2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文章版】scraiv【YouTube】

1 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/02/09(土) 13:29:33.60 ID:HaS9sBON0.net
https://scraiv.com/

199 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/04/25(木) 13:21:42.28 ID:NJicykcC0.net
読んでるユーザー判別できるの?

200 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/04/26(金) 11:58:40.01 ID:ryG1r3mc0.net
仕様が落ち着かないとどうにもならん

201 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/04/26(金) 17:23:35.45 ID:udo3iURR0.net
scraiv.comへの仕様変更三項目要求

・本文再編集不可ってのは、やめてっ
 とにかくやめて  すぐやめて
 再編集をやらせないなんて、投稿サイトなんて、見たことがない
 こんな仕様では、投稿者が慎重になりすぎて、投稿できない
 当然、作品のブラッシュアップもできない。全然、質が上がらない
 なにを考えているのだ?
 投稿数を増やしたいのなら、絶対、本文再編集は可にしてほしいっ

・トップが暗すぎる。
 黒を基調にしたら、まるでアングラサイトだよ
 陰気すぎる。もっと明るくしろ。

・人気ランキングと新着ランキングは、復活してほしい
 おおすめAIなんて、全然、信用できない
 デメリットはあっても、やはり、人気ランキングは絶対必要
 これがなければ盛り上がらないよ


特に本文再編集不可という特大ウルトラバカ仕様は、即刻、やめてくれ
一回、投稿したら、もう本文を改善できないなんてありえないっ

こんな仕様を強制したら、関係者全員が不幸になるばかりだよ
はやく直してくれいっ

202 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/04/26(金) 17:25:21.00 ID:udo3iURR0.net
管理人のせせり、ここを見ていたら、早く直してくれ

そうでないと安心して投稿できないっっっっ

203 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/04/26(金) 18:04:00.35 ID:0vTPuHTX0.net
せせりは
「〜なサイトであって〜ではない」
みたいなことをよく語ってるけど、サイトの使い方なんて利用者が考えるんだよ
自分の思い通りにならない多数派を馬鹿扱いするのは自殺行為だからやめとけ

204 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/04/26(金) 19:56:31.24 ID:t5UhtiuG0.net
編集は別にできなくてもいいな youtubeもそうだし。ブラシュアップが必要な中途半端なもの上げるなってことじゃ?

AIは自分もいらないな 何度好みじゃないを押しても同じ作者の表示されるしうざい。AIって金かけないとバカなんじゃないの?知らんけど

noteみたいに、プロの漫画家なり小説家を招致して欲しいな。正直レベル低すぎてゴミ箱だよ

205 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/04/26(金) 20:04:38.46 ID:0vTPuHTX0.net
プロを招致するのは無駄
これまでそれをしたサイトはいくつもあったけど何ら成果を上げていない
noteはそんな理由でウケてる訳じゃない
まずレベル云々いうならご自分が文句なく素晴らしい作品を投稿してはいかが?
まさか読み専ですとかいう無能の常套句を使う気じゃないよね?

206 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/04/26(金) 20:07:00.10 ID:0vTPuHTX0.net
コンテンツってのは無数のゴミを積み重ねた上に傑作が作られていくものなんだよ
ゴミを引き寄せるのが最良の選択なの!
そんなことも分からないお前もせせりもただ賢ぶってるだけの馬鹿だよ

207 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/04/26(金) 21:07:33.42 ID:Czy/Ewpv0.net
>>205
その例とやらをあげてみろよ

208 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/04/26(金) 21:54:08.64 ID:Usn5Ty+k0.net
noteって受けてるの?
なんで?

