計取ってると思うよ(実際に掛かった時間)
だからこそ、こっちの時間記録が間違っていたら警告される
減給は避けようがなくても
その度合いは8割submitが大きく影響したと思うぞ

あとテキパキと仕事をこなし〜の下り。
そもそもこの仕事は昇給や昇進・出世はないから周りの足を引っ張ってるだけ。まったく当てはまらない。誰かここで昇進した人いたの?給料も下がった話しか聞かん。昇進した人いるのなら話変わってくるけどね

そして年俸制云々。まぁここは5chだからね
あちこちで結構デカイこと言ってる人を見かける

俺へのレスじゃなかったらスルーしてくれ。
一文目で「去っていった」と書いてるから
最後に書き込んでから半日も経ってないから俺ではない可能性もあるし。逆に半日経たずして去っていったと捉えられるなら、一体お前はどんだけ張り付いてるんだって話になるけどね。
あと誤字脱字あったらすまん。慣れない環境で打ってるので

総レス数 1001
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200