209 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/04/27(土) 08:09:17.56 ID:EyImpySN0.net
>>208
情報商材簡単に販売できるから。

210 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/04/28(日) 02:25:31.20 ID:IS2mly2t0.net
scraiv
飽きた

211 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/04/29(月) 10:50:36.06 ID:pVFNBrEU0.net
特定の作品を悪く言いたくなかったが、あのラノベ作家はちょっと…
あんなにハートつけられてるからどんなもんかと開いたら、文章が幼稚過ぎてびっくりしたよ
本当に人気があるのか?
ハート数の割にいつも目にする某チャンネルによく急上昇負けてるけど

212 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/04/29(月) 13:59:13.78 ID:x/ujUwKR0.net
トップページ重くね?
画像を全部まとめてロードしてんな

213 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/04/29(月) 14:16:13.46 ID:/IoiKWXP0.net
ハート数の水増し感がすごい

214 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/04/29(月) 15:05:28.61 ID:x/ujUwKR0.net
今見たら画像がlazyロードになっててワロタ
ここ見てるんか

215 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/04/29(月) 15:48:01.96 ID:fzblbr6N0.net
スクショ貼ってコメントする機能、より一層画像使った作品ばっかり人気になるじゃないか
それならYouTubeでいいってなるだろ差別化しろよ
せせりは馬鹿なのか?

216 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/04/30(火) 08:57:32.45 ID:1FyFgOza0.net
昨日から急上昇変わらなくなってない?

217 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/04/30(火) 18:49:02.54 ID:Hifx37XW0.net
四月のパートナープログラム、いくら貰った?

218 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/02(木) 07:12:40.40 ID:iZlFd7+u0.net
自分が褒め称えてたサムネの作品は上がらず馬鹿にしてた文字だけサムネの作品が上位を席巻してるから仕様を変えるのか
ただのワガママなクソガキだなせせり

219 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/02(木) 08:09:48.83 ID:rvYIb/yg0.net
また仕様変わるの?

220 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/02(木) 09:57:03.68 ID:iZlFd7+u0.net
>>219
外部サイトから来たのはクリック率に含めない事でサムネを見てクリックした数を調べる
まではいいが、その数字を急上昇ランキングの条件にする
完全に今の急上昇上位が気に入らないって言ってるようなもの
ラノベ作家やすあま書房みたいな外部から固定ファンを引っ張ってくる作者をランキングから排除するのが目的

221 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/02(木) 10:11:51.00 ID:iZlFd7+u0.net
別に運営が特定の作品を応援するのは否定しないさ
だが自分の思い通りにならないからと根本の仕様をコロコロ変えるんじゃねえよ

222 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/02(木) 12:55:48.81 ID:joBl6GnR0.net
ところでハートランキング見たら絶対トップにいるはずのラノベ作家がどこにも無いんだけど
まあ不正臭いとは思ってたがこんな露骨な事するならもっと他にやりようあるだろ

223 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/02(木) 13:14:21.43 ID:+Kc/Trnl0.net
>>220
よくわからないんだけど..
scraivって新着じゃ一覧に載らない、そして10pv稼がないとAIのオススメにも載らない、だからツイッターで外部から誘導してくださいって話じゃなかった?

それがダメならどうすればいいんだろ
まぁツイッターやってないからどうでもいいっちゃいいけどw

224 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/02(木) 18:56:17.59 ID:IQyGD5Zf0.net
ほいせせりの発言
https://twitter.com/_sesere/status/1123578137864884224?s=19
>固定ファンがついてる人が一生強くなるので

だから何だよ?
チャンネル登録数が大事なのに固定ファンを作る意味を減らしてどうする
それこそサムネだけ全力で中身スカスカのゴミばかりになるわ
固定ファンを作るのがチャンネル主の目標にならなきゃ質なんか永遠に上がらないぞ
(deleted an unsolicited ad)

225 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/02(木) 20:39:11.28 ID:rvYIb/yg0.net
>>224
読んだけど
才能のある新人が一発浮上みたいなのがなくなるからって書いてあるけど、だったら新着一覧表示すればいいだけなのでは?

よく分からんな

226 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/02(木) 22:48:33.84 ID:KfzI59Vs0.net
なろうやカクヨムよりも遥かに高度な設計思想を持って作ってるんだろうな。
なんたってあの質問箱の創作者だし。

227 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/03(金) 06:10:39.51 ID:Vyyh5U860.net
せせりはプログラマーであって商売人でもなきゃ創作者でもないってこった
あまりにも世の中を知らな過ぎる

228 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/03(金) 06:17:40.31 ID:Vyyh5U860.net
世の中っていうか、現実っていうか
要するに自分の理想とする状態があってそこにもって行きたいけど、そこに行くまでの過程ですら自分にとって好ましくない状況が存在する事を許さないんだろ
利用者の不利益なんか知ったこっちゃない、自分中心でしかものを考えられない人間だ
そして自分の間違いは絶対認めない

229 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/03(金) 23:12:47.35 ID:f966XcgN0.net
今度はスクショ機能が使われない理由をアンケート取ってて口あんぐりだよ
人の心が分かってない
まず機能を許可する設定の仕方すら説明せずに自分で見つけろというスタンス
使う側にも使い方は全く説明しない
そして元々文字版YouTubeというキャッチフレーズで人を集めたサイトなのにただひたすらに画像推し
何よりそんな運営が嫌われてるってわかれよ
パートナープログラム許可しないとか圧政を敷いてるから誰も表だって文句言えないんだよどこまで馬鹿なんだ

230 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/04(土) 00:54:51.12 ID:WsCHvrSx0.net
すんません
スクショ機能ってなに?
scraivでスクショ取ってなんになるの?w

231 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/04(土) 06:23:23.19 ID:KkzFQx390.net
それな

232 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/04(土) 06:40:01.24 ID:KkzFQx390.net
頻繁にレイアウト変えるからどこに何があるのかもわからなくなるわ
本文の一部をスクショしてコメントする機能は悪くないがそもそも利用者はそんなにコメントを活性化させたいかという話
コメントなんて気軽に書けないのが普通だろ

233 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/04(土) 08:28:55.21 ID:yFCF+UL/0.net
スクショ機能が流行らないのは

そもそも作る側が多く読み専が少ないからそこまで細かく見てる人はいない。相互目的で流し読みしてるだけ

仮に細かく見ている人がいたとしても、コメントする人は少ない。さらにその上手間をかけてコメントする人はいない。作品の部分を切り取ってコメントするのは創作者との意図とズレることもあり、丁寧な読み手は控える傾向にある

せせりって人はスクショ機能でscraivをどうしたいんだろう
イミフすぎる。サイト自体は盛り上がってきたの?

234 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/04(土) 10:29:08.68 ID:KkzFQx390.net
チャンネル登録が増えないから盛り上がってる感覚はないな
GWだから外で遊んでる奴ばかりって理由ならいいんだけど

235 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/04(土) 12:28:58.39 ID:KkzFQx390.net
本当にコメントを活性化させたいならコメントしたのが誰かわからなくすれば簡単に活性化する
罵詈雑言だらけになるけどな

236 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/04(土) 12:42:48.69 ID:ge3Dcm6q0.net
さすがに質問箱という画期的なシステムを考えたクリエイターを悪く言い過ぎ

237 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/04(土) 13:13:46.89 ID:xSONSKBj0.net
過去に何を作ろうが今ダメなことやってたら悪く言われるのは当たり前
質問箱のスレじゃないんだから

238 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/04(土) 13:16:38.37 ID:xSONSKBj0.net
ここで悪口が多い最大の理由は
Twitterで「文句を言ったらパートナー認定しない」と公言したこと
匿名の場でしか文句言えない状況を作ったんだから当たり前

239 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/04(土) 17:20:27.82 ID:hWJID/OM0.net
批判したらパートナーシップに入れないって、どこの共産党だよw
しかも創作サイトで言論の自由を封じるとかバカっていうか恥知らずっていうか頭悪すぎ...

240 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/05(日) 12:00:25.63 ID:+HcVocCk0.net
なんか小説読まれないって悩んでるけど言論統制してるから直接意見できませんな
まあ自分で漫画ばっかり推してたくせに理由がわからないわけないだろと
アホかと
馬鹿かと
同じ画面に小説と漫画やイラスト一緒に並べたら誰だって絵を開くに決まってるだろ
混ぜるな

241 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/05(日) 12:06:34.16 ID:+HcVocCk0.net
完全に提供側の視点でしか考えてないんだよね
読者からすれば圧倒的に小説の方が読むのにエネルギーを使う
なのに文字数の下限なんか定めてどれも必ず2500文字以上あるのが確定
ケータイ小説が1ページ数百文字なのを何故だと思ってるんだ
読者が払うエネルギーに無頓着過ぎるんだよ文字数崇拝者は

242 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/05(日) 15:11:39.83 ID:3yX7HrO00.net
そもそも長文読む気力もてないよ、あのレイアウトじゃ無理
漫画もクソ読みにくいけど読むのに労力必要ないからまだ数字稼げるだけだ
読むつべじゃなくて見るつべになってそのうちyoutubeと変わりなくなるだろう

243 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/05(日) 15:47:40.03 ID:LG3Bvwm70.net
動画も投稿できるようにしてほしい。

244 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/05(日) 23:24:30.94 ID:2bbjkjSl0.net
あのさあ
これ今正式サービス中だろ?
PVで広告料稼いでパートナーポイント増やすんだろ?
稼働中にサイト弄って不具合起こしてんじゃねーよ!
不具合のせいで今日のPVいつもの三分の一だぞ!
いい加減にしろ無能!!!!

245 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/06(月) 03:00:04.88 ID:udshL+JB0.net
まあこいつは感覚が個人素人なんだよ、趣味程度でやってます感が半端ないの
「良かったら使えば〜 金とってないし文句いう権利ないからね〜」って匂いがすべてに漂う
社会にも出たことないらしいし、サービス提供する上で一番重要なことがわかってないんだよな
ネット黎明期ならともかく今はそんなやり方じゃ誰も付いていかない

246 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/06(月) 05:17:22.72 ID:mkTCouav0.net
あまり言われてないけれどあのハートって自分にも送れるから自作自演しちゃう人もいるだろうね

247 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/06(月) 14:40:15.72 ID:DsdJjh070.net
自作自演しても虚しいだけじゃ...
解析すれば運営には即バレだしリスクしかない

248 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/06(月) 16:17:48.80 ID:Ras8Hvjr0.net
誰が何読んだか100%解析してると思う

249 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/06(月) 22:32:09.23 ID:3uMAAbk20.net
結局文字数制限緩和するのかよ
グチャグチャ言い訳してるけど失敗だったのがデータでわかったんだろ
遅くても修正するだけマシだけどな

250 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/06(月) 22:41:37.18 ID:3uMAAbk20.net
https://twitter.com/_sesere/status/1125392453748453377?s=19
やっぱダメだコイツ
ただの馬鹿だ
(deleted an unsolicited ad)

251 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/06(月) 23:22:22.32 ID:Ras8Hvjr0.net
消えてる。なんて書いてたの?

252 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/07(火) 02:00:30.13 ID:GK4IrXeb0.net
システム改悪に対して文句言うのはまだわかるけど
人格否定までして酷すぎる

ここのやつら訴えてほしいわ
せせりさん行動力あるからやってくれないかな

253 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/07(火) 03:08:40.64 ID:TAMVVXP30.net
>>251
小説の連載を禁止して、上限文字数内の完結作品しか投稿を認めないようにしようかなと書いてあった

ここまで連載を嫌うのはどうしてなのかね
漫画と比べて考察してるけど、漫画を分割して投稿することも普通にあるし
小説だって話の区切りを考えずに分割投稿する作者なんて極一部だろうに

254 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/07(火) 07:07:52.80 ID:ocRTT0kz0.net
>>250
誰かスクショ取ってないかな?
できる人は取っているはず

255 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/07(火) 07:09:44.96 ID:ocRTT0kz0.net
>>252
世間知らずすぎ
そもそも人格否定してるスレなんてないし
ゆとり世代のおじさんかな?

256 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/07(火) 07:14:24.73 ID:C+a41rT60.net
運営が罵られているスレにはこういう逆張り野郎が現れるもんだ
むしろせせりがやってる事こそ訴えられてもおかしくない
金銭的な実害があるんだからな

257 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/07(火) 07:37:58.20 ID:jnzIXIUR0.net
まぁ、システムのことは分かっても創作のことはなんも分かってないのがよく分かる
つべがなんで普及したのか?もしつべがscraivみたいに色んな制約があったら普及しなかっただろうね

利用者が自由に投稿できて初めて切磋琢磨されていって玉石混淆の玉が光るのに、初めから粒揃えようったって無理な話
3000文字を300に分割みたいなアホもほっときゃ消えてたよ。他のサイト見ればわかる

他の投稿サイトも制約はあるけど、それは機能上のことで、文字数とか分割NGとか創作の内容に制約かけてるサイトなんて見たことないわ

そんなのは自由な創作の場じゃなく単に運営のエゴ実現の場

258 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/07(火) 09:28:57.97 ID:yJL4kElZ0.net
>>257
天下をとったyoutubeが規約厳しくするならまだわかるが
なんで出来だばかりで先行き読めない個人サイト()が偉そうに運営してんだろうな
もし良質なクリエイターで揃えたんなら、ヘコヘコ営業してでも集める立場なのに
都合よく相手から集まってくると思ってんだろうか

259 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/07(火) 12:43:13.35 ID:JAgvM4UA0.net
創作のことよりも、ビジネスというものをまるでわかってないのが問題
完全に勘違いしてる
サイトのモデル的に投稿者はビジネスパートナーだという事を理解してない

260 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/07(火) 22:19:00.59 ID:JAgvM4UA0.net
もう漫画投稿サイトにしたら?

261 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/07(火) 22:31:38.92 ID:C4A/KaHy0.net
https://twitter.com/_sesere/status/1125752401279864833?s=19
「分割投稿禁止」ってルールなのに堂々と「分割投稿です」と書くのは完全に「ルールを守る気はありません」って言ってるのと同じだと思うので

「実際は違います」とか「どこまでが分割ですか」みたいな繊細な話じゃなくて、堂々と「ルール守ってません」と宣言するのはやめてくださいという感じです


ああ、分かった。こいつの精神年齢は小学生だ
(deleted an unsolicited ad)

262 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/07(火) 22:36:48.21 ID:C4A/KaHy0.net
ガイドラインで分割投稿の定義を自ら説明してるのに、それを無視して「分割投稿って言ったから違反」ってもう幼稚ってレベルじゃねーぞ

263 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/07(火) 23:02:25.96 ID:PjWtkyif0.net
個人サイトなりの利点もあるかと思っていたが、もう限界だわ
付いて行けない

264 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/07(火) 23:11:01.85 ID:VTahhaDa0.net
小説投稿サイトを立ち上げておいて小説分化を知らないと恥ずかしげもなく公言した上に的はずれな分析()を披露するとか
分割投稿どうこうよりも新着にのせるために云々言う頭の悪さに呆れた
もう撤退しよ

265 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/08(水) 01:12:06.65 ID:6HfWR+AE0.net
分割投稿はなんでダメなの?
今運営のブログ見てみたけど、どこに説明というか規約書いてあるのかわかんない

分割投稿は削除するって書いてあったね
そんなの聞いたことないwびっくりだよw

266 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/08(水) 06:46:06.75 ID:KL8mfjNT0.net
周知していますが(言ってない)
こればっか

267 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/08(水) 15:23:17.67 ID:KL8mfjNT0.net
なんで過去ツイ全部消したの?
ここ見てるんでしょ?
なら過去にツイートした内容も全部無かった事にしてよね

268 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/08(水) 15:25:29.21 ID:KL8mfjNT0.net
散々小説書きをコケにしてきた過去「だけ」消せると思うなよマジで

269 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/08(水) 15:38:19.82 ID:HHlQlChk0.net
どこに禁止事項書かれてありますか?
プライバシーポリシーも含めて確認したいんですけど見つからないです

例えば10万字の小説を投稿しようと思ったらどうすればいいんですか?長いからという曖昧な?理由での分割はダメってツイートされてた気がするけど今はそれも見れない

なろうとの重複投稿はできますか?

270 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/08(水) 15:42:30.81 ID:meLXdiGA0.net
公式ブログの記事も消して逃げたよ
分割投稿禁止は投稿ガイドラインにあるけど表現も変わってる

271 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/08(水) 18:37:30.90 ID:1t7lkXxi0.net
ツイート消えてて驚いた……
scraivも急に消えそうで恐い……どうしよう

272 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/08(水) 18:42:06.35 ID:YMLrASVG0.net
1ヶ月前くらいに作られたrorとかいうtiktokみたいなサービスってどうなったの?
使い勝手良かったから、また使ってみたいんだけど

273 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/08(水) 19:09:18.04 ID:xGKusD3h0.net
>>271
作品のバックアップはとっとけ、冗談抜きで

274 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/08(水) 22:41:26.66 ID:yyDdcPnN0.net
>>269
重複投稿については4/4の公式ツイートに書いてある

この例に限らずサイト内に記載してない情報が多くて分かりづらいんだよね
文字数下限変更のお知らせをしてるけど、そもそも現在のサイト内に文字数に関する表記ないし…(前はガイドラインに書いてあった)
規約違反扱いされてるユーザーの中にはツイート見逃してただけの人も多そう

275 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/08(水) 23:52:23.83 ID:6HfWR+AE0.net
ツイッターなんて流れさっていく場所で告知して周知のとか言われても...それで作品削除するって傲慢すぎる
社会常識がないのかな

276 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/09(木) 07:50:22.78 ID:+majk2tq0.net
サイトの修正で忙しいから使い方は他の人に聞いてくださいとかサイトのサポートに書くような人間だぞ
その他の人はどうやって使い方を知るんだよってな
社会常識以前に利用者の立場で物を考えられないんだろう

277 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/09(木) 08:25:47.23 ID:TW2R6yDh0.net
予約投稿機能つけておくんなまし〜

278 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/09(木) 08:57:26.56 ID:+majk2tq0.net
また新着がーとか言い出すぞ
決まった時間に投稿する事で読者が更新を追いやすいという理屈が理解できないからな

279 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/09(木) 09:18:48.44 ID:1YOIB+wJ0.net
そういえば新着が埋まるから〜云々って理屈で分割投稿は禁止だったんだよね?
新着一覧なくした今となっては理屈が成り立たないのでは?

280 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/09(木) 12:57:24.34 ID:CDWJmnX00.net
また馬鹿なこと言ってる
かけるところまで書いて投稿して後から修正なんてやってる奴見たことねーよ
一体どこの世界線に住んでんだせせり

281 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/09(木) 12:59:26.34 ID:CDWJmnX00.net
ついでに言えばネット漫画でもアップされたあとでさりげなく修正されてることなんて何度もあるわ
本当に物を知らない馬鹿だな
思い込みで語るな

282 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/09(木) 13:21:07.64 ID:hX9Pegk30.net
別にどういう方針で運営するかは自由だけど、
投稿ハードルを上げる方針だと
多分webサービスとして利益が出ない
そうすると、必然的に投稿者には還元されない
とすると小説版YouTubeは無理な話だろう
目指したいものと方針が全然合ってないんだよね
そこんとこどう考えてるんだろ?

283 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/09(木) 13:28:58.62 ID:hX9Pegk30.net
今の方針はつまるところ
出版社を目指してると言えると思うんだけど
その方針で行くなら、
新人の発掘、育成、作品の練り上げ、サポートなどの編集者の役割が必要になるんだけど
それもなしにハードルだけ上げても上手くいかないわな
逆に言えば、サポートや直接的な利益などがない代わりに気軽にやれるのがweb小説というわけで

284 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/09(木) 13:43:52.35 ID:CDWJmnX00.net
あーあ、作者に逃げられてやんの

285 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/09(木) 13:52:14.47 ID:DsvB2BAG0.net
ハードル上げても良作なんか増えず駄作が増えるだけ

286 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/09(木) 14:01:55.60 ID:DsvB2BAG0.net
今まで何ヵ月経ってると思ってるんだ
全員合わせて50万以上って
しかもその大半は小説チャンネルじゃない

287 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/09(木) 14:13:37.81 ID:DsvB2BAG0.net
https://twitter.com/_sesere/status/1126349563294445568?s=19
この手の発言を、創作者に喧嘩を売りながらするところがもう駄目
(deleted an unsolicited ad)

288 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/09(木) 14:26:27.32 ID:f/Na1hIW0.net
退会者をRTで晒し上げるのはどうかと思うわ
前にも確か同じことしてたな

289 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/09(木) 14:29:57.08 ID:DsvB2BAG0.net
殴って殴って〜ってところだろうけど、人望がないから総スルー
当然の結果

290 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/09(木) 14:36:19.21 ID:DJKJLzeQ0.net
正直、相手が悪い
タグで他の作品にコメントつけてツイートしてたのほとんどあの人だけ
それが愛想つかして逃げた事を周知するのは悪手

291 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/09(木) 16:22:03.45 ID:dbEU5HQT0.net
運営の人、自分の無知を認識せずに決めつけてるから怖い
理想があるのはいいけど、自分の理想=創作会の理想ってなってそうで怖いw

漫画の書籍化も、最近はツイッターで細切れ連載(ってかワンシーンの切り取り)→それがバズって連載、書籍化決定って流れが多いのに
せせりって人の言ってることは10年くらい前の状態だわ...

小説がルール守れてないの多いっていうのも、小説と漫画、イラストの性質の違いを理解してないんだろうね
小説は読者に能動的な態度と時間を要求するコンテンツだからscraivってかせせりって人の要求してるものとは初めから相入れないんだよ

この人の要求する枠で小説書こうと思えば書けるけど、面白くはないよ。面白くならないって分かってやる書き手はおらんやろなw
面白くなる方法もあるけど、それはあらかじめファンや特定の読者がいて、あのシリーズのifストーリーです、とかあのシリーズの後日談です、という感じで掌編あげるくらいだろうね

そんなのできるファン持ってる人はわざわざscraivなんかに来ずにファンボックスで既に稼いでるよw

書いたことも描いたこともないだろうから理解できないんだろう

292 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/10(金) 01:02:22.87 ID:56pExezw0.net
せせりさん、新着表示の良さは〜ってツイートしてるけど、新着表示は意味ないからやめる、みたいなこと前はいってなかったっけ?w

記憶が曖昧なんだけど
言ってること脈絡なさすぎない?

293 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/10(金) 19:59:17.77 ID:jsaL6RDs0.net
基本的に良くも悪くも言ってることはコロコロ変わるよ
それはあの人はやりながら改善して色々試すタイプなんだろうなと思ってるから個人的にはなんとも思わなくなった
でもそれに腑に落ちてない人達は「この前と言ってること違うじゃねぇか」となる

294 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/10(金) 22:13:01.18 ID:v4s/bAkn0.net
それだったら、自分が決めることに融通持たせてほしいわな
「明日にはいうこと変わるかも」と思うなら、普通あんなに独善的にはならないと思う

退会者を晒したり、批判したらBANとかやってるから、とてもじゃないが、改善しながらだから発言が変わるとは受け取れない

単にわがままで自分の思い通りにしたい人って感じ

295 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/11(土) 06:30:50.85 ID:kN3m6bb20.net
個人で運営してるものだし金もとってないんだから自分の好きにやるわーおまえらに文句言う筋合いないからー
って感じなんでしょそこが大いに間違ってる

クリエイターが作品upしてそれを観覧した際の広告動画とアドセンスで儲けてんだから、クリエイターがいないと成り立たないのこのサイトは
おまけにクリエイターの作品制作の時間まで奪うわけだからな、特に小説なんかscraiv用の仕様に合わせる手間もかかる

いつまでおままごと感覚でネットサービス作ってんの?質問箱みたいに勝手に使ってくださーいみたいなサービスならいいが
大勢巻き込んで、収益もクリエイターの力にぶら下がるんだったらプロとしてサービス提供しろよ

296 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/11(土) 07:40:40.10 ID:02hQjf5o0.net
せせりさんを叩きすぎだろ
意見を言うのはいいけど、一言多いよ

297 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/11(土) 10:39:45.64 ID:Ys2G76bi0.net
純粋な批判だと思うが
叩きってもっと違うだろ
ゆとり世代のおっさんかよ

298 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/11(土) 16:07:55.92 ID:DxeqMPp80.net
こういうのって現実で起こるとめっさ大変だから訓練だと思っとけばいい
出だしの印象から思い出して次同じ目にあったらどう動くか
ここまで爽やか印象だと疑心暗鬼になりそうだけど何が起きても冷静沈着にね

299 :クリックで救われる名無しさんがいる:2019/05/11(土) 17:02:49.11 ID:DxeqMPp80.net
誤解のないように付け加えるがそこまでひどい人でもないだろうし浸蝕性でもない
本人の視点ではまた違う世界が広がってるのかも知れない
ただこちらの実情とのすり合わせというのもどうしても起こるので

総レス数 456
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200